2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】トヨタ、中型セダンをカムリに集約、マークXは生産打ち切りか

1 :北村ゆきひろ ★:2017/05/06(土) 20:42:06.19 ID:CAP_USER9.net
中日新聞の報道によると、トヨタ自動車は、若者のセダン離れなどを背景とした日本国内のセダンの売り上げ不振を受け、
かつて人気車だったマーク2の後継にあたるマークXなどの生産を打ち切り、中型セダンを世界戦略車のカムリに集約する方針で検討を進めているという。

http://www.zaikei.co.jp/files/general/20170506162712knt0big.jpg
http://www.zaikei.co.jp/article/20170506/368869.html

748 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:05.62 ID:9LGa0rlC0.net
最近のトヨタ車のダサさはずば抜けてるな

749 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:05.69 ID:jlZKLqEh0.net
SUVやワゴンばかりになって買い換えたい国産セダンがどんどん無くなるな
セダンからハッチバックに試乗すると荷室へのノイズの侵入が大きいし、荷室スペースが関係してるせいかサスストロークも短くて突っ張る感じが残る
なんか全体に安っぽいんだよなあ

750 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:20.07 ID:O3hKlgFh0.net
このマーク2はデザイン良かった
いつの間にかボンネットの車幅のやつ見なくなったな
http://livedoor.blogimg.jp/x46memei/imgs/c/e/ced2fc53.jpg

751 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:23.46 ID:/kHNuka+O.net
高速4ドアパトカーがクラウンばかりになるのか。
レクサス解禁するのかな?

752 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:34.59 ID:oh8a9MQA0.net
西尾一男もがっかりしてるわ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:43.45 ID:XI08HDTz0.net
>>742
初代マジェスタ、アリストは塊感がカッコよかったな〜

754 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:05:50.75 ID:8J+AvTU+0.net
「グローバル戦略車」という名の他国仕様車。
日本の風土と日本人の感性に合わない劣化品。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:06:03.81 ID:lVttWT9/0.net
>>677,>>714
サニーはラティオになった
まだ買えるよ

756 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:06:21.52 ID:7SWZynkl0.net
コロナはどうした?
コロナ有ってのマークUだったのに。

757 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:06:40.83 ID:2+nmi8lR0.net
ウィンダムを忘れないで・・・

758 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:06:44.12 ID:omygz+/L0.net
今どきFRつってもな。走り屋は激減したし、こだわる奴はBMあたりに行っちゃうだろうなー

759 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:06:45.03 ID:4rcmFsG/0.net
>>742
カローラは5ナンバーの日本専売仕様じゃなかったっけ

760 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:06:47.04 ID:iVtQjW+a0.net
>>734
Cが良すぎる、良すぎてEが売れないくらいにな!
あえてベースグレードの180乗ってる人もいれば63で珍走してる人も居る。
守備範囲広すぎ、カッコ良すぎ。
欠点はグリルのベンツマークが大き過ぎってぐらい。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:11.76 ID:HWaypj5e0.net
FRだと、俺のママが乗ってたプログレ復活すると売れると思う

762 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:24.52 ID:id+ebTjs0.net
>>746
昔はグリルとかテールだけ変えた姉妹車だくさんあったよね
なつかしい

763 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:28.80 ID:PmyNR1Uk0.net
MarkUって名前そのものがガンダムっぽくて好きだったのになー
10代目だからマークテン(])にしたとはいえ日本人の感覚ではテンの]よりバツの×をイメージしやすいだろ
グリルに堂々とバツ(ペケ)って…てなるわ
カムリも>>2な感じだしw良い感じだった車種はいまや全部レクサスに行っちゃったし

764 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:32.11 ID:Vb/O1bjN0.net
istや現行シエンタみたいな醜い車もトヨタが売りゃ馬鹿売れ

765 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:47.48 ID:hbr5zu1f0.net
>>754
日本の風土と感性にあう(笑)だと軽とヤリスとアルファード以外残らんわ

766 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:51.57 ID:UoMM3v2E0.net
最近は車高の高いのが売れるといわれてるが
車好きなヤツからすれば、願ったり叶ったりだと思うんだよな
車好きは、他人と同じ選択嫌がるだろ?
あえて、セダンやクーペに乗りますという、その価値観や心意気がいいと思う

767 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:53.68 ID:N0SgOBXm0.net
グリルを社外オプションにするとガラリと印象が変わる
元々ゼロクラベースだから中身はスポーツカーみたいなもんだし

768 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:55.21 ID:XI08HDTz0.net
>>757
アー ユー …?

