2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】悲劇の戦闘機「疾風」、初の詳細調査 現存する疾風は世界に1機だけ

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/04/16(日) 09:07:03.09 ID:CAP_USER9.net
鹿児島県南九州市知覧町の知覧特攻平和会館が所蔵・展示する旧陸軍の戦闘機・疾風(はやて)について、
同館が初めての詳細調査に取り組んでいる。

現存する疾風は世界に1機だけといい、同館は「調査を通じ、当時の航空技術や開発に関わった人々の思い
などを明らかにしたい」としている。

同館などによると、疾風は、中島飛行機が開発し、太平洋戦争末期に約3500機が生産された。
時速は当時の日本の戦闘機としては最高クラスとなる620キロで、当時の技術を結集した名機。
本土防空で活躍したほか、特攻にも118機が使われた。知覧にあった特攻基地にも駐留した歴史があるという。

同館に展示する機体は、戦争末期にフィリピンで米軍に接収されたもので、1973年に日本のコレクターが購入して“里帰り”した。
その後は、京都市の美術館などを経て、95年に知覧特攻平和会館が買い取り、97年3月から専用展示室で公開している。

初の詳細調査は、2017年が同館の開館30周年に当たることなどから実施した。
機体の痕跡から、来歴や特徴を調べるのが狙いで、今年1月から、エンジンの覆いに刻印された製造番号などを確認してきた。
オリジナルの機器が多く残り、当時の塗装も分かる可能性があるという。
一方で、金属の腐食や塗装の剥がれといった、保存・展示を続けるうえでの課題も出てきた。

今後は、継続して機体の調査をするとともに、米国の公文書などにもあたり、軌跡をたどっていく。
同館の専門員、八巻聡さん(40)は「疾風は戦時における最高峰の技術の結晶。
一つの機体の軌跡を詳しくたどって時代背景、技術の創意工夫を解き明かすることで、
日本の歴史も見えてくるのではないか」などと話している。

同館では、「明らかになる疾風の全容」と題して、
これまでの調査結果を、映像やパネルで紹介する企画展を開催している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00000049-mai-soci

覆いが外され、「奇跡」と評されたエンジンが見える疾風。現在は、覆いが戻されている=知覧特攻平和会館提供
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170415-00000049-mai-000-7-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:07:30.54 ID:5OrtNVu10.net
湿布

3 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:08:02.03 ID:RPYx/iOt0.net
し、疾風伝説
と、特攻の拓…

4 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:09:30.87 ID:L+zjZIjv0.net
アメリカの博物館で保存してもらっていたほうが幸せだった機体
今からでもアメリカに返還しろよ

5 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:09:54.97 ID:ZbkwQEq80.net
飛べる状態で外人に寄付してもらったのに管理がいい加減で飛べなくなったやつだっけか

6 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:11:27.72 ID:tHNcrvvm0.net
知らんがな
はよ北朝鮮に雨霰の如くミサイル落とせ

7 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:11:29.02 ID:HCU6gruiO.net
「悲劇」ってどこが?

8 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:13:06.36 ID:hSOQmJVZ0.net
アメリカで飛ぶように復元したのに
日本でボロボロにしたのに

悲劇もないもんだ(´・ω・`)

9 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:13:25.80 ID:UrAbFt7h0.net
疾風のごとく

10 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:13:53.17 ID:dHnRhx0Y0.net
紫電改を作る手間暇かけるよりもコレを使い回したほうがよかっただろうに

11 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:14:32.85 ID:0xmmlF5S0.net
ばらして組み立てられる技が残ってるなら
レストアじゃなくて新造してほしいな、特にエンジン。

12 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:14:46.24 ID:/+VmyWbp0.net
疾風のように現れて〜

13 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:14:56.03 ID:y3NSkak50.net
同じく知覧に置いてあった三式戦は川崎の有志によって丁寧にレストアされた。四式戦もこれを機に、出来ればフライアブルな状態までレストアしてほしい。

14 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:15:48.65 ID:ghPo+O0A0.net
紫電改と疾風だったら、どっちが性能的に上だったのだろう?
決戦機とまで謳っていのだからやっぱ疾風かな?

15 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:16:59.46 ID:fgBsQ8Ty0.net
スミソニアン博物館に寄贈しろ

16 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:18:34.59 ID:TDuu0/VG0.net
>>5
>>8
マニアに部品盗まれたのよ。簡単に外せる部品は外して展示してたのに、外しにくい取付部分を破壊して強引に取り外して持ち去られた
保存されてる鉄道車両なんかではよくあることだけど、自衛隊展示機はあまり被害がないから油断したのはあるだろうね

17 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:19:25.15 ID:hSOQmJVZ0.net
飛燕は剣なんかキチンと復元して日本に返したら
日本航空協会が主翼を切断するような国だぞ(´・ω・`)

18 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:19:33.73 ID:Rf3lOP5DO.net
奇跡の稼働率の低さを誇る「誉」

19 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:19:45.66 ID:zToT0KJE0.net
日本へ持ち帰るために翼ぶった切りにした奴?

20 :転載OK:2017/04/16(日) 09:19:57.69 ID:Y8yildt70.net
北朝鮮情勢は全部周辺国によるやらせ
下のサイトの上から順に読み進めていくと見え見えの謀略だとわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth


トランプの今さらの北朝鮮派兵とパククネの北朝鮮軍接触ニュースはその謀略をごまかすための謀略
そもそも右翼トランプの当選からして謀略
あんなキチガイが大統領になれるわけないだろ

それと上のサイトの中の【北の核実験の核実験に関する情報操作】読んでみ
北朝鮮の核実験を非難しているアメリカ自身も最近まで核実験してるから
そしてその事実を報道しない日本のマスコミ

北朝鮮ニュースはインチキで塗り固められている

合わせてロシアのスパイ事件に関する記事も読んで これも見え見えの謀略事件
世界情勢のインチキっぷりがわかる

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/russiaoftruth

2

21 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:21:09.46 ID:pJR0WN+Q0.net
プロが乗ったフランクと戦う奴は馬鹿

22 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:21:59.44 ID:Fj2xm98K0.net
もともと飛行できた機体を
日本に寄贈したらゴミにされたって話だろ

嵐山にあったときに計器とかいろいろパクられてた気がする

23 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:22:53.46 ID:ZX0pDBvv0.net
>>3
陸軍は訓読み
海軍が音読み

24 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:23:08.63 ID:idQ+03s00.net
厚木基地に埋まってら

25 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:23:30.84 ID:zczVvxJ70.net
ここは地の果て流されて俺

26 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:23:39.41 ID:ykcJBjoV0.net
オイルと燃料をアメリカ製にしたらプロペラ機最強だったらしいな

27 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:23:46.65 ID:ZX0pDBvv0.net
疾風よりヤッパ
四式戦の方が響きが良い

28 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:23:56.44 ID:57iZTuWl0.net
次の報酬ですか?

29 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:24:30.80 ID:IAwzI77c0.net
2式大艇も飛べなくさせられたね〜、維持するんだったらアメリカ人に
引き取ってもらうのが一番かな〜

30 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:24:32.48 ID:cUmfwOpo0.net
>>25
悔しいです!!

31 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:24:43.72 ID:/yzWoHms0.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山  まんこ屋飯山町
大 町  役場に呼ばれて遊んで捨てられた同級生の女の子かわいそー
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html?all
 http://008.shanbara.jp/aniki/view/19191.jpg
http://008.shanbara.jp/panchira/view/up097424.jpg
(旧作)((清水大敬)高松の奥さま裏ビデオ無修正etc
大西 秀人と地方創生県民ちんぽ祭り

32 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:25:04.71 ID:TDuu0/VG0.net
>>14
紫電改は超が付くくらいの過大評価。松山航空戦なんて米側記録だと空戦被撃墜は数機しかない
そもそも初期不良などでまともに飛ばないのが圧倒的多数で松山基地の滑走路脇に故障機体が大量に放置されてる状態だった
疾風は奮戦したけど少数機を分散配備したので実力を発揮できなかった。ロボットアニメなんかでよくある隊長だけ新型みたいなもん

33 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:25:33.94 ID:suD5P5sMO.net
疾風って擬人化されてる?

34 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:25:57.80 ID:ZW6KKRKz0.net
さすが日本人だな
民度が高い
ホルホル〜

35 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:27:09.85 ID:ZU1WC6l80.net
>>1
ちゃんと動態保存しろよ

36 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:27:30.03 ID:0k4qMdbtO.net
腕に覚えのあるベテランなら紫電改、未熟パイロットでも整備が充分なら戦えた疾風
だが海軍機と陸軍機で運用がバラバラ
更に両機の難点は排気タービンを装備してないから高高度で飛来するB29を迎撃できなかった点

37 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:27:30.59 ID:pb30rtuw0.net
>>32
紫電もそうだけど海軍機って
全体的に過大評価だよな

38 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:27:42.39 ID:TDuu0/VG0.net
紫電改が過大評価だったのがよくわかるのが米側での扱い。なんとコードネームすら設定されてない
「ジョージ」は紫電のことで、紫電改に関しては零戦や隼と誤認されてた。要はその程度の機体

39 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:28:56.14 ID:cPvPtepK0.net
安倍晋三が大戦機全機を飛行可能なまでに復元する、と言うならばアンチ安倍晋三の俺は変節してネトウヨ、ネトサポになるぞ。
大戦の全戦車、戦艦大和を復元するってんなら、安倍晋三後援会にも入る!

・・・でも統一教会、天照皇大神宮教だけは勘弁…

40 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:29:25.95 ID:KhnIQ0h80.net
ポール・アレンと話つけて飛行可能なようにレストアしてもらおう。

41 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:30:33.11 ID:suD5P5sMO.net
>>39
まず安倍自民党は反日サヨクなんだがなwww

ウヨ連呼厨反日サヨクみたいな売国奴は日本から出て行くべき

42 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:30:52.65 ID:pKLLLAuW0.net
知覧特攻平和会館から徒歩10分のところに住んでます
今の時期は桜がキレイです 特攻平和会館には遠足で行ったっきりそれ以来行ってません

43 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:31:27.41 ID:suD5P5sMO.net
>>38
故障してない物は良機体ってことだよな

44 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:31:48.97 ID:if1w+3h50.net
海を目指して 翼をひらく
はがねの機体 野心をのせて

45 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:33:24.31 ID:TDuu0/VG0.net
>>37
エノラゲイに接触したのは紫電改と信じてる人がいるくらいだし
実際は陸軍飛行第四戦隊の屠龍なのに、陸軍過小評価のせいでそもそも屠龍を知らない人が多い

46 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:33:57.85 ID:CtmAG9uY0.net
開発者より操縦士や敵兵士の思いを大事にしろよ
一歩間違えるとマッドサイエンティストだろ

47 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:34:01.14 ID:m2Kd6lE60.net
俺は入間のジョンソン基地で飛んだのを見た
ジェット機の後だと迫力なかったな

48 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:34:42.88 ID:G4XngUkg0.net
天気も良いし
中島飛行機荻窪工場跡に散歩にいくかのう

49 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:35:16.72 ID:hSOQmJVZ0.net
https://youtu.be/TKVU2WGgc3M?t=280

4:40(´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:36:25.34 ID:MIqiQln40.net
>>14
疾風は鍾馗と隼のいいとこ取りしたような飛行機で紫電改より1ランク上の存在だな

51 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:36:32.97 ID:VnULYtLK0.net
>>10
陸軍と海軍は超仲悪かったからなw

連携が取れていたら、もう少しマシな戦争が出来たんだよ。対米開戦もなかった。
アジア方面に戦力を回し、各地にハリマオを出現させ、植民地を独立開放に導く
だけで良かったのだ。

個人的には、疾風より飛燕や五式戦の方が優秀だと思ってる。どうにもこうにも、
陸軍戦闘機は燃費が悪すぎる。

52 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:37:35.36 ID:TSi5eA+qO.net
飛行機なのにshipとは

53 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:39:14.34 ID:NJ93XYq70.net
>>37
そして陸軍は過小評価されている

54 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:39:57.90 ID:XIYDHcKU0.net
疾風と来たらザブングルだろうが
このスレは駄目だなぁ
(´・ω・)

55 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:40:13.30 ID:9Ef6bx0h0.net
>>17
え、何それ?

56 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:41:31.13 ID:TDuu0/VG0.net
>>51
海軍があまりにも仕事しないから陸軍自ら護衛空母や駆潜艇を建造してるしアホ臭いことこの上ない
陸軍は海軍に部隊を貸し出したり柔軟に対応してたのに、逆はほとんどなかったからね

陸軍が海軍に部隊を貸し出した例としては第七六二海軍航空隊への飛行第七戦隊、飛行第九八戦隊が有名

57 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:41:54.51 ID:ykcJBjoV0.net
>>54
(`皿´)

58 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:42:54.30 ID:sxxva2fg0.net
震電って現存するのは1機だけ?

59 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:43:24.54 ID:Q6R/9d050.net
中島飛行機といえばいまのスバルじゃな

60 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:43:33.83 ID:LVy6tFHx0.net
620km/hて
当時は700km以上がどんどん出てきた時代だろ
日本はほんと技術的に取り残されたよね

61 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:43:52.48 ID:lXXLzeBu0.net
>>16,17
アメリカに勝って世界の頂点に立てる国じゃない罠

62 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:43:53.01 ID:NJ93XYq70.net
陸軍は早くから一撃離脱戦法に対応していた
疾風はアメリカからの評価がダントツに高い高性能機だったな
実際美しい機体だ

63 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:44:03.59 ID:nsshgg9E0.net
>>54
>>25でもうOPが流れてるw

64 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:44:22.45 ID:SKLQ7UOi0.net
>>16
また、あいつらか

65 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:44:27.21 ID:A8Q0pwEG0.net
エンジンが不調な戦闘機

66 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:45:03.90 ID:euCONkKl0.net
戦闘機の開発は海軍より陸軍の方が上手くやってた
スバルと三菱の違い

67 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:46:02.85 ID:pJWPf5Fl0.net
四式戦のことですか?

