2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医学】セロトニンとうつ病との関係を調べた研究結果が的外れであった可能性

1 :ニライカナイφ ★:2017/04/18(火) 00:48:50.00 ID:CAP_USER9.net
数十人の国際的に著名な研究者たちが関わるメタアナリシスにより、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。
科学者たちはこれまで長年にわたって、ストレスにさらされた人の脳内で「セロトニン」に関連する遺伝子がうつ病にどのような影響を及ぼすのかを研究してきました。
「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」と呼ばれる抗うつ薬が臨床的にうつ病患者の症状をかなりの割合で和らげることからも、多くの科学者たちが「セロトニンに影響を及ぼす遺伝子の違いがうつ病の発症リスクと関連している可能性が高い」と考えていました。

実際、「2003年に公開された著名な研究論文」では、遺伝子変異を持つ個体は生活上のストレスにさらされた時にうつ病を発症する可能性がより高い、と記しています。
この2003年の研究以降の十数年の間に多くの科学者たちがセロトニン・遺伝子・ストレスについての研究を行ってきたことから、ワシントン大学医学部の研究者たちは過去10年分あまりの調査データをメタアナリシスしたところ、セロトニン遺伝子・うつ病・ストレスという3つの要素の間に明確な関連性は見つけられなかったそうです。

「研究結果が間違っているかもしれない」ということはよくあることで、実際、オープンアクセスの科学雑誌PLOS ONE上で近年公開された研究の半分は再現可能もしくは実証したり時間をかけて証明されたりしたものではないとのこと。
間違いを指摘される形となった2003年に公開された論文は、これまでに4000回以上にわたって同分野の研究論文上で引用されており、同研究論文を引用した「セロトニン遺伝子」「ストレスのかかる生活習慣」「うつ病リスクとの関連性」といったテーマの論文は100件以上発表されています。

今回のメタアナリシスの結果をまとめた論文はJournal of Molecular Psychiatry上で公開されています。
研究グループを率いたのは医学と生物統計学の助教授であるロバート・C・カルバーハウス氏で、「我々の目標は、セロトニン遺伝子とうつ病に関するデータをすべて集め、内容を見直すことでした」「我々はすべてのデータで同じ統計分析を行って結果を組み合わせたあと、セロトニン遺伝子はうつ病が引き起こすストレス変化に影響を及ぼさないことを確認しました」としています。

これまで、同分野の研究では遺伝子変異を持つ患者はストレスを受けるとうつ病を発症する可能性が高いと言われてきました。
メタアナリシスに携わった医学博士のラウラ・ジーン・ビェルト氏は「セロトニン遺伝子の変異により『ストレスを受けたときにうつ病に陥りやすくなる』という考えは、これまでとても合理的な仮説であった」と語っています。

ただし、今回の研究結果は、これまで考えられてきたような「特定の遺伝子がうつ病と関連している」ということを否定していますが、「ストレスがうつ病に関連していること」および、「遺伝学がうつ病に関連していること」はメタアナリシスの結果からも明らかだそうです。
なお、カルバーハウス氏とビェルト氏は、特定のセロトニン遺伝子がうつ病の潜在的危険因子から除外されたことで、研究者はうつ病発症に影響を与える可能性のある他の遺伝子や環境に焦点を当てることができるようになると述べています。

http://gigazine.net/news/20170417-genetic-link-stress-depression/

850 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:10:23.45 ID:nGuAAnoZ0.net
♪セロトニンの働きでお口の中がさわやかで〜す
♪緑の歯磨きニューグリーンセロトニン

851 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:10:36.24 ID:sORKm4ZQ0.net
うんこ美味い{^¬^}

852 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:10:45.90 ID:m1D2qHFv0.net
>>842
ネズミな

853 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:13:02.03 ID:JwDHqXB50.net
じゃあ俺がレキソタン5mm錠飲んで良い夢見られて落ち着いて暮らせるのはなんなんや

854 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:14:14.64 ID:zgAI3f5X0.net
>>847
医者の本質は国家公認の麻薬の売人

