2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】さらば楽天市場…埋没しやすく制約も多い大手ECモールから撤退し、自前の通販サイトで勝負する企業が相次ぐ★2

1 :通り雨 ★:2017/04/24(月) 06:02:03.87 ID:CAP_USER9.net
さらば楽天、自前サイトで勝負
厳格ルールから解放・陳列見やすく
(1/3ページ)2017/4/23 6:30日本経済新聞 電子版

 もう楽天は卒業します――。大手電子商取引(EC)モールから撤退し、自前の通販サイトで勝負する企業が相次いでいる。ECモールはインターネット通販の立役者だが、出店者が増えるほど埋没しやすく、制約も多い。
交流サイト(SNS)や格安ツールの進化で、モールに頼らずこだわりの店がつくれる時代。ネット通販でもリアルの路面店のような個性でお客をつかむ。

■「こだわりを表現できない」

 「楽天市場店はサービスを終了…


続きは会員登録で読めます

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15345850U7A410C1H11A00/?n_cid=TPRN0001

★1 2017/04/23(日) 23:08:28.53
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492956508/

508 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:34:59.77 ID:VAb5F+w00.net
取り敢えず全商品
送料無料とかにしないと
各店舗で送料バラバラだからイラつく

ヨドバシを見習え

509 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:35:20.10 ID:H3kpKjW80.net
詐欺天もう何年も使ってないな

510 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:35:42.66 ID:N/Mi+Bra0.net
年々ショボくなってきてるな

511 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:36:12.60 ID:eFzLmb9W0.net
楽天で埋没するようなとこは自前の通販サイト作っても埋没するだろ

512 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:37:12.55 ID:MTwVgVkE0.net
糞天で物買った事なんか無いし
ってかアクセスすらした事ねーわ

513 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:37:24.58 ID:MCCoaImm0.net
アマゾンとヤフーは

514 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:37:27.60 ID:4y/WXWEA0.net
アダルトサイトというか情報商材系詐欺サイトそのものw
延々と説明がごっちゃごちゃ書いてあって、長々スクロールした後に
「特別価格」とか書いてやんの
そして、やっとの思いで疲れてよく確認せずに買うと漏れ無く広告メールが付いてくる

わざと放置してんのか知らんが、そりゃもっと使いやすいサイトありゃそっちに流れるわ

515 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:37:44.92 ID:trZPlbzT0.net
あの糞検索機能じゃ
入ってる会社が可哀想やもん。
当然やわ。
こんなんいくらでも耳に入ってるはずなのに
一向に改めないんだから、そりゃ撤退するわ。
なんで真っ先に広告を検索結果の上に乗せるんやろな。
アホちゃうか、マジで。あれ考えたヤツ死んだ方がいいわ。

516 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:37:46.42 ID:wQ5hp+ix0.net
楽天、ポイント渋る様に成ったね
ツールバー使って検索掛けて購入すると0.5倍って
何だよw

517 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:38:07.29 ID:PTKjrf620.net
>>494
これな

518 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:41:04.94 ID:1KNyE7YO0.net
サウンドハウスの圧勝やん!

519 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:41:21.89 ID:5IeDk75z0.net
楽天カードのポイント消化サイトになっちまったな
クレカの乗り換えは何処がいいんだろ

520 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:43:07.92 ID:vw9KspCy0.net
>>508
お前厳しいな。
ヨドバシ単体で発送やっている。
楽天は全て楽天が発送していない。
個人・中小が発送やっているんだから。

お前みたいなのが増えてネット通販業界もかわいそうと思う。

521 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:43:11.59 ID:p71hWEGp0.net
>>508
ヨドバシには申し訳ない気がするので足を向けて寝られんわ、(´・ω・`)

522 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:43:20.51 ID:l8Xx9h7G0.net
クソヨドバシはアマゾンの10分の1も品数がない。

死ね

523 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:43:35.76 ID:o2hQmgk/0.net
Amazonもホビー関連はまともなの(普通のおもちゃ屋)が少ないからな
転売屋、転転売ヤー(在庫すら持ってない詐欺師)だらけのカスサイト

524 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:43:38.25 ID:v+atW6+/0.net
楽天Edyお得ナビってメールを来なくさせる方法教えてください
楽天からもメール来なくさせたのに未だに届くし
楽天Edyからも登録削除したのに未だに届く。どうしたらいいのかわからない

525 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:44:10.56 ID:N1zYkqj60.net
今、出店ルールが厳格化されて、ちょっとした違反で罰金10万
違反ポイントが溜まったら、退店+罰金300万だからな
Amazonにやられて焦ってんだろうけど、頭おかしいわ

526 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:44:42.34 ID:ztHznrOk0.net
>>6
申し訳ないと思いつつ、送料無料で安い物を買ってしまう。

527 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:45:42.20 ID:TqqSfUzP0.net
皆買う方ばかり意識がいってるけど出店してる方の現状わかってる!?

