2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★4

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 17:16:08.26 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494052133/

724 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:49.64 ID:mtJwIs3G0.net
>>672
そこまで言うならいつか再放送で見てみますわ。俺妹はすごい完成された話だった。キャラの好き嫌いは皆あると思うけど。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:51.12 ID:cQVBa/Pi0.net
>>715
うん
それくらいだったら、DVDで円盤買ってても、ブルーレイで出たら
買ってもいいなと思う
DVD1枚が8000円とかさすがにきっつい

726 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:55.26 ID:9aHFfm2f0.net
>>680
大川隆法は既にやってるぞ
大川隆法vs池田大作とか信者関係なく見たくならないw

727 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:55.47 ID:jH9HzosW0.net
原作漫画の宣伝にはなると思う
最近はマンガ雑誌とか買わなくなったから今どんな作品があるのかわからない
アニメ化された作品が面白ければ
原作漫画をアマゾンで検索して買うみたいな流れになってるしな

728 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:59.46 ID:JCKsMNky0.net
アニメは明らかに粗製濫造だからなあ
アタリショック状態に近い

729 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:11.19 ID:Phneyal40.net
6000円の円盤をかわないやつは糞
俺はすべてひまわり あにちゅーぶの無料視聴動画を使うが
エロマンガ先生と進撃は円盤購入予定だからな
傑作だし
円盤かわないお前らの1000倍貢献してるわ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:12.11 ID:6Ms5HhEf0.net
>>669
バンナムの通期決算公開まだだけどおそらくガンダムブランドの売り上げ減少してると思うよ
ゲームやアーケード部門が鉄血開始前とそう変わらん顔ぶれだし鉄血がブランドに傷つけた形になりそう

731 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:13.48 ID:L2zfpJsU0.net
>>483
でも事実だろ?
んで業界で、何とかしよう、
どころか、その事実の存在すら
無視してたんだろ?
そら言われるわ、自浄能力ぜろなんだもん

732 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:23.22 ID:qn4x/kxH0.net
元請で出資してる場合は収益分配に関わる
ただ制作請負で名を連ねてるだけなら制作費も貰って終わり

733 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:38.89 ID:cQVBa/Pi0.net
>>721
クレしんって円盤出てたっけ?
あれ出てたら欲しいなあ

734 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:41.36 ID:2oxuchVr0.net
>>691
ヒットの法則なんてわからんよ

わかってたらすでにヒット作品ばかりあふれてることになる
けもフレは一般層に受けたのとテレビ業界不介入で制約が少なかった部分が大きいとおも

山田君と7人の魔女のBGMは酷すぎた

735 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:44.71 ID:9UzvRiHq0.net
>>686
その値段にしても倍以上売れないのでわざわざ倍にするより今の金額で売ったほうがマシってだけ
それに金額が高ければ少数でも売れれば回収がマシになるが薄利多売だと少量じゃどうにもならなくなる

まあ、この手のものは安ければ売れるもんじゃないんで安くするだけリスクが上がる

736 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:55.20 ID:BEM0j+0N0.net
>>693
最近はタイムラグ無しに出てるみたいだけどな
そういうのは例外なく下半身に直結する系だけどw
やっぱそういう方が需要あるんだろう

737 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:06.21 ID:FCkAQPAv0.net
>>706
クーデター起こした人に魅力なさ過ぎて
なにが バエルに従え だ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:09.19 ID:v8ifyja50.net
>>721
地方だと枠が無いのか、子供すら起きられないような早朝にやってるんだよな…(´・ω・`)

739 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:12.19 ID:b6Fya6+w0.net
景品表示法違反のコロプラから資産全部没収してアニメ業界にばらまけばすべてうまくいく
はよやれ税金泥棒の消費者庁

740 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:18.20 ID:Phneyal40.net
>>717
俺はアニチューブで好きな時間にみるな
そういう生活にしろよ
深夜の通販番組なんてネットで十分だろ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:19.22 ID:RVFz5ewE0.net
結局かさばる

742 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:29.52 ID:FAgwTe5xO.net
>>691
予算がないから
MMD自主制作アニメやってたirodoriに依頼するしかなくて
予算がないから
スタッフ10人でやった

まあirodoriの三人は経歴お化けだし
スタッフ少ないのが空気感の共有に繋がったりと好転した

ここまで考えてからでないとアニメ業界は間違いを犯す

743 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:51.53 ID:byB/Y3FA0.net
水戸黄門化しそうな気配

