2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅官房長官】日本郵政の巨額減損巡る報道 「コメント控える」

419 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:54:36.34 ID:9GPn4oPs0.net
>>407
その通り。歴史的役割を終えて価値がなくなりつつあるものを投資家の自己責任で買わせて
財政の足しにしようという国の魂胆は汚いよな。

420 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:54:49.46 ID:sRxsHD2y0.net
>>411
こいつらびっくりするくらい仕事しなさすぎるからな

421 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:56:54.45 ID:rckEDaaw0.net
貯金とられたねー

422 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:56:58.43 ID:6vCHSxrD0.net
>>414

それはデマ。
小泉が郵政民営化を主張する以前から、アメリカでは郵貯を批判していた。

423 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:57:58.62 ID:rdL1JhrA0.net
西室って山本五十六の負の部分の塊みたいだな

424 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:58:02.73 ID:ltYW4GHR0.net
日本人の貯蓄を海外に垂れ流すのが狙い

425 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:58:09.00 ID:fy3BJ3DO0.net
>>421
そこだよな。腹立つのは買収資金を経常利益ではなく、我々の貯金使ったこと。

426 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:58:13.95 ID:NN5pJqIZ0.net
>>419
結局のところ、過疎の郵便局と20万の郵便局員の大リストラが必然だろ
国鉄→JRは独占による利益の源泉があったが郵政は無いしな

427 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:58:18.30 ID:GN7WSxdc0.net
武家の商法が始まったってことは国の終わりだな

428 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:58:32.98 ID:D6sh7a7v0.net
日本は天下り受け入れれば税金払わなくて済みます!!!

429 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:58:40.51 ID:lOd5v0/60.net
>>380
調べてみたらジェイコムショックの時だった
あと東芝では社長時代に電話のクレーム対応で
警察上がりのチンピラみたいな奴を当てがい
問題なったのも西室社長時代

430 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:59:44.01 ID:6vCHSxrD0.net
↓この表現が的確だな。

313 : 名無しさん@1周年2017/04/21(金) 00:57:19.59 ID:L9H9vGGC0
>>7
アベノミクスは一般国民が困窮することを目指してるから、アベノミクス崩壊はしてないぞ。大成功だ。

431 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 00:59:52.92 ID:eyf/MPRJ0.net
そろそろ安倍の支持率100%も視野に入ってきたな?w

432 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:00:45.87 ID:ij2AOGqR0.net
西室は一体いくつ日本の財産を喪失させれば気が済むんだ?
安倍や菅なんかコネだけで人事決めてる低学歴の大バカ野郎で
野党がゴミで支持率が高いだけ

433 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:01:06.88 ID:NLny3DuR0.net
【外交】フィリピン支援に5年で1兆円 首相表明へ、地下鉄整備など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484171242/
【国際】安倍首相、インドネシアに740億円の支援表明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484522714/
【国際】安倍首相、ベトナムに総額2500億円を供与へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1484573362/
【トランプ】安倍首相、アメリカでインフラ投資に51兆円 70万人の雇用を生み出す事を提案へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486043277/

【企業】東芝、志賀会長が退任へ…米原発巨額損失で引責
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485573289/
【企業】東芝が事実上の解体へ、なぜこうなったのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485744018/
【企業】東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情  何が起きているか、経営陣もわからない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485425733/
【企業】東芝の解体危機!WH減損拡大で「もう売れる事業がない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486529232/

【経済】日本郵政、巨額減損処理へ 東芝に続き、海外M&Aの失敗が表面
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1492666434/

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  外国ファーストニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i //  
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
        |、 ヽ  `ー'´ /
        ヽ ` "ー−´/、

434 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:02:32.40 ID:VZXG92tn0.net
ここだけだよ
チャイムもならさず、声も掛けず不在票をいきなり入れて行くの
気づいたときには既に車で去った後
待っている身にもなってほしい

435 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:02:32.96 ID:6/Di7eG/0.net
>>429
そのクレーマーは
クレーマーを拗らせ窃盗で逮捕されてたけどな


「東芝クレーマー事件」の会社員、PC窃盗で逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/03/news072.html

436 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:03:23.08 ID:eyf/MPRJ0.net
安倍晋三首相の私的諮問機関「21世紀構想懇談会」(座長・西室泰三日本郵政社長)

ちなみに西室泰三、 安倍晋三がもっとも頼りにする財界人らしいw
竹中平蔵といいw 寄生虫のクソムシ同士で仲がよいことでwww

437 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:03:40.01 ID:/vXt+CHk0.net
>>408
本当なら、人事権は民営化委員会にあって、
官房長官や、総理大臣であっても、そんな権限はないのよ。
ただ、他に無い特殊な会社なので、政府中央を完全に無視するわけにもいかんというややこしい状況なんだよ。
なので菅だって、大ぴらに自分の意見をとうしたなどとは言えない、言ってない。

438 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:03:49.01 ID:CGXmZ/JU0.net
>>9
中国政府に郵便検閲されるかもな

439 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:05:11.67 ID:ZMKeu5RZ0.net
これかなりやばいニュースなのに全然伸びないなw

440 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:05:59.63 ID:/vXt+CHk0.net
>>422
>アメリカでは郵貯を批判していた。

資料ある?

441 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:06:09.89 ID:6/Di7eG/0.net
>>432
民主時代でも3年連続消費マイナスなんてしでかしてないけど?
あほみたいに税金を浪費してアベノミクスでばら撒いて
その結果が
日本経済で史上初の3年連続消費マイナス

442 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:06:32.79 ID:NN5pJqIZ0.net
しかしこの簿価を遥かに上回る買収してのれん計上てのは基本的に背任だわな
机上のシナジー効果とかで屁理屈つけても元が取れるわけがない

443 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:07:04.55 ID:/vXt+CHk0.net
>>425
>我々の貯金使ったこと。

んなことできないはずだけど。

444 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:07:49.24 ID:umVnzYYe0.net
>>99
NHKと仕組みがにてる

445 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:08:38.29 ID:ij2AOGqR0.net
年金つぎ込んで日銀に株買わせて
東京五輪だインバウンドだと公共工事再開発しまくって
無理矢理株価上げて得た支持率。
ツケは五輪後で安倍は辞めてる
師匠の小泉とそっくりだよ
派遣増やしまくってすべての問題を後世に先送りした

446 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:08:44.25 ID:6/Di7eG/0.net
>>437
その民営化委員は
内閣総理大臣が任命する

447 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:09:40.91 ID:iubxzRoS0.net
差し控えるなよw
バカじゃね?

448 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:10:01.82 ID:D30nAykx0.net
民営化してなかったら税金で穴埋めだったのかおそロシア

449 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:10:40.08 ID:eyf/MPRJ0.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168553/3

> 西室が3社同時上場を強行するのは、売却益を東日本大震災の復興費に充当するという政府の意向があるからだ。
> 親会社だけの上場では復興財源を確保できない。
> 西室は絶対に安倍政権に逆らうことはない。

ヒュンダイさんはそういうが
東芝にしろ日本郵政にしろ、本当の主犯はどっちやろなぁ〜?
安倍の脳味噌では、正直疑わしいw
ここまで「超高額の大失敗」を連続して行うのは結構至難
安倍の頭の悪さでは、逆に稀に成功してしまうこともあるだろうwww

450 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:11:04.10 ID:NN5pJqIZ0.net
>>445
これな
赤字国債で財政を駄目にした過去の自民政治よりも悪質

451 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:12:24.31 ID:MeT0FZKt0.net
何それ、サイダー?旨いの?(´・ω・`)

452 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:13:06.30 ID:6/Di7eG/0.net
>>448
民営化前の郵便事業の赤字は
ゆうちょ事業とかんぽ事業で穴埋め

郵政改革で分社化したので
ゆうちょ銀行とかんぽ生命の利益は株主還元にまわり
郵便事業の穴埋めは税金ですることになった

453 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:14:01.37 ID:4ZsS1GvFO.net
>>445
安倍の焼き畑政策で年金や日銀マネーで上げ底したバブルが弾けるのは目に見えてるから、安倍の後任は支持率低いだろうな

454 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:14:23.01 ID:UqispLi00.net
粉飾ってやつ?

455 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:14:31.24 ID:eyf/MPRJ0.net
>>450
まぁしかしここまで自民党が変態的悪進化を遂げた
究極の売国政権・安倍政権を作りだしてしまったのは
クリーンだの民主的だの公共事業は無駄遣いだの年功序列は悪だの
能力主義だのアメリカデハーだのという
一連のバズワードでマスゴミに踊らされ
旧来の自民党を叩き続けてきた日本国民自身の責任でもある。

ある意味自業自得じゃね?っていう。

456 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:15:04.27 ID:fbfVc7RU0.net
きちんと民営化するはずが
民主政権時代に骨抜きになったのが痛かった
当時の国民新党に全責任がある

457 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:15:48.59 ID:ij2AOGqR0.net
vXt+CHk0の安倍擁護が痛々しすぎるw
西室なんかもろに菅のお友達だろうが。
直接の任命権なくてもそれこそ「忖度」で決まるんだよ
バカじゃねーの
官邸と仲の悪い奴が公的企業の重職につけるわけねーだろ

西室はいくつ日本の資産を潰せば気が済むんだよ
こんな無能ジジイが東芝、日本郵政、東証、経団連副会長だぜ

458 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:17:11.78 ID:4ZsS1GvFO.net
>>452
ほんそれ
儲からない不採算の郵便を金融部門がカバーして尚且つ黒字で税金投入は一切無しで黒字の5割を国庫に納めてたのに郵政民営化が全てをブチ壊した

459 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:17:18.24 ID:nYiSHAUZ0.net
小泉の時代から伏線あったからなあ…
米国の圧力団体筋が仕掛けたんじゃないの?

