2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★4

620 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:27:25.51 ID:eliXxRed0.net
本数が増えれば増えるほど、ショートアニメでいいかなと思うようになってきた

621 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:27:45.32 ID:wxl7bPvl0.net
何でお前らアニメになると必死なんだよ

622 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:27:47.25 ID:8dZRe0/M0.net
少子化なんだからアニメを見る子供自体が減ってるだけだろ

623 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:27:48.14 ID:v8ifyja50.net
>>591
ネット限定じゃね?
トランスフォーマーなんてついにネットだけになっちゃって空気だよ(´・ω・`)

624 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:27:55.03 ID:YnIV5RMD0.net
>>600
つまりコンテンツクリエイターがテレビ局に、金をもらうんじゃなくて、逆に金を払ってんのか。
いやそれ、ビジネスモデルとしてどうなんよ。
なんか根本的に間違っているような気がする。

625 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:27:58.46 ID:SiWiag+d0.net
>>611
ヤマカンがやってたけどどうなったんだろうなw

626 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:02.33 ID:4rcmFsG/0.net
小さいころからラノベやアニメばっかに触れて育った世代って
最初から最後までピシッとプロットが通ったお話作れないんじゃないかな
世の中にはそういう作品もあるのも知らないから

627 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:03.24 ID:SjbFekT60.net
>>584
まあ視聴方法が地上波→ネット配信へ移行しつつあるわけで
作品の“保存”もパッケージソフトにこだわりはなくなっていくわな

だから初回限定特典も、声優イベントとかに傾斜して
なんとかつなぎ止めよーという方向になっていく

628 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:05.44 ID:kgmR3Vnb0.net
>>569
確かに数は多いけど、イメージ的には
粗製乱造ってより過当競争な感じかなあ
作品の質に直結しないとはいえ
話題にならんようなアニメでもどんだけ労力かかってんだと

629 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:10.83 ID:9UzvRiHq0.net
>>590
円盤の商品紹介で特典を重視するのは別に普通だけど
円盤買ったこと有るなら知ってるだろうに

630 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:15.96 ID:f9dGU1Cj0.net
>>620
弱酸性ミリオンアーサーがオススメ

631 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:39.53 ID:5XpqgWtv0.net
>>602

笑ってトンヘのアニメ化かな

632 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:40.68 ID:OM12pyks0.net
ここまで、意味不明の正解するカドの話題でないなw
僧侶と交わる・・・解禁版は面白いぞ。
SIN 七つの大罪もなw

633 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:41.90 ID:HOYCJ1sw0.net
>>591
同時間帯使っていたヒーローアカデミアは日テレに移ったけど
ガンダムはオリジンやサンダーボルトのような方向へ行くかもね。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:47.40 ID:VwXWj6mD0.net
深夜アニメって要するに通販番組なんだよな
枠代払って放送する円盤が商品の

635 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:28:55.80 ID:3jbWTqqo0.net
DVDだけで回収できないからって実写化するのはやめてくれ

636 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:07.84 ID:Phneyal40.net
違法視聴を広めていくべきだ
違法視聴してるやつが円盤を買えばそれは立派な貢献になる
テレビに出ているのを録画するだけのやつは一円も貢献しない無能だからな
違法無料視聴をどんどん広めていけば買う層も増えるはずだ

637 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:15.83 ID:8RbbpIns0.net
>>635
いまって、映画化の方が主流じゃない?

638 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:17.30 ID:KZ04XUBl0.net
漫画の方も終わってるもんな
キモオタ系、腐女子系、飯系、スポーツ系、ゆるふわ学園恋愛
これでずっと回してて発想力とか創造性とか感じられんわ

639 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:20.64 ID:1pnRPGXt0.net
>>621
この板の層がどういう連中かはよく分かったな。道理で気持ち悪いわけだわ

640 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:46.79 ID:9aHFfm2f0.net
>>607
弱い所からガルパンだのケモフレだの出てくるわけでな
あたりが何処にあるかなんて誰にもわからない

641 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:47.30 ID:Phneyal40.net
その通り深夜アニメは通販番組だ
だから通販番組をネットでみたっていいはずだ

642 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:48.63 ID:kqPRT5jJ0.net
>>322
ガイエの場合は才能の代償として捧げる髪が無くなったからな…

643 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:54.28 ID:lSKf+rfF0.net
>>528
協賛してないどころか、始め話を持っていたとき、「何でウチが萌えアニメに出資せんといけないのか」と門前払いだもんな

それで艦これで期待したアオシマやイマイなどは期待したほどではなかった
それでも模型屋の艦戦コーナーは常連のお爺さんしか居なかったのに、若者がうろうろするだけでかなりの売り上げだけど
期待値が大き過ぎた

644 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:29:56.61 ID:u+8Z5nZ40.net
新しいガンダム、でてたんだ。

鉄華団に所属する少年。先のギャラルホルンとの戦いで、阿頼耶識システムを酷使した結果、代償として右目と右腕の感覚を失う。
しかし、阿頼耶識システムで繋がることで感覚を取り戻せるため、ガンダム・バルバトスルプスのパイロットとして戦い続ける。

主人公の設定は古典的だけど、この作品は成功?爆死?

645 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:01.84 ID:F3syya2S0.net
クールジャパンとか言いながら国は今の体制、アニメ業界の状態を変えようとしないし

646 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:04.62 ID:2lM867vW0.net
>>470

(‘人’)

放映後にガンプラが売れたんだよ

647 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:05.06 ID:9TqECZap0.net
>>622
その代りに大金を使ってくれる大きなお友達が増えたぞ

648 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:13.05 ID:SjbFekT60.net
>>511
クラウドファンディングで1億4000万円集めるのは難しいな

そっちの方向なら劇場作品で小規模公開で評判をとって
パッケージソフトの販売だな

649 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:24.95 ID:V7VjG1Lg0.net
ハンターハンターがもったいない

650 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:41.71 ID:2liAOvGQ0.net
けもフレは可愛いとほのぼの見てるとラスト2話で泣かされる

651 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:48.21 ID:v8ifyja50.net
>>621
なんでここにスレ立ったのかね(´・ω・`)
萌えじゃないのかと…

652 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:30:48.74 ID:BEM0j+0N0.net
>>630
それは不条理すぎてレベル高すぎだろ、ついていけんわ
ソメラちゃんが精一杯だわ

653 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:09.24 ID:0rFZD56a0.net
>>402
ヤマト2199、プラモが売れたんだよ。バンダイの非ガンダム製品の中では異例に

654 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:15.21 ID:+Nm1ViKX0.net
企業がスポンサーにつけばいいんじゃないの?
ネットに広告費払ってるよりよっぽどマシな気はするけどね。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:20.01 ID:TeMO4nvp0.net
オリジナルを見たことないリメイクものってなんか仲間はずれにされてる気がして嫌い

それはそうと、ハルヒの完結編を待ってるんだけど

656 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:24.35 ID:Phneyal40.net
>>615
違法無料視聴のリンクはらせてもらうわ
これで面白かったら円盤買ってくれよお前ら
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/
Youtubeアニメ無料動画

コメント欄も盛り上がっているからな!

657 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:29.22 ID:wub4Oiu90.net
>>621
他に娯楽がないから

658 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2017/05/06(土) 18:31:29.43 ID:X2weAP5H0.net
>>612
おめーさん、何も分ってねーな
あの作品は繊細とインパクトの連鎖なんだよ
人生そのもの、だから何度も読み返す、三浦さんは天才だよ

オイラがモットも許せないのが萌豚、こいつらのせいで日本のアニメが曲解されてる
アニメを性処理の道具にアニメを都合がいいように扱って、アニメに対するリスペクトが全くない
アニメってのは自由なんだよ、萌豚ども道具じゃない

659 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:36.88 ID:3i3QgPg90.net
ハンターハンターは作者があれだしどうしようもねえ
嫁まで稼ぐからどんなに散財しても金に困ることもないだろうしな

660 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:38.95 ID:gTH7fwLB0.net
>>618
キャラの外見は劇場版のをほぼそのまま使ったからね
内容のほうは劇場版よりも原作寄りだったけど
つか劇場版が原作無視しすぎだったわけだが

661 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:45.58 ID:/Fe486qX0.net
違法動画に必死なるやつは生活保護でも受けてんの?

662 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:46.61 ID:OKxe1zqe0.net
OP聞いただけで涙が出る、けものフレンズは最高だ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Mistclast/20170207/20170207223711.jpg

663 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:47.68 ID:ZqgD3BIH0.net
つまり深夜アニメで放送する作品は赤字が多いと、大丈夫かなこれからのこと

664 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:31:59.90 ID:ZCU/cBl30.net
>>624
製作委員会としてはソシャゲやラノベの宣伝やらグッズ販売やら販促の一面もあるからな
円盤売れなきゃアニメ会社が泣くだけ

665 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:01.01 ID:+7Q281uG0.net
あと2,30年で壊滅的状況まで落ちるだろうな
ごく一部だけは生き残るだろうが

666 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:06.25 ID:OB/zTwVI0.net
>>618
レンズマンあれはあれで面白かったよ
まあテレビのより映画版の方が好きだけど

667 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:12.71 ID:b6Fya6+w0.net
何もかんもソシャゲが悪い
暴利を貪るソシャゲ企業から罰金取ってアニメーターに給付金出せばまだ何とかなる可能性

668 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:12.72 ID:kSgB1OVb0.net
>>655
逆に知らない方が改悪すんなよとか思わず見れていいかもしれないよ

669 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:22.58 ID:HOYCJ1sw0.net
>>644
玩具はよう売れてバンダイはホクホク。
だけど視聴率は残念でTBSは枠そのものを消した。
視聴者からはクライマックスが酷くて非難の嵐。
てトコかな。

670 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:37.91 ID:1pnRPGXt0.net
>>650
無料だから今丁度見てるけど…どこが面白いのか分かんねえわw
ただただ低予算臭すげぇなって

671 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:44.50 ID:pSP2k/zV0.net
>>587
全部つぶれるんじゃね?

