2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人口】100万人割れ10県に 地方の人口減止まらず 2030年には13県の見通し★3

1 :通り雨 ★:2017/04/23(日) 03:04:43.73 ID:CAP_USER9.net
地方の人口減少が止まらない。秋田県は21日、4月1日時点の人口が100万人を切ったと発表した。
総務省がまとめた2016年10月時点の人口推計では9県が大台を割り込んでおり、秋田県で10県目になる。

国立社会保障・人口問題研究所の推計によると30年には13県に広がる見通しだ。

秋田県によると4月1日時点の人口は99万9636人。前年同月と比べて1.39%減った。65歳以上の人口割合を示す「高齢化率」…※続く

配信 2017/4/22 0:49

日本経済新聞 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21HHP_R20C17A4EA3000/

参考サイト 
都道府県 人口ランキング 推計人口と国勢調査人口
http://uub.jp/rnk/p_k.html

関連スレ
【秋田】秋田県の人口、戦後初めて100万人を割り込む 減少率は4年連続トップ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492812525/

★1が立った時間 2017/04/22(土) 12:25:39.02
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492846888/

2 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:05:40.03 ID:28C8rQJO0.net
減少率ランキングってどっかにある?

3 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:06:58.39 ID:28C8rQJO0.net
一覧がソースにあった。
すまん。

4 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:09:55.12 ID:LSxRxnDC0.net
そりゃあ外国と比べて一人辺りの仕事量が多いし、拘束時間も平気で半日とか普通にある国が休みの日にまで動きたくないのに子供なんて作るわけない。

5 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:10:11.95 ID:bJFyL5Ww0.net
この流れはどうやっても止まらないんだからさ

スモールシティー構想をちゃんと実現せんと、もうもたんよ

6 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:11:02.88 ID:t6lfNNwO0.net
県の大きさがでかすぎる
大都市圏をのぞき
大きい県ほど出生率の回復が遅い
香川レベルで全土を分割して
120県体制にすべし
道州制は最悪であり、
北海道なら札幌以外衰退していった

7 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:12:30.99 ID:FmbeKhhS0.net
義体化電脳化の時代がもうすぐそこなんで特に問題ないw

8 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/04/23(日) 03:13:00.88 ID:MgZCBB1j0.net
人口減少率は住んでる人間の陰湿度に比例しているだろう

9 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:15:47.10 ID:E/71VZ1m0.net
発言権持ってる世代が基本自分が亡くなったあとのことはどうでもよい考えだからなー
首都機能移転もなし崩し的に無かったことになりつつある

10 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/04/23(日) 03:17:11.74 ID:MgZCBB1j0.net
田舎に帰ると壮年でもいじめられるからな。 
せっかく都会で平等な地位を得たのに いい年していじめられたくないわ。
そのうち盆正月でも帰省しないやつがどんどん増える。

11 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:17:23.01 ID:hr27yGB30.net
 
 
 
どんどん市街化区域を縮小しろ。

50年後は市街化区域の指定を解除みたいにね。
まあ利権が絡むから透明性を保つのは難しいが、やる必要がある。
 
 
 

12 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/04/23(日) 03:18:59.47 ID:MgZCBB1j0.net
帰省なんかやめよう。
故郷なんか忘れてなかったことにしようね。
それで解決。

13 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:20:43.06 ID:28C8rQJO0.net
ピコーン!
田舎はアルファルトひっぺがして、自然に還してコンパクトシティー化推進させるという公共事業を思いついた。

14 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:22:46.73 ID:kdkdKtSs0.net
絶対に来ると言われている首都直下型大地震
それなのに東京に集まる無知なる烏合の衆
真なる意味で自業自得の地獄を味わうことになるだろう

15 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:24:00.20 ID:jeGguXoa0.net
鳥取と島根って鹿児島市みたいなど田舎と人口変わらないじゃん

16 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:28:25.15 ID:E2vDnEAC0.net
田舎者は東京集中やめろというが地方出身者が帰れば解決するじゃないか

17 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:29:11.67 ID:y1u3B0PY0.net
泉里香 画像集
https://goo.gl/ipoGNQ
秋元

18 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:34:14.53 ID:5yCeJcXw0.net
都市部じゃないと成り立たない仕事が
たくさんあるからな
俺の仕事もその1つだ

19 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:38:15.12 ID:RI53A5wh0.net
関東終了

千葉県市原市の死亡数が異常 何が起きている?
http://inventsolitude.sblo.jp/article/179396143.html

20 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:40:28.86 ID:/HfvUsUr0.net
秋田とか雨雲レーダー見れば分かるけど、全国が快晴でも雨だからな。
それこそ今もそうだよ。
常に雨雲だし寒い。
いるだけで地獄でしょ

