2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】トヨタ、中型セダンをカムリに集約、マークXは生産打ち切りか

1 :北村ゆきひろ ★:2017/05/06(土) 20:42:06.19 ID:CAP_USER9.net
中日新聞の報道によると、トヨタ自動車は、若者のセダン離れなどを背景とした日本国内のセダンの売り上げ不振を受け、
かつて人気車だったマーク2の後継にあたるマークXなどの生産を打ち切り、中型セダンを世界戦略車のカムリに集約する方針で検討を進めているという。

http://www.zaikei.co.jp/files/general/20170506162712knt0big.jpg
http://www.zaikei.co.jp/article/20170506/368869.html

849 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:06.97 ID:UoMM3v2E0.net
>>836
それは与太話っぽいなぁw
いまさら、中型〜大型セダンを国内導入とかねぇ・・・

850 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:14.70 ID:TEN4yQ5T0.net
この歳になるまで車好きだったけど、三菱ランサーもスバルインプレッサもマニュアルなくなったし
マークXもいい車だな、とかおもってたけどFR潰したいみたいだし。

面倒くさいとかいってどんどん自動運転化システムとか発展させて運転技術を向上させようみたいな
発想はダサいキモいって感じになってるしなんかもう夢とかないな。 チャリンコやバイク趣味にするか。

851 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:15.29 ID:29eEbIop0.net
>>834
もう新型カムリ発表されてるよ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:17.47 ID:4rcmFsG/0.net
>>844
2chに何期待してんだよ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:23.98 ID:ILvaMHc90.net
>>815
GSとISは?

854 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:33.85 ID:XI08HDTz0.net
>>839
エアロは置いといて()、やっぱ端正だよね〜

855 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:17:19.81 ID:q5XhhOoX0.net
岐阜で個タクのカムリ乗ったが乗り心地悪すぎ

856 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:10.56 ID:vwHY45w+0.net
>>839
DQN車じゃねーかwww。

857 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:12.29 ID:UKVvbGnP0.net
カローラもじきに消える
年寄りしか買ってないから

858 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:29.32 ID:dd0l64Lk0.net
北米のビックFFセダン需要は大事なマーケットだもんな
日産のマキシマあたりもデザインは流麗でいいんだよな

マークXかぁ、スカイライン乗り続けたから次はいいかなと考えていたんだよねぇ
クラウンよりも低価格かつ室内は同じレベルの広さでさ
ターボの2Lエンジン待っていたんだけどな

859 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:36.55 ID:GKLmNUCu0.net
>>783
「I have a date.(デートだよ)
With my silver metalic……lady.(銀色のおてんばとね)
I'll be back!!」

あのCMはカッコよかった。

860 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:37.29 ID:29eEbIop0.net
>>853
ISは継続GSはLSに統合されてディスコンって話

861 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:50.15 ID:pFknLiJc0.net
>>538
リーフじゃなくてプリメイラのEVだよな

862 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:18:59.14 ID:pDxMZmZ50.net
ちょいワル気取った爺が暴走してる悪いイメージがついてるから廃止は大歓迎

863 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:00.20 ID:DgFhMD/+0.net
>>848
センチュリーみたいな、トランクルームのデカイ車を
高級セダンだと思って信奉しているんだから、
マークX、レクサスみたいな車に以降するわけないんだよね。

864 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:00.92 ID:wTquh0ZZ0.net
>>843
海外戦略車のヴィッツVS輸出もしてるけど国内での販売が大半なアクア
残るのはどっちかな?
カムリVSマークX
オーリスVSカローラ(アクシオ・フィルダー)
こんな図式成り立つね

865 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:08.68 ID:PMFMA6BD0.net
(´・ω・`)カムリってサイズが外人仕様で大きめだから売れてるんじゃないの?

