2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★6

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 21:30:01.95 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 ★1 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494065411/

698 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:04:56.21 ID:/yp3C5F+0.net
雨宮慶太のキャラデザ、原作、演出
押尾守の脚本
監督は庵野秀明

699 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:05:34.25 ID:bt7+EuNX0.net
それからエロマンガ先生はかわええ〜なぁもう。

700 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:06:05.30 ID:bt7+EuNX0.net
あとアクア樣とアッコさんが可愛すぎる。

701 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:06:14.86 ID:N7AWdi9t0.net
松本零時のコクピットアニメやってくれ

702 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:06:36.21 ID:WW4K+pIW0.net
そして今日も需要を越えた大量のアニメが放送されてるわけだが

703 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:06:40.11 ID:dZ3ACEle0.net
>>679
え〜? そうかな〜?
なんかFラン大学の教授みたいなもっともらしい事言ってるけど
単に頭がいいかアホかの違いだと思うけどなあ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:06:49.55 ID:M6gjy8KP0.net
>>697
今の新日は昔と違って顔重視で女受けがいいようにしている
昔の男受けするメンツとは別

705 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:06:54.54 ID:aF+pw2UL0.net
>>698
おい、田舎もん
大阪で都会ヅラか?w

おれな、秋葉原まで徒歩だと30分なんだわ

おい、田舎もんw

706 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:07:07.60 ID:bt7+EuNX0.net
なんか総合スレみたいだなw

707 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:07:37.90 ID:0m2HkH160.net
>>690
なんだてっきりパチンコ関わってるのかと思いきやそうじゃないのか
でも以前パチンコ化されてたよね
例のランドセル騒動とほぼ同時期にw

708 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:08:37.34 ID:bt7+EuNX0.net
おまいらとりあえず進撃見とけな。

709 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:08:39.68 ID:MI+YpEXS0.net
>>701
コクピットは音速超える話が好きだった

710 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:08:52.82 ID:s0yFfYQY0.net
>>618
そーいやパトレイバー3って韓国のグエルムって映画にパクられてなかったっけ…
ライオンキングとジャングル大帝劇場版の件、アナ雪と聖闘士星矢の件といい
過去のアニメ作品をほっとくと他所の国にパクパクされる

711 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:09:06.69 ID:jJnaMyaz0.net
>>690 >>694
なるほど、ありがとう。
クライアントが「わい、プロレス盛り上げたいねん。そういうアニメないか?」と言った時に、
「うちに脚本書かせてください」と言えたら製作会社の立場も強くなるんだろうけど・・・

と思ったら駄目か。素人にネームやコンテ見せても何も伝わらないか。

712 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:09:08.67 ID:bt7+EuNX0.net
あとエロマンガ先生も見とけよ。

713 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:09:12.83 ID:zsm14mGq0.net
>>698
激しく意気投合するか大喧嘩になるかの二択の面子だな

714 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:09:33.85 ID:RazhaZ7x0.net
>>628
四畳半は面白かったよ
あとはしらん

715 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:09:41.47 ID:bt7+EuNX0.net
それからレクリとグラブルも今日あるからな。
見るように。

716 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:12.49 ID:c9j1iJn60.net
エロマンガ先生 ニコニコで圧倒的な再生数
さすがとしかいいようがない
ほんとにいいもんなあこれ

717 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:15.60 ID:M6gjy8KP0.net
今の庵野に期待するのは酷だろ
evaはどうなってますかw

718 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:27.37 ID:zsm14mGq0.net
>>700
>アクア様

プリキュア5の見た目年齢成人の中三女子か
とボケてみる

719 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:31.90 ID:K3uDVSC60.net
>>701
私の名はエアハルト・フォン・ラインダース、悪魔に魂を売らなかった男だ

720 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:47.84 ID:PVA1h5z/0.net
>>698
気持ちわりーオタク知識披露するなよ
田舎もんw

721 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:51.01 ID:bt7+EuNX0.net
明日はリトルウィッチアカデミアと有頂天とイドと蔵六あるからな。
必ず見るように。

