2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅官房長官】日本郵政の巨額減損巡る報道 「コメント控える」

1 :ばーど ★:2017/04/20(木) 17:39:54.96 ID:CAP_USER9.net
菅義偉官房長官は20日午後の記者会見で一部報道で「日本郵政(6178)が豪物流会社の減損処理を検討している」と伝わったことについて
「日本郵政の経営に関することで日本郵政から正式な発表もない状況なので政府としてのコメントは控える」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信 2017/4/20 16:46

日本経済新聞 ニュースサイトを読む
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HHO_Q7A420C1000000/

関連ニュース
スクープ:日本郵政、巨額減損処理へ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/041900669/

関連スレ
日本郵政、数千億円規模の巨額減損処理へ…東芝に続き、海外M&Aの失敗が表面化
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492665682/

632 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:43:16.80 ID:0Ef8vzmf0.net
郵貯とかどうすんだ?明日があるさてか?

633 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:43:17.12 ID:6/Di7eG/0.net
>>626
主力の郵便・物流事業は赤字体質から抜け出せていない。
ゆうパックの取り扱い個数は増えているものの、
郵便の長期低迷は続き、4〜6月期も77億円の営業赤字を計上した。

それでも日本郵便が黒字なのはゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が支払う
窓口業務委託費があるためで、26年度は9600億円に達した。

634 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:43:21.23 ID:4ZsS1GvFO.net
>>630
いや、国営みたいなもんだろ
それを言うなら郵政だって公社だったから国営じゃないぞ

635 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:45:01.52 ID:y81e0X3V0.net
【 ガンバレ日本! 大和魂で世界にかがやけ! 見せよ日本男児の心意気! 】

 ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg

第二の都市 Guangzhou 広州市
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg

第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg

第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg

第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg

第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg

第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg


番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。東京タワーさんが1人で頑張っていらっしゃるのね・・・)
https://c1.staticflickr.com/6/5817/20061307863_7e33cbd367_b.jpg


うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
第八の都市 Nanjing 南京市
https://c1.staticflickr.com/4/3729/9291801582_c6e8d4e2c5_b.jpg

636 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:45:42.95 ID:6/Di7eG/0.net
>>630
郵政民営化委員も安倍が任命
GPIF運営 委員も安倍が任命

637 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:46:49.82 ID:/vXt+CHk0.net
>>633
会社としてはなんとか黒字を出してるわけだよね。
この先はどうなるかわからんね、人員整理も必要かもね。
だとしたら国営の公務員体制ではできんね。
民営化しておいてよかったよな。

638 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:47:10.48 ID:LYqwUK2p0.net
>>626

>>633の書いているように、銀行保険が郵便に割のいい仕事を回してやることで郵便は形式上の黒字を保っているって感じ。
関係が切れたら赤字になる。

639 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:49:25.97 ID:4ZsS1GvFO.net
>>637
ユニバーサルサービスの郵便単体で黒字なんか最初から不可能
どんだけ合理化しても無理なもんは無理

640 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:49:39.43 ID:s+XqojcF0.net
つまり郵便をやめて、荷物だけやれば黒字化するんだろ
ユニバーサルサービスっていっても、郵便なんて今や時代遅れ
国民の情報ライフラインはメールやネットになってるんだし
郵便より荷物が届けばいいだろ
郵便はもうやめて、荷物だけやればいい

641 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:50:04.06 ID:ZMKeu5RZ0.net
JRもだけど民営化したら健全な経営になるっていのは幻想なの?w

642 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:51:22.52 ID:4ZsS1GvFO.net
>>640
ハガキや封筒が無かったら無茶苦茶、不便だぞ
ネットで何とかなると思ったら大間違いだ

643 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:51:50.88 ID:8NTrCNK80.net
タクシス家に株を買い占められる日も近いな

644 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:55:26.05 ID:LYqwUK2p0.net
>>640
郵便やっても集荷を都市部限定にするとかだな。

645 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:55:58.68 ID:4ZsS1GvFO.net
>>641
JRも成功してるように見えるのは人口の多いドル箱路線を抱えてるJR東日本、西日本、東海だけだからなあ
JR九州は微妙だし、JR北海道と四国は大赤字
結局、過疎の地域を切り捨てて誤魔化しただけ

646 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:56:16.79 ID:rXKUSbQG0.net
ニホンオワタ

647 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:57:51.02 ID:HPikSnq+0.net
>>641
公務員の身分剥奪すれば人間性は健全になるよ

648 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:01:52.39 ID:/HnB3Zgc0.net
>>642
充分なんとかなるわ

