2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★4

1 :動物園φ ★:2017/05/06(土) 17:16:08.26 ID:CAP_USER9.net
AbemaTIMES 5/6(土) 11:00配信

 初代『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作『宇宙戦艦ヤマト2199』に続き、テレビシリーズの2作目および劇場版『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のリメイクに該当する

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』が制作されるなど、リメイクアニメブームが続いている。

 『ドラゴンボールZ』の再編集版である『ドラゴンボール改』のヒットを受け、現在放送中の『ドラゴンボール超』が制作された他、フィギュアスケートのエフゲニア・メドベージェワ選手がコスプレ姿を披露したことで話題となった『美少女戦士セーラームーン』は2014年から『美少女戦士セーラームーンCrystal』としてリスタートし、現在も新たなシリーズが制作され続けているなど好調だ。

 ここ数年、特にその数を増やしてきたリメイクアニメについて、アニメ業界に詳しい記者に話を聞いてみた。

 「90年代後半から深夜アニメがブームとなり、アニメそのものの本数は飛躍的に増えましたが、ここ数年は、パッケージの売り上げに苦戦する作品が目立ち始めました。90年代後半はDVDの売り上げで制作費を回収し、利益を出せる作品も多かったのですが、最近は作品に人気声優を起用しBlu-rayやDVDの1巻にその声優が出演するイベントの抽選券をつけるなど、苦肉の策を講じてもパッケージだけで制作費を回収できない作品が多いのが現状です。原作がないオリジナルアニメはもちろん、コミックやライトノベルなどである程度実績のあるタイトルを原作とするアニメですらパッケージの販売に苦戦することが多い中、リメイクアニメや続編はやはり手堅いんです」

――過去に大きな実績がある作品が手堅いというのは理解できる気がしますが、『宇宙戦艦ヤマト』や『ドラゴンボール』、『美少女戦士セーラームーン』といった作品は、新たな視聴者も獲得できているのでしょうか。

 「『宇宙戦艦ヤマト』は往年のマニア向けという印象が強いかもしれませんが、丁寧な作りと作品が持つポテンシャルで今のアニメファンにも支持され、新たな視聴者を獲得しています。『ドラゴンボール』や『セーラームーン』に関しては、子供のころにこれらの作品を見ていた世代が親になり、子供に自分が好きだった作品を見せているという流れもあります。また、アニメの放映後もグッズ展開やゲームのリリースなどさまざまな形で展開が続いてきた作品なので、他のリメイクアニメとは一線を画す存在かもしれません。

 実際に『ドラゴンボール』も『セーラームーン』も子供たちからしっかりとした支持を得ていて、特に『ドラゴンボール』に関しては、バンダイナムコホールディングスの2017年3月期第3四半期の決算を見ると、タイトル別の売り上げで『ワンピース』(232億)を上回る2位(396億)を記録しており、バンダイナムコホールディングスの主力タイトルである『ガンダム』(565億)には届かないものの、驚異的な数字を記録しています。『ドラゴンボール』のさらに凄いところは、数年前から通期の売り上げで見ると毎年100億円規模で売り上げを伸ばしているということです」

――『ドラゴンボール』の驚異的なヒットには驚かされますね。昨今では知名度がない作品も次々とリメイクされているようですが、何か理由があるのでしょうか。

 「『ドラゴンボール』ほどでないにしろ、過去のヒット作にはヒットしただけの理由がありますから、手堅さはありますよね。往年のファンが買い支えてくれる可能性もありますし、新たな視聴者が過去にヒットした時と同じように食いついてくれる可能性もあります。さらに、リメイク前のベースがあるので、一からオリジナル作品を制作するよりは、キャラクターデザインにしろ、世界観の構築にしろ、多少は制作スケジュールを圧縮できる可能性があります。