元々人間性が低劣な人間が医者になるのか医者になると低劣になるのかは知らんが
連中は自分たちの治療が何の効果もないどころか患者を苦しめていることを
知っていながら平然と危険な薬を処方し続けてるよね

855 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:14:41.86 ID:0tbxhRt10.net
>>853
レキソタンはベンゾジアゼピン系でセロトニンは関係ない

856 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:15:30.20 ID:IPjchUOd0.net
じゃ、それで良くなった人間は全部プラセボ効果ってやつか

857 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:17:00.68 ID:0tbxhRt10.net
>>847
今はほとんど院外処方で、薬価差益で儲けてた時代とは違うぞ

858 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:17:07.09 ID:ngYbGviD0.net
>>833
喫煙者はバカでルーズで欲望を制御できないタイプだから鬱にはならん罠

859 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:17:35.34 ID:PBaO3Yoa0.net
人間は、急激に変化した生活環境に対して、その環境に適応した認知能力の正しい使い方をまだ理解できていない。
正しい脳の使い方が追い付いていない。
脳の進化がまだ追い付いていない。
だから鬱になる。
少子化問題も原因はこれ。
その他にも関連することはたくさんある。

この分野ってとても面白い。
俺は何年も毎日この問題に取り組んでる。

860 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:17:35.37 ID:m1D2qHFv0.net
>>856
それでよくなったってなんだよ・・・
これは薬ではなく、遺伝子の話だぞ
「お、遺伝子変えてみたらよくなったな」
こんなのねーよ

861 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:17:37.17 ID:t9st1RYC0.net
チョコのプロビタミンは?

862 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:18:12.30 ID:2StUYJs40.net
そうすると、これまでの抗うつ剤は
すべてインチキだった、ということ?
抗うつ剤は脳内のセロトニンの取り込みを阻害する、
という機能 のはずたからな

863 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:18:45.32 ID:m1D2qHFv0.net
>>862
そうするとって何だよ
先ずは記事を読むと、から始めよう

864 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:18:55.88 ID:IPjchUOd0.net
>>860
記事なんて読まねえから
スレタイで十分だろアホ

865 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:19:08.94 ID:P+U30OYL0.net
>>842
血圧きゅっとなるでしょ、吸い込んだとき
それに脳内の報酬物質がニコチンでしょ?
しゃきっとなってもおかしくない
断煙したが集中力が30分持たなくなっていて
資格試験でも即タバコの場所に行ってた

866 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:20:26.77 ID:IPjchUOd0.net
ちなみにドイツではセントジョーンズワートによる治療が主流のようである

867 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:22:59.10 ID:m/DJ4bHK0.net
わしがうつ病になったのは、こいつらのせいだったか?

868 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:25:06.77 ID:fwqyv7eE0.net
>>862
セロトニン遺伝子のs型が多いのって日本人だからな
外人よりはるかに不安になりやすい、神経質、
内向的なのは遺伝子レベルでそうだったと言われてたけど
あまり関係がないとわかっただけ
海外もうつ病患者不安障害患者ばっかだから

869 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:25:31.34 ID:tjDw30E50.net
知らんよ。
米国の高等裁判官がハドソン川で自殺したのもウツ病ってやつかい。
https://www.theguardian.com/us-news/2017/apr/13/united-states-first-female-muslim-judge-found-dead-in-new-york

870 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:26:04.57 ID:P+U30OYL0.net
>>854
医者は他人の家族の事情にまで入れないし
商売にならないくらいリスクを負えない
悪徳な医師とか少数で、患者も積極的に話しかければいい

871 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:26:44.59 ID:rfogec/q0.net
結局、

大日本帝国式に、


「うつ病はあまえ」


ってことにされそうだなw

872 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:27:22.36 ID:8sqTfHGZ0.net
基本的にうつ病の薬は打率3割でプラセボとほぼ変わらず、薬を色々工夫しても薬剤反応性は5割程度といわれてた

