2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★6

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 21:30:01.95 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 ★1 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494065411/

373 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:49:32.61 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
だから、何の作品だよ

作品ごとに全てだせや

374 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:49:32.84 ID:5mWmARL80.net
>>354
今の平成になってからのウルトラマンシリーズは見てるの?

375 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:49:48.86 ID:Gk9hg4BI0.net
>>338
その貧乏くささだよ
しかたないからその雑誌買って
静止画ではあきたらず
レンタルビデオ屋でデッキもレンタルしてダビングしたよな確か俺

今は良い時代だ
DVDが100円未満で借りられるとは

376 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:49:59.36 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
全ての作品の
全ての顔触れだせや

377 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:10.48 ID:2L4nzo260.net
ジブリはパヤオいなくなったら
ヤバいね

378 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:12.13 ID:N61eWLP+0.net
白箱を見た人はちゃんとハッカドールの黒箱もみとけよ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:14.23 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
早くしろ、、

380 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:34.12 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
もたもたすんな

381 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:47.23 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
全ての作品だせよ

382 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:49.71 ID:FAgwTe5xO.net
庵野のカラー方式が広まるの願うしかない

著作権さえ制作スタジオが握ってれば
アニメ関連ビジネスが拡大すればするほど、ほそぼそでも版権使用料がスタジオに入る

今は制作スタジオに著作権どころかグッズ一つ作る権利もない
(ので、"同人サークルとして" スタッフお疲れさま本を売る)

383 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:50:59.89 ID:E9Suhv5W0.net
今ウルトラセブンがMXで流れてるが、あの頃は異星人(人間からすれば異界の者)が
異なる文明の地球で人に溶け込んで敵と奮戦する話だが、今のラノベでは
人間が特殊な力で異世界で奮戦する、真逆の形式になっている

例えば海外で日本人が拘束されたりして、殺害される事件があったり、
北朝鮮による拉致被害者を思うと大体みな他人事だ
異世界で他人が苦労しようと同じような目線で見るしかない

しかしウルトラシリーズのように、異界の者が人間と共存共闘して敵を防ぐとなると
ウルトラセブンにしてもグッと親近感が湧く

テレビの情報番組やバラエティで、海外から来たタレントが働いてる姿に我々が
注いでる目線はどうだろうか?
日本に来て上手くやりやがって……だろうか?
違うと思う
どこか彼らにウルトラ戦士のような親近感があるのではないか?

だとすると、昨今の異世界ファンタジーが面白いと思う向きと私の趣味は逆行する
デビルマンも魔法少女も、何かを喪う形で人間界に来た
人間から何かを学ぼうとする姿勢がそこにあり、人間も彼らの生き様から学んでいる

異世界ファンタジーでチートな能力を発揮するのはいい
だが、その見返りに視聴者が得るものはあるのだろうか?

384 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:00.00 ID:u+8Z5nZ40.net
>>118
>バブル崩壊してから、株主や一次受けが強くなりすぎた結果だろ

後、それとIT。で、法規制なんてすると中小企業でグローバル企業と戦う破目になる。
「弱小は統合統合、さっさと統合しばくぞ」でいいと思うんだが。

385 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:00.22 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
ほらほろ早くしろ

386 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:06.83 ID:+/iCMphA0.net
ID:uvkXoZjC0

コイツ気になるなら自分で調べろや
これがこじれた池沼って奴か

387 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:16.96 ID:gjBzxWoS0.net
人口減ですね。人口が一億人を超えた頃から、アニメには採算性が取れるようになった。
高齢化によって、人口減によって、つまり日本語という言語がローカル言語として、
数の力を持たなくなったということ。

日本人は、支配層から庶民までまるで英語が話せませんが、英語のカルチャーに席巻され、
経済や政治や安全保障など、様々な影響力も同時に失っていくということですね。まあ、
極論すれば、トライバル・エリアということなんですよね。

388 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:22.21 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
全ての作品の全ての顔触れだせよ

389 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:35.67 ID:g89xdiKg0.net
>>369
その辺アニメにかかわらず、テレビ番組全般がそうだからな
広告代理店、放送費用、編成費用なんかで抜かれて、コンテンツそのものの制作費は2割ぐらいしかない。

390 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:40.78 ID:AFuqUmAH0.net
オネアミスの世界観でTPSか戦争物対戦ゲーム作ってくれんかな
結構良い感じになりそうなんだが

391 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:41.44 ID:xzjttalv0.net
>>333
何で?
異世界なのに妙に世の中の道理がそっくりなのも変だろうが
オネアミスはデニッシュとか固有名詞を詰めきれなかったのが気になるわ

392 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:55.27 ID:uvkXoZjC0.net
>>360
早くしろよ
ごまかしてんじゃねーよ