 他にも往年の人気アニメを見ていた世代が、アニメを作る側に回ってきたことも関係しています。自分が以前、熱中していたアニメを今度は自分の手で作ってみたいと思うようになり企画を出すパターンです。『宇宙戦艦ヤマト2199』を監督した出渕裕さんは『ヤマト』のファンとして知られていますし、同じく出渕さんが関わった作品では原作グループのメンバーとして参加した『機動警察パトレイバー』が、“日本アニメ(ーター)見本市“というイベントで『パトレイバー』ファンの吉浦康裕さんによってリメイクされています」

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170506-00010007-abema-ent

前 2017/05/06(土) 12:34:23.39
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494052133/

415 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:01.63 ID:L2zfpJsU0.net
まあ、この業界のすごいとこは、
汗流す人間は無価値だと思われてるところ。
あと、金出す人間も単なるマヌケと思われてるところ

416 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:01.64 ID:9UzvRiHq0.net
>>402
2199でプチヒットって十分ヒットで良いだろ
そこまでしてヒットと認めたくないんかw

417 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:17.75 ID:2lM867vW0.net
>>14

(‘人’)

アニメアニメした主題歌好きだよ

ジョジョの主題歌はやり過ぎだけど(笑)

418 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:22.38 ID:Phneyal40.net
>>401
がんばってみた
飼育員がアニメぶったぎるは絵は糞でサーバル役は声優やめるべきほどのド下手。尾崎だったか、下手すぎて炎上したな。
けものフレンズを持ち上げる屑はほんと恥晒しだよ
海外勢に見る目負けるとか

419 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:23.28 ID:al7F0n6k0.net
>>387
ダーティペアかぁ OPは 中村メイコのロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットだったなぁ

ガルフォースはリメイクしなくていいから 今放送してくれよ
バブルガムクラッシャーズ バブルガムクライシスもいいな

420 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:36.07 ID:Vgqb8oROO.net
>>409
でも低画質ですねわかります

421 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:39.63 ID:VlDj2JSz0.net
>>397
その時代は知らんが東方スペースで入場規制とかすごかったな

422 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:44.77 ID:lSKf+rfF0.net
>>369
そうなりつつあるから

423 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:09:46.91 ID:KW0Kjq8W0.net
なら、制作に掛かる費用 ぜーんぶここで公表してみ?ブラックボックスなのに掛かるんですぅ〜って言われてもピンと来ない

424 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:01.59 ID:WSJwQPmc0.net
つい最近アニメが乱立するのは海外配信で儲かるからって聞いたんだがあれは何だったの?

425 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:05.03 ID:kgmR3Vnb0.net
>>414
フランダースの犬より悲しい気持ちになったわ

426 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:05.37 ID:DmlZYIvx0.net
>>410
雪風以外は、全部見てた

427 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:09.79 ID:/WYEZOgF0.net
>>410
まどか
にゃるこ
雪風

しか見たことが無い

428 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:18.28 ID:Phneyal40.net
>>413
はあ?ロクでなしは最低最悪の糞ラノベアニメ
クラスがー とかうざすぎ

429 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:28.75 ID:v8ifyja50.net
>>418
俺も1話で切ったがもうその辺にしとけ

430 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:33.69 ID:al7F0n6k0.net
>>397
トルーパーとシュラトには近付いちゃダメ

431 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:34.86 ID:9UzvRiHq0.net
>>412
中抜きって騒ぎ始めたのは昔、官庁が出したレポートが原因だっけ
今時、委員会方式がメインなのにあのレポートのこと言ってる人多いよな

432 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:35.67 ID:N61eWLP+0.net
>>409
円盤を買えば制作会社に金が入る
嫌ならその程度の作品でしか無いと言うことだ
たかがCMでどれくらいの金が入るというのか…

433 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:39.12 ID:ZCdCnl2x0.net
エロマンガは作画だけ
ストーリーはゴミ

434 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:39.67 ID:sRD87RSA0.net
>>405
まともな子供向けを作れるスタッフがいないんじゃない?
子供と遊ぶ経験も無しに妄想だけで子供向け教育アニメなんて無理だろう
そもそもアニメ製作業界ってまともな既婚者どんぐらいいんの?