最近の楽天はまじで独裁国家並みの制約なんだよ!

制約ルールが点数制になったんだよ!運転免許のようにね!

少しでも楽天様のルールを違反した場合、数十万〜数百万の罰金になります!!

あ、お客に入れる伝票間違えちゃった!!→はい、罰金30万円ね!って感じ

もの凄い数の制約があって全部覚えられない。

一例だけどこれ→ http://rakuten-ichiba-black.seesaa.net/article/438597875.html

ほんと何様だよ!楽天    

528 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:45:48.96 ID:vw9KspCy0.net
>>519
クレカのメリットがなくなったのでやめた。
ポイントとかそんなに貯めないし、安く買い物したければ現金だし。

どうしてもというときにネット決済のためのvisaプリカだけ持っている。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:47:00.58 ID:ztHznrOk0.net
検索の使えなさに関しては、検索にヒットさせるために無関係のキーワードを入れまくる
欲張りな業者の自業自得

530 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:48:28.61 ID:4y/WXWEA0.net
>>522
アマゾンも別業者が入ってて発送、送料の罠があるからどっちもどっち

531 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:50:28.92 ID:JSfeHsbf0.net
>>526
2日連ちゃんで紙ヤスリ50円を1枚ずつ購入してしまったよ。
次エアコン買い替える時はヨドバシにする。

532 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:50:35.82 ID:06Wnxh+f0.net
こういう店って結局楽天とかAmazonとかでも出店してるんだけど送料+500円とかかかる
そもそも商品自体が2,000円とかだと買う気起きない

533 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:51:23.82 ID:NMfcdIvT0.net
楽天から逃げて商売になるならそれでいいけどね

客側からすれば
ポイント無くなって割引も無くなって送料増えて・・・デメリットしかねぇ!
みたいなことにならなきゃ問題ないよ

534 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:51:58.21 ID:k6NngeWW0.net
こういう動きは常にある
しかし、楽天で成功すると、瞬間で億以上の売り上げ
所得も億超えが来る、やめられない

535 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:52:04.09 ID:HEWlW76A0.net
本来こうあるべき
よい流れだよ
楽天アマゾンなんてさっさと潰れていいですよ

536 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:52:45.50 ID:pFx/NAOm0.net
>>1
あのクソ検索を「店に買い物に行くように、関係ない物まで見るたのしみがあるから」とかワザと放置してる三木谷w

537 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:55:19.03 ID:HJr7urYX0.net
楽天は検索しづらいし、カートに入れるにたどり着くまでが長くて嫌になる
でも、楽天から離れてネットでお店を探してもらえるのかな

538 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:55:41.36 ID:Psj7SWpI0.net
>>535
嫌儲はそうかもしれんが、楽天潰れてアマゾンは必須がたぶんココの大よその意見

539 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:57:28.21 ID:MsrKM8Fe0.net
>>527
悪いが消費者としては出展者に厳格に対処してもらった方が
安心できる

540 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:57:41.91 ID:tCqSJvPQ0.net
ホテルの場合楽天トラベルとかで検索して、
直接予約する場合と変わらないならホテルのHPから予約する

541 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:58:01.34 ID:XksVTN930.net
>>11
「本当に欲しい物」があるなら商品名で検索かけるだろw
日本人は自分が欲しい物が自分でもよくわからないから商品一覧をダラダラ眺めるんだよ

542 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:59:30.79 ID:Ey4mGUiy0.net
あの価格(および送料)のわかりにくさはわざとやってるのか?

543 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:59:34.95 ID:60EBI6GY0.net
一番困るのは製造元が自前のサイト持ってるくせに卸問屋に気兼ねしているのか値段は問い合わせをとか小口に売らないとか卸問屋より値段高いとか…

544 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 10:59:59.29 ID:cB2kV5TU0.net
俺は大手モールに自前の通販いくつか使っているけど、IDがメアドでパスワードも全て同じだ!

