2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】廃棄物の島、たぬきの楽園 「天敵」なし イタチの姿も

1 :和三盆 ★:2017/05/06(土) 17:07:24.22 ID:CAP_USER9.net
 大阪湾に突き出た産業廃棄物の埋め立て処分地(堺市)に、タヌキがすみ着いた。イタチやヌートリアも確認された。

 広さは阪神甲子園球場の約70倍で2006年に造成を終了。周囲は海と工業地帯で、タヌキは陸から渡ってきたようだ。一度に10匹や親子での目撃情報も。

 敷地の9割は管理する大阪府の許可がないと入れず、犬や猫もいない。森や池が整備され、昆虫や果実などエサもある。廃棄物の島が、居心地よい楽園に。

2017/5/5 18:04 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK4V76RFK4VPTIL02T.html?iref=sp_new_news_list_n

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170505001528_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170505001538_commL.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170505001534_commL.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170505001530_commL.jpg

157 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 18:59:12.50 ID:N3Sdp7Ty0.net
猫島、タヌキ島があるのに
犬島がないのな
猫派、タヌキ派のスヌーピー好きだから
どうでもいいけど

158 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:03.47 ID:WzE5DK5G0.net
そこに楽園があるという情報はどうやって仕入れるんだろか
市街地を徒歩で夜陰に紛れて横断して来るんだろうか

159 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:00:26.42 ID:ZIxtb2X/0.net
捨てたの誰だよ

160 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:03:07.97 ID:N3Sdp7Ty0.net
>>141
関東は広範囲におるよ
陛下も御所のたぬきの研究しているからね
東京ってたぬきがいるんだよ
野生で共存している珍しい生き物だと思う
適応力が猫とタヌキはずば抜けてる

161 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:35.36 ID:pBzwgChn0.net
野良ペンギン まだかな・・

162 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:07:49.16 ID:5mWmARL80.net
たぬきの楽園が京楽のタヌキチくんに見えたw

163 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:09:56.67 ID:/zQ5Op0b0.net
>>158
たぬき、いたち、猫が側溝に入るのは見た事ある
色々使って移動するんじゃないかな

164 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:16.66 ID:0k1W854r0.net
TOKIO呼んで大阪DASH村でも造れw

165 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:10:32.01 ID:1gDvC7BJ0.net
増えすぎて駆除なんて物騒な話が持ち上がる前に、ある程度、不妊去勢手
術した方がいいんじゃないの?犬や猫に出来るんだから、タヌキやヌートリ
アにも手術出来るでしょ。海上の孤島だから、ある程度人の手を入れて
管理した方がいいね。
ヌートリアは外来種だから、全頭不妊手術させて繁殖を防いだ方がいいね。

166 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:11:43.78 ID:j3hCOg4M0.net
>>19
日本・朝鮮半島・中国東部と、東ヨーロッパ(外来種として)にしかいないみたいだね。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:13:12.13 ID:7YqYR0be0.net
誰かがふと思った。 「生物(みんな)の未来を守らねば……」

168 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:15:05.50 ID:2lM867vW0.net
>>33

(‘人’)

聖書の動物辞典に狸は居ないね確かに(笑)

169 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:15:57.16 ID:48ygo6hE0.net
>>157
犬は群れてナンボだから

170 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:17:58.92 ID:2lM867vW0.net
>>114

(‘人’)

狂犬病が怖いのさ

171 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:18:39.89 ID:uSVNHRI20.net
>>158
難民みたいだなw

172 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:19:45.68 ID:2lM867vW0.net
>>129

(‘人’)

昔の2ちゃんの大幹部記者あらいぎまちゃんかな?(笑)

173 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:22:35.59 ID:Otu9/wrs0.net
北朝鮮情勢は日米韓による嘘で塗り固められている
アメリカは数十年前から核実験していた上に北朝鮮が核実験してたのと同時期に10回以上実験をしてた
そのアメリカが北の核実験を非難しているというあり得ない状況
さらにアメリカの核実験の事実を報道せずに北を非難している日本のマスコミ
大韓航空機爆破事件は翌年のソウル五輪妨害のためのテロとされている
しかしその後北朝鮮はなぜか普通に五輪に参加している
騒いでいるのは日米韓だけ
ヨーロッパなどとも国交もある

拉致解決最優先のはずの政治家が靖国参拝して被害者を危険にさらしている

北朝鮮情勢はあり得ないことだらけ

下のサイト読んでみ
北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

上のサイトが開けなかった場合下の画像をご覧ください
サイトをキャプチャーしたものです

日米による北の核実験情報操作
http://i.imgur.com/Es3TVK3.jpg

テロ支援国家指定解除
http://i.imgur.com/EP0lHzB.jpg
http://i.imgur.com/WWG0XA7.jpg
http://i.imgur.com/oYpE28n.jpg