外国人研修生の奴隷化が常態化してる産業も監査が入ればインフラ丸ごと潰れそう。

ついでに、東電原発事故現場も、まともな監査が入れば労働力がなくなる。

みんな見て見ぬフリ。
はやくAIや作業ロボットが普及するといいね。
失業率増えて貧富の差が増すけど。

ついでに言うと、
生活保護は現物支給にして、業者には入札制で安定した収入を約束すべき。
インフラ破壊を防ぎつつ生活を安定させるにはそれが一番と思う。

672 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:49.68 ID:Phneyal40.net
>>576
俺妹は妹の桐野がゴミだったが
エロマンガは理想的
脇キャラも魅力的すぎる

673 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:32:57.67 ID:XknPsl0S0.net
>>606
寄付歓迎のフリーソフトみたいに、
公式ページで口座番号を表示するとか…

674 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:03.76 ID:N61eWLP+0.net
>>589
円盤が1枚も売れなくても赤字は増えないよ
委員会は制作費として決められた額を払うだけで泥を被るのは円盤を売る会社
逆に原作が売れようと声優が大ヒットしようが委員会の財産にはならず組合員に払い戻されない
だから数百枚程度の売り上げでも委員会に出資した額<原作売り上げ増で大勝利となる

675 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:06.47 ID:13tG7ylH0.net
アニメもソシャゲみたいに課金できればいいのになw
そういうモデル考えなよ偉い人w

676 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:13.87 ID:v8ifyja50.net
>>635
回収できないからじゃなくて、原作サイドがさらに儲けるためじゃね
ネットでどんだけ叩かれてもやめないし、一般層に売り込めるのはやはり旨みがあるんだろう

677 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:30.47 ID:L2zfpJsU0.net
なんで、メディアや代理店連中がアニメに群がったか?
というと、「アニオタの金を搾り取れる」と考えたから、
だから、ぼろ儲け、が当たり前で、
収支トントンなんて悪夢そのもの、
無論、これは上級国民たる
放送局員や大手代理店社員のはなしで、
底辺のアニメーターあたりは
「金貰って好きなことやれてるんだから、ありがたく思え」
扱いらしいな

678 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:37.09 ID:YgnyzBpF0.net
ひまわり動画その他は、違法アップロードと知った上でとぼけて視聴してるんやから、百パー違法視聴や

679 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:33:58.21 ID:2lM867vW0.net
>>556

(‘人’)

円盤は北米版並に低価格にすれば売れるんだけどね(笑)

680 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:34:20.54 ID:I1lR4GRF0.net
アニメ人間革命とか
アカンターレとか
偉大なる国防委員長様とか

もっと努力してスポンサーを探せアニメ関係者ども

681 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:34:26.44 ID:wub4Oiu90.net
>>675
迷家は出資出来たよ

682 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:34:27.02 ID:+jegNqA60.net
12話終了の乱発するから買わないだけだ

自己紹介で半分話が終わるだけの物語は楽しくない

ちゃんと24話以上の作品をやれ

683 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:34:28.02 ID:Phneyal40.net
>>661
違法動画もテレビ視聴もニコニコも0円だからな
問題は円盤を買うかどうか
違法動画から円盤を買うならそれは立派な貢献だ
テレビの録画で満足するようなクズは糞

684 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:34:39.50 ID:51XlypAZ0.net
同じアニメ何回も見ないから購入する理由がない

685 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:34:56.96 ID:3QUhA6ns0.net
>>621
ゲームとかだとコンシューマー機のは
ほとんどやらなくなったので

686 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:05.23 ID:cQVBa/Pi0.net
>>679
マジでこれ
せめて3、4話入って3000円〜4000円程度にして欲しい
今は2話でその倍がほとんど
特典付くといっても厳しい

銀魂とかは安いのにな

687 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:13.04 ID:ASaGskc30.net
アニメなんていつどこでやってるんだ、と思ったら深夜だってな
そんな生活してるやつが友達や子孫を殖やせるの?
先細りしか見えない

688 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:13.73 ID:rmZW84La0.net
>>54
今そういうアニメって、プリキュアシリーズぐらいだもんな

689 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:25.45 ID:peTaLY3P0.net
ヤマトの2199や2002またガンダムのUCやオリジンなど
劇場で限定公開をまずやりそこで同時に円盤を先行で売る
しばらくして通常円盤やレンタルが始まり最後にテレビやらの媒体で放送という流れ
昔ネームバリューがあったこれらのアニメがこの方式取ってるけどどうなのだろうな

690 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:26.73 ID:N61eWLP+0.net
>>615
そこらの有料サイトに1話300円ぐらいでごろごろありますが…
クレカで見られるから登録すればクリックだけですよ

691 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:33.03 ID:kgmR3Vnb0.net
>>650
けもフレで納得いかんのは、面白くなった理由を
「作り手側の作品愛と情熱」で片付けられがちなことかな
もうちょっと冷静に分析されてもいいと思う

692 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:35:37.86 ID:mtJwIs3G0.net
>>609
そうなの?よく知らんけど1話見てもう耐えられなくなった。

693 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:01.40 ID:9aHFfm2f0.net
>>679
北米版を出せるアニメは国内で収益とれたアニメだけだからねえ

694 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:05.57 ID:FCkAQPAv0.net
>>674
製作会社が出資してた場合円盤売れないと大損だぞ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:06.49 ID:2liAOvGQ0.net
>>670
最後まで見るとわかるよ

696 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:08.26 ID:kqPRT5jJ0.net
>>687
録画して見てますよ?

697 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:11.62 ID:Phneyal40.net
地方在住のやつらにも広めるためには
無料違法動画が重要だ
そこから購入者を増やしていくしかない
ここに俺は無料サイトをはることにする
http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/

こだわっていては円盤売れない 

698 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:13.24 ID:SjbFekT60.net
>>673
電子マネーみたいにブロックチェーンをつかった
投げ銭システムも5年以内には出来るだろ

ただ業界がそれを受け入れるかはわからない
KADOKAWAか講談社・キングレコードが音頭をとるか、とらないか

699 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:19.43 ID:qn4x/kxH0.net
>>664
円盤売れなくてもアニメ会社は泣かないよ
他の出資社から金集めて制作費貰って仕事してるだけだから

でないとクロムクロ26話なんて作れない
せめて24話にするわ

700 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:24.94 ID:cQVBa/Pi0.net
>>54
最近では12話で毎回EDが違うというアニメも出てきてる
現場絶対死んでる

701 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:26.87 ID:YgnyzBpF0.net
>>576
あれ?
二次創作は宣伝!つまり無許諾翻案は業界のデフォ!
なんやろ、オタクはん

あてはそうは思わへんから、海賊版も山賊版も潰す側で動いてるけど

702 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:27.54 ID:kSgB1OVb0.net
>>687
テレビとかどんな番組でも大半録画してみないか?

703 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:37.70 ID:I1lR4GRF0.net
>>691
韓国系商社のゴリ押しがキモい>獣フレンズ

704 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:40.14 ID:L2zfpJsU0.net
>>431
だから、制作委員会方式はさらに悪質なんだよ
分かってる?

705 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:56.49 ID:TeMO4nvp0.net
>>676
アニメ化のタイミングでコミカライズ、しかも複数並行でとかも興ざめ甚だしいw

706 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:57.39 ID:f9dGU1Cj0.net
>>669
真田幸村とかと結末は変わらんのに、なんで向こうは人気で、ガンダムだとダメなんだろう。

707 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:36:57.86 ID:JTN9/KZ90.net
ソフト買うのは小売店だからな
小売店から受注がない時点で終わってるよ

708 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:07.89 ID:KRCOo/ZD0.net
SF新世紀レンズマンは後のメガゾーン23 PartIIやAKIRAに繋がる作品で
実はアニメ史的には重要作だったりする

709 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:14.98 ID:Phneyal40.net
>>690
なんで無料サイトでみないんだ?さっぱりわからんな
円盤を買うかどうか吟味するだけの通販番組じゃないか

710 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:19.51 ID:N61eWLP+0.net
>>624
テレビ局が金を払うほど美味いコンテンツじゃないから
通販番組と同じよ

711 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:25.37 ID:9UzvRiHq0.net
>>674
いや、あんたアニメの円盤売るのは製作委員会だぞ、逆にアニメの製作会社こそ、出資してなければ売れても売れなくても問題ないんだが
版権使用料やなんやだって帰属するのは委員会だし
だいたい赤字が増えるんじゃなくて円盤売れれば赤字が減るんだよ、だから売れないと普通に困るの出資した投資でのリターンは大きい方が良いに決まってるじゃないか

712 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:32.57 ID:xIefNhtE0.net
>>528
そりゃ、BT-42なんて何それ?レベルのプラモが品切れになるのだから・・・

713 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:39.91 ID:TeMO4nvp0.net
>>681
水島努でもこういうことってあるんだって思ったw

714 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:45.34 ID:/WYEZOgF0.net
アニメ制作費の回収方法

・円盤の売り上げ
・変身ステッキの売り上げ
・主役メカのプラモデルの売り上げ
・バトルカードの売り上げ
・ゲームボーイソフトの売り上げ
・3dsソフトの売り上げ

715 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:49.01 ID:FCkAQPAv0.net
>>686
BOXで13話入り13000円というところか
再々発売くらいでそれくらいになるかな?