866 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:11.89 ID:NIPByg510.net
よりによってカムリが生き残ったとか
芸能人で例えれば、中山秀征、野々村真みたいなもんだな

867 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:21.34 ID:Aas5aomn0.net
週末は家族で買い物 → ワゴン
夜に雨ふってきてトーチャンの通勤チャリを回収しつつ → ワゴン
連休に帰省、ドライブでお土産に箱一杯のヤサイで渋滞激ハマり → ワゴン

ワゴンは嫌いだ(´・ω・`)

868 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:29.77 ID:+87Kvw6f0.net
その調子で一旦、車種絞れよ。

トヨペット、ネッツ、カローラも良いだろ。(笑)

869 :朝鮮漬:2017/05/06(土) 22:19:42.13 ID:nSWLuui40.net
おやおや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

FRはクラウンだけになるんか?
スープラのシャーシでFRセダン出すやろ

870 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:52.31 ID:UKVvbGnP0.net
カムリをアメリカと同じ価格で売ればセダン復権すると思うがね
トヨタはなぜやらん

871 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:53.27 ID:oaVMtaxh0.net
>>841
アレック・イシゴニスのミニとは別物だがミニを作ってることが大事なんだよ

872 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:19:55.74 ID:+87Kvw6f0.net
>>865
ハイブリッドだから。(笑)

873 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:20:02.09 ID:uvb92dZQ0.net
>>755
ラティオはもしかしたら
パルサー →ティーダ(ティーダラティオ) →ラティオ だと思ってたけど
ラティオの内容は確かにサニー後継かも

874 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:20:28.99 ID:XI08HDTz0.net
>>859
走りを忘れた大人達へ!(^ω^)

875 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:20:41.74 ID:vwHY45w+0.net
>>871
アレじゃミニじゃなくてデカwww。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:20:44.47 ID:CKp5a0+X0.net
>>866
海外ではカムリのが知名度高いから仕方ない
というかマークXなんて誰も知らないだろう

877 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:20:55.67 ID:UoMM3v2E0.net
>>867
あんたは、ワゴンじゃなくてバンを買うべきw

878 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:10.83 ID:sABaF35C0.net
>>622
RZ-1ね
サニーはB210や310・B11にも3ドアクーペがあったほか
B11・12にはカローラFX風の普通の3ドアHBもあった

879 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:11.03 ID:dd0l64Lk0.net
>>869
なんか、次期スープラってBMWとの共同開発みたいよ
完全にオリジナルモデルじゃないような・・・

それか、レクサスあたりのシャーシ使うんだろうか?
別にRCやLCあるからスープラいらんような感じだ

80スープラで峠で縦に回転して全損した当時の仲間を思い出す・・・

880 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:11.88 ID:fCpFFQvq0.net
200系クラウンの後期2500に乗ってるけど、レギュラーガソリンでいいし、燃費も街乗りで9以上走る。装備も最高!
少しお高いけどお勧めだよ。

881 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:14.82 ID:BPaZ1PwZ0.net
アリオンはどうなる?

882 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:14.87 ID:6sCsDKk00.net
>>844
俺は貧乏だが心まで腐っておらん
だからMTのセダンに乗っておる

883 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:18.16 ID:+87Kvw6f0.net
>>838
デカ過ぎないか?(笑)
86、BRZみたいに共同開発すれば?

884 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:21:53.52 ID:XI08HDTz0.net
>>879
縦回転wwwwww

885 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:05.35 ID:UoMM3v2E0.net
>>882
心意気だね、男気だね、あんちゃん!

