2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「女性天皇」賛成86% 「女系天皇」賛成59% 「旧皇族の復帰」賛成22% 退位「恒久制度化を」賛成68% ★6

1 :新規スレッド作成依頼1094-191@チンしたモヤシ ★(★ 99f2-SlMS):2017/05/06(土) 19:13:26.90 ID:CAP_USER9.net
IDを表示し、強制コテハンを表示。

退位「恒久制度化を」68% 世論調査、女性天皇を86%容認
2017年05月02日07時00分 (更新 05月02日 07時06分)

 共同通信社は1日、郵送方式で4月中旬までに実施した皇室に関する世論調査の結果をまとめた。天皇陛下の退位を巡る法整備の在り方について「皇室典範改正で今後の天皇も退位可能にすべきだ」と答えたのが68%に上り、「特例法で一代に限って認めるべきだ」の25%を大幅に上回った。「退位を認めるべきではない」は4%にとどまった。

 政府は今国会で、陛下一代限りで退位を認める特例法の制定を目指しているが、退位の恒久制度化を望む声が根強いことが改めて鮮明になった。

 調査は3月8日〜4月14日に1

以下ソース
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/325602

★1http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493856925/

前スレ(★1のたった日時:2017年05月04日 09:15:25)
【調査】「女性天皇」賛成86% 「女系天皇」賛成59% 「旧皇族の復帰」賛成22% 退位「恒久制度化を」賛成68% ★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493901594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

343 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fab-CeHq):2017/05/07(日) 02:04:25.41 ID:xqhTvmY60.net
>>305
日本文化継承のために皇族方には
お召し列車やリムジン止めて
牛車に御輿で移動していただこうず^^

344 :名無しさん@1周年 (ガラプー KKab-wnYH):2017/05/07(日) 02:05:27.27 ID:puPTfncTK.net
>>341
そりゃ古代朝鮮人はその後に別の種族とも混血してるから今の朝鮮人と全く一緒ではないけどジェノサイドで根絶やしにされた訳じゃないんだし古代朝鮮人のDNAを引き継いではいるよ

345 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c2bf-/yZT):2017/05/07(日) 02:07:00.90 ID:HDoeR8m/0.net
 [養老律令継嗣令皇兄弟条(第一条)]天平宝字元年(757年)―「凡皇兄弟皇子。皆為親王。{女帝子亦同。}以外
 並為諸王。自親王五世。雖得王名。不在皇親之限。」
   天皇の兄弟、皇子は、みな親王とすること{女帝の子もまた同じ}。それ以外は、いずれも諸王とすること。親王より
   五世(=五世の王 ※ここでは親王を一世として数える)は、王の名を得ているとしても皇親の範囲には含まない。
 [養老律令継嗣令王娶親王条(第四条)]―「凡王娶親王。臣娶五世王者聴。唯五世王。不得娶親王」
   王が親王を娶ること、臣が五世の王を娶るのを許可すること。ただし、五世の王は、親王を娶ることはできない。
(現代語訳http://www.sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/yoro13.html

継嗣令第一条には「女帝の子」も親王とあり、皇位継承資格(親王位・王位)が双系原理で受け継がれることが
記されている。
継嗣令第四条で皇親女子と氏族の婚姻を禁じたのは、有姓の親王(王朝交代)を防ぐため。

皇統男系説では第一条との矛盾を解消しようとして、「親王位・王位は皇位継承資格ではない。皇位継承資格は
男系継承の不文法により、代々父から子へ受け継がれてきた。」という仮説を提示。
しかし第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻。

よって皇統双系説は真、皇統男系説は偽。

※氏姓制度は明治4年10月12日姓尸(セイシ)不称令によって廃止されているので、皇統を双系継承に戻す
としても婚姻規制は不要。

346 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a2e2-EIWT):2017/05/07(日) 02:07:25.59 ID:BOmLkPi30.net
>>341
現在の朝鮮人はエベンキな
愛国保守思想では日本人と朝鮮人は、白人と黒人以上に乖離しているのだよ

347 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c2bf-/yZT):2017/05/07(日) 02:08:27.84 ID:HDoeR8m/0.net
法令用語の「男系」「女系」が最初に使われたのは、『旧皇室典範』の草案の『皇室制規』(女系容認案)。
他には「男統」「女統」という表現も。
『皇室制規』では女帝と臣籍の皇胤男子(「皇位継承資格」のない男系男子)の間に生まれた皇子を「女系」と定義
していた。
つまり皇統の「男系」「女系」は単なる血縁ではなくて、「皇位継承資格」の継承経路を指している。