393 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:55.66 ID:HE9TEZka0.net
>>369
それ、ゴールデンにアニメやってた時代だろ。

394 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:57.36 ID:0fTht6fX0.net
声優頼りの糞アニメばっかりやからやろ

395 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:51:57.69 ID:E5oyvEO20.net
>>377
ヤバいどころか新作作るための資金集めすらろくにできないんではないかと言う状態

396 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:52:17.36 ID:FAgwTe5xO.net
>>369
テレビ局と広告代理店が抜く金額が減ったところで
最初から決まってる 制作費 が増えたりはしない
制作スタジオはなんにも変わらない

397 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:52:26.83 ID:DJhwvcYf0.net
儲からないからゴミみたいなラノベアニメ乱造して数でいくしかないのが現状だろうなあ

398 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:53:15.13 ID:AFuqUmAH0.net
>異世界なのに妙に世の中の道理がそっくりなのも変だろうが
あの頃のアニメは東西冷戦時代の影響受けてるから戦争物が多いよ
まあ戦争物のほうがシナリオも描きやすいだろうし
ガルフォースとかもそうだけど

399 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:53:19.77 ID:uvkXoZjC0.net
>>372
だから、

全ての作品と

顔触れをだせよ

何ごまかしてんだ

400 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:53:31.02 ID:KRvfGTTh0.net
仮面ライダー同様ウルトラマンも現役だから 見たい思わないのはなぜ

401 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:53:41.95 ID:uvkXoZjC0.net
>>372
早くしろよクズ

402 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:53:57.57 ID:uvkXoZjC0.net
>>372
ピンハネ電通www

403 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:15.65 ID:FAgwTe5xO.net
>>397
ゴミラノベだろうがベストセラーコミックだろうが基本的に制作費はほとんど変わらない

404 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:23.49 ID:uvkXoZjC0.net
>>372
ほらほろ
早く全ての作品の顔触れだせよ

405 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:38.29 ID:MEx7aANI0.net
マチコ先生リメイクせえや。

406 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:41.70 ID:uvkXoZjC0.net
>>372
ごまかしてんじゃねーぞアフィリエイト

407 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:50.24 ID:BEM0j+0N0.net
>>394
てさぐれ部活ものの悪口はやめろ

408 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:51.44 ID:g89xdiKg0.net
>>395
もうすでにジブリは製作部門解体してるしな。

409 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:55.53 ID:HE9TEZka0.net
>>399
わり、さすがにその煽り飽きたわ。
じゃあな。

410 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:55.55 ID:uvkXoZjC0.net
>>372
ほらほろ早くしろ、

411 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:54:55.84 ID:azdcPHXr0.net
中抜きされるからだと


素直に言えよ

412 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:55:11.62 ID:rmZW84La0.net
>>374
平成三部作とマックスとネクサスとメビウスは見た

413 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:55:17.43 ID:Gk9hg4BI0.net
今はいい時代だ
まあグレーという問題はあれど
DVDを借りて低画質で良いならスマホに50話数本が入り

俺は「あっ!あのシーン見たい」としょっちゅう思う性格で
RM RealPlayerの時に一度トライしたがまだ時代が早すぎた
今は楽勝だものないい時代だ
もっともさらに時代は進み
みんなそれをストリームで見てるみたいだが

そこはまあ手元に欲しいし

414 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:55:27.74 ID:fCp5oMHH0.net
>>1

せめてドテラマンくらいの作品作ってから言えよ

415 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:55:31.28 ID:eWbRuqJl0.net
ゆかりんが干された時点でもう終わった業界

416 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:55:39.20 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
逃げてんじゃねーぞwww

糞アフィカス

417 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:55:56.37 ID:zzZLDGSX0.net
>>348
60作品って、一日8本ペースかよ。
完全に過当競争だろそれ。
おまけにdアニメ見放題とかで、過去作品まで競争相手になるわけだし。

あと萌えアニメはお約束があざとく定型化し過ぎて、単に見た目好みか否かになり過ぎ。
放映後の廃れも早いはずだから、グッズの在庫管理もシビアにならざるを得ないだろうし。

418 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:04.48 ID:K5Osngu10.net
ネタ切れだもんな

419 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:08.84 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
逃げてんじゃねーぞ
糞やろう

420 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:09.91 ID:71GYgBUM0.net
制作スタジオは現状テレビアニメの仕事しても儲からないのかぁ
ゲームや企業CMとか他の業界の仕事を増やすくらいしかないのかね

421 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:10.49 ID:uMbqz5Ju0.net
アニメーターとかいう人達が単に下請け奴隷じゃなくて、くりえいたー、って言うなら、
新海みたいにもっともっと自分独自でやるやつがたくさんいたっておかしくないだろ?