744 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:52.51 ID:cQVBa/Pi0.net
>>722
そらいると思うよBOXだって下手すると数千円なんて価格だったりするから
特典いりません、最低限みられればいいという人はそっち買うと思う
今はネット通販で簡単に手に入るし

そういうのがあるから、国内のアニメ円盤販売ってオタクバカにされてんのかなあ
とも思うんだよね
どんだけ高くてもお前ら買うだろ、っていう感じで

745 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:10.91 ID:yFDwhoPB0.net
>>504
黄金の翼でも見とけと。

746 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:15.24 ID:0SshNK7S0.net
えろまんが先生の妹が可愛すぎるのです

747 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:18.60 ID:qn4x/kxH0.net
大半が中小零細のアニメスタジオが毎回多額の出資をできるはずもなく
出資社(スポンサー)募って仕事してる場合がほとんど

748 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:18.97 ID:CxQUapbm0.net
銀河鉄道999をJRと組んでリメイク
車両作って田舎の駅舎をアニメの駅に模すとか

749 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:19.67 ID:Pg3iDLHN0.net
















750 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:22.03 ID:gTH7fwLB0.net
>>717
もうちょっと身体を労われよ・・・

751 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:24.49 ID:Phneyal40.net
北米版買うクズは最低

752 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:36.00 ID:W8m/mqta0.net
俺芋は黒猫の魅力で売れたもんだとばっかり・・・・
個人的にあの終わり方は無いと思ったけどなw

753 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:39.66 ID:mtJwIs3G0.net
>>723
進撃とカバネリみたいな感じなのかな?俺妹より全てが劣化してると感じた。まあ1話見ただけの乱暴な感想だけど。製作者に言いたいけどつかみは大事だぜ?

754 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:41.05 ID:+7Q281uG0.net
部分的に伝統芸能みたいに残る所と
海外出資で何とか遣り繰りする所と
自主制作と
今よりもハッキリ分かれるんだろうな

755 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:42.85 ID:2liAOvGQ0.net
>>691
伏線の埋め込みと回収が上手いんだよね

756 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:46.01 ID:Ba+umISj0.net
おまえら学生の頃のあだ名がアニメだったんじゃね?
キモすぎるわ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:51.36 ID:4rcmFsG/0.net
>>740
見るだけなら別に違法じゃあないが、違法コンテンツを薦めるのはまずいんじゃないか

758 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:58.31 ID:9UzvRiHq0.net
>>733
色々出てるけど、正直興味がないので何が出てるか把握出来ないくらいは出てる

759 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:59.09 ID:Phneyal40.net
>>746
エルフちゃんとサギリかわいすぎるな
円盤全巻買うわ

760 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:09.55 ID:Pttwxe460.net
違法アップサイトも原因の一つだよ
今も観ながらこれ打ってるけど笑
でもネットで無料で観られなかったらそもそもアニメ観ないわ。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:18.01 ID:Fy6xa1jG0.net
海外円盤て安いのか

762 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:24.00 ID:uhraJK2x0.net
>>714
最近は海外配信だけで制作費回収できた例があるって聞いたけど
暗殺教室とか
ttp://ya●raon-blog.com/archives/68101

もう円盤ビジネスには無理があるだろうね

763 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:24.87 ID:sRD87RSA0.net
>>698
中国ではそれ普通なんだけどね
チャットアプリで拍手の絵文字を打つだけで、相手の口座に一元=20円移動するようなシステムがあって
普通に使われてる
例えばライブチャットで相手が面白いこと言ったら拍手、かわいければ拍手、友達が誕生日なら拍手、年が明けたら家族に拍手ってな具合

提供元のアリペイが日本進出目論んでるから、日本でも普通になるかも

764 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:25.47 ID:kgmR3Vnb0.net
>>734
そりゃ確かにね
でもクリエイターの仕事に対して
精神論だけで評価するってどーなんだろうなと思うところがある
話題にならず消えていった作品にも情熱はあったかもしれんし

765 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:26.49 ID:cQVBa/Pi0.net
>>758
お、あるのか
ありがとう

甥っ子の誕生日プレゼントに買ってやろう

766 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:27.13 ID:rbbHOcMx0.net
円盤買う奴は頭おかしい

767 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:28.41 ID:HOYCJ1sw0.net
北米版BDは国産プレイヤーだと再生できないのがな。
PS4なんかだと平気?