886 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:18.50 ID:DgFhMD/+0.net
>>870
アメリカカムリって、日本では無駄にでかすぎる。
アメリカアコードワゴンに乗っていたけど、日本ではデカイ。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:25.03 ID:lhPleaGh0.net
>>277
昔は広告に釣られて、より高級車に買い替えていくみたいなカーライフを夢見ていたんだけど
いまは車なんて動けばいい、そもそも車なんて必要なくね?という時代に変わった

いまだにバブルな生活を享受し、高級車に乗ってるオレすげーみたいな一部の人たちが
高級車に乗って自己満足すればいい話

オーソドックスにセダンが良いと思っていても、1家で1台だけ選ぶとなると
SUBモドキになるか、軽でいいやと言うことになる
結局車が売れなくなるなかで、普通車のセダンを選ぶ人が減り続けることになる

888 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:34.92 ID:MpiQg7/D0.net
やっぱSUVか。
RX NX ハリアーの3兄弟は強いな。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:37.72 ID:InbDuiGy0.net
あんまり車に興味ないから詳しくないけど
カムリってビデオカードでいうところのGTX1060なんだろうな
ミドルレンジクラスでそこそこの性能で清音の上消費電力も抑えてコスパいい
そりゃ売れ筋にもなる
マーク×はGTX1080みたいなもんか高性能だけど爆熱で音がうるさい
消費電力高くてコスパ悪い

890 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:41.35 ID:UKVvbGnP0.net
>>865
クラウンより広くて高級感あるデザインで、尚且つコストパフォーマンスに優れているから
アメリカでは若者にも人気ある

891 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:43.92 ID:4rcmFsG/0.net
>>881
後継でないっしょ
次のカローラセダンでかくするらしいから

892 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:45.06 ID:pFknLiJc0.net
>>613
スズキは全てにおいてダサいんだわ。軽はジムニーとハスラーだけ認めてやる

893 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:55.92 ID:ENQH+QO70.net
日本でこれ乗ると
ヤンキー臭するからな

894 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:23:15.78 ID:LYs/zJDT0.net
行政が路肩潰しまくりで、チャリが車のすぐ横すり抜ける時代に
でかい車乗ってたら、配慮能力不足のゴミだとしか思われない

895 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:23:25.57 ID:UTP6Pmz+0.net
>>847
ああいうコンセプトで正常進化させて
ずーっと守って行こうとするべきなんだよな

いまだとVWポロ。どうしてああいう車が日本から出ないのか。
日本車では幅1700mmをちょっと越えてしまったが
最近まであったギャランフォルティス。これももう日本向けはない。

896 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:23:31.53 ID:NAKpuNG20.net
2代目ソアラを踏襲した新型ソアラ出して
最近のトゲトゲしたライトとか車体が嫌いなんよ

897 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:23:45.09 ID:7Lw5sOAs0.net
もはや日本市場のニーズなんてどうでもいいんだろうな
中国とアメリカさえ見とけばいい感じか

898 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:23:51.62 ID:DjCt4YbtO.net
もうベンツC・BMW3買えと言うのか。

899 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:23:53.04 ID:Q3BCkhJT0.net
レクサスにセダンはあるよね?あれもなくすの?

900 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:24:06.10 ID:CKp5a0+X0.net
>>850
バイクも流れは変わらんよ
ABS義務化だし排ガス規制模厳しい
そのうちジャイロ機能も標準でついて転倒すらしなくなるんじゃないかと

901 : ◆twoBORDTvw :2017/05/06(土) 22:24:24.01 ID:w9qNldKu0.net
次のスープラは実質BMW製だとさ。
トヨタでちっこいFRクーペのs-frとかいうのを出すのかださんのか。
日産がクーペ出すとしたらFFかもしれんとさ。
よってそうだとするとシルビア後継じゃなくて、ルキノクーペの後継になるんかね。

902 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:24:31.07 ID:BIYedc0z0.net
落ち着きすぎず若すぎずでいい車。
こんな車を静かに乗る人は渋いな。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:24:43.15 ID:V/zKkQYA0.net
ホンダは、中型セダンをアコードに集約したな。
ビガーには集約しなかった。

904 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:24:55.83 ID:VMqx6MjG0.net
>>814
ワゴンも借りて乗った事あるが
セダンと違って荷物が外から丸見えだし走ってると荷物がガサゴソうるさいから嫌だ
やっぱりセダンが良いよ