460 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:18:12.20 ID:6/Di7eG/0.net
>>456
安倍ちゃんも同じこと言ってたな
安倍内閣による西室体制で発展したってさ!
巨額損失のことかな(笑)


郵政民営化推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201505/08yuusei.html

安倍
「郵政民営化後、7年半が経過しました。
この間、株式処分が凍結されるなど、停滞する局面もありましたが、
安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました。」

461 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:18:31.42 ID:4ZsS1GvFO.net
>>456
アホか
国民新党は軌道修正したんだよ

462 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:21:45.15 ID:/vXt+CHk0.net
>>452
>郵便事業の穴埋めは税金ですることになった

違います。
まず赤字にならない経営が求められ、
ユニバーサルサービス維持のための基金が設定されました。

463 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:21:50.96 ID:ij2AOGqR0.net
次は年金だよ
あれに大穴空くとガチで詰むから
株価1万割ってみ。阿鼻叫喚だぞ。
リーマンショックの時、野村証券潰れかかったからな

464 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:23:21.33 ID:1+aXoDdk0.net
泰三爺さんパネえな
懲役500年レベル

465 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:23:45.22 ID:/N9DcH4+0.net
これからは再国有化の時代かねぇ。第一ほぼ独占の癖に民営化なんてのがおかしな話だったのかもよ

466 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:23:47.05 ID:kOuvz2fS0.net
>>463
穴空きますよ

467 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:24:15.41 ID:/vXt+CHk0.net
>>458

>税金投入は一切無しで
郵政の黒字を維持するために特殊法人に税金を入れていました。

>黒字の5割を国庫に納めてた
計算方法を間違っています。
公社時代の国庫納付金よりも、民営化後の納税額の方が上回っています。

468 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:24:46.28 ID:mH5dDPAI0.net
同じころにオーストラリアの広告関連会社を買収した日本企業あったけど
今ここはどうなんだろう

469 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:24:47.13 ID:fy3BJ3DO0.net
>>463
郵政→年金→日銀→日本崩壊かな。

470 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:25:40.45 ID:6/Di7eG/0.net
>>462
何を求めようが
赤字は赤字、素直に受け入れろ

赤字の郵便事業 見えない未来
株式完全売却で明治以来の信用失墜の危機
http://www.sankei.com/premium/news/151025/prm1510250027-n1.html

471 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:26:16.89 ID:kOuvz2fS0.net
>>470
まぁ、もう郵便はヤマトでいいでしょ

472 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:27:13.85 ID:yZ2oAkT80.net
これまじ見たほういい
にほんの経済社会の裏側がわかる

https://www.youtube.com/watch?v=jolmXhFmopA
『土曜ドラマ・監査法人』第1話・会社、つぶせますか

https://www.youtube.com/watch?v=6fuLxe3PSlI
『土曜ドラマ・監査法人』第2話・800億円の裏帳簿

https://www.youtube.com/watch?v=jS1F-pycFys
『土曜ドラマ・監査法人』第3話・粉飾の連鎖

https://www.youtube.com/watch?v=90ZinMXW-Tk
『土曜ドラマ・監査法人』第4話・崩壊の序曲

https://www.youtube.com/watch?v=wRkkhv3H3V4
『土曜ドラマ・監査法人』第5話・夢の代償

https://www.youtube.com/watch?v=aZKkq3ddt_s
『土曜ドラマ監査法人』第6話(最終回)・会社、救えますか

473 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:28:14.44 ID:6/Di7eG/0.net
>>462
赤字にならない経営(笑)


日本郵便、八方塞がりのジリ貧地獄…
巨額買収も新規事業も軒並み失敗
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16702.html

474 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:29:40.30 ID:kJMR4Qij0.net
ハガキの価格があがる訳だな

475 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:30:16.52 ID:4ZsS1GvFO.net
>>471
ヤマトは儲けを第一に考えるから僻地には届かなくなるよ
アメリカでさえ国営で郵便事業を維持してるのに

476 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:30:26.21 ID:nS3CKaEy0.net
都合悪いときだけ何だコメント控えるって

477 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:31:18.43 ID:kOuvz2fS0.net
>>475
僻地がなくなるから問題ないですよ。
それとその僻地に届けてるのは、黒猫ですよww

君は知らないんだろうけれどw

478 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:31:52.62 ID:/vXt+CHk0.net
>>470
>>473

郵便物の減少は時代の流れであって、
国営であるか民営であるかの問題ではないね。

むしろ国営では人員整理できず新事業への進出もできず、のジリ貧だね。

479 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:31:56.12 ID:kOuvz2fS0.net
>>476
この菅とかいうのはいつもそうですよ

480 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:32:06.74 ID:jMlKdNjR0.net
東芝と同じ匂いがするわ、つまりボロ企業をかわせ損失を負わせ解体して
安値で買収 これで日本の虎の子の技術と郵便貯金が海外勢にタダ同然でむしり取られる

481 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:32:34.89 ID:4ZsS1GvFO.net
最初から郵便事業があるから民営化なんてしちゃダメだったのに小泉が暴走して民営化しちゃった訳だからな

482 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:32:40.58 ID:dL7q3k0O0.net
『土曜ドラマ監査法人』

【出演】松下奈緒:公認会計士

2008年6月14日より同年7月19日まで、NHK総合テレビで、毎週土曜日に放送されていたテレビドラマ。

483 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:33:08.12 ID:6/Di7eG/0.net
>>477
アマゾンやめる
黒猫に何期待してるの?

金にならなきゃやめる民間企業の鉄則

484 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:33:27.91 ID:P8PhHF1C0.net
>>475東日本大震災で利益の4割をヤマトは寄付してるんだが
儲け第一ならこんな事はやらんだろ

485 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:35:24.47 ID:4ZsS1GvFO.net
>>478
いや、三事業一体の相乗効果を無くして郵便だけになってどれだけマイナスになったと思ってるんだ?
あと郵便事業は国営が基本だろ、民営にして誰が僻地に届けるよ

486 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:35:31.30 ID:6/Di7eG/0.net
>>478
新規事業のための買収
  ↓
巨額損失

487 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:36:55.78 ID:jMlKdNjR0.net
ユダヤと中国共産党がタッグを組んで日本潰しと解体が始まったな
根こそぎ日本の技術と金がユダヤと中国に流れることになるぞ

488 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:37:07.29 ID:/99H5fz/0.net
日本をぶっ潰すことで有能な妖怪、泰三

韓国から勲章をもらう日も近いですね

489 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:37:36.43 ID:4ZsS1GvFO.net
>>484
一過性の寄付と僻地への赤字配達を一緒にするなよ
ヤマトは僻地には配達しない

490 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:39:42.67 ID:Vojj59s40.net
キングボンビー西室

491 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:41:06.70 ID:/vXt+CHk0.net
>>485
>三事業一体の相乗効果を無くして郵便だけになってどれだけマイナスになったと思ってるんだ?

それは逆。
一体の国営だった時代は、郵便事業というお荷物を抱えていた銀行、保険がマイナスを被っていた状況。


>郵便事業は国営が基本だろ、民営にして誰が僻地に届けるよ

民間企業でも僻地に届いてるけど。
さらに言うと郵便事業は完全に民営化はしない。
ユニバーサルサービス維持のための基金が設置されたと。
何度言えば理解できるんだっての。
なんで民営化制度理解してないだっての。

492 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:43:13.15 ID:/99H5fz/0.net
日本政府の経済諮問会議の中心人物が泰三

政府の肝いりである

こんな日本をぶっ壊すことで有能な人間を重用しつづけて

さらに日本が破壊されることは自明 

名門東芝を破壊し、今度郵政を傾かせている。
まさに日本の破壊王

493 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:44:10.60 ID:jMlKdNjR0.net
シャープも鴻海を通して 技術が台湾経由で中国に行くことになったし
東芝の技術を取られないように日本政府はしっかり援助をしろ
ユダヤ 中国共産党 北朝鮮 韓国 こいつらは繋がってる

494 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:44:34.91 ID:jvOrjmtm0.net
真面目にお尋ねします。
この件でゆうちょ銀行は潰れることになりますか?貯金おろしておいた方がいいですかね?

495 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:45:41.48 ID:6/Di7eG/0.net
>>491
過疎地の郵便貯金事業を支えてきた簡易郵便局

郵政民営化で消えゆく簡易郵便局。3年間で299局7%の減
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/touch/20070223/1172205236

496 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:45:47.13 ID:4ZsS1GvFO.net
>>491
で、赤字の郵便に公的資金を投入するんだろ?

497 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:45:51.44 ID:kOuvz2fS0.net
>>494
違う会社ですが?

498 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:46:23.82 ID:/99H5fz/0.net
西室泰三 こいつは日本の黒歴史に名を刻むであろう。

そしてこいつを縦横無人に重用し続けたあべしんぞうも日本の破壊王

あべ閣下の命を受け

東芝、郵政という日本のビッグ2大企業を一人でぶっ潰した男

499 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:46:59.65 ID:4w0fk/oG0.net
>>490
ヤフのニュースみてたら、その名前挙がってた
経歴みたらすげーのな。年齢も高齢だった

500 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:47:18.23 ID:6/Di7eG/0.net
>>491
基金が必要になるってことは
最初から民営化など無理だった証拠にほかならない

501 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:47:27.20 ID:OF/mcUZX0.net
ゆうちょ破綻?
Σ(||゚Д゚)

502 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:49:30.94 ID:AxLOfUvo0.net
黒幕は竹中だろ

503 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:51:02.73 ID:GGIYPkNK0.net
東芝
郵政
富士フィルム



504 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:51:14.84 ID:/vXt+CHk0.net
>>496
>で、赤字の郵便に公的資金を投入するんだろ?
違います。
ま、この先に法律が変わるかもしれんし絶対とは言わんけど。

505 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:51:46.98 ID:4ZsS1GvFO.net
>>500
ほんそれ
せっかく郵便ユニバーサルサービスの維持に役立ってた金融事業を外資にプレゼントしたかっただけなんだよな
これはさんざん言われてたが小泉が暴走してやらかしやがった

506 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:52:00.57 ID:/vXt+CHk0.net
>>500
>最初から民営化など無理だった証拠にほかならない

違います。
公社時代の一体の経営が無理だった。

507 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:52:56.01 ID:B4rzMd5s0.net
>>498
ライブドアもつぶしたぞ

508 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:53:02.40 ID:4ZsS1GvFO.net
>>504
いや、基金とかいうて誤魔化してるけど公的資金の事やぞ

509 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:53:55.90 ID:/vXt+CHk0.net
>>505
>金融事業を外資にプレゼントした

それ、
民営化が議論されていたころから散々言われてたけど、
売却された株式は外資の買い占めなんて動きはあったのか?

510 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:55:05.05 ID:4ZsS1GvFO.net
>>506
郵政公社時代に黒字で数千億円を国庫に納めてたのに何が無理なんだ?

511 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:55:20.01 ID:/vXt+CHk0.net
>>508
>基金とかいうて誤魔化してるけど公的資金の事やぞ

違います。
なんで民営化の基本的な制度も理解してないのか。

512 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:58:00.56 ID:6/Di7eG/0.net
>>506
民営化でなのが解決すると考えてたんだろ?
あなた

日本郵便の税減免、560億円要望
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150827/mca1508270500008-n1.htm
不採算地域が全体の8割を占める郵便事業の実情などに配慮し、
全国一律サービスの維持に向けた税制優遇を求める。

513 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:58:25.76 ID:6/Di7eG/0.net
>>506
民営化で解決すると考えてたんだろ?
あなた
現実は厳しよ

日本郵便の税減免、560億円要望
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150827/mca1508270500008-n1.htm
不採算地域が全体の8割を占める郵便事業の実情などに配慮し、
全国一律サービスの維持に向けた税制優遇を求める。

514 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:58:32.32 ID:/vXt+CHk0.net
>>510
公社時代からずっと預金残高が減少を続けていたからね。
効率の悪い、無駄の多い一体の体制では、どこかで破綻していたね。

515 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:58:59.09 ID:kUZR9Rmh0.net
こんなのの為にハガキ料金値上げか?
いい迷惑だわ

516 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:59:35.72 ID:Br0rk5l60.net
民営化って言うなら全部特定郵便局潰せよ
それなら改革やった意味あったけどね

517 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 01:59:42.32 ID:6/Di7eG/0.net
>>511
基金の金の出処は?
知らないなんて言わないよね

518 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:00:09.86 ID:/vXt+CHk0.net
>>517
株の売却益などだね。

519 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:02:55.81 ID:6/Di7eG/0.net
>>518
その株は無尽蔵に発行できで
発行数がいくら増えても価格も下がらない
特別な株なのかい?