68 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:46:04.40 ID:lXXLzeBu0.net
>>64
毎度毎度ご苦労さん
でも、いい加減認めようよ、日本人の民度ってやつを

69 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:46:12.25 ID:cUeItu7H0.net
疾風けーーん

70 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/04/16(日) 09:46:35.90 ID:7Zc2yzbf0.net
鍾馗も大戦初期の機体にもかかわらず 時速605キロ出してたのに

71 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:46:44.57 ID:ohZgZi620.net
>>29
アメリカのミリヲタは気合とカネのかけ方が違うからな。
広大なガレージに戦車や戦闘機を集めて、動かせるようにするのがゴール。

もっとも、アメリカでも展示目的の博物館はそこまではしない。

72 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:47:01.78 ID:TDuu0/VG0.net
>>60
マトモな過給機を開発できなかったからね。当たり前のようにドイツに泣きついたけど
製造元のボッシュ社が日本への提供もライセンスも認めなくて過給機だけ外された状態でしか技術提供されなかった

73 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:48:07.37 ID:9Ef6bx0h0.net
>>60
最高速度253km/h
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/cb/e5/d6/cbe5d68af2955560c1a46f6c43375207.jpg

74 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:48:51.04 ID:MIqiQln40.net
>>60
ガソリンのオクタン価と潤滑油の純度と電気系統の信頼性は
基礎工業力が低くてどうにもならなかったからな

75 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:51:11.86 ID:VeY7SP3o0.net
>>16
今ならblogやTwitterで自慢して炎上する事案なんだろうけど、盗んだ奴も
もういい年だろうし墓場まで持っていったのかもな。
嵐山で零戦62型、三式戦、陸奥の主砲、大和(武蔵?)の砲弾と共に展示されてたの
観たのは高校生の頃だったわ。

76 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:51:19.19 ID:2BbdQcDBO.net
鍾馗と5式戦と双発戦の屠竜が現存してないんだっけ。
(屠竜は一部だけ見付かっただけだが)
零戦も21型と52型はあるが32型か22型が現存してないような。

77 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:51:19.26 ID:cPvPtepK0.net
>>14
>>50
両機共にネックは誉発動機。
当たりエンジンをかっさらっていった源田実部隊の紫電改は大活躍。
整備の神様刈谷正意大尉の部隊の疾風は稼働率で圧倒し大活躍。

78 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:52:11.72 ID:8sVIVsqD0.net
>>26
米軍のF8F P51H P47N と比べると明らかに格下 

79 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:53:04.34 ID:G4qRhvBB0.net
日本陸軍の名パイロットのひとり岩橋譲三中佐がテスト・パイロットとして仕上げた最高の戦闘機のひとつです。
このパイロットを、日本軍は中国大陸の前線に送り、疲労困憊して死ぬまでコキ使いました。
優秀な人材に休みを与えず死ぬまでコキ使う、現在の日本のいたるところで見られる光景のひとつです。

80 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:53:36.79 ID:T5Cm9ZF+0.net
戦後にアメリカで高品質な燃料やプラグにしてテストしたらとんでもない高性能でした

戦争してる最中にそれらを用意出来ないと意味無いから
当時の酷い品質の燃料で出した性能がホントの性能だから
良質な燃料やプラグを供給出来るのが国力だから

81 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:54:11.36 ID:2BbdQcDBO.net
>>70
鍾馗はエンジンが隼みたいに海軍と共用でなく爆撃機用のを使ってたんだっけ。

82 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:55:17.49 ID:TDuu0/VG0.net
>>77
紫電改の問題はエンジンより機体自体だからねぇ
空戦フラップの固着とか方向舵の強度不足とか。
高速機の開発に慣れてない川西だからあちこち詰めが甘い機体だった

83 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:55:39.92 ID:VFuQ3Z880.net
スバル製

84 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:58:42.96 ID:TDuu0/VG0.net
>>78
>>80
米軍機とスペックをそのまま比較するのは条件が違うのでフェアじゃない
日本機が軒並みアメリカの測定で好成績出したのは燃料だけの問題じゃないのよ
日本はオプション以外の武装弾薬と無線装備を搭載した状態でのスペック
アメリカは一切の武装と電子機器を外した状態でのスペック

85 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:58:54.05 ID:8sVIVsqD0.net
>>80
それ正論だけどわかっていない人多すぎ

86 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:59:17.10 ID:o6YDI3+y0.net
中島飛行機の創始者

・海軍出身
・いずれ飛行機で戦艦を撃沈出来るようになるはず
・日本は戦艦を造るより飛行機をたくさん造るべき
・海軍を辞めて飛行機会社を設立

87 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:59:40.65 ID:VeY7SP3o0.net
>>76
五式戦はフライアブルなのが北朝鮮で現役だw

88 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:59:42.24 ID:iaioJQ0Y0.net
>>60
日米では最高速の測定方法が異なった。
日本は、燃料弾薬も含めた満載重量。
米国は、空虚重量に近い。

89 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:59:45.03 ID:cPvPtepK0.net
>>51
>>56
海軍が陸軍の足を引っ張って大戦に負けた、と俺は読む。
陸軍は補給やその他の問題があるから、西太平洋まで戦線を伸ばすのに反対していた。
しかしバカ海軍は強行、結果ガダルカナル維持で陸軍に泣きつく。
陸軍は「補給を保証するなら」とイヤイヤ応じたが、海軍はあっさりと約束反故。
万事こんな調子。
だから海軍アメリカスパイ説が出るんだよね。

俺としては・・・

・グアムサイパンを硫黄島以上に完璧な地下要塞化して、航空戦力や防空体制を増強して浮沈空母化、攻勢終末点をここに設定
・インド攻略をしてナチスドイツと補給線を繋ぐ

以上で蒋介石も軍門に下るし、ナチスドイツの石炭液化技術やその他ハイテクも導入しやすくなって、アメリカに勝てないまでも、負けることは無かったはず

90 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 09:59:52.47 ID:MIqiQln40.net
>>80
アメリカが出す数字は計測用の軽負荷で日本の数字は実戦で使う状態の値だから
額面どおりの開きがあったとは考えないほうがいい

91 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:00:25.90 ID:cPvPtepK0.net
>>82
強風ベースだったわけで

92 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:01:48.44 ID:A6oJx7I40.net
>>7
保存方法

93 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:01:54.59 ID:/tuzhLAZ0.net
は・や・て


なw

94 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:02:02.64 ID:TDuu0/VG0.net
このスペックの違いが明確に現れたのが彩雲がF6Fを振り切った件
カタログスペックであれば彩雲は振り切れる筈がない。でも実際にはF6Fは武装分スペックが落ちる
逆に彩雲は増槽落とせばスペック通りの性能になる

95 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:02:18.67 ID:xhlfV8NA0.net
黒電話頭のとこには残ってないの?

96 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:03:35.67 ID:oGFGPva90.net
戦後アメリカのハイオクで飛ばすと時速100キロアップした

97 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:03:56.44 ID:0krZc+V40.net
>>89
色々と突っ込みどころが多すぎるが…
インドを取ってもドイツとは繋がらんし、ガンジーもネルーも「日本が来たって支持なんかしねーよ」と公言していたから、パルチザン祭りになるのは目に見えてる。

98 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:04:17.24 ID:JzPbkUDw0.net
ただの飾り物にしてる馬鹿なクソジャップw

99 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:04:55.60 ID:408W7etGO.net
しでんかいって新明和なの?

100 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:05:47.60 ID:y3NSkak50.net
>>82
世傑でかなりコキ下ろされてたような。
あのサイズの機体に2000馬力級のエンジン載せて600km/h出ないなんてあり得ない。層流翼も表面の仕上げが悪くて却って害になってた、とか。
それでも使われてたのは零戦より多少はマシだったからとか。

101 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:06:56.80 ID:AbWrQNbf0.net
ザブングルー

102 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:07:32.09 ID:uHbFr0rD0.net
>>72
仮に過給機のライセンスがきちんと提供されたとしても、
ニッケルやら精度の問題でドイツと同じ性能には作り上げられなかったと思う。

やっぱ工業力が他国に比べ劣ってた。

103 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:07:50.01 ID:oGFGPva90.net
厨二改

これが最強

104 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:07:55.24 ID:pU6gNKdI0.net
里帰りして一度飛んだんだよな。動態だったのにその後ボロボロにした

105 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:08:10.59 ID:2BbdQcDBO.net
>>94
彩雲は武装が7.7mm旋回機銃だけだし、100式司偵は最初は武装なしだったような。

106 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:08:28.34 ID:WqpZaoPh0.net
当時の戦闘機を飛ばすの構わないが、レアな戦闘機をくだらない、機械トラブルで
損失する方が痛い、当時の姿を綺麗に残す方が重要100年後人々に歴史資料を残して
上げるのが大事、日本の博物館はスクラップ展示をしているが、原型を留めている
機体は、正確なレストアをして、保存するべき。飛ばすならロシアの会社にレプリカ
作ってもらうほうがいいよ。

107 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:08:29.64 ID:6pa0lURQ0.net
資源が必要だから戦線を広げたのに
それらを運搬する輸送船団を駆逐艦で護衛せずに
丸裸で航行させた無能軍人たち

108 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:08:56.95 ID:HCHDR14Z0.net
>>1
        ●
       _(_     < つまり、ミウラSVであると・・・
      ( ゚ω゚ )
      '    `
     http://stargazer.txt-nifty.com/blog/photos/uncategorized/2012/03/11/gr2dsc_0168.jpg

109 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:09:42.97 ID:JzPbkUDw0.net
Wikipediaより


>本機(疾風)の復元を行ったマロニー博物館「他の機体数機との交換で良いので還して欲しい」
とコメントしている。

>本機(疾風)の復元を行ったマロニー博物館「他の機体数機との交換で良いので還して欲しい」
とコメントしている。

>本機(疾風)の復元を行ったマロニー博物館も「他の機体数機との交換で良いので還して欲しい」
とコメントしている。

>本機(疾風)の復元を行ったマロニー博物館も「他の機体数機との交換で良いので還して欲しい」
とコメントしている。

110 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:10:15.76 ID:TDuu0/VG0.net
>>102
まぁそれはあるね。単純な工業技術力(生産力ではない)はブラジルやチリにも劣ってたからね
当時の日本は金はそこそこ持ってるけど自前では粗悪コピー品しか作れない二流国家でしかない

111 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:11:26.65 ID:cPvPtepK0.net
>>97
マジで突っ込んで!
いろいろと思索中なんだよ。

112 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:11:42.87 ID:2BbdQcDBO.net
>>102
陸軍が過吸機を初めて付けたやつは米軍のP38かB17のやつをくっ付けたんだっけな。

113 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:12:41.30 ID:sJS233lX0.net
紫電改は、太平洋の翼という映画にもなったし、紫電改の鷹という漫画にもなった。

疾風は、その辺りが残念。

114 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:14:21.83 ID:LBBkx57a0.net
日本も最強は『飛燕』や!

115 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:14:49.00 ID:NpLVRQoX0.net
>>109
そあなんだよね、雷電とどれでも好きな機体をもう一機付けるから交換してくれって話しがあったね。

116 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:15:32.58 ID:8w3FxY1N0.net
疾風ウォルフ

117 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:15:51.14 ID:LKsIMWJX0.net
>>114
ああ
エンジンの無い戦闘機が数百機も野ざらしにされていた飛燕

118 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:17:08.33 ID:cPvPtepK0.net
>>114
DB600系2800馬力を積んだら・・・

119 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:17:55.79 ID:2BbdQcDBO.net
>>117
それを5式戦にしたハ112は元は雷電と同じ火星だしな。

120 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:17:56.78 ID:cPvPtepK0.net
>>115
火星発動機18気筒バージョンを積んだら・・・

121 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:18:57.89 ID:FHslqQZoO.net
疾風のやうに現れて
疾風のやうに去つて行く

122 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:19:18.20 ID:3rassC6h0.net
>>119
違う金星だよ!

123 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:19:53.74 ID:qW+zLfp30.net
実は幻の動態保存されている2機目が存在し、爺ちゃんから俺に託されている・・・

124 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:21:54.08 ID:dHnRhx0Y0.net
疾風のように現れて たっぷり見せて去ってゆく♪

125 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:22:50.35 ID:2AU5Csh50.net
大東亜決戦機と呼ばれ3500機も生産された疾風のどこが悲劇なんだ?

126 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:22:55.81 ID:uTk+vKOC0.net
零戦で統一しとけばコスト削減できたのに。

127 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:23:16.00 ID:0krZc+V40.net
>>111
日本のインド洋方面への侵攻が極めて困難だったのは、今月号の歴史群像に記事があるよ。
あと、島嶼をいくら要塞化しても、それらを有効に活用するには艦隊戦力がどうしても必要になるけど、時間が経てば経つほど海軍力の差は開いていく。
あれだけ陸軍を突っ込んでも中国では全然足らんかった訳だし。

128 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:23:55.19 ID:h6JzSTKW0.net
>>51
海軍と陸軍が別々にドイツの同じ液冷エンジンのライセンス契約結ぶくらいだしな
これにはヒトラーも呆れたらしいね

129 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:24:12.42 ID:cx5jvKQf0.net
紫電改 450機
雷電  450機

疾風  3500機

米軍テストパイロットの評価

疾風≧雷電>>>>紫電改

130 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:26:40.81 ID:+4XMmwCG0.net
サイバスター

131 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:26:56.40 ID:ohZgZi620.net
>>125
戦況が左前な時期に不利な戦いを強いられて、零戦のように一時期にせよ無双伝説を
残せなかったという事じゃね。

零戦も疾風と同様に1943年初飛行なら伝説は無かっただろう。

132 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:27:16.89 ID:FYYf/VUq0.net
>>116
は…疾風

133 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:28:04.15 ID:vew4LGh6O.net
大東亜決戦機!
1800馬力!

134 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:28:26.79 ID:pbd/9Ked0.net
>旧陸軍の戦闘機・疾風(はやて)

すげえええええ

135 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:29:02.98 ID:mbinXld20.net
>>16
日本人の民度の低さがよく分かる。
若いネトウヨが日本人は民度が高いとか言うけどこれが実態。

136 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:29:05.03 ID:Aj6hKS690.net
>>89

勝てなきゃ負けるだろ!

137 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:30:04.75 ID:7EM3nF+I0.net
>>1
これ、ウチにあるんだけど

138 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:30:09.97 ID:qDatYwV50.net
このスレでも陸軍派と海軍派が足の引っ張り合いしているw

139 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:30:45.67 ID:E6WPMFWR0.net
開発に関わった人々の思いねえ…

140 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:31:14.71 ID:VeY7SP3o0.net
>>106
川重は企業として三式戦のレストアをやってたな。神戸の展示会観そびれたけど。
日本て朽ちたまま展示して、慰霊祭ばっかやってるような。

141 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:31:56.95 ID:cx5jvKQf0.net
陸軍   ムスタング      五式戦  四式戦疾風

海軍   ベアキャット     烈風 紫電改 

142 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:32:26.22 ID:uHbFr0rD0.net
>>124
プラッシー仮面は関係ないから

143 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:33:32.84 ID:cx5jvKQf0.net
それよか、アメリカワシントンのスミソニアンにあるという震電の部品を
組み立ててくれ。飛べとまでは言わんが、形を復元するくらい出来るだろう。

144 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:34:11.58 ID:VeY7SP3o0.net
>>125
その大半が工業製品として不適合品だった。

145 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:34:34.22 ID:VnULYtLK0.net
>>129
そりゃそうだw 未だ巴戦を考慮して設計された紫電改と、一撃離脱を重視した疾風や雷電は、
アメPの習った戦法に合致していたのだから。

146 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:37:08.75 ID:0S2YMBJ90.net
悲劇というより喜劇だろ
必死でアメリカと戦争をして弱ったところをロシアに領土をかすめ取られるなんて

147 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:38:03.18 ID:MmF4PdgR0.net
>>102
しょーがねーだろ。 日本は海運関係にリソースとられてたし、モータリゼーションも欧米に比べて遅かったし。
その前に鉄道網を全国に展開する方が先だったし、大陸(笑 にもインフラ整備しないと話にならなかった(なんにもなかったから)

国土も狭隘で峻険な島国国家だから道路作るにしてもトンネルほりまくらないと話になんない。
道路事情(作るところから)が最悪な地点でスタートしてるから、民需もなかなか増えて逝かなかったのが痛い。

自動車文化が根付く前に日本は戦争に突入したんだ。 高性能なレシプロエンジンの量産ってのは歴史が必要なんだよ。
なんせ日本は封建国家(江戸時代)からわずか70年ちょいで第二次世界大戦に突入してるんだからな。
逆によくやったほうだわ。

148 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:38:26.28 ID:y3NSkak50.net
>>128
それ、知的所有権に対する意識が低かった頃に発生した都市伝説。
川崎と愛知は別会社なんだから、それぞれがライセンス契約結ぶのは当然の話。

149 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:38:49.80 ID:C/9/0Rbf0.net
>>68
アホかい。
チョンは金閣寺も燃やすクズだらけ。

150 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:41:10.41 ID:+4XMmwCG0.net
>>45
本当は樫出勇が一番多く米軍搭乗員を殺したかな?

