2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング 最も厳しい大学の延滞率は13.9%にも及ぶ [04/20]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/04/20(木) 12:29:02.80 ID:???
★独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
最も厳しい大学の延滞率は13.9%にも及ぶ
関田 真也 :東洋経済オンライン編集部 2017年04月20日

日本の大学教育において、課題のひとつとなっている奨学金の延滞問題。
その大学別の延滞率が4月19日、日本学生支援機構のホームページ上で公開された。

2016年の段階では、日本学生支援機構は「大学別の順位を明らかにする予定」と説明していたが、
「不当な序列化につながる」という大学側の反発に配慮したのか、学校ごとに個別に検索しなければ
データを閲覧できない形で公表されている。そこで、東洋経済オンライン編集部では日本学生支援
機構が公表した情報をもとに可能な範囲で全体の集計・整理を試み、独自に大学別の奨学金
延滞率ランキングを作成した。

ここでいう「延滞率」とは、分母を2013年度末までの5年間に返還義務が生じた貸与終了者、
分子を2014年度末時点で 3カ月以上延滞している者として算出する。つまり貸与終了者に
占める3カ月以上延滞者の割合を示している。ちなみに、このデータは本来、2016年度の
夏ごろ以降に公表される予定だったが、遅れに遅れて4月19日の公開となった。

■2015年度末の延滞額総計は約880億円

日本学生支援機構の資料によると、2015年度末時点の奨学金の延滞額は約880億円にものぼる。
この延滞金が返還されなければ、国民の負担による補填や、将来世代への不利益に繋がりかねない。

では、その責任を負うべきは誰なのか。一義的には借りた学生であることは言うまでもない。
しかし、奨学金制度による受益者は、学生だけではない。それによって授業料を受け取る
大学も受益者だ。つまり、大学も延滞問題の責任の一端を担っていると考えるのが自然だろう。

そこで日本学生支援機構は、これまでも個別の大学に延滞率を伝えることで危機感醸成を
目指してきた。ところが、遠藤勝裕理事長は2016年1月のインタビュー(奨学金「貧困問題」、
最大の責任者は誰なのか)で、大学の危機感が薄いと指摘。各大学の延滞率を公開する
方針を打ち明けていた。

大学の奨学金延滞率は平均1.4%。1位は山口県萩市の私立大学である至誠館大学で、
13.9%とかなり高い水準だ。また、5%以上の大学は22校に上った。延滞率の高さが目立つのが、
やはり地方の私立大学だ。都市部と比較して、学生が就職してからの給与水準などに大きく
影響を受けていることがうかがえる。一方で、国公立大学は地域にかかわらずランキング
下位に固まっており、堅実さを見せている。

(以下リンク先で読んでください)

http://toyokeizai.net/articles/-/168512
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/1140/img_353f2eef609e29c555e263cfbdecee63655644.jpg

2 :名無しさん@13周年:2017/04/20(木) 12:42:40.38 ID:XlSCwe0CJ
企業に制裁金を課して新卒至上主義を捨てさせ
個人が貯金し大学進学するように
政治によって社会を切り替えさせればよいのです

先進国では大学入学年齢が25歳を超えているところもあります
日本でも放送大学など積極的に社会人を受け入れてますね

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★