2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【観光局】訪日客2482万人、過去最高を更新…16年度

1 :ばーど ★:2017/04/19(水) 17:35:56.50 ID:CAP_USER9.net
日本政府観光局は19日、2016年度に日本を訪れた外国人旅行者数が前年度比16・2%増の約2482万3400人となり、過去最高を更新したと発表した。

3月の訪日客数は、前年同期より9・8%多い220万6000人で、3月としても過去最高だった。

配信 2017年04月19日 16時27分

YOMIURI ONLINE ニュースサイトを読む
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170419-OYT1T50098.html?from=ytop_main1

82 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:34:15.23 ID:KFChxy/v0.net
大阪だけで980万だからな
トンキン超えそうな件

83 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:36:55.32 ID:9uNjuSgz0.net
東京だが、外国人観光客多過ぎ。
外国人には関西が人気あるから、大阪にゆずる。桜目当てなんだろうが、奴ら多過ぎる。

84 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:38:18.90 ID:KFChxy/v0.net
>>81
まーた嘘か
関東はあんまり増えてないんよなあ

85 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:46:07.78 ID:uxw6TBsw0.net
>>84
データも見ないブサヨかな?
ttp://ameblo.jp/tak-lived/entry-12265396089.html

86 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:46:16.61 ID:F30xbHL60.net
来過ぎだろ
おかしすぎる

87 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:46:43.10 ID:g7QzGX350.net
>>47
もう外人に占領されてる気分だわ

88 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:46:50.66 ID:F30xbHL60.net
何人が不法滞在になってんだ??

89 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:47:53.99 ID:F30xbHL60.net
福岡のソープにAV女優が多くいるのはこういうことでもある
中華の金持ちは福岡近いからなあ

90 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:53:49.47 ID:TU4tabBO0.net
>>49
恥ずかしいのはお前
みんな日本の外国人観光客なんて少ないと思ってたから驚いてるスレなのに
なんでも日本アゲしてると思うお前が異常者だと気づけよ

91 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 20:58:54.46 ID:2xWi1PbQ0.net
都内の外国人観光客、最近また一段と増えてる印象だったが
やっぱ実際に増えてるんだな。

92 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:02:12.44 ID:+o9AZLTv0.net
トンコツラーメン食って満足して帰国しろ

93 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:16:35.07 ID:3fCwzsfT0.net
すでに空港が中国人だらけになっていた。
関空。

94 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:17:07.68 ID:PXQZX6790.net
>>39
これからもどんどん増える余地があるし、最終的には5位は狙えるね

95 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:24:22.40 ID:UzqK3fmS0.net
>>94
過疎地の不人気観光地なんかでも受入れ始めたら、2000万どころか1億狙えるかも

96 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:27:54.15 ID:UgllSXsT0.net
>>70
東京
別に取り立てて白人多くないけどねw

97 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:29:48.09 ID:UgllSXsT0.net
>>91
東京はむしろ
増加率は落ちてきてる

98 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:29:50.19 ID:a05gRzuC0.net
もう観光は外人に任せて引きこもった方が良さそうだな。

99 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:33:59.66 ID:PXQZX6790.net
馬鹿ウヨクの理屈では「外国人観光客が多いほど日本が貧乏になった証拠」だとほざく
なるほど、ならばほかの先進国はどれくらい外国人観光客がきてるのだろうか

イギリス:2810万人
イタリア:4360万人
中国:5570万人
アメリカ:5970万人
フランス:7680万人
日本:2403万人
https://wondertrip.jp/zekkei/6694.html

ええぇ、ネトウヨ理論に従えば
アメリカとかイギリスとか日本より貧乏ってことじゃん

100 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:34:17.68 ID:QW6zAj1j0.net
YOUTUBEの功績だな。

101 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 21:48:16.08 ID:39GHl0J9O.net
>>1
安倍ぴょんは観光立国などとアホな事を言っているが、だったら日本経済は前の年より16%成長したんですか?って話ですわ
本命はコッチだしな
【話題】安倍総理事務員と見られる男「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」★10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400832236/
【経済】経団連、外国人労働者の拡大提言 「移民」は将来課題★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480028266/
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457988987/
【移民】安倍首相「世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」と日本をアピール ★33
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474797833/
【人手不足】外国人労働者初の100万人超え 1年で19%増、厚労省発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485498161/
【政治】有能な在日外国人、在留1年で永住権 現状では対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482922018/
【人口推計】外国人純流入、最大13.6万人−人手不足で増す存在感 貴重な働き手に ★4 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492290935/