151 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:41:57.60 ID:1kLY6Vay0.net
悲劇というなら五式戦だろう。多分四式戦より強かったはずだ。
愛称くらいつけてやれよな。三式戦の胴体に空冷エンジンをつけた由来が
気の毒というか。
機体素性が良ければ、エンジンで化けられると。
ムスタングもアリソンからロールスロイスに乗せ替えて一世風靡したし。

152 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:51:27.60 ID:c9L7/+Us0.net
>>17
翼切られたのって、この疾風の方じゃなかったっけ?

153 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:54:04.12 ID:s3IXAn8g0.net
F6Fはカタログスペック605km/hで
紫電改はカタログスペック596km/h

で、F6Fはそうとう紫電改に苦戦したのは
米軍のカタログスペックは武装はずして空っぽの状態で
燃料最小限でのスペック。だいたい−50km/h
海軍のカタログスペックは武装弾薬燃料満載での数値
だから、海軍の部隊が先に見つけて増槽を捨てて
全力5分で上昇かけてからF6Fに仕掛けたら
整備状態のいい零戦52型でもF6Fを十分落とせていたのはそのせい。

154 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:55:45.24 ID:fizuPYEz0.net
最新機を特攻に使う基地外座談会

155 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 10:56:35.88 ID:+4XMmwCG0.net
五式戦は知覧から飛んでも沖永良部までしか行けなくて泣いたらしい。

156 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:00:07.56 ID:S7FS+gTL0.net
大東亜決戦機だっけ?
これが1万機あっても焼け石に水なのにな
呑気なもんだw

157 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:03:48.53 ID:1kLY6Vay0.net
陸軍機の方が隼といい飛燕といい疾風といい、何かスリムな印象。
まぁ、頭でっかちの鍾馗や五式戦もあるけど。

158 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:06:51.30 ID:PnUyKCWa0.net
>>18
質の低下もあるみたいだけど現場もちゃんと整備できないところが多かったみたいだね

159 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:09:03.85 ID:BbkwVJ9B0.net
>>78

それはない。

そもそも、戦闘機の設計思想が、日本とアメリカでは丸で違うからな。
アメリカは、もはや戦争初期に零戦と出くわして、「格闘戦」で勝つことを諦めている。

以後の基本設計は、大馬力のエンジンで高速を実現し、「一撃離脱」に特化してる。
「一撃離脱」とは聞こえがいいが、ゲリラ的戦闘方法。パッと不意打ちを食らわして一目散に逃げる戦法。

アメリカの戦闘機がどんなに高速を出そうが、格闘戦では、クソ役にも立たない。
ドッグファイトは、最高速度でやるワケではないからな。

松山沖の航空決戦で、紫電改が圧倒的に優勢であったように(そうでなかったと根拠のないケチ付けるアホもいるが)
基本的に、零銭以来、日本の戦闘機はアメリカを上回っていた。
ただ、戦闘方法・戦術が劣っていただけのことである。

160 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:09:19.61 ID:s3IXAn8g0.net
鍾馗のエンジンを安定の金星1200馬力にかえて
推力排気管化させて、翼面積をフォッケなみの17m2あたりに
すれば、稼働率と旋回性能と速力が両立できたようなきがす

161 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:09:51.32 ID:1kLY6Vay0.net
コンパクトさが売りだったから整備も難しいんだろう。
1800馬力エンジン中、最も容積が小さかった。その分馬力は絞り出す感じで
余裕が感じられなかったとも。

162 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:11:28.80 ID:TQXQqsF20.net
し、疾風

163 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:13:19.66 ID:XpJfOuni0.net
疾風まで特攻に使うとか日本の中枢って昔から無能だよな
優秀な人材程早々に死んでしまう

164 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:14:24.80 ID:WjSgODgk0.net
北朝鮮辺りに何機も残ってたりしてw

165 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:14:57.03 ID:XYbyYMwq0.net
日本は兵器保存が下手すぎる
敵国だったアメリカのマニアに売った方がまだマシ

166 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:16:00.73 ID:sJS233lX0.net
紫電改は育毛剤にもなったが、仮に疾風という名の育毛剤があったとしても、髪の毛が疾風のように去っていきそうで怖い。

167 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:16:31.64 ID:WjSgODgk0.net
>>159
お前、F-15の能力甘くみてね?

168 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:16:36.74 ID:Q5JY39RH0.net
アメリカに没収された折り畳み式の戦闘機搭載の潜水艦は、どうなったの?

169 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:17:10.06 ID:WjSgODgk0.net
>>165
兵器保存が下手なのではなく
取り上げられた側だぞ日本は。

170 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:17:36.01 ID:aaYk8zS90.net
アメリカの燃料入れたら高性能って、
動かすためにいろいろと手を加えた結果そうなっちゃったとかじゃないの?

171 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:18:16.57 ID:VzPQ/W7S0.net
>>165
希少な稼動品として保存しようって発想じゃなくて遺物とか遺品とかの対照にしかならんのねえ

172 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:19:17.23 ID:3rassC6h0.net
>>168
伊400型ならハワイ沖に海没処分されたし晴嵐ならスミソニアンで復元展示されてる。

173 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:19:23.29 ID:PnUyKCWa0.net
>>171
日本は戦没者名簿すら捨ててしまうような国だからなあ

174 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:19:34.76 ID:cx5jvKQf0.net
そら松根油よりは140ハイオクよ。泣かせるなあ。

175 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:22:24.67 ID:0QTvllV00.net
アメリカやドイツがやっと800km以上が出してた時代に900km/hのMXY-7量産してたんだよな
日本はほんと技術的に進んでたよね

176 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:24:03.50 ID:LHuejzHZ0.net
>>56
海軍にも陸戦部隊があったなぁ

177 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:25:13.42 ID:uHbFr0rD0.net
>>147
>しょーがねーだろ
ってなんだ?

そんな劣る国力で戦争始めて当然のように負けてんだぞ。
兵器で劣り、補給でも劣り、あげく切り捨てられて餓死。
日本人が何万人死んだと思ってるんだ?

178 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:26:13.69 ID:XyMvrAiC0.net
こんなものより、疾風のようにザブングルの方が強い

179 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:27:51.37 ID:01gtpFLk0.net
原爆の爆風で吹き飛ばされた疾風が日本人の命を救った
アメさん原爆投下ありがとう

180 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:28:12.31 ID:6Qg/nYadO.net
敗戦国の当時の兵器になんて誰が興味を持つんだ?
スクラップ以上の値打ちが有るとは思えん

181 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:28:32.40 ID:y3NSkak50.net
>>152
翼切られたのは靖国に置いてある彗星。
疾風を知覧に輸送する際にトラックに載らんから翼をぶった切ったなんて類の話は、この彗星の話と混同してしまっている。

182 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:29:06.86 ID:MgjtAgji0.net
はやて って読むのか
ずっと しゅぷう だと思ってた

183 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:29:14.06 ID:+4XMmwCG0.net
>>180
V2ロケットの立場は・・・

184 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:29:28.46 ID:SZ7mZHVKO.net
>>131
紫電改みたいに一回だけF6Fと互角に戦っただけで
トータル成績では惨敗でも
なんか凄かったような扱いされてる奴もいるが
疾風はそれすらないなからな

185 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:30:29.74 ID:/CWKS7/I0.net
四式戦闘機 疾風
このころから進化せんな
日本の飛行機は

186 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:31:57.87 ID:2BbdQcDBO.net
アメリカのP38エースのボングを撃墜して殺したのさえ疾風でなく隼に撃墜されちゃったんだよな。

187 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:32:53.62 ID:MmF4PdgR0.net
>>177
戦争するまで追い込まれた、が正解。 例え戦争を吹っかけなくてもハルノート突きつけられた時点で終わりだたw
油止められてヒコーキやら軍艦を動かす油さえ目処が立たなくなったw もう死なばもろとも! あわよくばしょっぱなで
張り手食らわせて意地をみせちゃる!で戦争して案の定まけただけの話ではあるが、それに至るまでの右翼や軍部を
野放しにしてきた日本人全員が背負うべき責任だっただけの話さ。

折角苦労して手に入れた大陸の利権に目がくらんで独り占めしようとした判断が間違ってた、まあそんなところだがなw

188 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:33:58.64 ID:MIqiQln40.net
>>186
隼は特定の条件下では終戦まで無敵だったからちょっと特殊な例だな

189 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:37:42.90 ID:/CWKS7/I0.net
>>187
北朝鮮の現代版
アメリカのやり口だからな

190 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:37:48.89 ID:uXawqnB/0.net
動態展示、動態展示って言うけどそんなのこだわるほどのものかな?
飛べるか飛べないかなんてあまり気にしないけどね
現物があってそれが見られるだけで十分でしょ
技術にしたって現代の飛行機のほうが圧倒的にいいのだし

191 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:38:33.11 ID:MmF4PdgR0.net
>>184
大陸打通作戦で疾風頑張ってただろうが。 主体となった中国軍がへたれだったのもあるが。

192 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:38:53.37 ID:Sr6fsv/80.net
北朝鮮に現役機があったりしてw

193 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:39:14.28 ID:DYMClAz+0.net
疾屁

194 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:39:53.94 ID:171ngrGG0.net
>>187
戦争中なのに油を売ってくれるほど友好的な国を怒らせる
日本が全面的に悪い

195 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:41:23.59 ID:6Qg/nYadO.net
>>183
アメリカだって、フォン・ブラウンの頭脳が必要なだけだったろう
ソ連は現物を持って行ったみたいだけど、実際は製造に関わった労働者を大量に拐って行った

敗戦国の自国製の戦闘機より性能で劣る飛行機モドキに関心がある訳と思うかwww

196 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:42:22.80 ID:/dNjHCDK0.net
>>166
トリビア乙

197 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:44:16.79 ID:2BbdQcDBO.net
>>191
中国軍もP47やP51Cとか配備されて最終的には追い詰められるんだけどね。

198 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:44:27.75 ID:L/EmZ0Z0O.net
>>187
被害者ヅラするな
マヌケな日本人がルーズベルトと蒋介石の策略を見抜けなかっただけだろ
ならず者国アメリカが中華民国のならず者と手を結び
中華民国軍が日本人を虐殺、日本は日本人保護のため治安維持部隊を派遣
そしたら今度はアメリカが兵士派遣して日本の治安維持部隊を殺そうとして
逆に返り討ちされ死んだ
それをアメリカと支那は侵略だとプロパガンダし
偽旗作戦のために支那軍が自国民を殺害
これが南京大虐殺といわれるもの

今も昔もアメリカと支那は同じことしてる
マヌケな日本人はアメリカを仲間だと考えてるが
アメリカのパートナーは常に支那
だからアメリカ人は日本人が作った製品は棒で叩き壊すが
中国人が作った製品にはそんなことしない

199 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:45:08.06 ID:QDnsHJ0v0.net
此処は地の果て流されて俺

200 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:46:00.46 ID:sJS233lX0.net
ガキのころ、満州から引きあげて大分に住んでいた親父が、
プロペラが4枚のゼロ戦は凄かったとよく言っていた。

もちろん、紫電改のことだと思うが。

201 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:48:52.08 ID:6Qg/nYadO.net
>>198
南京事件は、粗末な兵器で武装した日本人が30万人の中国人を殺した、戦史に誇るべき快挙なんだよ
真珠湾攻撃と並び賞されるべき軍事作戦だからな

202 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:49:15.00 ID:MmF4PdgR0.net
>>197
戦闘機の質もそうだが、最終的には数の暴力に尽きるのさ。 逆にアメリカに疾風があって日本側にP51があったとしても
戦争の趨勢は変わらなかっただろうさ。 戦いは数だよ、アニキ

203 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:49:17.35 ID:y3NSkak50.net
>>190
実際飛ばすかどうかは別にして、飛べる状態で保存する事は重要だと思う。飛べる状態にあるって事はつまり機械としてオリジナルの状態を正しく保っているという事だから。
当然、飛べりゃなんでもいいって、エンジンをアメリカのに載せ換えたりなんかするのは論外だが。

204 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:51:50.22 ID:uXcPYePG0.net
>>1
現存するどことかアメリカで復元して飛べる機体だったのを
アホが買ってアホが屋外で管理して
屑アルミにしたんじゃね〜かよ
調査も糞もあるかよ
そんなことは復元時に全て分かってたことだ
どうせ書類も捨てたんだろう

205 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:52:12.04 ID:MmF4PdgR0.net
>>198
戦争も終盤になって大陸打通されるぐらい中国軍弱かったもんなあw そんなチャンコロであっても宣伝戦には凄く長けてた。
日本人は戦にはまあそこそこ強いが宣伝戦には今なお弱いマンマだ。

まあ、トランプにはそんな中国を一番警戒してるよなw 今回の米中首脳会談をみてもw

206 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:53:14.18 ID:RmmBbSre0.net
620kmってのが悲しくなるな
米軍爆撃機よりも遅いw

207 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:53:24.37 ID:uXcPYePG0.net
>>5
購入したんだよ

208 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:54:03.22 ID:nO6wxiqQ0.net
兵頭二十八先生へ
ご自身のスレにある読者からの要望にこたえて本を書いて下さい。
よろしくお願いします。

209 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:54:31.28 ID:Bcc9fR590.net
1945Uでお世話になった

210 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:54:59.36 ID:o++lxFrQ0.net
>>206
米軍と同じガソリンだったら690km近く出た

211 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:55:13.89 ID:uXcPYePG0.net
>>16
泥棒のせいにしてるんじゃねえよ
泥棒が入れるところ以前に
雨ざらしの屋外に放置していたんじゃねえかよ
そんな管理なら部品が盗まれなくたってガラクタになるわい