21 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:43:25.00 ID:E/71VZ1m0.net
ふるさと納税も東京が赤字になったら縮小させようとする動きが出てきて笑う

22 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:43:35.25 ID:1FUZOnlA0.net
東北6県全部足しても神奈川県より人口少ないという現実と衝撃的

23 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 03:48:45.54 ID:rtKZ3K4+0.net
人口が少ない県の子育てしてる世帯のみ
ベーシックインカム導入or保育園・幼稚園無料化、とかやれば良いんじゃね?
そもそもマトモな産業の無い地方で子育てしろ、ってのが無理な話なんだから、
人口増やして欲しけりゃそれぐらいしろ、ってこった。
地方国立大生や卒業生の子供は優先的にその大学の附属幼稚園〜高校に
入学できるようにすれば県外に流出する数も減るだろうし。

24 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:00:40.83 ID:E2vDnEAC0.net
>>23
なんでかっぺのために働かなきゃならないの?

25 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:02:19.08 ID:cfVBMGZV0.net
ひでえな四国

26 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:07:17.14 ID:rtKZ3K4+0.net
>>24
別に人口減で移民入れられて占領されても良いなら問題無いだろうよ。
そもそも東京なんて3代前から住んでるやつがいなくなったら
どんだけ人口減るかわかったもんじゃないカッペだらけの都市だけどな。
標準語が策定されたのは日本中から東京に集まったカッペのせいだが、
それで江戸弁が消滅したのは草しか生えないがwww

27 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:09:54.91 ID:mFpL45Lz0.net
田舎から都会に出て来る時には上京税を義務化すれば良い。

28 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:16:19.81 ID:8Vn/ouGe0.net
中国みたいに戸籍分けようかw

29 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:20:29.70 ID:zs8FVB0+0.net
あたしの親が四国旅行から帰って来たけど、街の寂れようが、あたしの
いる地方都市以上だって言ってたわ。四国はひどそうね

30 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:40:07.06 ID:fXvQ644V0.net
>>21
アホかと思うなアレは

31 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:40:52.82 ID:36KgzH1Y0.net
>>25
ま、このままいくと、徳島が先に財政再建団体などに転落するんじゃないかね。

鳥取と違って本当に人が流出してるのは人口動態統計で明らかだし

32 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:41:47.86 ID:t3o9RlQB0.net
妻の実家の前を通る道は郵便局と美容室とコーラの自動販売機を残して壊滅した

33 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:42:52.70 ID:E2vDnEAC0.net
>>26
いいんじゃね?俺行かないし(笑)

34 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:43:33.99 ID:/zHB6usW0.net
>>21
普段政府のやる事はなんにでも文句言うマスコミが
全く文句も言わないからな
東京一極集中が自分らにはいいんだろうな
日本の将来のことなんてどうでもいいんだよ

35 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:52:23.09 ID:6UVezOXP0.net
阿保みたいに増えた事は棚に上げて正常化へのステップを踏み出しただけだろ馬鹿じゃね?

36 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 04:58:22.26 ID:/Ht90O5a0.net
★対馬でスパイ活動する朝鮮系帰化日本人と在日韓国人夫婦
【政治】日本帰化の韓国人男性、対馬海自施設で不可解行動 ホワイトボードの日程や人員配置などメモ、潜水艦の動向をチェック★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244513348/
この男性は年齢60歳前後で、両親が韓国人。本人は対馬市で日本に帰化したとされる。
妻は、在日本大韓民国民団対馬島地方本部の事務局長。

>妻は、在日本大韓民国民団対馬島地方本部の事務局長。
>妻は、在日本大韓民国民団対馬島地方本部の事務局長。


在日(バカ左翼)の野望
@ 民主党を操り、在日に選挙権を取らせる
A 対馬に在日を集め、対馬から日本人を追い出し、自治を乗っ取る
B 対馬独立宣言する

37 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:09:21.12 ID:yhT6pVzR0.net
道州制がなんだってwwwwwwwwww
プランがいちいちうんこ

38 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:09:36.76 ID:E2vDnEAC0.net
>>34
地方出身者が帰ればいいだけ

39 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:12:45.46 ID:q7Nc0tcz0.net
政府は移民輸入して日本人皆殺しにするつもりだしそら対策なんかとるわけないわな

40 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:13:57.29 ID:xokpvtfE0.net
日本衰退

41 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:15:16.47 ID:CaxWPJYZ0.net
西暦3000年には日本人壊滅という事実

42 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:19:43.68 ID:E2vDnEAC0.net
>>41
ざまー

43 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:20:14.03 ID:wFMo8GcR0.net
>>37
道州制は完全停止している今!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
利権争奪の戦いに明け暮れる、自公政権の好きな通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