716 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:52.91 ID:u+8Z5nZ40.net
>>669
ありがとう。
古典的作品も大きなお友達しか見てない感じか。

717 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:37:56.71 ID:W8m/mqta0.net
>>702
もちろん録画するけど基本オンタイムで見てるな
だから深夜3時からとかは勘弁して欲しい・・・・・

718 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:07.62 ID:3i3QgPg90.net
>>706
脚本家の違い
あのガンダムの脚本化は直虎同様のスイーツ脳で有名だからな

719 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:29.75 ID:lSKf+rfF0.net
>>653
大ヒットではないねえ
ヒットしてないとは言ってないん゛たけどね

なんで大ヒットにしたがるんだ
実態ではないのに

720 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:33.18 ID:CvYuhmla0.net
アニメは全てネット配信にして前払いで全話視聴権を2万3万で販売すればいい
もちろん特典で放送終了後に円盤無料進呈も付ける

721 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:34.85 ID:rmZW84La0.net
>>687
子供向けのアニメの多くは、土日の朝か夕方にやってる
数少ない例外は、金曜の夜のドラとクレしん、それにテレ東系の平日の夜ぐらい

722 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:41.12 ID:v8ifyja50.net
>>679
ネットで検索すると、結構北米版買ってる層いるんだよな
画質は落ちるけどあまり気にしないし、特典イラネ、って人も多い

723 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:41.21 ID:HOYCJ1sw0.net
>>692
アニメ製作スタッフも主要な所は全て同じだけど何一つ気付かなかったん?

724 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:49.64 ID:mtJwIs3G0.net
>>672
そこまで言うならいつか再放送で見てみますわ。俺妹はすごい完成された話だった。キャラの好き嫌いは皆あると思うけど。

725 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:51.12 ID:cQVBa/Pi0.net
>>715
うん
それくらいだったら、DVDで円盤買ってても、ブルーレイで出たら
買ってもいいなと思う
DVD1枚が8000円とかさすがにきっつい

726 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:55.26 ID:9aHFfm2f0.net
>>680
大川隆法は既にやってるぞ
大川隆法vs池田大作とか信者関係なく見たくならないw

727 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:55.47 ID:jH9HzosW0.net
原作漫画の宣伝にはなると思う
最近はマンガ雑誌とか買わなくなったから今どんな作品があるのかわからない
アニメ化された作品が面白ければ
原作漫画をアマゾンで検索して買うみたいな流れになってるしな

728 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:38:59.46 ID:JCKsMNky0.net
アニメは明らかに粗製濫造だからなあ
アタリショック状態に近い

729 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:11.19 ID:Phneyal40.net
6000円の円盤をかわないやつは糞
俺はすべてひまわり あにちゅーぶの無料視聴動画を使うが
エロマンガ先生と進撃は円盤購入予定だからな
傑作だし
円盤かわないお前らの1000倍貢献してるわ

730 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:12.11 ID:6Ms5HhEf0.net
>>669
バンナムの通期決算公開まだだけどおそらくガンダムブランドの売り上げ減少してると思うよ
ゲームやアーケード部門が鉄血開始前とそう変わらん顔ぶれだし鉄血がブランドに傷つけた形になりそう

731 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:13.48 ID:L2zfpJsU0.net
>>483
でも事実だろ?
んで業界で、何とかしよう、
どころか、その事実の存在すら
無視してたんだろ?
そら言われるわ、自浄能力ぜろなんだもん

732 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:23.22 ID:qn4x/kxH0.net
元請で出資してる場合は収益分配に関わる
ただ制作請負で名を連ねてるだけなら制作費も貰って終わり

733 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:38.89 ID:cQVBa/Pi0.net
>>721
クレしんって円盤出てたっけ?
あれ出てたら欲しいなあ

734 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:41.36 ID:2oxuchVr0.net
>>691
ヒットの法則なんてわからんよ

わかってたらすでにヒット作品ばかりあふれてることになる
けもフレは一般層に受けたのとテレビ業界不介入で制約が少なかった部分が大きいとおも

山田君と7人の魔女のBGMは酷すぎた

735 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:44.71 ID:9UzvRiHq0.net
>>686
その値段にしても倍以上売れないのでわざわざ倍にするより今の金額で売ったほうがマシってだけ
それに金額が高ければ少数でも売れれば回収がマシになるが薄利多売だと少量じゃどうにもならなくなる

まあ、この手のものは安ければ売れるもんじゃないんで安くするだけリスクが上がる

736 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:39:55.20 ID:BEM0j+0N0.net
>>693
最近はタイムラグ無しに出てるみたいだけどな
そういうのは例外なく下半身に直結する系だけどw
やっぱそういう方が需要あるんだろう

737 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:06.21 ID:FCkAQPAv0.net
>>706
クーデター起こした人に魅力なさ過ぎて
なにが バエルに従え だ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:09.19 ID:v8ifyja50.net
>>721
地方だと枠が無いのか、子供すら起きられないような早朝にやってるんだよな…(´・ω・`)

739 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:12.19 ID:b6Fya6+w0.net
景品表示法違反のコロプラから資産全部没収してアニメ業界にばらまけばすべてうまくいく
はよやれ税金泥棒の消費者庁

740 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:18.20 ID:Phneyal40.net
>>717
俺はアニチューブで好きな時間にみるな
そういう生活にしろよ
深夜の通販番組なんてネットで十分だろ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:19.22 ID:RVFz5ewE0.net
結局かさばる

742 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:29.52 ID:FAgwTe5xO.net
>>691
予算がないから
MMD自主制作アニメやってたirodoriに依頼するしかなくて
予算がないから
スタッフ10人でやった

まあirodoriの三人は経歴お化けだし
スタッフ少ないのが空気感の共有に繋がったりと好転した

ここまで考えてからでないとアニメ業界は間違いを犯す

743 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:51.53 ID:byB/Y3FA0.net
水戸黄門化しそうな気配

744 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:40:52.51 ID:cQVBa/Pi0.net
>>722
そらいると思うよBOXだって下手すると数千円なんて価格だったりするから
特典いりません、最低限みられればいいという人はそっち買うと思う
今はネット通販で簡単に手に入るし

そういうのがあるから、国内のアニメ円盤販売ってオタクバカにされてんのかなあ
とも思うんだよね
どんだけ高くてもお前ら買うだろ、っていう感じで

745 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:10.91 ID:yFDwhoPB0.net
>>504
黄金の翼でも見とけと。

746 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:15.24 ID:0SshNK7S0.net
えろまんが先生の妹が可愛すぎるのです

747 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:18.60 ID:qn4x/kxH0.net
大半が中小零細のアニメスタジオが毎回多額の出資をできるはずもなく
出資社(スポンサー)募って仕事してる場合がほとんど

748 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:18.97 ID:CxQUapbm0.net
銀河鉄道999をJRと組んでリメイク
車両作って田舎の駅舎をアニメの駅に模すとか

749 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:19.67 ID:Pg3iDLHN0.net
















750 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:22.03 ID:gTH7fwLB0.net
>>717
もうちょっと身体を労われよ・・・

751 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:24.49 ID:Phneyal40.net
北米版買うクズは最低

752 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:36.00 ID:W8m/mqta0.net
俺芋は黒猫の魅力で売れたもんだとばっかり・・・・
個人的にあの終わり方は無いと思ったけどなw

753 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:39.66 ID:mtJwIs3G0.net
>>723
進撃とカバネリみたいな感じなのかな?俺妹より全てが劣化してると感じた。まあ1話見ただけの乱暴な感想だけど。製作者に言いたいけどつかみは大事だぜ?

754 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:41.05 ID:+7Q281uG0.net
部分的に伝統芸能みたいに残る所と
海外出資で何とか遣り繰りする所と
自主制作と
今よりもハッキリ分かれるんだろうな

755 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:42.85 ID:2liAOvGQ0.net
>>691
伏線の埋め込みと回収が上手いんだよね

756 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:46.01 ID:Ba+umISj0.net
おまえら学生の頃のあだ名がアニメだったんじゃね?
キモすぎるわ

757 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:51.36 ID:4rcmFsG/0.net
>>740
見るだけなら別に違法じゃあないが、違法コンテンツを薦めるのはまずいんじゃないか

758 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:58.31 ID:9UzvRiHq0.net
>>733
色々出てるけど、正直興味がないので何が出てるか把握出来ないくらいは出てる

759 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:41:59.09 ID:Phneyal40.net
>>746
エルフちゃんとサギリかわいすぎるな
円盤全巻買うわ

760 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:09.55 ID:Pttwxe460.net
違法アップサイトも原因の一つだよ
今も観ながらこれ打ってるけど笑
でもネットで無料で観られなかったらそもそもアニメ観ないわ。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:18.01 ID:Fy6xa1jG0.net
海外円盤て安いのか

762 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:24.00 ID:uhraJK2x0.net
>>714
最近は海外配信だけで制作費回収できた例があるって聞いたけど
暗殺教室とか
ttp://ya●raon-blog.com/archives/68101

もう円盤ビジネスには無理があるだろうね

763 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:24.87 ID:sRD87RSA0.net
>>698
中国ではそれ普通なんだけどね
チャットアプリで拍手の絵文字を打つだけで、相手の口座に一元=20円移動するようなシステムがあって
普通に使われてる
例えばライブチャットで相手が面白いこと言ったら拍手、かわいければ拍手、友達が誕生日なら拍手、年が明けたら家族に拍手ってな具合

提供元のアリペイが日本進出目論んでるから、日本でも普通になるかも

764 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:25.47 ID:kgmR3Vnb0.net
>>734
そりゃ確かにね
でもクリエイターの仕事に対して
精神論だけで評価するってどーなんだろうなと思うところがある
話題にならず消えていった作品にも情熱はあったかもしれんし

765 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:26.49 ID:cQVBa/Pi0.net
>>758
お、あるのか
ありがとう

甥っ子の誕生日プレゼントに買ってやろう

766 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:27.13 ID:rbbHOcMx0.net
円盤買う奴は頭おかしい

767 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:28.41 ID:HOYCJ1sw0.net
北米版BDは国産プレイヤーだと再生できないのがな。
PS4なんかだと平気?