435 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:52.70 ID:0TP5RvWr0.net
平均年齢層が上がっちゃって、新作購入にチャレンジする人が減っちゃったのかな
回顧して満足する層がふえたのかも

436 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:53.14 ID:xNCbwuwC0.net
ガンダム・ジ・オリジンは
アニメより安彦漫画のほうがずっといいと思う
なんでアニメ化しちゃったんだ馬鹿じゃねーの?

艦隊戦がCGだったけれど
MMD+トゥーンレンダリングのレベルだった
これなら安彦先生のペンのほうがずっと上だ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:10:53.65 ID:1pnRPGXt0.net
お前ら大きなキモいお友達だけではもう儲からないって事なんやろ?

438 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:03.01 ID:Phneyal40.net
違法視聴しまくるのは基本だからな
ひまわり アニチューブあたりかな

439 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:04.11 ID:W8m/mqta0.net
>>406
エロマンガ先生はいわゆる萌アニメだよね
自分も見てるけど大傑作とまでは思ってないかな

440 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:04.91 ID:OKxe1zqe0.net
>>418
なんわまでみたんだ?
最終回の感想は?

441 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:13.41 ID:0JCnu0Gs0.net
>>406
フレームアームガールズな
三話の時点で限定の円盤ほぼ完売なのでもう数字さえあげられない化け物

ニッパーでさえ売り切れる恐ろしい沼勢
ttp://i.imgur.com/TeBopob.jpg

442 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:14.21 ID:wub4Oiu90.net
カドは小渕とか石破とか麻生が出てくる

443 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:14.48 ID:IkayLqwd0.net
ダイ大のリメイクはよ

444 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:24.97 ID:AAHjmCJo0.net
そろそろデビルマンリメイクやってくれよ
OVA版はなんかもめて未完だし実写版はアレだし

445 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:25.56 ID:utIA6+ZC0.net
視聴層も高齢化しているんだろうな

446 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:31.11 ID:yXHtvZpO0.net
もう深夜アニメ飽きたから1年以上見てないけど進撃2期って始まってんだろ
広告以外は目に入らないけど盛り上がってんの?

447 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:34.07 ID:IBKVuEtH0.net
テレビで放送するからだろ、スポンサーも大してつかないし
ネット、ケーブルだけで放送しても円盤の売り上げ大して変わらんじゃないの?

448 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:45.78 ID:Vgqb8oROO.net
>>1
アニメ自体の品質については千差万別だろうけど
やっぱりリッピング違法化はでかいと思う
円盤が糞不便なゴミでしかない
リッピング違法化の前後の売り上げのグラフ、どっかになあかな

449 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:47.10 ID:SjbFekT60.net
>>377
CCさくらはリメイクじゃなくて続編な
さくらも知世もJCだ!

でもNHKだからパンチラは無理

450 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:48.06 ID:Phneyal40.net
>>433
面白いと評判だが

451 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:52.56 ID:azK8HrDF0.net
つかTVドラマが何故アニメのような苦労をしないのかが不思議
業界の仕組みが違うっていうのならそれまでだろうけど常に視聴者を考慮しなきゃ破滅するアニメと
視聴率が悪くても別に死ぬワケでもないTVドラマでその質に差が生じるのは当然なんだろうな

452 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:57.86 ID:xNCbwuwC0.net
>>376
こんなクェス・パラヤ、僕は舐めないよ

453 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:58.87 ID:5uJOrMpH0.net
>>440
やらチルの時点で御察し

454 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:11:59.01 ID:1pnRPGXt0.net
>>435
買ってまで見たい様なもの無いし