 皇室制規
 皇位継承ノ事
 第一 皇位ハ男系ヲ以テ継承スルモノトス若シ皇族中男系絶ユルトキハ皇族中女系ヲ以テ継承ス男女系各嫡ヲ先キニ
 シ庶ヲ後ニシ嫡庶各長幼ノ序ニ従フヘシ
 第六 皇族中男系尽ク絶ユルトキハ皇女ニ伝ヘ皇女ナキトキハ皇族中ノ女系ニ伝フル事第三第四第五ノ例ニ拠ルヘシ
 第十三 女帝ノ夫ハ皇胤ニシテ臣籍ニ入リタル者ノ内皇統ニ近キ者ヲ迎フヘシ

竹田恒泰氏が女系容認で女性皇族と旧皇族男子の間に生まれた子を「男系」と解釈しているのは、明らかに誤り。
http://www.hokkaidojingu.or.jp/sizume/column/takeda11.html

「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈は、皇統男系説の「男系継承の不文法」を前提にしていた。
「男系継承の不文法」が存在した場合、「皇位継承資格」は初代天皇を起点として父から子へ受け継がれ、全天皇・皇親
が「男系」となる。
一方皇統双系説では親王位・王位が「皇位継承資格」なので、親王位・王位の継承経路が男子のみなら「男系」、間に
一人でも女子がいれば「女系」。
そして>>345で説明したように、「男系継承の不文法」を想定した仮説は継嗣令第四条の婚姻規制が設けられていた
理由を示すことができず論理破綻。
従って、「男系継承の不文法」の存在を前提とした「歴代天皇・皇親は全て男系である」という解釈も誤り。

《女系天皇・女系皇親の実例》
〇天照大神を皇統の起点とした場合→全天皇・皇親
〇神武天皇を皇統の起点とした場合
@和銅8年(715年)2月の詔[元明天皇]―吉備内親王の子の膳夫王、葛木王、鉤取王(3世王、父は長屋王)
を2世王とする
A天応元年(781年)2月の詔[光仁天皇]―能登内親王の子の五百井女王、五百枝王(のち春原朝臣五百枝)
(5世王、父は市原王)を2世王とする
※@Aは選択的に父方の「男系王位」を破棄し、母方の「女系王位」を適用。
上記以外で女系皇親の可能性があるのは、B孝徳天皇(=軽皇子、皇極天皇の弟、父は茅渟王)、C漢皇子
(皇極天皇の子、父は高向王)、D有馬皇子(孝徳天皇の子)。
※「天皇」「皇子」「親王」と言った称号は律令制のものだが、軽皇子や漢皇子が皇極天皇の即位時に「王」から
「皇子」になったと認識されていたのなら、皇位継承資格はB姉から弟へ、C母から子へ女系で受け継がれたことに
なる。
※「母方のみ皇統の皇親(有姓の皇親)」は、違法([継嗣令第四条])なので存在しない。

              皇統双系説    皇統男系説
養老律令継嗣令      ○          ×           >>345
認識             ○          ×           >>342
実例             ○          ×

348 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd82-1XAJ):2017/05/07(日) 02:08:52.80 ID:FVKrcABTd.net
>>332
皇室を存続させたいんだったら?
何言ってるの?
悠仁様がいらっしゃるから皇室は存続するんだよ
それくらい分かれよ

仮に女性や女系について考えるとしたら、それは悠仁様に男のお子様ができなかった場合であって、もし考えるとしても今から30年以上先の話だろ
今からとやかく言う話ではないんだよ

349 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ee53-y3Lx):2017/05/07(日) 02:09:21.81 ID:P1bvSmCw0.net
天皇制もだいじなのですが、もっと人道問題について
考えるべきですね人間に基づいた

350 :名無しさん@1周年 (アウアウウー Sa0b-a1bF):2017/05/07(日) 02:10:30.79 ID:M2R/0M2Fa.net
>>348
いや悠仁様にお子様ができないってわかってからじゃ手遅れじゃない?
愛子様50歳くらいになるやん

351 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW fb00-3eBY):2017/05/07(日) 02:11:40.74 ID:rbgSnfOt0.net
まーた社内アンケートか

352 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e654-EIWT):2017/05/07(日) 02:12:30.72 ID:/jOWVi670.net
万世一系が崩れるってのがわからんヤツ大杉

353 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c2bf-/yZT):2017/05/07(日) 02:17:20.19 ID:HDoeR8m/0.net
>>348
>仮に女性や女系について考えるとしたら、それは悠仁様に男のお子様ができなかった場合であって、
>もし考えるとしても今から30年以上先の話だろ
>今からとやかく言う話ではないんだよ