649 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:02:46.32 ID:BuXfHC1y0.net
西室
東芝:粉飾決算
東証:ジェイコム、ライブドア
郵政:不良債権買収

こいつは日本に数兆円も損失与えてるな

650 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:03:20.03 ID:5uGJwkQM0.net
役所行けばわかるが、公務員なんて金を稼ぐ力はないぞ
ただ役所とか公営とかいう看板に人が集まってくる(行かざるを得ない)から
儲けられるだけであって

651 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:03:33.80 ID:/HnB3Zgc0.net
まぁ所詮のれん減損だから
日本郵政自体にはまったく影響ないんだけどね

652 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:04:26.26 ID:s+XqojcF0.net
>>642
いつまでも前時代的なツールに頼るのが悪い
海外じゃFAXなんてメールに代わって、「日本はまだFAX使ってんの?」って言われてるくらいなのに

はがきや封筒で済むような用事なら、メールで十分じゃん
じゃなきゃ荷物扱いで送ればいいだけ
郵便なくして、荷物1個600〜1000円とかなっても、利用者が送りたいならそれでも送るだろ

653 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:05:05.57 ID:2Xk+x7370.net
カモられすぎ
http://i.imgur.com/X29D5GV.jpg

654 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:06:30.31 ID:4ZsS1GvFO.net
>>652
封筒に書類が入ってて記入して変身とか当たり前にあるし、葉書や封筒は必要不可欠だろ

655 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:08:01.47 ID:zZvSXADgO.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見る
と、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

656 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:10:45.37 ID:s+XqojcF0.net
>>654
だからそういうのは荷物で出せばいいだろって言ってんだろ

657 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:11:08.55 ID:18K4J8c/0.net
余った金で海外企業買収→買収した会社が空前の大赤字→投資した額以上に持ってかれて会社傾く

日本の企業ってこんなんばっかだよな。

658 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:14:04.64 ID:4ZsS1GvFO.net
>>656
何で葉書や封筒を荷物で出すんだよ、無茶苦茶だな

659 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:16:10.67 ID:/HnB3Zgc0.net
こうなったらもう一回国有化するしかないね
郵便局員さんもブラック労働を強いられてるし
ホワイトに戻すいい機会だわ

660 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:18:44.95 ID:iT4gSmV5O.net
需要と供給の計算できないとこは これからどんどん潰れていくそうだから 仕方ないよ
観光業とかは特に

661 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:20:38.33 ID:SV0AQRJ20.net
やっぱり小泉の民営化が間違っていたんだね。

662 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:24:01.66 ID:SHUtXg5o0.net
民営化は別に悪くないだろ
赤字垂れ流し企業をぼったくりの値段で買収するのが悪い

663 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:34:22.91 ID:SV0AQRJ20.net
そういえば新銀行東京も1500億円の赤字を出した。
石原に言わせれば経営者が悪いと言っていた。
郵政会社も経営者が悪いということか。
経営者を変えれば良いのか。

664 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:35:09.39 ID:HTvcN5Ws0.net
枝を増やして幹枯れる

665 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:43:50.03 ID:yJCeYWsM0.net
最近、この手の詐欺に日本企業騙されてんね

666 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:48:37.42 ID:43MwNgcD0.net
無能疫病神の西室を社長にした菅と安倍

https://www.j-cast.com/2016/03/28262512.html
官房長官に内定していた菅義偉幹事長代行(当時)が
「財務省出身者によるたらい回し人事だ」と批判するなど自民党は激怒し、
結局、坂氏は翌2013年6月に半年で退任させられ、
当時郵政民営化委員長だった
西室氏が社長に就いた経緯がある。

667 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:48:59.02 ID:43MwNgcD0.net
安倍内閣において!西室新体制の下!


http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201505/08yuusei.html
安倍
「郵政民営化後、7年半が経過しました。
この間、株式処分が凍結されるなど、停滞する局面もありましたが、
安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました。」

668 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:50:34.70 ID:43MwNgcD0.net
>>665
下痢安倍を総理にする事で日本人はバカだって世界に知らしめたからな
これからもっともっと世界のATMになり続ける運命だよ下痢ジャップはw

669 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:51:03.75 ID:a5YQlz/i0.net
買収決めた役員がキックバックもらってたとか無いよね

670 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:00:40.68 ID:ZhChdRqW0.net
>>662
民営化したと言っても筆頭株主は財務省だから
国がチェックしてないといけない事案
http://www.japanpost.jp/corporate/about/
筆頭株主 財務大臣

671 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:02:31.73 ID:7y7uf/WX0.net
これ、郵貯が騙されたんじゃなくて
迂回融資で郵便貯金がすでに日経平均つり上げのために使われていたとかそういう話につながる予感がする