212 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:55:34.13 ID:nL6imqluO.net
知らんけど、どこか東京で企画展やったら、輸送費出しても、改修費位でる?
知らんけど、一番向いてる施設ってどこだろう。

213 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:55:38.48 ID:+4XMmwCG0.net
みんな戦闘機だけを評価して爆撃機を評価しないのが悲しい。

214 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:56:12.86 ID:6Qg/nYadO.net
>>205
その中国にいつも劣勢なインドと一緒に成って、中国包囲網とか言ってるのアホなどこかの総理大臣もいるしwww

215 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:56:47.10 ID:/CWKS7/I0.net
>>210
言えてんな

216 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:57:35.03 ID:6Qg/nYadO.net
>>210
アメリカと同じガソリンを買って来いよ

217 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:58:16.75 ID:cx5jvKQf0.net
4式戦のころになると熟練工は応召だろうから、近眼の学徒が組み立てて
資材も滞っていて、まともな工作は無理だったろう。
その中では、のカギ括弧は付くが、良くやったと思う。

218 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:58:52.15 ID:MmF4PdgR0.net
>>214
さすがに東アジア共同体みたいな脳みそお花畑構想を語っちゃうような元総理大臣よりかはましだとは思うけどなw

219 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 11:59:33.96 ID:RmmBbSre0.net
>>210
南洋の原油を奪ってもほとんど内地には運べなかったし、
一部運べてもそもそも航空用のハイオクに精製する技術が日本には無かったんだよねw

220 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:00:38.22 ID:O1SaaKvs0.net
>>216
それが出来るなら戦争する必要がないw

221 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:01:14.65 ID:uXcPYePG0.net
>>158
誉は当時の燃料やオイルの品質低下に耐えられなかったということだが
一番耐えられなかったのは整備能力の低下に対してだったかもしれないな
ってか当時の整備のやり方では無理だったのか
整備を今の航空機の整備環境のようにシステム的に出来た隊では稼働率は良かったようだ

222 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:01:23.64 ID:/CWKS7/I0.net
>>216
エタノール戦闘機じゃなく
原子力戦闘機が出来てればな
そこまでは出来んかったんや

223 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:02:40.49 ID:6Qg/nYadO.net
>>218
あえて戦う必要も無いなら、戦わなきゃ良いだけだろう
なぜ、戦わなきゃ為らないんだ。領土のやり取りで済むならそうした方が利口だと思うけどな

224 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:02:40.72 ID:Ulgth28H0.net
レシプロ機で最高速度はP51Dの700超えかな?

225 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:02:51.47 ID:MmF4PdgR0.net
>>217
アメリカも女性工員がひこうき作ってたけど流石に今の中学生程度の年齢の子供らには作らせてはいなかったからな。
しかも工作機械が全く不足してて、正に手作り感覚でひこうきを作らされてたのが我が国の生産現場w

そんな代物を第一線に押し付けられるんだから皇軍兵士の皆さんには頭が下がる思いだわほんとw

226 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:03:09.99 ID:eVKPLRRw0.net
>>213
雷撃行動中の攻撃機はかっこいい
海岸線を低空で飛ぶA-6しか見たことないけど

水面ギリギリで滑空する水鳥もかっこいい

227 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:03:37.18 ID:HJ+Br48G0.net
>>128
大嘘書くな。
愛知一社で必要量を供給できないことがわかり川崎に追加でライセンスを取らせたんだよ。

228 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:04:31.71 ID:MmF4PdgR0.net
>>223
特定アジア人は黙ってていいよw

229 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:05:18.80 ID:Tw0anBFZ0.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

230 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:06:18.72 ID:uXcPYePG0.net
>>159
>ただ、戦闘方法・戦術が劣っていただけのことである。
アホ乙

231 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:06:34.36 ID:Ulgth28H0.net
こういうスレには必ずキチガイが一匹現れるよな?

232 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:06:46.11 ID:2BbdQcDBO.net
>>224
Fw190の長鼻 Ta152
グリフォンスピットファイアのMk22〜24(大戦間に合わず)

233 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:07:25.43 ID:uXcPYePG0.net
>>170
そう
アメリカの燃料を入れたということは
アメリカで整備を受けたということだからな

234 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:12:59.91 ID:uXcPYePG0.net
>>210
それも燃料だけの違いじゃないぞ
米軍のは日本軍とは速度の測定条件が違う
要するに軽い状態で測定するんだよ
だから早い

235 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:13:14.04 ID:cT5KcLs10.net
海軍善玉論を振りまいた半藤一利と阿川弘之かいう人間のクズ
輸送船の連絡を平文でやってた海軍を擁護とかありえねーよ

太平洋戦争は知れば知るほど海軍が嫌いになるわい

236 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:13:42.07 ID:rv6N9Exb0.net
>>148
別会社がそれぞれライセンス契約するのは法律的には正しいとしても、1社だけライセンスして作らせて同じエンジン使わせれば良かったんではってことでは。

237 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:14:25.22 ID:cT5KcLs10.net
バレンバンの隼三型と疾風とフィリピンの疾風とは別物というくらい動きが違ってたらしいけどな
何故かは知らん

238 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:15:31.33 ID:uXcPYePG0.net
>>227
それだとライセンス取る必要の無い情況じゃないか
アホ

239 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:15:56.40 ID:cT5KcLs10.net
>>236
エンジンの名称が同じエンジンなのに陸海軍で違うのは笑うわな
金星エンジンとハ112

栄エンジンとハ115

とか

240 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:17:49.76 ID:4uojVFWF0.net
今まで何もしてなかったというなら
そちらの方が驚きなんだけどな
日本人って何がしたいんだろうw

241 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:17:54.17 ID:cT5KcLs10.net
でも、アツタエンジンはかっこいい、本当にかっこいい
http://majo44.sakura.ne.jp/trip/DC2013/UH5/62.jpg

242 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:18:08.68 ID:Mk+dOLju0.net
アメリカも同じ機体なのにF4HとF-110みたいに分けていただろ。

243 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:20:34.28 ID:OE76L5oh0.net
>>225
戦時中に勤労動員されてた人の体験談で

班長「この機械に付いてるドリル刃は最後の一本だから絶対に折るなよ」
体験者「じゃあ新しい部品を発注すればいいのでは?」
班長「この機械はアメリカ製なんだ」

って笑えない話があったな

244 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:21:14.98 ID:qjTJxfPR0.net
 誉エンジンは 出力のわりに クランクシャフトのジャーナル径が細くて
メタル面圧が高いので 再設計しなおしたほうが良いとかいうのは 指摘が
細かすぎるだろ

245 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:21:59.09 ID:2BbdQcDBO.net
>>242
ファントムさえF4つけたのは最初入れた海軍で、空軍はF108とか名付けようとしてた。

246 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:23:58.69 ID:Ic1C7QP70.net
>>7
バカサヨ脳に、アクロバット解釈されて反戦反日教材にされがちな所。

247 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:28:20.17 ID:iBLkW1LQ0.net
>>219
南洋の現地部隊は結構質のいい燃料を使っていたらしいね

248 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:28:52.89 ID:MmF4PdgR0.net
>>243
そもそも破れかぶれで欧米との戦争に入ったから準備が全く出来てなかったというかなんというかw
欧米との戦争になったから慌ててドイツから工作機械1000台を輸入しようとしたけど既に海上輸送路は途絶してダメポになてたw

ヘタリアとかも自国製のエンジン積まずに戦闘機とかにドイツ製のエンジン乗っけて喜んでたけど、陸続きで近所にドイツが
あったから工作機械も融通してもらえたし、エンジンそのものも融通してもらえたから日本とは大違いの環境だたw

まあ、ドイツからしてみりゃ無能な味方そのもののヘタリアが足引っ張ったおかげでドイツの敗北は早まったわけだがw

249 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:28:57.93 ID:OE76L5oh0.net
>>76
屠龍はアメリカに胴体のみ保存
鍾馗は主翼の一部が中国に、エンジンが日本(京浜運河の護岸に数十年放置されてた)に残ってる

5式戦はイギリスに残ってて、少なくとも80年代にエンジンを掛けてペラを回してる写真が残っていて
今でも動態保存されていると言われてる

250 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:31:42.29 ID:OE76L5oh0.net
>>249
追加
32型はレストアされた機体が三菱か何処かに展示されてる
あと去年日本人が購入して鹿児島で飛ばしたのが22型だったはず

251 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:33:26.23 ID:JfFkJV+l0.net
>>225
資源すら不足してて更にそんなに苦労して作って若い新兵に特攻させちゃうんだから勿体ねー
戦闘機もパイロットも無限増に湧いて来るとでも思ってたのかねえ

252 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:34:00.18 ID:APJdE7AZ0.net
なに喧嘩してんだよ
疾風はカッコイイ、美しい戦闘機
それだけで十分

253 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:34:39.16 ID:1kLY6Vay0.net
この辺が敗戦国の切なさだな。勝っていたら豊富な残存機でレースやれていたかもね。

254 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:36:58.21 ID:APJdE7AZ0.net
零戦より好きだよ
あらゆるフォルムに無駄がなく美しい
そして名前が疾風

255 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:38:33.38 ID:iBLkW1LQ0.net
>>253
エアレースとかなにげにエンジン強化されたF8Fが飛んでるんだよな

256 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:40:06.37 ID:sD1l8f3Z0.net
>>18
だから五式戦闘機は金星エンジン。
http://karen.saiin.net/~buraha/ki-100.html

257 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:40:41.03 ID:1OimDGzj0.net
ドラクエに「しっぷうのバンダナ」なんてアイテムがあったよな確か

258 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:41:23.08 ID:GYFKinjP0.net
日本はホントに駄目だったんだな
堀越さんですら「烈風が量産化の暁には向こう3年間制空権を握れる!」
なんて言い出す始末だしw

259 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:42:03.96 ID:OE76L5oh0.net
>>248
大戦前にイタリアの艦艇用機関をソ連が購入してそれを研究して島風並みの40ノット越え高速駆逐艦や超高速魚雷艇を作ってたが
この辺りの技術も全然入ってこなかったからな

>>251
昭和18年頃から彼我の航空戦力が米軍優勢になるが、その頃になって「もしかして熟練搭乗員が足りないんじゃね?」とようやく気付くくらいだしな

260 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:42:11.04 ID:GnwArJX80.net
つーか、今まで調査していなかったの驚き

261 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:43:16.01 ID:2BbdQcDBO.net
>>255
F8F P51 Yak3 F4Uが主力。
ただしエンジンはP51はグリフォンにしてるのがある。
F8Fとかはワスプメジャーにしたやつも。

262 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:43:32.62 ID:Pdm7qse/0.net
アメリカが鹵獲した日本機のエンジンを、
アメリカの技術でシリンダーにホーニングかけたり、
カムやクランクを研磨したり、ベアリングメタルやピストンリングをアメリカの物に換えたりするだけで、
馬力なんか一割二割簡単に上がる。
日本じゃ少年工がゲージ類を使わずに手や指の感触で、
これぐらいの硬さの締め代、これぐらいの粗さの仕上げとかやってたんだぜw

正体不明の敵機はできるだけ高性能にする方がいろいろと軍にとっては都合がいいのは近年でも同じ。
ソ連のMIG25は実機が判明する前、とてつもなく高性能の機体として米軍内にウソの情報が米軍内のアナリストによって流布されていた。

263 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:45:02.13 ID:V+QZW5R10.net
中島飛行機は消滅したし、開発した小山技師も戦後は一線を退いて
飛行機の話をするのを拒んだからエンジンや生産現場の話ばかりしか
出てこない。

264 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:45:50.40 ID:N5LP4F/n0.net
紫電改にしろ疾風にしろ昔の数字は誉が運転制限下の数字だから注意やぞ

265 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:46:27.05 ID:XQQOQLXk0.net
疾風は空力的に洗練されているからな。
エース坂井も紫電改より疾風を評価していたし、
陸海で疾風に統一したほうが量産性も上がったろうに。

266 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:47:29.96 ID:bCZ4sqB90.net
で、どこが悲劇だったん?

267 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:48:55.19 ID:XxFfUMsj0.net
嵐山美術館に展示されてたときにメチャクチャにされた機体

268 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:49:43.16 ID:Dm6oF0+A0.net
624kmは雑誌なんかが採用してるんじゃなかったかな
試作では増加試作機が631km出している。これでも誉の出力制限つき
制限解除された量産機では654kmだったか記録している

アメリカは軽荷重で更に5分限定の緊急出力で計測だから、ガソリンの影響は大した事ないのでは

269 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:49:57.18 ID:OE76L5oh0.net
>>265
戦後に進駐してきたGHQの調査で、もし陸海軍で同じ規格の同じ機体を統一して生産していれば
日本の生産力と資源でも少なくともあと5000〜6000機は余分に生産できたって話を何かで読んだな

270 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:51:32.19 ID:MmF4PdgR0.net
>>262
そもそも今現存している疾風にしてもな、向こうでフライアブルできるまでレストアしたのはいいんだけど元々の工作精度が
酷かったからか、格納庫とかに駐機する際エンジンの下に油漏れを受けるためのオイルパンをいつも置いてたそうな。

そんな感じの機体だから手間かかることこの上ない機体だったわけで、だからこそ日本側に譲ったんだろうけどなw
まあ、日本に渡ったら即トドメをさされたわけだがw

271 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:52:13.25 ID:vB+rG50I0.net
>>262
栄や誉なんてエンジンは元をただせばP&Gのパクリだから部品の流用も割と簡単にできたし

272 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:52:26.19 ID:VT4rECHt0.net
時速620キロに対空砲当てられるってニュータイプかよ

273 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:53:41.19 ID:V+QZW5R10.net
英軍にはセントーラス、米軍にはR2800があって
誉エンジンは時代遅れになりつつあったからな。

http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/JP/SDN/s94.jpg

274 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:54:01.96 ID:1kLY6Vay0.net
プラットアンドホイットニーだろ、常考

洗剤入れてどないすんねん

275 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:54:50.54 ID:MmF4PdgR0.net
>>271
よく汚れが落ちそうだなw

276 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:01:22.82 ID:iBLkW1LQ0.net
>>258
WarThunderで烈風乗ってるけど最近いい感じにアップグレードされて活躍できるようになったよ
一言で言ったら「一撃離脱もできる零戦」って感じかな

でもさ、機体サイズでかすぎだろw

277 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:02:19.57 ID:EH/BtTeT0.net
>米軍と同じガソリンだったら690km近く出た

検索したら
ゼロ戦とか隼ってのより性能が全然上じゃん
スピードが日本の量産機で一番速くて
防弾も武装も強化されまくってるて
それに4000機近くも生産されててビックリした

なんでゼロ戦より名前知られてないの?

278 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:03:43.07 ID:hSIqzjH60.net
北朝鮮に一式陸攻が現役であるってマジ?