>>838
スバルはCVTが不評だから無理

905 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:25:04.90 ID:XI08HDTz0.net
>>901
ルキノwww懐かしいすぎるわw

906 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:25:09.96 ID:sABaF35C0.net
ミニとニュービートルと新型911は自前で光岡まがいのことをした
欧州の堕落だと受け取った

907 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:25:10.85 ID:4rcmFsG/0.net
>>899
レクサスはBMWやベンツが競合なんだからそりゃずっとセダン出すでしょ

908 :朝鮮漬:2017/05/06(土) 22:25:16.07 ID:nSWLuui40.net
>>879
エンジンがBMW直6ターボや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

素直にZ5を買えば、ええんとちゃんか?とも思える

909 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:25:20.54 ID:CKp5a0+X0.net
>>897
あたりまえ。金使わない市場のニーズに合わせる阿呆はいない。

910 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:25:26.57 ID:TRZ1odSB0.net
どうせ日本では、ボッタクリ価格になるんでしょ

911 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:25:44.46 ID:gB//0FeM0.net
20年数年前に親が乗ってたのがカムリだったなあ
高速でキンコンなってた

912 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:00.61 ID:GOkI72Ng0.net
>>861
リーフがマルチリンクサスになるんならリーフでもいい。
出来ればプリメーラが良いけど

913 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:13.57 ID:pFXS8L870.net
走る棺桶 殺人機械

914 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:19.08 ID:LYs/zJDT0.net
>>900
空ぶかしする底辺が消えないから
そのうちバイクの内燃機関は禁止されるんじゃないか

915 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:30.52 ID:jc3vlcEN0.net
ついにこれを公言する日が来たか。

お手頃FRがなくなるから止めてくれ!

916 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:38.11 ID:oaVMtaxh0.net
昔カムリに乗ってたことあるわ
とにかく大型FFらしくフロントが重かった。どっこいしょって感じ

917 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:45.42 ID:KCCyxfum0.net
ビスタでええやん

918 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:26:47.40 ID:40YhFgri0.net
13年乗り切ったらクラウンに乗り換えるので無問題

919 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:27:10.35 ID:NIPByg510.net
子供が大きくなってミニバン卒業→コンパクトカーかSUVだろうな
セダン選択するとしたら、DQN一家がレクサス選ぶくらいだな

920 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:27:13.66 ID:sPOZu1tD0.net
>>864
アクアは無くならない。東北はアレで食ってる。

921 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:27:15.41 ID:CKp5a0+X0.net
>>910
ボッタクリじゃなく薄利多売が出来ないほどに市場が小さい
途上国の工業品価格が偉い高いのと同じ原理

922 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:27:21.48 ID:XI08HDTz0.net
>>917
ビスタきたあぁぁぁwww

923 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:27:35.99 ID:2sBF65irO.net
プリウスが実質セダンみたいなもをだからなあ
これまでのセダン乗ってる爺婆はプリウスに流れるんだろう
アクアが大きくなるらしいし

924 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:27:36.85 ID:UoMM3v2E0.net
>>908
いまさら直6エンジンで、衝突基準に対応させるのか・・・
ずいぶん手間かけちゃうんだな・・・

今は日本車で直6ガソリンエンジン車なんて、日産シビリアンというマイクロバスしかないのにw

925 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:28:11.92 ID:rFCDe8rV0.net
20年落ちのカムリグラシアワゴン乗ってるけどいい車だよ。
北米仕様で作りがしっかりしているせいか20年目突入でも不安なく乗れてる。

926 :名無し募集中。。。:2017/05/06(土) 22:28:28.74 ID:E4fG3oLD0.net
マークXってマークU時代みたいにIR−VとかツアラーVみたいなMT車がある訳でもないし本当に面白味が無いもんな。

927 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:28:29.36 ID:pPxgIXmr0.net
税金糞高くなるから古い車乗れんのが痛いな
糞みてーな形の車ばっかだし最悪や