873 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:27:34.36 ID:a7wYwVCx0.net
やっぱ筋トレだな

874 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:27:36.56 ID:pQW1IZcO0.net
鬱で数年、ほぼ寝たきりトイレもお風呂も億劫って生活を送ったけど
片目の手術したら一瞬で治った。
鬱になる数年前から片方の目だけ眼ケン下垂(まぶたが垂れ下がる病気)だったんだよね。

術後の変化に驚いて調べたら、その手術でまぶたの筋を触って、逆に鬱になった人のブログが出てきて
目(周辺含め)と精神って大きく関係しているんだと思ったわ。

875 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:28:11.73 ID:PBaO3Yoa0.net
>>871
それで脱落する人間もいるけど、浮き上がる人間のほうが多いだろうね。

876 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:28:32.10 ID:yeAbMdpC0.net
SSRIが効かずに
逆に攻撃性が高まったりウツが悪化したりする人がかなりの割合でいる、
って時点でセロトニンの論理がおかしい事に気づけないのか

877 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:28:40.91 ID:hf6vk+v20.net
鬱じゃない俺が抗うつ剤飲んだら
3日ぐらい動けなくなった。
抗うつ剤ヤバ過ぎ

878 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:29:25.13 ID:wo1fFeRx0.net
>>865
これ。
http://www.nature.com/nm/journal/v23/n3/full/nm.4274.html

879 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:29:45.12 ID:fwqyv7eE0.net
>>856
プラセボと余り変わらない
あと運動も否定されてたな
セロトニン濃度上げれば良くなるという精神科医でもない有田秀穂の
著書が何冊も上梓されてたが、あれがSSRIブーム始まったときから
嘘ってわかってたのに日本で無批判に伝播されすぎた

880 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:29:52.86 ID:xn2B5naA0.net
血液でうつかどうか調べる検査は実用化したのか?

881 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:29:53.91 ID:xHg4kGCK0.net
>>870
この家庭の事情ってのが厄介よな
環境的に高ストレスなのに薬とかカウンセリングだけとか土台無理なんだよ
もっと包摂的な対応が必要なんだが、現状ではなあ

882 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:30:22.34 ID:tf1YDIUl0.net
>>877
おいらの飲んでる薬普通の人が飲んだら3日寝続けるってさ
飲んだおまえがバカ

883 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:30:29.49 ID:+1VpLZqn0.net
SSRIは効くんだろ?
じゃもう水道水に混入でもしとけばみんなハッピーじゃんそれでよくね?

884 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:30:46.66 ID:YgXwCXo40.net
鬱病にも色々あると思うけど、理由なき漠然とした絶望みたいなのは本当に鬱病なんだと思う

生きる意味がわからない系のやつは自称鬱というか、
自分の事ばっか考えてるからそういう思考になるんだろうなという感じ

自分が特別な存在という前提があるから生きる意味を求める
生きる意味なんか最初からない

885 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:31:19.93 ID:GYFltDeb0.net
セロトニンが原因であることはかわらないかんじ

886 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:31:21.43 ID:S8UbA3JU0.net
>>880
まだだね

887 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:31:32.77 ID:P+U30OYL0.net
>>876
単純な脳内物質一つでわれわれの精神が制御されている
という方が無理筋じゃないか?

888 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:32:08.66 ID:hf6vk+v20.net
>>882
確かに眠たくて仕方なかった。
あと自分の意思で身体が動かなくなって驚いたわ。

889 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:32:09.66 ID:tf1YDIUl0.net
>>830
タバコは鬱予防になるって考えあるよ
百害あって一利なしはウソ

890 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:32:48.50 ID:xn2B5naA0.net
>>886
いつまで待たせるんだろうな〜
聞いたのだいぶ前なのにさ〜

891 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:33:08.67 ID:8sqTfHGZ0.net
>>887
バランスが大事で、何と何のバランスが大事なのか未だわかってない感じ?