養老律令継嗣令第一条では「女帝の子」も親王とされていた。 >>345
父方の王位を破棄して母方の親王位を適用するのだから、皇位継承資格の序列は「女系親王位>男系王位」となる。
また吉備内親王の子の膳夫王らは父方の王位を破棄して母方の王位が適用されているので、「女系2世王>男系3世
王」。>>347
能登内親王の子の五百井女王らは、「女系2世王>男系5世王」。
法令でも実際の運用でも、男系の皇位継承資格と女系の皇位継承資格は同格のものとして扱われて来た。
従って「皇位継承資格」そのものには、「女子」「女系」より「男系の男子」を優先しなければならない理由はない。
皇室典範を女系容認に改正する場合は「女子」「女系」も「男系の男子」と同格に扱い、皇位継承順位は内廷皇族の愛子
さまが第一位で皇太子、秋篠宮は第二位とすべき。

354 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8bb5-jYNx):2017/05/07(日) 02:18:02.14 ID:uPsltMpP0.net
女系とか認めたら天皇家に対する家系乗っ取り、背乗りだわ

355 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd82-1XAJ):2017/05/07(日) 02:18:46.22 ID:FVKrcABTd.net
>>350
別に手遅れにはならないでしょ
結婚して皇籍離脱されていても皇籍に復帰すればいいだけの話

それに悠仁様には必ず男子のお子様ができるでしょう
天皇家は2000年以上も男系で続いてきたのだから

356 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ eecc-HG4F):2017/05/07(日) 02:25:49.77 ID:8FGqUA670.net
自閉症愛子さんを天皇にしたがるのは朝鮮人。

357 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 267c-Ogwz):2017/05/07(日) 02:32:00.13 ID:Zd9QA7ZN0.net
・Y遺伝子が皇族と異なる系譜を皇族としない
・性を問わず即位は皇族に限る

規定ってこれだけでいいよね

358 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM62-q6do):2017/05/07(日) 02:41:18.93 ID:bv9zXcTBM.net
>>357
>>353が挙げてる過去の例はそういうことだね

359 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 42c0-ENOQ):2017/05/07(日) 02:49:24.88 ID:GIEkMyDM0.net
>>4
同意
国民の象徴には不適格

自ら退くのが日本の美学なのに、開き直って居座るナマポ野郎

譲位される前に、逝って欲しい

360 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 42c0-ENOQ):2017/05/07(日) 02:52:30.52 ID:GIEkMyDM0.net
>>19
藤原は出目が怪しい
背乗り

361 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 02:52:50.35 ID:JHl63/GG0.net
>>353
いかなる文献でも、非男系男子を父とする「女系」は想定自体がないから。
文献において女系も認めるとして許容されているのは、すべて男系男子を父とする子供です。

これ重要!!

362 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 02:55:05.61 ID:Plhp8ZsT0.net
男系を強弁するなら、そのエネルギーを
欧米文化であるスーツを着てチェロを弾くという
日本文化を蔑ろにする行為を正すことにも向けるべきでは?

欧米文化に汚染されつくした皇室を今まで散々放置してきて
今頃になって男系がーじゃないだろ

行動に一貫性が見られず矛盾だらけで適当野郎と言うほかない

まずはこんな皇室にしてしまった明治天皇を糾弾することから
始めるのが筋というもんだろう

363 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ c2bf-/yZT):2017/05/07(日) 02:56:53.98 ID:HDoeR8m/0.net
>>357-358
「初代天皇のY染色体を受け継いでいること」が皇位継承資格者の父の必須条件だと仮定すると、女帝と氏族の
間に生まれる子は「有姓の氏族」になるので存在しても問題はない。
やはり継嗣令第四条の婚姻規制の必要性を示すことができず、論理破綻。
そもそも「Y染色体」云々は「男系」をただ別の表現に置き換えたもの。
概念は同じだから、論理的には全く意味のない言い換え。

364 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 02:57:37.47 ID:JHl63/GG0.net
>>355
その考えは甘すぎる。
皇統が2000年以上続いてきたのは、直系に拘らなかったから。
直系が途切れたら別系統で繋いできたから続いてこれた。
悠仁親王に男子ができる保証がない以上、今のうちに旧宮家を復帰させて
外堀を固めておかなくてはいけない。
それが過去の皇統を守ってきた方々に対する礼儀でもある。

365 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 42c0-ENOQ):2017/05/07(日) 02:58:00.22 ID:GIEkMyDM0.net
>>41
雅子、愛子の系統は、絶対に認めない
眞子様、佳子様の系統なら、敬える

366 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 03:02:30.57 ID:JHl63/GG0.net
>>362
神話の時代から続いてきた皇室で、じゃあ、どんな衣装や楽器が伝統的な皇室文化なのよ?
変わっていくのが自然な習慣や文化については、時代に合わせて変えてきている。
しかし唯一変わらないできたのが、男系継承。
だからそれは守らないと「モッタイナイ」。