520 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:04:14.78 ID:jMlKdNjR0.net
アメリカは阿漕すぎるな、日本は鎖国した方がいいだろう
優秀すぎるゆえ ヤクザと乞食国家からむしり取られる

521 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:04:40.94 ID:/vXt+CHk0.net
そもそも、郵政公社ってのはほとんど国債しか運用先がなかったわけで、
もっとも利率の低い運用しかできない銀行が、お荷物を抱えてやっていけるわけがないのよ。

522 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:05:54.46 ID:WU/KGVpw0.net
トールってフットワークを買収した会社か。

523 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:07:52.85 ID:4ZsS1GvFO.net
>>518
それタコが自分の脚を食ってるのと同じで無茶苦茶だぞ

524 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:08:15.74 ID:/vXt+CHk0.net
>>519
>その株は無尽蔵に発行できで
>発行数がいくら増えても価格も下がらない
>特別な株なのかい?


バカすぎる。
なんで制度の基本的なことも知らないのにダメダメ言ってるの。
まず民営化法の勉強から始めたらどうだろか。

525 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:08:46.94 ID:GF8FYe/e0.net
任命責任は政府にあるしなぁ。
第三者割当増資を引き受ける?w

526 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:09:22.49 ID:4ZsS1GvFO.net
>>518
ちゅうか、株の売却益は本来、国に入るべき物なんだから公的資金と同義だろ

527 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:10:03.04 ID:LNx3KzEp0.net
>>1
それを茶番劇って言うのを知らないのか?
つい最近も近所でCIAが打ち合わせやってたぞ?

528 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:12:17.94 ID:LNx3KzEp0.net
※527
間違えた>>2
それを茶番劇って言うのを知らないのか?
つい最近も近所でCIAが打ち合わせやってたぞ?

529 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:13:23.70 ID:LbaaCGAs0.net
海外で穴開けて郵貯と税金で穴埋め
東芝と同じ構図。どんどん国富が
盗まれて行く。それも成長戦略とやらで

530 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:15:08.83 ID:6/Di7eG/0.net
>>524
株を切り売りして資金を工面してるなら
その基金は破綻するよ

民営化して赤字
民営化で新規事業だと妄想して
買収した結果が巨額損失

531 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:15:42.11 ID:XmoiZKsW0.net
ゆうちょ銀行株主のワイ震える,,,

532 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:16:23.14 ID:Bhq3IZBm0.net
>>2

アメリカは数十年前から核実験していた <


臨界前核実験のシュミレーションだろ、タコ

533 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:19:23.74 ID:/vXt+CHk0.net
>>530
>株を切り売りして資金を工面してるなら

違います。

534 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:24:31.07 ID:6/Di7eG/0.net
>>533

>>517
>株の売却益などだね。

株の売却益
株の売却益
株の売却益

535 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:26:11.02 ID:B1N9DgRr0.net
投資信託買ったのだがいきなりの暴落か?
ミサイル飛んで高配当だったのに

536 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:27:39.45 ID:HPikSnq+0.net
海外の不良債権を買わされるのはスパイがいるとしかおもえん

537 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:27:43.52 ID:/vXt+CHk0.net
>>534
なん

538 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:29:29.36 ID:6/Di7eG/0.net
>>537
'J?

539 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:29:57.02 ID:EymZE+hl0.net
意図的に損失情報を政治家が隠す行為は
法律違反
TV株式も外国の法律違反の比率
毎日NEWSはマッチポンプスキャンダル
日本がゴキブリなら
北朝鮮もゴキブリ?
アジアに3回過去にこういう形で戦争したならば、
アジアは迷惑なのでは?
アメリカはどこに行く?
マッチポンプsexアメリカ
戦争はsexではない

540 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:31:56.29 ID:ASqz9sIT0.net
郵政民営化って小泉の悲願だったっけ
あの人中身からっぽだったもんな

541 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:32:41.01 ID:+lDIXwYp0.net
オーストラリアの物流会社がつぶれて、その穴埋めが数千億ってこと?

542 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:32:57.37 ID:/vXt+CHk0.net
>>534
正確に言うと、
株式売却などを積み立てて「基金」をつくって、
その「基金」を運用した「運用益」の中から、
郵便事業の維持のための「資金」が拠出されるの。
わかった?

543 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:34:19.16 ID:bDRICFVj0.net
そもそも郵便が民間になった意味が分からない
外国勢の工作だろ

544 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:34:45.68 ID:Uh4SsDBO0.net
海外企業は本当、日本人の言う事なんか聞かないね
イエローに指示されるのがシャクに触るんだろう

545 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:36:40.70 ID:Mo7CG0Bf0.net
ちゃらんぽらんN氏はマジ日本の疫病神か死神だな
明確な責任者を置かない悪しき慣習故に郵便貯金がパー

546 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:37:38.88 ID:6/Di7eG/0.net
>>542
運用って日本株?

日銀が4兆円の買って(GPIF 年金資金も買い支えた)
海外投資家によるリーマンショック級の売りを
買い支えてた粉飾株で?w

547 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:38:11.99 ID:RgqY7hBz0.net
0719 〒□□□-□□□□ 2016/07/05 21:22:56
今の社長の批判のメールが全国の郵便局に配信された
内容は、

・三井住友銀行出身
・前の社長の側近だった
・ペリカン統合を担当、これで大赤字、大量遅配出した
(これはメールには書いてなかったけど、当時の本社の謝罪会見での「現場の不慣れ」は伝説)
・かんぽの宿売却も担当、出来レース扱いで故鳩山弟に怒られた
・郵政に身を置きながら三井住友銀行の社宅に住んで、国会で問題視された
・どんな人物か忘れてる社員が多いから、こういう経歴の人だということを知ってほしい

内容的にはただ事実の羅列だけで、
社長やめろ!だとかいう批判は、敢えて書かれてなかったけど、
まあ、問題にはなるだろうな…。
全局配信だったし。
個人的には責任も取らずに逃亡した事実が周知されてスカッとしたけど
どういう処分になるんだろうね。

ID:IDhUf36A

548 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:39:23.24 ID:RgqY7hBz0.net
0745 〒□□□-□□□□ 2016/07/06 00:35:37
>>719
ペリカンの大赤字は
現場が全て悪いということで
配達関係無い、
当時別会社の窓口社員も含め
全員給与減給された。

ちなみに横山は罰せられず
郵政からも三井住友からも退職金ロンダリングして
ボロ儲け。

ID:Q7JBP6aP(2/4)

549 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:40:26.30 ID:6/Di7eG/0.net
>>542
日本株で運用したところで
買ってるのは日銀とGPIF
行き着くところは赤字国債だね

国の債務超過465兆円 国債発行増、GPIF運用悪化で
http://www.sankei.com/economy/news/170330/ecn1703300038-n1.html

550 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:41:03.44 ID:Co/z1QDV0.net
>>543
むしろ行政がやってるほうがおかしいだろ
電信電話(NTT)やタバコ塩(JT)や鉄道(JR)だって民営がおかしいってわけじゃあるまいし

551 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:42:24.79 ID:wIIzAYW20.net
やっぱり、損切りできない郵政事業を民営化させるとか気が狂っとるとしか思えん
今更だけど

552 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:43:53.84 ID:sb680UE/0.net
ひでえなあ。6000億で買収して数千億円の減損って、高値掴みもいいとこだろ。
東芝ほどバカじゃないが、郵政はもともとは国有財産だろうに

553 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:44:29.06 ID:dL7q3k0O0.net
日本郵政

554 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:45:16.12 ID:GSsP+0tj0.net
安倍の実糞

555 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:45:59.08 ID:6/Di7eG/0.net
>>550
ユニバーサルサービス
8割不採算の郵便事業

民間ではできない不採算

556 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:50:17.63 ID:Co/z1QDV0.net
>>555
電信電話や鉄道や塩だって一緒だろ
採算取れないからって不平等にしたり、やめられるわけじゃない

557 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:52:14.59 ID:/vXt+CHk0.net
>>555
それを、銀行、保険の事業で支えるという体制が無理だから、
金融2社を切り離して民営化したのだよね。

558 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:53:14.12 ID:RgqY7hBz0.net
>>540
郵政族に嫌がらせ受けた仕返しなんじゃね?

559 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:54:17.22 ID:LYqwUK2p0.net
>>557
逆やろ。
郵便事業を銀行保険で支える必要があるから完全に切り離せないのだよ。

560 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:55:07.33 ID:NGua7wke0.net
公募価格割れつづくね。
ジジババざまぁ〜。

561 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:56:10.88 ID:PYbPBVIy0.net
東芝と郵政、両方にかかわっとるえらい人おるやろ。
なあ?

562 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:56:24.40 ID:Co/z1QDV0.net
まぁ小泉が郵政改革に固執したのは私怨ってのが専らの話だよねw
郵政族ってか選挙区の特定郵便局長だったかに裏切られて

563 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:56:54.72 ID:/vXt+CHk0.net
>>559
>郵便事業を銀行保険で支える必要があるから

銀行保険も、民間と競争してるからね。
お荷物を抱えたままでは太刀打ちできなかったね。
さらには国営という縛りがあって、まともなサービスも提供できなかったし。

564 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:57:19.60 ID:LYqwUK2p0.net
>>561
検査入院中のためお答えできません(^ω^)

565 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:57:32.93 ID:7n34I0Vx0.net
>>558 児玉誉士夫の犬だろ? CIAの指令でここまでが既定路線だったんじゃ。

566 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:57:45.00 ID:+H/yBZKrO.net
んで自民が金出すよう増税指示するんだろ

567 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:59:06.58 ID:NGua7wke0.net
マイナス金利マンセー。

568 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 02:59:29.61 ID:LYqwUK2p0.net
>>563
ユニバーサルサービス提供するなら銀行保険の利益を郵便に回す必要がある。
完全民営化したいならユニバーサルサービスの提供をあきらめるしかない。

569 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:00:27.02 ID:UqispLi00.net
有価証券取引法違反ってやつ?

570 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:01:01.67 ID:PYbPBVIy0.net
西室泰三調べろや

571 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:03:13.56 ID:NGua7wke0.net
破綻したりしてね。

572 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:04:04.18 ID:CLuDAEjS0.net
西室って外患誘致のスパイ罪かなんかで死刑にできそうだな

573 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:04:58.21 ID:NGua7wke0.net
機関とジジババのタンスからお金を集めて、
運用大失敗、みんなのお金がとけますた。
ぶははははははは、ざまぁ〜みろ。

574 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:05:41.95 ID:LYqwUK2p0.net
マスコミは東芝や郵政に優しいねw
雪印みたいな小さな会社だとぼろっくそに叩くくせにw

575 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:06:38.97 ID:/vXt+CHk0.net
>>568
>銀行保険の利益を郵便に回す必要がある。

んなことしていたら銀行は潰れちゃうよ。
ただでさえ超低金利の国債しか運用の手段がないってのに。
赤字になる恐れの事業など支えられないっての。

576 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:06:41.24 ID:6/Di7eG/0.net
>>563
あなたがお荷物と揶揄してるものこそ
国民のための郵便事業
ユニバーサルサービスなんだけな

577 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:11:16.12 ID:/vXt+CHk0.net
>>576
ユニバーサルサービスの維持は必要。
でも銀行保険が支える体制は、共倒れの可能性もあって危険。
なので金融2社は分割民営化が正解。

578 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:11:22.30 ID:6/Di7eG/0.net
>>575
民営化で解決すると強引民営化しても
赤字事業は懸念されたとおり赤字のまま

民営化詐欺で金になる金融部門を差し出しただけ

579 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:12:11.47 ID:RgqY7hBz0.net
>>575
不採算事業のユニバーサルサービスやってる時点で赤字だろ(笑)ついでに転居サービスも継続・更新の場合は有料にするべき。

580 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:12:12.44 ID:HSpK/OGj0.net
これだけ損失出しても潰れないのがある意味凄い。
しかも何回も出してる。