672 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:10:33.84 ID:UqispLi00.net
これは亀井さんの出番ってやつ?静じゃない方

673 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:26:15.64 ID:bE9nGGD/O.net
この会社って非正規と正社員が完全に同じ仕事してるから
非正規を整理解雇しても状況悪化するだけだろ
どうすんだ

674 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:44:04.39 ID:XSKA1G4h0.net
必ず流れは戻る 漂流日本郵政(ルポ迫真)
2013/6/26
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS19002_Z10C13A6SHA000/
 「郵政は菅ちゃんに任せる」。首相、安倍晋三(58)は菅にこう話す。菅が郵政で踏み込んだ発言を
しても「官房長官の発言は重たい」と擁護する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1306889047/858
テーミス 2015年8月号
・菅義偉「郵政3社上場」で問われる真価‐民営化を陰で進めた菅氏に米国は「してやったり」
http://www.e-themis.net/new/index_1508.php
 だが、小泉内閣当時、とくに第3次小泉内閣で竹中総務相兼郵政民営化担当相の下で、総務副大臣に就いた
菅義偉氏(現、官房長官)が、その頃から郵政民営化の“陰のキーパーソン”だったことは、意外と知られて
いない。ポイントとなる人事で、必ずといっていいほど菅氏の影がちらついていたのである。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1384867238/457

日本郵政の新社長は“勲章ハンター” 経営手腕は期待できるのか?
日本郵政が政治癒着人事!? ライブドアを見せしめ上場廃止にした元東芝会長に疑問の声
http://biz-journal.jp/2013/05/post_2207.html
小泉竹中政権が実行した郵政民営化は、典型的な売国政策であった。米国政府の意向を反映し、「米国のための日本郵政民営化」だ
http://www.asyu★ra2.com/09/senkyo73/msg/614.html

東芝崩壊の元凶・原発ビジネスの裏に今井首相秘書官の存在が! TPPも一億総活躍も安倍首相に入れ知恵する“影の総理”
http://li★te-ra.com/2017/04/post-3056.html
【総理秘書官】今井尚哉首相秘書官が朝日新聞番記者をいじめ辞めさせた事件「朝日がいる限り、オレは喋らん」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492415022/

675 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:45:19.60 ID:NBQIQTpc0.net
いやいやいや。
株主に損を食らわせるんだからコメントしないとアカンだろ

676 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:46:26.51 ID:nk+/Wbp90.net
安倍と西室の売国タッグは無敵だなw

677 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:52:55.72 ID:NBQIQTpc0.net
高値で掴んでゴミ値で売るのは
我らジャップのお家芸

678 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:17:53.23 ID:3Hv2Qrhk0.net
特典秘密でございますw

679 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:20:57.39 ID:w1rE+pJm0.net
最近なんで郵便局でアフラックの保険勧めるように
なったんだ?

680 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:35:59.09 ID:BzCinfTX0.net
>>143
安倍と菅はなんでそんな奴を社長に捩じ込んだんだろうな?
前任を辞めさせてまでw

そういや、安倍が重用してる谷内正太郎はKCIAとズブだよなw

681 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:38:38.72 ID:FPJQipXp0.net
>>679
今の政権の意向により
アフラックと提携させられたから

682 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:40:11.82 ID:BzCinfTX0.net
>>679
安倍さんと菅さんが社長に任命した西室さんのおかげです

日本郵政とアフラック提携 西室氏「企業価値向上」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260QI_W3A720C1000000/
http://i.imgur.com/Qx5tcAx.jpg

683 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:41:58.33 ID:FPJQipXp0.net
>>653
売国だな

684 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:47:48.74 ID:dtN4Xxer0.net
色々な意味で、民営化されたツケガ国民に回ってくる
おとなしく国内にやってりゃいいものを

685 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:48:36.60 ID:p9pHoRff0.net
>>682
企業クラッシャーが企業価値の向上って
酷いブラックジョーク

686 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:49:36.22 ID:XcwrAuHO0.net
日本国民全部が年賀葉書出すの辞めたら
郵便局は潰れるの?

687 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:50:38.20 ID:xIlpQJkC0.net
>>682
そういやこのハゲ、東芝でも重役やってたな昔…

688 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:53:06.25 ID:UqispLi00.net
>>679
ニッポン終わってるから

689 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:54:40.08 ID:j2Z7I9rH0.net
監査法人が本気出して来たな。
もっとやれ。

690 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:54:59.00 ID:4ZsS1GvFO.net
郵政民営化を推進した自民党、責任とれや!