367 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 262e-yfKh):2017/05/07(日) 03:02:38.59 ID:rQkUbzFl0.net
女系天皇を認めることは出来ない
科学的に見ても世界で最も古いy染色体であり
明確に神のゲノムを受け継いだ
世界で最も神聖な遺伝子だぞ

368 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 03:10:18.81 ID:JHl63/GG0.net
文献を引いて女系は認められていると主張してる人〜
毎回こういうスレで同じ引用して主張してるけど、

過去の女帝の子供=父親は男系男子なんだけど?
非男系男子と女帝の間に生まれた子も継承権を認められてたっていう証拠はあるの?
話はそれから。

過去の事例の最も大事な根拠をあえて説明せずに、
女帝の子供はすべておkだったかのように印象操作してるよね。

369 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 03:11:39.58 ID:Plhp8ZsT0.net
>>366
男系継承が途絶えるのはもったいない
それ以外は欧米まみれに汚染されつくされて結構

一体どういう思考回路なんだ?

男系継承と合わせて欧米文化に汚染された皇室
を正すのが筋だろ

おまえの言ってることはその場しのぎで
矛盾だらけで一貫性がない

チョンの発想に近いものがある

370 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 03:14:36.12 ID:JHl63/GG0.net
でもって、過去において、非男系男子と女帝との子供っていう想定はなかったよね?
というレスをつけた途端に、ダンマリで逃げちゃうんだよね、いつも。
それまで文献の引用して何度も何度も女系はおkなんだってレスしてたのに。

なんで?なんで?
詭弁を弄しても女系容認させて、非男系男子を父とする女系天皇を冊立したいのはなぜ?

371 :名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sa0b-BbSx):2017/05/07(日) 03:15:05.98 ID:v+FlYKZUa.net
天皇制廃止の選択肢を提示しないアンケートは無価値

372 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 03:17:37.98 ID:JHl63/GG0.net
>>369
じゃあ、どう正すのか教えて?
例えば衣装は何が正しいの?奈良朝?じゃ新し過ぎる、神話の時代からあるんだから。
唯一わかってる男系継承を守る、それで充分だよ。
後はどの時点に合わせて「正す」のかわからんもんね。

373 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 262e-yfKh):2017/05/07(日) 03:20:00.86 ID:rQkUbzFl0.net
神代の血統を絶やすってのは
神を殺すってことだ
日本人が日本人である最大の意味を失う

374 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b39a-3eBY):2017/05/07(日) 03:23:27.72 ID:5gh9bGl30.net
色んな角度から攻撃されるってことは、男系はやっぱり本流なんだなって感じるねw
国民もキチンと説明すれば納得してくれるさ
しかし、男系は守りたいくせに音楽や衣装を守りたがらないのは矛盾だって攻撃はだいぶ角度ついてるねw

375 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2612-3eBY):2017/05/07(日) 03:28:29.88 ID:YeuOXWtr0.net
過去様にお仕えしたい。

376 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 226a-bZBa):2017/05/07(日) 03:32:51.60 ID:pfH1BfJ60.net
男系女系以前に旧皇族の皇室復帰への抵抗感がデカいんだろ

377 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 03:35:18.43 ID:Plhp8ZsT0.net
>>372
少なくとも日本と縁もゆかりもないクラシック文化である
ピアノやチェロ演奏のお披露目を皇室が行うなんて馬鹿げてる
雅楽とういう歴史ある伝統音楽を差し置いてな

いいか、よく聞け

日本人なら伝統音楽の雅楽を演奏するのが筋
黄色人種がヨーロッパ文化のクラシック演奏するとかそもそも違和感だらけなんだよ
もし金髪、碧眼の外国人歌舞伎役者がいたら、日本人は違和感を感じるだろう
それと同じように欧州人は黄色人種のクラシックに違和感を感じるだろう
表向き差別はしないがちゃんと区別はしてる
ちょうど日本で日本人横綱が誕生すると外国人横綱誕生なんかよりずっと沸くようにな
国に根差した歴史ある文化とはそういうもんだ
黄色人種は白人にはなれないんだよ
雅楽やれ、雅楽を
西洋音楽を排除しろ
ゴミのような西洋音楽の蔓延が国歌を蔑ろにする結果にも繋がっている

皇室は文化伝統を守り、国民に手本を示すべきであり、
ゴミのような西洋楽器でゴミのような西洋音楽を奏でて
国民に悪影響を起こすような真似は絶対してはならない

378 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f0-J+Am):2017/05/07(日) 03:46:01.46 ID:MDcaCa/X0.net
皇太子の無能ぶりに失望した。