581 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:12:29.76 ID://D0u3ct0.net
さあみんな、ゲームが始まるで。

582 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:13:14.87 ID:6/Di7eG/0.net
>>577
お荷物を民営化してもお荷物のまま赤字
金融部門の利益は配当で流出

利益の流出こそが目的だったわけ
アメリカさんの要望通り

583 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:13:28.07 ID:ysa8zk0j0.net
自民党が与党になると滅びる大企業

・シャープ
・東芝
・日本郵政     ←NEW

584 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:13:30.54 ID:xOjZRUIm0.net
小泉純一郎の馬鹿さ加減をやっと一般人が広く知る事が出来たな。

585 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:13:40.43 ID:4iSh/zwY0.net
金融部門だけは国営のままにすべきだったな
国債買って財政投融資に使うだけで良かった

586 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:14:23.94 ID:/vXt+CHk0.net
>>579
>不採算事業のユニバーサルサービスやってる時点で赤字だろ

とりあえず黒字の経営は続いていたね。
この先はどうなるか、人員整理も必要かもね。
だとしたら国営の公務員体制ではできんね。

587 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:15:31.53 ID:RgqY7hBz0.net
>>578
懸念されているから日本郵便だけ株式は非上場であります

588 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:15:53.27 ID:LbaaCGAs0.net
ゆうちょと日本国民年金基金は
ウォール街のラストフロンティアとも
呼ばれてるらしいからな
民間の預貯金はどこの国も枯渇してるから

589 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:16:01.24 ID:aqA4VA2h0.net
6月からのはがき送料をもう少しアップすればいいのでは

590 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:17:11.83 ID:6/Di7eG/0.net
>>577
郵便事業の支えをなくし赤字垂れ流し

安倍と菅が社長にした西室が
民営化で新規事業だと買収にはしり巨額損失

591 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:17:45.77 ID:ERncwwZh0.net
ゆうちょ預金も危ないな。どうすればいいんだ。

592 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:18:10.53 ID:/vXt+CHk0.net
>>582

民営化して税金を納めるようになったのだけどね。
国としてどっちが得だったかね。

593 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:18:38.69 ID:wXks8XGv0.net
いいなぁこんな巨額の損失出しておきながら退職金はウン千万とかなんだろうなぁ

594 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:18:58.90 ID:6yCn9gGx0.net
>>1
低知能な企業官僚が支配する企業は、今すぐ売りに走ったほうが良いかもしれん
1000年超える企業がある日本といえども
旧態依然な企業が生き残れるのは一部の業種に限る

595 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:19:45.66 ID:6/Di7eG/0.net
>>587
赤字垂れ流しお荷物の郵便株なんて欲しがらないっす
ゆうちょとかんぽが美味しいわけで

596 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:22:02.37 ID:4ZsS1GvFO.net
>>586
郵貯と簡保の利益でユニバーサルサービスの郵便を支えるのが一番なんだよ
郵便だけにしたら維持する為には公的資金を投入する羽目になるのは目に見えてる

597 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:22:19.14 ID:6/Di7eG/0.net
>>592
日本郵便の税減免、560億円要望 総務省税制改正 全国一律サービス維持
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150827/mca1508270500008-n1.htm
不採算地域が全体の8割を占める郵便事業の実情などに配慮し、
全国一律サービスの維持に向けた税制優遇を求める。

598 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:23:57.44 ID:Uh4SsDBO0.net
アメリカに嵌められたんだよ
リーマンショックの原因のくせに他人に損を押し付けた
もともと空前の好景気からちょっとおっこった位で、酷いよね

599 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:26:36.61 ID:ABpHpFvr0.net
民営化してみて、いかにポンコツのお荷物だったかがはっきりしてしまった

600 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:28:57.82 ID:KdZWIhD+0.net
まーた西室かよ。
日本の老人どもは役立たずばっかりだな。
全員処刑しよ。

601 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:29:07.14 ID:F9R3l9Vg0.net
これって明らかに上場詐欺じゃん!

また粉飾!しかも、粉飾で利益を得たのは国!損したのは国民!

裁判だな!

602 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:29:37.27 ID:wXks8XGv0.net
国は税金を投入して郵便局を助けるだろうな
赤字垂れ流しでもユニバーサルサービスの保持とかじゃなく単に大事な票田
どれだけの郵便局員が投票をしてるかは知らんが

603 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:29:51.71 ID:/vXt+CHk0.net
>>596
>郵貯と簡保の利益でユニバーサルサービスの郵便を支えるのが一番なんだよ

まず、国営の金融会社だったので、ほとんど国債でしか運用できなかった。
国債の利率は知っての通り、金融商品の中では最低のもの。
最低の利益率でやりくりしてる金融会社が、別会社の赤字リスクを抱えた経営なんてできるわけがないのよ。

604 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:30:27.92 ID:7n34I0Vx0.net
>>591 うちは来週600万分引き上げて金にするわ。

605 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:31:08.34 ID:6/Di7eG/0.net
>>599
もともと不採算だからこその国有
ユニバーサルサービスなのに

民営化したら利益出ると詐欺師が
大嘘ついて民営化したからな

結果は指摘されたとおり
民営化しても赤字だったわけ

606 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:31:17.49 ID:KdZWIhD+0.net
もうユニバーサルなんて無理なんだから、
すぐにコンパクトシティやって
郵便配達地域を限定しろ。
ド田舎人のために、どんだけインフラコストを無駄にしてるんだよ。

607 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:31:56.85 ID:/vXt+CHk0.net
>>605
>民営化しても赤字だったわけ

とりあえず黒字の経営は続いていたね。
この先はどうなるか、人員整理も必要かもね。
だとしたら国営の公務員体制ではできんね。

608 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:33:40.45 ID:wjTkNNBZ0.net
グローバル化して良いことなんて一つもないんだな

609 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:34:22.86 ID:EQ4O37Vl0.net
はがきの10円値上げは偶然だろう
もしそうなら、穴埋めはおまえらがしろって事になるぞ
世界一崇高な日本人経営者がそんな事を思いつくとは考えられんな

610 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:34:25.73 ID:4ZsS1GvFO.net
>>603
たまたま郵政公社時代は国債だっただけの話じゃん

611 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:34:29.84 ID:6/Di7eG/0.net
>>607
郵便事業は赤字
民営化で新規事業と欲かいて
買収したら巨額損失を出す有様

日本郵便は22日、来年6月1日から、はがきの郵便料金を52円から62円に値上げすると発表した。
https://jp.sputniknews.com/japan/201612233171573/

612 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:34:34.32 ID:RgqY7hBz0.net
>>608
竹中という名の詐欺師

613 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:34:39.12 ID:LYqwUK2p0.net
>>575
なら、国民にごめんなさいしてユニバーサルサービスをあきらめるしかねいね。

614 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:34:56.67 ID:hhBwsVch0.net
西室を中国に送り込め!

615 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:35:46.31 ID:LYqwUK2p0.net
>>605
はじめっから独立採算でユニバーサルサービスを提供できないことはわかっていてやったわけだから詐欺といわれてもしゃーないねw

616 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:36:04.07 ID:/vXt+CHk0.net
>>610
>たまたま郵政公社時代は国債だった

たまたまじゃないよ。
国営の会社なのだから運用手段はものすごく限定されていたのよ。

617 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:36:09.21 ID:4ZsS1GvFO.net
>>603
じゃあ何で国営のGPIFは好き放題やってんだよ

618 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:36:26.23 ID:RgqY7hBz0.net
>>614
西室という名のテロリスト

619 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:37:21.54 ID:6/Di7eG/0.net
民営化の悪いとこだけ出た感じだね
民営化で新規事業やら買収が可能になり
買収したら巨額損失

赤字の郵便事業 見えない未来
株式完全売却で明治以来の信用失墜の危機
http://www.sankei.com/premium/news/151025/prm1510250027-n1.html

620 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:37:28.38 ID:RgqY7hBz0.net
>>615
小泉、竹中の二大詐欺師のことか

621 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:37:53.65 ID:9jbYLs8q0.net
この物流会社への投資ってのは郵便部門の損失ってこと?
もしくは金融投資という意味でゆうちょ・かんぽ部門?

郵便部門ならもともと赤字なのに本体を更に足を引っ張る結果
ゆうちょとかかんぽ部門なら稼ぎ頭がまさか借金背負ったということになりそうなんだけど。

622 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:38:41.19 ID:RgqY7hBz0.net
>>615
その詐欺師に簡単に出されるジジイババア。株式上場のときも騙されたんだろうなぁ(笑)

623 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:40:41.11 ID:9fpW5TDo0.net
西室は東芝の不正経理にも絡んでんじゃないの?

624 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:40:49.89 ID:LYqwUK2p0.net
>>622

wwwww /(^o^)\

625 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:41:08.13 ID:LYqwUK2p0.net
>>620

竹中先生はいまだに健在やでw

626 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:41:37.65 ID:/vXt+CHk0.net
>>611
>郵便事業は赤字

そんなニュースは聞いたこと無い。
何年度で赤字を出したん?

627 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:41:48.31 ID:6/Di7eG/0.net
>>620
小泉政権のとき幹事長を務めた安倍が抜けてますよ
安倍政権でも安倍と竹中コンビは健在!

628 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:41:58.53 ID:ABpHpFvr0.net
需要ないのに採算度外視で大規模に展開しすぎ

629 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:41:59.82 ID:ysa8zk0j0.net
売国奴安倍晋三が総理になって潰れた大企業

・シャープ
・東芝
・日本郵政     ←NEW


これが必殺アベノミクス!(大企業殺し)

630 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:42:10.37 ID:/vXt+CHk0.net
>>617

国営じゃ無いから。

631 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:42:22.10 ID:5uGJwkQM0.net
そんな大損失出して、どうせツケは消費者と国民が払うんだろ?
マジで半公営で大損失出した経営者は逮捕しろよ。もしくは私財没収

632 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:43:16.80 ID:0Ef8vzmf0.net
郵貯とかどうすんだ?明日があるさてか?