768 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:35.46 ID:zAl77h6S0.net
>>60
え?知ったかぶり?w
爆死アニメと売れるアニメははっきり分かれてるじゃんw
粗製乱造の糞アニメが増えて採算割れって状況が活況ってなにそれw

769 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:38.87 ID:SjbFekT60.net
>>735
販管費とか小売店の取り分等考えれば
半額にしたら2倍じゃなく4倍売らなきゃいかん

そんな選択肢はないな

770 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:40.55 ID:f9dGU1Cj0.net
>>737
石田三成や淀君もたいがい酷いはずなんだが。

771 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:42:45.34 ID:7L8heV+T0.net
このスレなんでこんな伸びてるの?

772 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:08.13 ID:JCKsMNky0.net
まあでも今だと午後8時頃から1時間枠取ってアニメやる局があっても良いのにとは思うな
ドラマやバラエティももはや数字取れなんだし
だったらべつにアニメでもいいだろうに
少女漫画原作で回していけばいいべ

773 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:10.01 ID:62Tw1xdC0.net
何故かアニメ業界は儲かって利益出しまくってるのにスレ内容は儲かってないとかばかりという謎。

774 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:13.38 ID:dt60UgWB0.net
メイプルストーリーのユーザー民度って低くてさ

775 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:18.20 ID:Phneyal40.net
>>757
宣伝番組だよ宣伝番組

テレビ録画しただけで満足してるのは作ってる側からすればふざけんなって感じだからか
一人でも買う人が増えてくれれば

776 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:46.22 ID:cQVBa/Pi0.net
>>772
スポンサーがつかないっていうけど、視聴率一桁とってるバラエティと
アニメとそうかわらんと思うがねえ

777 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:46.45 ID:entQSGSO0.net
つまらんの作って売れないって言われてもなー

778 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:43:56.41 ID:Fy6xa1jG0.net
ATX無料日だからケモふれ初めて見てるけど、これを全話見てから考察して楽しめって言われても俺には無理だわw

779 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:15.78 ID:v8ifyja50.net
>>771
これが2chねらーの真の姿だ(ヽ''ω`)

780 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:17.32 ID:9UzvRiHq0.net
>>744
国内版買ってるやつから言わせれば、それこそイランだろ録画で十分ってね
コレクターズアイテム、収集欲から買ってるのにショボい北米版とか買う意味すらない

781 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:18.45 ID:A/mfG3eu0.net
>>689
固定客のいる作品ならTV放送するよりOVAの方が基本的に売れる
あと、TV放送は金を払って見せる事になるが、
映画上映だとお金を取って見せられる

782 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:28.19 ID:W8m/mqta0.net
>>771
みんなアニメが好きなんだろw

783 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:35.02 ID:7a3+rhSP0.net
アニメは多ければ多いほどいいよ
出来はいいからその内報われるんじゃないか

784 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:41.69 ID:f9dGU1Cj0.net
>>763
中国は偽札によって現金が駆逐された近未来社会だから。

785 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:47.15 ID:SjbFekT60.net
>>763
そーなのか、知らんかった
ネット金融とかの分野は中国の方がしがらみがない分、先に進んじゃうな

786 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:47.22 ID:1XV9G0cv0.net
スポコンものはいいとして、子供に見せるべきアニメは
宇宙戦艦ヤマトと北斗の拳

787 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:48.30 ID:wub4Oiu90.net
昔の夕方やってたアニメは駄菓子とコラボしてたから儲かってたんだよな

788 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:44:56.96 ID:Fy6xa1jG0.net
>>779
ねらーっていうかキチガイプラス民なw

789 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:06.00 ID:0t/vhw+30.net
儲からんのに作るとかアホだろ

790 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:13.43 ID:lSKf+rfF0.net
>>731
レアケースだよ
現場に制作費の1割しか回ってこないとかないから

あと、普通の監督やアニメーターは現状に文句言ってない
稼げないのは実力不足ってね

勝ってに外野が、クリエイターがー搾取がーって勝手に騒いでいるだけ

791 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:17.77 ID:FAgwTe5xO.net
>>747
最近苦し紛れに考案されたのが

アニメスタジオが 同人サークルとして(重要) コミケでスタッフお疲れさま本を売る

という無理矢理にでもアニメ人気をカネに換えるシステム

792 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:19.86 ID:5KHaPIf50.net
円盤買い支えるタニマチパトロン体質のオタクに支えられてるアニメが多い。

他にもソシャゲで金貢ぐ連中に支えられてるアニメも増えてる。

マンガは既に市場衰退で困難、制作費億単位のアニメをマンガの売り上げでどうにか出来るのは、
メジャー少年少女誌のヒット作くらいなもん。

とうの昔に市場規模がソシャゲ>マンガな上、利益率だと残酷なまでの差がつくから、
マンガやラノベなんかの出版社主導のアニメは減って、
ソシャゲ会社が仕切るアニメ増えてくと思う。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:20.02 ID:HOYCJ1sw0.net
>>778
3話まで見てつまらなかったら切っていいよ。
そういう典型的なつくりになっている。

794 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:26.71 ID:Phneyal40.net
>>760
それな ネットでみれるからこそアニメを見る人が増えて円盤購入などにつながるんだぞ
俺なんかアニチューブのネット無料動画しかみないけどマジでエロマンガ先生全部買うからな。
ネットの動画って割と早く消えちゃうから円盤かいたいーってなるんだよね
テレビ録画の場合ずっと残ってたりするから 全然利益にならねえんだよ

795 :名無しさん@13周年:2017/05/06(土) 18:49:48.42 ID:EzB6PUNG+
幸福の科学にアニメを制作させて信者に大量購入させればよい。

796 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:34.18 ID:jTpeoNSL0.net
今まで早期DVD化の発売初回特典つきを購入してきたが
最終回間際でクソ化して痛い目に何度もあったんで完結してから判断しBOX買うことにした

797 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:43.18 ID:f9dGU1Cj0.net
>>785
ATMから偽札が出てきて、何の補償も受けられない国だからな。

798 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:45:45.20 ID:cQVBa/Pi0.net
>>791
今日のコミティア大騒ぎだったな

799 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:04.63 ID:IJNuDWSu0.net
>>776
バラエティの方が制作費かからないんだよ
アニメはちゃんとした30分アニメだと何だかんだで1話辺り1000万以上かかるのが普通だから
ドラマやバラエティだと同じ制作費でもっと長い時間のものが作れてしまう

800 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:27.43 ID:urk2nK1P0.net
dアニメと尼プライムでほぼ観られるのはいい時代になったと思う
でもこれで収益上がるのかね?
数千円出して二話とかのBDなぞ買う気になれん
多少画質落ちても海外のような全話入りなら良いんだけど

801 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:33.46 ID:Cw1PsVie0.net
アニメはほぼ見ないけど特に目がデカすぎるとそれだけで見る気が起きない

802 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:39.98 ID:cQVBa/Pi0.net
>>799
なるほど
ではアニメ再放送ではどうでしょうか

803 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:50.23 ID:kh3o5ij10.net
>>61
ジャコの悪口はやめろ!

804 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:46:53.08 ID:3i3QgPg90.net
>>792
特典がソシャゲでの強武器強キャラみたいなのだと露骨に売上もでるしな

805 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:21.38 ID:E1xqnLfs0.net
全部見たけどイスカンダル人がクソビッチ過ぎて続き見る気が起きない

806 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:29.88 ID:dkBqKdAO0.net
>>789
儲かってるから作るんだよなぁ。

807 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:35.75 ID:Phneyal40.net
うしこのへんでいいか
製作者サイドも違法無料動画に厳しいやつ多いけどよ
それを見て買うやつもいること忘れるなよ
製作者みてるか?あんまり無料動画に厳しくしないでくれ ひまわりみようとおもったら1時間で消えるとかされるとほんと困るんだよ
エロマンガ先生はマジで買うからなほんとに最高だ!

808 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:47:51.26 ID:lSKf+rfF0.net
円盤を安くすると流通コストで儲けが減るんだよ
だから国内ではこれ以上は安くできない

「赤字になっても安く俺たちに配れ」って言われてもねえ
が本音

809 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:01.04 ID:v8ifyja50.net
>>801
最近のアニメのキャラデザは小さめに書かれてるよ

810 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:07.24 ID:u+8Z5nZ40.net
>>792
ソシャゲで回収のモデルになるんじゃない?
それだと、ほのぼのアニメは下火で戦闘ものがメインになっていきそうだね。

811 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:18.45 ID:kgmR3Vnb0.net
>>755
そういう具体的な内容で語るべきやね
単に作品にシンパシーを感じたってだけより
クリエイターにとっても資産になるフィードバックだと思う

812 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:21.54 ID:JCKsMNky0.net
たとえば「僕らはみんな河合荘」とか全然円盤が売れなかったが
あれ良い時間帯に流せばそこそこ数字が取れるタイプの作品だと思うしな
もったいないんだよなあ

813 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:26.97 ID:9UzvRiHq0.net
>>791
アニメの原画がその担当したアニメの絵を書いて売るのに近いな
それを製作会社がやるのか?w

814 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:48:28.43 ID:H0T6D8ac0.net
紙芝居と同じでお菓子と組めばいいんだよ

815 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:01.13 ID:2oxuchVr0.net
>>790
完全に>>1否定しててワラタ
現実にはリメイクだらけだが、そういう事実はそんなに都合悪いのか?