44 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:24:40.20 ID:wFMo8GcR0.net
>>34
一票の重さ への判断で地方選挙区の定員見直し、
法定上は当たり前に思われる施策だけど、地方から議員をドンドン減らし、
都市圏ばかりに議員を集中させる、地方壊滅の主要施策てもあるんだよな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

45 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:28:32.97 ID:oJ7hMJ7k0.net
明治維新が失敗だったんだろうな。
江戸幕府が良かったってわけでもないだろうが。
今の東京人だって、いち早く地元を棄てた屑の末裔なわけだし、
蜘蛛の糸じゃあるまいし、地方から人が集まるのを批判はできまい。
悪貨は良貨を駆逐する。
悪い習慣はすぐに広まる。
止められないよ。

46 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:29:51.50 ID:E2vDnEAC0.net
>>44
地方民て考え方違うから仕方ないでしょ

47 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:35:54.93 ID:rtKZ3K4+0.net
>>33
こんだけ小さな島国で地方から移民による占領が始まったら、
割とすぐに東京まで占領されるし食料も来ないけどそれでも良ければどうぞ。
地方には大量に原発も使用済み核燃料もあるけどそれでも良ければ、ね。

48 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:38:39.34 ID:BcyWON090.net
グンマーでも200万なのに

49 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:44:36.37 ID:6AIbqFXD0.net
都市部への人口移動は世界的な流れで、恐らく正しいことだよ。

50 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:45:01.38 ID:oJ7hMJ7k0.net
自称東京人のDNA調べたら関西系がほとんどだと思うよ。
自分のルーツは大切にした方がいい。
関西に帰って二大文化圏の再興を目指せよ。

51 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:46:47.13 ID:2AcVX1gwO.net
秋田なんて日本一嫁に厳しい県で有名なんだから。(嫁の自殺率No.1)
嫁が来てくれなくて人口減少していくのは当然。秋田美人は他県に嫁ぐ。

52 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:51:00.55 ID:E2vDnEAC0.net
>>47
だってもう占領されてるし

53 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:52:07.93 ID:p+Liq4gZ0.net
人口100万未満の県のうち7県は過去にも100万を超えたことがないが
和歌山、香川、秋田は100万以上からの転落組

54 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:53:52.59 ID:p+Liq4gZ0.net
>>47
移民だって仕事のないとこには来ねーよ
そっちも大都市か工場のある町中心だろ
自分たちだけで仕事を生み出せるぐらいならとっくにやってるだろ

55 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 05:58:50.73 ID:OPyLfciu0.net
100万人切った県は右(東)か下(南)の県と合併という法律作っとけばいちいち検討しなくてもよくなる。
市町村も同様。これらから限界集落はいくらでも増える。コンパクトに集まって住まないと上下水道、道路、橋などのインフラ整備は無理。給料の大半をそれらの為に税金で持っていかれるのは嫌だろ。

56 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:01:28.69 ID:gGw7ryra0.net
>>14
つ「レミングの行進」

57 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:12:51.98 ID:E2vDnEAC0.net
地方出身者が関東で新興住宅建てて都会人面する前にやることあるんじゃないんですか(笑)

58 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:14:15.07 ID:6rDCQkEL0.net
田舎にいても仕事はありませんからね。今さら、炭焼き親爺では生きていけません。

良い仕事(社会的ステータスが高く、収入にも恵まれている)は都会にしかないのだから、
若者が都会に出て行くのは当然のこと。
方丈記じゃあるまいし、田舎に庵を結んで隠遁生活するほどには枯れていない。

昔なら、工場誘致で若者の働き口を作れたが、もう物作りでやっていく時代ではない。
物作りの中心はアジアに移った。
知的創造による付加価値が富の源泉となった今日、田舎に留まるのは、それだけでも
流れに乗り遅れることになり、不利になる。

野生動物のサンクチュアリに戻すしかないのでしょう。
野生動物を観察できる県、を前面に押し出せば、観光客需要が見込めるかも知れません。

59 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:16:58.31 ID:E2vDnEAC0.net
>>58
でも出身地のことは出身者しかわかんねーからな
生活出来ねーから逃げてきて金寄越せは通用しないよ

60 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:16:58.38 ID:2cTvTM6g0.net
山陰やべーな

61 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:27:05.21 ID:bsr4y7Xv0.net
>>27
それ以前に東京の住民税やら固定資産税を高くすれば良い。

62 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:27:44.62 ID:p+Liq4gZ0.net
1950年には人口の5割が農業などの1次産業
1970年には人口の5割が工業などの2次産業

工場を人件費の安い東北や九州に移転するなんてこともあったがそれも日本が工業国だった過去の話
今は3次産業が中心だから、どうしても人口が多い大都市に仕事が集まることになる