455 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:06.30 ID:13tG7ylH0.net
そろそろ今のアニメ絵と見分けがつかんくらいの
CGアニメ作れるんじゃないの
そうすればコスト削減できて儲かるかもね

456 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:10.36 ID:9UzvRiHq0.net
>>432
未だに収益のメインは円盤だが、配信の稼ぎも今は馬鹿に出来ないくらい大きくなってきてるよ

457 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:13.38 ID:bHAEveFz0.net
>>364
キューティーハニーもね

458 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:21.44 ID:SZyv4FCK0.net
>>176
今は深夜バラエティでもDVD化して金取りに来てるけどな

この曜日この時間を取ってる代理店なり映像会社なりがある
そこに入ることで予算を確保する
逆に、枠取ってる以上埋めなきゃいけない側面もある

459 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:22.26 ID:L2zfpJsU0.net
>>393
こう言うの聞くと、
ああ、放送局が身銭を切る、という
発想はとうの昔に消え去ったんだなあと

460 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:23.88 ID:ZCdCnl2x0.net
グラブルもFAGも円盤は特典で売れてるだけだろ。

461 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:32.45 ID:MMHXnJrl0.net
けもフレはステマしないステマだからな

462 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:42.13 ID:wub4Oiu90.net
>>410
俺ツインテールになりますは?

463 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:44.12 ID:tfq3dXPc0.net
もっと稼げた所でもっとピンハネされるだけだけどな

464 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:46.09 ID:AAHjmCJo0.net
TVアニメ版を一回なかったことにして原作準拠でアニメやったときって、リメイクに相当するの?

465 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:51.96 ID:YO0hdqFC0.net
もうアニメは
外国が作ればいいと思うよ。

日本のテレビとかは
著作権や放映権は
テレビや代理店が押さえ、

おもちゃやグッズ、フィギュアは
メーカーが押さえ、で

制作会社やアニメーターの人達は
全然、儲からないんだろ?

そんな人達の血の涙を無視して
アニメが面白い、つまらない、とか
勝手な事を言ってんなよ?

466 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:12:54.64 ID:lSKf+rfF0.net
>>416
いや、プチヒットだよ
大体、いくら劇場作品の冠が欲しくても10館レベルじゃな

あれはね上映館の問題じゃなくて、供給元が増やしたくないって意味なんだよ

467 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:12.53 ID:aNpmQSsk0.net
>>442
やっぱりモデルだったのかw
似てるよなぁとおもってた

468 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:13.87 ID:Phneyal40.net
>>429
けものフレンズという稀代のカスは叩かないと
信者にびびっちゃだめよ
あれぞアニメの恥晒しなんだから

469 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:16.52 ID:al7F0n6k0.net
>>464
ハガレンの事か?

470 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:30.48 ID:OM12pyks0.net
>>368
ファーストガンダム、放送回数を削られ、特番で最終話が放送されたなったんだよな。
そのまま、終わっちまった。ブームになったのは再放送なんだよね。
イデオン、放映されたときは視聴率、玩具の売り上げは最悪で打ち切り。
その後、映画 二部作として最終話を作った。
ガンダムの映画、三部作が無ければ、イデオンも三部作で制作された。
ガンダムがあるため、資金、それと、サンライズの危機感から二部作となり
同時公開となったんだよね。ガンダムより、イデオン、三部作で見たかったわ。

471 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:35.68 ID:u+8Z5nZ40.net
>>352
あんまり裕福でなくて当然だと思う。
・アニメオタクというニッチな顧客の中をさらに細分化してる以上、アナ雪みたいな売上は望めない。
・そうすっとコスト低減しないといけないけど、オタクだから手抜きにうるさい。
・多作ってことは下流の流通部門の価格交渉力がます。
・製作単価の国際競争の問題もある。

こんな感じ?北斗の拳まではジャンプ毎週買ってた門外漢のおっさんの理解だけど。

472 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:41.77 ID:AAHjmCJo0.net
>>465
とは言えみんなが気を使ってほめまくるような状況だって望んでないだろ