102 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 22:10:51.21 ID:ZBqxLpPX0.net
昔は大阪に行くと夜が怖かった。
実際に地下鉄の入り口でカツアゲされている若者を見た。
今は外国人観光客だらけで雰囲気が明るくなった。
渋谷もそうだけどね。

103 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 22:12:55.79 ID:5LfTI4ix0.net
京都とか行くと派手な安っぽいレンタル着物着て歩いてる外人たくさんいる

104 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 22:33:28.54 ID:JeCDj7WT0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

105 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 22:45:46.96 ID:b/KfF62lO.net
過去最高っていっても中韓でしょ

106 :名無しさん@1周年:2017/04/19(水) 23:07:37.84 ID:mC4MiCe/0.net
そんなにホテル無いよ。
俺が出張するのに困るじゃん。

107 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:16:58.73 ID:gSuCWdFZ0.net
>>96
白人が多いのは京都や広島だわな

東京に白人が取り立てて多いイメージがあるのは
ニュースでもバラエティでも東京の外国人を映す時は必ず
白人優先で映す東京マスコミのイメージ操作の結果

108 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:24:03.76 ID:5lPv6os/0.net
>>107
あれおかしいよな、大半は中韓台、またはちょっと色黒のマレー、インドネシアの旅行者なのに

109 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:24:42.97 ID:o0txlnQ80.net
>>107
東京のテレビが東京を映すときは都会なところ
田舎は田んぼばかり

東京でインタビューするときは若さと顔で選んでる
田舎のときは爺や婆ばかり選ぶ

糞みたいな東京メディア

110 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:28:47.85 ID:Z2jnE2nD0.net
まあ、京都や広島は欧米系が好む要素満載だろ。

111 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:31:25.73 ID:Z2jnE2nD0.net
京都、広島は、いわゆる意識高い系が好む都市だからね。
逆に、中韓人はあまり好まない。特に広島はね。

京都は満遍なく人気だけど。

112 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:32:00.62 ID:U18uLH5e0.net
石垣島来てるけど中国人少なくて快適だわ。
沖縄本島はどこ行っても中国人ウジャウジャ居るから、ウンザリした。

113 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:32:43.34 ID:9aQoadt10.net
目標は4000万人らしいね

病気だけが怖いな

114 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:33:15.52 ID:ukH5hwSI0.net
円安だからね
俺らより貧困な日本にでも行くか!ってな感覚ができた

115 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:34:07.79 ID:Z2jnE2nD0.net
油や粉撒くなよな。

116 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:34:15.42 ID:MxhmdyAM0.net
>>114
アベノミクス様々やね

117 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:35:01.95 ID:ySfsHM7o0.net
大阪にいると中国人韓国人がやたら多いけど
京都行ったらメチャクチャ白人多いな。本物の世界的観光地という感じだ

118 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:35:38.84 ID:GOucuJ0b0.net
帰る外人いい外人
住み着く外人悪い外人

119 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:36:12.80 ID:Hdl7K/7Y0.net
欧米系白人は行儀がいいな。
それに比べて何だ中韓系の煩さ。
あいつらがアジアの評判を下げてる。

120 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:37:45.26 ID:U18uLH5e0.net
顔がアジア系の女でサングラス掛けてるのは大抵中韓。総じてうるさいし、ぶつかっても謝らない。

121 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:37:54.15 ID:tMtlCKaC0.net
中華系&韓国人だらけだが
どこの国でも外国人観光客の中心は近隣諸国だから仕方ない

122 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:40:30.90 ID:Z2jnE2nD0.net
「京都で着物姿で写真に収まる」のが、一番らしい。
レンタル着物多すぎ。

それと,、ムスリムが八坂神社行ってるけど、宗教的にいいのかね。

123 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:42:28.47 ID:cBErGn8b0.net
>>72
舞洲にデカデカと、NintendoランドとCOOLジャパン展示場を造れば行けるやろ!!
後、都心部と鉄道で直通は必須条件やな!