379 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 03:47:56.43 ID:OWswnKyqd.net
だから、信長公も、クラシックに触れてるんだってばさw

380 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e629-Ogwz):2017/05/07(日) 03:48:57.02 ID:ULMtfzsS0.net
天皇いらない

381 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 03:50:45.62 ID:OWswnKyqd.net
みーー

らーーしどー!らみどふぁーーみみーれ♯

382 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42be-Ogwz):2017/05/07(日) 03:51:07.71 ID:LbjYsEaB0.net
女性天皇賛成に比べて女系天皇OKが少ない事に意外とおまいら結構物知りだったんだな感がある
史料で確実な所で最低1500年続いた事というのはそれなりに道理や理由があるのだから拙速に変えるべきではないと思うます

383 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ e629-Ogwz):2017/05/07(日) 03:51:24.03 ID:ULMtfzsS0.net
>>377
雅楽は朝鮮と中国の音楽

残念〜〜

384 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b748-r7jd):2017/05/07(日) 03:51:30.16 ID:Bz0F4b820.net
天皇屁以下

385 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 03:52:30.21 ID:Plhp8ZsT0.net
>>379
>信長公も、クラシックに触れてる

それが反論になってると思ってんのか?
クラシックが日本の伝統音楽か?

いいかげんにしろ
もう少し論理的な反論してみろ

386 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4729-Ogwz):2017/05/07(日) 03:53:31.20 ID:FCj5mB5j0.net
>>382
1000年の捏造の歴史があることを考えれば、あとの1500年も嘘だらけということはわかるよね普通

387 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 03:54:45.31 ID:OWswnKyqd.net
>>385

超昔の雅な管弦は、逆に、フランス近代っぽいですよ。

388 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b748-HG4F):2017/05/07(日) 03:55:47.27 ID:v6gy4FFY0.net
皇族を天皇制をどうにかして歪めたい
ゆくゆくは廃止させたい
そういう連中のいじくった捏造の数字

389 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4229-Ogwz):2017/05/07(日) 03:57:06.71 ID:GCEx5UBC0.net
>>388
教育勅語よんで天皇のために死ねよ

390 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 03:57:35.58 ID:Plhp8ZsT0.net
>>383
悪いがそれも全然反論になってない
由来がどうであろうと日本の歴史ある伝統音楽である事実に変わりはない
欧州圏のゴミのようなクラシックよりずっとましだろう

391 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM62-q6do):2017/05/07(日) 03:59:59.88 ID:bv9zXcTBM.net
>>363

継嗣令第四条の婚姻規制は後の時代には守られなくなってるよね
絶対的に必要な規定とは扱われてなかったからでしょう
「父の父を代々遡って神武天皇に繋がること」が皇位継承資格者の必須条件としたうえで、
皇室の貴尊性の維持する目的の規定と思うよ
養老律令の時代は人が少なくて貴重だったから
尊い身分の皇女が皇子に嫁いでお子を産んでねって

>>353>>347で「男系」「女系」の意味を複雑にしてるから
>>357は簡単に言い換えたんだと理解した

392 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW abc3-iuIN):2017/05/07(日) 04:00:20.75 ID:xyhr+sb60.net
男系でなくては有史以来の伝統を壊してしまうので愛子の子はダメでしょ。
とはいえ愛子は悠仁までのつなぎ天皇とゆうのも不憫だ。
この際、秋篠宮が皇太子となった段階で悠仁を次の皇太子としたらいい。
秋篠宮の即位に関わらず次は悠仁とするべきだ。
まあ雅子が男子を産む可能性は0%ではないのでまだ難しいだろうけど。
あるいは雅子が死んで新しい后が男子を産むとゆうこともあるんだろうなあ。
でも面倒なので秋篠宮が皇太子になった時点で皇位継承権二位は悠仁とすべし。

393 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ abbf-g/y5):2017/05/07(日) 04:02:02.10 ID:dUkMUNEs0.net
庶子の秋篠宮家に皇統を継がせようとかバカだろw

394 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 04:04:59.88 ID:Plhp8ZsT0.net
>>374
>しかし、男系は守りたいくせに音楽や衣装を守りたがらないのは矛盾だって攻撃はだいぶ角度ついてるねw

それはおまえが矛盾点は放置してなぁなぁに済まそうとする適当野郎だからと言っておこう
違うというなら少しは論理的な反論をしてみろ

395 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42be-Ogwz):2017/05/07(日) 04:08:03.63 ID:LbjYsEaB0.net
>>386
詳しそうなので具体的におなしゃす
個人的には藤原不比等以前と以後が大きな変化だと思うんだけど