279 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:04:27.26 ID:V+QZW5R10.net
日本機は総じて性能ばかりに偏重して、生産や運用面で劣っていたからな。
整備性が悪くて飛べなければ何の意味もない。

米軍はそういう総合バランスの最適値を求めたから日本軍の10倍以上の数の
飛行機を維持運用できたんだろうな。

280 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:06:45.34 ID:+p2vC/b30.net
人類の至宝だな

281 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:08:30.55 ID:OE76L5oh0.net
>>279
確かP-51は零戦の1/3の工程で生産出来たんだっけ?

282 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:09:13.61 ID:rv6N9Exb0.net
>>249
五式戦はRAFミュージアムだったかな、10年くらい前に見てきた。

283 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:09:51.01 ID:J3it/0hj0.net
>>75
中学の修学旅行で嵐山美術館に行ったが左向きの学校だったから、
そっちの展示スペースには行かせてもらえんかったわ
だから、あったのすら知らなかった

後日、模型雑誌のホビージャパンで小林源文が嵐山美術館訪問記みたいな
見開きイラスト記事を掲載してて、それを読んで知って地団駄を踏んだのを覚えてる

当時、何気に“何か”を感じてそっちの展示スペースに行こうとした
俺らをブロックして止めた浅ポンのヤロー地獄に落ちろ

284 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:10:01.86 ID:4uojVFWF0.net
>>262
長いから要約してみた。

日本じゃ少年工が手や指の感触で、
これぐらいの硬さの締めとかやってた情報が
米軍内のアナリストによって流布されていた。

285 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:10:32.06 ID:V+QZW5R10.net
>>277
立派なのはカタログや試験の数字ばかりで
実戦に配備された疾風は低品質や整備の悪さで活躍しなかったからな

286 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:12:27.01 ID:lOBOXQVh0.net
ワイのマウスパットは疾風乙

287 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:14:51.05 ID:MIqiQln40.net
>>277
陸軍悪玉論が全て悪い

288 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:15:31.33 ID:V+QZW5R10.net
>>281
直接工の工数だけだとそれくらい。
P51だって翼端を丸く成型した方が速度や運動性が上がるけど
性能よりも生産性を優先させてあの形に落ち着いたんだろうし。

誰にでも簡単に短時間で生産できるような飛行機を数多く揃える
米軍の思想は数こそが力 性能<<<<生産数 だったから。

289 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:17:25.74 ID:bCZ4sqB90.net
>>277
零戦はデビュー当時は他国の戦闘機の性能を凌駕しており、無敵の大活躍だった
疾風は国産では最高の性能だったが、それでも敵戦闘機と何とか渡り合えるかどうかってレベルだったから

290 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:17:29.31 ID:Alk6Jb0v0.net
お前ら詳しすぎだな学者かよ

291 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:20:18.45 ID:4uojVFWF0.net
>>290
まあ大半は聞きかじりだけどねw
一次資料まで調べてるのは変態みたいな連中で、そういう連中が書いたことをよく知ってるって感じ。

292 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:22:01.36 ID:o9iIbqix0.net
>>289
ゼロは低空での旋回性能だけしか他国を凌駕してないのがバレた結果、戦術変えられて旧式からも撃墜される雑魚になっちゃったからなぁ。

293 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:22:38.09 ID:V+QZW5R10.net
整備兵のスキルに依存しないと高性能が維持できないような疾風は
国内では抜群の稼働率を誇っていた部隊もあったけど、総合的には
10機あったら動くのは2機か3機の酷い状態だった。

交換部品をポン付けすれば動く米軍機の方が兵器としては優秀よ

294 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:22:43.59 ID:J3it/0hj0.net
>>277
疾風は運用に失敗したから、華々しい戦果がないのよね
だから、余り有名じゃない
“しっぷう”とか呼ばれちゃうし

そんで、同時期の紫電改は生産数は少ないけど、運用に成功したから名前が売れてる
また、漫画や育毛剤の広告効果も高かった

295 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:23:17.71 ID:E9osJZjA0.net
幾ら技術的に優秀なものでも肝心の戦争遂行者のトップがお粗末なら
戦争には絶対に勝てんな。東条英機を今でも尊敬、敬愛しているキチガイども
が未だに大勢いるだろう。大勢の国民を無駄死にさせた最低の指導者だぞ。

296 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:26:42.84 ID:MKUwedxD0.net
 
陸軍4式戦闘機「疾風」はもっと評価されても
いいと思います。紫電改とともに評価も高いです゜゜゜゜゜-y(^。^)
-----
https://en.wikipedia.org/wiki/Nakajima_Ki-84
★中島KI−48「疾風」

中島Ki−84疾風は第二次大戦帝国陸軍に使用された単座戦闘機である。
連合軍のコード名はfrankであり、日本陸軍では4式戦と呼ばれた。
優れた性能と高い機動性を持ち、Ki−48は大戦を通じて大規模に使用された機種としては
日本の最優秀戦闘機と見なされている。連合国の戦闘機と対等に渡り合い、高空を飛ぶB−29をも
迎撃できた。その強力な武装(30mm2門20mm2門)は破壊姓を増した。
後期の貧弱な生産品質、手間のかかる中島製エンジン、不揃いの燃料品質そして経験不足の搭乗員。
これらにもかかわらず疾風は恐るべき敵であることを証明してきた。3541機が生産された。
燃料が良質できちんと作られたならば、日本軍で最速だった。

最初に参加した主要な戦闘は1944年終わりのレイテ戦だった。そこから大戦最後の日まで
疾風は激戦地に配備された。高空での性能はよくなかったが、中高度、低高度では良かった。
米陸軍第14航空隊との戦いを見れば、それは即座に、対応を要する戦闘機である、という評価を
獲得した。戦闘攻撃機版も投入され、1945年4月15日、11機の疾風は沖縄の飛行場を
攻撃し多くの航空機を地上で撃破した。

Ki−84疾風と川崎Ki−1005式戦そして川西航空機N1K2紫電改の3機種は、
連合軍の新型戦闘機に対抗できる日本のベスト戦闘機である。

The Nakajima Ki-84 Hayate (キ84 疾風"Gale"?) was a single-seat fighter used
by the Imperial Japanese Army Air Service in World War II. The Allied reporting
name was "Frank"; the Japanese Army designation was Army Type 4 Fighter
(四式戦闘機 yon-shiki-sent?-ki?). Featuring excellent performance and high maneuverability,
the Ki-84 was considered to be the best Japanese fighter to see large scale operations
during World War II.[2] It was able to match any Allied fighter, and was able intercept
the high-flying B-29 Superfortresses.[3] Its powerful armament (that could include two 30 mm
and two 20 mm cannon) increased its lethality.[4] Though hampered by poor production quality
in later models, a high-maintenance Nakajima Homare engine, landing gear prone to buckle,[3]
inconsistent fuel quality, and a lack of experienced pilots above all else, Hayates proved
to be fearsome opponents; a total of 3,514 were built.[2] The Ki-84 was the fastest fighter
in the Imperial Japanese military if good fuel was used and the aircraft was in good shape

The first major operational involvement was during the battle of Leyte at the end of 1944,
and from that moment until the end of the Pacific war the Ki-84 was deployed wherever
the action was intense.[8] The 22nd Sentai re-equipped with production Hayates.
Though it lacked sufficient high-altitude performance, it performed well at medium
and low levels. Seeing action against the USAAF 14th Air Force, it quickly gained a reputation
as a fighter to be reckoned with. Fighter-bomber models also entered service. On April 15, 1945,
11 Hayates attacked US airfields on Okinawa, destroying many aircraft on the ground.

The IJAAF's Ki-84, Kawasaki Heavy Industries' Ki-100, and the Kawanishi Aircraft Company's
N1K2-J IJNAF naval fighter were the three Japanese fighters best suited to combat
the newer Allied fighters.

297 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:27:06.19 ID:1HsK275y0.net
>>84

実際のところ米軍にボロ負けしたんだから日本軍機の方が劣っていたのは間違いない。
疾風が戦後の米軍の試験で高性能出したなんてのは米軍からしてみれば「日本って
意外とやるんだね」くらいの話。

298 :雲黒斎:2017/04/16(日) 13:27:14.89 ID:NxchzGiJ0.net
>>129
>米軍テストパイロットの評価

>疾風≧雷電>>>>紫電改


これソースあんの? 2ch界隈ではよく語られてるけど。

299 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:27:36.15 ID:rocMpGXN0.net
れっぷう!しっぷう!

300 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:27:42.32 ID:o9iIbqix0.net
>>295
満州でアヘン密売や賄賂などの悪事で財を築いた岸信介がいつの間にか偉人扱いされてる国だししゃーない

301 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:28:13.48 ID:1HsK275y0.net
>>76
5式戦闘機はイギリスの空軍博物館にある

302 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:28:21.70 ID:mFuWz0ZC0.net
>>213
映画になるのは戦闘機乗りだけど、実際の歴史を作るのは爆撃機乗りだ。気にすんな

303 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:28:46.08 ID:xPZRTDQj0.net
名前がいちいちかっけーな
雷電とか飛燕とか月光とか独眼鉄とか

304 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:29:27.04 ID:o9iIbqix0.net
>>297
本当に日本が優れてたらドイツみたいに科学者たちがアメリカに連れていかれてたはずだしな

305 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:30:48.38 ID:V+QZW5R10.net
同じ空冷18気筒のP47サンダーボルトは15000機生産してるからな。
戦争は数を沢山作った方が勝ち。

306 :雲黒斎:2017/04/16(日) 13:30:52.50 ID:NxchzGiJ0.net
>>197
P51Cじゃ四式戦に対抗できないからD型の配備を急いだというのを読んだけど。

307 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:30:54.38 ID:qOTPXtWJ0.net
>>303
男塾まざってんぞ

308 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:31:46.84 ID:CfFDC6Ok0.net
保存環境ボロボロでつぶれかけた奴?

309 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:33:08.28 ID:yM6XBqFU0.net
>>304
八木アンテナとか

310 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:33:35.73 ID:V+QZW5R10.net
嵐山で零戦と並べて展示してあったな
当時は操縦席に座れた。

311 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:33:53.35 ID:pJWPf5Fl0.net
>>278
面白い話だ
一式陸攻かっこいいけど北朝鮮が使うのは何か嫌だなw

312 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:34:09.04 ID:fEijQY4f0.net
>>306
まあ一時的とはいえP51が主体の空域の制空権を奪取したんだから凄いよな

313 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:34:15.45 ID:xPZRTDQj0.net
鬼畜米英

314 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:35:02.22 ID:ehZ+hMjv0.net
誉エンジン?

315 :雲黒斎:2017/04/16(日) 13:35:16.19 ID:NxchzGiJ0.net
>>238
製造権って会社に付与されるもんじゃないの? 会社同士で結ぶ契約

316 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:36:01.21 ID:OE76L5oh0.net
>>288
アメリカは造船でもキチガイじみた生産力を発揮してたからなぁ……
こっちが雲龍型3隻拵えてる間にエセックス級を20隻近く作るとか勝ち目ない

317 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:36:42.26 ID:J8gttws30.net
>>298
紫電改は米軍の手で飛行テストされたことはない

戦後に日本本土で鹵獲されアメリカに送られた日本機で、飛行した機は無い

後進国の劣った技術で作られた飛行機なぞ、戦争が終わっても時間を割いて調べる値打ちが無いのだから当然のこと

318 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:36:52.14 ID:1HsK275y0.net
>>159
F8Fはゼロ戦の運動性能に刺激を受けてF6Fのぜい肉を削り落として運動性能を重視した戦闘機

319 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:37:13.43 ID:pOPRv3Be0.net
>>125
ノルマ方式でとにかく作れということになって、不良品
てんこ盛りの疾風が量産されて、事故でなけなしのパイロットが
死んで行った。

320 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:37:29.92 ID:N5LP4F/n0.net
>>292
何処の世界の零戦?それと旧式機って?f4fなら同時代機だしそもそも米軍のキルレシオなんてあてにならんで

321 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:38:25.99 ID:2cy+SF2j0.net
>>4
そう思う。
日本で保管しても腐らせるだけ。

322 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:38:43.88 ID:N5LP4F/n0.net
>>317
ライトフィールドの模擬空戦よ話は?

323 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:40:26.43 ID:N5LP4F/n0.net
>>319
疾風は工数が一式や二式の三分の二、それと稼働率は一式の方が酷い場合もあるので一概に言えない

324 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:40:46.53 ID:V+QZW5R10.net
当時アメリカには飛行機メーカが10社以上あって凌ぎを削っていたから
性能偏重の設計で失敗して経営が傾いても国家は救済してくれない。
どうしても保守的な設計になったんだと思う。

親方日の丸の全体主義だった日本はそういうリスクがないので
高性能志向の設計に安心して舵を切れた。

325 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:43:01.56 ID:2SzG3EYr0.net
>>5
マニアがパーツをパクリまくった

326 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:45:03.69 ID:INKkhhmq0.net
>>298
いくら米兵でもその2つと紫電改の間でそんなに差はつかないからガセだな

327 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:46:00.75 ID:V+QZW5R10.net
自由経済で開発失敗=会社倒産のアメリカと
国家予算の7割8割を軍事につぎ込んで高性能飛行機を
渇望していた全体主義の日本では開発で取れるリスクの限度が
大幅に勝っているから、高性能機が出てくるのは自然だったりする。

そういう理由で高性能な兵器は弱者側から生まれる。
兵器が高性能だから戦争に勝てるかもしれないと錯覚する。

328 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:46:17.81 ID:INKkhhmq0.net
>>304
それなんだよな

329 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:46:27.99 ID:J8gttws30.net
>>322
零戦はサイパンの鹵獲機
四式戦はルソンの鹵獲機

330 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:48:05.40 ID:OE76L5oh0.net
>>321
今は鹿屋にある二式大艇も日本に来た頃はエンジンを動かせたらしいしな

こっちはアメリカ軍から「引き取らないなら処分するけどどうする?」と打診があったからやむを得ず日本に持ってきたが
現地で大事にしてくれる博物館やマニアを探していたら今でもまだ飛べたかもな

331 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:49:12.78 ID:INKkhhmq0.net
>>305
あれは余ったB29のエンジンを使いナセルをそのまま胴体にして作ったからな
B29一機でP47は4機作れる
だから多数作れたんだよw

332 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:50:20.33 ID:pOPRv3Be0.net
>>323
南方の部品が届かない地域のと比較してもね。
終戦間際の熟練工がいなくなって女学生が
作った疾風がまともだとは思えない。

333 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:50:38.94 ID:J8gttws30.net
>>330


整備もされないものが動くわけがない

334 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:50:41.13 ID:d7q8G/mT0.net
>>251
準備万端で戦争できるのはアメリカのような超大国だけなんですよ?
日本は初めから選択肢がないんだ

335 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:51:15.99 ID:J8gttws30.net
>>331


エンジンは全く別物

336 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:51:21.49 ID:rvCI+KEr0.net
>>325
そんなに盗み放題の場所に置いてたのか

337 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:52:03.46 ID:dSCRG4/J0.net
録に保全もしないのに展示された事がよっぽど悲劇だな

338 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:52:38.73 ID:INKkhhmq0.net
>>315
製造権は海軍と陸軍が購入していた
で軍は複数の会社に作らせることが出来る
その中に相手側の軍の会社を入れたらいいだけ
ってか海軍が陸軍に供与するとかしてもOKな契約だった

339 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:52:58.02 ID:dLbWXUD8O.net
>>312
機銃掃射って言うとマスタングかグラマンがすぐ頭に浮かぶね

340 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:53:50.64 ID:V+QZW5R10.net
戦後70年経過してるからどんな保存が良くても
アルミ合金の腐食で飛ばすことは無理だしな
WW2の飛行機は主桁などを新造した機体以外は
時間の問題で飛ばせなくなる

341 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:54:09.52 ID:OE76L5oh0.net
>>317
二式大艇はノーフォークで展示される前にアメリカで試験飛行されてるぞ

342 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:55:01.62 ID:Z6WmgL8X0.net
>>2を見たか、疾風ウォルフが泣いてるぜ・・・・

343 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:55:28.68 ID:0k4qMdbtO.net
事情通の皆様方は御承知の事実だが
B29は太平洋戦争突入時には既に試作段階に入っていて降伏時点で運用機数を上回る製造工程中や発注済みがいた
エセックス級空母もまだまだ多数就役させる余力が充分にあった
「フランク」は熟練の工員さんが作り整備体制も充分、更にベテラン搭乗員も多数いて30000機くらい配備されていたら米軍も手こずっただろう
陸軍機としては最後の華だったが少ない原材料で勤労学生が工作し粗悪な燃料、もはや性能以前に日本軍は壊滅寸前だった

344 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:55:42.48 ID:nx950zsp0.net
アメリカが大切に保存してたのを
日本がひきとってダメにしたの?
なんか韓国エピソードみたいだな。

345 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:56:01.88 ID:PYUgpGvI0.net
>>76
零戦32型は福岡の博物館に展示されている
零戦22型は去年、鹿児島と熊本で展示飛行して、今はアメリカに戻っている

346 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:56:05.12 ID:INKkhhmq0.net
>>335
え?
ナセルを胴体にはおれの妄想だが
エンジンはB29と同じじゃないのか?

