2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嘔吐や耳鳴り】医師の決めつけで重病が放置された誤診の例

1 :アイスのふたの裏 ★:2017/04/23(日) 23:47:33.05 ID:CAP_USER9.net
嘔吐や耳鳴り 医師の決めつけで重病が放置された誤診の例
zakzak 2017.04.23
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20170423/dct1704231000001-n1.htm

 「私の誤診率は14.2%である」−−神経内科の権威で東大名誉教授の冲中重雄氏は、1963年、東大を退官する際の最終講義でこう述べた。

 これは臨床診断と剖検(病理解剖)結果を比較して出した数字で、医療関係者はその率の低さに驚嘆したが、市井の人々は逆に、日本最高の名医でも14%も誤診があるという事実に衝撃を受けた。

 また、2004年に世界的に有名な医学専門誌『Archives of Internal Medicine』に、フランスの医師らがICU(集中治療室)で死亡した人々の剖検結果についての論文を掲載した。そこには〈生前診断の約30%は誤診だった〉と書かれていた。

 誤診が起こる理由としてもっとも多いのが診察時の「見誤り」や「見落とし」だ。実例を見ていこう。

 〈眼科医に緑内障と診断されて以来、定期的に眼科で検査を受け、点眼薬を使い続けたが、右目の視野がどんどん狭くなっていった。治療効果が得られずおかしいと思い、大学病院でCTスキャンを撮ったところ、「脳腫瘍」だと宣告された〉

 脳は人体において最も重要な器官であるが、疾患の症状は多岐にわたるため、脳が原因だと疑われないケースもある。

 この患者は腫瘍摘出手術を受けたが、結果的に右目は失明してしまったという。上野毛脳神経外科クリニック院長の小林信介氏が解説する。

 「脳腫瘍が視神経を圧迫し、視力悪化や視野狭窄などの症状が出るケースです。急激な視力悪化など緑内障と症状が似ているため、誤診されることが多い。もっと早く精密検査をしていれば、失明せずに済んだかもしれません」

 高齢者の場合、脳腫瘍の発症部位によっては、軽度の認知症を引き起こすこともある。

 「もの忘れが1年ほど前からひどくなり、言葉が出なくなったという男性が先日来院され、MRI検査をしたところ脳腫瘍が見つかりました。腫瘍を手術で取り除いてからは、もの忘れの症状が改善されました」(同前)

 〈日常的な耳鳴りに悩まされ、近所の耳鼻科に相談したところ「耳鳴りは老化現象の一つだから仕方ない」と言われた。後日、別の病院で聴力検査を受けると、聴力に左右差があった。念のためMRIを撮ってみると、「聴神経腫瘍」という脳腫瘍が見つかった〉

 井上耳鼻咽喉科院長の井上里可氏が言う。

 「最初の医師はなぜ、単なる老化と決めつけたのか。耳鼻咽喉科医の間では、耳鳴りは、聴神経腫瘍の初期症状として知られています。

 この脳腫瘍は神経にできる“おでき”のようなもので、100人に1人くらいの割合で発生します。耳鳴りは脳腫瘍に限らず、様々な病気のサインであることが多い。“耳鳴りは放置してはいけない”と心してほしい」

 その他、くも膜下出血の誤診も起こり得る。くも膜下出血の典型的なサインといえば“頭をバットで殴られたような痛み”だが、それ以外に“首の後ろが痛むだけ”というケースもある。

 後者の場合、整形外科に行ってしまうと「寝違え」などと誤診され、症状が現われた時には手遅れという可能性がある。症状としては「嘔吐」や「吐き気」もポイントとなるため、もしそれらがあれば脳神経外科を受診するべきだろう。