396 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:09:05.96 ID:OWswnKyqd.net
見つからんかったw

メジャー7の和音があって、え。これ、日本の音楽?w
ってのがあったんだが。

397 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 27d3-3eBY):2017/05/07(日) 04:09:15.26 ID:a77hDThn0.net
>>221
極右の目的は戦前戦中の日本
つまりお飾り天皇に責任を押し付けて
特権階級が好き放題できるようにしたい

決して天皇を尊重しているわけではない
天皇を利用するのが極右

398 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4729-mQ/u):2017/05/07(日) 04:09:59.40 ID:aRVUsVx00.net
佳子様ならええんやで

399 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:10:47.32 ID:OWswnKyqd.net
適当に名古屋撃ちしてればええんと違いますか?

400 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2688-HG4F):2017/05/07(日) 04:13:11.83 ID:w+NU2JKN0.net
皇室が世界最古の王族であり、これがものすごいことだというのが
今の日本では今ひとつ伝わってないよな
これってアメリカの戦略だったのかな、やっぱり

401 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:16:25.04 ID:OWswnKyqd.net
シュトラウスとかアカデミック臭が強くてあんま好きでないんだが、

皇紀記念に、曲書いてますよ。

402 :名無しさん@1周年 (ササクッテロル Sp6f-rjd/):2017/05/07(日) 04:20:21.17 ID:JFmfncKnp.net
天皇制にこだわる理由がそもそも既にない

403 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b717-fxCR):2017/05/07(日) 04:21:38.57 ID:Plhp8ZsT0.net
>>400
当然だろ

スーツ着てクラシックの演奏のお披露目してる
皇室が世界最古の日本の王族って言ってもな

世界最古の王族であることを強調するのであれば
伝統、文化もちゃんとそれ相応のものを見せないとな

まずは身だしなみとかそういうところからな

少なくともスーツにクラシックはないだろ
この辺は今からでも正すことができる

404 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:21:46.96 ID:OWswnKyqd.net
何がやりたいのか、イマイチ良く分からない。

405 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afd3-3eBY):2017/05/07(日) 04:22:27.89 ID:319w3HdO0.net
こんなの一般層に聞いても意味がない。
正しい歴史認識持ってる人間がどれほどいる事か。
女系になった時点で天皇家が旦那の家に乗っ取られるようなものだぞ。
日本は天皇の所有する国だからこその日本であって、天皇が偽物になったらそれはもはや日本ではない。

406 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2688-HG4F):2017/05/07(日) 04:23:20.27 ID:w+NU2JKN0.net
>>402
これまで過去の権力者たちが、なぜ天皇制を維持してきたかをよく考えよう
そして世界に目を向けて、王制を取りやめた国がどうなったか見てみようか

407 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2e41-FCOE):2017/05/07(日) 04:23:33.45 ID:kA3gqdch0.net
日本万歳
誰か助けて

408 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42be-Ogwz):2017/05/07(日) 04:25:02.83 ID:LbjYsEaB0.net
>>396
コード音楽はここ100年位の後付理論だから7thでも13thでも過去に使われてても不思議ないべさ

409 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:27:18.17 ID:OWswnKyqd.net
>>408

だから、タマタマカブッタって、なんかもーんだいでもあるのか?

と、思いますよん♪

410 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b317-BbSx):2017/05/07(日) 04:29:17.56 ID:Iu1UWEXQ0.net
>>365
朝鮮半島の方ですか?
お帰りになったら如何?

411 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b317-BbSx):2017/05/07(日) 04:31:33.74 ID:Iu1UWEXQ0.net
>>378
無能なのは、お前だろ

412 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:33:31.24 ID:OWswnKyqd.net
蘇我氏物部氏の因果まで遡り。

413 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW abc3-iuIN):2017/05/07(日) 04:33:59.66 ID:xyhr+sb60.net
>>403
歴代の天皇も流行りの服着て流行りの音楽聞いてたんじゃないのかな。
聖武とかはかなりミーハーで派手好きのイメージ
吟上天皇も祭祀のときは正装して雅楽鳴らしてやってるんじゃないの?