722 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:10:58.57 ID:c9j1iJn60.net
明日見るんだよ
アニメ違法視聴でみまくれ

723 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:16.43 ID:dZ3ACEle0.net
おい待て希望するマンガをアニメ化してくれるって事なのか?
なら希望は山ほどあれど
取り合えずTPぼんをリメイクしようか
リームにこのまま陽の目が当たらないのはどうも釈然としない

724 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:41.29 ID:zsm14mGq0.net
>>704
ガタイのいいホストみたいなレスラーが増えたね
その一方で田口監督みたいにホモっぽいのもいるけど

725 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:57.64 ID:PVA1h5z/0.net
>>698
田舎もん、さっきまでの勢いがねーぞ

726 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:00.39 ID:sJsWxx4f0.net
>>693
成人化しても趣味に走ってアダルトチルドレン化したという見方も出来るからね
娯楽が多いから結婚は重荷でしかないという
自由恋愛進めたという意味ではドラマの方が影響大きいけどな
あれで主に都市部の女性が自由恋愛に走って非婚化した
ただ少子化の最大原因は非婚ではなく昔は平均4人産んでた夫婦が一人に
なったというのが大きすぎる
新興国は子供平均5人ペース

727 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:07.19 ID:c9j1iJn60.net
OP ed キャラも最高 内容も最高
 絵もかわいい
もう見事としかいいようがない

728 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:30.29 ID:c9j1iJn60.net
エロマンガ先生な

729 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:30.99 ID:D3VCf8DP0.net
最近のアニメ見て思うこと
声優下手くそな〜〜〜とくに女
声にも魅力ないし

730 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:13:21.06 ID:dZ3ACEle0.net
違う珍しく日本語間違えた
リームにこのまま陽が当たらないのは
もしくは
リームがこのまま陽の目を見ないのは
‥‥で当ってるよな?

とにかく それ
リーム・ストリームな

731 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:14:00.65 ID:c9j1iJn60.net
けものフレンズのサーバル役の尾崎は最悪だったな
あれほどの下手糞はひどかった
サギリやカンナとかほんとにいい声だすなあ

732 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:14:05.09 ID:WW4K+pIW0.net
エロマンガ先生は、○○請負人の木戸が出てるから
今後はお察しできるだろ

733 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:14:09.53 ID:gaNYaDdi0.net
>>698
さっきまでの勢いどうしたんだ
いなかもんwww

734 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:14:39.26 ID:/yp3C5F+0.net
>>717
庵野は演出命やから、ネタ探しまくってんのやろ

735 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:14:51.93 ID:bt7+EuNX0.net
田舎と言えばのんのんの3期もやって欲しいな。
れんちょんほたるんこまちゃんかわえええ

736 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:15:09.16 ID:/yp3C5F+0.net
>>730
ボンちゃんなにしてん

737 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:15:19.84 ID:WW4K+pIW0.net
>>735
ストックが

738 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:15:21.86 ID:vHb8sgZz0.net
アニメやマンガを文化としてるくせに、パッケージの売り上げとか気にしてるの?
文化なんだろ?国が補助してやればいいんじゃね?ただし、徴集した税金の
範囲内でな

739 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:15:32.81 ID:l8JD1gqb0.net
アニメ単体で儲けるってのは難しいだろ
一時期それが出来たからと言って、本質的にそれが成り立つ市場では無いように思うのだが

740 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:15:56.78 ID:bt7+EuNX0.net
でもやっぱ一番見たいのがこのすば3期かな。
次にみたいのがもこっち2期だな。

741 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:16:12.41 ID:zsm14mGq0.net
>>726
昔は中学出たらすぐ就職で家にも多少は金入れてたから、子供4人育てても十分ペイ出来た
今は4人も子供いたら、全員大学に行かせるのはしんどい
かと言って大学行かなきゃ就職先限られるし

742 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:16:41.09 ID:Q1dGwbPH0.net
>>726
4人てすごいなあ
第二次ベビーブームあたりの頃?