 ※週刊ポスト2017年4月28日号


聴神経鞘腫 治療が遅れると聴力失われることもあるので注意
http://www.news-postseven.com/archives/20111021_65661.html
血便が続く、吐き気が収まらない がんが見逃された誤診実例
http://www.news-postseven.com/archives/20170421_513858.html
原発性の脳腫瘍は1万人に1人の割合で発生 但し半数は良性
http://www.news-postseven.com/archives/20110511_19972.html
【がん検査法5/6】費用が高額なPET検査、MRIの精度は?
http://www.news-postseven.com/archives/20160130_380121.html
クモ膜下出血 年間5000人に1人発症し約40%が3日以内に死亡
http://www.news-postseven.com/archives/20130323_177633.html

依頼815

490 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:10:30.88 ID:7x6zFGon0.net
>>9
三半規管炎症の後遺症で チーって高い耳鳴り18年w
死ぬまですよ

491 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:13:49.55 ID:1fZMyS+L0.net
親が大学病院で入院してた時
年取った医師が若い医師に患者の話を聞くように偉そうに言ってたけど
その医師の方がよっぽど人の話聞いてないんだよなあ
若い医師の方がちゃんと話聞くし謙虚

492 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:15:19.26 ID:++cNMtNt0.net
忙しくて面倒だから他の病院行ってくれって医師もいる
ムカツク

493 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:24:26.47 ID:WRsA/Vei0.net
町医者が最新の医学情報を掴んでいるか疑問。日々の診療でそれに充てる
時間がないのではないか?

明らかな病変が出てからしか取り合ってくれない医者にはウンザリ。未然に
予知して防ぎたいのが患者だよ。総合診療医ばやりでこれを掲げる町医者も
出てきたしなぁ・・・ホントかよ。

494 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:25:52.02 ID:mfTKGI570.net
耳鳴りは酷いな
石油ファンヒーターを使っていてもファンの音が聞こえないことがある

495 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:29:29.38 ID:YSkBrUcM0.net
町医者って検査もしないで診断して薬出すからな
だからといって大病院は後医は名医ってやつで
町医者の試行錯誤の結果があっての診断だから
最初から大病院いってもだめという

496 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:34:17.70 ID:3lHaWTtp0.net
患者も安倍くらいになると、どうしようもない妙な下痢も手当てがされるが
一般人がいくら下痢が酷いと訴えたところで、自動的に下痢止めを処方されて終わりで
典型から外れた病気では、運良く物好きな医者に当たらん限り、手当て自体されることがない

>491
まともなのは年齢に関係なくまともで、若いからどうというのも思い込みです
大体、まともな医者というのは、滅多にお目にかかることがない訳で
人より医者がかりの多い人生で、人間的に感銘を受けた医者は僅か3人です
しかもその評価は、病気が治ったかどうかは措いて、のことでね

497 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 17:41:42.02 ID:8yxw22W80.net
軽い症状でも、マメに通院していい医者をある程度見極めておくべき
重症になってから慌てて探しても手遅れ
いい医者ってのは名医ってことじゃなくて、患者の話をよく聞いてくれて、自分の能力の限界をちゃんとわきまえてる医者ってことね

498 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 18:15:46.87 ID:6SvovH0+0.net
医療って臨床の積み重ねだから
AIには向いてるからもしれんな。

499 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 18:19:01.61 ID:A2yOPJBA0.net
>>480
大学病院で使い物にならなくて、その後にいろんな病院を
転々として、どこでも通用しなくなって開業する医師も
たくさんいる。

500 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 19:54:51.79 ID:ih1isWrO0.net
精神科医と心療内科は信用して いない。あいつら適当過ぎ。

501 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 23:20:31.79 ID:Li7cUmno0.net
医者の誤診率は30%程度だと東大教授が言ってたから、
医者がAIに取って代わられる日も近いな。

502 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 23:50:22.10 ID:kQvdqDGe0.net
耳鳴りの多くは加齢によるものという自分の最近の常識。
補聴器をつければ改善するらしいよ。

503 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:26:07.25 ID:fjCg8Z000.net
ドクターGとか見てると3割誤診でも不思議じゃない希ガス。