892 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:33:27.98 ID:IPjchUOd0.net
俺の身近な人間も重度の鬱になって入院して、
他にも併発したのでいろんな薬を処方されてたようで、
その中に元々はてんかん薬のクロナゼパムがあり、
余ったという事で結構大量に貰ったが、一般人が飲んでもかなり自覚できるほどの抗不安薬である
緊張しなくなるので、そのような場で使える

893 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:34:06.87 ID:GYFltDeb0.net
よく読めセロトニンの伝達不足が鬱をもたらしてるのは確かだけど
その伝達不足に遺伝的関係がないっていう話

この記事を元にSSRIは効かないって医者に言ったら迷惑な患者扱いされるぞ

894 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:34:37.51 ID:fwqyv7eE0.net
>>880
有田秀穂は血中のセロトニン代謝物でセロトニン濃度を調べていたが
セロトニンはほとんど腸内にあるし腸の過敏反応を引き起こしている
脳内のセロトニン濃度とは全然関係ない

895 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:35:38.74 ID:S8UbA3JU0.net
>>890
その代わりfMRIによる診断が先に普及するかもな

896 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:35:59.51 ID:GYFltDeb0.net
>>894
関係ないわけないだろwww
じゃあなんでSSRIが効くんだよ

897 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:38:06.57 ID:fwqyv7eE0.net
>>892
クロナゼパムはてんかん薬だが自殺念慮和らげたり
抗不安、緊張によく効くし半減期長いので依存症にもなりにくいなかなかいい薬っすな

898 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:38:41.78 ID:FGTI/Cq70.net
>>3
くそ

899 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:39:05.66 ID:9KdwHEvg0.net
>>875

でも実際は、精神病者を税金突っ込んで雇わせてるだろ。

900 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:40:05.15 ID:FGTI/Cq70.net
やっぱりか、なんかそんな気がしたんだよな。
自分はSSRI飲んでるけど

901 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:40:09.91 ID:IPjchUOd0.net
>>897
かなり眠くなるが、素人目にも良い薬だと思う

902 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:40:17.20 ID:9KdwHEvg0.net
>>892
それ違法だからな。

903 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:40:19.66 ID:+uDKoEPY0.net
しかしほんま脳に関係する病気の研究は進まんな。
やっぱ実験しにくいのが原因なんやろか。

904 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:41:00.56 ID:+uDKoEPY0.net
俺は睡眠障害なんだけどなおる気配すらない。

905 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:42:11.50 ID:a3Gbr4fF0.net
>>219
躁鬱なら遺伝、鬱なら環境
躁鬱でなく鬱だというなら、
母親から伝わったというよりも母親の鬱に引きずられと鬱になったんでしょ

906 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:42:15.01 ID:m1D2qHFv0.net
脳と腸はブラックボックス気味だからなぁ
実験以前に、見るのも難しいという
fMRIとかっても色々あれだし

907 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:42:17.14 ID:wo1fFeRx0.net
結局は、簡単に思考停止して誰かに何もかもおっ被せる連中と、出来得る限り何とかしようと努力する人間との認知的不協和がもたらした問題に過ぎない。
多文化共生、個性重視した結果、公共の福祉を損なう自由まで強制してもお咎め無し。
そりゃ楽な奴は楽だろうけど、その足元には廃人の屍が累々と横たわってる。
霞ヶ関の上の方から反社勢力のチンピラに至るまでこんな感じだし、問題解決なんて本気で考えてる極少数は、それこそ鬱になって潰れて行くんじゃないかなぁ。

908 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:43:50.19 ID:xn2B5naA0.net
>>894
なんだか医者もよくわかってないんだな
安くて早くて高い精度の検査方法開発してほしいわ

>>895
新しい方法開発中なのか

909 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:44:40.67 ID:PBaO3Yoa0.net
>>899
福祉というのは、本来淘汰されるべき個体を生かすという生命の摂理に逆らう行為と見ることもできる。
あくまでひとつの視点としてね。
今の社会でこんなこと言えば袋叩きにあいますからね。