816 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:05.25 ID:17uOW5vO0.net
CLAMP『CLOVER』は庄野晴彦『Inside Out with GADGET』をトレース
http://dat.2chan.net/16/res/483876.htm

『Inside Out with GADGET』109ページ
→『CLOVER』カラーイラスト
http://dat.2chan.net/16/src/1493869068867.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869171700.jpg

『Inside Out with GADGET』10p庄野晴彦
→『CLOVER』1巻 126ー127p(左右反転)
http://dat.2chan.net/16/src/1493869287146.jpg

『Inside Out with GADGET』109p
→『CLOVER』3巻 7p
http://dat.2chan.net/16/src/1493869388904.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869498735.jpg

『Inside Out with GADGET』112p
→『CLOVER』カラーイラスト(上下反転、左右反転、回転10度)
http://dat.2chan.net/16/src/1493869633914.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869760415.jpg
http://dat.2chan.net/16/src/1493869828519.jpg

『Inside Out with GADGET』109ページ
→『ツバサ』19巻 142話
http://dat.2chan.net/16/src/1493869954456.jpg



『Inside Out with GADGET』庄野晴彦 (1994年)
Amazon  http://www.amazon.co.jp/dp/4915877124/

『CLOVER』1巻 奥付(1997年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926336025.jpg
※庄野晴彦氏の名前は明記されていない

2000年4月に模写問題が発生した際のCLAMPのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5228/mb.html

『CLAMPノ絵シゴトNORTH SIDE』(2002年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース

Wikipedia トレース (製図)  http://ja.wikipedia.org/wiki/トレース_(製図)
※CLAMPはウェブサイト上で自身の作品のトレースをしないように呼びかけている

『CLAMPノキセキ』2 CLOVER(2004年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926403823.jpg
※庄野晴彦氏「Inside Out with GADGET」からの影響(トレース)には触れず

『ツバサ』19巻 (2007年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース。142話

『新装版 CLOVER』 (2008年)
※『Inside Out with GADGET』をトレース

株式会社講談社(2014年) https://bookcomi.kds.jp/form/
※庄野晴彦氏の「Inside Out with GADGET」と弊社発行の作品「CLOVER」および
「ツバサ」におけるイラストの類似性についてですが、庄野氏の了解をいただいております。

817 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:06.86 ID:cQVBa/Pi0.net
>>801
あれコンタクトレンズいれるの大変そうだよな
http://p.twpl.jp/show/large/1W6yN
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d01/1495115/20091227_1221913.jpg
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/f67a9a637471273b1bb7d8b3223015c2_400.jpg

818 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:07.86 ID:/hXPruNq0.net
中抜きしてる悪い奴がいるんだろ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:09.86 ID:I1lR4GRF0.net
>>726
アニメも新聞雑誌も、ああいう下心持った分野のしか残らないよ。

820 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:13.84 ID:v8ifyja50.net
>>806
儲かる儲からないではなく、作り続けないとやばいからでは?

821 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:26.76 ID:9iMkWiku0.net
これマジか

718 名無しさん@1周年 2017/05/06(土) 15:06:34.82 ID:fzCkKfRh0
空知英秋(銀魂の漫画家)

「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
http://i.imgur.com/WUfSB2Y.jpg

822 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:34.48 ID:cYGFUYYC0.net
今の子供はあんまりテレビ見ないからじゃ?リメイクしたら大人のオタクがグッズとか買い漁るんじゃ?

823 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:45.58 ID:L2zfpJsU0.net
>>710
いちお、テレビ局が金貰って放送すんなら、
その旨明示せーよってあったよな

824 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:49:53.45 ID:SjbFekT60.net
>>808
どんな商品でもそーだが
儲けを出すには製造直販をするしかない

卸や小売を入れると商売は安定するが、ほそーく長くになってしまう

825 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:01.22 ID:17uOW5vO0.net
000年4月に模写問題が発生した際のCLAMPのコメント
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5228/mb.html
[05] 「自分の作品」といえるもの Date: Apr 8 2000, 01:11
今日、頂いたメールで、とあるCLAMPサークルさんがサイトを開かれたことを知りました。
その事じたいは(CLAMPを好きでいて下さってサークル活動をしていらっしゃるということも、
サイトを開かれるということも)とても嬉しいことなのですが・・・。

あのサイトの画像。ご本人が描かれたものなのでしょうか。

いえ、ご本人は、「自分で描いた」と主張なさっているのですが、
(CLAMPが描いた)原画にあった塗りムラ、傷、こぼしたお茶の跡まで、しっかり
CLAMPが描いたものと同じというのは、どういう事なんでしょうか・・・。
そのサイトの絵を、うちにある原画や色校正と比べてみても、
それこそ、寸分違わず重なってしまうのですが・・・。

ひょっとしたら、あの絵たちは、本当にその方がご自身で描かれたものかもしれません。

CLAMPメンバーも、小さい頃、大好きなまんが家さんやイラストレーターさんの絵を、
模写したりトレースしたりして、絵の練習をしました。
真似する、似せて描いてみるということは、確かに勉強になります。

けれど、それはあくまで、「練習」、「習作」としてです。

CLAMPの作品に限らず、他の方が描かれたものを、そのままコピー、スキャンし、
本やグッズにして販売することは、違法行為です(例え色などを加工しても。
いえ、他人の絵を無断で加工するという行為じたい、許せるものではありません)。

原画を模写や、トレースしたり、コピーしたものに手を加えるなどして、
原画と見分けがつかないよう描かれたものを「商品」として売ることは、
原画をそのままコピー、スキャンし、「商品」として販売することと
変わりのない行為なのではないでしょうか。

CLAMPはオリジナルだけではなく、それがパロディでも、「作品」だと思っています。
ご自分の「作品」を、WEBで掲載したり、即売会で販売なさる事に関しては、
CLAMPは何の制約も加えるつもりはありません。

「自分の作品」とは何か、どうかこの機会に考えてみて下さい。
事が大きくならないうちに、当該サイトがそのことについて良く考えて下さるよう、心から願っています。



CLAMPノキセキ 2 CLOVER(2004年)
http://dat.2chan.net/16/src/1493926403823.jpg
※庄野晴彦氏「Inside Out with GADGET」からのトレースには触れず

もこな 『CLOVER』は背景デザインにちょっと凝ってます。
建物のデザインなんかは、古い映画を参考にして、ドイツとかヨーロッパ系の雰囲気を出しました。
大川 『1984』という映画があって、それにはかなり影響を受けています。
もこなにも、映画を見てもらって、雰囲気をつかんでもらいました。
もこな あと古いヨーロッパの写真も参考にしましたね。ドイツの工場の写真集とか。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:10.36 ID:5uJOrMpH0.net
>>691
低予算CG言われてるが動き自体は細かいとか
動物の特徴をうまく捉えた性格や行動とか

827 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:31.16 ID:MPdUHqBF0.net
キモアニメなんか
キモヲタしかみてない

828 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:32.86 ID:pCH5mL4i0.net
>>52
鉄血の問題はそこではない
適当で手抜きで自己満足、設定の辻褄すら合わないようなアニメを
同人みたいな仲良しグループで作ってたから破綻したという話
ついでにそれがガンダムという看板付けてたから大炎上したというな

829 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:33.56 ID:N9Tb9JwN0.net
>>817
こういう勇者な作品あるのか
すごいな

830 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:37.50 ID:7uRlrk5K0.net
今は違法動画わざわざ探さなくてもネットで見れること多いよな

831 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:40.25 ID:qnpD+I7/0.net
公式が、バッドエンド版とかも用意すればいいのに。
ヒロインがレイプされて終わりとか。

832 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:43.59 ID:FCkAQPAv0.net
>>770
そうかもしれないが、物語としては忠義や義侠心、栄枯盛衰が強調されて作られてるからなあ
そういうところが鉄血には欠けていた

三国志でいうところの袁術とその部下の物語だとヒットしないでしょ

833 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:47.96 ID:FAgwTe5xO.net
>>813
制作会社 といってもガチ零細企業だからね。アニメスタジオは

ガルパンのアクタスあたりでも零細企業クラス
PAあたりからようやく中小企業

834 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:51.73 ID:mtJwIs3G0.net
>>799
1話で1000万?冗談でしょう?

835 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:54.12 ID:+Nm1ViKX0.net
>>722
クレジットが英語なのが致命的。録画のほうがマシ。

836 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:56.92 ID:DmlZYIvx0.net
きっと新作ヤマトでは、元祖プラグスーツみたいなエロい宇宙服で
お色気要素も満載なのだろう

837 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:50:57.45 ID:lSKf+rfF0.net
>>815
>>1の分析完全に間違っているもの
リメイクだらけってごく一部だし

2016年のアニメタイトル約700本で、リメイクなんてどんだけあったかって話しな

838 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2017/05/06(土) 18:51:01.04 ID:29vflJMO0.net
すいません。
ガルパンに熱中してます。

839 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:02.45 ID:HOYCJ1sw0.net
>>810
パチがスポンサーの時代は終りかけているな。
これからはソーシャルゲーム会社がスポンサーの時代かな。
サイゲームスの勢いがすごいな。

840 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:05.17 ID:2L4nzo260.net
>>805
スターシャはなぁ
でも他は概ね面白かったから
ワイは満足やわヤマト2199
クソリメイクかと思って今まで
観てなかったが早く観ればよかった

841 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:08.11 ID:9UzvRiHq0.net
>>820
それだと普通に業界って縮小していくもんだが
他の業界から参入しようとするくらいはアニメ業界って調子いいんだよ・・・だから本数全然減らんし

842 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:21.82 ID:Tahc0fVM0.net
ID:Phneyal40

違法サイトの管理人本人?
アクセス数増やしたくて必死だなキチガイ
せいぜい版元から訴えられて捕まらないように気をつけるんだなw

843 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:31.02 ID:BFjtKZOe0.net
アニメのキャラにステマさせて
企業から広告料を取るってのはどやろか?(´・ω・`)

844 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:46.27 ID:9WqFIf7M0.net
>>8
月がきれい

845 :創価・公明党を憲法違反にする改正の必要性と、その条件:2017/05/06(土) 18:51:53.19 ID:EcMGKMpK0.net
AV・アダルト/風俗業界=在日朝鮮ビジネスのタブー (AV男優≒在日朝鮮人)
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。 、

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
LINE、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.エフシー2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

846 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:53.39 ID:KylUa4My0.net
つるぺたアニメ作ればとりあえず儲かるのでは?