633 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:43:17.12 ID:6/Di7eG/0.net
>>626
主力の郵便・物流事業は赤字体質から抜け出せていない。
ゆうパックの取り扱い個数は増えているものの、
郵便の長期低迷は続き、4〜6月期も77億円の営業赤字を計上した。

それでも日本郵便が黒字なのはゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が支払う
窓口業務委託費があるためで、26年度は9600億円に達した。

634 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:43:21.23 ID:4ZsS1GvFO.net
>>630
いや、国営みたいなもんだろ
それを言うなら郵政だって公社だったから国営じゃないぞ

635 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:45:01.52 ID:y81e0X3V0.net
【 ガンバレ日本! 大和魂で世界にかがやけ! 見せよ日本男児の心意気! 】

 ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg

第二の都市 Guangzhou 広州市
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg

第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg

第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg

第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg

第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg

第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg


番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。東京タワーさんが1人で頑張っていらっしゃるのね・・・)
https://c1.staticflickr.com/6/5817/20061307863_7e33cbd367_b.jpg


うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
第八の都市 Nanjing 南京市
https://c1.staticflickr.com/4/3729/9291801582_c6e8d4e2c5_b.jpg

636 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:45:42.95 ID:6/Di7eG/0.net
>>630
郵政民営化委員も安倍が任命
GPIF運営 委員も安倍が任命

637 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:46:49.82 ID:/vXt+CHk0.net
>>633
会社としてはなんとか黒字を出してるわけだよね。
この先はどうなるかわからんね、人員整理も必要かもね。
だとしたら国営の公務員体制ではできんね。
民営化しておいてよかったよな。

638 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:47:10.48 ID:LYqwUK2p0.net
>>626

>>633の書いているように、銀行保険が郵便に割のいい仕事を回してやることで郵便は形式上の黒字を保っているって感じ。
関係が切れたら赤字になる。

639 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:49:25.97 ID:4ZsS1GvFO.net
>>637
ユニバーサルサービスの郵便単体で黒字なんか最初から不可能
どんだけ合理化しても無理なもんは無理

640 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:49:39.43 ID:s+XqojcF0.net
つまり郵便をやめて、荷物だけやれば黒字化するんだろ
ユニバーサルサービスっていっても、郵便なんて今や時代遅れ
国民の情報ライフラインはメールやネットになってるんだし
郵便より荷物が届けばいいだろ
郵便はもうやめて、荷物だけやればいい

641 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:50:04.06 ID:ZMKeu5RZ0.net
JRもだけど民営化したら健全な経営になるっていのは幻想なの?w

642 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:51:22.52 ID:4ZsS1GvFO.net
>>640
ハガキや封筒が無かったら無茶苦茶、不便だぞ
ネットで何とかなると思ったら大間違いだ

643 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:51:50.88 ID:8NTrCNK80.net
タクシス家に株を買い占められる日も近いな

644 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:55:26.05 ID:LYqwUK2p0.net
>>640
郵便やっても集荷を都市部限定にするとかだな。

645 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:55:58.68 ID:4ZsS1GvFO.net
>>641
JRも成功してるように見えるのは人口の多いドル箱路線を抱えてるJR東日本、西日本、東海だけだからなあ
JR九州は微妙だし、JR北海道と四国は大赤字
結局、過疎の地域を切り捨てて誤魔化しただけ

646 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:56:16.79 ID:rXKUSbQG0.net
ニホンオワタ

647 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 03:57:51.02 ID:HPikSnq+0.net
>>641
公務員の身分剥奪すれば人間性は健全になるよ

648 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:01:52.39 ID:/HnB3Zgc0.net
>>642
充分なんとかなるわ

649 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:02:46.32 ID:BuXfHC1y0.net
西室
東芝:粉飾決算
東証:ジェイコム、ライブドア
郵政:不良債権買収

こいつは日本に数兆円も損失与えてるな

650 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:03:20.03 ID:5uGJwkQM0.net
役所行けばわかるが、公務員なんて金を稼ぐ力はないぞ
ただ役所とか公営とかいう看板に人が集まってくる(行かざるを得ない)から
儲けられるだけであって

651 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:03:33.80 ID:/HnB3Zgc0.net
まぁ所詮のれん減損だから
日本郵政自体にはまったく影響ないんだけどね

652 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:04:26.26 ID:s+XqojcF0.net
>>642
いつまでも前時代的なツールに頼るのが悪い
海外じゃFAXなんてメールに代わって、「日本はまだFAX使ってんの?」って言われてるくらいなのに

はがきや封筒で済むような用事なら、メールで十分じゃん
じゃなきゃ荷物扱いで送ればいいだけ
郵便なくして、荷物1個600〜1000円とかなっても、利用者が送りたいならそれでも送るだろ

653 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:05:05.57 ID:2Xk+x7370.net
カモられすぎ
http://i.imgur.com/X29D5GV.jpg

654 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:06:30.31 ID:4ZsS1GvFO.net
>>652
封筒に書類が入ってて記入して変身とか当たり前にあるし、葉書や封筒は必要不可欠だろ

655 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:08:01.47 ID:zZvSXADgO.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見る
と、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

656 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:10:45.37 ID:s+XqojcF0.net
>>654
だからそういうのは荷物で出せばいいだろって言ってんだろ

657 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:11:08.55 ID:18K4J8c/0.net
余った金で海外企業買収→買収した会社が空前の大赤字→投資した額以上に持ってかれて会社傾く

日本の企業ってこんなんばっかだよな。

658 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:14:04.64 ID:4ZsS1GvFO.net
>>656
何で葉書や封筒を荷物で出すんだよ、無茶苦茶だな

659 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:16:10.67 ID:/HnB3Zgc0.net
こうなったらもう一回国有化するしかないね
郵便局員さんもブラック労働を強いられてるし
ホワイトに戻すいい機会だわ

660 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:18:44.95 ID:iT4gSmV5O.net
需要と供給の計算できないとこは これからどんどん潰れていくそうだから 仕方ないよ
観光業とかは特に

661 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:20:38.33 ID:SV0AQRJ20.net
やっぱり小泉の民営化が間違っていたんだね。

662 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:24:01.66 ID:SHUtXg5o0.net
民営化は別に悪くないだろ
赤字垂れ流し企業をぼったくりの値段で買収するのが悪い

663 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:34:22.91 ID:SV0AQRJ20.net
そういえば新銀行東京も1500億円の赤字を出した。
石原に言わせれば経営者が悪いと言っていた。
郵政会社も経営者が悪いということか。
経営者を変えれば良いのか。

664 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:35:09.39 ID:HTvcN5Ws0.net
枝を増やして幹枯れる

665 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:43:50.03 ID:yJCeYWsM0.net
最近、この手の詐欺に日本企業騙されてんね

666 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:48:37.42 ID:43MwNgcD0.net
無能疫病神の西室を社長にした菅と安倍

https://www.j-cast.com/2016/03/28262512.html
官房長官に内定していた菅義偉幹事長代行(当時)が
「財務省出身者によるたらい回し人事だ」と批判するなど自民党は激怒し、
結局、坂氏は翌2013年6月に半年で退任させられ、
当時郵政民営化委員長だった
西室氏が社長に就いた経緯がある。

667 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:48:59.02 ID:43MwNgcD0.net
安倍内閣において!西室新体制の下!


http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201505/08yuusei.html
安倍
「郵政民営化後、7年半が経過しました。
この間、株式処分が凍結されるなど、停滞する局面もありましたが、
安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました。」

668 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:50:34.70 ID:43MwNgcD0.net
>>665
下痢安倍を総理にする事で日本人はバカだって世界に知らしめたからな
これからもっともっと世界のATMになり続ける運命だよ下痢ジャップはw

669 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 04:51:03.75 ID:a5YQlz/i0.net
買収決めた役員がキックバックもらってたとか無いよね

670 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:00:40.68 ID:ZhChdRqW0.net
>>662
民営化したと言っても筆頭株主は財務省だから
国がチェックしてないといけない事案
http://www.japanpost.jp/corporate/about/
筆頭株主 財務大臣

671 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:02:31.73 ID:7y7uf/WX0.net
これ、郵貯が騙されたんじゃなくて
迂回融資で郵便貯金がすでに日経平均つり上げのために使われていたとかそういう話につながる予感がする

672 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:10:33.84 ID:UqispLi00.net
これは亀井さんの出番ってやつ?静じゃない方

673 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 05:26:15.64 ID:bE9nGGD/O.net
この会社って非正規と正社員が完全に同じ仕事してるから
非正規を整理解雇しても状況悪化するだけだろ
どうすんだ

674 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:44:04.39 ID:XSKA1G4h0.net
必ず流れは戻る 漂流日本郵政(ルポ迫真)
2013/6/26
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS19002_Z10C13A6SHA000/
 「郵政は菅ちゃんに任せる」。首相、安倍晋三(58)は菅にこう話す。菅が郵政で踏み込んだ発言を
しても「官房長官の発言は重たい」と擁護する。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1306889047/858
テーミス 2015年8月号
・菅義偉「郵政3社上場」で問われる真価‐民営化を陰で進めた菅氏に米国は「してやったり」
http://www.e-themis.net/new/index_1508.php
 だが、小泉内閣当時、とくに第3次小泉内閣で竹中総務相兼郵政民営化担当相の下で、総務副大臣に就いた
菅義偉氏(現、官房長官)が、その頃から郵政民営化の“陰のキーパーソン”だったことは、意外と知られて
いない。ポイントとなる人事で、必ずといっていいほど菅氏の影がちらついていたのである。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1384867238/457

日本郵政の新社長は“勲章ハンター” 経営手腕は期待できるのか?
日本郵政が政治癒着人事!? ライブドアを見せしめ上場廃止にした元東芝会長に疑問の声
http://biz-journal.jp/2013/05/post_2207.html
小泉竹中政権が実行した郵政民営化は、典型的な売国政策であった。米国政府の意向を反映し、「米国のための日本郵政民営化」だ
http://www.asyu★ra2.com/09/senkyo73/msg/614.html

東芝崩壊の元凶・原発ビジネスの裏に今井首相秘書官の存在が! TPPも一億総活躍も安倍首相に入れ知恵する“影の総理”
http://li★te-ra.com/2017/04/post-3056.html
【総理秘書官】今井尚哉首相秘書官が朝日新聞番記者をいじめ辞めさせた事件「朝日がいる限り、オレは喋らん」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492415022/

675 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:45:19.60 ID:NBQIQTpc0.net
いやいやいや。
株主に損を食らわせるんだからコメントしないとアカンだろ

676 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:46:26.51 ID:nk+/Wbp90.net
安倍と西室の売国タッグは無敵だなw

677 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 06:52:55.72 ID:NBQIQTpc0.net
高値で掴んでゴミ値で売るのは
我らジャップのお家芸

678 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:17:53.23 ID:3Hv2Qrhk0.net
特典秘密でございますw

679 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:20:57.39 ID:w1rE+pJm0.net
最近なんで郵便局でアフラックの保険勧めるように
なったんだ?

680 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:35:59.09 ID:BzCinfTX0.net
>>143
安倍と菅はなんでそんな奴を社長に捩じ込んだんだろうな?
前任を辞めさせてまでw

そういや、安倍が重用してる谷内正太郎はKCIAとズブだよなw

681 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:38:38.72 ID:FPJQipXp0.net
>>679
今の政権の意向により
アフラックと提携させられたから

682 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:40:11.82 ID:BzCinfTX0.net
>>679
安倍さんと菅さんが社長に任命した西室さんのおかげです

日本郵政とアフラック提携 西室氏「企業価値向上」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260QI_W3A720C1000000/
http://i.imgur.com/Qx5tcAx.jpg

683 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:41:58.33 ID:FPJQipXp0.net
>>653
売国だな

684 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:47:48.74 ID:dtN4Xxer0.net
色々な意味で、民営化されたツケガ国民に回ってくる
おとなしく国内にやってりゃいいものを

685 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:48:36.60 ID:p9pHoRff0.net
>>682
企業クラッシャーが企業価値の向上って
酷いブラックジョーク

686 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:49:36.22 ID:XcwrAuHO0.net
日本国民全部が年賀葉書出すの辞めたら
郵便局は潰れるの?

687 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:50:38.20 ID:xIlpQJkC0.net
>>682
そういやこのハゲ、東芝でも重役やってたな昔…

688 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:53:06.25 ID:UqispLi00.net
>>679
ニッポン終わってるから

689 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:54:40.08 ID:j2Z7I9rH0.net
監査法人が本気出して来たな。
もっとやれ。

690 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:54:59.00 ID:4ZsS1GvFO.net
郵政民営化を推進した自民党、責任とれや!