768 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:35.46 ID:zAl77h6S0.net
>>60
え?知ったかぶり?w
爆死アニメと売れるアニメははっきり分かれてるじゃんw
粗製乱造の糞アニメが増えて採算割れって状況が活況ってなにそれw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:38.87 ID:SjbFekT60.net
>>735
販管費とか小売店の取り分等考えれば
半額にしたら2倍じゃなく4倍売らなきゃいかん

そんな選択肢はないな

770 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:40.55 ID:f9dGU1Cj0.net
>>737
石田三成や淀君もたいがい酷いはずなんだが。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:45.34 ID:7L8heV+T0.net
このスレなんでこんな伸びてるの?

772 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:08.13 ID:JCKsMNky0.net
まあでも今だと午後8時頃から1時間枠取ってアニメやる局があっても良いのにとは思うな
ドラマやバラエティももはや数字取れなんだし
だったらべつにアニメでもいいだろうに
少女漫画原作で回していけばいいべ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:10.01 ID:62Tw1xdC0.net
何故かアニメ業界は儲かって利益出しまくってるのにスレ内容は儲かってないとかばかりという謎。

774 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:13.38 ID:dt60UgWB0.net
メイプルストーリーのユーザー民度って低くてさ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:18.20 ID:Phneyal40.net
>>757
宣伝番組だよ宣伝番組

テレビ録画しただけで満足してるのは作ってる側からすればふざけんなって感じだからか
一人でも買う人が増えてくれれば

776 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:46.22 ID:cQVBa/Pi0.net
>>772
スポンサーがつかないっていうけど、視聴率一桁とってるバラエティと
アニメとそうかわらんと思うがねえ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:46.45 ID:entQSGSO0.net
つまらんの作って売れないって言われてもなー

778 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:56.41 ID:Fy6xa1jG0.net
ATX無料日だからケモふれ初めて見てるけど、これを全話見てから考察して楽しめって言われても俺には無理だわw

779 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:15.78 ID:v8ifyja50.net
>>771
これが2chねらーの真の姿だ(ヽ''ω`)

780 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:17.32 ID:9UzvRiHq0.net
>>744
国内版買ってるやつから言わせれば、それこそイランだろ録画で十分ってね
コレクターズアイテム、収集欲から買ってるのにショボい北米版とか買う意味すらない

781 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:18.45 ID:A/mfG3eu0.net
>>689
固定客のいる作品ならTV放送するよりOVAの方が基本的に売れる
あと、TV放送は金を払って見せる事になるが、
映画上映だとお金を取って見せられる

782 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:28.19 ID:W8m/mqta0.net
>>771
みんなアニメが好きなんだろw

783 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:35.02 ID:7a3+rhSP0.net
アニメは多ければ多いほどいいよ
出来はいいからその内報われるんじゃないか

784 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:41.69 ID:f9dGU1Cj0.net
>>763
中国は偽札によって現金が駆逐された近未来社会だから。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:47.15 ID:SjbFekT60.net
>>763
そーなのか、知らんかった
ネット金融とかの分野は中国の方がしがらみがない分、先に進んじゃうな

786 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:47.22 ID:1XV9G0cv0.net
スポコンものはいいとして、子供に見せるべきアニメは
宇宙戦艦ヤマトと北斗の拳

787 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:48.30 ID:wub4Oiu90.net
昔の夕方やってたアニメは駄菓子とコラボしてたから儲かってたんだよな

788 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:56.96 ID:Fy6xa1jG0.net
>>779
ねらーっていうかキチガイプラス民なw

789 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:06.00 ID:0t/vhw+30.net
儲からんのに作るとかアホだろ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:13.43 ID:lSKf+rfF0.net
>>731
レアケースだよ
現場に制作費の1割しか回ってこないとかないから

あと、普通の監督やアニメーターは現状に文句言ってない
稼げないのは実力不足ってね

勝ってに外野が、クリエイターがー搾取がーって勝手に騒いでいるだけ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:17.77 ID:FAgwTe5xO.net
>>747
最近苦し紛れに考案されたのが