女スパイ事件
http://i.imgur.com/1RHCvsH.jpg
http://i.imgur.com/nStkkSZ.jpg
http://i.imgur.com/9BysXzL.jpg
http://i.imgur.com/v1UdRD0.jpg
http://i.imgur.com/itqEs8f.jpg

大韓航空機爆破事件
http://i.imgur.com/0rS5LKY.jpg
http://i.imgur.com/T5PTunV.jpg

信じがたい韓朝関係
http://i.imgur.com/uKnIiEk.jpg

174 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:29:41.34 ID:HBDuDRUx0.net
>>128
あいつら土手に穴開けて弱らせるんだぞ
コメや野菜も食い荒らしてるし、トンボの生息地壊滅させるし
十分害あるわ

175 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:32:16.25 ID:HBDuDRUx0.net
>>114
ペット化されてないだけ
ペット化するには数十世代はかかる
ロシアじゃキツネを家畜化される実験しててすでに結構なついてるらしい
タヌキも実験したら面白いかもな

176 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:34:38.46 ID:FlvHr16u0.net
土壌が汚染されてるから人は住めないんやで

177 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:34:46.57 ID:qgZ5c3do0.net
タヌキは陸から渡ったんだな。
じゃあ、イタチやヌートリアは、空から来たのか?

178 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:35:31.41 ID:G/MoywfU0.net
維新の信者はそこに入植して独立国を作ればいいよ
あいりん地区も持って行け

179 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:36:22.00 ID:Fz+o+8ZE0.net
ほんの10年程度で楽園化するってのは
タヌキネットワークみたいなので情報が広まるんだろうか?

180 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:36:37.02 ID:Eag1XJKh0.net
広さは阪神甲子園球場の約70倍


いつも例えが分かりにくいねん、東京ドーム○個分とか甲子園球場○個分とか

うまい棒○個分とかチロルチョコ○個分て言えよ

181 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:36:39.00 ID:qugS6rRM0.net
関空も

この方式で3本目の滑走路を作ればいいのに

182 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:38:12.79 ID:08282Y7o0.net
海鳥によって狸の種が運ばれたんだよ

183 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:38:31.24 ID:354E8gBS0.net
>>39

狩猟解禁してたぬたぬの革欲しい

184 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:39:14.82 ID:XbBkEwVZ0.net
狐はいないんだろうか

185 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:39:23.57 ID:EPVu7NxV0.net
良いところニダ

186 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:42:23.84 ID:7FSCl7TJ0.net
船橋だけど、神社の森でよくたぬきを見かけるわ。なんだかまだいたんだって安心した。車に気をつけてほしいです。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:44:26.33 ID:suyR7xtD0.net
ヌートリアは歯が黄色くて気持ち悪い

188 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:48:20.14 ID:iaOY0++O0.net
そっとしといてやれよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:19.54 ID:fqsz7l910.net
>>179
じょうつよはタヌキ板民だからな

190 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:51:37.97 ID:y2rBJ5oC0.net
誰かが入り込んで犬猫放したとして、生きていけるもんなのかな?

191 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:52:48.03 ID:K1K6fd9d0.net
>>119
じいちゃんが連れ帰ってきた犬…

192 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:56:40.46 ID:7j99tm7B0.net
カピバラは愛されてるのにヌートリアは嫌われてるな

193 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 19:58:18.46 ID:lR7C5qwZ0.net
 
勝手に棲み着き、スラムに蠢くなんて気持ち悪い。
まるで韓国人みたいだね。

おい、タヌキ。
そんな愚かな真似をしているとチョンに成り下がっちゃうぞ。
少しはプライドを持て。
 

194 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:00:22.38 ID:UKXtlXbk0.net
野々村真が↓

195 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:29:30.97 ID:XOKpt5gZ0.net
あで〜?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:29:59.52 ID:myxYUizF0.net
>>166
韓国ではタヌキをノグリと呼ぶ
ノグリラーメンが人気だし
ロッテワールドのロッティーとか言うキャラクターがタヌキ

197 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:31:35.21 ID:ISzP6aHo0.net
やべぇな。化かされまくるじゃねぇか。

198 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:33:04.65 ID:Qn/zGLFp0.net
そもそも大阪にタヌキがいたのかw

199 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:33:13.04 ID:D/mNacIE0.net
>>1
1枚目の写真いいね

たくましく生きる少年みたい

200 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:34:35.68 ID:Qn/zGLFp0.net
>>192
ヌートリアは歯がオレンジなのが嫌われる理由かと

201 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:36:16.76 ID:rHtniLxE0.net
>>1
狸はいいがヌートリアはあかんやろ

202 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:39:25.60 ID:xxNSgA0d0.net
あ、あれってハクビシン?