124 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:53:16.57 ID:Z2jnE2nD0.net
>>120
気が強いよ。

125 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 00:53:39.97 ID:yk9drCWF0.net
香港、タイ、マレーシア、韓国等の統計を見てるけど、その辺も中国人が非常に多い
日本なんかより中国人の数が多い場合もある
香港はお隣が中国、マレーシアは橋を渡るとシンガポールで現地人らも日帰りで行き来できる
陸続き、橋トンネル有りと島国では違うね
日本凄いと言うつもりは無いけど、海外の統計やニュースは実態はどうなのか参考になる
中韓がぁ、白人がぁー って言う人もいるけど、アメリカからの来日は案外多いよ
数は近隣アジアが圧倒してるけどね

126 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 02:59:28.80 ID:zR6PT4Hi0.net
東芝シャープは駄目
家電は駄目
AI研究は遅れている
観光で食っていくしかない落ちぶれた国
道徳の教科書にまで観光立国政策で和菓子屋を入れ込むという守銭奴道徳
駄目だこりゃ

127 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 03:13:06.59 ID:uy8tlxKU0.net
首都圏在住だが、こっちでは白人も結構いるけど、中国人が非常に多い。中国語が飛び交っている。
昨夏広島に旅行したが、白人だらけなのには驚いた。路面電車に乗っている綺麗な女の子がこちらに微笑んできた。
原爆ドーム前ではヨーロッパから来たらしい老若男女の団体が記念撮影していた。
ああいう民度なら歓迎なんだがね。

128 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 03:18:36.71 ID:U2wppc3IO.net
中韓は来ないで欲しい

129 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 03:23:24.26 ID:kDzS0HOJ0.net
日本来て何すんだよ

130 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 03:48:57.96 ID:uy8tlxKU0.net
フランス映画「ヒロシマ、モナムール」に憧れて広島に行くヨーロッパ女子もいるんだろう。

131 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 03:56:50.30 ID:zQoNZBk00.net
アニメとベンディングマシーン見に来てるんだな

132 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:04:57.56 ID:UoHkP+6uO.net
地方 外国人来てるね

3000万人突破来年度

133 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:14:17.40 ID:PuIJ2lco0.net
山水画のような壮大な中国大陸の観光地の風景
上海の超高層ビル群
日本のショボい観光地なんか見て彼らは何が楽しいんだか
ネット通販の勢いが中国では凄いというしわざわざ日本に来る意味なんてないだろ

134 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:14:46.42 ID:dhjtd3nDO.net
金沢の兼六園も白人観光客だらけで驚いた
どこからこんなに来てるんだろう、と面食らった

135 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:29:08.10 ID:0NOM/mlI0.net
大阪だけど観光客が群がるようなとこには行かないから、別に気にならない。
京都なんてもう何十年も行ってないよ。

136 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:30:17.66 ID:nSF2S3oi0.net
平日の熊野古道は白人かじいさんばあさんハイカーしか歩いてなくて富士山と比べると全然混んでないからサイコ〜よ〜

137 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:36:08.20 ID:0NOM/mlI0.net
>>136
奈良高野山比叡山は、本当に日本文化が分かってる人が来ると思うからいいと思う。

138 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:39:04.29 ID:hQuXqsUT0.net
>>13
気持ち悪いハングルの標識なくしてほしいわ

139 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:41:04.84 ID:roIz3zhu0.net
>>39
それ、何の順位?
外国人観光客なら普通に考えて欧州とかの陸続きは有利だろ
日本はもっと下じゃないのか
>>133
中は人口が多いから割合で言うと日本に来てるのは僅かだよ
しかも渡航先は日本がトップではない

140 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:43:22.57 ID:592lFgZtO.net
公共施設等で英語と中国語の並記は判るが、
何故ハングル語を表記するかが理解出来ない

141 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:50:57.46 ID:AnVkkVHW0.net
白人様ホルホルしたいけど来てる大半は
アジア圏からばっかでネトウヨ意気消沈www

142 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 04:55:27.53 ID:mGC3oe9Q0.net
観光客なんてきたって免税されてるんだし、メリットない

143 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 08:13:00.72 ID:5wblvrxo0.net
浅草のガイジンの多さは異常。