743 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:16:47.50 ID:Ij9BMNf00.net
呪いが解けたからサイバーフォーミュラの新作やって欲しい

744 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:16:55.35 ID:bt7+EuNX0.net
このスレ俺のチラ裏になっとるw

745 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:17:11.13 ID:jJnaMyaz0.net
>>704
その路線と重ねあわせるなら、ますますタイガーマスクのストーリーはあわない気がするよw

746 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:17:14.60 ID:/yp3C5F+0.net
ザラ灰テキーラの海老蔵に年2億渡して、アニメ業界はかき回すだけってなんやねんw

747 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:17:35.24 ID:sq7J7Lpl0.net
これを縮小再生産という
業界が新しいものを作り出す力をなくしているんだね
アニメ文化はいずれ潰れるだろ

748 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:17:59.46 ID:fhtq5ZBh0.net
ただのアニメおたくスレになっとる

749 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:18:00.36 ID:M6gjy8KP0.net
期待されたなかったフレンズに鉄血幼女このすば小林全部吹き飛ばされたからな
なにが当たるか解らん

750 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:18:06.97 ID:vHb8sgZz0.net
最近のアニメって2期まで限定だから、中途半端なんだよね
結局、最初だけやって終わりってなったら当然売れんだろ
アホかよもっと何期もやるアニメがわんさかあるだろうに
売り上げ気にして作れませんじゃ話にならんけどさ

751 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:18:11.95 ID:bt7+EuNX0.net
今週のガッツさんかっこよかったわ。

752 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:18:23.35 ID:xhY4j4/10.net
>>21
あれのお兄ちゃん役げカミーユで
妹役がベジータの奥さんだっけ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:22.32 ID:bt7+EuNX0.net
今お気に入りなのはアッコさんとニーナ・ドランゴ。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:22.36 ID:lYEBHGIf0.net
ダイの大冒険ならウェルカム

755 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:30.83 ID:dZ3ACEle0.net
声優は完全に昔>今だな
作画とかは完全に今>昔だが

もう今後も出ないかもなあ
メーテル 魔女っ子メグ ララァのような
「正に声優になるために生まれてきたような声優」
ってのは

あれだね たぶんスクールとかがダメ
特異な才能はマニュアル的にセーブされて
素質が劣っても一定ラインのコツは身に付くという

756 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:42.77 ID:l8JD1gqb0.net
>>747
潰れはしないでしょ
メディアミックスの中での優先順位が下がるだけかと

757 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:44.20 ID:WW4K+pIW0.net
じょしらくとかベントーとかわたもてみたいに面白くても二期つくられないのもあるから

758 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:19:53.86 ID:w5xfBpdO0.net
4人生んでたのは戦中世代だよ
団塊世代は多くても2人
だから戦中世代は遺産分割の時揉めて悲劇が多かった
その悲劇見てるから多分団塊世代が産むの控えたんじゃないかなぁ

759 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:20:19.74 ID:LqXawgNc0.net
リメイクアニメなんて定期的にリメイクブームが来るから
別に珍しくもあるまい

760 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:20:36.19 ID:M6gjy8KP0.net
>>745
イケメンをタイガーにしてライバルのブラックも出す
これでジュニアも盛り上がりライガーも引退できるだろう
アニメのストーリーは適当にいい奴で終わればokok

761 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:21:03.01 ID:bt7+EuNX0.net
恐らく今期放送してるアニメ傑作になりそうなのは
リトアカとバハだろうな。
頭一つ抜き出てると思うわ。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:21:16.06 ID:6hNmvgTc0.net
パタリロの続きが見たい

763 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:21:29.35 ID:WURfuwiD0.net
>>693
関係ねえわ
馬鹿臭い
昔はアニメなかったとか思ってんの?w
一般世帯にテレビが普及した時代から鉄腕アトムだの鉄人28号だのが放送されてたわ

764 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:22:15.66 ID:zsm14mGq0.net
リメイクよりも再放送が見たいオバQ二期
三期と違い、DVD化もCSで再放送も無いし
人食い土人モチーフのアフリカのオバケが出る回があること
おはよう子供ショーの音楽使いまくってたこと
この辺りが原因と思われる