910 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:45:42.00 ID:P+U30OYL0.net
>>896
急性期を抑えて脳を鎮める、メジャートランキナイザーというのは脳に強く作用する
その後の回復過程をうまくいけば後遺症ものこりにくい、使わないと苦しい
家庭や周囲の環境がのちのち回復に大きいと思う

911 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:45:50.85 ID:a3Gbr4fF0.net
>>250
そういう奴は身内が鬱になっても
同じ事を言えるのかな

912 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:46:00.27 ID:fwqyv7eE0.net
>>896
なんで効くのかは当時から受容体が変化するからだった
セロトニン増えると受け取る側の数は減るってこと
ホメオスタシスによる効果
耐性付いた状態が効いてるといってるようなもん

913 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:46:34.90 ID:qZh3L8dD0.net
全世界の人間みんな鬱になればええねん
マイナス思考デフォで んじゃ世界は平和や

914 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:46:39.52 ID:txvZ4DrZO.net
>>908
医学は科学じゃないそうだからな
経験則と総当たりの寄せ集め

915 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:46:40.58 ID:LrJyrJVj0.net
まあ、理系だの科学だのってのは所詮こんなもの。

所詮ヒトがやってるんだから

916 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:47:43.64 ID:dAcQZMWV0.net
向精神薬は100人に1人の割合で副作用により
イライラして興奮して攻撃性が増すんだよ
無理に投薬するより断薬するべきだ
ドーパミンの分泌量が増えるのか
セロトニンの分泌量が減るのか
どちらかでしょう

917 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:47:50.69 ID:S8UbA3JU0.net
>>909
それこそポリティカルコレクトネスやリベラル疲れに直結する話だよな

今は全てを救おうとして、無理がきてる感じ
かといって取捨選択すればナチスだしなあ

918 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:47:54.94 ID:BBnJ18qg0.net
>>909
その辺のジンケンルールは、今変えようとしているところ。

トランプに反対するやつは、袋叩きをする側な。

919 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:48:08.45 ID:GYFltDeb0.net
このニュースで誤解しまくる奴めっちゃ増えんだろうなあ

920 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:48:38.06 ID:m1D2qHFv0.net
腸内セロトニンと脳内セロトニンの関係仮説はこんなとこ
・全くない(血液脳関門でセロトニンは脳に入れないので)
・複雑なメカニズムにより何かしらの関係がある(前駆体どうの)
・腸内でセロトニンが作られると、神経が刺激され脳でも増える
何が正しいかは不明

ただし、腸内でセロトニン増えればそれが脳に行くみたいな考えが間違ってるのは確定

921 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:49:06.80 ID:PBaO3Yoa0.net
>>915
精神に関する領域は、未だ人間はほとんど何も知らないのと同じ。
そもそも科学で解明しようという試みが無理なのかもね。

人は自分の目を自分で見ることはできない。
鏡で見ても、ビデオで撮影して見ても、それは本物の自分の目を見ている訳ではない。

922 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:51:42.16 ID:a3Gbr4fF0.net
>>306
躁鬱の可能性

923 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:52:10.39 ID:TKiY8ecN0.net
薬は利権がでかすぎるんだよ

924 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:52:11.90 ID:7/ha++pt0.net
>>921
ヒトが「知っている」としても、使い方を間違う。

科学的法則が正しくとも、誤って認識された事実を正しい法則に当て嵌めてもなんの意味もない。

925 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:52:15.40 ID:S8UbA3JU0.net
>>921
まあそれでもここ100年でだいぶ進んだんだよ、これでもね
カンデルの教科書でも読めばそれが分かる

勿論、大部分が未解明なのは同意

926 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:52:39.99 ID:W6XX+onm0.net
抗鬱剤は痛み止めなんだから、飲んで麻痺させながら辛い環境に居続けたら悪化するのは当たり前。怪我を痛み止めで抑えて運動するのと一緒。
あくまで環境から逃げる時間的猶予を得る為のものと考えないと

927 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:53:44.20 ID:V8B6HxdN0.net
>>9
ほんこれな