アニメスタジオが 同人サークルとして(重要) コミケでスタッフお疲れさま本を売る

という無理矢理にでもアニメ人気をカネに換えるシステム

792 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:19.86 ID:5KHaPIf50.net
円盤買い支えるタニマチパトロン体質のオタクに支えられてるアニメが多い。

他にもソシャゲで金貢ぐ連中に支えられてるアニメも増えてる。

マンガは既に市場衰退で困難、制作費億単位のアニメをマンガの売り上げでどうにか出来るのは、
メジャー少年少女誌のヒット作くらいなもん。

とうの昔に市場規模がソシャゲ>マンガな上、利益率だと残酷なまでの差がつくから、
マンガやラノベなんかの出版社主導のアニメは減って、
ソシャゲ会社が仕切るアニメ増えてくと思う。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:20.02 ID:HOYCJ1sw0.net
>>778
3話まで見てつまらなかったら切っていいよ。
そういう典型的なつくりになっている。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:26.71 ID:Phneyal40.net
>>760
それな ネットでみれるからこそアニメを見る人が増えて円盤購入などにつながるんだぞ
俺なんかアニチューブのネット無料動画しかみないけどマジでエロマンガ先生全部買うからな。
ネットの動画って割と早く消えちゃうから円盤かいたいーってなるんだよね
テレビ録画の場合ずっと残ってたりするから 全然利益にならねえんだよ

795 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 18:49:48.42 ID:EzB6PUNG+
幸福の科学にアニメを制作させて信者に大量購入させればよい。

796 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:34.18 ID:jTpeoNSL0.net
今まで早期DVD化の発売初回特典つきを購入してきたが
最終回間際でクソ化して痛い目に何度もあったんで完結してから判断しBOX買うことにした

797 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:43.18 ID:f9dGU1Cj0.net
>>785
ATMから偽札が出てきて、何の補償も受けられない国だからな。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:45.20 ID:cQVBa/Pi0.net
>>791
今日のコミティア大騒ぎだったな

799 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:04.63 ID:IJNuDWSu0.net
>>776
バラエティの方が制作費かからないんだよ
アニメはちゃんとした30分アニメだと何だかんだで1話辺り1000万以上かかるのが普通だから
ドラマやバラエティだと同じ制作費でもっと長い時間のものが作れてしまう

800 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:27.43 ID:urk2nK1P0.net
dアニメと尼プライムでほぼ観られるのはいい時代になったと思う
でもこれで収益上がるのかね?
数千円出して二話とかのBDなぞ買う気になれん
多少画質落ちても海外のような全話入りなら良いんだけど

801 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:33.46 ID:Cw1PsVie0.net
アニメはほぼ見ないけど特に目がデカすぎるとそれだけで見る気が起きない

802 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:39.98 ID:cQVBa/Pi0.net
>>799
なるほど
ではアニメ再放送ではどうでしょうか

803 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:50.23 ID:kh3o5ij10.net
>>61
ジャコの悪口はやめろ!

804 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:53.08 ID:3i3QgPg90.net
>>792
特典がソシャゲでの強武器強キャラみたいなのだと露骨に売上もでるしな

805 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:21.38 ID:E1xqnLfs0.net
全部見たけどイスカンダル人がクソビッチ過ぎて続き見る気が起きない

806 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:29.88 ID:dkBqKdAO0.net
>>789
儲かってるから作るんだよなぁ。

807 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:35.75 ID:Phneyal40.net
うしこのへんでいいか
製作者サイドも違法無料動画に厳しいやつ多いけどよ
それを見て買うやつもいること忘れるなよ
製作者みてるか?あんまり無料動画に厳しくしないでくれ ひまわりみようとおもったら1時間で消えるとかされるとほんと困るんだよ
エロマンガ先生はマジで買うからなほんとに最高だ!

808 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:51.26 ID:lSKf+rfF0.net
円盤を安くすると流通コストで儲けが減るんだよ
だから国内ではこれ以上は安くできない

「赤字になっても安く俺たちに配れ」って言われてもねえ
が本音

809 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:01.04 ID:v8ifyja50.net
>>801
最近のアニメのキャラデザは小さめに書かれてるよ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:07.24 ID:u+8Z5nZ40.net
>>792
ソシャゲで回収のモデルになるんじゃない?
それだと、ほのぼのアニメは下火で戦闘ものがメインになっていきそうだね。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:18.45 ID:kgmR3Vnb0.net
>>755
そういう具体的な内容で語るべきやね
単に作品にシンパシーを感じたってだけより
クリエイターにとっても資産になるフィードバックだと思う