タヌキなのん!

ハクビシンでしょ?

ハクビシンですよ

ごめん、ハクビシンだったのん...

203 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:40:49.12 ID:ZTTNFj3Y0.net
重金属汚染されてそうなタヌキやな

204 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:41:55.08 ID:eQ3ILgTK0.net
こんぬつわ

205 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:42:08.63 ID:/Bbtp/D10.net
http://youtu.be/9c3dIRK-ZA4

206 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:42:21.25 ID:1LPH7/it0.net
>>11
あらいぐまでしょ

207 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:45:37.73 ID:dBnDtXKB0.net
たぬき御殿

208 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:51:16.26 ID:fhnjmH1v0.net
イタチさん
http://blog-imgs-78.fc2.com/n/a/2/na2ka4/ganba-norois.jpg

209 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:52:07.24 ID:/4BGiQ/20.net
自殺島というマンガがあったが、廃棄物の島にニートやネトウヨ、パヨクを放して「蠱毒」しようぜw

210 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:53:51.07 ID:MAu40NYo0.net
>>39
車、猛禽類

211 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 20:59:04.77 ID:MAu40NYo0.net
>>130
もうそろそ野良フェレット問題になりそうだな

212 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:01:09.32 ID:t+Ec4tLB0.net
関西ではハクビシンは殆ど見ない

213 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:05:49.75 ID:7yweObSH0.net
かわいい

214 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:09:44.29 ID:3jsH5M840.net
大阪にしては珍しく良い話題なんだから、島ごとタヌキやイタチの楽園にしてやれよ
イノシシも大量に捕獲して移住させれば人との棲み分けができる

215 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:11:58.68 ID:kmwVLgH90.net
かわいい💕

216 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:12:17.72 ID:fbQLgiCZ0.net
ただでさえ緑の少ない大阪だから、このまま残して欲しい

217 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:13:08.29 ID:cBzPMvBP0.net
モンストの仙水強すぎる

218 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:14:25.28 ID:cBzPMvBP0.net
たぬきちゃうやろ?
チャウチャウやろ?

219 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:14:43.25 ID:lBRkHj9L0.net
イタチのタヌキ

220 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:15:39.76 ID:Qfo5UBkiO.net
タヌキもイタチも畑の天敵だよ。

221 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:17:44.14 ID:pZaQdrrI0.net
青だぬき

222 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:24:21.14 ID:XRRh6di90.net
イタチですよ

223 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:28:26.26 ID:ueNKA/4F0.net
違うの混ざってるぞ

224 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:28:37.42 ID:NhkmHdpW0.net
のんのんは一期は良かった

225 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:33:28.62 ID:BMN6CPm90.net
ノルウェージャンとか美形猫オンリーの島にしてよ、どうせなら

226 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:52:03.64 ID:js4fcD8q0.net
タヌキ可愛い、ノミすごいけど

227 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:53:03.27 ID:D/mNacIE0.net
>>198
タヌキもイノシシも住宅街徘徊しとるで・・
案外、生物多様性豊かな土地やがな

228 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 21:57:11.59 ID:m+xbH63+0.net
http://laza.mandarake.co.jp/comic004/img/001.png
http://laza.mandarake.co.jp/comic004/p1.html
「ぶんぶくたぬきのティーパーティ」森長あやみ

229 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:01:41.19 ID:kF7Y6OBw0.net
>>198
大阪市内でイタチ見たことあるで

230 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:07:17.52 ID:KjiPBFUs0.net
場所はフェニックスかな。

231 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:08:47.58 ID:ent8yk2E0.net
チョンもいるんじゃね?

232 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:22:19.48 ID:H1e9+YJD0.net
>>119
犬だね

233 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:31:11.35 ID:PiU2Hxbz0.net
>>1
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170505001528_comm.jpg
「何見てんだオラ!」
みたいなw

>>16
もしかして記憶だけで作ったのか?w

    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | バレたぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、 ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

234 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 22:38:59.68 ID:PiU2Hxbz0.net
>>228
わろたw

http://laza.mandarake.co.jp/comic004/img/011.png

235 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:09:21.13 ID:SSSAp7gg0.net
>>114
最初に犬飼った原始人も相当苦労してたんだろ

236 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:34:23.43 ID:HISbWhTf0.net
>>198
昔から山の近くには割と普通にいたよ
夜行性だからなかなかお目にかかれないだけで。
最近は残飯目当てで都会まで降りてきてるらしいが…

237 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:35:23.06 ID:eytIynb20.net
>>9
横文字のネーミングを外来種って思ってるだけだろ。
野菜に例えて言えば、白菜は在来種だけどキャベツは外来種って思ってるだろ?