847 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:51:59.26 ID:cxIsCMHS0.net
食えない仕事で
文句言いつつ一生懸命すぎるヤツ
バカなんじゃねーの?

サッサと食える仕事に就きゃいいじゃん
それができないなら社畜でいろよ

848 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:09.40 ID:j3hCOg4M0.net
>>767
リージョンは日米で一緒だけど、最近は国コードなる代物で規制されるケースがあるそうな。

849 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:10.28 ID:i00y3xxj0.net
デュラララが好きだったけどな

850 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:16.52 ID:Ms4ybO1d0.net
>>770
行動に一貫性も圧倒的強者の多勢に対して一太刀報いるようなカタルシスもないじゃん?

そもそも思想が場当たり的で信念も何もないんだから、
大なり小なり思想に準じて家名を残そうとした戦国武将とかと一緒にする意味が分からない
ついでに世界設定が適当で兵器の見せ方も雑なんだから面白みを感じられないよ

851 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:24.84 ID:9aHFfm2f0.net
>>821
いや銀魂の作者だからね
本当に嫌がってたら4期も5期もやれるわけ無いだろ

852 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:24.86 ID:ZCdCnl2x0.net
>>821
テルマエロマエの話は有名だな
原作者には100万円しか払ってないとか

853 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:29.00 ID:QCQ37mIE0.net
グラブルが売れる前にけもフレが売れたのはよかったと思う
けもフレが無かったらガチャ付きの円盤が売れるソシャゲアニメばっかになってた

854 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:32.92 ID:2L4nzo260.net
>>8
ヤマト2199

855 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:35.65 ID:UXivHfSZ0.net
いいものはリメイクされて語り継がれる、おかしい話じゃない

音楽でもそうだろ、オリジナルの価値は絶対だけどね

実際は、若いのが金がないから、簡単に金が動かなくなってるんじゃないか、新しいのを作ってもね

リメイクなら、コストは抑えられるうえに、見る世代も広がるかもね

856 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:35.80 ID:KX5cFK0h0.net
うん? 最近TV見なくなったな。

いま流行りのTVドラマってあるの?

857 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:37.61 ID:lEBO4PpH0.net
日本のDVDって異常な高さ

858 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:52:50.16 ID:2MtRGwXD0.net
売れなければ作られない
需要と供給のマッチングから、鉄則でしょ

859 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:00.24 ID:cQVBa/Pi0.net
>>843
Tiger&Bunny

860 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:08.42 ID:W8m/mqta0.net
>>833
PAブラックらしいけどなw

861 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:15.58 ID:GJzwlbwc0.net
今でも電通とかが中抜き15%とかやってるのかね?

862 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:17.32 ID:FAgwTe5xO.net
>>834
原価マン、動画マンに大量に書かせるから

1枚あたり200円と言っても
秒間8〜16枚使うわけでして、それの24分

863 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:28.65 ID:mtJwIs3G0.net
>>808
単純に安くしたらもっと売れて儲かるやん、という話ではないんだよねたぶん。

864 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:34.18 ID:+7Q281uG0.net
クリエーターがいなくなれば上でふんぞり返ってるだけの連中は儲けられなくなるからな
会社とクリエーターにも儲けを出そうとしてる
京都はよくやってる方

865 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:38.56 ID:dt60UgWB0.net
韓国マン

866 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:41.43 ID:DObFn3NV0.net
お前ら本当にアニメの話題好きだよな

867 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:45.72 ID:AaJgNpGZ0.net
>>503
事実、10年前からそうなってる

868 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:53:47.81 ID:H0T6D8ac0.net
>>831
山田エルフが全裸でピアノ弾いてるところをレイプされる話だったら円盤買うけどな
同人誌ではありがちだけど

869 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:54:05.81 ID:5KHaPIf50.net
スポンサー比率は分からないが、
パチンコからの収入は右肩上がりで、配信より多いくらいだから、
スポンサーもたぶん増えてると思う。
会社ごと買っちゃうし、パチンコ屋は。

中華マネーやパチンコマネー依存進むと、
中国に媚びまくりのハリウッド映画みたいになるのかも、日本のアニメ。

870 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:54:10.71 ID:E5oyvEO20.net
>>799
でも、いくらCM見てくれないからって番組内でも宣伝が露骨な作りになってきて興ざめする様になってきたな

871 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:54:19.43 ID:xIefNhtE0.net
>>828
富野が版権売って以来、そんなんばっかりじゃ無いかw
まだ見れたのが00ぐらい・・・

872 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:54:20.58 ID:/DeLqtVs0.net
もう30年近く前の話だから現在とは状況が変わっているんだろうけれど価格については
銀河英雄伝のプロデューサーの手記にこんなのがあるね
http://www.avis.ne.jp/~tahara-m/ginga_produce.html

> 『銀英伝』を最初にウィークリィという形態で発売した時、2500円という当時破格の価格設定ができたのは、通信販売によって中間コストを排除したからです
>これだとおよそ7000本で「モトが取れる」のです
>逆に言えば、7000本売るだけなら小売店や流通業者の力を借りなくても可能なのです

当時の1話あたりの製作費が900万くらいかかったそうな

873 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:54:27.77 ID:v8ifyja50.net
>>856
月9

874 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:54:58.45 ID:Otu9/wrs0.net
北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

テロ支援国家指定解除
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg

ll

875 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:55:04.43 ID:HOYCJ1sw0.net
>>821
テルマエロマエの原作者が映画化の時に
百万と暴露した時も話題になったしそんなものでしょう。

876 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:55:20.44 ID:qAl7YgFW0.net
制作費ってほとんど人件費じゃろ?

877 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:55:38.73 ID:mtJwIs3G0.net
>>862
アニメーター以外への経費は?

878 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:55:45.45 ID:Ey4bGsfP0.net
>>8
ダンディが好きならリトルウィッチアカデミア。
監督も制作会社も違うけど、脚本にうえのきみこが何話か参加している。それだけでわかると思う。

879 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:55:53.17 ID:L2zfpJsU0.net
>>821
基本"コンテンツビジネス"って
そういうもんよ。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:00.39 ID:vPN2hZAz0.net
縦割りの弊害だね。

881 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:02.60 ID:+lO/gvm80.net
なんというブラック業界。

下っ端の搾取率が半端ない。丸投げ管理してるだけの人が制作費の8割を占めてるんじゃないのか。

882 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:07.21 ID:f9dGU1Cj0.net
>>832
でも、過去の権威に従えというのは劉備や孔明の一貫した主張でもある。

というか、たいていの革命劇の一方の主張はこうなる。

883 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:16.74 ID:kES8Qq0d0.net
ここ数年ではshirobako最強
普通に面白かったのはユーフォニアムとドリフターズ

884 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:17.32 ID:2oxuchVr0.net
>>826
完全に止まってる動物紹介とか動きはそんなに細かくないだろ。

そういうような低予算は苦笑するが、全体的に大きな矛盾はなく
むしろ伏線に感心させられることが大きい。

全く動かないCGを視聴者に「動いている」と見せかけるのは、演出が優れてるからだろう。

885 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:23.18 ID:MPdUHqBF0.net
キモヲタは
チョンコ製のアニメ
チャンコロ製のアニメ
みてシコってんの

886 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:31.70 ID:4kVkyQSG0.net
フレームアームズガールじゃなくてフレームアームズ本編をアニメ化しろよ
出来れば主役機を輝鎚・乙型で

887 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:37.76 ID:hauDXU3h0.net
そういえば銀英伝も今新作アニメの制作中らしいな。
キャラデザはやはりフジリューなのだろうか・・・。

888 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:41.43 ID:dt60UgWB0.net
>>792
野良ヒットを潰す作業も、これはアニメに限ったことではないけど、商売だからとはいえ仕方ないけど

889 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:48.74 ID:xIefNhtE0.net
>>875
あれは結局どうなったのだか

890 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:53.22 ID:N7sfgxVb0.net
動画配信サイト増えて円盤売れなくても制作費回収出来てるって記事あったぞ

891 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2017/05/06(土) 18:56:56.42 ID:X2weAP5H0.net
アニメが粗製乱造されてる
面白いのは本当に面白い、とある何とかさ、夏目とかスゲー感動した
やっぱ日本のクリエイターは凄い、アニメ省庁を創設して一生、この人達を守る

クソみてーな外務省に税金払う、いとまがあるなら
日本にいる日本人のアニメクリエイターを全てすくう
くそみてーな公務員に税金を割く余裕があるならアニメクリエイターに注げ

892 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:56:59.07 ID:W8m/mqta0.net
>>846
今期のひなこのーとが劣化ごちうさとか言われてるけど
どーなんかねぇ
自分はごちうさも途中で切っちゃった人なのでいまいちわからんw

893 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:57:01.85 ID:dcmctt/V0.net
ヤマト2199とか2202とか
「宇宙戦艦ヤマト」に偽装した新作アニメだろw
ヤマトは大和の改造ではなく大和に偽装した新造戦艦だし

894 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:57:13.99 ID:cQVBa/Pi0.net
>>821
空知は半分ネタが入ってるけどw映画では作者の懐潤わないのは事実
ヒットすれば単行本の売り上げにはつながる