だが現実はほぼ皆無だ。

422 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:22.22 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
早くしろ、

423 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:56:51.97 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
逃げるなら
はじめから歯向かうじゃねーよ糞野郎が

424 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:03.46 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
ほらほろ早くしろ

425 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:07.44 ID:0fTht6fX0.net
>>402
年収いくらやとおもとんや半分は、はねとるやろ
舐めたらいかんで

426 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:12.02 ID:PrMO+kdf0.net
>>329
それで現状に甘んじてるのを変える気がないなら
変わるわけがないわな

427 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:16.67 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
早くだせよ

428 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:35.18 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
早く全ての顔触れだせよ!

429 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:43.61 ID:EhFwt3Zx0.net
>>396
まぁ増えないんなら未来はないんじゃね?
セル画1枚3000円だっけ?
今どきあんな鬼畜な職場につきたがるやつは少ないだろう。

手書きより3Dの方が楽なのか、最近3Dアニメ増えたな。

430 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:50.93 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
テメーだせーんだよ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:57:58.62 ID:Q1Bac29R0.net
>>394
糞アニメが乱発されるお陰で食えてる声優も多いだろ
糞アニメも声優もどっちも多過ぎるんだよ

432 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:58:05.74 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
ほらほろ早くだせよ!

433 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:58:30.83 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
逃げてんじゃねーぞ糞ガキ

434 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:58:34.13 ID:ZnCP0V7D0.net
少子高齢化だからどんどん衰退するね
40年後ぐらいにはアニメを観るのも
高齢者しかいなくなるんじゃないかな
将来のアニメは高齢者にとっての楽しみになるかもな
子供はアニメには関心を持たなくなって

435 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:58:50.12 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
早くだせよ糞ゴミ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:58:59.13 ID:mofkTJBJ0.net
国はもう家電を見捨ててアニメに補助金やってあげて

437 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:59:14.18 ID:whg/WFeH0.net
アニメなんか原作焼畑農業&原作レイプで既にオワコンだろ

438 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:59:26.60 ID:HU0ZSEtH0.net
ネットでCM無しで見られる一方で地上波は独立局頼みな面があるから
稼ぎ方が以前よりはいびつになってるとは思う

439 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:59:38.88 ID:kqPRT5jJ0.net
>>431
名作だけ作れって言うのも無理があるので。
駄作がいっぱいあって、その中から名作が輝くのよ。

440 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:59:46.29 ID:Gk9hg4BI0.net
>>421
とにかく新海って人を噂でしかしらんから聞くしかないんだけど
たぶん結構そういう人はいて
その中で新海という人が当たったような気が

441 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:00:26.00 ID:AFuqUmAH0.net
団塊ジュニアの成長に合わせてアニメも内容変わったからなぁ
最初は少年少女・学習アニメ>アクション・戦争物>エロエロ美少女系アニメ>生活系アニメ

442 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:00:39.90 ID:uMbqz5Ju0.net
>>429
アルペジオやヤマト2199などで従来の描き方と違和感なく混ぜられるようになった(トゥーンレンダリング等)のと、
3Dで作った後人力でレタッチするようになって表現力も高まった。

写実的に描くアニメは絵の破綻が少なくなっていんじゃないかな。
ギャグアニメとかは3Dモデル作成の腕次第。

443 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:01:00.76 ID:uA03y9Z30.net
>>333
おお、びっくりしたのでレスしとこ
女だけど(だから、か?)まるで逆
エロシーン嫌い。寒くなる
異世界って感じの風習の違い大好き。特にお金が棒状な所
きっと通貨がやや信用されてなくて貴金属の重さそのものが信頼されてたんだろなあ
でもやや通貨の信頼が出てきて決まった重さのお金で自販機とか使えるようになってきたところなんだろうなあ
とか色々想像した。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:01:07.43 ID:rd4EJsiB0.net
>>191
一応最近ので同人サークルがアニメ作成で1億以上集めたなんて話はある

ただこの大成功例でも所詮1億だからねぇ
テレビ放送できるほどの額を集めるのなんて現実的じゃないんだろうな

445 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:01:22.99 ID:enqcWdT+0.net
>>431
声優が増えすぎて一部の売れっ子除いてほとんど使い捨てだもんな

446 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:01:55.57 ID:+/iCMphA0.net
新海はパヤオスタッフの残党を安く拾えたのもあるからな
運もだいぶ味方した

447 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:02:02.02 ID:f9dGU1Cj0.net
>>417
なんだかんだ言ってアニメ業界は盛況。
最近はソシャゲマネーが入ってきてるから贅沢な作品も増えてる。