414 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-/yZT):2017/05/07(日) 04:34:33.46 ID:arKC0LE+0.net
今の皇統が絶えたら、たぶん旧皇族から一番素性のよさそうな男系男子をつれてくるんだろ。

415 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 420d-Qx6S):2017/05/07(日) 04:34:37.24 ID:UGz/4G0g0.net
中韓の皇室乗っ取りに利用されるだけ・・・考えるとおぞましいな

416 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:35:54.36 ID:OWswnKyqd.net
大昔から、大した内容じゃないよな。

417 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 04:37:07.71 ID:JHl63/GG0.net
>>377
言いたいことはわかるんだけど源氏物語においても、初期の頃には
琴(きん)の琴、後期では筝(そう)の琴を弾いているわけで、外国からの伝来もあり
日本文化はどこまでが正当でピュアな日本文化なのか言い出したらキリがない。
西洋の楽器を弾くぐらいなら一応今では日本の楽器とされている物を何かやってもいいとは思うけど。

まあ、皇族が楽器を演奏して国民に披露するなんて美智子さんが始めた習慣に過ぎないから。

418 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK87-eDa5):2017/05/07(日) 04:37:08.29 ID:OBplWI5AK.net
ほらな だから言ったろ。
特例にすると絶対に不満を感じるのが出てくるんだよ
死ぬまでやりゃよかったの!

419 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ dbd7-RyuR):2017/05/07(日) 04:37:59.98 ID:ZaTuWJ5e0.net
男系男子が120人いるんだから 皇族に復帰させろよ

420 :名無しさん@1周年 (スプッッT Sd5a-Mwod):2017/05/07(日) 04:41:06.67 ID:OWswnKyqd.net
ボケた婆さんみたいなんが神棚の前でシュッシュッして、

直子は呪われㇱ者ヂャー!

とか、私怨をお告げにすり替えるだけの怪しい仕事だもんな。

421 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b71b-y3Lx):2017/05/07(日) 04:41:14.60 ID:88UmWD9J0.net
血統が絶えそうになったら、そりゃ、緊急避難用に女性天皇も容認になるだろ。間違いない。

だから、あんまり正面きって議論するような話じゃない。

422 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 267c-Ogwz):2017/05/07(日) 04:55:46.72 ID:Zd9QA7ZN0.net
是非以前の問題として女系は完全に憲法違反というか国体の破壊
天下人と言われた人物でさえ天皇にはなれない

飛車角が成って王の振る舞いを手に入れても決して王将にはなれない
これを覆したらそれはもはや将棋ではない

423 :名無しさん@1周年 (アウアウカー Sad7-4jo0):2017/05/07(日) 04:59:31.58 ID:/eU8jF9ea.net
旧皇族が人気ないのは竹田みたいな胡散臭い馬鹿のせいだろうw

424 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK87-M3/Z):2017/05/07(日) 05:05:50.84 ID:Cz51O69RK.net
ン十年生きてきたが、こういう調査がきたことが一度もない。
いつも、いつも、どこで調査やってんの?それとも調査してるフリだけ?詐欺だろそれ。

425 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 42f4-y3Lx):2017/05/07(日) 05:08:10.43 ID:JHl63/GG0.net
>>421
緊急避難のつもりが、なぜかマスコミが
「なぜ愛子様は結婚できないのでしょう、なぜお子様は継承権がないのでしょう」
と騒ぎ始め、国民が「オカワイソー」とアンケートに答えて
緊急避難でなくなるんだよ。
今回の退位事案見ればわかるでしょ。

426 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ aed7-mQLA):2017/05/07(日) 05:10:21.37 ID:ITYmnVoV0.net
平和憲法、テロリスト、朝鮮人が日本にいる間は議論しないよ

427 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f92-W+y+):2017/05/07(日) 05:11:26.27 ID:JKjtLSr40.net
>>423
結局はそれ。
あれで旧皇室のイメージが最悪になった。
まあアレ担ぎ出したのが、日本会議一派の最大の
ミスなんだろうけど。

428 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b71b-y3Lx):2017/05/07(日) 05:12:50.59 ID:88UmWD9J0.net
>>425
アホマスゴミはもはや力なし。国民から離反してるから無力。
森友カラ騒ぎでも証明された。

429 :名無しさん@1周年 (ワッチョイWW ae8e-BL5x):2017/05/07(日) 05:14:47.90 ID:kTrV0IOw0.net
徐々に女系という意味が熟知されると割合はさらに変わってくる

430 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW abc3-iuIN):2017/05/07(日) 05:23:13.45 ID:xyhr+sb60.net
皇室典範が男系男子でなくてはならない
としていることもメディアはもっと伝えるべきだ。

431 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c2d3-KUjl):2017/05/07(日) 05:24:52.46 ID:07DzCs1F0.net
>>279
・秋篠宮家にはご結婚後直ぐに2人の内親王がお生まれになったのに、紀子妃殿下は29〜37歳まで妊娠、出産されていない。
一般的に女性の妊娠可能性は38歳でガクッと落ち、さらに42歳過ぎると低下する。
・喜久子妃殿下はどんどんお産みなさればよろしいのよと仰ったのに、皇后美智子は秋篠宮家にまた子が生まれたら世間からバッシングされるだろうから、紀子ちゃんがかわいそうという趣旨の発言。
・秋篠宮殿下のお許しが出たとのご発言。
・今上が美智子はやはり皇太子の系譜に 皇統を継がせたいと申しているんですよと語っている。

