2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EVTOL機】滑走路いらずの電動飛行機「Lilium Jet」が初の飛行試験に成功…排ガス&騒音とも無縁で都市交通を激変させる可能性

1 :曙光 ★:2017/04/21(金) 16:48:13.45 ID:CAP_USER9.net
http://i.gzn.jp/img/2017/04/21/lilium-first-flight/00_m.jpg

米軍のオスプレイの様に垂直離着陸ができ水平飛行もできる垂直離着陸機(VTOL機)を、なんと電気エネルギーでまかなうという世界初の電動VTOL機「Lilium Jet」が、見事に、オリジナルサイズでの初フライトに成功しました。
最大時速300キロメートル&航続距離300キロメートルの小型電動ジェット機Lilium Jetは、滑走路不要で離着陸でき、排ガス問題や騒音問題とも無縁なので、近い将来の都市交通を激変させる可能性を秘めています。

Lilium | Mission
https://lilium.com/mission/

Lilium Jetが初フライトで、見事に垂直離着陸&水平飛行を成功させる様子は、以下のムービーで確認できます。

https://youtu.be/ohig71bwRUE

Lilium Jetが置かれているドイツ・ミュンヘンの格納庫。
「Lilium Jetは、垂直離着陸ができ、水平飛行も可能な世界で初めての電動飛行機です」と述べるのは、Liliumの共同創業者で最高経営責任者のDaniel Wiegand氏。
Lilium Jetは合計36個のジェットを翼に搭載する電気飛行機。ジェット燃料ではなく、充電した電気が動力源です。
ジェットファンの向きを変えることで、垂直離着陸したり、水平方向に飛行したりできます。
世界中から集まった40人を超える数のデザイナーやエンジニアが昼夜を問わずに開発してきたLilium Jetは、ついに初飛行の日を迎えることになりました。


初フライトを前に、入念にジェットを点検しています。飛行テスト当日は、晴れ。
地上に静止した状態のLilium Jetは……
まるでヘリコプターのように、その場でゆっくりと浮上開始。見事に垂直離陸に成功しました。
喜ぶ開発者たち。そして、ゆっくりと前進し始めるLilium Jet。
ジェットの向きを変えて気流を変化させることで、狙い通り推進力を得ることに成功。
ここからは小型飛行機のように飛行を開始。
トップスピードは時速300キロメートル。大きく旋回して、Uターンにも成功。
Lilium Jetの航続距離は300キロメートルとなっています。
テスト飛行を終えて、Lilium Jetはゆっくりと垂直に着陸することにも成功しました。垂直離着陸できる電動飛行機の初フライト試験は完全な成功で幕を閉じました。
「誰もがいつでも手軽に飛べること」を目標に、Liliumはドイツで生まれたスタートアップです。パーソナルVTOL機を身近な乗り物にするのがLiliumの目的。
垂直離着陸できるLilium Jetは、長い滑走路が不要で、さらには電気飛行機のため騒音問題もないため、ビルの屋上を使って離着陸が可能です。
例えば、現在、マンハッタンからJFK空港まで55分かかるところが、Lilium Jetであればわずか5分で移動可能だとのこと。通勤に長い時間をかけている人であれば、毎日多くの余暇を生み出せるようになります。
Lilium Jetはタクシーにも応用される予定。目的地をタップするだけで、わずか数分でLilium Jetを手配するという配車サービスならぬ「配ジェット」サービスが提供される予定です。
Liliumによると、15分で12キロメートルしか移動できない自動車に対してLilium Jetは70キロメートル移動可能だとのこと。生活圏を30倍以上広げることができます。都会の喧噪を離れて田舎に住み、仕事の時だけ都会に出る、ということも十分可能になりそうです。
電動のLilium Jetは排気ガスを出さず、音も比較的静かだとのこと。自動車からLilium Jetにシフトすれば、都市環境が良くなるはずだとLiliumは訴えています。
2013年にスタートしたLiliumは、予定通りオリジナルサイズでのテストフライトに成功しました。今後は、2019年に最初の有人飛行試験を行い、2025年にオンラインでLilium Jetを予約できる配ジェットサービスの開始を予定しています。


画像等は以下のリンクから
http://gigazine.net/news/20170421-lilium-first-flight/

177 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:31:15.66 ID:Mfek4LMS0.net
分かりやすいイメージだと前後の翼にたくさんの換気扇が付いてるって思えば良いかと
その換気扇の向きを一斉に変えて垂直離着陸したり水平飛行したりするって事だね