769 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:08:12.37 ID:QJtNdRTR0.net
アーユーウィンダム?はFFだしな

770 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:08:33.59 ID:dE7zBXMj0.net
>>12
セダンなら初代アリストだな
ジウジアーロいいセンスしとるわ

771 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:08:40.42 ID:iG5MM2L40.net
TENGAプラットホームやで

772 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:08:56.56 ID:hbr5zu1f0.net
>>759
3ナンバー化の噂が濃厚らしいがどうなのか

773 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:00.82 ID:UoMM3v2E0.net
>>755
いや、ラティオは昨年で生産中止だった気がするが・・・

774 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:05.51 ID:4rcmFsG/0.net
>>761
5ナンバーの小さなFR用のプラットフォームがないっしょ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:11.95 ID:rnG/UJST0.net
直6FRのセフィーロでも復活しないかな
でもローレルはいらない

776 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:14.42 ID:OzzogezO0.net
なんちゃって車批評家さんたちのコメント為になるわー

777 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:15.96 ID:LIS9ivtx0.net
俺のカムリは先細りしてんだよな。

778 : ◆twoBORDTvw :2017/05/06(土) 22:09:16.31 ID:w9qNldKu0.net
気楽に書いてくれちゃってるけど、ベンツのCクラス大概高いじゃん。

779 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:17.57 ID:83crshYV0.net
今日本の車で残す価値のあるものはない。
GTRだけは別

780 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:22.55 ID:iVtQjW+a0.net
>>754
日本の道路も広くなったからな、幅1800mmぐらいどうってこたない。

781 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:26.13 ID:KSEHRGVQO.net
セダンなんてクラウンとカローラだけでいいんじゃね

782 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:41.12 ID:DgFhMD/+0.net
コロナは、ガス給湯器で、
マークUは、アメ車のパクリ。

783 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:43.49 ID:XI08HDTz0.net
「アリスト創世」、だっけ?

784 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:49.69 ID:GOkI72Ng0.net
>>763
機動新世紀ガンダムX 「…。」

785 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:09:55.14 ID:eUXIm9AQ0.net
セダンは乗りやすいのにな
何で売れないんだろ?

786 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:05.52 ID:GFv1eLnE0.net
セダンの良さは後席に乗り心地だと思うんだけど
ワゴンは後が空かすかだからなんな落ち着かない

787 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:15.63 ID:bWLnqCBl0.net
プラッツ再販してくれ

788 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:23.29 ID:XI08HDTz0.net
>>777
ウェッジシェイプでいいじゃないw

789 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:24.79 ID:ILvaMHc90.net
>>757
ウィンダムは海外向けで生産中だよ
数年以内にレクサスESとして日本再デビュー予定

790 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:35.44 ID:UulJuDSo0.net
FFのサニーとファミリアのドライブシャフトブーツの破れ率がハンパなかったわ。

791 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:41.07 ID:hbr5zu1f0.net
いっそのことクラウンセンチュリーはレクサス行きにすればいいのよ

792 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:44.91 ID:iVtQjW+a0.net
>>778
日本人は貧乏人ばかりになったの!真面目に働いてるだけではまともな車はもう買えないと思え。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:10:56.99 ID:bqldiBSQ0.net
>>336
乗ってたが、サスのどたどた感がイマイチだった。
パワー感も薄かったので、シフトが忙しかった。
オレは、ドマーニの初期型1.8Lバージョンが一番だと思う。
ホンダらしくはなかったけどねw

794 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:04.10 ID:2+nmi8lR0.net
>>789
ホントに?買う!!
アレ乗りやすかったのよ。

795 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:16.63 ID:UTP6Pmz+0.net
5ナンバーサイズの四角いカッコいいセダンが欲しい
最小回転半径は5.0m以下で

796 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:29.69 ID:xontVVTO0.net
今のトヨタ車なんか欲しい車一つもないわ

797 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:35.88 ID:5/mhUVVp0.net
言うまでも無いがいまどきセダンなんて売れない
金余りじじいかアホガキしか乗らない

