2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】ボーズのヘッドフォンが利用者データ無断で収集、米国で訴え

55 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 23:08:05.24 ID:2DeKFn/o0.net
>>8
siriの存在さえ危機感感じるね。
たとえばGoogle画像検索でインモラルな画像・動画ガバガバなのに
同時にポルノ閲覧に関しては魔女狩り的な風潮。
完全に深層意識に恐怖感を植え付けるやり方だし、人心のコントロールの手法として
すごい。モノを売りつけ、情報に誘導し、まるで脳内を監視しているようだ。
トーアとか最近のアレだけど、必ず絶対に落とし穴がある。

じゃあ、自分の命を守るためにネット上で徹底的に(と言ってもエキスパートのレベルじゃない)自分の
情報を秘匿し続ける事を選んだとしよう。すると、いつしか自分の痕跡をネット上で更新す続けない限り、
自分の身に何が起きても誰も気づかない、いいカモになるんじゃないかと疑心暗鬼になる。

逆に、自分のそんな在証明を更新し続けて、ネット上でも「怖いものなど無い」「隠すのはパラノイア」みたいに
振る舞うとしよう。すると、自分の預かり知らない誰かが自分の情報を収集し、自分を罠に嵌める事が
容易なんじゃ無いかと疑心暗鬼になる。

総レス数 215
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200