178 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:31:22.16 ID:9xeYDqDS0.net
大型ドローンやこういったのが将来増えた時に故障して墜落した際の
安全対策や爆弾を積んだテロ対策を考えておかないと

179 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:50:09.53 ID:12ckgyUd0.net
まー、人乗せないプロトなのは良いけど、100kgの重りはすぐに乗せてみる事は可能。でもやってない。そういう事なんだろう。

180 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:52:04.71 ID:Hft8lO0C0.net
>>58
当時の視聴者だったらそう思うだろうな 実在のVTOL機なんて当時は全くの試験段階でよっぽど詳しい人間じゃないと知らなかっただろうし
そんな時代においてビートルとか、当時の円谷スタッフの先見性は恐ろしいものがある

181 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:52:46.40 ID:ApJwlAY70.net
エルフェンリート

182 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:55:02.23 ID:RMr2CP/f0.net
>>1
ドイツといえばネコドローン
http://www.youtube.com/watch?v=w8yaaaAZ4r4

183 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:56:33.16 ID:AmKhyOxJ0.net
こういうのんこそ早めに法整備して自動運転で飛び回れるようにして欲しい

184 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 00:59:11.33 ID:RMr2CP/f0.net
>>180
ウルトラマンの頃にはロートダインとかいくつもVTOLが実用化されてた。
https://www.youtube.com/watch?v=SJqcVVnk3DM

問題は騒音と燃費と乗り心地。しかもオイルショックがとどめを刺した。
むしろ当時の科学技術コンセプトは正直がっかりするぐらい実現していない。

185 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 01:05:12.96 ID:GO8owiAL0.net
>>105
自動運転やな

186 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 01:21:31.67 ID:4swJ8Kic0.net
やっと来たか。

187 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 01:27:13.88 ID:qmPFYE4r0.net
こんなのがいっぱい街中、飛び回ってたら危ないだろw

188 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 01:31:17.86 ID:1IU/mwK50.net
また新たな第事故発生の予感

つうか、こんなの日本が作るべきものだろ・・

189 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 04:31:37.82 ID:54v1F1sM0.net
日本は法律的に作れない


どこからどこまで飛びますよという飛行計画、フライトプランってがあるんだが

日本の場合、それを飛ぶ前にイチイチ管制に言って承認してもらわないといけない


当たり前だと思うか?

アメリカなど他の国では、小型機ではいらないのよ

どこからどこにでも好き勝手に飛んでいいのだ

まあ軍基地上空とか、飛行禁止区域はあるのだが

そこさえ入らなければ承認なしにどこでも好きに行ける



日本だけだ
好きに飛べないのは

190 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 04:33:42.49 ID:54v1F1sM0.net
 


こういうのが日本で出来たとしても


飛ぶには管制へのフライトプラン申告が必要


通勤などには使えねーわな


管制も、めんどくさがるだろうし


そうなると結局、飛ぶルートと時間が決まってる定期便しかないのよ

だが小型機で定期便ってのもおかしな話だ
 

191 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 04:53:08.57 ID:khqsDfrD0.net
部品点数多いからオスプレイ以上に高額だろう。
無駄な投資だな。

192 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 05:48:04.05 ID:b3IsCWEj0.net
操縦は自動制御にしてもらわんと
手動だと事故がおきまくりだろうな

193 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 07:36:33.25 ID:4zsGF85S0.net
https://youtu.be/R33dhdmG0bc

194 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 13:48:19.36 ID:yDXBkrWN0.net
中国の跨がりバスみたいな感じがする
あれも実物大模型を作ったりしていた

195 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 22:00:32.14 ID:9yboI9sh0.net
何だか嘘臭いんだよな〜軽いドンガラ飛ばしてもね。

196 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 22:11:57.14 ID:n2UkorU/0.net
>>180
全然違う。
大戦中からVTOL、STOLは研究されていて少年たちは皆知っていた。
円谷を持ち上げたいのはわかるがサンダーバード1号も2号もVTOLといえばVTOLだし。

197 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 22:13:27.32 ID:+NrRlHuY0.net
電動ファンで飛ぶん?なら、ラジコン飛行機やドローンと基本的には同じか…問題は航続距離だな
300kmはやや心許ないわ