347 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:59:18.72 ID:8xP1UdCn0.net
>>188
隼はベテランが操縦して低空高度の戦闘ならばムスタングと互角に戦える

348 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:59:22.08 ID:oNvTKyv+0.net
>>248
1944年まで開戦はないとしていた
ヒトラーを対米開戦に引き込んだ
日本も人のこと言えない。
お陰でドイツの戦備は未了のまま

349 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 13:59:42.12 ID:pOPRv3Be0.net
最新機の疾風さえ111機も特攻にだしててアホじゃねーのか

350 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:00:53.89 ID:LV/nsx1d0.net
>>128
アツタはDB
KawasakiはBMWじゃなかったっけ?

似た形式のエンジンなのでムダではありますが・・・

351 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:01:40.48 ID:oNvTKyv+0.net
>>251
今も某死霊部では鬱に追い込み
隷下から素人で補充しているか
らな。

352 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:01:49.64 ID:J8gttws30.net
>>306
大嘘

嘘ばっかのスレだな
どうせプラスの日本ホルホルスレとコピペが知識の源なんだろ

353 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:02:01.99 ID:OE76L5oh0.net
>>344
初めは元海軍のパイロットだった人が保有していて富士重工で動態状態で管理されてたが
パイロットの死後に京都の嵐山美術館に引き取られる

美術館に引き取られた後は誰でも触れる、乗れる状態だったのでパーツを盗む輩や主翼に乗る輩のせいで徐々にダメになっていった

354 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:03:29.99 ID:V+QZW5R10.net
馬力は排気量で決まるからな。
少ない排気量で馬力を出せばどこかに無理がでる
疾風の場合はそれが故障や整備性や稼働率だったわけだ

同じエンジンを積んでいた紫電改も似たり寄ったり

355 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:03:36.66 ID:INKkhhmq0.net
>>344
カリフォルニアのチノにある航空博物館で飛行可能常態に復元修理をされて展示されていたものを日本人が買った
売った博物館の館長だったマロニーが疾風が日本で保存が雑でさっそく飛べなくしたのを怒っていた
それが全てを語っている
その後はガラクタへの道をまっしぐらに走らされたのがこの疾風

356 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:03:49.50 ID:8xP1UdCn0.net
>>346
B29のエンジンは寿命が短くて高額、他国ならば財政破綻だったのをアメリカはエンジンの大量生産して乗りきったチート国家

357 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:07:10.99 ID:8BdpSVev0.net
>>16
ジャップの低民度じゃ仕方無ーわ

358 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:08:06.30 ID:INKkhhmq0.net
>>353
何が動態状態だよ
富士重工の時点で雨ざらしで整備なんかもせずに放置、既に飛べなくなっていたんだよ
富士重工でジャンクになって嵐山美術館で屑アルミになったということ

359 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:08:31.15 ID:4iwNH5rP0.net
>>71
向こうは静態保存やほったらかしでも、湿度が低いから痛みが少ないんだよな
日本だととにかく錆が回るのが早い、そして朽ちる

360 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:10:42.42 ID:INKkhhmq0.net
>>359
湿度とか
整備も満足にどころか全くしない日本の情況へのいい訳がそれかよw

361 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:13:31.56 ID:8BdpSVev0.net
クロネコのコンプライアンス不足で起きた犯罪なのに末端を切るだけで済まそうとかおかしい

362 :雲黒斎:2017/04/16(日) 14:16:06.79 ID:NxchzGiJ0.net
>>326
そもそも「大型機迎撃では優秀だが対戦闘機戦闘では難あり」と言われてた雷電を同軸で評価できんよな。

363 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:18:07.90 ID:GjzD88HE0.net
対爆戦闘と、対戦闘機 では求められる能力全く別物だからなあ。
寿司職人とフレンチシェフくらい違うんじゃないか?

364 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:18:32.41 ID:pOPRv3Be0.net
>>26
点火プラグもアメリカ製のに替えたろ。テストパイロットの命守るのに
必死だったんだろねw

365 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:19:10.99 ID:QiYAzM/x0.net
改めて調べると紫電改も評価が高いですな。
海軍パイロットと敵軍の両方からだから間違いないでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
-----
https://en.wikipedia.org/wiki/Kawanishi_N1K

川西N1K−J紫電はN1K強風の陸上機版である。コード名は"George"。
N1K−J紫電改は、パイロットと敵軍から大戦中日本軍戦闘機の中で最も
すばらしいものの一つである、と考えられてきた。

紫電改は重火器を搭載しそして驚異的な機動性を有していた。
これは回転時に自動的にフラップが伸びる装置による。
この戦闘フラップにより上昇性が獲得し、その結果より鋭角に曲がることができた。
零戦と違い、紫電改は、F6Fヘルキャット、F4UコルセアそしてP−51ムスタングと
いった大戦後期の戦闘機に対して完全に対抗できた。

The Kawanishi N1K-J Shiden (紫電 "Violet Lightning")
was an Imperial Japanese Navy Air Service land-based version of the N1K. Assigned the Allied
codename "George", the N1K-J was considered by both its pilots and opponents to be
one of the finest land-based fighters flown by the Japanese during World War II.[5][6]

The Shiden Kai possessed heavy armament as well as surprisingly good manoeuvrability,
due to a mercury switch that automatically extended the flaps during turns. These "combat"
flaps created more lift, thereby allowing tighter turns. Unlike the A6M Zero,
the Shiden Kai could compete against the best late-war fighters, such as the F6F Hellcat,
the F4U Corsair and P-51 Mustang.

366 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:22:04.59 ID:cx5jvKQf0.net
展示の部品をがめるとは情けない。鉄ヲタと変わらん底辺だな。

367 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:22:19.02 ID:N753L6t90.net
嵐山美術館はインチキ展示物で金儲けしているからな

368 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:22:35.65 ID:INKkhhmq0.net
>>362
雷電は操縦席が広かったからアメリカ人の体格に合っていてその分評価が高くなったとかも有りそうだがw
戦闘機戦には向かないというのはゼロ戦を乗りなれた日本海軍のパイロットの評価だからアメリカ人はそれを考慮はしないと思うな
アメリカは戦闘機相手でも一撃離脱の戦法だから
そういう動きなら速度も上昇力も疾風と競ってる雷電の評価が同じになるのは考えられなくも無い

369 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:23:14.41 ID:v2mAxPQs0.net
>>365
さすがにP-51に対抗はどうかなぁ…?

運動性も火力も素晴らしい機体だよね

370 :雲黒斎:2017/04/16(日) 14:25:35.06 ID:NxchzGiJ0.net
>>352
いや、古い本に書いてあったことよ。確か岩橋少佐が大陸派遣されたときの話の項。

371 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:26:27.92 ID:ecMtWlg50.net
お前ら過去の栄光が大好きだなあ。
まあ、今の日本じゃステルス戦闘機を作れる中国にも劣るからなあ。
いい加減、現代の国産戦闘機を自慢できるようになりたいわ。

372 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:29:14.57 ID:INKkhhmq0.net
>>371
そういう情況は
もうこないんだよ
泣くしか出来ない

373 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:29:21.62 ID:aZJLfIBVO.net
>>356
あれ おれもB29とP47、A7は同じエンジンだと思っていたぞ

374 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:29:36.63 ID:u7FfQ+TG0.net
公式ツイッター
https://twitter.com/nabeyokoDGBZ

375 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:29:50.34 ID:eSZpP8ZY0.net
>>221
それも、消耗部品供給が滞っていて整備するにもどうしようもないのが実情だってね

376 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:32:51.90 ID:lQXVzjRR0.net
 
●朝鮮人の願望 「P51は紫電改や疾風よりもの凄く強いニダ!」

377 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:33:11.47 ID:pOPRv3Be0.net
>>375
南方戦線では整備兵の部隊が乗った船が沈められて整備兵が丸ごと死んだとか
あったね。

378 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:33:45.62 ID:5Yq9IT7q0.net
>>350
どっちもDBでしょ。片方ユモにしとけば面白かったのに
というか、マーリン買っとけよ、ボケって話

379 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:36:28.25 ID:aZJLfIBVO.net
>>18
あれは日本の燃料ではむりで
墜落したB29のオイルを抜きって
誉にまわしていたとか

380 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:36:31.94 ID:10VyZ7df0.net
>>「明らかになる疾風の全容」
ディアゴスティーニがアップを始めるな

381 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:36:51.13 ID:pOPRv3Be0.net
>>370
44年9月の1ヶ月限定の疾風派遣w 新鋭機がいきなりきて
制空権奪うってそりゃ焦るわね。

382 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:39:38.62 ID:6uWgMoXB0.net
>>3
ぶっこみは常用の読み方じゃないし仕方がなくね?

383 :雲黒斎:2017/04/16(日) 14:40:45.06 ID:NxchzGiJ0.net
>>381
人も機材も足りなくて後が続かなかったのが悲しいところ。
岩橋少佐も本来テストパイロットなのにそこら中から派遣要請がきて内地に帰れず結局戦死。 悲しい。

384 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:40:59.14 ID:6uWgMoXB0.net
>>54
ブラッカリィかこいい

385 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:41:20.27 ID:V+QZW5R10.net
>>379
使用済みの廃油を何度か濾して再使用していたって読んだぞ

386 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:41:44.89 ID:pOPRv3Be0.net
>>365
後期に1対1ぐらいの撃墜比だったら米軍としてはそりゃビックリだろ。

387 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:42:25.93 ID:S7FS+gTL0.net
飛行機の性能比べになると馬力とか最高速度の話になりがちだけど部品一つ一つまで比較を絶してたからなぁ
コード1本とってもアメリカのは分厚いゴム皮膜の立派な物、日本のは蝋引き紙を巻いた貧弱な物
鹵獲した米軍機を調べた整備兵をして「さすがアメちゃん、ええ物使うとるのう。これじゃ戦に負けるわけだわ」と嘆かせたとか

388 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:45:16.48 ID:pOPRv3Be0.net
もともと日本機のエンジンオイルはアメリカ製でなかったっけ? 在庫なくなれば
アウツって。そんな相手と戦争するなと。

389 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:45:42.30 ID:yM6XBqFU0.net
>>352
なんだ?
このスレもまとめてやろうって魂胆か

390 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:49:14.90 ID:pOPRv3Be0.net
>>387
航空機の車輪が満足に作れなかったろ。ゴムがたいしたの無かったからか。
日本機の弱点はまずもって脚。それなのにガタガタの飛行場から飛び立たね
ばならないとか。(空襲がヤバイから鉄板ひけない)

391 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:49:58.64 ID:aZJLfIBVO.net
>>60
いや疾風と紫電改は 急降下がすぐれていて
850Kmぐらいまで行けただよ
アメリカが恐れたのもわかる

392 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:54:43.31 ID:rQA9DbY70.net
当時軍需工場で飛行機作ってた女子学生の人が「私たちが作ってたんだから
落ちても仕方がない。」と言ってたのが二重に悲しかったな。

393 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:56:13.36 ID:uHbFr0rD0.net
>>387
最近、電線の被覆の話をよく見るが同じ人?

紙で被覆するのは南方からのゴムの補給が断たれた後の話?

同盟国のドイツは日本にゴムを供給して欲しがってたが、
ドイツ機の電線被覆はどうなっていたの?