691 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 07:58:56.29 ID:UhbfxOmr0.net
小泉氏ね。

692 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:04:18.89 ID:k9htLF2/0.net
>>4
株式会社にして海外投資家を潤すのがアベノミクス

693 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:05:01.30 ID:CgEH4St/0.net
アホノミクスのブーメランやな

694 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:06:39.83 ID:Ml0Oyoyq0.net
>>654
変身してどうするのw

695 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:08:18.79 ID:BzCinfTX0.net
>>687
昨年まで東芝の相談役やったで

696 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:10:46.88 ID:V5XU/Gwz0.net
>>673
もうどうにもならんだろ。正社員は40以上のオッサンばかりだし非正規切ったら現場が廻らなくなる。
ボーナスゼロにして使えないオッサン正社員整理して、各地の立地の良い特定局の土地売りまくって補填するしかないのでは。

697 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:12:29.08 ID:V5XU/Gwz0.net
>安倍さんと菅さんが社長に任命した西室さんのおかげです
ほんと安倍はロクなことしねえな。よりにもよって東芝のクソを送り込んでくるとはな。
この結果はさもありなんだわ。WHと同じじゃねえか。

698 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:17:53.88 ID:aLAthSV7O.net
わざとやってんだろこれ

699 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:19:22.72 ID:tAFe0Y7X0.net
国策で日本に税金を納める企業には海外でゴミ企業を買収させ(ドコモとか)
日本に税金を納めない企業は海外で有益な企業を買収させてる(トヨタとか)

700 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:20:39.62 ID:V5XU/Gwz0.net
政府がいちいち口出しするからこんなことになる。現状しらない他所からばっか経営者に据えるから
損失ばっか出すことになるんじゃないかね。

701 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:28:51.89 ID:RgqY7hBz0.net
>>1
会見しないなら代わりに疫病神の会見を載せてやろう


http://www.japanpost.jp/publication/2015/0401_001.html

702 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:47:42.70 ID:7ViRvFQz0.net
>>695
やっぱりそうか
このレベルの悪人顔だと一度見たら忘れんw
東芝も郵政も全部こいつがやらかしたんじゃないのかw

703 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:50:31.80 ID:dJA+Sex50.net
ここでアメリカ企業が買うまでがシナリオなんだろ?
東芝もシャープも郵政も、日本の大企業であって欲しくない誰かかがいるんだろう

704 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:57:42.44 ID:/hpVJYWW0.net
全職員の給与3割カットで5年間料金値上げ禁止にしよう

705 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 08:57:56.56 ID:nI01Mj3t0.net
これは年賀状不買すべきだな

706 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:20:47.28 ID:EQYzc2o50.net
 

コメント控えるなよアホか。


なんか言え。


政府は株主だろが。



 

707 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:22:57.12 ID:69eRNsBx0.net
55才以上の無能管理者どもを退職させろよ。自分達は高給取りなのに、下は手取り15万とかだぞ

708 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:46:36.11 ID:8G9dW+mp0.net
直ちに影響は無い。

709 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:49:06.47 ID:0msYAyCJ0.net
ドコモも郵政もそうだけど
これで儲けてる奴がいるんじゃねーのと
疑ってしまうね
こんな下らん投資するより消費者に還元する方が
はるかにマシ

710 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:49:20.71 ID:BzCinfTX0.net
>>702
西室や現政権にとっては、「やらかし」ではなく「成功」なのかもしれないw

711 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:53:26.42 ID:UEdSc4200.net
>>247
給料のためというかそっちが本命でしょ
国有資産を私有財産に付け替えて一儲けしようって奴らが推進してる

712 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:55:42.49 ID:JgqGd6Me0.net
経済は一流、政治は三流も今は昔
もはやどっちも有害ゴミ。とういか盗賊

713 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:58:17.89 ID:lmTXr0cS0.net
今年、日本郵便の社員は1人何枚年賀状買えばいいのでしょうか?

714 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 09:58:19.87 ID:XXG+fcgj0.net
コメントしろ馬鹿

715 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:00:39.81 ID:ukHsfBpu0.net
212 : マンセー名無しさん 2017/03/17(金) 09:21:16.34 ID:Gg/nt13T

シャープといい、東芝といい韓国に関わった企業の末路は悲惨だわな。
最初から関わらなかった日立や松下やトヨタ、途中で縁を切ったソニーは絶好調だというのに。
この期に及んで、まだ韓国とパートナーを組んでいる東レも長くはもたないだろうな。



216 : マンセー名無しさん2017/03/17(金) 09:28:19.79 ID:wHgOpcQO

>>212
たぶん、韓国、北朝鮮系とかかわると浸透工作の対象にされて、内部のマネージメントが崩壊するんだろうな。
ウジテレビとかNHKとかそれっぽいし。

日本は公務員(教員含む)の朝鮮人採用禁止の法律作るべきだと思う。
実際問題、両国とも日本を侵略してるし、そろそろ排除するべきだ。
あと特永の廃止も。 安全保障上、すでにギリギリにきている。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/korea/1489466039/

716 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:00:55.43 ID:ukHsfBpu0.net
このブログ読んでると郵便局も↑212、216の状態になってるんじゃねww?
http://ttensan.exblog.jp/12629941/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256494742

西川社長は自民党が連れてきた社長で
民進党はその社長を追い出し、自分たちの息の掛かった人間を社長に据えた、そしてそいつは赤字を出した、

717 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:10:00.25 ID:bE9nGGD/O.net
最近の偉いさんてガッツリ当事者なのに「コメントする立場にない」とか平気で言うよな

718 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:11:52.87 ID:ukHsfBpu0.net
↓コレ社員バイト含めた郵便局の現場の生の声なww
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1491047989/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1491932077/l50

719 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:44:09.27 ID:RJZv/ODH0.net
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/9/e/9e440a3e.jpg

政府も民間も世界のATM ジャパン

720 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:45:09.96 ID:W57uDDUd0.net
また蓋かwwwwwwww

721 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2017/04/21(金) 10:48:14.14 ID:wQP9MrAJ0.net
>>687
>そういやこのハゲ、東芝でも重役やってたな昔…

西室氏は、重役もなにも、東芝の社長・会長だったひとだけど。

粉飾で問題になった西田氏を抜擢したのも、このひと。

  ∧∧
( ̄ー ̄)

722 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:50:37.51 ID:Dd2fe/9v0.net
自由化して私企業であるJPには、逆に何も言えない
嫌ならJPを使うな

というのが、菅義偉(安倍に安倍信者)の主張であると

723 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:52:44.81 ID:RJZv/ODH0.net
郵政みんゆう化とはなんだのか

郵便から撤退したヤマト

724 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:54:17.70 ID:wQP9MrAJ0.net
>>716
今回の問題は2015年の海外買収の失敗だから

民主党政権とは何の関係もないわね

725 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:56:00.60 ID:tf6Cb5Av0.net
>>1
民間になったとは言え、預かっているお金に
損失が出てる事態にそんな対応は無いよね?

726 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:59:19.97 ID:43MwNgcD0.net
時系列も理解できず知恵袋をソースに持ってくる
無能ネトサポ工作員www→ID:ukHsfBpu0

727 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 10:59:22.71 ID:ksrCvrn20.net
竹中は日本郵政が発足してからは郵便局が閉鎖されていないと言うが、それは日本郵政が発足するまでに
不要な郵便局を閉鎖したことを明確に示しているのである。
竹中が郵政民営化担当に就任したのが2007年10月なら竹中の主張は通用するが、
竹中は2006年9月に小泉内閣の消滅とともに担当をはずれ、ただちに議員辞職している
竹中が直接の担当をはずれてから、郵便局の閉鎖がなくなったというのが実態である

728 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:01:01.23 ID:ksrCvrn20.net
民営化で日本郵政が大きな利益を計上するようになったと言うが、日本郵政公社は日本郵政株式会社へ引き継ぐ
最後の決算である2007年9月決算で1兆5800億円の特別損失を計上している
新会社である日本郵政株式会社の決算計数の見栄えを良くするために、巨額損失をその前に計上していたのだ

729 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:02:39.40 ID:ksrCvrn20.net
郵政民営化の最大の狙いは、公的部門に滞留した資金を民間に還流することとされたが、
郵政民営化によってそれが実現したのかというと、現実はまったく違う
逆に資金の公的部門への滞留が強まった
民営化すると300兆円の資金が民間に還流して日本経済の発展に寄与するかのような話は
まったくのでたらめだったのだ

730 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:06:46.51 ID:L2tY9p6g0.net
資産2000億円、利益100億円の会社に4000億円ののれん代乗せて6000億円で買いました。
単純に考えると、元を取るだけで60年かかります。

731 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:07:25.25 ID:EWcSBKhf0.net
>>1
docomoとJPの海外M&Aの巨額損失は看過するなよ!スガ禿!

732 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:12:00.54 ID:SZ0aCAeZ0.net
>>727
単なる簡易局の一時閉鎖。

>>728
単なる整理資源(恩給年金の給付原資)の計上。

>>729
国はさっさと貸出解禁しろ。
ちなみにゆうちょの国債比率は大幅低下。

733 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:22:02.17 ID:eyf/MPRJ0.net
これ大問題だろ
なんで下がってんの?
安倍晋三首相の私的諮問機関「21世紀構想懇談会」
の座長が、東芝でもやらかした
西室泰三・日本郵政社長なんだなぁ。

734 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:24:59.36 ID:od0mmsE+0.net
今年の夏のボーナスはゼロでいいんじゃないの?
郵政さん。

735 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:31:24.95 ID:X50JDTc30.net
無能な売国奴が多いせいか、物造りの精神が無くなりつつあるな。

736 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:38:44.16 ID:BP76B0FX0.net
盛大に下手打った企業の大株主がコメントを控えるってどうよ?
何か言う事あるんじゃないの?
ところでアフラックは大丈夫なの?

737 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:42:14.55 ID:RuF7ROLn0.net
北チョン緊急事態に郵政で安倍を攻めるのは非国民だあでまたまた内閣支持率アップ

738 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:43:39.25 ID:tf6Cb5Av0.net
有利になる効果的な時期に小出ししてるのか?

739 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 11:49:35.99 ID:bE9nGGD/O.net
>>734
もう春闘終わってるからボーナスは満額出る

740 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 12:18:21.46 ID:BzCinfTX0.net
>>733
西室を任命したのが安倍ではなくミンスの誰かだったら、★30は行ってるなw

741 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 12:26:54.34 ID:4ZsS1GvFO.net
郵政民営化を推進した自民党は責任とれよ

742 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 12:29:02.63 ID:nN5IfJ0u0.net
トータルで勝ってるからと言い出したらヤバいw

743 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 12:44:21.87 ID:WBsH7gzH0.net
上から下まで思い付きで動いてるからなw
思い付きで何とかなるからバカばっか

744 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 12:50:09.49 ID:kX4tjXf60.net
>>145
俺が学生の頃は、全公務員の中で最低賃金で有名だったはずだが…。

745 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 12:54:59.75 ID:WkvTRzcu0.net
なして落ちて来るナイフばかり掴もうとするんだ? それも手で掴まずに脳天串刺しw ヴァカもいいとこ

746 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 14:05:54.65 ID:0nbYD6+m0.net
>>744
今でもそうだよ

747 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 14:14:29.37 ID:BZmctB+F0.net
上場後すぐに売ってよかったなあ

748 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 14:42:36.09 ID:OupK292e0.net
行政が損失だせば、そのぶん公務員給与削減しろって

749 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 15:15:26.57 ID:NzYabfmMO.net
TPPで日本がどうなってくかわかるような話だな

750 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 16:36:17.71 ID:kKIRwGD60.net
やっちゃえ東芝!