545 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:00:05.36 ID:R/bEpbcA0.net
楽天ができる前は、個人ショップのHPから輸入雑貨とか買ってたのが懐かしい

欲しいものが最安で売ってるところ(登録してないところも含め)が検索できたら便利

546 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:00:17.94 ID:XtBLSpH10.net
大きくなるのも早かったが
衰退すると気も早いぞwww

547 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:01:13.16 ID:DmNmdDKE0.net
>>507
むしろそれを楽天が推奨してんだよw

548 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:01:23.05 ID:NMfcdIvT0.net
楽天の検索しづらいってのがよくわかんね・・・
Amazonとかヤフーとたいして変わらんだろ
みんな何を求めてるんだろ?

549 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:02:16.13 ID:rUQd3PQo0.net
110 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 14:57:30.03 ID:2FltR0wH0
「これからはグローバルな教育を」なんてことを
売りにしている大学あるだろ?
授業も英語オンリーでやってるんだけど
どうやら学生には内容の3割程度しか
伝わっていないらしい。
楽天もおそらく英語オンリーの会議やらかして
3割程度の理解と共通認識で動くんだろwww



772 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 16:25:23.89 ID:CpX1oZiw0
まぁ仕様書とか英語が主流だから読めて話せる必要はあるけど
日本人社員同士のコミュニケをわざわざしにくくするアホ会社
滑稽極まりない

550 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:03:20.97 ID:j2mf/vPd0.net
>>16
あれ店側が負担してるんだぞ

551 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:03:27.80 ID:rUQd3PQo0.net
●「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」



48 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 05:20:33.96 ID:Hirg/wWD0
アメリカ国内では、英語の国語化は政治的に失敗したからな
さまざまな渡来人が英語縛りを拒否する政治的な圧力で無理になった
現実として英語が出来たら有利だが、喋れない人たちが増えて
その繁殖圏を拡大してしまえば要らなくなっていくのも確か


124 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:06:19.72 ID:PIDOvRi90
英語はビジネスなんです、金儲けの手段としてね、教育を隠れ蓑にしているんだよ気づけよ。金儲け>教育
英語は世界共通語では無いし
正確には英語が世界共通の分野が
あると言うだけ。

552 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:03:33.99 ID:F/hC+xQE0.net
>>548
インテリア関係の商品を探していて
モダン というキーワードを入れて検索かけたら アンティーク ばっかり出てきたりする

553 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:03:43.09 ID:69NnXdJf0.net
ハデで下品なサイトそのものが自然と嫌悪感を抱くのだ
それは自然の摂理

554 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:04:06.94 ID:xE6DaK8f0.net
アマゾンが楽天の悪いとこパクり始めてて心配
楽天は英語が公用語(笑)とか言ってても(今のとこは)
あくまで日本の会社であって最終責任負わすことができるが
アマゾンはそれすらないからな。

555 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:04:11.01 ID:rUQd3PQo0.net
347 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:01:45.87 ID:eLeuJfte0
俺は英検1級で外資系の会社で働き、講師もしてたけど中学生のころ
は英語が苦手だった。高校まで国語のほうがずっと得意だった。
とにかく英語の早期教育は反対だ。
日本人はまず柔軟な和語をしっかり学習してその上に固い漢語を
覚え、さらに英欧語をパズルみたいにはめ込んでいく。この過程で
複雑さへの対応や表現の工夫を行って面白い文化を生み出していく。
基本ができていない段階で異質な言語を学習させられたら何もものに
ならない惧れがある。英語が母国語の人がフランス語やドイツ語を
習っても方言の学習みたいなものだが、英語と日本語は全く異質だ。
小学生のうちから学習するのは、将来英語圏で活動するつもりがない
ならやめたほうがいいし、後から学習しても英語位なら何とかなる。


322 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:53:59.90 ID:wljGq3eZ0
>>306
英語だけやり玉にあげられていつも気の毒だよな。
どの教科だって学校の授業受けてるだけじゃマスターなんてできんだろうに。



430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:29:05.27 ID:j2IzK6Tk0
体育の先生は全員100m何秒じゃなくちゃだめ?
美術の先生は絵画何円以上で売れないとだめ?