765 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:22:20.28 ID:VW0yTUn8O.net
ハリウッドや中韓映画ドラマとかプロパガンダ要素で大々的に国から支援とかもされてるしな
ディズニーにいじめられるの怖かったらまた少しアングラ化するのも
オタク的には実は少し悪くないと思ってたりして

766 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:22:54.49 ID:MI+YpEXS0.net
>>753
どんだけ見てんだよw
ニーナかわいいね

767 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:23:00.59 ID:sq7J7Lpl0.net
>>756
アニメ「文化」は潰れるだろ。
おんなじ物の焼き直しが次々に出てきて、アニメそのものはなくならないとしても。

768 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:23:13.20 ID:bt7+EuNX0.net
今期は糞アニメが無くて切れるのが無いから見る時間の
やりくりがしんどいですわ。

769 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:24:03.83 ID:dZ3ACEle0.net
それならもうめちゃくちゃ悪いタイガーでいいのでは
でなんか改心して正統派になり
ゴリラーマンもなんとか探してくる
ペニス仮面も作る

770 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:24:20.97 ID:PNe2gsjc0.net
ランティスの斎藤Pと作曲家(ハレ晴レユカイ等)がやってるネットラジオ
ttp://tacchiradio.blogspot.com/
ttp://feedproxy.google.com/~r/blogspot/qTJpT/~5/XPxRuzbe-aM/316_lansai_0430.mp3

アニメ界のここ10年について
・今のアニメ界は国内と海外の垣根が変わってきてる
・現在のアニメビジネスは国内だけでなく最初から海外もターゲットに入れて企画が動くように変化した
 今までは「円盤がこれぐらい売れればいい」というビジネスの流れだったが
 (作品によるという前置きは付くが)別に円盤が売れずとも、中国で配信権、放映権を買ってもらえれば
 それでリクープできるという構造に変わってきてる
・今の配信権ビジネス市場は中国資本が本当に強い。
 そして中国の企業間でも独占配信権の獲得競争が激しく、この金額がかなり上がってきている
・配信権は日本のオンエアと「同時配信」の権利。同時配信というのがポイントで
 全話完パケしてから中国の配信会社にプレゼンする方が買い取りが高い。全部の作品が、とは言わないが、
 白箱を毎週作ってオンエアという形態から業界がシフトしていく可能性がある
・「この作品は海外でも売る」と製作委員会で一度方針を決まれば、その作品は完パケ方式でいく方向になっていくだろう。
 今はそれで配信権を高く買ってもらうという成功例をポツポツ貯めてる状態
・今のアニソン業界も海外展開をして行こうという流れになってきた。
 海外でライブやってグッズの収益で稼いでいる。海外はアニソン業界にとって残された最後の冒険の場所。
 今は楽観視しているが少子高齢化も始まっているので、積極的に打って出て行かないといずれ終わるだろう

771 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:24:22.91 ID:jJnaMyaz0.net
>>760
ごめん。質問する前にグーグルで検索すべきだったわ。

昭和版とはまったく違うストーリーで、リメイクではなかったのね。

772 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:24:43.96 ID:zsm14mGq0.net
>>755
今はララァの人の娘が声優やってるね
3年前のプリキュアの1人とか、2年前の戦隊の悪役幹部とかやってる

773 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:25:03.10 ID:M2R/0M2F0.net
最近のアニメ見たらほとんど動きないし紙芝居みたいで引いた
よくあんなのに大金つぎこめるな

774 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:25:05.50 ID:MI+YpEXS0.net
>>768
ソードオラトリアとかも見てんの?

775 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:25:19.32 ID:4xDFu9Vp0.net
>>746
お前相手したり、無視したり
ださいなあ
ほんとださい
キチガイはここだぞ早く相手しろや

776 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:27:16.90 ID:zsm14mGq0.net
>>771
リメイクと言うより続編だな
一応あの世界から地続きになってる
ただし虎の穴は営利第一で、昔ほど犯罪組織な感じが乏しいし、反則でボコボコにする悪役専門でもないが