751 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 17:27:00.88 ID:bE9nGGD/O.net
安倍「無茶苦茶やってこい」

752 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:15:53.17 ID:ilruj/ND0.net
>>245
2006年に倍守したボーダフォンに関しては、買収後にソフトバンクモバイルに名前を変えて
Iphoeを独占販売して、顧客数を急増させてドル箱に成長させた。
その間はNTTはIモードのガラケーやサムチョンのギャラクシーにこだわっていた。

2012年に買収したスプリントは、アメリカの通信業界第4位のTmobileと合併させる予定が
米国政府が邪魔して、実現できなかった。この時の孫曰く「相当悩んで、人生が嫌になって、毛もずいぶん抜けた」
しかし、その後孫正義が陣頭指揮をとって、コスト削減しながら、サービスを向上させて
黒字化できそうである。もちろんボーダフォンを買収してiphoneを売りさばいた経験ノウハウがフルに生かされている。

日本のサラリーマン社長や、公務員もどきの社長とは次元が違う

753 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:20:26.93 ID:ilruj/ND0.net
>>109
LNGの件は、さすがに原発事故があったからしょうがないんじゃない?!
ふくしま級の原発事故があったら、どこの国の企業でも、プルトニウムやウラン以外の
燃料買い漁るでしょう?

754 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:25:02.54 ID:hk351he80.net
>>729
まだ民営化してないからね。
株式を全売却して完全民営化してから他の銀行と同じように
融資ができるようになる制度設計だったのだけど、
民主党がおかしなことをして株式の売却がうんと遅れてしまった。

755 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:29:16.80 ID:ilruj/ND0.net
小泉や阿部さんよ、自分の自己満足のために政治するのはマジやめてくれ
あなたたちが首相・政治家をやめて日本という国は続くんだよ
それとも意図的に売国あるいは日本国を終焉に向かわせているのか?!

756 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:35:39.14 ID:7n34I0Vx0.net
報道、全く無いね。

757 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:37:18.61 ID:uU+zLaxLO.net
前任の郵政社長である東芝出身の西室を任命したのが安倍など自民党ならば
任命権者としての責任が及ぶ可能性も有るだけに迂闊な発言はしにくいのかな

758 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:39:08.44 ID:mAMxIFOa0.net
>>173
時限爆弾を仕掛けて大金もってトンズラし
直接関わりがなくなってから炸裂して
致命的ダメージを与えて他人事のようにしてる
西室は最凶だろう

759 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 18:43:18.26 ID:ilruj/ND0.net
>>262
民営化したらバラ色の未来があるかのような未来を見せた小泉はある意味天才。
もちろん国営企業を民営化してよくなった例はある、旧国鉄でもJR東海は儲かりまくって
リニアを全部自己資金で作り出すと言い出したくらいだからな
(早く作って欲しい政府は、有利な条件の融資をすることになったが)
NTTは・・・ノーコメント JTはよくわからんが

760 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 19:39:38.54 ID:6/Di7eG/0.net
>>754
停滞していたのは過去だろ?

安倍と菅が(東芝を滅亡させた)
西室を社長にして
急速に進展したって自慢してたよ(笑)


郵政民営化推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201505/08yuusei.html

安倍
「郵政民営化後、7年半が経過しました。
この間、株式処分が凍結されるなど、停滞する局面もありましたが、
安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました。」

761 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 19:44:32.77 ID:ACy9DRvV0.net
預金2000万まで受け入れって民営化前なら兎も角
今は怖すぎる、ペイオフ1000万までだし

762 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 19:47:29.83 ID:GdL1ZtXD0.net
外資が絡んだ時点で投資したときから損をすること分かっていた。

ゼロサムゲームなのだから当然だ。

763 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 19:50:41.22 ID:bxoLhE0s0.net
>>760
この写真に写ってる連中の仕業か

764 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 19:50:54.51 ID:8rgMoaMi0.net
>>759
JTは大成功だろ、M&Aに成功していま世界第4位のたばこメーカーだ。

765 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 20:01:11.11 ID:cN3YuSXb0.net
さすがは無能、無責任、賄賂と利権しか頭にない自民党

766 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:07:18.75 ID:GdL1ZtXD0.net
>>759
無能な糞企業が潰れることは素晴らしいことだ。

それもまたバラ色である。

767 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:22:15.12 ID:2UH5T5P/0.net
大株主なんだから
日本郵政への天下りを自粛しますぐらい言うべきかと。

768 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:24:09.14 ID:t9gcVSCG0.net
超特大の産廃を掴まされた東芝と比べたらどうってことはない

769 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:26:05.97 ID:dLHPD7Xt0.net
これで分かったろ
安倍は売国奴なんだよ

770 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:27:15.48 ID:dLHPD7Xt0.net
>>764
世界中のタバコメーカー買わされた挙句
電子タバコに全市場取って代わられるんだがな

771 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:28:55.21 ID:edLofNPM0.net
タバコ禁止して大麻解禁するあべし

772 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 21:55:47.81 ID:Ml0Oyoyq0.net
>>752
そこじゃないのはわかってるけど、
「その時は既に(毛)抜けてなかった?」って思ってしまう

773 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 22:10:07.29 ID:e7h5K/NY0.net
>>768
そっちもこっちも同一人物が関わってる可能性w

774 :名無しさん@1周年:2017/04/21(金) 22:11:40.14 ID:NqJU9mv2O.net
小泉純一郎という大バカの責任。

775 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 00:36:28.30 ID:E856/Ie60.net
>>323
葛西か
あれも西室に匹敵する死神に見える
JR東海もいずれとんでもない問題が露呈しそう

776 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 00:42:02.56 ID:lkNzI4tS0.net
>>774
馬鹿はおまえ。

777 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 00:50:16.49 ID:byvcmrsZ0.net
株価下がったの?
よかったわ購入しなくて

778 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 00:51:20.31 ID:tTVI2OO/0.net
空売りしたけど担がれたわ
株価支えてんじゃねー

779 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 09:24:48.50 ID:KZHsOolz0.net
郵便代の値上げだな。

780 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 10:40:26.46 ID:WaOHqnDI0.net
ウエスチングハウス買収で東芝潰してゆうちょまで潰す西室泰三
第3次安倍内閣の有識者懇談会座長にコメントなんかできないよな

781 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 10:41:15.14 ID:+qQ17Z0N0.net
現場の人員整理とか始まるな

782 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 10:42:05.45 ID:1GkU0UFu0.net
株価下がらんかったなぁ

まあ郵政の規模からすれば4000億程度の減損とか
確かに大したことねぇんだけどさ。

783 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 11:43:54.52 ID:Ko9HqYrz0.net
ブラックロックw

784 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 12:52:38.79 ID:17tCmcfl0.net
郵貯に山のように、官僚がとか天下り
やつら、困ったとこに本気で自分を優秀だと思ってるから計画だけは作るが、責任や修正する考えを持たない
根本的に目指す目的が違う&ズレてる!

逃げ道あるから駄目だ

785 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 13:11:54.45 ID:r98srfH90.net
よその会社の見立てをしくじる会社、多いなw

数字にならない物を省いて作りまくってる昨今の数字の中、
決定の根拠に出来る数字は希少だろうと思うんだが、
数字だけ並べてそうwww

786 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 13:16:08.07 ID:JqGAxNYr0.net
東芝も日本郵政も、海外にカネばら撒く秘密指令でもでてたのか?

787 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 13:34:12.58 ID:UzePRMWO0.net
>>516
それだけは骨抜きにしたんじゃないの?

でなければ特定郵便局の連中が
民営化反対議員をあっさり裏切って
現政権側の支持に回ったりしないだろう

788 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 13:36:59.70 ID:SW139O7d0.net
この件でも東芝の件でも関わってる西室すげーなw

789 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 13:45:22.14 ID:v/8d8p940.net
民営化してからロクなことないな。
良いこと一つもない改革も珍しい。

790 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 17:47:15.65 ID:oxI2mi5o0.net
>>789
民営化して無駄の削減は進んでる。
ひとところ騒動となった「かんぽの宿」なんて、5000億円以上も投資して利益ゼロなんだから、
今回の減損処理どころではないとんでもないデタラメをやっていたわけで。
民営化してそれらの整理が進んだのは良いことだったよ。

791 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 17:57:48.09 ID:1xBryRdG0.net
フザケルナお前の責任だろ
お前がこの社長にしたんだろ

> 安倍晋三内閣は政府が全株式を保有する日本郵政のトップ人事について、坂篤郎(さか・あつお)社長(66)を退任させ、後任に東芝相談役で郵政民営化委員会委員長の西室泰三氏 (77)を内定した。
>6月下旬の日本郵政の定時株主総会で正式に決定する。

> 日本郵政は安倍政権が発足する直前の昨年12月20日、元大蔵省(現・財務省)事務次官の斎藤次郎社長(77)の後任として、大蔵官僚OBの坂副社長を社長に昇格させた。
>26日に安倍新政権が発足する直前の駆け込み交代だった。

> 政権移行期の人事にもかかわらず、自民党には何の説明もなかった。自民党は激怒した。官房長官に内定していた菅義偉幹事長代行(当時)が「財務省出身者によるたらい回し人事だ」と批判。
>石破茂幹事長も「政権移行期に大変重要な人事を行うことは許されない」と猛反発した。

> 菅氏は官房長官就任後の今年2月の記者会見で「政治家は自分の発言に責任をもつべきだ」と述べ、坂社長を交代させる意向であることに変わりはないことを強調した。
安倍晋三首相も「官房長官の発言は内閣を代表したもの。当然、重たい」と追認する姿勢を示した。

> だが、後任の社長の選考は難航した。安倍首相は民間からの起用を指示したが、日本郵政のトップの座が政争の具となってきたことから経済人は、そろって尻込みした。
>三菱東京UFJ銀行の畔柳信雄・元会長、野村證券の古賀信行会長といった金融界の重鎮は固辞した。現役の経営者や学識経験者も候補にあがったが消えた。
>結局、“財界引き受け屋”と呼ばれる西室氏にお鉢が回った。西室氏は「(社長を)やってくれといわれている」と認めた。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2013/05/post_2093.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

菅官房長官が政治力で変えさせた社長が巨額の損失を出した。
菅氏は官房長官就任後の今年2月の記者会見で「政治家は自分の発言に責任をもつべきだ」
自分が吐いた言葉だ、お前の辞任や辞職じゃ責任とれないぞ今すぐ首吊って死ね

792 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:03:01.93 ID:TzrBqdIe0.net
郵便貯金が使われるのか

793 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:07:50.24 ID:1xBryRdG0.net
「政治家は与野党を問わず、常に自らの発言に責任を持って国民の信頼を得られるように説明責任を果たす責任がある」

西室氏は菅義偉が全社長を交代させて、社長にした。
「コメント控える」 とかありえないから


日本郵政の社長交代、株主総会で要求も 菅官房長官が示唆
菅義偉官房長官は、日本郵政の社長交代を同社の2013年6月の株主総会で求める可能性を示唆した。2月5日の記者会見で語った。

日本郵政は12年12月の衆院選直後に社長を、当時の斎藤次郎社長から坂篤郎副社長(いずれも旧大蔵省出身)に交代する人事を発表。坂氏は12月20日付で社長に就任した。

このトップ交代に、当時の自民党・石破茂幹事長は「政権移行時に重要人事を行うのは、断じて許されない」と批判。幹事長代行だった菅氏も「官僚が自分たちの権益を守るような人事は許せない。厳しく対応する」と指摘していた。