394 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 14:58:10.69 ID:pOPRv3Be0.net
>>391
恐れたということでもないだろ。欧米の戦闘機と変わらないし。
ゼロ戦との戦い方で、急降下で逃げろ。ゼロ戦は突いて来れず
空中分解する。って教えていたのが通用しなくなったから。
(ゼロ戦の方は相手を撃墜したと思い込んでいた)

395 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:02:24.60 ID:pOPRv3Be0.net
>>393
戦後のラジオの配線は紙を巻いたものだったよ。ビニールになったのは
随分後。そういうレベルなのに、アメリカは大戦中ビニールの線だった
んでびっくりしたんでないかな。

396 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:06:28.83 ID:mFuWz0ZC0.net
>>376
p51は普通に最優秀機だろ? 俺はp47のが好きだが

397 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:07:03.52 ID:wwV31bHR0.net
戦争法案という煽りは、安倍首相の批判をしたラクガキが逮捕されるなど自作自演の弾圧演出がされています。
これらは警察の振り込め詐欺や飲酒運転の広報手口と全く同じです。市民が警察へのリテラシーを高める事は
政府や反社会勢力の八百長マッチポンプに騙されないようになる上でも有用です。

自治権すら警察始めとする詐欺体制に乗っ取られてる中、市民に必要な意識は、「この体制の脆弱性を突く・
システムの形骸化を促す」事と「自分達の体制・人間関係を構築していく」という事です。特に後者、「仲良
くなる」への規制・妨害工作が酷 い通り、これは今後、大変重要だと思います。

‏刑務所・取り調べ・拘留・市民の捜査・家宅捜索・入管。日本の警察やそれに準ずる組織の人権意識の無さ
は他国と比較しても酷い有り様で す。人を粗末に扱う行為こそ犯罪の生産に繋がります。

警察の裏金作り、即ち詐欺横領・書類捏造は皆さんの想像を絶する酷さ。詳細はメディアと警察がグルにな
って徹底して報道規制しているの で知らない人の方が多いでしょう。仙波敏郎さんの著書「現職警官裏金内
部告発」に書かれている内容の引用などからその手口と実態の酷さを紹介していきます。

日本の警察も支配 層の紐付きです。人を追い詰め、不幸にし、社会を悪化させる為にある組織です。戦後から
何も変わっていないどころか悪化しているのが今の日本です。

398 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:08:21.78 ID:TS5LSHuN0.net
朝鮮人がウンコ垂らして自転車すら作れなかった時代によくやったよな

399 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:12:55.51 ID:E0OucuIz0.net
3500機が生産されたのに勝てなかった

400 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:14:02.87 ID:N5LP4F/n0.net
>>387
日本機はゴム皮膜やぞ、後脚が弱いのはbf109みたいな奴やろ

401 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:14:13.91 ID:xczpMVlh0.net
ID:0k4qMdbtO
知ったかガラケーくんがお出ましだ
どうせテキトーなところから仕入れたガセネタだろう

402 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:15:58.61 ID:pZXtzbC+0.net
すごく制作に金の掛かった戦闘機(今の感覚なら1億円以上だろうか)を
特攻用に使うようなもったいない使い方をしていたぐらいだからね。

戦闘機に魚雷や爆弾を積むことができたぐらいなら、なぜ戦闘機から
発射できる(花火のような)固体ロケット弾を開発して
それをB29に打ち込むというような兵器を作らなかったのかと思う。

403 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:16:09.97 ID:BiSio10H0.net
海軍はやっぱり過大評価だよなあ

404 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:16:46.49 ID:N5LP4F/n0.net
>>395
戦後の物資不足時代と比較されても、航空機の配線の被膜くらい調べればすぐ分かるだろ。ゴム被膜だよ

405 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:17:18.77 ID:0gW7fusP0.net
>>396
>>>376
>p51は普通に最優秀機だろ? 俺はp47のが好きだが

そうでもない。
P51の欠点は多い。
・被弾に弱い(機銃が二丁しかない隼に撃墜されたことがある)
・残り燃料が多い時に機体バランスが悪いので空戦機動ができない

長距離遠征用途としては最良だったかもしれないけど、その特徴は連合軍が有利な状況だからこそ発揮できた。

406 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:17:54.41 ID:3rassC6h0.net
>>387
それ都市伝説だから日本では銅線にゴム皮膜すると密着しすぎるから間に絶縁を兼ねて紙を巻いていた、対して米国はビニールを大量生産できたから紙を巻く必要がなかった。
スミソニアンで展示されてる日本軍機の無線機にゴム被膜されているのが残ってる。

407 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:18:09.16 ID:L+f8ep+y0.net
ゼロ戦じゃなくて零戦って言わないとな、国士なら

408 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:18:23.82 ID:aZJLfIBVO.net
>>402
それ3式弾とか言うんじゃなかっかな

409 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:20:15.27 ID:bO7whJCl0.net
3号爆弾だろう
3式弾じゃ主砲弾になってしまう

410 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:20:31.78 ID:s/FGwljy0.net
これより五式戦のが強いだろ

五式戦と紫電改のどちらかが大戦時日本の最強戦闘機

411 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:20:55.01 ID:2aKA1FNw0.net
震電が大戦中の日本戦闘機の傑作

412 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:21:03.39 ID:Mk+dOLju0.net
P-51は第二次世界大戦を代表する戦闘機
P-47はアメリカを代表する戦闘機

413 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:21:06.24 ID:XMlPkHfI0.net
日本の飛行機とかゼロ戦しか知らんわ

414 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:21:13.20 ID:YIHmd5QY0.net
何をどうしてたって、日本はあの戦争に勝ててなかったから

毎日バケモンみたいな爆撃機造ってた国に、どうやって
勝つつもりだったんだ?

工業力が雲泥の差だったし、人材の多様さや戦略の柔軟さも、
遠く足元にも及ばなかっただろうが

あの戦争を美化するカスどもは、あれでどんだけ貴重な同胞
失ったと思ってんだ

415 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:22:59.23 ID:v2mAxPQs0.net
>>402
ロケット弾も対空爆弾もあるぞ?

対空爆撃をサクサク命中させるのは岩本徹三くらいのもんだとは思うが

416 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:25:05.55 ID:s/FGwljy0.net
日本は資源がないからなぁ

座して死ぬよりは、うってでただけの話

417 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:27:02.22 ID:aZJLfIBVO.net
>>414
総合力では絶対にかなわない
これは幹部ならみんな知っていることで
それなのになぜ対米戦を始めてしまったのか
いまだに謎が多くて決着がつかないだよな
トランプが北朝鮮をおそれているのも同じ理由

418 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:27:52.68 ID:ACXJ1Ml2O.net
アメリカの許可が無いと戦闘機は作れないんですね

419 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:32:46.70 ID:Cbk+Jv3f0.net
PoFにあったなら一流の整備士に管理されて今でも飛んでたかもな

420 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:32:56.93 ID:5Yq9IT7q0.net
>>405
まぁ液冷機だからな。被弾には弱い。航続距離のばそうとして無理矢理タンクでかくしてるし
ドイツ戦線用で大陸なら墜ちても死なない理論から始まってるから
で、知久平はそれもあって空冷にこだわったんだけど、それはそれでダメだったな

421 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:33:02.30 ID:GYFKinjP0.net
陸軍て可哀想だよな
海軍には大和・ゼロ戦という日本人なら誰でも知ってる二大スターがいるのに、
陸軍といえば三八歩兵銃とか、あとはチハ車が多少知られるようになったくらいか
いずれにせよ全国区とはとても言えないね

422 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:35:42.31 ID:pOPRv3Be0.net
>>406
イギリスの戦争博物館でぶっこわれたゼロ戦?みたとき配線は紙巻きだった(その下に
ゴムあったかも)。

423 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:37:22.45 ID:pOPRv3Be0.net
>>400
ドイツの内股の引き込み脚の話しとデンデンレベルが違う脚そのもの
の弱さだよ。定説なのに。

424 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:39:02.37 ID:rv6N9Exb0.net
>>422
ウォータールーの?
胴体ぶったぎって展示してあったね

425 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:39:30.76 ID:OE76L5oh0.net
>>417
陸軍側は知らんが海軍側の事情としては
「今までたくさんの予算を掻っ攫って作った艦隊でもアメリカには勝てないと言ったら陸軍には突かれるし国内で海軍の立つ瀬がない」ってのも
開戦に突き進んだ一因だった

これには東郷平八郎も絡んでいて、東郷が天皇に海軍の状況や海軍としての対米戦の考えを上奏してたんだが
1930年代に「ぶっちゃけ勝てない」と発言した海軍の高官がいて、東郷はその高官を呼び出し「儂の顔に泥を塗る気か!」とブチ切れた事件があって
それ以降は「アメリカには勝てない」と言えない空気が海軍内部に出来上がってしまったと言われてる

426 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:40:54.01 ID:MIqiQln40.net
>>417
アメリカは民主主義の国だから持久戦に持ち込めば反戦機運が高まって自滅するという読みがあった
実際ベトナム戦争ではその通りになった

427 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:43:54.90 ID:pOPRv3Be0.net
>>426
ガダルカナル島の戦いでも戦死者多いって世論の批判や議会での追及
あったんだよね。ふざけんなと言いたい。

428 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:47:14.74 ID:E9osJZjA0.net
技術力が高い東芝やシャープも経営者がアホだったから潰れてしまった
大日本帝国も優秀な技術者が優秀な兵器を作ったが指導者がアホだから
潰れてしまった。

429 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:49:19.31 ID:JJTTuSYg0.net
陸軍はそもそもないほうが良かったねえ

430 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:49:23.29 ID:pOPRv3Be0.net
>>428
打通作戦なんてアホの極みだね。海がだめなら陸で運ぶんだとか。
いかにも机の上だけで考えた感じの作戦。

431 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:50:25.42 ID:OE76L5oh0.net
>>426
「持久戦になったら勝ち目はないが、欧州戦線に本格的に参戦していないアメリカのことだから初っ端の真珠湾で一発思いっきり殴っておけば厭戦気分が増して
日本への態度も軟化するんじゃないか?」って考えもあった

しかし真珠湾を叩いたら逆に「ファッキンジャップ!キルモアジャップ!」に振り切れてしまった

あと昔出てたPCゲームのコンバットフライトシミュレーターに付いてた当時のパイロットの証言集だと
「アメリカは個人主義の国だが空戦では一致団結してチームワークを発揮したが、逆に全体主義の日本は空戦では個人プレーが目立ち各個撃破されていくケースが多かった」って証言があった

432 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:51:29.10 ID:yuch6z8o0.net
>>405
あと翼面荷重高すぎて格闘能力皆無なので、劣位や数的劣勢時は極端に弱い。
中高度ならダイブで逃げられるが、低空だと逃げ場がないのでなぶり殺し。

実際、終戦間際に赤松貞明の雷電や森岡寛大尉率いる零戦52丙に
低空で上からかぶられて一方的にボコられてる。

433 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:52:57.00 ID:MIqiQln40.net
>>430
大陸打通作戦は蒋介石を連合国から脱落させるのが最大の目的で次がB-29の基地を本土から遠ざけること
陸上輸送路の確保というのも確かにあったけど蒋介石の屈服で自動的に手に入る予定

434 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:53:48.30 ID:urvTU96A0.net
お前ら疾風とは全く無縁なカスみたいな中小企業でゴミみたいな仕事してる底辺のくせに、やけに詳しいな。
疾風を開発してたのは、当時のエリート集団、エリート企業。
お前らとみたいな底辺とは無縁だろう。

435 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:53:49.41 ID:3rassC6h0.net
>>422
経年劣化でゴム被膜が朽ちて下の紙だけが残ってる状態を見て広まった都市伝説ですよ。
ただ最末期には銅線にエナメルを塗りさらに紙で巻きエナメル塗料を厚塗りした物もあったそうです。

436 :雲黒斎:2017/04/16(日) 15:54:10.22 ID:NxchzGiJ0.net
>>421
戦前戦中は陸軍の方が宣伝上手って言われてた。 海軍は秘密主義。

437 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:54:10.50 ID:OE76L5oh0.net
>>432
少年だった石原慎太郎を機銃掃射で追いかけ回してたグラマンだったかP-51を撃退したのも厚木の雷電だったっけ?

438 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:55:03.97 ID:yM6XBqFU0.net
>>431
大使館が暗号翻訳手に間取ったせいで、騙し打ちの不名誉をこうむってしまったな

439 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:55:46.17 ID:pOPRv3Be0.net
>>431
機上の無線機が。。。

440 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:57:27.51 ID:pZXtzbC+0.net
塩化ビニールの電線が普及し始めたのは国内では昭和30年代後半
ぐらいからで、それ以前は電灯の電線とか、特に熱器具類の電源
コードは、紙巻きしてさらにゴム被覆だったりしたように思う。

塩ビ製品が良く使われるようになったのは、窒素水俣工場でビニル
アルコールが石炭カーバイトから製造されてたからだろう。

441 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:58:23.03 ID:pOPRv3Be0.net
>>438
もともと宣戦布告なんてするつもりなかったのに、天皇がやれやれ
言うからしかたなくやったら、あのざま。(イギリスには宣戦布告してない)

442 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 15:59:01.88 ID:iBLkW1LQ0.net
>>432
P-51はトップスピードが高いからエネルギー優位の状態なら一方的に仕掛けられて
一方的に離脱できるのがいいよね

ただ分かってる奴が相手だと上手く交わされたりしてなかなか決められない
P-51の活躍が約束されてるのは敵味方入り乱れた混戦状態が形成されているのが前提だと思う

443 :雲黒斎:2017/04/16(日) 16:00:04.75 ID:NxchzGiJ0.net
>>432
日本側パイロットの回想でもP-51はまず格闘戦は挑んでこなくて一撃離脱の徹していたとのこと。
F6Fの方が強敵だった、と。

444 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:01:02.14 ID:OE76L5oh0.net
>>436
映画「ハワイ・マレー沖海戦」の撮影の時も海軍は日本の空母や艦艇の写真を渡さなかったから
海軍から提供されたエンタープライズやサラトガの写真を元に模型を作って撮影したって逸話もあったな

>>438
前日の大使館員の送別会で遅れた上に、いつものタイピストが休みで代わりの人間にやらせたせいで遅れたんだっけ?
ついでに軍からも「ギリギリにしないとこっちの攻撃を阻止される」との横やりがあったとか

>>439
その無線機もアースだったかアンテナの取り付けが悪くて性能がイマイチだったって話を聞いたことがある
あとで分かって後半からは使えるようになったとか

445 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:02:39.88 ID:iyVOB2Ez0.net
去年見てきた
てっきり三式戦が置いてあると思ってたから四式戦でびっくりしたわ

446 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:03:11.24 ID:INKkhhmq0.net
>>431
それに協力したのは日本の外務省
最後通告を軽く思ってパーリーピーポーになって遊んでいてアメリカ側に渡すのが遅れ
アメリカにつけこまれて大々的な宣伝に使われた

447 :雲黒斎:2017/04/16(日) 16:04:41.06 ID:NxchzGiJ0.net
>>444
無線機は陸軍機の方はさして問題が出ていなかった。艤装の問題。 
電装品に限った話ではないが艤装や補器の経験や技術の蓄積が遅れていて主要部品の性能が出せないという問題。

448 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:05:19.50 ID:pOPRv3Be0.net
>>444
海軍ね。やっぱ海は理屈の世界だからヤバイの分かってて。

449 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:05:24.19 ID:INKkhhmq0.net
>>437
なんでそのときに撃ち殺しておかなかったんだろうな
とても残念

450 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:05:56.16 ID:UrhI7BnH0.net
これ、チタン製バスタブ構造で、コクピットが防弾されてる戦闘機だよな

451 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:06:22.12 ID:nNEmouO/0.net
>>128
このアホさは、今も全然変わってないな。(´・ω・`)

452 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:06:29.21 ID:UrhI7BnH0.net
>>437
惜しい…

453 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:08:58.29 ID:/LAPEMsk0.net
知覧の疾風が飛べなくなったと嘆いてる人が多いけれども、
スティーブ・ヒントンに言わせると、レストアすりゃすぐ飛べるらしいぞ。
零戦里帰りで竜ヶ崎飛行場に来た時に言ってた。

454 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:10:41.50 ID:UrhI7BnH0.net
>>434
誰でも知ってる大企業で世界トップシェアの日本が誇る製品の設計をやってるが、人殺しの武器開発なんてカスのやることだよ

まあおまえみたいな負け組ネトウヨも含めて日本を引っ張ってやるけどな

455 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:12:33.27 ID:pOPRv3Be0.net
>>435
家のラジオや真空管テレビも、紙の配線がみえるんだけどw その上に
ゴム被服があったとは思えない。