これだけの状況証拠があるので、産児制限されていたと考えるのが妥当。


>>284
そう思います。
しかし、残念ながら今上は皇后美智子に押されてか、悠仁親王殿下が皇位を継ぐ存在であることを公に発言されていない。


>>290
宮家は庶民の家とは違います。
たとえ皇太子家に親王が生まれていたとしても、血のスペアの役割を持つ宮家にも親王が生まれることが望ましいです。

432 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c2d3-KUjl):2017/05/07(日) 05:29:58.08 ID:07DzCs1F0.net
>>392
愛子内親王と悠仁親王殿下は5歳しか年齢が離れていないので、愛子内親王がつなぎのために女性天皇になる必要は全くありません。


>>393
私は秋篠宮殿下や黒田清子さんの別腹説は信じていませんが、仮にそれが本当であったとしても秋篠宮殿下の皇位継承権は揺るぎません。
大事なのは今上のお子であること。
明治天皇も大正天皇もその生母は側室です。

433 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6e32-qV0G):2017/05/07(日) 05:32:02.33 ID:ioojL9gA0.net
旧宮家復活は、昭和天皇の悲願なのだが。
 

434 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2692-Y9cX):2017/05/07(日) 05:32:20.62 ID:ShLQUBD+0.net
女系男子

435 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d317-pBbS):2017/05/07(日) 05:33:53.62 ID:jeOSiLSS0.net
>>406
王政のない国になるだけだろ。何でそんなに天皇マンセーするのかが、全く理解できんわ。

>>417
純粋の日本の楽器なんか残ってないだろ。雅楽とかで使うのは、全部中国から来たモノだし。
それに、何で日本の楽器を演奏する必要があるんだよ。

>>430
だったら、典範を変えればいいよね。

436 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW afd3-JgoT):2017/05/07(日) 05:34:48.56 ID:mfu/yovy0.net
>>1
退位を恒久化したら天皇にその意思がなくても退位を迫ることができるようになるよ。
女性天皇には反対。悠仁親王の次の世代から男児が誕生しない場合に限るなら理解できるけどね。

437 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 27d3-5V+B):2017/05/07(日) 05:35:22.85 ID:izvKB2+c0.net
これはいい結果
政府は民意をちゃんと反映させろよ

438 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d317-pBbS):2017/05/07(日) 05:37:04.36 ID:jeOSiLSS0.net
>>413
派手だったんだろうね。昭和の大仏殿落慶法要でも、ラインダンスとかやったのは
その流れらしいからね。

439 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMbf-ADiw):2017/05/07(日) 05:37:18.34 ID:dkb+rtJFM.net
女系の意味を知っているかどうかの確認をまず取ろうか?

440 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d317-pBbS):2017/05/07(日) 05:39:02.47 ID:jeOSiLSS0.net
>>436
それでいいじゃん。だめなのか? 何で天皇だけ死ぬまで行事をしないといけないんだ?
それに、女性天皇も女系天皇もオレは大賛成だわ。皇室の残したいんだったら、
ある程度の妥協は必要だよね。

441 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ b777-Ogwz):2017/05/07(日) 05:39:07.02 ID:Tz5p+0/j0.net
>>400
世界最古の王族が日本にある

これ大事!
金では絶対買えない権威だから
1500年以上も一緒の王族を続けていくってのがどれだけ大変か
世界中の権力者が一番欲しい権威じゃないかね

442 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW c2d3-KUjl):2017/05/07(日) 05:40:39.16 ID:07DzCs1F0.net
>>437
>>1のアンケート調査方法は大いに問題がありますよ。
郵送方式で返信があったもののみ対象としていますが、何通返信があったか書かれていない。
そもそもの最初の3000人の抽出方法が「無作為」であるとは書かれていない。
こんなやり方のアンケート調査方法で査読誌に論文投稿されたらrejectされるでしょうね。

アンケート結果の数字には皇后美智子の意向が反映されているでしょう。
共同通信の調査ですから。
皇后美智子の弟の嫁は倉敷の大原美術館の大原泰子。
大原泰子の姉の大原麗子は元TBSのプロデューサーで、共同通信社長の後妻です。


そういえば、パナマ文書の日本における調査は共同通信と朝日新聞が連携して行ったんでしたっけ。
パナマ文書が騒ぎになっていた頃、なぜか今上と皇后美智子は御所でパナマ大統領と会見してましたねぇ。
なぜなんでしょうねぇ。

総レス数 1000
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200