198 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 23:39:07.07 ID:qyfpLsKl0.net
草一本揺れてないんだよな。

199 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 23:42:52.90 ID:rylfgZO/0.net
この手の飛行機は昔からあるわな
ものになったものは皆無
需要がないんだよこんなものは

200 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:00:01.56 ID:dfQHB1QL0.net
日本人オツム弱いからこういうの開発するのはまず無理なんだよなあ。。。

201 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:01:30.28 ID:dfQHB1QL0.net
コイツ馬鹿だろ。。。>>199

202 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:04:12.91 ID:8mghNdRr0.net
>>133
ありがとう
お前だけだよ

203 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:08:05.00 ID:sHFSPMtH0.net
猿真似コピーしか作れないジャップは完全に蚊帳の外だな

204 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:18:36.10 ID:eLEWlqi80.net
最近はコスト的に成り立たないものの開発で資金を募る詐欺ばかり。
時代が求めてるのはもっとシンプルな方向性。
一発で大儲けはもう無理と思った方がいい。

205 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:18:56.25 ID:Q3o87SBe0.net
原理は面白いね
固定翼に風を吹き付けて揚力にしてんのか

206 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:20:26.97 ID:5myx1k4/0.net
充電用と非常時用を兼ねた、小型エンジンを搭載すべきだな。

207 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:21:46.64 ID:5myx1k4/0.net
飛行しながら風力発電という手もあるな。

208 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:24:43.49 ID:oRn7P6K10.net
これのラジコンが出たら遊んでみたいな

209 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:27:30.73 ID:6Nov6NGiO.net
ほりえもんがオスプレイバス旅客運輸株式会社立ち上げるってよ

210 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:28:23.45 ID:vQjNasuj0.net
機体の大部分がバッテリーとか特攻機かよ

211 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:29:52.17 ID:vQjNasuj0.net
>>32
離陸時と着陸時で重量が変わらないからな
航続距離が長くなるほど燃料分軽くなるとか無いし

212 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:45:14.16 ID:cgZC0pcA0.net
ジェット機の定義って何?

213 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:47:33.50 ID:jPrFl1dR0.net
冗談みたいだな。
ホバリングでとんでんのかこれ。

214 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:49:18.00 ID:vQjNasuj0.net
空飛ぶ棺桶だね
どんどん殺していこうぜ

215 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 00:50:47.30 ID:vQjNasuj0.net
原発テロが捗るな
ドローンを陽動に使って本命はこれで特攻

216 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 01:18:32.90 ID:004GP1Wb0.net
ジェットを名乗るところが詐欺っぽくていかんな

人を乗せるならファンを切っても滑空できる安定感が欲しいけど
何でこんな形状にしたんだか

217 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 11:30:20.97 ID:oS9ygcKT0.net
XV-24A
https://www.youtube.com/watch?v=3b_YQgfa7OA
https://www.youtube.com/watch?v=egQjtm1ToB0

218 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:05:48.95 ID:qR1D1PqY0.net
飛ぶ物は落ちる
浮かぶ物は沈む

219 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:21:23.36 ID:3xR6R4xr0.net
日本じゃいろんな規制で無理だろうなぁ

220 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:25:06.39 ID:CCUui4ni0.net
鉄道が飛行機並みに高速化されたら飛行機なんかのらないのにな
何回乗っても離着陸時に緊張するわ
特に着陸

221 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:26:58.89 ID:lsxX3fC30.net
改良が進んで、速度と航続距離が伸びれば面白そう

222 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:32:49.92 ID:jN3GYN3x0.net
都心なんて乗降時間がかかりすぎて無理だと思う。
地方でやればいい。地方でやって成功したら都心向けに適用化すればいいよ

223 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:40:55.07 ID:mbEvmCJR0.net
こんなもんが離陸できたら扇風機はひっくり返って部屋の中を転げまわってる

224 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:44:31.13 ID:21IGibDS0.net
>>117
リーフのバッテリーが200kmちょいしか持たないんだから空飛ぶ重量にしては頑張ってる方だと思う。

225 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:06:51.37 ID:AOir+Eop0.net
軽けりゃこんなんでも飛ぶだろ
実際触ってみたらペラペラのベコベコで
空飛ぶ棺桶の愛称が付くんじゃないかな

226 :名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:12:43.31 ID:1XKLPI1B0.net
ダイソンの送風機みたいなもん?

総レス数 226
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★