504 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:46:15.23 ID:w6dtK0MFO.net
便の回数が多くて吐き気もするし、何となく体がしんどいから、近くの医院へ行ったら胃腸炎だと言われ薬を飲んでいた。
回復せず4度目の来院でやっとバセドウ病だなとなった。
なかなか病気が分からず、甲状腺ホルモンが測定出来ないくらい増加してしまって休職となったw
もうちょっと早く分かれば休職しなくて済んだ気がするのだけど。

505 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 02:30:59.08 ID:FRNZEbfd0.net
医者ってさ、誤診したってほとんど罪になることないんだよな。
何のための資格だよ。

506 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 08:27:37.70 ID:8q6Y6yVa0.net
知人の話だが、数年間吐き気と嘔吐が続き逆流性食道炎と診断されていた。原因不明に肌が痒くて皮膚科にも行っていた。
そのうち黄疸が出始めた。癌で助からなかった。
おかしいと思ったら医者変えた方がいいよ

507 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:14:38.67 ID:BcNgQlrh0.net
それは、肝臓がんけ?

508 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:18:16.14 ID:3zPdOW540.net
分からなければ、机の上に専門書を置いておいてその場で調べればいいのに、
分からないことで格好付けてその場で診断するから誤診になるのだ。
患者だって、医師がすべての症例を完璧に暗記してるとは思ってないぜ。

509 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:24:05.09 ID:yhdzhf/k0.net
>>499
>どこでも通用しなくなって開業する医師

美容整形医とかが,そのパターンだな。
麻酔レイプの日美のヤツとか。

510 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:29:29.71 ID:2C2Ps/NzO.net
>>499
でも流行んなくて結局閉院、妙に立派な建物だけが残り、売りに出すものの使い途もなく、何年も放置…まで目に浮かぶようです。

511 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:30:34.82 ID:SgAQ1kQLO.net
医者なんていい加減なんだから気になる事があれば納得できる迄何件も回るべきだろう

所詮、医者にとっては自分の体ではないから詳しくは分からないし、結局診療で金がもらえればいいわけだから、いい加減なもんですわ

512 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:10:28.66 ID:3zPdOW540.net
>>487
栄養状態と体質の改善とか。
オメガ3系の油を摂取して血管の状態を良くする。

513 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:12:55.57 ID:E+VEgmaP0.net
うちの猫のかかりつけ獣医がなかなか良くて人間も町医者でこのレベルがあればなと思ってる

514 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:13:32.08 ID:+hxdhWFt0.net
うちの女房は顔に腫れが出来て近くの病院行ったら、元某医大教授って医者が単なる虫刺されと診断。
幾日か経ってもよくなるどころか痛みが酷くなる一方だったので休みの日にその病院に電話したら、電話に出た当直の看護婦が、電話で症状を聞いただけで帯状疱疹かもしれないからすぐ来てくれって。
2日くらい経過してたとはいえ、看護婦が電話で症状を聞いてわかるくらいの病気を、都内某医大元教授は見逃してた。

515 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:39:43.13 ID:rQO6juwG0.net
文中では「見誤り」や「見落とし」としながら
タイトルは「決めつけ」と断定していて悪意を感じる。
医師側に過度の責任を追及するより、起こり得るものとして
「リスクを減らす」方法を掘り下げた方が建設的だと思う。

516 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 15:21:14.50 ID:IsSPoYYP0.net
入院中、快復するところかどんどん悪化して まともに歩けなくなった父。
本人の希望で無理矢理退院したら、嘘みたいに元気になったよ。
先生は一生懸命診て下さっていたから、疑うこともせずお任せしていたけど
やっぱり少しでもおかしいと思ったら医者を変えないと危ないと思った。

517 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 18:43:08.25 ID:8eNIF7scO.net
>>463
わたしなら、まず検診を受けてるかと聞くかな。

また全身をみていれば貧血があった可能性高く、だとしたら検査をすすめただろう

518 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 19:08:07.68 ID:8eNIF7scO.net
>>463
あと町医者一般というより、そこの医師のみが力不足

519 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 19:10:22.56 ID:8eNIF7scO.net
>>491
正論

正確にいうと、若い医師に患者の話をきくよう指導するのが年寄り医師の役目

520 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 19:31:12.92 ID:yLr0Hkmz0.net
>>503
あれは、簡単に答えられないような珍症例を
簡単に答えられないような情報の出し方をしているクイズ番組だから

実臨床なら番組の終盤で出て来る情報を診察の最初に聞いて終わり

521 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 19:59:11.40 ID:B8VuRZeQ0.net
ヤブ医者の多いこと多いこと!