大根、白菜、葱(ねぎ)、胡瓜、大豆、玉葱、ほうれん草、人参、蕪(かぶ)、オクラ

実はこれらは全部外来種の野菜だよ。
ちゃんと和名を付けた野菜もあるけど、キラキラネームばりに、当て字で音表記された野菜も多い。
最近は原産地や英語名をそのままカタカナで表すのが流行りなので、カタカナ表記だと外来種って思っちゃってるだけ。
野菜はほぼ全てが外来種だよ。

238 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:37:05.92 ID:Ztzm0LJO0.net
タヌキやイタチが渡ってくるのに、なんでネコがいないの?
大阪ってそんなに野良猫管理されてるのか

239 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:37:43.80 ID:NrZPw9q80.net
>>237
外来種問題を語る時は基本的に移入時期が明治以降、そして野生化してるかどうかじゃない?

240 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:39:18.69 ID:m0juELQZ0.net
森や池が整備され、

241 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:39:45.96 ID:wBbDG7eZ0.net
タヌキは世界的にみれば希少動物。

242 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:42:08.40 ID:I23edlej0.net
>>236
猫は人間がいないと生きていけないだろ?
野良猫っつっても人間が餌やりしてるから生きてんだよ。

243 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:42:31.61 ID:fVghrzNYO.net
>>231
一刻も早く駆除しないと!

244 :名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 23:51:08.75 ID:I23edlej0.net
>>235
苦労してないよ。
むしろ、苦労したのは犬の方。
人間がまだ農耕を知らずに遊牧生活をしていたころ。
天敵の狼に似た獣がずっとついてくる。
不気味なので人間はその獣に石を投げたり棍棒で追い回したりしたんだが、それでもついてくる。
どうも人間が去った後に残した残飯などを漁っているようだった。
人間の子供は大人たちの目を盗んでその獣の子供と遊んだりしていたが、大人たちに見つかるとこっぴどく叱られた。
人間よりも野生動物の方が強かった時代。
日が落ちて闇が地上を支配する時間になると、いくら人間が集団でいても肉食獣に襲われて命を落とすケースが多かった。
そんなある日、人間のあとをついてきたその狼に似た獣がけたたましく吠えるのに人間たちは目を覚ました。
火をつけると大きなネコ科の肉食獣が人間の近くまで来ており、その狼に似た動物に吠えられて立往生をしていた。
人間が投石で対抗するとその肉食獣は去っていった。
次の日の朝、狼に似たその獣がうずくまっていると人間がまた何かを投げてきた。
また石かと思い、獣たちがそれを避けたが、よく見ると、それは人間たちが狩猟で獲ってきた肉だった。
そうやって、人間と犬は互いに共存するようになったのさ。

245 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:03:54.69 ID:Wf0A/wui0.net
のちの南港動物園である

246 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:04:49.17 ID:Wf0A/wui0.net
>>212
食用だからな

247 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:11:17.56 ID:68CFfklS0.net
タヌキって山がちな所に出るイメージだが何でまた臨海部に… どこから来たんだろう?

248 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:01.22 ID:0XXw5ru80.net
小動物に詳しい人に問いたい
この動物はなんぞ
http://i.imgur.com/Q0Bbprp.jpg

249 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:12:50.02 ID:xwrmBxBj0.net
もうすぐキングコングも

250 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:14:01.91 ID:s18oY2rO0.net
>>247
東京だと、多摩川や荒川の河川敷を下ってきて皇居を含む23区全域に広がった模様

251 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:15:21.74 ID:gMdt6op00.net
>>3
またやってしまいましたね

252 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:16:29.23 ID:gMdt6op00.net
>>233
そういうネタだったのか(今更)

253 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:25:43.10 ID:4Ra0NNN80.net
>>239
ナタネ(=在来アブラナ=白菜=小松菜=蕪=チンゲン菜=・・・)
なんかはしっかり野生化して全国に定着している。元々雑草みたいなもんだし。

254 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:26:08.07 ID:vdHEU1wn0.net
>>239
何で?
一般論的に外来種問題ってそうなの??

255 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:27:24.16 ID:jATSX/wg0.net
いずれシナとニダも住み着くだろう

256 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 00:30:12.92 ID:n5EFgaeE0.net
2枚目はとび職?

総レス数 357
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200