暗殺教室なんか原作ファンからはボロクソだったけど、初見の人にはかなり
受けたようで、その時出てたコミックス完売しまくる書店続出

895 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:57:22.61 ID:sABaF35C0.net
アニヲタは制作者には向かないなんていう話があったな
それが守られてないせいかわからないが特撮ヒーローや怪獣映画なんかも含めて
旧作ファンが業界に入って今や大物になって二次創作を作りたがる例ばかり

896 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:57:37.41 ID:OSj+H7P8O.net
>>855
同じ理屈で
1クール作品4本作るよりも、4クール作品1本作る方が
制作費が少なくなるはず
1クール作品乱立も赤字の一因

897 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:24.57 ID:cQVBa/Pi0.net
>>889
映画第二弾の時には話し合ってそれなりの額が
支払われたみたい

898 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:26.09 ID:f9dGU1Cj0.net
>>850
でも全く思想を持たない源義経みたいな敗者も人気だよ。

899 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:35.07 ID:Ms4ybO1d0.net
>>871
ゆうてもガンダムの看板取っ払ってヒューマンドラマとしてみたとしてもわけわからん展開ばかりだったからな
宇宙ヤクザの傘下に入るだけでも笑うのに感情のままに盃突っ返したりして何がしたいんだって感じ

>>882
そもそも革命を行ったのはマクギリスであって(あいつ自身の行動もパーだが)
鉄血の主人公たちは流されただけだし、どこに感情移入して見ろっていうのよ

900 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:37.47 ID:j3hCOg4M0.net
>>821
これはアニメに限らず、映画全般で行われている慣習。
金額はピンキリではあるんだけど、興行収入との差がありすぎて揉めることも多い。
「海猿」シリーズが打ち切られたのも、これが主な原因。

901 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:54.73 ID:E8B4WEEzO.net
>>1ぼったくり円盤とバカの一つ覚えでリメイクレイプする無能な連中

902 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:56.06 ID:0OHsqg8v0.net
かばんちゃんは男?女?

903 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:58:57.12 ID:FAgwTe5xO.net
>>872
枚数が出るなら1枚あたりの製造単価が下がるから
枚数掃く自信があって多めに製造できるなら安くできる

だけど今のアニメは下手したら500枚爆死もありえるわけで
最初から7,000掃ける想定で7,000枚製造して製造単価下げれない

だから
製造単価がお高め→売れるか不安だから利益率高め→BD高けえよ
こうなる

904 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:59:21.76 ID:v8ifyja50.net
>>886
本家より人気出ちゃったししゃーない
なんだかんだみんなおにゃのこじゃないと食いつかない

905 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:59:29.70 ID:cQVBa/Pi0.net
>>900
「海猿」シリーズ打ち切りの原因はフジが作者に無断で
関連書籍出してたのがばれてもめて、一切の映像許可を出さなくなったからです

906 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:59:34.39 ID:dt60UgWB0.net
儲けに走るとつまらなくなる

907 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:59:57.37 ID:2oxuchVr0.net
>>837
でもその年間700本あまり?のアニメで売り上げとれるのはリメイクぐらいだろ。
回収できないアニメがまともに料金払われてるんですかね?

そもそも金がたっぷりあったら作画崩壊なんてやらかさないだろ。

908 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:59:58.41 ID:xIefNhtE0.net
>>893
あれはあれで面白かったけどな

お前誰?レベルのデスラー様を受け入れられるかどうかってのがあるがw

909 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:12.30 ID:5uJOrMpH0.net
>>842
やたらひまわりやアニチューブ宣伝してる時点で同業者でしょうな

910 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:21.53 ID:9UzvRiHq0.net
>>869
中国に媚売るアニメを作るようになると思うよ、オリジナル作品なら中国人主人公とか普通に出てくるようになるかもね

911 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:29.53 ID:W8m/mqta0.net
>>868
それ、見るも無残な奇乳のデブになってんだろw
なんで同人誌は原作絵をデブ化すんのかねぇ・・・・・

912 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:32.14 ID:MPdUHqBF0.net
セルアニメなんかもう時代遅れ
人力で1枚とか2枚とかいってる時点で
もう先がみえてる

913 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:37.13 ID:2lM867vW0.net
>>902

(‘人’)

女やろ?違うんか?(笑)

914 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:37.87 ID:BEM0j+0N0.net
>>887
リメイクなんて見たいのかな?
精密な書き込みで、ワルキューレやスパルタニアンがグリグリ動くんだろうが、
そこじゃないだろって気がw

915 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:42.79 ID:FAgwTe5xO.net
>>884
動物園いけばわかる

動物はそんなに動かない。止まってる

ハシビロコウとか2時間以上ぴくりともしない

916 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:57.92 ID:v8ifyja50.net
>>894
映像化は商材だからなー
実写化なんて宣伝にぴったり

917 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:58.94 ID:RClpo3NZ0.net
>>675
例えば、スマホガチャゲーとコラボして
ガチャの景品(はずれ)にアニメ一話無料のシリアル付きリンクを提供する
そのアニメが観れるサイトに誘導して、他の回は有料で観てもらうとか

918 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:01:04.50 ID:Ms4ybO1d0.net
>>898
やたら武将だの過去の英雄を持ち出してるけど、そいつらに比肩しうる美学をあの作品が描けているかといえばNO
あんたシチュに酔ってるだけで話見てないじゃん

919 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:01:07.41 ID:Ey4bGsfP0.net
>>74
SHIROBAKOは?

920 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:01:08.63 ID:DmlZYIvx0.net
販売枚数1,900枚のラインがあって
それを、1ゼーガという単位で呼ぶ地方があるんだっけ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:01:16.52 ID:71GYgBUM0.net
かばんちゃんといえば……ほ…崩壊学園

922 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:01:18.09 ID:2liAOvGQ0.net
>>902
フレンズはみんなオスの特徴を持ってもメスになる

923 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:01:59.21 ID:2lM867vW0.net
>>903

(‘人’)

新作もデアゴスティーニにすればええやん(笑)

924 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:03.75 ID:MPdUHqBF0.net
すべて3DCGで
モーションフレーム、キーフレームの組み合わせで済むようになる

925 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:10.08 ID:2L4nzo260.net
>>893
現実的に考えて
乗員が旧作のままじゃ
確かにムリぽみたいのはあるから
そこは目ぇ瞑ったわw

926 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:14.40 ID:cQVBa/Pi0.net
>>917
なかなかおもしろいアイディアだな
それだったらハズレなしっていえるし

927 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:16.76 ID:dt60UgWB0.net
全員80年代くらいの元のオタクに戻ろう

928 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:20.51 ID:+7Q281uG0.net
制作側が儲からないんだから
日昇とか東栄みたいな力ある会社以外は
いずれ潰れるよ

929 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:35.65 ID:xIefNhtE0.net
>>914
スペースオペラじゃないからな、あれの本質は

930 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:44.87 ID:mtJwIs3G0.net
>>896
あずみとか何で映画化しちゃったんだろな。あれこそアニメだろう。上戸彩はあずみちゃうやんw

931 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:47.84 ID:L2zfpJsU0.net
>>790
いや嘘だね、
そもそも、民放の番組制作現場で、
まともな契約行為すら行われてなかった、
ってのは、キー局の御歴々が参加した、
総務省の研究会でキッチリ確認されてるから、
放送局の法務担当が、もう人間の質としての問題だ
と歎くほどのひどさ、アニメも例外じゃないだろ

932 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:02:53.17 ID:Ms4ybO1d0.net
>>902
あの世界はオスでも何でも女の子の形をした「フレンズ」になっちゃうから…

933 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:17.02 ID:9aHFfm2f0.net
>>907
そうでもない
リメークがコケた例は数知れず
>>1のセーラームーンとかその典型

934 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:28.14 ID:v8ifyja50.net
>>927
世の中の経済状況がちがうよぉ

935 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:32.72 ID:qeQTeuBi0.net
>>927
セブンジーのオペレーター、嘔吐願います

936 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:42.79 ID:1QES18/U0.net
中間搾取が!?

937 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:43.13 ID:z42h1EPU0.net
子供の数が減ったからじゃないかな

938 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:45.51 ID:E5oyvEO20.net
>>903
今や平均7000はかなり高いハードルであると認識しないといけないんだわなあ
銀英伝なんて110話もあるんだぞw

939 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:49.09 ID:2oxuchVr0.net
>>915
棒立ちのモブに対してそういう言い訳来るとはおもわなかった

940 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:49.14 ID:f9dGU1Cj0.net
>>899
真田丸でも家康を討つと決めたのは石田三成で、幸村は流されただけみたいな展開なんだけどな。

大きな流れに流されるなんてのは誰だってそうだろ。

941 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:53.92 ID:qnpD+I7/0.net
やっぱ公式がエロとかギャグをやるしかないと思うよ。
世界はいろんな可能性でできてるのだから、パラレルがどの作品でもデフォでよい。

942 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:55.59 ID:MPdUHqBF0.net
人力でやる部分を
日本でするのは自殺行為だからな

943 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:01.97 ID:QLy5Pba2O.net
ディズニーは正しかったのか?