691 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:58:56.29 ID:UhbfxOmr0.net
小泉氏ね。

692 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:04:18.89 ID:k9htLF2/0.net
>>4
株式会社にして海外投資家を潤すのがアベノミクス

693 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:05:01.30 ID:CgEH4St/0.net
アホノミクスのブーメランやな

694 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:06:39.83 ID:Ml0Oyoyq0.net
>>654
変身してどうするのw

695 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:08:18.79 ID:BzCinfTX0.net
>>687
昨年まで東芝の相談役やったで

696 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:10:46.88 ID:V5XU/Gwz0.net
>>673
もうどうにもならんだろ。正社員は40以上のオッサンばかりだし非正規切ったら現場が廻らなくなる。
ボーナスゼロにして使えないオッサン正社員整理して、各地の立地の良い特定局の土地売りまくって補填するしかないのでは。

697 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:12:29.08 ID:V5XU/Gwz0.net
>安倍さんと菅さんが社長に任命した西室さんのおかげです
ほんと安倍はロクなことしねえな。よりにもよって東芝のクソを送り込んでくるとはな。
この結果はさもありなんだわ。WHと同じじゃねえか。

698 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:17:53.88 ID:aLAthSV7O.net
わざとやってんだろこれ

699 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:19:22.72 ID:tAFe0Y7X0.net
国策で日本に税金を納める企業には海外でゴミ企業を買収させ(ドコモとか)
日本に税金を納めない企業は海外で有益な企業を買収させてる(トヨタとか)

700 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:20:39.62 ID:V5XU/Gwz0.net
政府がいちいち口出しするからこんなことになる。現状しらない他所からばっか経営者に据えるから
損失ばっか出すことになるんじゃないかね。

701 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:28:51.89 ID:RgqY7hBz0.net
>>1
会見しないなら代わりに疫病神の会見を載せてやろう


http://www.japanpost.jp/publication/2015/0401_001.html

702 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:47:42.70 ID:7ViRvFQz0.net
>>695
やっぱりそうか
このレベルの悪人顔だと一度見たら忘れんw
東芝も郵政も全部こいつがやらかしたんじゃないのかw

703 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:50:31.80 ID:dJA+Sex50.net
ここでアメリカ企業が買うまでがシナリオなんだろ?
東芝もシャープも郵政も、日本の大企業であって欲しくない誰かかがいるんだろう

704 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:57:42.44 ID:/hpVJYWW0.net
全職員の給与3割カットで5年間料金値上げ禁止にしよう

705 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:57:56.56 ID:nI01Mj3t0.net
これは年賀状不買すべきだな

706 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:20:47.28 ID:EQYzc2o50.net
 

コメント控えるなよアホか。


なんか言え。


政府は株主だろが。



 

707 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:22:57.12 ID:69eRNsBx0.net
55才以上の無能管理者どもを退職させろよ。自分達は高給取りなのに、下は手取り15万とかだぞ

708 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:46:36.11 ID:8G9dW+mp0.net
直ちに影響は無い。

709 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:49:06.47 ID:0msYAyCJ0.net
ドコモも郵政もそうだけど
これで儲けてる奴がいるんじゃねーのと
疑ってしまうね
こんな下らん投資するより消費者に還元する方が
はるかにマシ

710 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:49:20.71 ID:BzCinfTX0.net
>>702
西室や現政権にとっては、「やらかし」ではなく「成功」なのかもしれないw

711 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:53:26.42 ID:UEdSc4200.net
>>247
給料のためというかそっちが本命でしょ
国有資産を私有財産に付け替えて一儲けしようって奴らが推進してる

712 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:55:42.49 ID:JgqGd6Me0.net
経済は一流、政治は三流も今は昔
もはやどっちも有害ゴミ。とういか盗賊

713 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:58:17.89 ID:lmTXr0cS0.net
今年、日本郵便の社員は1人何枚年賀状買えばいいのでしょうか?

714 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:58:19.87 ID:XXG+fcgj0.net
コメントしろ馬鹿

715 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:00:39.81 ID:ukHsfBpu0.net
212 : マンセー名無しさん 2017/03/17(金) 09:21:16.34 ID:Gg/nt13T

シャープといい、東芝といい韓国に関わった企業の末路は悲惨だわな。
最初から関わらなかった日立や松下やトヨタ、途中で縁を切ったソニーは絶好調だというのに。
この期に及んで、まだ韓国とパートナーを組んでいる東レも長くはもたないだろうな。



