2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★4

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 17:16:08.26 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494052133/

951 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:51.16 ID:mtJwIs3G0.net
>>896
ごめん関係無いのにレス付けてもうた。だらだら続くよりワンクール向けのアニメもあるんじゃない?と書こうとした。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:57.03 ID:FCkAQPAv0.net
>>882
その世界感をじゅうぶん作中で表現出来ていなかったのもあるし

劉備孔明だって三国鼎立まで成してる
それが赤壁前に消えてたらあそこまで物語として残ってなかったんじゃないかな?

953 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:58.22 ID:9UzvRiHq0.net
>>905
二本目から金額上がったんだよな

954 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:04.72 ID:BFjtKZOe0.net
>>859
この方法成功してるっぽいのに何で他は真似しないの?

955 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:10.19 ID:qeQTeuBi0.net
>>948
その二本みてそれっきりだわ…

956 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:16.81 ID:FAgwTe5xO.net
>>896
制作費よりアニメスタジオの作業量

原作側との折衝(これはプレ制作が終わるまで)
キャラデザ
色彩設計
取材
考証
キャスティング
背景
劇伴


まあプレ制作の負担が一番きつい

957 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:17.33 ID:2kLjFTsr0.net
リメイクにしてもタイガーマスクとかアトムとか鬼平とか
明らかに企画段階から誰が見るんだよってのをわざわざ作って案の定コケてるし
予算以前の問題だろと思う部分が大きい

958 :若尾水希:2017/05/06(土) 19:05:20.55 ID:Z2vxYmvU0.net
そりゃ過去の人気作品使いまわしたほうがリスク少ないだろ。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:27.73 ID:rmZW84La0.net
>>947
スポンサーと広告代理店の取り分が多過ぎるんだと思う

960 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:48.41 ID:2lM867vW0.net
>>949

(‘人’)

専門学校の卒業生どうします?(笑)

961 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:00.92 ID:cQVBa/Pi0.net
>>948
ありがとう
映画は全部持ってるんだ
俺がファンだからw

962 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:17.50 ID:SJ49Ia640.net
はじめから売れるわけねぇ、ってのを量産してるからな。なんのためにやってるのか、目的がよくわからん。

963 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:19.25 ID:W8m/mqta0.net
>>945
恋姫は面白かったろ

964 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:22.62 ID:f9dGU1Cj0.net
>>918
いや、俺は楽しんでたよ。
悲劇物が結構好きだからな。

965 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:37.66 ID:FCkAQPAv0.net
>>940
クライマックスの大阪の陣は自分から行ったでしょうが

966 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:43.77 ID:v8ifyja50.net
>>948
その二本しか有名じゃないじゃん…
宇宙のプリンセスっての見たらあまりにクソすぎて見てられなった(´・ω・`)

967 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:50.36 ID:Ms4ybO1d0.net
>>940
しつこいねあんた…
自分で選択してヤクザになって、下手こいて勝手にのたれ死んだだけの奴をカッコイイとは思わないってだけの話だよ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:57.04 ID:cQVBa/Pi0.net
>>954
まあ売れるかわからんからじゃね
おそ松さん2期とかでやってみたらおもしろいと思うが(服に企業ロゴ)
女性ファンからのクレームすごそうだなw

969 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:59.76 ID:OSj+H7P8O.net
>>910
昔だとらんまが中国人主人公だったね

970 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:07.46 ID:vkGXbkJJ0.net
>>54
馴染む前に終了するので入れ込めない。

971 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:17.17 ID:u+8Z5nZ40.net
>>959
大変だ、苦労したってのは金をもらえる理由にはならないよ。
「俺なし(わが社なし)でやってみ?」といえる立場かどうかだけ。

972 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:24.96 ID:+7Q281uG0.net
>>947
別に報いなくていいんじゃない?
このままじゃ先が無いってだけだから

973 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:25.94 ID:E5oyvEO20.net
>>950
今じゃああこれ売りたいんですねってあざといのはすぐに分かっちまうからな
意見が画一的、実際に見てるのかわからない、過激なアンチなど

974 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:50.90 ID:ZCdCnl2x0.net
製作委員会がアニメを原作や音楽のPVとしか考えて無ければ1クールもやれば十分ってことになるだろう

975 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:58.96 ID:+lO/gvm80.net
キングダムって昨日やってたけど、作画崩壊がすげーな。
NHKは強制的に視聴料徴収して作ってるのに素人に発注してんの?