473 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:13:53.41 ID:BN0YI5R00.net
はたらく魔王さまは売れたって聞いたが続編作らないのか

474 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:03.65 ID:pSP2k/zV0.net
どんな商売してたって、
安定収入は非常に欲しいものだからな。

AKBとかも長期間のアイドル商法を狙っての事だし。
仮面ライダーや戦隊シリーズは成功と言えるか。
アニメではドラえもんとサザエさんとアンパンマンか。

どの商売にせよ、ブランドとして安定収入が得られない会社は
暗中模索を続けるしかないか。潰れるまで。

475 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:13.63 ID:J+nZBnwH0.net
>>441
内容良し悪しというより半裸の人形目的が人気だね、もっとやれ

476 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:20.39 ID:quCCdPq50.net
違法視聴を正当化する奴多いけど普通にガンだよね
かといって古いビジネスモデルに固執するわけにもいかないし

477 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:24.50 ID:2oxuchVr0.net
>>388
電通「わかった!リメイクするぜ!ただし実写な!」

478 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:26.88 ID:9UzvRiHq0.net
>>460
グラブルは確かに特典のコードがメインだがFAGは一応アニメのキャラが可愛いから特典も欲しくなる系なんでちょっと違う
アニメじたいに魅力が無ければ特典もゴミになる

479 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:31.74 ID:pqHoNgug0.net
いい加減に円盤で回収するビジネスモデルは止めようよ……

480 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:37.63 ID:v8ifyja50.net
>>441
FAGは玩具アニメだからな
おまけのプラモ目当てのオタが買いまくってるんだろう

481 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:42.78 ID:0JCnu0Gs0.net
買ったのをそのまま組み立てただけでもほぼ原作に近いレベルで
組み立てられるプラモデルってことで
かなり地下では有名だったからな
アニメ化しなくても即完売のやつら
ttp://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2017/04/55a0289cf85ba39460a2172a5cb5d90456b76359-300x300.jpg

482 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:48.74 ID:f9dGU1Cj0.net
>>471
君の名はとか大ヒットしたじゃないか。

483 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:51.02 ID:lSKf+rfF0.net
>>431
そうそ、官庁の出したレポートペーパー

一番ひどいエピソードを業界の普遍的な構図として喧伝してしまった

484 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:14:54.84 ID:mt+azzPj0.net
「円盤買って!」

485 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:06.77 ID:lFFdBU0P0.net
ヤマトは完結編までリメイクするんかな

486 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:14.95 ID:SjbFekT60.net
>>432
> 円盤を買えば制作会社に金が入る

入るの?
制作委員会には入るけど制作会社にインセンティブが入るかは
契約次第でしょ

487 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:19.03 ID:2liAOvGQ0.net
>>387
ダーティーペアフラッシュはダメですか

488 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:25.48 ID:Phneyal40.net
>>476
違法視聴は最高だぜ
してくるぞ
なんにしようかな

489 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:25.61 ID:DSKI1+xI0.net
ゴルゴやればいいのにな〜とみんなのレス見ながら思った

490 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:27.23 ID:sPPPQiH1O.net
>>225
それを始めた庵野がそれと決別するという

491 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:27.63 ID:5uJOrMpH0.net
>>476
ひまわり動画とか関係者全員悪人過ぎて笑えるレベル

492 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:32.46 ID:1pnRPGXt0.net
>>480
ニッチの中の更にニッチな層むけか

493 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:36.66 ID:v8ifyja50.net
>>377
少女アニメにエロはいらん

494 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:48.85 ID:Phneyal40.net
>>491
ひまわりのコメントは面白いぞ

495 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:15:52.23 ID:BEM0j+0N0.net
>>468
自分がわからないからと言って基地外みたいに否定するなよ
それで行くなら、おまえのおすすめのエロマンがなんて
俺芋の二番煎じの謹慎創刊豚の欲望を叶えるだけの産業廃棄物じゃねーか