928 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:54:23.59 ID:CcyO6YGu0.net
>>3
ちゃんと逆の意味と分かって言葉を置きに来た人。
根はいい人だよ。

929 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:54:34.05 ID:P+U30OYL0.net
>>891
個性ってそのバランスで
ロボトミーとか言われるのは
精神薬漬けにされるのはそういうことで
性格が薬に支配されている状態で普通じゃないのね

930 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:55:05.54 ID:0Lbvt8z+0.net
やっぱり思ったとおりだ

931 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:55:50.18 ID:VcRo7eXr0.net
鬱と禿の相関

932 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:56:00.01 ID:IAIFye+g0.net
学者がお金もらうための論文のための論文なんてこんなものだろ

933 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:56:30.85 ID:gVaIbRyw0.net
>>664
バカ真面目、バカ正直がうつ病になりやすいと思う

934 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:56:30.99 ID:muOKhc8I0.net
バナナ食ってりゃ大丈夫
🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌
🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🌽🍌🍌🍌
🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌
🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌🍌

935 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:56:36.34 ID:/KQaLng30.net
>>1
早い話が「気持ちの問題」だっつーに!

ってことか?

936 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:56:41.57 ID:QVH+G5UG0.net
全ての外部情報を認知、判断してるのは自分自身だぜ。いつになったら己が己を
病気にしてる事に気づくんだ?

937 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:57:55.27 ID:CfT9eMkF0.net
で、厚労省が利権のためにでっちあげた、心理学の国家資格とどういう関係になるんだ?w

938 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:58:33.45 ID:VcRo7eXr0.net
ベンザブロック最強

939 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:58:38.04 ID:T9/CILMq0.net
清原、ASKAみてると覚醒剤で糖質になるんだよ

940 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:58:54.52 ID:LEvPRvHG0.net
結局製薬会社が儲けるためにこれは効くあれは効かない
昔の研究は間違っていました、実はこの薬が効くんですとやってるだけ

941 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:58:55.99 ID:EnjbKmOj0.net
散々儲けておいて……
そりゃあないよ!!!!

942 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 05:59:45.32 ID:Ifpg+cXT0.net
>>3
人間は弱いよ

どんな人間でも鬱にさせる事は可能

943 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:03:18.72 ID:ioIPIIz+0.net
パニック障害になったが結局荒療治で苦手なところに無理やり行って
脳に慣れさせるのが一番効くと思った。薬とか運動とか食事とか関係ないかも

944 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:03:30.15 ID:haDXSH610.net
セロトニン遺伝子とやらはセロトニンの分泌に影響を及ぼさないの?
影響があるなら因果関係はあるだろうし影響がないならセロトニン遺伝子って何で呼ばれてるの?

945 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:04:40.19 ID:blESslsn0.net
病んでる人は思考自体が病んでるからそんな人の意見を聞いても参考にならんよ

946 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:06:02.35 ID:0Lbvt8z+0.net
新薬って高いからな
早めに気が付いてよかったよ

947 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:06:44.77 ID:pSthnueD0.net
>>48
そう思うね
医者にPMSや更年期障害とうつ病の境界を見定めるのは難しいと言われたわ
とりあえずSSRI飲んでるけどピルとどっちが効いてるのかわからない

948 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:07:57.83 ID:VcRo7eXr0.net
ベンザブロックが鬱特効薬なんだから、鬱患者に飲ませて
どの成分が有効に働いてるか詳細に調べるべき。

気分が爽快になって凄い前向きになる。別人格になるよ。
後遺症まったくなし。ソース俺。

949 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:08:27.63 ID:S8UbA3JU0.net
>>944
セロトニンの作用には、セロトニンそのもの、その受容体、その生成酵素、分解酵素、更には輸送体

これら全てにそれぞれ遺伝子があり、且つそれぞれにバリエーションがある
だから単一遺伝子が危険因子にはならないってことだね
複合的なのさ

950 :名無しさん@1周年:2017/04/18(火) 06:08:48.93 ID:+Vnl+wFQ0.net
>>945
医師が病んでるという

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★