2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】チヤホヤされる「グローバル採用」 英語できるだけの人が「一番困る」 [04/24]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/04/24(月) 12:28:06.64 ID:???
★チヤホヤされる「グローバル採用」 英語できるだけの人が「一番困る」
2017.4.24 溝上憲文

(中略)

グローバル人材が欲しいと言っても、その実態は業種や職種によっても異なるし、
企業がどのような活躍シーンを求めているかによって違うということだ。

もちろん語学力(英語)があるにこしたことはないが、語学力を優先して海外に送ったところ、
うまくいかなかったという話はよく聞く。大手小売業の元経営者はこう語る。

「初めての海外進出ということで、現地の店舗の立ち上げや従業員の採用など店舗の
運営を担う人を誰にするのかが問題になりました。最終的な結論は語学に堪能な人を
基準に選んで送ったところ、商品の仕入れや人事管理を含めて軌道に乗せられず、
ほとんど失敗しましたね。これではまずいということで日本でも売上げ実績の高い店舗の
責任者を送ったところ、現地に溶け込んでリーダーシップを発揮し、業績も徐々に上がっていきました」

元経営者に言わせると、日本で管理者として実績を上げている人はグローバルでも通用したということらしい。

同様にアジア地区でコンビニ展開を図っているコンビニチェーンの人事担当者も
「たとえば関東の拠点で日本語があまり上手ではない部下の外国人社員のレポート
指導を担当するなど懇切丁寧に指導していた社員を現地に派遣したところ、
現地でも従業員をうまくまとめて業績を上げています」と語る。

http://president.jp/articles/-/21910?page=2

■「英語ができて、仕事ができないのが一番困る」
海外で活躍する共通の要素としてこのコンビニチェーンの人事担当者はこう指摘する。

「語学はできることにこしたことがありませんが、アジアでは必ずしも英語ができれば
よいというものではありません。能力があれば通訳を使ってもマネジメントはできます。
大事なのは日本で培ったビジネスセンスに加え、面倒見の良さと相手を理解し、
受け入れることのできる度量の大きさだと思います」

また、グローバル人材について海外経験豊富な大手機械メーカーの人事担当役員はこう語る。

「正直言って、グローバル人材はいますかと問われれば、『当社には、世の中で言われる
グローバル人材はいない』と答えるしかありません。一般的に卓越したリーダーを想定しますが、
私は昔から疑問を持っています。加えて、英語が流暢で日本人のアイデンティティを持っている
人とも言われますが、日本人としてのアイデンティティは日本人を20年やっていれば自然と身に
付くと思いますし、日本の歴史・文化にしても、高校の教科書程度の知識があれば十分では
ないですか。英語力にしてもうちのトップも『英語ができて、仕事ができないのが一番困る』と
言っていますが、英語でコミュニケーションできる人がグローバル人材であるとは絶対に思いません。
確固とした専門領域を持ち、それを相手に伝えようとする意欲があれば、言葉は自ずと付いて
くるものだと思います」

グローバル人材といってもそんなに難しく考えることはない。職務に関する高い専門性と
日本での実績がある“できる社員”であれば海外でも通用する可能性が高いということだ。

日本と異なる文化・風土・慣習などについては一定の知識が必要だが、実践でも学べるだろう。
そうであれば、新卒採用でもことさらに「グローバル素養」があるかないかを重視する必要もないと思える。

国内でも仕事ができる専門性を修得させることが第一であり、できれば早いうちに海外に
行かせてマネジメントの基礎スキルの経験を踏ませれば、徐々にグローバルに活躍する
人材に育っていくのではないだろうか。

http://president.jp/articles/-/21910?page=3

2 :名無しさん@13周年:2017/04/24(月) 12:55:08.26 ID:g5EOsCVV9
言うまでもなく社会では、一芸に秀でた人はともかく、一般には伝達手段の巧拙でなく伝達内容の質で人間は評価されます。
質の向上には自国の文化や歴史などの教養とそれに基づく見識が必要であります。

国をあげての英語フィーバーは、滑稽を通り越して醜態であります。為政者は、国際化だ、
ボーダーレス化だ、などと軽薄な時流に乗って国民を煽(あお)るより、
真に誇るべき日本の文化や情緒を子供達にしっかり学ばせ、祖国への自信と誇りを持たせることが肝要と思います。