812 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:21.54 ID:JCKsMNky0.net
たとえば「僕らはみんな河合荘」とか全然円盤が売れなかったが
あれ良い時間帯に流せばそこそこ数字が取れるタイプの作品だと思うしな
もったいないんだよなあ

813 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:26.97 ID:9UzvRiHq0.net
>>791
アニメの原画がその担当したアニメの絵を書いて売るのに近いな
それを製作会社がやるのか?w

814 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:28.43 ID:H0T6D8ac0.net
紙芝居と同じでお菓子と組めばいいんだよ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:01.13 ID:2oxuchVr0.net
>>790
完全に>>1否定しててワラタ
現実にはリメイクだらけだが、そういう事実はそんなに都合悪いのか?

816 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:05.25 ID:17uOW5vO0.net
CLAMP『CLOVER』は庄野晴彦『Inside Out with GADGET』をトレース
http://dat.2chan.net/16/res/483876.htm

『Inside Out with GADGET』109ページ
→『CLOVER』カラーイラスト
http://dat.2chan.net/16/src/1493869068867.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869171700.jpg

『Inside Out with GADGET』10p庄野晴彦
→『CLOVER』1巻 126ー127p(左右反転)
http://dat.2chan.net/16/src/1493869287146.jpg

『Inside Out with GADGET』109p
→『CLOVER』3巻 7p
http://dat.2chan.net/16/src/1493869388904.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869498735.jpg

『Inside Out with GADGET』112p
→『CLOVER』カラーイラスト(上下反転、左右反転、回転10度)
http://dat.2chan.net/16/src/1493869633914.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869760415.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869828519.jpg

『Inside Out with GADGET』109ページ
→『ツバサ』19巻 142話
http://dat.2chan.net/16/src/1493869954456.jpg



『Inside Out with GADGET』庄野晴彦 (1994年)
Amazon  http://www.amazon.co.jp/dp/4915877124/

『CLOVER』1巻 奥付(1997年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926336025.jpg
※庄野晴彦氏の名前は明記されていない

2000年4月に模写問題が発生した際のCLAMPのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5228/mb.html

『CLAMPノ絵シゴトNORTH SIDE』(2002年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース

Wikipedia トレース (製図)  http://ja.wikipedia.org/wiki/トレース_(製図)
※CLAMPはウェブサイト上で自身の作品のトレースをしないように呼びかけている

『CLAMPノキセキ』2 CLOVER(2004年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926403823.jpg
※庄野晴彦氏「Inside Out with GADGET」からの影響(トレース)には触れず

『ツバサ』19巻 (2007年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース。142話

『新装版 CLOVER』 (2008年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース

株式会社講談社(2014年) https://bookcomi.kds.jp/form/
※庄野晴彦氏の「Inside Out with GADGET」と弊社発行の作品「CLOVER」および
「ツバサ」におけるイラストの類似性についてですが、庄野氏の了解をいただいております。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:06.86 ID:cQVBa/Pi0.net
>>801
あれコンタクトレンズいれるの大変そうだよな
http://p.twpl.jp/show/large/1W6yN
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d01/1495115/20091227_1221913.jpg
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f67a9a637471273b1bb7d8b3223015c2_400.jpg

818 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:07.86 ID:/hXPruNq0.net
中抜きしてる悪い奴がいるんだろ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:09.86 ID:I1lR4GRF0.net
>>726
アニメも新聞雑誌も、ああいう下心持った分野のしか残らないよ。

820 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:13.84 ID:v8ifyja50.net
>>806
儲かる儲からないではなく、作り続けないとやばいからでは?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:26.76 ID:9iMkWiku0.net
これマジか

718 名無しさん@1周年 2017/05/06(土) 15:06:34.82 ID:fzCkKfRh0
空知英秋(銀魂の漫画家)

「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
http://i.imgur.com/WUfSB2Y.jpg

822 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:34.48 ID:cYGFUYYC0.net
今の子供はあんまりテレビ見ないからじゃ?リメイクしたら大人のオタクがグッズとか買い漁るんじゃ?

823 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:45.58 ID:L2zfpJsU0.net
>>710
いちお、テレビ局が金貰って放送すんなら、
その旨明示せーよってあったよな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200