2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“不幸があった家を探すことが日課” 創価学会を巨大化させた「折伏大行進」の陰 [05/03]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/05/03(水) 11:25:29.92 ID:???
★創価学会を巨大化させた「折伏大行進」の陰

昭和の新宗教の中でも最大、最強と言えるのは、創価学会であろう。
公称800万世帯という巨大化の原点は、終戦直後に行われた“折伏大行進”にあった。

***

昭和26年当時、2000〜3000世帯だった信者が、6年後には75万世帯。
この異常な拡大を支えたのが、第2代会長・戸田城聖の号令で行われた勧誘キャンペーン
“折伏大行進”だ。当時の様子を語るのは、創価学会の元職員・原島昭氏。

「昭和26年に会長に就任した戸田は、自分が死ぬまでに75万世帯を達成するとの目標を掲げ、
“達成できなかったら自分の葬儀はいらない。遺骨は品川の沖に流せ”という趣旨のことまで
言っていました。また当時、創刊されたばかりの機関紙『聖教新聞』でも、戸田自身が書いて
いたと言われるコラム“寸鉄”で、信仰しても折伏しないのはびっこだなどと、口汚い言葉で
信者を煽っていました」

入信直後の信者も折伏に駆り出される。座談会場には信者ごとの勧誘成績表が張り出され、
聖教新聞には支部ごとの成績が掲載された。

「支部内では、自己目標を達成できないと、立ったまま目上の信者から延々と罵られ、
座りこむと“立て!”と、さらに吊るし上げられる。保険会社が勧誘員にハッパをかける手法は、
学会のやり方を真似たものと言われています」(同)

当時の学会では、日蓮正宗の寺院で御本尊を受け取ることで、入信したとみなされた。
ノルマが達成できず困り果てたある信者は、友人信者同伴で、紹介者に連れられた新規入信者を
装って寺に行き、日を置いて、今度は自分がその友人信者を折伏したと称して寺に連れて行く
ということも。信者が互いに二重入信することで、折伏成績を稼いでいたのである。

ある女性の元信者は、幼少時に母親に背負われて折伏に同行させられたという。

「母は毎朝、新聞をチェックして、不幸があった家をターゲットにする。行った先では、
入信すれば病気が治る、貧乏から抜け出せるなどと言い、反発されると“罰(ばち)が当たるぞ”
と言う。母が相手から罵られ塩をまかれているのを、今でも覚えています」

前出の原島氏の妹は、売春婦まがいの折伏までしていた。

「スカーフをかぶって街頭に立ち、道行く男たちに“楽しいところ行かない?”などと声をかける。
ところが連れて行く先は日蓮正宗の寺。当然、そういうことかとわかった時点で男は逃げていってしまう。
実際に入信にこぎつけたケースはほとんどなかったようで、妹のその手口は長続きしませんでしたが」(原島氏)

ある地区部長の自宅は、いつも浮浪者でごったがえしていた。

「地区部長と地区員たちが上野の浮浪者を連れてくる。きれいな衣類を与えて床屋に行かせ、
寺で御本尊を受けさせて入信させる。でも窮屈な勤行をさせるので、浮浪者たちは2、3日もすると
御本尊を置いたまま、みんないなくなっちゃう。それでまた、地区部長らは上野まで浮浪者を探しに行く」(同)

こうした証言について、当の創価学会はこう語る。

「ご指摘のようなことは承知しておりません」

(以下リンク先で読んでください)

週刊新潮 3000号記念別冊「黄金の昭和」探訪 掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05030759/?all=1

23 :名無しさん@13周年:2017/05/07(日) 19:05:06.51 ID:5fIwbJW/J
弱った精神でも宗教嫌いな人は引っかからないと思いたいが
ジワジワ迫ってくるのかねぇ

総レス数 23
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★