496 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:01.13 ID:lSKf+rfF0.net
>>436
安彦さんが数百人いれば可能かもね

497 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:06.09 ID:b4k+PxN60.net
>>91
なんとなくコンバットアーマーよりクラブガンナー系のメカの方が
売れていそう

498 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:09.78 ID:GwYMyGf20.net
>>2
何話か見たけど、面白さが分からんかった

499 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:09.96 ID:9aHFfm2f0.net
>>479
今は実際海外配信にシフトしつつ有るね

500 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:11.18 ID:7TPkab860.net
>>468
こういう基地外ボーダーみたいな奴らが増えたからアニメが衰退してんだろ
あとステマ連呼厨とか
円盤を買いもしないニートの分際でひたすらアニメのネガキャンしかしない屑ども

501 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:11.80 ID:YCrYwJE90.net
これからは海外の動画配信会社が制作費を出してくれるから金は心配ない
金があっても脚本の人材が少ないのが問題
金で国内外他業界から人材を集める必要があるだろう
金さえくれれば小説やドラマよりアニメをやりたい人はたくさんいる

502 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:12.06 ID:K1alZQ9G0.net
お絵かきで飯を食おうとするほうがおかしいのだと気づくべきなんじゃないの

503 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:12.53 ID:fd6abuep0.net
>>14
ぶっちゃけ面白い話書ける才能があるなら、ラノベ業界とかいったほうが儲かりそう

504 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:16.50 ID:3VRIfmpu0.net
そういえば銀英伝リメイクどうなったんだ?

505 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:16.93 ID:24kFsKOvO.net
今のアニメは女の子が甘える内容ばかり
面白いのかね

506 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:18.39 ID:gqaF3VJd0.net
ゴールデンの大人と子供が一緒にみることが出来る時間帯に
アニメの放映枠がなくなったのが一番大きいだろ
今やアニメと言えば深夜枠のイメージが強い

日本昔話やカルピス名作劇場、NHKのアニメ枠はあった方がよかったな
サザエさんやまる子よりも残して欲しかった枠

507 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:23.27 ID:AAHjmCJo0.net
>>469
とか、さっきも言ったOVAデビルマンとか

508 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:27.92 ID:/WYEZOgF0.net
>>479
>いい加減に円盤で回収するビジネスモデルは止めようよ……

それでは、変身ステッキの売り上げで回収しよう。
それか、主役メカのプラモデルで回収してもいいぞ。

509 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:48.19 ID:OM12pyks0.net
>>477
白黒のハットリ君は実写だからな。
アトムと鉄人も実写版がアニメの前に存在してる。

510 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:16:49.77 ID:2oxuchVr0.net
>>474
批判もあるが、そうするとジブリってスゲーんだな。

511 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:17:01.28 ID:wvz5d9DH0.net
90年代アニメって凄かったよなあ

512 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:17:01.93 ID:xNCbwuwC0.net
>>489
射つターゲットに実在の企業・国家・治安組織のネタをアニメでは使えなかった

513 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:17:08.95 ID:Phneyal40.net
>>495
おれは シロバコ シュタインズゲート 進撃の3強がオススメだよ
一般人にみせても恥ずかしくない

514 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:17:09.78 ID:9UzvRiHq0.net
>>486
製作委員会にアニメ製作会社が出資してれば入る
出資してないなら赤字にならない金額で仕事を普通受けるからまあ、黒字は確保出来るがヒットしても恩恵は少ない

515 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:17:10.91 ID:pWXiKcEPO.net
>>459 まあ、今の日本の縮図だよな
若い頃に身銭を切って育ててもらった奴が自分が育てる側になったら徹底的に身銭を切らないシステム作っておいて
「最近の若者は…」
だからな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200