522 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 20:11:58.30 ID:Y7V7D+x30.net
国は“かかりつけ医制度”奨励して紹介状も無しに大きい病院を受診すると
初診料+罰金まで取るようにしたけど町医者なんて藪医者ばっかりやで
あいつ等、己の儲けしか考えてないから

523 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 20:28:34.51 ID:p4cAwFvS0.net
防衛医療を心がけています

524 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 21:32:13.62 ID:YCAeNXiS0.net
なんでもかんでも更年期障害にして婦人科に来るな!

525 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 21:36:12.54 ID:E77ETJtB0.net
>>521
藪医者を判断できるということは名医を知っているということだね。
その名医にかかればいいじゃん。

526 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 21:38:07.96 ID:E77ETJtB0.net
>>513
保険診療に自由診療と同水準を求めるなよ。
一律料金の炊き出しと高級料亭や高級レストランを比べるな。

527 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 23:29:41.64 ID:InNuhtLu0.net
もう名医とかに会える気がしないので
医療は受けないことにしました。

528 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 00:44:38.71 ID:vJv4+Jb80.net
>>527
名医以外は不要。死んでしまえ。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 00:55:06.26 ID:St8K2YR90.net
>>528
だいたい行くと怒られるんですよねーw

530 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 01:07:23.12 ID:St8K2YR90.net
やたら行くように行くようにって宣伝してるじゃない?
で、そうかななんて思って行ってる人、結構いるでしょ。
でも医療側の内心(本心?)がこれ >>524 じゃね。

医療機関なんか、行く必要なんかないところなのよ。基本。
命に関わるようなことを人任せにしてはいけない。

531 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 03:09:38.06 ID:DeZBH+kQ0.net
>>526
自費でヤブ医者にえらい目にあったわ

532 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 03:21:25.65 ID:ddOP3JNqO.net
目眩、耳鳴りの原因が交通事故の影響で
首にヘルニアが3ヶ所できた為でした
散々耳鼻科へ通って高い薬飲んだ意味無し

533 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 03:25:38.43 ID:JeJryGVC0.net
東大とか京大進学する奴がゴロゴロいる学校通ってた奴ばかりだわな。
やがて自分は天才に思えて人を見下すようになるのもしょうがない。
実際偉そうな態度の人が多い。

534 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 04:40:17.83 ID:uUcvH3Hr0.net
誤診とは違うけど体重が130キロ以上あると国内の大多数のMRIに入れないというのは意外と知られていない

535 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 05:18:58.07 ID:GOZnZ8pv0.net
>>489
何かに集中している時じゃないかな。
集中して何かを成し遂げた達成感でスッキリ。

536 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 05:23:48.22 ID:GOZnZ8pv0.net
>>491
医者にとって「患者の話を聞く」というのが最も大切で難しいことなんだ。
だから、若い医者にその訓練をさせている。
そういう場面では、患者は何でも言えるんだから利用しろ。

537 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 06:12:37.56 ID:tVy+6Sbo0.net
相当誤魔化して誤診率14.2%なんだろうなあ
難病なんかは医者はほぼ分からず患者の方が早く気付く

538 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 15:17:26.07 ID:fGKFjWcR0.net
>>534
欧米人と違って、そこまで太る前に病気でやられてしまうからな。

539 :名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 16:11:16.41 ID:vJv4+Jb80.net
>>537
患者様が気づいてくれれば良いんだけどなあ。どこに紹介しても正常と診断されて帰ってくる患者さんがいて非常に困っている。

総レス数 539
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★