944 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:03.52 ID:L/o7WZZY0.net
>>903

更に最近は公式配信してるサイトも充実してるからもう配信でもいいなになる人も結構いる。

945 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:06.56 ID:xIefNhtE0.net
>>932
三国志やら戦国武将やらの女体化よりはマシだろう・・・

946 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2017/05/06(土) 19:04:14.05 ID:X2weAP5H0.net
アニメ省庁創設してアニメーターの身分を保証する
その代わり、外務省のくそどもは全員免職する、外務省はゴミだ
こんなに、いいアニメ、クリエイターがいるのに大事にしない日本はクソだ

革命をお越しして全て変えてやる
真面目に頑張ってる人が馬鹿をみない社会を構築する
ゴミ外務省、てめーら全員国賊だ覚悟しとけ

947 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:20.73 ID:u+8Z5nZ40.net
現場のアニメーターに報いろ!って意見は門外漢の俺は首をかしげるな。
アニメ売上が作画で決まる・作画は属人的スキルなら作画スタッフを大事にしないと駄目だけどね。

948 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:39.35 ID:rmZW84La0.net
>>765
映画がいい
神作品いっぱいだから
オトナ帝国と戦国大合戦は大人も泣ける神作品

949 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:39.77 ID:rdQRji3Z0.net
>>「制作費回収できない」

作りすぎだろ
昔はバカボン、ドラエモン、おそ松くんなんかの時代は、それしかキャラクターグッズを作らないとか、
映画はそれしかやらなかったのに、今はいろんなアニメの映像やグッズが数えきれないくらいある

950 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:45.94 ID:5mWmARL80.net
>>107
おそ松さんも制作者側が意図しないでヒットしたからな。

951 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:51.16 ID:mtJwIs3G0.net
>>896
ごめん関係無いのにレス付けてもうた。だらだら続くよりワンクール向けのアニメもあるんじゃない?と書こうとした。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:57.03 ID:FCkAQPAv0.net
>>882
その世界感をじゅうぶん作中で表現出来ていなかったのもあるし

劉備孔明だって三国鼎立まで成してる
それが赤壁前に消えてたらあそこまで物語として残ってなかったんじゃないかな?

953 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:04:58.22 ID:9UzvRiHq0.net
>>905
二本目から金額上がったんだよな

954 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:04.72 ID:BFjtKZOe0.net
>>859
この方法成功してるっぽいのに何で他は真似しないの?

955 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:10.19 ID:qeQTeuBi0.net
>>948
その二本みてそれっきりだわ…

956 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:16.81 ID:FAgwTe5xO.net
>>896
制作費よりアニメスタジオの作業量

原作側との折衝(これはプレ制作が終わるまで)
キャラデザ
色彩設計
取材
考証
キャスティング
背景
劇伴


まあプレ制作の負担が一番きつい

957 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:17.33 ID:2kLjFTsr0.net
リメイクにしてもタイガーマスクとかアトムとか鬼平とか
明らかに企画段階から誰が見るんだよってのをわざわざ作って案の定コケてるし
予算以前の問題だろと思う部分が大きい

958 :若尾水希:2017/05/06(土) 19:05:20.55 ID:Z2vxYmvU0.net
そりゃ過去の人気作品使いまわしたほうがリスク少ないだろ。

959 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:27.73 ID:rmZW84La0.net
>>947
スポンサーと広告代理店の取り分が多過ぎるんだと思う

960 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:05:48.41 ID:2lM867vW0.net
>>949

(‘人’)

専門学校の卒業生どうします?(笑)

961 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:00.92 ID:cQVBa/Pi0.net
>>948
ありがとう
映画は全部持ってるんだ
俺がファンだからw

962 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:17.50 ID:SJ49Ia640.net
はじめから売れるわけねぇ、ってのを量産してるからな。なんのためにやってるのか、目的がよくわからん。

963 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:19.25 ID:W8m/mqta0.net
>>945
恋姫は面白かったろ

964 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:22.62 ID:f9dGU1Cj0.net
>>918
いや、俺は楽しんでたよ。
悲劇物が結構好きだからな。

965 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:37.66 ID:FCkAQPAv0.net
>>940
クライマックスの大阪の陣は自分から行ったでしょうが

966 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:43.77 ID:v8ifyja50.net
>>948
その二本しか有名じゃないじゃん…
宇宙のプリンセスっての見たらあまりにクソすぎて見てられなった(´・ω・`)

967 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:50.36 ID:Ms4ybO1d0.net
>>940
しつこいねあんた…
自分で選択してヤクザになって、下手こいて勝手にのたれ死んだだけの奴をカッコイイとは思わないってだけの話だよ

968 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:57.04 ID:cQVBa/Pi0.net
>>954
まあ売れるかわからんからじゃね
おそ松さん2期とかでやってみたらおもしろいと思うが(服に企業ロゴ)
女性ファンからのクレームすごそうだなw

969 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:06:59.76 ID:OSj+H7P8O.net
>>910
昔だとらんまが中国人主人公だったね

970 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:07.46 ID:vkGXbkJJ0.net
>>54
馴染む前に終了するので入れ込めない。

971 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:17.17 ID:u+8Z5nZ40.net
>>959
大変だ、苦労したってのは金をもらえる理由にはならないよ。
「俺なし(わが社なし)でやってみ?」といえる立場かどうかだけ。

972 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:24.96 ID:+7Q281uG0.net
>>947
別に報いなくていいんじゃない?
このままじゃ先が無いってだけだから

973 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:25.94 ID:E5oyvEO20.net
>>950
今じゃああこれ売りたいんですねってあざといのはすぐに分かっちまうからな
意見が画一的、実際に見てるのかわからない、過激なアンチなど

974 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:50.90 ID:ZCdCnl2x0.net
製作委員会がアニメを原作や音楽のPVとしか考えて無ければ1クールもやれば十分ってことになるだろう

975 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:58.96 ID:+lO/gvm80.net
キングダムって昨日やってたけど、作画崩壊がすげーな。
NHKは強制的に視聴料徴収して作ってるのに素人に発注してんの?

976 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:01.10 ID:XrrBPnWr0.net
ネトウヨは心が汚れすぎ
ネットも禁止して寺で修行させるべき

977 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:04.90 ID:+Nm1ViKX0.net
>>957
それけっこう成功してんぞ。
ヤッターマンとかタイムボカンとかタツノコ?あたりがひどい

978 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:11.12 ID:BEM0j+0N0.net
>>973
あざとさ全開のユーリとかヒットしてるだろw

979 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:13.23 ID:2oxuchVr0.net
>>950
あのキャスティングでそれはない

980 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:24.68 ID:Ms4ybO1d0.net
>>964
鉄血がダメなのは悲劇、いわゆるバッドエンドとはまったく別のところだから
あんたが魅力的に感じてるならもうこれ以上はいうことはないが、俺は鉄血ってガンダムと名のつくものの中では一番の駄作だと思うよ

981 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:31.72 ID:JCKsMNky0.net
リメイクが多いのは単に面白い原作が枯渇してるからってのもあるんだろう
アニメは何しろ本数が多すぎで「ちょっと面白いラノベ」レベルでも即アニメ化されてしまう

982 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:32.67 ID:f9dGU1Cj0.net
>>967
劉備が草鞋売りのままじゃ物語にならんだろ。

983 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:33.72 ID:hauDXU3h0.net
>>914
まあ、モビルスーツのような高機動兵器が
当たり前のように出てくる戦争アニメに慣れっこの現代人には
あの作品の「のどかな戦闘」は退屈かもね。

984 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:38.64 ID:cQVBa/Pi0.net
>>966
俺はわりとクレしん映画好きだよ
暗黒タマタマとか、ブタのひづめだっけかな
野原一家が劇画調になるのクソワロタ
初期はうすい先生ご本人も声で出てたんだよなあ

985 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:08:52.43 ID:Ey4bGsfP0.net
>>873
吉田類?

986 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:06.35 ID:mtJwIs3G0.net
これだけは言いたいのは皆が心配しなくても経済的に成り立たない事業は続きません。続いているのは儲けているからです。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:07.11 ID:Lygs4Nr00.net
深夜アニメやめたらいいんでないか
今の子供は何のアニメを観てるのか

988 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:13.47 ID:5KHaPIf50.net
タイガーマスクWは元から新日をブシロードが買った上での、
リンクさせたアニメなので、プロレス界隈で話題になるだけでOKな気が。
何せ確か円盤すら出ないし。

989 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:18.95 ID:z9uMBYLP0.net
>>975
どっち見たか知らんけど、2は普通じゃないの
1はCG多用で実験的だけど

990 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:31.08 ID:I1lR4GRF0.net
>>946
役所が仕切ると確実にコンテンツがおかしくなってマーケットつぶれるよ。
日本の産業も学術も役人がつぶした。コミックもアニメもつぶれるよ。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:45.58 ID:FAgwTe5xO.net
ガルパンなんかは劇中にサークルK出すダイマしてる
主人公コンビニ好き設定

なお対して映ってない

992 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:53.92 ID:E5oyvEO20.net
>>978
そう言うのだからヒットしても残らないんよな

993 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:56.25 ID:8aqpB3070.net
アニメの数が多すぎるんだよな
上のレス全部見てきたけど原作やタイトル知ってても見たことあるアニメの方が圧倒的に少ないわ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:01.18 ID:TJghNBnO0.net
>>982
乱世をただの草履売りが必死に家族を守りながら
地獄のような時代を
生き延びる話とか素晴らしいじゃないか

きっと全米が泣ぜw

995 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:02.30 ID:4d9nNhbCO.net
糞高い円盤でも回収出来ないとか

996 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:04.46 ID:UkOFx+s30.net
うーむ、AT-Xのけもフレ9・10話は面白え!
今日はAT-X無料放送日な上に
時間を割いてニコ生の「シドニアの騎士」「ニコニコ超会議」のタイムシフトも視聴しなきゃならん

お前ら、AT-Xは超安いぞ。お薦め

997 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:15.93 ID:+4qP7ZhU0.net
>>975
キングダム第三期いつなんだよ?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:22.47 ID:4rcmFsG/0.net
>>979
声優で腐女子に売るのはもちろん最初から計算してたってことだよね

999 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 19:10:24.48 ID:CAP_USER9.net
【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494065411/

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:26.75 ID:L2zfpJsU0.net
>>959
ちなみに、番組制作現場の底辺しかしらないと、
代理店が企画料等の名目で、制作費とは別枠で
金を貰ってる、という事実が分からないんだよね

1001 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:37.20 ID:xIefNhtE0.net
>>980
悲劇なら、0080でも見て作り直せってかんじだな・・・

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200