63 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:31:01.25 ID:E2vDnEAC0.net
>>62
だから出稼ぎ移民だって言ってんじゃん

64 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:34:17.09 ID:/Ht90O5a0.net
◆朝鮮民主党(民進党)の片山・前総務相(元鳥取県知事)、日本海を「東海」と呼び、鳥取県の公用車をすべて
ヒュンダイにしようとした。外国人参政権、夫婦別姓他と同胞のため大活躍しています◆

 朝鮮民主党 元・片山知事の「鳥取人権救済条例」とは・・・民主党の人権擁護法、ヘイトスピーチ法のひな形
 
5人の在日委員が、「人権侵害を受けた」「侵害を感じた」の申し出を一方的に受け入れ、
そのまま行政処分できる。 第三者の弁護士による介入の拒否できます。
人権侵害が間違っていても調査の拒否権。審査の公表も不要で鳥取県として一方的に裁くことができる。
罰則として罰金と行政刑罰と氏名、住所を公表する。

★片山が「鳥取人権救済条例」で任命した委員
        ↓
金 泰鎮 キム テジン   在日本大韓民国民団   ← 民団 ここ注目※
朴 井愚 パク チョンオ  在日本朝鮮人総聯合会  ← 総連 ここ注目※
宇山 眞 ウヤマ スナオ  同和教育推進協議会   ← 同和 ここ注目※ 他2人も在日同胞関係

★鳥取人権擁護法案は反対署名運動で廃止されてます。
 
  因縁を付けてゆすれる条例。さらに判断する人権委員が全員在日。 ←これが最終目的
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

↑朝鮮民主が憲法? 人権?  笑わせるぜ ↑こいつら、日本人狩りができる法案を閣議決定までしたんだよ

65 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:37:28.39 ID:vuSlo0uc0.net
地方税に対抗して都市税を導入しろ

66 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:39:15.63 ID:DqF/ABzX0.net
自分は東京に住んでて、地方創生と言われてもね

67 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:39:54.61 ID:KBgTsmqR0.net
そもそも糞田舎を創生してどうするんや

68 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:40:17.56 ID:yDwf2g43O.net
交流電化の所が過疎るのか。
東北・北陸・九州…あれ?茨城は?

69 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:41:31.74 ID:8FlV65JJ0.net
地方が邪魔なら中国に無償譲渡したらええw

70 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:41:52.61 ID:6rDCQkEL0.net
>>59
> でも出身地のことは出身者しかわかんねーからな

東京に出て自分を試そうとしている地方出身者は、日本全国や世界を相手にして働きたいわけで、
東京というローカルで戦いたいわけではないのです。
やはり、日本全国や全世界にアクセスするには、東京にいることは圧倒的に有利なので。

そういう野心あふれる人が東京に集まることで、東京の家賃・地代・生活費は高騰してしまいますが、
地方のリソースを集中させることで東京は大いに発展して、元からの東京在来民の人にも多大なる
恩恵をもたらしたはずなので、これは受け入れて貰うしかない。

> 生活出来ねーから逃げてきて金寄越せは通用しないよ

さまざまな階層で競争が盛んになることで、社会は発展します。東京の税収も増えます(笑)。

競争がある以上、負け組が出てしまうのは必然のことで、彼らが再び競争に参加できるようになるまで、
一時的に彼らの生活を支えるのは、国の義務でしょう(福祉政策の存在意義)。

71 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:42:10.50 ID:fqkM/K6a0.net
田舎に帰るたび、立派なハコモノはバカスカできるのだが、どこも死にかけかアクティブなんちゃらばっかで笑える。

72 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:43:38.25 ID:fqkM/K6a0.net
>>69
いやいや、限界集落に定住してるから

73 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:44:27.66 ID:xyatHgZg0.net
>>1
少子化の元凶は、

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい怠け者

常識な

74 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:46:11.50 ID:oJ7hMJ7k0.net
地方を売って国の借金返すっていいアイデアだな。
どうせ関東以外要らないんだし。

75 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:49:32.07 ID:fqkM/K6a0.net
>>73
種、卵の欠陥もな。

76 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:51:52.64 ID:vRT8SbbI0.net
首都機能の分散化とかやったときに
大宮とか横浜程度でお茶を濁しちゃったからだろ。
馬鹿だね

77 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:53:16.46 ID:BqNIJxMY0.net
バカだなぁ
こんなの例えば、秋田県港区とか、名前だけ
付けりゃすぐに解決するじゃんw

78 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:53:38.56 ID:xITzZQ2f0.net
行き着く先はほんとアメリカだな
和製トランプ待ったなし

総レス数 493
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200