菅官房長官は5日、「自民党政権になることがわかっていた時で非常識だと思っていた。今もまったくその通りだと思っている」と、改めて強く批判。「政治家として自らの発言には責任をもって対応する」と語った。
http://www.j-cast.com/2013/02/06164330.html

794 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:09:41.19 ID:gDXBSctf0.net
>>790
>民営化して無駄の削減は進んでる。

その代償が4000億の損失。アホかw

795 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:11:12.34 ID:X9HN+oZI0.net
東芝の元社長が

796 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:11:14.84 ID:gLgalfm10.net
ソフトバンクってARMを3兆円で買ったよね?
のれん代大丈夫か?ARMの価値が3兆円なければ、損失処理することになるよな?w

797 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:52:26.89 ID:1xBryRdG0.net
小泉純一郎と菅義偉が悪い

「西室氏は経営手腕が高い」 日本郵政社長人事で菅官房長官

 菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、政府が日本郵政新社長に起用する方向で最終調整している郵政民営化委員会委員長の西室泰三氏について「経済界からはすこぶる経営手腕が高い方と聞いている」と評価した。
その上で「これから上場を含めた民営化を進めるため、民間から社長を出すべきというのが内閣の考え方だ」と述べた。

 一方、財務省出身の坂篤郎社長が政権交代直前の昨年12月、副社長から昇格した人事に関しては改めて批判した。「政権に就く直前だった自民党に相談なく大事な人事を行った。
そういう手続きを無視し、なんでもできるようなかつての古い官僚主導をほうふつとさせる象徴的な人事だった」と語気を強めた。
http://www.sankei.com/politics/news/130510/plt1305100024-n1.html

西室氏は'96年から'00年まで東芝の社長を務め、'05年まで会長に君臨。相談役に退いた後も、トップ人事にかかわったとされる。
さらに'12年末に自民党が政権奪取後、菅義偉官房長官に日本郵政社長として担ぎ出された。
今年2月には、8月14日に発表された「戦後70年談話」に関する有識者会議『21世紀構想懇談会』の座長にも指名されている。
http://npn.co.jp/article/detail/39615252/

巨額損失を出した西室氏を社長にしたのは、菅義偉官房長官
こいつの責任を明らかにすること

798 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:55:35.76 ID:oemm176Y0.net
んー?

799 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:57:14.34 ID:1xBryRdG0.net
「コメント控える」 とかふざけるな、菅義偉お前のせいで4000億円規模の損失起こしたんだぞ

800 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:57:40.95 ID:1xBryRdG0.net
すべて悪いのは小泉純一郎と菅義偉

801 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 18:59:56.18 ID:1xBryRdG0.net
小泉純一郎と菅義偉が全分悪い

802 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 19:13:47.25 ID:n0LYIIdQ0.net
東芝の大幹部を社長に持ってきたら大損失を出した日本郵政。

803 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 19:15:56.94 ID:n0LYIIdQ0.net
東芝を潰したのも、この西室泰三がいつまでも権力に居座って、どうしようもない馬鹿を後任の社長にしていったからだろう。

804 :ブラック:2017/04/22(土) 19:16:38.34 ID:VdC+9Gg30.net
頭のおかしい歯医者   服   部   直   史    は TEL0668446480の





歯にチップを埋め込む変態歯科医で 吉川友梨ちゃん拉致した  北  朝  鮮  人  工  作  員





障害児  藤   井   恒   次   は置石事件や 飛び込ませて3人殺しをやってる 北朝鮮人工作員 FAX0582751590 



携 帯 09044348128 アトピー重症のフランケンシュタイン顔のにらみつけた老け顔 で じじいのちんぽをしゃぶる ババアのクン二をする



激しいいじめを受けてるのにまだやるんですか、凝りないねえ、負けるくせに。女装させられたり殴られても通い続けマゾと言われてるよ!


女学生に傷害を負わせたの反省してる? 逮捕されたの覚えてる?刑務所行ったでしょ!懲りなきゃ! 自分が悪すぎるってことわかんないの?何開き直ってんの?


納得いかねえ―じゃないよ!悪事ばかりしてんだろ!闇サイト使って教唆してんだろ!極悪人め! 置石って立派な犯罪じゃん!罪償わなきゃ!警察署行こうか!


殴られたから代わりに女子を殴ってもいいの? 自分が悪いだけだろ!そもそも裏口入学って犯罪! マスコミで扱うから個人情報アップしとくよ!運転免許証番号
639606653270 平成8年10月15日取得 1977年12月24日生B型39歳  パキシル、マイスリー、トレドミン、レキソタン、ソラナックス、クリノリル処方箋
こころをもとめさまよい横浜に来た永遠の時はいつ・・・クサっ!負け惜しみがすごいんだけど殴り返さないのどして?20年も付きまとうなよ!オカマかよ?
女装して街歩くの犯罪バレないようにするためだろ!精神病というより狂ってんじゃねえの?薬物やってんだろ!

姉  美  千  子  はアジ化ナトリウム事件やってる


母  房  子  はトリカブト事件やってる



父  見  真  はグリコ森永事件の真犯人である

805 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:51:01.70 ID:+hXG0iay0.net
菅は、自分が決めた人事を他人事のように言うな
無責任菅官房長官

806 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 07:17:02.77 ID:8A3lYkq6O.net
郵政民営化を進めた自民党は責任とれよ  

807 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 07:34:46.98 ID:Z2M9uvjD0.net
>>790
かんぽの宿かあ

808 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 08:03:52.60 ID:3NArZv+10.net
アマゾンの下請けになれよ

809 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 08:06:46.01 ID:q+rx56p20.net
ゆうちょ口座への預け入れ上限が1000万円から1200万円になった時期から
やばいものが入ってきた形式になっちまったな(笑)時期がちょうど被るんだが、マジかw

810 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 11:02:44.15 ID:/xkTtXPa0.net
それでハガキの値段が上がったのか?

811 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 16:12:07.56 ID:cwM2D7/w0.net
菅さんは、安倍を総理大臣にし、東芝の西室泰三を日本郵政の社長にしたように人を見る目がない。
菅は西室を高く買っていたということは東芝株を持っていただろう。大損したかもね。

812 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 18:49:08.35 ID:I5cRPKN60.net
>811
インサイダーやってれば事前に売り払って、空売り仕掛けて
ウハウハだろう。公正取引委員会は黙らせれば無問題。

813 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 19:24:46.82 ID:Nb6uglnu0.net
特定局長ばかり守って社員リストラ

814 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 19:56:16.22 ID:I6SghVW50.net
無能、無責任の寄生虫菅にこれまでたかってきた税金から絞り出された報酬や経費、後援会企業などに流れた金を倍返しさせて
クビにしろ

815 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 19:57:59.98 ID:YXDGwTz20.net
こんなゴミ会社ボイコットしろよ
特に非正規いつまでも安く使われてんじゃねーよ

816 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 20:31:35.56 ID:WfrVm2NH0.net
>>813
最近そうでもなかったりする。

817 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 21:58:49.71 ID:wzX7RUp/0.net
>>813
結局特定郵便局ってどうなったんだ世襲できるのか

818 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 05:09:36.19 ID:rVy3CTgI0.net
菅義偉の計画通り

819 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 05:24:37.87 ID:09l7tKnp0.net
P&Oの妾の子会社だで
成績悪い部署の押し付けられるのは
初めから決まってたに決まってるだ

820 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 05:27:23.20 ID:mjMNXSiB0.net
で、自民はちゃんと責任取るの?

821 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 05:45:00.15 ID:+WH6NOgC0.net
>>21
「じゅんちゃ〜ん、きゃ〜」とか「小泉行こうぜ!」とか騒いだ
ババアとアホが悪い

822 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 08:17:51.72 ID:7CRCtnXh0.net
それにしても小泉竹中西室とか揃って慶応関係者は無能だな
慶応勢がでしゃばると日本が駄目になる

823 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 08:28:40.63 ID:hKIpYGRk0.net
JPSというかトヨタごっこというか
あれでどれだけ現場の生産性落ちたことか
その提唱者がトールのデューデリやったこの皮肉

824 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 08:31:04.57 ID:U+FAuKu50.net
民営化する必要なかったな売国奴の小泉さん

825 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 12:48:31.90 ID:FK51gKJd0.net
>>817
世襲できる、なり手がないときは親戚やら友人の子供の郵便配達してたやつとか

826 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 17:18:39.50 ID:6OfUtRHq0.net
>>825
民営化したのは何のためだったのか

827 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 17:20:14.50 ID:rPD4FcW20.net
西室の爺さんどうしてんの

828 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 18:39:11.64 ID:B6P+F5wZO.net
民営化大失敗

829 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 18:53:06.60 ID:FK51gKJd0.net
いまだに世襲が幅を利かせてる。
三名局で社員が死ぬほどきつい思いをしてるのに、世襲はのんびり、
勝手に出かけて何してるかわからない。「社員が大変そうだね」が
口癖。自分は局舎を貸してやってる
オーナーきどり

830 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 21:43:52.16 ID:ZhEyZnmj0.net
>>1
郵便のユニバーサルサービスに係る課題等に関する検討会 現状と課題等に関するWG(第10回)の開催について
<前略>
傍聴及びカメラ撮りを希望される方は、平成29年4月25日(火)17時00分までに、会合名、お名前、ご職業(勤務先)、ご連絡先を電子メール又はFAXで、下記連絡先へ事前登録してください(電子メールでのお申し込みの場合は件名を「郵便ユニバ検討会・現状と課題WG第10回傍聴希望」としてください。郵送、電話による受付は致しておりません。
<中略>
議題(予定)
(1)政策的低廉料金サービスについて
(2)郵便法施行規則の改正について
(3)地域における郵便局ネットワークの維持について
(4)本WGのこれまでの議論について
(5)その他
<後略>
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/postal_universal_service/02ryutsu14_04000089.html

831 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 23:22:49.55 ID:UNjZwPM70.net
報道圧力かかってるんだろな明らかに菅義偉案件で菅義偉の責任が問われる事件なのに菅義偉が西室泰三を日本郵政の社長にして、その西室泰三が買収したことが報道されてない

832 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 23:24:17.15 ID:Wxaf2hGr0.net
トール高値で買うから潜水艦買ってねと言ってたのに
反故にされてメンツ丸つぶれ。

833 :名無しさん@1周年:2017/04/24(月) 23:42:24.07 ID:pBPwDb600.net
>>826
>民営化したのは何のためだったのか

経営効率化のためだね。

834 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 09:08:00.53 ID:7KXIA+1zO.net
>>826
小泉の「公務員を減らす」という公約を達成するためだよ
実際、減ったでしょ
郵便局員は公務員じゃなくなったんだから
「公務員を減らす」のが公約であって「世襲や天下りを無くす」のは公約じゃないしね

835 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 09:28:41.86 ID:ap53G6Co0.net
それでハガキの値段が上がったのか?

836 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 11:17:25.60 ID:gDdbn9V00.net
>>831
ウエスチングハウスを彷彿とさせるな。

837 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 11:34:32.88 ID:6dg2JDUZ0.net
日本企業って海外の不良債権の塊みたいな企業を買いとって上げて肩代わりしてあげるのがはやりなのか

838 :名無しさん@1周年:2017/04/25(火) 11:55:25.46 ID:F6GFni/D0.net
それが西室イズム

総レス数 838
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200