144 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 09:59:15.77 ID:MCJzjZxD0.net
>>139
2015年の海外からの訪問客ランキングでは、日本は16位。
陸続きの人口の多い国が周辺にある国が優位だな。
車で数時間で行けるとか、日本で言えば東京から那須や箱根、大阪から伊勢や白浜へ
行くようなものだからな。

2016年は、16位のままか15位かだろ。
ただまあ、この統計は各国の自主申告というか、数字の出し方はいろいろなんだよな。
フランス基準でいうと、クルーを含むから日本は28年度は2700万人になるけどな。

訪問客8000万人を誇る観光大国フランスでも、陸路の訪問者が6割以上だからな。
国内移動でさえ航空機を使うアメリカでも、訪問者の4割以上が陸路だしな。

空路の訪問者は、多い国でも2000万人程度が多い。
仏英米伊トルコあたり。スペインだけが4400万以上と特出してるな。

145 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 10:00:36.85 ID:UBUQ4UzF0.net
帰国したのは何人?

146 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 10:08:18.50 ID:XPHrde4/0.net
きっと入った数と出た数に大きな差があるよw

147 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 10:32:01.74 ID:MCJzjZxD0.net
>>39
香港は、大陸から仕事も含めて大量の中国人が陸路でやってくる。
マレーシアは、陸路でやって来るシンガポーリアンが半分以上を占める。

ドイツが意外と少ないのは、隣にドイツがないことw
温かい地中海に面した海がないこと。
フランス人はドイツ人ほど外国に出かけない。
国内に地中海沿いの土地がたくさんあるから。
この点はスペインも同様だ。

フランスは、「陸続きの隣国」から5500万人も来ている。
アメリカだって、半分以上は「陸続きの隣国」であるカナダとメキシコから。
国は小さいが観光大国であるオーストリアも、半分はドイツ人。

ドイツ人と英国人は外国へ行く比率がものすごく高い。人口を越えてる。
多分オランダ含む北欧もそうなろうけど、僅かな夏に太陽を求めて温暖な地域に
行ってるのだろうな。
ドイツ人は英国には行かないし、英国人はドイツには行かない。

148 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 10:52:38.27 ID:WN0fN+090.net
>>29

日本の平均年収が600万だったことなど
一度もない、500万もない

おまえら底辺ゴミはいつもフカシすぎ

149 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 11:26:33.73 ID:DO4Ged8+0.net
関西国際空港の旅客数

2011年 1,386万人(国際線は1,011万人)

  ↓

2016年 2,523万人(国際線は1,876万人) 

150 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 11:41:36.23 ID:+FMhi+wf0.net
>>147
業界の方ですかな?
詳しいな
勉強になる

>>113
今年に入って10%以下の増加だし
それも入国の基準緩和してのことだから
流石に厳しい数字だと思うわ

今後更に人数を増やすには
日本が貧乏になるか途上国が発展するか
入国緩和を更にするかのどれかしか選択がない
別に突然日本が人気になったというほどでもない
広報や円安も限界がある

151 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 11:50:51.15 ID:MCJzjZxD0.net
>>113
4000万人は苦しいと思うけどなあ。
なんせ陸続きの隣国がないからな。
飛行機が今の二倍飛ぶ必要があるが、成田と羽田と関空と福岡千歳中部合わせても
そんな余力はないからな。

クルーズが昨年は200万くらいになったけど、博多は余力があるんだろうか?
鹿児島でさえ2日に一度入港してるからな。

152 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 12:25:45.28 ID:MCJzjZxD0.net
>>125
ほんの数年前には39位とかで600万人程度だったからな。
最も、その頃は半分はビジネス客。
普通にその辺を外国人観光客が歩いてるって、京都くらいしかなかった。
東京は出張族が大半だったからな。
こんなに増えたことに日本人自身が驚いているw

最も増加率が高いのは確かだろうな。
中韓がー、ビザ免除がーって喚くやつがいるけど、それは一部だよ。
欧米号はもちろん、香港も台湾もビザは関係なく増えている。
たとえ中国人観光客がゼロになったとしても、2000万人近い。

まあ、震災のおかげだよ。
世界中が日本のニュース一色になった。
略奪も起きず、律儀に配給を並んで待つ日本人の姿が世界中に流れた。
台湾は、WBCの時のお礼以降増加がさらに増えた。