381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:10:57.28 ID:wljGq3eZ0
>>374
ほんとだよな。音楽の授業受けて音楽家になれって言ってるのと変わらんと思うわ。
もしくは学校の体育の授業受けるだけで柔道マスターしろとか。

556 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:04:11.80 ID:Q39vQQ140.net
月一のセールの度にゲーム機買って転売してるんだが
段々利益幅が少なくなってきてるんだよなぁ

557 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:04:48.26 ID:p71hWEGp0.net
>>539
楽天でほとんどまったく買わないから、なんともいえないが、
アマゾンマケプレで本や雑貨や電化製品、本は状態悪いと返品や、返金してくれるし、
返品時もヤマトがきて持っていくので送料負担もないので安心して買える。

本に関しては、欠品時狙いで法外な値段をつけてる本屋があって、
これは詐欺だろって評価にいれたら、
営業妨害で訴えると脅されたことは一度あるけど、

558 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:04:49.89 ID:NMfcdIvT0.net
>>552
商品名と商品説明に含まれてるのが表示される当たり前の仕様だろ?
それの何が問題なんだ?

559 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:04:56.30 ID:rUQd3PQo0.net
226 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:32:03.15 ID:eLeuJfte0
英語ができないのが文化の障壁となっていると言う人もいるが
障壁は防壁でもあるんだね。英語ができれば英語圏に溶け込みやすく
なるのは当然だが、言い方を変えると独自の文化を持っていたはずの
日本人が溶けやすくなってしまうことでもある。英語が共通語の
シンガポールとか見てればわかるが、これと言った伝統も面白い文化も
あるのかどうかわからず、ひたすら経済的に繁栄しているだけに
しか見えない。そういう路線に日本も進ませたいのかと



631 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 19:14:55.48 ID:pDVzIqKW0
英語は子音が多すぎて母音主体の日本人には発音・聞き取りが難しい
また、文章構成も日本語と全く異なるため、書くのも一苦労
日本人にとっては宇宙語習得レベルの苦行だから無理してやらないほうがいい

560 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:05:02.73 ID:o2hQmgk/0.net
>>534
商才があるってすごいなー
なんか携帯ゲー(スマホゲー)で、
課金してる人はごく僅かだけどその課金額がすごいみたいなもんか

でも売れてそうなサイトって、売れてて金持ちかもしれないけど、サイト(見栄え)は下品だよな

561 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:05:42.19 ID:rUQd3PQo0.net
261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:23.67 ID:bBVlRQUc0
日本人てほとんど英語使わないから、勉強しても無駄なんだけどな
言語ってのは脳の言語野を書き換える作業だから
日本に住んでる外人も、長いと英語忘れるんだぞ



514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:47:23.63 ID:rWL4a4b20
ビジネス英語は交渉事に勝つことが目的だから
ネイティブのペースに飲まれないように
わざと日本語訛りの単純なSVC連呼で押したほうが良いと指導される事もある
特にネイティブじゃないのに発音が良い奴は
単なる語学力の差がネイティブ基準で馬鹿に見えちゃって損する事がある
これグーグル勤務の人にきいた話なんだが
三木谷はこういう英語の目的はちゃんと見失って無いんかね?
TOEICの点数を推す奴ってさぁ……まぁいいやw

562 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:06:45.31 ID:rUQd3PQo0.net
704 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:11:31.88 ID:/ZZPf7Ne0
海外業務を実際にやってみればわかるが英語でまとめることはない
現地の母国語に堪能でないと仕事にならない
フランスで仕事するならフランス語、ドイツで仕事するならドイツ語、
日本で仕事するなら日本語


748 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:18:23.23 ID:Ywi3Tqil0
TOEICは不正多すぎてイギリスのビザ取得審査も対象外になった
実態伴わずとも看板だけ出したい企業のツール


622 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:56:00.69 ID:EbqMHQerO
こっち来てる外人がTOEICは英語じゃなくてTOEIC語って言ってたな
まぁ資格は持ってて損はないんだろうけど…


640 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:59:20.30 ID:GQ8+IgZt0
>>622
英語の未来はそういう感じになるんだろうと思う
フランス語のような標準化の努力を誰もやってないからいずれどこかの企業が業界標準公用英語というのを作り出すだろう


582 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:47:01.55 ID:5Yqphh6z0
平社員のTOEIC義務付けは 正社員の給与を合法的に減らせるの
経費削減したい会社がよくやる手段