グローバル教育の矛盾 ― 移民政策の弊害を知る多民族国家は「グローバル教育」を行っていない
そもそも「グローバル化に合わせて自国の教育を海外仕様に変えよう」などという発想自体がないのです。
そもそもグローバル教育って、地球の教育?グローバル人材って、地球の人材?ということになり何を言いたいのかピンときませんよね。

【グローバル教育よりも、自国を大切にし、自分の頭で考えられる若者を育てる教育を】http://www.sakuranokai.org/article/414012408.html
「グローバル教育など日本には必要ない!」、「グローバル教育」ではなく、
「自国民のアイデンティティを醸成する教育」そして、「自分の頭で考えることを鍛える教育」ではないでしょうか。

3 :名無しさん@13周年:2017/04/24(月) 15:03:27.55 ID:UmcAStP6D
ハングルも出来るニダよ

4 :名無しさん@13周年:2017/04/24(月) 23:46:06.07 ID:RBf8Z0Kps
>>1, 2

その通りだ。

まず国語、日本の古典から勉強しろ。

小学校は読み、書き、算数だけでよい、英語なぞいらん。

5 :名無しさん@13周年:2017/04/25(火) 06:08:10.60 ID:mA7uLeLnE
グローバル人材なんて存在しない。
日本語に直したら地球化人材って何の意味合いだ?
グローバル企業なら眠らない国みたい存在はある
分身の術使って世界中に配置しない限りグローバル人材という言葉通りの存在は成立しない。

6 :名無しさん@13周年:2017/04/25(火) 07:36:58.43 ID:jTWiog5f3
TOEIC500点もあれば十分だろが

7 :名無しさん@13周年:2017/04/26(水) 08:06:01.01 ID:lpTEzdMaW
日本でもグローバリズムに迎合するアホな風潮があったが、
今後は自国中心主義でいこうというのが世界の流れ。

英語教育なんかやめて、科学技術教育とかビジネス教育に力を入れろ。
そもそも米国では、語学教育なんか重視していない。
このままでは、ますます米国に差をつけられるようになる。

8 :名無しさん@13周年:2017/04/29(土) 09:29:23.56 ID:IgFCOeOT+
【グローバル企業の人間バージョンが「経済移民」、人間バージョン予備軍が「不法移民」と「偽装難民」】
http://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12238037685.html

外国人だらけの国は、従業員が国家への帰属意識もなく、既存のその国の企業が潰れても胸が痛まず、恨みにも感じない、まさに多国籍企業にとっては
夢のような国なのです。もう誰にも気を遣うことはありません。慌てて「弊社は投資先の国に多大な貢献をしています」なんて言わなくてもいいのです。

グローバル企業は、日本を保護する壁を無くせ!外資を受けいれろ!と言ってきます。
移民も、壁やフェンスを無くせ!外国人を受けいれろ!と強引に侵入してきます。
グローバリストが移民(合法、不法関係なく)を奨励するのは、自分と同じだからです。

【日本社会そのものを私物化して、自分の権限で外資や外国人やグローバル企業に売り飛ばすことを当たり前だと思っている安倍総理大臣】
http://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12265879446.html
【観光やアニメなど専門性を持つ外国人の在留資格取得要件緩和 安倍総理大臣が閣僚に対し法整備に向けた準備を進めるよう指示】
日本人が減り、外国人が増える一方の日本の惨状で、矢継ぎ早に移民政策推進の有様 http://ameblo.jp/mamorinuku/entry-12257246601.html

移民政策推進の足がかりにする為の国家戦略特区、日本を外国人で溢れ返させる観光立国政策、移民と呼ばない外国人永住者&長期滞在者増加政策、
最近ひっそりと進めている種子法廃止法案、どれもこれも日本人の為にはなりません。家にある物を片っ端から質入れして、挙句の果てには何もかも売り飛ばし
住む家さえなくなるような、そういう動きなのです。安倍首相は国家権力を握ると、国家を私物化してしまいました。http://ameblo.jp/shingekinosyomin/

総レス数 8
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★