フィリピンは、台風の支援のあとに増加が増えた。
スペインは、皇太子訪問以降増加が増えた。
ポーランドは、とうとう直行便が出るようになってさらに増えた。

観光は、殆どの国では隣国からが最も多い。
日本は隣国に先進国がなかったから、長らく低迷していた。
わずかに韓国と台湾が増えてきた程度だった。それ以外のアジアは、出稼ぎに
やって来る人のほうが多かったからな。

それが、中国含む近隣国が経済成長して、海外旅行に行けるようになったんだよ。
その矢先に大震災だった。
近隣国が豊かになったことを喜び、普通に迎えればいいと思う。
ただまあ、京都のような場所は、地元民は結構辛いだろけどな。

以前住んでた時は、海外の客よりも車で来る国内組のほうが迷惑だったわw

153 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 12:59:58.44 ID:9H1yC0wB0.net
>>128
来ないと訪日客が前年割れするよ
いいの?

154 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:08:59.49 ID:6+y18RTD0.net
>>153
いいよ
そもそもこんなチマチマした造りの国にこれ以上詰め込むとか地元民完全無視し過ぎ!
道狭いのにスーツケースガラガラ鬱陶しいねん
しかもあいつら御構い無しで道のど真ん中で相談始めるし
何があっても絶対道譲らないのもムカつく
出来れば数より質上げて欲しい

155 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 17:28:30.07 ID:g7If0KjB0.net
3月も(3月では)過去最高

【経済】3月の訪日外国人、9.8%増の220万5700人 3月として過去最高©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492599744/

156 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 17:28:52.42 ID:zZV+FIEy0.net
>>133
おいおい、そこら国とは比べ物にならないほど日本は見どころがある国だぞ?今まで外人に発見されてなかった所もSNSでどんどん開拓されてる
まあ中国様に比べたらそりゃ少ないが

157 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 17:30:25.13 ID:zZV+FIEy0.net
>>117
白人多いと世界的とか白人コンプ抱えすぎてすぎて引くわー

158 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 17:32:24.00 ID:Jz+U3hZY0.net
スーパー梅毒チャンコロといつまでも帰らない朝鮮ゴキブリばっかだろ・・・

159 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 17:43:45.90 ID:/eACvadx0.net
害人はもう来るなよ

160 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 17:57:00.82 ID:t+G47djT0.net
白人なんて100万人くらいやろ?

161 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 18:00:34.05 ID:t+G47djT0.net
>>151
神戸空港を中韓限定で国際空港にする計画が裏で進んでいる。

162 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 18:12:30.51 ID:gnC1K5Jz0.net
韓日関係と旅行は別? 訪日韓国人観光客が先月30%増 [4/20(木) ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000034-yonh-kr

 日本政府観光局は20日までに、3月の訪日観光客を前年同月比9.5%増の220万5700人と集計した。
3月としては過去最多となった。このうち韓国からの観光客は48万8400人で30.6%急増した。
国・地域別では中国(50万9000人、2.2%増)に次いで2番目に多かった。
円安が続いていることが後押ししたとみられる。

163 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 18:20:41.02 ID:uPuICt3K0.net
スウェーデンのテロで、
イギリス観光客が1人死んだ!

ざまあ!地獄に落ちろ!スウェーデン豚!

164 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 20:34:27.26 ID:ckFsuxyc0.net
渋谷のスクランブル交差点は外国人多いな
23時過ぎても集団で記念写真とってる

165 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 22:26:25.17 ID:tMTxiPX70.net
>>164
トンキンの観光名所あそこだけだからなw

166 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 22:32:48.64 ID:Z2jnE2nD0.net
がっかりスポットだろ、あそこは。

トリップアドバイザーなんかでも20位以内にも入ってない。

167 :名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 22:36:06.53 ID:Z2jnE2nD0.net
東京の三大がっかりスポット
秋葉原、六本木、渋谷

俺的にいいなと思う三大スポット
明治神宮、皇居周辺(丸の内、大手町含む)、新宿御苑

東京は結構緑が多い。

168 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 09:02:41.82 ID:KfR4Metk0.net
東京の旅行ガイドブックのメインの写真は、いまも東京タワーと浅草寺 w

圧倒的に、非フォトジェニックな都市。

169 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 09:03:36.34 ID:VDxjs0Hs0.net
いいよ来なくて。

