2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【労働】残業規制で4割が支障、働き方改革5割が費用増

1 :みつを ★:2017/04/22(土) 07:49:39.59 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN17N03K

[東京 21日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、新たに導入される残業上限規制の結果、事業に支障が出ると回答した企業が約4割にのぼった。非正規雇用の待遇改善なども合わせた「働き方改革」によって労働コストが増加するとの回答も5割にのぼる。いずれも、労働集約型の非製造業がより大きな影響を受けている。これに対し、生産性向上への対応を検討する企業が67%に達した。人材育成やIT投資などの取り組みが進む可能性がある。

この調査は資本金10億円以上の中堅・大企業400社を対象に4月7日─17日に実施。回答社数は250社程度。

政府がまとめた「働き方改革実行計画」では、残業時間の上限が年間720時間に規制された。これが法制化されると従業員の一人でもそれを上回れば罰則が科される。しかし、労働集約型の事業が中心の非製造業では、これが適用されれば現行の事業のやり方では支障が出るとの回答が全体の46%にのぼった。製造業でも35%が支障が出るとしている。

業種別で最も深刻なのが「情報サービス・通信」で、支障が出るとの回答は75%に達した。「IT業界は労働需給のバランスからみて人材不足であり、実労働時間の上限規制はマイナスインパクト」(通信)だという。「かなり支障が出る」との回答が最も多かったのは建設業で21%。「企業単独での取り組みでは困難。発注者から下請けも含めた理解・取り組みが不可欠」といった声がある。

企業が対応に困難を感じる背景には「残業時間が減少すればその分人数を多くすることになるが、人手不足で作業者が確保できない」(機械)という事情がある。このほか、「残業要因のかなりが上司の拙劣な業務管理にある」(機械)など社内組織・人材の問題や、「役所の各種申請、届業務に時間がかかる」(食品)など、公的部門の問題も含まれる。

残業時間短縮に伴う残業代減少は企業にとって労務費減少要因ではあるが、一方で事業に支障が生じ、業績に影響する可能性があるほか、「働き方改革」が要請している非正規雇用の待遇改善は労働コスト増加要因となる。

すべての要因を考慮に入れた労動コスト全体は「かなり増加する」、「やや増加する」との回答が合わせて5割を占めた。特に非製造業では59%に上り、「かなり増加する」との回答が「情報サービス・通信」を除く全ての業種で2桁となった。非正規労働者の比率が高いことが影響している可能性がある。

ただ、こうした事態は企業の生産性向上への取り組みを後押しする効果も出ている。「働き方改革」に対応して早期に生産性向上への対応を検討すると回答した企業は製造・非製造業ともに67%に上る。具体的な対応策として「モチベーション管理、人材育成、業務プロセス見直し、戦略的なIT投資」(通信)への取り組みを示す企業も散見される。

サービスや情報サービスなど人の手で行う事業が主体の業種では「労働集約型企業なので、コスト増などマイナスインパクトの吸収はなかなか厳しい」(サービス)とみられるが、それでも生産性向上を検討するとの回答は半数を上回った。

(中川泉 編集:石田仁志)

2017年 4月 21日 10:04 AM JST

2 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:50:16.58 ID:2Zf675Cx0.net
>>1
http://i.imgur.com/qrcojBp.jpg
http://i.imgur.com/NorJa7N.jpg

3 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:51:50.51 ID:xeL6DCFh0.net
中小零細企業は残業前提で受注生産するから土台無理な相談。
年間休日を減らすしかない。休日減らして給料増えずの週休1日体制か、
1日3時間の残業で1日2時間分の残業手当、土日祝日休み。どっち選ぶんだよ(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:53:30.91 ID:PFwXt7cJ0.net
四割が残業青天井か?
労働家畜大国日本ワロタw

5 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:54:57.02 ID:p16VJQnx0.net
コストが増加というか、今まで労働者にその分を負担させてただけだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:56:03.58 ID:YbpvY4f60.net
サーバーの稼働時間を9時5時に限定する法律を作れば
みんな幸せ

7 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:57:02.31 ID:KTFYnREa0.net
非正規を正社員化すればいい

1:長時間労働させやすくなる
2:作業の住み分けによる非効率化を解消できる
3:モチベーションの改善

8 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:57:05.60 ID:3OZnTHUD0.net
残業代をちゃんと払ってくれるなら働きたいって人は沢山いるだろ

9 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:59:06.98 ID:zd6lTqRe0.net
>>3
> 中小零細企業は残業前提で受注生産する
それを改めろって話でしょうよ
経営者が甘え過ぎなんだよ

10 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:59:25.26 ID:E5ZKHQI20.net
>>3
月平均60時間の残業上限で困るのか!?
そりゃ、働き方を変えろって議論になるわ

11 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 07:59:27.16 ID:Rm9V0JQJO.net
月50時間程度の残業出来ないと品質維持出来ないけど。

いい加減にしてほしいんですけど!(cv雨宮アクア

12 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:00:42.13 ID:l/8B2SuH0.net
これで問題が発生する企業は全て潰れていい

13 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:03:28.77 ID:ip0vfGK/0.net
それをどうにかするのが経営者の仕事だろうが

14 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:03:51.41 ID:PFwXt7cJ0.net
所詮こんな国、
海外技術のパクりと、労働者搾取で経済大国に成り上がった国だからな
奴隷搾取は永遠に続くよ。

15 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:04:21.53 ID:ABfOADrb0.net
クオリティを高めようとすると、労働時間と効率は累乗で悪化するからなー

16 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:06:26.43 ID:KTFYnREa0.net
この20年『甘やかされてきた経営者』に鞭を打つ時

1:20年前と変わらぬ作業体制で、非効率さを温存
2:20年前から右肩下がり。成長どころか、衰退続き

17 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:09:59.76 ID:1RpNXEqt0.net
生活残業者が多かったうちの会社、この度の残業規制で給与が上がりましたよ
社長の息子が「所得下げるわけにいかねえよみんな家族いるんだからよ」と
補填はボーナスでがんばって年収が下がらないようにしてくれた

18 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:10:40.48 ID:gb4uS3o40.net
ただの経営者の怠慢だろ。

19 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:11:38.91 ID:pJqHFvUt0.net
>>15
どうでも良いクオリティの求め方をするらね

20 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:12:30.48 ID:CpgaEfgY0.net
経営者が働け死ねよ馬鹿。

21 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:13:44.05 ID:fME7OYHx0.net
大部分の残業するやつって日中の仕事の様子みててもそれほど忙しそうに見えないんだよな。
ただの残業代ほしさにやってるようにしか見えない。それで犠牲者ヅラして罪悪感を正当化しようとしてる。

22 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 08:14:18.11 ID:PFwXt7cJ0.net
労働者に余暇と金回せば内需伸びるだろ?
結婚もするし子供も生む
守銭奴経営者が日本経済を失速させる。

総レス数 434
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★