928 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:28:52.44 ID:3JIyfuEr0.net
>>336
それには激しく同意します。
日本人にあったホンダの最高傑作セダンは間違いなくコンチェルト。
その現代版がグレイス。

しかし忘れないでください。
アコードインスパイアのことも。

929 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:29:29.83 ID:29eEbIop0.net
>>895
次期ポロは幅1700mm越え確定だしギャランフォルティスと同クラスなのはゴルフだしゴルフなんて幅1800mmなんだが

930 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:29:37.14 ID:8Sho2s8s0.net
ああ…俺のマークXも後継がFFになっちゃうのか

931 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:29:40.73 ID:40YhFgri0.net
カムリは足回りが安物のストラット、トーションビーム
見た目高級車でも乗り心地が固くて結構三年で投げられてる

932 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:29:54.80 ID:CKp5a0+X0.net
>>914
そういう奴のが実は市場経済には必要
賢く縮こまってる奴が増えると結果的に国が廃れる

933 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:30:30.88 ID:6sCsDKk00.net
>>885
あんたにもこの気持ち分かるかい
そりゃ〜よかった、うんうん

934 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:30:32.39 ID:5bX9uQsNO.net
マークXオーナーはジロリアンみたいなもん

935 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:30:38.88 ID:unfmPh6T0.net
>>924
欧州はどこのメーカーも直6開発中だよ
直4と設計と部品共有出来るように

936 :朝鮮漬:2017/05/06(土) 22:30:40.81 ID:nSWLuui40.net
>>924
ベンツBMWの流れは

マルチシリンダー復活やろ(^o^)

V8直6V6

金持ちはモーターなんか買わんのやろ

937 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:06.03 ID:6DrEm2ff0.net
>>2
息子とカムリ
https://www.youtube.com/watch?v=-rrmJ3O-Q9g

938 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:13.70 ID:6Tlg67Zu0.net
俺的にはカムリが唯一まともなデザインだと思ってるw
普通に欲しい。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:28.23 ID:ILvaMHc90.net
>>907
10年乗った320から現行のISに乗り換えました

940 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:47.10 ID:Od4xVv9C0.net
ホンダの車は全部欠陥車
ペラペラボディで走る棺桶と言われてる

941 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:57.87 ID:XI08HDTz0.net
>>937
カッケーわwww

942 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:59.00 ID:PZDL6j8X0.net
セダンって高速で長距離走るのに向いた形だから日本だとあんまり売れない

943 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:32:13.08 ID:ERmx2HnP0.net
>>937
息子とか無理

944 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:32:14.22 ID:MpiQg7/D0.net
アメリカみたいに広くて、一人2台は持ってますって国なら車は売れるんだろうなあ。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:32:27.03 ID:UulJuDSo0.net
>>928
君はホンダクリオ店の人か。

946 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:32:45.55 ID:0nd+MOUP0.net
>>410
コロナEXIVがない
カルディナは憎っくきレガシィを叩き潰すために滅茶苦茶気合入れたが全然かなわず
元アルファのデザイナーまで使ったのにコケて撤退というトヨタ痛恨の失敗作だったが
まさか後にスバル握れるとは思わんかったろな

947 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:33:15.87 ID:DgFhMD/+0.net
千恵子のいうセダンとは、
GSでもBMWでもない。
センチュリーみたいな、完全なる3BOXなんですよ。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:33:50.04 ID:Ug8a0rlO0.net
>>401
それ、EDじゃないし

949 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:33:56.12 ID:dd0l64Lk0.net
>>926
それがさ
シャーシ性能の高さとパワートレインの組み合わせがいいんだよね
暴力的な加速じゃなくてさ

3.5LのV6はノーマルリミッターカットで260に届く性能だからね
2.5でもV6エンジンでは世界でもトップクラスのフィールじゃない

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200