563 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:07:20.14 ID:rUQd3PQo0.net
★★ 楽天 社内流行語は 『大事な点なので日本語で話します』★★
http://news.livedoor.com/article/detail/7290851/



20 :名無しさん@おーぷん
>17
大きな会議の発表の時は資料を英語で作らなきゃいけないので、面倒。
白い目で見られる事はないけど、
メンバーのTOEICのスコアが悪いと上司から怒られる。
あと、最近の新卒は半分位、外国籍の社員なんだが、
新人研修で指導した時に、英語で陰口を言われて悲しかった。


905 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:53:04.01 ID:u7HKDtug0
結構前から大手の製造業でも英語化の流れになってるけど
上手くいってないのが現状
だいたいは「まずは管理職から」と始まってやっぱり無理でしたの繰り返し



726 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:04:35.23 ID:zEbZvszc0
英語圏じゃないので皆苦しむのは当たり前だよな。
少数精鋭で訳者を育てて、昔のように翻訳主義がいいとおもうよ。
日本の文化に逆らうのがバカだ。

564 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:07:37.39 ID:lVybBpUZ0.net
>>1
せっかく楽天ポイントがリアル店舗でも使えるようになったのに楽天撤退かよ!

565 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:07:40.26 ID:hvQ/wgp60.net
たとえば「ゴアテックス ジャケット」で安値順に検索かけると、
「ゴアテックスに匹敵する」商品か、そもそもジャケットでもない物が大量にヒットして目的の商品が出てこない。
これ楽天側が、いろんな店を回る楽しみがなんちゃらとか言って敢えて放置してんだぜ。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B4%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/?s=2

566 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:08:02.56 ID:OyQbrUl90.net
どやー


http://i.imgur.com/MBLYQxY.jpg

567 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:08:11.94 ID:rUQd3PQo0.net
412 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:19:14.71 ID:mJU8tnwu0
俺は語学とか会話苦手だわ

その変わりプログラム言語なら得意だから
自動翻訳の精度高める方向で頑張るわ

バイリンガルの優位性ひっくり返してやるから楽しみに待ってろ



956 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 20:06:12.97 ID:XjfyddL00
日本企業なのに、わざわざ外国企業になろうとする愚。

外国企業が日本で展開しにくい理由を考えてみろよ。
英語が通じないからだよ。

マジでバカだな。


227 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 17:51:37.78 ID:dUqtAmbJ0
>>194
仕事で英語を道具として使う、
英語を教える
英語を翻訳する
英語を通訳する

どれも必要なスキルが全く異なる

568 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:09:07.27 ID:rUQd3PQo0.net
>>566
これ何?
楽天の本社にあるフィギュアかなにか??

569 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:09:50.87 ID:srFEO4kY0.net
安い順で並べたら詐欺店舗のオンパレード

570 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:10:04.07 ID:l8Xx9h7G0.net
>>530
ヨドバシカメラなのに、アマゾンにカメラ負けてやんの!

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&cate=

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss/354-7922796-8554611?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

カメラ関連の品揃えすら負けてる

571 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:10:10.99 ID:rUQd3PQo0.net
375 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 18:12:44.29 ID:D1I22Ao70
秋田国際大学とかだっけ? 授業を英語でやってるの。
まあ、評判は悪くないけどね。
で、早稲田の教授に「なんで早稲田で同じように英語だけの授業しないの?」
と聞いた奴が居た。教授は即答したね。
「あのね、英語だけで授業したら教える内容は3分の1になるよ」
「大学教育を母国語だけで行える、母国語の教科書が山のようにある」
「そういう教育環境をないがしろにする連中の気持ちが知れん」

なんで日本人がノーベル賞(しかも理系の)を取れるのか。
それは「日本語で論理的に考える」ことが理由だよ。


43 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:54:46.60 ID:nWqR01v10
日本でふつうに英語が使えるようになると
政府の狙いどおり海外からさらに一気に有能な外人が来ちゃって
ほとんどの日本人がついていけず大変になるんでしょ



38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い



856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。

572 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:10:26.06 ID:DmNmdDKE0.net
>>543
気兼ねとかじゃなく、
製造元からすれば商品を卸した段階でしか売上にならないんだから、
多少買い叩かれたとしても多く仕入れてくれる小売店の方を優先するのは当たり前かと
自社サイトで安く売るなんて愚行、販促ルートを自ら狭めることにしかならんわけで