976 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:01.10 ID:XrrBPnWr0.net
ネトウヨは心が汚れすぎ
ネットも禁止して寺で修行させるべき

977 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:04.90 ID:+Nm1ViKX0.net
>>957
それけっこう成功してんぞ。
ヤッターマンとかタイムボカンとかタツノコ?あたりがひどい

978 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:11.12 ID:BEM0j+0N0.net
>>973
あざとさ全開のユーリとかヒットしてるだろw

979 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:13.23 ID:2oxuchVr0.net
>>950
あのキャスティングでそれはない

980 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:24.68 ID:Ms4ybO1d0.net
>>964
鉄血がダメなのは悲劇、いわゆるバッドエンドとはまったく別のところだから
あんたが魅力的に感じてるならもうこれ以上はいうことはないが、俺は鉄血ってガンダムと名のつくものの中では一番の駄作だと思うよ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:31.72 ID:JCKsMNky0.net
リメイクが多いのは単に面白い原作が枯渇してるからってのもあるんだろう
アニメは何しろ本数が多すぎで「ちょっと面白いラノベ」レベルでも即アニメ化されてしまう

982 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:32.67 ID:f9dGU1Cj0.net
>>967
劉備が草鞋売りのままじゃ物語にならんだろ。

983 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:33.72 ID:hauDXU3h0.net
>>914
まあ、モビルスーツのような高機動兵器が
当たり前のように出てくる戦争アニメに慣れっこの現代人には
あの作品の「のどかな戦闘」は退屈かもね。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:38.64 ID:cQVBa/Pi0.net
>>966
俺はわりとクレしん映画好きだよ
暗黒タマタマとか、ブタのひづめだっけかな
野原一家が劇画調になるのクソワロタ
初期はうすい先生ご本人も声で出てたんだよなあ

985 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:52.43 ID:Ey4bGsfP0.net
>>873
吉田類?

986 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:06.35 ID:mtJwIs3G0.net
これだけは言いたいのは皆が心配しなくても経済的に成り立たない事業は続きません。続いているのは儲けているからです。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:07.11 ID:Lygs4Nr00.net
深夜アニメやめたらいいんでないか
今の子供は何のアニメを観てるのか

988 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:13.47 ID:5KHaPIf50.net
タイガーマスクWは元から新日をブシロードが買った上での、
リンクさせたアニメなので、プロレス界隈で話題になるだけでOKな気が。
何せ確か円盤すら出ないし。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:18.95 ID:z9uMBYLP0.net
>>975
どっち見たか知らんけど、2は普通じゃないの
1はCG多用で実験的だけど

990 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:31.08 ID:I1lR4GRF0.net
>>946
役所が仕切ると確実にコンテンツがおかしくなってマーケットつぶれるよ。
日本の産業も学術も役人がつぶした。コミックもアニメもつぶれるよ。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:45.58 ID:FAgwTe5xO.net
ガルパンなんかは劇中にサークルK出すダイマしてる
主人公コンビニ好き設定

なお対して映ってない

992 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:53.92 ID:E5oyvEO20.net
>>978
そう言うのだからヒットしても残らないんよな

993 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:56.25 ID:8aqpB3070.net
アニメの数が多すぎるんだよな
上のレス全部見てきたけど原作やタイトル知ってても見たことあるアニメの方が圧倒的に少ないわ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:01.18 ID:TJghNBnO0.net
>>982
乱世をただの草履売りが必死に家族を守りながら
地獄のような時代を
生き延びる話とか素晴らしいじゃないか

きっと全米が泣ぜw

995 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:02.30 ID:4d9nNhbCO.net
糞高い円盤でも回収出来ないとか

996 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:04.46 ID:UkOFx+s30.net
うーむ、AT-Xのけもフレ9・10話は面白え!
今日はAT-X無料放送日な上に
時間を割いてニコ生の「シドニアの騎士」「ニコニコ超会議」のタイムシフトも視聴しなきゃならん

お前ら、AT-Xは超安いぞ。お薦め

997 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:15.93 ID:+4qP7ZhU0.net
>>975
キングダム第三期いつなんだよ?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:22.47 ID:4rcmFsG/0.net
>>979
声優で腐女子に売るのはもちろん最初から計算してたってことだよね

999 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 19:10:24.48 ID:CAP_USER9.net
【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494065411/

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:26.75 ID:L2zfpJsU0.net
>>959
ちなみに、番組制作現場の底辺しかしらないと、
代理店が企画料等の名目で、制作費とは別枠で
金を貰ってる、という事実が分からないんだよね

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:37.20 ID:xIefNhtE0.net
>>980
悲劇なら、0080でも見て作り直せってかんじだな・・・

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200