170 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 09:12:45.69 ID:M7NF74sh0.net
プー太郎は呑気だな
いまだに中韓来るなとか
何様と思っているんだ

171 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 09:32:48.99 ID:9udqL8ha0.net
東京なら浅草・六本木、大阪ならミナミの道頓堀、もちろん京都もそうだけど、
外国人がいるべくしている場所に外国人だらけだというならそれほどは驚かない。
しかし、軽井沢や那覇が外国人に埋め尽くされているのは想像を絶する。
昔から有名な日本の避暑地で、エメラルドグリーンの海岸で、聞こえてくるのは中国語ばかり。ありえません!

172 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 10:51:52.37 ID:OY6lI6CB0.net
実は軽井沢は昔、外国人(西洋人ら)が良い場所を見付けて避暑地にしたんだよ
昔からの宿場町であったけど、現在の様に開けたのは人工的に開発されたから
元々は野原だったらしく、外国人が避暑地にしてて、その後日本人が開発を始めたらしい
昔の外国人は日本各地の眺めの良い所を見付けては邸宅や教会を建ててるでしょ 長崎、神戸、横浜ほか各地

日光なんかも外国人の避暑地としても賑わった過去がある
勿論、最初は日本人が観光・温泉地として利用していた所が殆どだけどね

中華街、古い洋館なんかが有って、彼らとの相乗効果のある所も少なく無い
逆に日本人が海外に住み、日本人街を形成して賑わった所もある

最近ではニセコ、白馬、妙高、野沢なんかも外国人との相乗効果だと思う
如何せん日本人のスキー人口、観光客が減って厳しくなった

ワイキキ、ゴールドコースト、ドバイなんかも開発される前は、何も無い様な荒れ地だったのは興味深い
広大な土地を開発できる国なら訪問者を特定の開発地に収容できるけど、日本や欧州なんかは、殆どが元からの市街地が観光地化してるからキャパに限界も出てくる

こんなに毎年数百万人単位で急激に増えるのは特殊ではあるね

173 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 15:34:16.56 ID:V10LVzq70.net
今から30年前つまり1987年頃、たとえばハワイなんか日本人だらけで、あるワイキキのショッピングセンターで
皮肉なオチじゃなくて、「ここはドルが使えるんですか?」という旅行客が実際にいたいう都市伝説もあるほど。
香港なんかも同じで、ネイザン通りを歩くあまりの日本人の多さに驚きを超えた違和感をも感じたらしい。

つまりだ。いま日本のあちこちで、中国人だらけでウザイという声があるけど、30年前は我々日本人がそうだった。

174 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 15:42:28.44 ID:Hb/Nk6L50.net
>>173
それとは全く事情が異なる

つまり、今、日本に来ている中国人で「ここは円が使えるんですか?」と聞いてくる中国人は一人もいないってこと

175 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 16:03:13.65 ID:O9Ylulfh0.net
タイとかマレーシアあたりの人はニコニコして「感動、ニッポン」てな顔してる
中国人の不機嫌そうな、隙あれば盗んでやろうみたいな不審な素振りは嫌だ
韓国のおばちゃんは礼儀正しい。若者は気取ってる

176 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 16:11:30.39 ID:pocQYrg00.net
こんな汚くて英語が通じなくて陰険な連中しか居ない国のどこが良いんだ

177 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 16:14:54.74 ID:V6jetUer0.net
円安だからな

178 :名無しさん@1周年:2017/04/22(土) 16:19:48.50 ID:O9Ylulfh0.net
外国人のための標識
英語が世界の公用語
世界で1番多いのが中国人
だから英語と漢字は分かる。なんでハングルが?
岡山なんて道路標識で「岡山空港」ってハングルあった
漢字も英語も読めない韓国人にレンタカーを貸すな
airportって簡単な英語やローマ字地名読めなくて外国で運転するって意味分からん

179 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:32:35.60 ID:N+oYNT8h0.net
大半が中韓

180 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 06:35:19.31 ID:p+Liq4gZ0.net
外国人観光客っても
そのうち7割はおまえらの嫌いな東亜から来る連中

181 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 07:25:30.44 ID:fFnkdHat0.net
>>109
え、劇団員にインタビューしてるのバレてるじゃんw

総レス数 184
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200