573 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:11:19.92 ID:UqpJEN0w0.net
ごちゃごちゃしたクソ重いトップページを見ただけで買い物意欲をなくす。

アマゾンしか使ってねーわ。でもこっちも最近詐欺店舗が増えてヤバイみたいだが

574 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:11:30.78 ID:cyWf6zaL0.net
>>430
情弱かよ
金額指定でマイナス検索、アプリで見たらそんなにスクロールしないしポイントは自分で計算できるし送料は会社概要のページで確認できるだろ

575 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:11:34.66 ID:rUQd3PQo0.net
■英語化は愚民化


「英語化や英語の公用語化を実施しても,英語を高いレベルでこなせるようになるのは
一部のエリートのみであって,しかもそのエリートが国民のことを考えるより,
外国企業などの『手先』と化してしまうことがあります。(中略)
フィリピンはもっともグローバル化,つまりアメリカ化してきた国のひとつです。
日本で英語化を推進するにあたって,フィリピンがどうなってしまったのかを
参考にしていただきたいと思います。』(P246)


●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476582877/l50


798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生



639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
@日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
A米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閧ナヘへたりする)
B博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
C學部に至ると米國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
D低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
E博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。

結論・い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw

576 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:12:22.88 ID:uPm3/e1a0.net
楽天ですら埋没する店の自前サイトにたどり着ける人がどれだけいるんだろうか・・・

577 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:12:56.71 ID:YHrkPTOp0.net
楽天は商品見たくても値段見るまでに延々と関連商品や、その商品のしつこい売り文句が並ぶ
そして下のほうまでスクロールしてやっと値段と在庫を確認できる
その後、別ページに飛んで送料確認

あほくさくてやってられない

578 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:14:33.95 ID:60EBI6GY0.net
>>566
人財って言葉使う企業ほどブラックという法則発動f^^;
まぁ奴隷ということで無限に搾取できる資産ではあるけどね

579 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:14:35.17 ID:oMb7Tieq0.net
購入ボタンまでいくのにクソみたいな宣伝記事を延々とスクロールしなきゃならない
とにかくウザい

580 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:16:05.68 ID:Qljjgs/L0.net
レビューが役に立たない
届く前に評価すんなww

581 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:17:57.29 ID:N8B4s3Pc0.net
ここは英語で Goodbye楽天 じゃないか?

582 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:20:28.88 ID:I+BoYcgD0.net
個別に通販サイト作られても価格見比べるの面倒。
無名な企業は、検索対象にもならないだろ。

583 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:22:26.39 ID:Psj7SWpI0.net
>>582
オリジナル商品の店じゃないの? 小さなメーカー系
小売で自社通販しても誰も来ないとw

584 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:22:39.30 ID:4y/WXWEA0.net
>>548
業者?が、検索にヒットするようにほぼどうでもいいワードまで登録しているのが問題
後は検索ではなく、その後の購入までの詐欺サイトのような延々と続く糞みたいな宣伝コーナー(>>577)
なんちゃら第1位はDHCだけで十分だわw

585 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:24:03.92 ID:+GboBKni0.net
>>430に関してはヤフーショッピングはかなり改善してる
検索で最安値の店を表示するのオプションがあったり
店に行っても値段が上の方に書いてある
送料やポイントもカートに入れなくても値段の横に書いてある
一緒に買うとオススメ商品はAmazonと比べるとまだまだ弱いけどね

要は楽天の企業努力が足りない

586 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:24:06.93 ID:td57OexL0.net
楽天>>>ヤフオク>>ヨドバシ=amazon>>>ヤフショ

いろいろ不満はあるが、自分の利用頻度順位はこんな感じだな
ヤフショのポイントは使いづらくて仕方ない

587 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:28:48.09 ID:fGJPx/ij0.net
コスト(ピンハネ)分の、効果が無い

そりゃ辞めるよね

588 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:30:56.42 ID:G4V+9igz0.net
>>580
届く前にレビュー入れてるのは「レビューでプレゼント」やってたせいだな
未だにやってる店舗は規約違反だからどんどん突っ込んでやってくれ

>>584
それは前から問題になってる…というか楽天が問題にしてないのが問題
商品名に入れるのはそんなに重要では無いんだが、
問題なのは内部に一品につき30個ほどワードを入れられてしまうんだ
例えばドッグフードで30個も入れられたら業者は「猫 カメ うさぎ」とか
入れたくなるのは心情的にはわかる、これが楽天のダメなところ