448 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:02:04.33 ID:uMbqz5Ju0.net
>>440
それにしても彼だけなのは、そもそもそういう確率の業界なのか、どうかが気になる。

449 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:02:11.92 ID:uvkXoZjC0.net
>>409
ID:HE9TEZka0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20170506/SEU5VEVaa2Ew.html

450 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:02:17.69 ID:bwHVzIZz0.net
幽々白書を古臭くなくリメイクしてほしい

451 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:02:38.60 ID:2L4nzo260.net
声優が何かアイドル化してるのも
一般人からしたら気持ち悪い

452 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:03:04.71 ID:SFEwM3Qh0.net
449 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/06(土) 23:02:11.92 ID:uvkXoZjC0
>>409
ID:HE9TEZka0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20170506/SEU5VEVaa2Ew.html

453 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:03:34.45 ID:g89xdiKg0.net
>>426
まあ、見てる人間はコンテンツそのものに金払ってるつもりかもしれんが
「コンテンツを見ることができる」って利便性にカネ出してるようなものなのよ。
作る方より見せてやるほうが強くなるのは当然。

454 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:03:39.05 ID:CdNYnJ+Y0.net
酷い造りだぞヤマト2202。絵面は酷いし話はつまらんし

455 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:03:45.13 ID:2L4nzo260.net
新海は次の作品は
君縄みたいにはいかないだろうね

456 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:04:28.59 ID:38iQ+sgc0.net
>>346
あのシーンが無いと、リイクニがバラ巻いたりシロが乞食に投げたりしたのが硬貨だとわからない

457 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:05:26.30 ID:wRONhBW50.net
>>442
でも手書きのパースと個性豊かな作画観たいわ

458 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:05:28.15 ID:AFuqUmAH0.net
オネアミスの世界はたしかアメリカがロシアの位置にあって新興系国家で
リマダって国だったような気がするけど
あの世界観で空戦ゲーム作ってほしいわぁ
戦争物ゲームなら良い感じの世界設定だし

459 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:05:33.68 ID:uMbqz5Ju0.net
自称映画通とかも一緒だけど、作品をけなすと自分が偉くなったようで気持ちいいのかしらねぇ。

460 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:05:41.29 ID:SFEwM3Qh0.net
>>386
気になるからじゃねーよ
俺様に歯向かったからだよ

461 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:05:52.19 ID:uA03y9Z30.net
>>409
賢いわ。多分ID:uvkXoZjC0はスクリプト 必死チェッカー検索とかも半自動
以前女性が糞親父に踏切で絡まれた挙句クソ親父の車が列車に衝突されて粉々ざまあwしかし女性の来るのに破片が当たり被害が…
ってな事件のスレでもこのスクリプトがいて無駄にループさせてたわ

462 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:05:55.55 ID:PrMO+kdf0.net
>>451
一般人でなくてもアニオタから見ても気持ち悪い
アニメついでに声優までってのはもはやドルオタと変わらない

463 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:12.16 ID:YgKNorZR0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


464 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:12.34 ID:+/iCMphA0.net
>>460
ID変えたかキチガイ
すぐ見えなくするだけだけどwwww

465 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:19.32 ID:E9QkPMSd0.net
制作委員会方式でググりました
深夜アニメが急増した理由が分かったw

466 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:37.20 ID:dfX5XhR60.net
そりゃ 無料でテレビで流してるからだろ
アニメ無料をやるからだよ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:53.04 ID:rd4EJsiB0.net
>>445
少しでも食い扶持増やそうとラジオしてるのも多いけど、あれもそろそろ下火だろうしね
宣伝効果なんてほとんどないのが透けて来てるし

468 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:06:53.23 ID:uA03y9Z30.net
>>462
気持ち悪いのはドルオタの方でしょ
でもお金落とすから。大人ならそんくらいわかってるでしょーー

469 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:07:18.31 ID:u+8Z5nZ40.net
>>434
気のせいかもしれないが、既に準高齢者しか見てない気がするぞ。
30は余裕、下手したら50で深夜の少女が主人公のアニメ見てる人もいるかもしれん。

470 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:07:19.04 ID:sjZKpdh00.net
>>464
じゃあまた変えてやるよバーカwww

471 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:08:11.72 ID:+/iCMphA0.net
池沼がポチポチしてるのウケル頑張れぇwww

472 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:08:18.07 ID:GI//kqz60.net
えっ?
新しいセーラームーン、売上大爆死って
聞いたけど・・・。

確かに前のよりキレイになってるが、ぶっちゃけ
ツマランらしいよ。

473 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:08:24.13 ID:Uf7VfuBt0.net
>>464
テメーは俺の下利便でも顔に塗ってれば良いんだよ
糞野郎www

総レス数 1000
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200