777 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:27:39.59 ID:l8JD1gqb0.net
>>767
もうかなり前からメディアミックスしないと大して儲からない構造になってるので、そんなに大きな変化は無いと思う。
メディアミックスって言ったらなんかカッコイイ響きだけど、大半はゲームの世界観の補完かな。
現在の時点も既にオリジナルや漫画・ラノベ原作(ゲーム無し)ではかなり成功率が低い状態だし

778 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:27:46.08 ID:rRKjiNsn0.net
ゴールデンタイムでやればいいのに、と思う作品はいくつかあるな
親子で見れば親側の需要が・・・家族が減ってるか

779 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:27:46.45 ID:4xDFu9Vp0.net
>>746
おおさかの
ださい
いなかもん

780 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:28:30.96 ID:dZ3ACEle0.net
>>762
パタリロはなあ
たぶん10巻か15巻かで終わってるんだっけ?

俺はそこらへんも嫌いなわけではないが
その先のマライヒがかわいくなってくる20巻くらいから先が好きなので
ぜひ作って欲しいものだ「原作に忠実に」

ホモシーンがなあ
無いとバンコランの行動がわけわかんなくなるし
かと言ってそのままやるわけにも

781 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:29:36.42 ID:I9VmITSD0.net
>>587
全部見れたんなら十分名作だろ

782 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:29:53.81 ID:H8Sjz+Ww0.net
>>743
サイバーフォーミュラいいねぇ。 あ、ある人亡くなっちゃったんだっけ。

783 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2017/05/07(日) 00:30:07.13 ID:SxH9CaRw0.net
そもそも制作費で利益を出せない構造って何なの?

784 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:30:12.50 ID:SvqdmkFz0.net
>>746
関西弁なんか使うなよ
日本の空気が汚れるわ
しっしっぺっ

785 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:30:13.42 ID:jJnaMyaz0.net
>>776
うん、俺はよく調べもせずに批判する典型的なアホ2ちゃんねらーだったわw
この展開だと、ジジィちょっと興味ひかれたりする。

786 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:31:05.87 ID:dZ3ACEle0.net
>>772
へえそれはいいね
娘なら声が似てるだろうし

まあでも変に矯正されちゃってる気もするけどなあ

787 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:32:57.38 ID:M6gjy8KP0.net
利益は出てるよ下がしんどいだけで
より多くの利益が出ても下の待遇は変わらんだろうなあw

788 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:33:03.67 ID:O0MJOpFw0.net
>>22
Be my baby とエスカレーション希望

789 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:33:58.35 ID:bt7+EuNX0.net
>>774
見てるに決まってるやん

790 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:34:24.72 ID:/yp3C5F+0.net
こういう業界形態はなんなん?
ガラスの天井でもあれへんし

791 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:34:38.94 ID:cpjkFKh50.net
キモオタが作ってキモオタが見るだけの狭い狭い世界
ひたすら女をキモオタ好みにして一般人ドン引きに気付かない
もう臭いキモオタだけで回ってるだけ

792 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:35:44.47 ID:DEWyf10p0.net
「ピンポン」みたいな
美少女動物園、美形動物園要素皆無な
ああいうアニメの数をもうちょっとだけ増やして欲しい

793 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:35:52.55 ID:kYqHKUXV0.net
けもフレおもしろいか?
dアニメで見てみたけど寝てしまった

794 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:36:27.42 ID:bt7+EuNX0.net
外伝を切る理由が見つからない。
キャラデザがレールガンだよねw

795 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:37:16.79 ID:dZ3ACEle0.net
虎の穴は昔も営利第一だけどな
ってか営利唯一みたいな組織で
それほど犯罪組織でもなく

組織の引き締めで結果殺人とかが多くなっちゃうだけで
馬場を倒そうとかジンキニスキーを倒そうとか
そういった目標は皆無で

早い話
銀行強盗して上納金納めてりゃ何も言わなそうな組織

796 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:37:25.55 ID:cuMTMnHY0.net
>>778
前に記事で読んだが今は少子化と同時に小学生でも習い事や塾でゴールデンタイムに家に居ない子が増えてるので
アニメを流してもあまり視聴率が取れないんだとか

797 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:37:32.78 ID:WW4K+pIW0.net
>>793
つまらんよ

総レス数 1000
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200