216 : マンセー名無しさん2017/03/17(金) 09:28:19.79 ID:wHgOpcQO

>>212
たぶん、韓国、北朝鮮系とかかわると浸透工作の対象にされて、内部のマネージメントが崩壊するんだろうな。
ウジテレビとかNHKとかそれっぽいし。

日本は公務員(教員含む)の朝鮮人採用禁止の法律作るべきだと思う。
実際問題、両国とも日本を侵略してるし、そろそろ排除するべきだ。
あと特永の廃止も。 安全保障上、すでにギリギリにきている。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/korea/1489466039/

716 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:00:55.43 ID:ukHsfBpu0.net
このブログ読んでると郵便局も↑212、216の状態になってるんじゃねww?
http://ttensan.exblog.jp/12629941/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256494742

西川社長は自民党が連れてきた社長で
民進党はその社長を追い出し、自分たちの息の掛かった人間を社長に据えた、そしてそいつは赤字を出した、

717 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:10:00.25 ID:bE9nGGD/O.net
最近の偉いさんてガッツリ当事者なのに「コメントする立場にない」とか平気で言うよな

718 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:11:52.87 ID:ukHsfBpu0.net
↓コレ社員バイト含めた郵便局の現場の生の声なww
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1491047989/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1491932077/l50

719 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:44:09.27 ID:RJZv/ODH0.net
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/9/e/9e440a3e.jpg

政府も民間も世界のATM ジャパン

720 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:45:09.96 ID:W57uDDUd0.net
また蓋かwwwwwwww

721 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2017/04/21(金) 10:48:14.14 ID:wQP9MrAJ0.net
>>687
>そういやこのハゲ、東芝でも重役やってたな昔…

西室氏は、重役もなにも、東芝の社長・会長だったひとだけど。

粉飾で問題になった西田氏を抜擢したのも、このひと。

  ∧∧
( ̄ー ̄)

722 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:50:37.51 ID:Dd2fe/9v0.net
自由化して私企業であるJPには、逆に何も言えない
嫌ならJPを使うな

というのが、菅義偉(安倍に安倍信者)の主張であると

723 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:52:44.81 ID:RJZv/ODH0.net
郵政みんゆう化とはなんだのか

郵便から撤退したヤマト

724 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:54:17.70 ID:wQP9MrAJ0.net
>>716
今回の問題は2015年の海外買収の失敗だから

民主党政権とは何の関係もないわね

725 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:56:00.60 ID:tf6Cb5Av0.net
>>1
民間になったとは言え、預かっているお金に
損失が出てる事態にそんな対応は無いよね?

726 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:59:19.97 ID:43MwNgcD0.net
時系列も理解できず知恵袋をソースに持ってくる
無能ネトサポ工作員www→ID:ukHsfBpu0

727 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:59:22.71 ID:ksrCvrn20.net
竹中は日本郵政が発足してからは郵便局が閉鎖されていないと言うが、それは日本郵政が発足するまでに
不要な郵便局を閉鎖したことを明確に示しているのである。
竹中が郵政民営化担当に就任したのが2007年10月なら竹中の主張は通用するが、
竹中は2006年9月に小泉内閣の消滅とともに担当をはずれ、ただちに議員辞職している
竹中が直接の担当をはずれてから、郵便局の閉鎖がなくなったというのが実態である

728 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:01:01.23 ID:ksrCvrn20.net
民営化で日本郵政が大きな利益を計上するようになったと言うが、日本郵政公社は日本郵政株式会社へ引き継ぐ
最後の決算である2007年9月決算で1兆5800億円の特別損失を計上している
新会社である日本郵政株式会社の決算計数の見栄えを良くするために、巨額損失をその前に計上していたのだ

729 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:02:39.40 ID:ksrCvrn20.net
郵政民営化の最大の狙いは、公的部門に滞留した資金を民間に還流することとされたが、
郵政民営化によってそれが実現したのかというと、現実はまったく違う
逆に資金の公的部門への滞留が強まった
民営化すると300兆円の資金が民間に還流して日本経済の発展に寄与するかのような話は
まったくのでたらめだったのだ

730 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:06:46.51 ID:L2tY9p6g0.net
資産2000億円、利益100億円の会社に4000億円ののれん代乗せて6000億円で買いました。
単純に考えると、元を取るだけで60年かかります。

731 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:07:25.25 ID:EWcSBKhf0.net
>>1
docomoとJPの海外M&Aの巨額損失は看過するなよ!スガ禿!

732 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:12:00.54 ID:SZ0aCAeZ0.net
>>727
単なる簡易局の一時閉鎖。

>>728
単なる整理資源(恩給年金の給付原資)の計上。

>>729
国はさっさと貸出解禁しろ。
ちなみにゆうちょの国債比率は大幅低下。

総レス数 838
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200