798 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:42.56 ID:b3fOcVxm0.net
北米では売れセンなんだけど日本では人気無い不思議。ネーミングが原因か

799 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:43.81 ID:/dzpngRR0.net
だいたい今の世の中セダンなんて世界的に見ても売れてないん誰でもわかるやん
せめてカッコいいワゴンでもと思うけど
トヨタは全くやる気ないしな
欧州車御三家は全部ワゴンあるし
それもハイパワーエンジン積んだスペシャルモデルあるし
まあある意味こんなんで状態で世界1位2位
とかにいる事態が不思議やわ

800 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:47.50 ID:DgFhMD/+0.net
アーユーウィンダムは、トランクルームが短いから、
セダンじゃないから駄目って、年寄りが言ってた。
拘りがあるんだろう。

801 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:54.98 ID:feK4iSf40.net
13年式マークX250Gに乗ってる。いい車だよ、フロントは最初好みじゃなかったが、今は気に入ってる。
テールが1番かっこいい

802 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:11:58.56 ID:pt/GETV10.net
>>3
カメドックは黙ってろ

803 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:05.89 ID:HwxjGlAd0.net
国内専売モデルは今後どんどん縮小打ち切りだろうな
人口減少で輪を掛けて客がいねぇとこに独自モデル投入とか
グローバル企業さんにすりゃ見たらコスト悪すぎ

804 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:07.46 ID:R+UFGdXF0.net
>>727
この辺を買う層は、(L)にプレミアムを払う気は無いと思う。
ヨタからLに変わっただけで壱百萬円プラスだもんw

805 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:08.89 ID:aPlT6pWN0.net
>>223
人工衛星かよ

806 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:09.41 ID:92QjMs2K0.net
企業向けの当たり障りの無い車だろ?ダサ過ぎて乗れない

807 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:11.17 ID:brBznUv20.net
もう軽専門店の登録車しか買えないから、カムリだろうがズルムケだろうが
どうでもいいよ。

808 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:13.07 ID:UoMM3v2E0.net
>>780
ただし、城下町を除くって感じだ
城下町って何であんなに道が狭いんだ!
もう車は捨てて歩けといわれてるようなものだw
郊外区間のバイパスは広くなったよねぇ、特に山岳道路は昔に比べて
明らかに速く走ることが出来る

809 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:16.54 ID:69gJhoUBQ.net
コイツ(マークX)のためにFR生産ライン1つ残ってたんだから
速く潰したくてしょうがなかったんだ

トヨタは

810 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:21.97 ID:0+1KEGLL0.net
ISかGSでいいし

811 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:25.09 ID:6sCsDKk00.net
>>734
ディーゼル4マチックがあれば買ってた
でも無かったからアテンザにした
クォリティに不満はあるが長所が勝る
次期型が楽しみだ

812 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:33.62 ID:fjbCAWj10.net
>>558
メルセデスやジャガーのタクシーたくさん走ってるだろ

813 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:38.59 ID:PmyNR1Uk0.net
>>784
そういえば!すっかり忘れてたw
しかしROmantic Modeの歌は秀逸だったなー

814 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:40.67 ID:unfmPh6T0.net
>>785
便利ワゴンに乗っちゃうと
もう戻れないんだよね
セダンのトランクって死体くらいしか
入れる物無いし。

815 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:42.36 ID:0TP5RvWr0.net
これでトヨタのセダンは、これだけ?
・センチュリー
・レクサスLS
・クラウン
・SAI
・カムリ
・プレミオ/アリオン
・アクシオ

興味があるのはこんなところ
プレミオ/アリオンは5ナンバーのまま残すのか、ディスコンにするのか
アクシオは安物3ナンバー車として売り出すのか
上位車種は全てハイブリッドにしてしまうのか(リスクありそうだけど)

816 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:12:51.07 ID:1bxdZEx90.net
>>785
何となくミニバン買っちゃうんだろうな。
嫁さんタントで旦那ボクシーとかアルベルみたいな家結構多い。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:04.05 ID:LYJwg3a30.net
プリウスやアクアは乗るとき不便だね
マークUの方がよかった

818 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:13.68 ID:oaVMtaxh0.net
デザインに対する日本人のセンスが遅れてるんだよ
例えばミニは2BOXという古典的形状でもしっかり現代に溶け込んでいる
BMWだってそう。カローラはジャパニーズスタンダードとしてトラッドを守らなきゃいけない