589 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:33:30.36 ID:kwPC8raK0.net
>>6
品ぞろえに難があるけど、物があるときはヨドバシ使ってるわ

590 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:33:43.34 ID:PTKjrf620.net
>>582
楽天でも会社の住所検索して普通の戸建てとかアパートだったら買わんし

591 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:35:07.70 ID:iNMtM49m0.net
俺は楽天カードしか持っていないので
昔は、楽天ポイントを消費するのが大変だったけど

今では、貯まったポイントは楽天pay で消費できるので
楽天市場が潰れても構わないよ。
109シネマかムービックスで映画を観るのが王道。

592 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:35:27.25 ID:cb7wu14k0.net
そして商材関係の会社はアマゾン、サービス系の会社は大手の各専門業者に流れるだけとなります。

593 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:35:35.25 ID:eD3jKxVC0.net
楽天は、派遣社員の年齢差別をやめろ

594 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:37:13.53 ID:uxaYPfB60.net
>>95
面白そうだね

595 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:38:29.09 ID:101bBl8O0.net
自社サイトはフィッシングサイトの可能性と登録があるからなあ
余程大手じゃない限り買わん。客は情弱くらいじゃないか。

596 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:39:55.34 ID:caQPUD/R0.net
>>579

ポイントもらったからコメを買おうと思って検索かけても関係ないモノばっかりでウンザリ。

これでいいやと思ったら、今度はオニギリ頬張るガキの画像が延々スクロール、、。

PC消したわ。

597 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:40:18.14 ID:tVJFs7ep0.net
食い物を検索すると、生産者と思われるジジイやガキの顔写真がいっぱい出てきてイラつく

598 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:41:03.59 ID:MsrKM8Fe0.net
楽天の購入履歴見たら
その店で一回しか買い物してないっていうケースがほとんどだからなぁ
どの店でも共通で使えるポイントっていうのは魅力なのよ
会員登録が無尽蔵に増えるのも避けたいし
という訳で楽天(及びヤフー)の商売形態は無くならないし
無くなると不便

599 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:42:02.52 ID:k4b+Rkd80.net
ヤフーショッピングは期間限定ポイントだけどめっちゃ貰えるからまた買ってしまう
でもトータルで見るとかなり得してるわ

600 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:44:49.91 ID:101bBl8O0.net
>>567
プログラム言語って普通言わない
英語もコンピュータもできなさそう

601 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:45:02.70 ID:tptSMzQu0.net
楽天はたまに1dayのコンタクトがめっちゃ安くなってる時があるから使ってるわ。
最近はヤフーと比べて買ってる

602 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:46:43.17 ID:/Tv5gt440.net
検索が糞だから、最安値だと思って買おうと思ってもまだ他にもあるんじゃないかと思って買わない
今買うと思っても、来週にでもポイントアップがあるんじゃないかと思って買わない

603 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:51:12.57 ID:vhybehJs0.net
>>597
あのマーケティングが流行ったの10年以上前だよね
自分も凄いムカつく
顔出してたら直ぐ閉じるわ

604 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:53:45.06 ID:kwPC8raK0.net
>>600
プログラミングはリファレンスが英語の場合も多いからな

605 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:54:27.80 ID:3bge0nD90.net
楽天で友人に頼まれたもの注文したら1ヶ月経っても連絡すらない。カードで支払い済みなので、毎日電話やメールしたけど音沙汰無し
レビューにも同じような人たちが溢れてて騙されたなぁと思った
そのうち商品ページに「税関検査に時間がかかってる」とか書いてあって「詐欺だから楽天と警察に連絡する」ってメールしたら途端に「あと1週間で発送する」って返信がきた。この時点で注文から2ヶ月。
その後、半年たった頃に封筒に包装もしてない商品が突っ込まれて送られてきた
もちろん友人には自腹で他のショップから買ったものを渡したよ

606 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:57:01.94 ID:p71hWEGp0.net
>>605
モノは何?カード、本、フィギュア、PC部品?

607 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 11:57:30.39 ID:4bR6EKau0.net
そもそも楽天市場が不便なんだから出店する意味がないと思う。出店する店にも買い物する客にも都合が悪いだけで、潤うのは楽天だけだからな。

総レス数 1000
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200