819 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:14.61 ID:svCY8/o/0.net
>>83
フィールダーはセダンじゃないだろ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:28.38 ID:OzzogezO0.net
マークXって乗り出し500万から600万位するんだっけ?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:34.02 ID:4xVnBF010.net
>>793
ドマーニはB16積んでるグレードなかったっけな

822 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:39.07 ID:S0woKaVd0.net
>>5
ナスカーのレースで活躍してるから、北米で人気なんです。

823 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:40.34 ID:I1HeB+1e0.net
金持ち顧客が乗ってたソアラにえらく憧れた時期があったな。

824 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:47.03 ID:iVtQjW+a0.net
>>808
まあ景観保存地区は車の乗り入れ規制でいいと思う。
田舎の小さな城下町とか週末旅行に行くと楽しいよ。

825 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:55.60 ID:0+1KEGLL0.net
>>809
何いってんの?
廉価版クラウンやぞ

826 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:13:56.03 ID:wrQOdpPp0.net
>>428
セラ=走る温室

827 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:01.39 ID:DtGkr20c0.net
クラウン→クラウンマジェスタ
マークU→クラウンセダン
クレスタ→クラウンロイヤル
チェイサー→クラウンアスリート

みたいな感じで今じゃクラウンが
かつてのマークU三兄弟的な役割もこなしちゃってるな。

828 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:01.98 ID:R+UFGdXF0.net
>>775
4気筒のセフィーロスピリットですねw

829 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:04.61 ID:InbDuiGy0.net
アメリカ景気良いなホントに

830 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:07.32 ID:29eEbIop0.net
>>798
今時セダン買うようなのは爺しかいないからカムリなんて買うぐらいならクラウンかレクサスを買っちゃうんだろ

831 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:18.24 ID:miqWAMKq0.net
セダンはもう高級路線しかあかんだろ

832 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:28.52 ID:hbr5zu1f0.net
>>815
プレミオアリオンアクシオsai全廃だろ
5ナンバーセダンすら残らん
5ナンバー乗りたいやつはセダン諦めてヤリス乗ってくださいってことよ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:31.14 ID:5t5Oe7NL0.net
皮カムリは英語圏でも違和感無いネーミングだぞ

834 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:33.50 ID:MpiQg7/D0.net
カムリって、フルモデルチェンジするんだっけ

835 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:33.97 ID:+48fxPw20.net
>>785
お得というか付加価値がないと思われちゃうんじゃね
今はまだセダンをベースにしたら他タイプという考えがあるけどこれも変わっていくんだろうな

836 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:37.70 ID:ILvaMHc90.net
>>794
レクサスESとして海外では未だに販売継続中
2019年に国内再デビューの記事が出てた

837 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:41.30 ID:fCwy5mcu0.net
だからマークVにだせや

838 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:47.20 ID:01Phqct60.net
四駆になっちゃうけど
レガシィをOEMしたら

839 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:14:56.95 ID:YRK/896G0.net
再販してくんねーかな
http://i.imgur.com/emBBHap.jpg

840 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:00.57 ID:BIYedc0z0.net
カムリは凄い人気。

841 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:05.59 ID:vwHY45w+0.net
>>818
アレのどこがミニなんだw?
長いヤツはウナギイヌじゃねーかwww。

842 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:12.85 ID:pIguol3N0.net
今のカムリはでか過ぎる
俺が乗っていたときは5ナンバーだけど室内広々というのが売りだったのに

まぁ次期カムリのデザインはカッコいいとは思うが

843 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:16.19 ID:hbr5zu1f0.net
アクアとヴィッツの差別化どうすんだろうね

844 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:18.13 ID:TxoLmOsf0.net
基本このスレには貧乏人しかいない

845 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:30.94 ID:gK3tleYd0.net
基本機種を集約するのは製造業の基本

846 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:37.86 ID:hbr5zu1f0.net
>>814
なんかワロタ

847 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:15:56.63 ID:QJtNdRTR0.net
>>795初代プリメーラ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:16:04.14 ID:R+UFGdXF0.net
>>809
ウインダムが売れていれば、実現したかもなぁ。。
センチュリーと商用車以外のFF化w

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200