456 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:14:06.45 ID:INKkhhmq0.net
>>453
レストアすりゃな
そしてそれは日本にとって
月に行と同じ程度に困難なこと

457 :名無しさん@恐縮です:2017/04/16(日) 16:15:03.93 ID:6YcpRe2q0.net
人殺しの飛翔体か

458 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:16:08.90 ID:JJTTuSYg0.net
電話線も紙巻だったと思うが

459 :雲黒斎:2017/04/16(日) 16:19:01.74 ID:NxchzGiJ0.net
>>453
だろね。 今流行りのクラウドファンディングとかで Planes of fame に送り返せないかね。
あっちで動態保存してもらった方がどれだけいいか。

460 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:20:02.93 ID:iMVPlWMt0.net
>>455
戦後の民需頻度と戦時中の軍需品を同列にして語る人に何を言っても無駄かw

461 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:21:26.23 ID:iMVPlWMt0.net
>>460
民需品の間違い

462 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:22:11.25 ID:LJJWK1Ue0.net
特攻がどうこうより、燃料と点火プラグが足引っ張ってたのが悲劇だろ

463 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:28:03.05 ID:fx72bljG0.net
疾風は機体設計は優秀だったんだがエンジンがネックだった
エンジンだけ換えた五式戦闘機の優秀ぶりを見ればよくわかる
日本軍の飛行機は誉エンジンに振り回された結果gdgdになった

464 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:28:12.80 ID:iBLkW1LQ0.net
>>443
一撃離脱に徹する敵機を交わすのはそんなに難しくないんだよね>一対一の状況なら

米軍の運用思想は「集団で一撃離脱をしかける」ことで
日本軍の運用思想は「一対一の状況で勝てる」こと

ここらへん今もそんなに変わってないが

465 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:32:05.20 ID:MIqiQln40.net
>>463
五式はエンジン載せ換えただけの単純な話ではなく再設計している
一応念のため

466 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:34:00.65 ID:INKkhhmq0.net
>>463
疾風のエンジンは換装なんかされてません←バンサンカンの口調で

467 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:35:40.15 ID:bO7whJCl0.net
>>463
五式戦闘機って飛燕のエンジンを空冷式に換装したやつじゃなかったっけか

468 :雲黒斎:2017/04/16(日) 16:37:20.04 ID:NxchzGiJ0.net
>>464
本土防空戦の段階になると日本側も邀撃の管制を受けられるようになってるから、
アメリカ側が一方的に高度とか機数とか優位な条件で接敵できる条件になっていない。
P-51対A6Mでもイーブンに近いスコアになってたはず。

469 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:48:59.12 ID:1DnpzagW0.net
>>23
飛燕

470 :◆HKZsYRUkck :2017/04/16(日) 16:50:40.04 ID:GwLZ2ZAP0.net
疾風も飛燕も彗星も良いが、スーパーマリンスピットファイア様の美しさは別次元。
完璧な工業デザインというのが存在するとしたら、スピットファイア様をおいて
他にはない。

471 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:54:17.77 ID:AEISaLxt0.net
>>447
艤装というより、海軍は重量増大を嫌ってオートダイン方式の通信機、
対する陸軍はスーパーヘテロダイン方式を使ってたってのが一番だろうな

472 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 16:58:55.79 ID:pOPRv3Be0.net
>>468
数的優位になったことはほんの例外じゃないの? 太平洋に浮かべた
見張り用の漁船もボカスカ沈められるし。7月以降は本土決戦にそなえて
あまり邀撃に飛び立たなくなってるし。(アメ機のやりたい放題のビデオ)

473 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:01:24.19 ID:0SryeUf70.net
>>1
疾風のエンジンのどこが奇跡だったんだ?
当時の日本の技術力からは考えられないようなハイパワーエンジンだったのか?

474 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:02:20.79 ID:lg4xv0K/0.net
ふざけるなよ

いちばんの悲劇は
日本人に管理を任せて破壊されてしまった事
アメリカに返却しろよ
ほんと情けない

475 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:04:58.14 ID:MIqiQln40.net
>>473
サイズや重量がそれまで使っていたのとほとんど変わらずに出力が2倍近くになった

476 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:09:00.40 ID:fEijQY4f0.net
>>472
硫黄島が健在の間はかなりしっかりした迎撃態勢が取られていたみたいだけどね。
硫黄島攻略のきっかけもそれだし。

477 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:19:46.99 ID:CjcFqeZj0.net
うちの父親が高校生だった時、里帰りしたこの機体が入間で飛行したそうだ
それを撮る為に夏休みバイトで望遠を買ったそうな

478 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:22:08.54 ID:CjcFqeZj0.net
今は置物になってるそう、日本はこんなにしちゃうんだ

479 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:25:29.49 ID:pOPRv3Be0.net
>>476
44年11月以降空襲やって成功してまんがなw

480 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:27:56.72 ID:/A65cWSy0.net
なんぼいい設計したって
材料もろくにないし燃料クソだしでろくに性能発揮できないし
職人が凝りに凝ったエンジンは修理難しいし稼働率も悪いし
絵に描いた餅に過ぎないんだよ

481 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:29:49.77 ID:hphqbePA0.net
>>470
フェアリー・ソードフィッシュの良さがわからんとは嘆かわしい

482 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:34:28.82 ID:iyVOB2Ez0.net
>>463
三式戦と四式戦間違ってるぞ

483 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:35:43.85 ID:GpXxMhKe0.net
戦後米軍の高品質オイルでムスタングを圧倒したんだってな

484 :◆HKZsYRUkck :2017/04/16(日) 17:36:19.98 ID:GwLZ2ZAP0.net
>>480
疾風は戦後の米軍テストで初めてまともなガソリンを食わせてもらって、
本来の性能を発揮できたんだよね。

運用に関しては、芙蓉部隊の彗星みたいに整備力を高めれば
デリケートな機体でも稼働率は確保できるのだ。

>>481
複葉なら、グロスターグラディエーター一択な俺。
ソードフィッシュも好きだけどね。

485 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:44:06.91 ID:1DnpzagW0.net
>>481
それでシャルンホルスト、グナイゼナウの雷撃に向かわされて全滅した、雷撃隊の登場員かわいそう

486 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:49:02.41 ID:USTkRJCf0.net
>>140
見てきた、レストアした技士とも話したよ。
排気タービンがあったから高高度でも使えたんやけど〜って言ってた。

隣に置いてあった400 キロ出るバイクの話しが盛り上がって、
おもろかったけど。

487 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:49:52.04 ID:8RYlNoLn0.net
>>377 共食い整備やニコイチは、日本のお家芸になってしまった。

488 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:53:53.55 ID:1DnpzagW0.net
>>487
偵察型零戦(複座)とか

489 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:55:06.23 ID:pOPRv3Be0.net
>>487
そうやって組み立てたゼロ戦で何やったかいうと、偵察なんだよね。

490 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:56:38.65 ID:k43TKzUL0.net
疾風は欠陥機、紫電改が最強

491 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:57:51.04 ID:INKkhhmq0.net
>>485
セイロン沖合いの第一航空艦隊を狙って出撃したやつも全滅したよな
あんなのに乗せられるのは裸で出撃させられた96陸攻の搭乗員とどっこいどっこいの悲惨さだ

492 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 17:58:54.70 ID:p9RlXaRE0.net
>>475
×サイズや重量がそれまで使っていたのとほとんど変わらずに出力が2倍近く
盛りすぎ
>>484
設計企画時100オクタンの話は開発関係者の戦後の責任回避のためのガセくさい
高級燃料で好調になるのは試作評価時に確認済みだし要は水噴射が余り効果なかったってことだ
元になった栄の水噴射は結局実用化できなかったし

493 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 18:18:36.65 ID:yuch6z8o0.net
>>454
そのカスが開発した兵器に守られてお前はぬくぬくと暮らしてるわけだが

494 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 18:20:51.58 ID:yuch6z8o0.net
>>453
向こうの人が言うレストアって、ちっぽけな部品だけ流用してあとは新造なんだろうなw

495 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 18:54:23.40 ID:4HwEH2zz0.net
>>450
大戦中の日本がチタンの量産加工出来るわけないだろ

496 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 18:54:45.69 ID:g//ncwx20.net
 
もう少し早く世にでていたら戦局は変わっていたでしょう゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
======
★紫電改

■諸元
 ・出力__ 1990馬力/3000rpm
 ・速度__ 321knot/5600rpm
 ・上昇限度 10760m
 ・上昇速度 6000m/7m22sec
 ・武装__ 20mm4基800発 
 ・爆弾__ 250kgx2

■川西の水上戦闘機強風が元になり紫電となり紫電改となった。
 紫電は中翼で引き込み脚が長く折れる事故が頻出した。昭和18年2月に
 低翼の紫電改の試作決定。

■紫電改は速度が零戦よりも20knot早く空戦性能も空戦フラップの
 おかげで零戦とほぼ同等。防弾タンク、防弾盾の採用で防御力が
 はるかに高く、武装は20mmx4門と強力で弾数多く直進性も良く当たる。
 理想的戦闘機となった。

■四国松山にあった343飛行隊は5ヶ月で170機撃墜の戦果を上げた。
 損害は74機。

■米側では「日本に新型戦闘機現る」と零戦の恐怖が蘇る。
 生産拠点の川西工場を最優先攻撃目標にする

■月産1000機をもくろんだが空襲で思うようにすすまず。
 疎開工場で細々と生産しているうちに終戦。

■対B-29では30口径のロケット弾を2発積み攻撃。戦果を上げる。
 B-29は通常は高度6000位を飛ぶ。爆撃精度を上げるため。

『海軍戦闘機列伝』(光文社NF文庫)

497 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 18:55:02.72 ID:+K+qoP3L0.net
紫電改

498 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 18:59:52.79 ID:SF80i5//0.net
スバルで整備し直すべき
というか一時富士重工で預かったのになぜ手放したのか…

499 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:07:18.12 ID:YWHayzHk0.net
>>473

普通にダメダメなジャップ機だよ、

誉も含めてジャップの空冷2000馬力級は使い物になっていない、

液冷に至っては対戦間のカビの生えたBMW改でクソにも程があるwww

戦う前から負けてたんだよ、

旧軍ヲタとネトウヨのタワゴトに騙されちゃダメだゾ

500 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:11:30.72 ID:pZXtzbC+0.net
ニトロベンゼンとかまぜたらパワーアップしない?

501 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:19:08.89 ID:1HsK275y0.net
>>210

よいガソリンを造る技術が無かった。

502 :◆HKZsYRUkck :2017/04/16(日) 19:19:39.29 ID:GwLZ2ZAP0.net
>>499
第二次大戦期の日本軍用機の真骨頂は機体。
もちろん乗員防御を犠牲にした軽量化が多くを占めるけれども、
空力的なセンスを感じさせるフォルムは確かにある。
高アスペクト比の飛燕とか、設計者の土井武夫三の思想である
「ドッグファイトにおいて重要なのは、翼面荷重ではな翼幅過重」を
具現化した、エレガントな姿態だよな。

もちろん至高の戦闘機であるスーパーマリンスピットファイア様には負けるが。

503 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:22:40.50 ID:66jMe+iE0.net
>>492
100オクタン前提は嘘じゃ無いだろ。
バトルオブブリテンでエゲレス実際やってたんだし。

100オクタン量産出来ると踏んでたのが、やってみたら難かしかった。

504 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:29:36.28 ID:sD1l8f3Z0.net
>>277
だから日本軍のガソリンの質が悪くて本来の
性能が出なかった訳。

505 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:29:45.05 ID:pJWPf5Fl0.net
見た目の話なら震電や桜花はかっこいい

506 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:29:56.74 ID:1HsK275y0.net
>>224
最速はP51Hが780` 他にP47N、F8Fが軽く700`超
どれも大戦中に実戦配備されていた、P47Nは実戦に参加している。

507 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:36:19.38 ID:1HsK275y0.net
>>253

イギリスにはバトルオブブリテンメモリアルフライト、アメリカにはコメモレイティブエアフォースがある。
日本が戦勝国ならどうなるんだろう。

508 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:37:52.95 ID:hphqbePA0.net
>>504
自国の国情にそぐわない高性能機を設計しても自慢にはならぬ

509 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:41:55.84 ID:OcFlIEOQ0.net
>>506
最速のレシプロ機はF8Fを魔改造したレアベアだろ。
850.26km/hだぞ。

510 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:44:10.48 ID:1HsK275y0.net
>>269

アメリカ30万機、日本6万機だよ アメリカは4発大型機を数万機生産してる

511 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:46:35.23 ID:1HsK275y0.net
>>277

ほとんど活躍してないので ゼロ戦は神話的活躍してる

512 :◆HKZsYRUkck :2017/04/16(日) 19:47:00.97 ID:GwLZ2ZAP0.net
>>508
いや、一応は>>492の水噴射のような対策をしてはいた。

そもそもp、太平洋戦争の発端が石油断ちへの反発なんだから、
それを前提にした兵器を準備しとけというのは酷な気がするw

513 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:48:38.60 ID:X9gSzdpO0.net
美幌に艦戦艦攻が埋まってるというのは都市伝説か

514 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:51:10.44 ID:VeY7SP3o0.net
>>509
さすがにフルチューンしたレース機をここで出してもあんまし意味ないと思う

515 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:53:57.03 ID:CyC1gxaM0.net
都市じゃないから、いなかっぺ伝説

516 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 19:59:10.95 ID:OcFlIEOQ0.net
>>514
>>224の問いは「レシプロ機の最高速度」なんだから
回答はレアベアの850.26km/hだろ。

最速のレシプロ戦闘機は?とか最速のレシプロ軍用機は?とかだったら
答えは変わってくるけど。

517 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:00:36.38 ID:hoJN1P030.net
>>494
新造をするのはもっと難しいがな

518 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:01:09.77 ID:1HsK275y0.net
>>343

大戦終了時B29のバックオーダーは5000機だったそうだ

519 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:09:42.99 ID:1HsK275y0.net
>>399

アメリカは4発爆撃機B29を4000機造ってバックオーダーが5000機あった。

520 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:13:50.94 ID:LVy6tFHx0.net
>>147
俺たちの国はほんと凄い!みたいな妄想が好きそうな文体だなw
こういうやつ大嫌いだわ
自分では何もなしとげたことないんだろう

521 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:15:23.69 ID:hoJN1P030.net
>>502
おれもそう思う
その土井さんとか堀越さん小山さん菊原さんとか
錚々たる顔ぶれの機体設計技術者がそれぞれ切磋琢磨しながらやっていた
あの時期はそういう設計者が花咲いたような情況だったから
彼らが外国のエンジンや補機を使って設計できていたら
太平洋戦争には勝っていたかもなw

522 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:22:52.91 ID:bO7whJCl0.net
>>502
日本の航空技術は他国の力を借りた上でなんとか世界水準に達していたと言える状態だったけど
その中でも世界的に見ても発達していたのが気体力学(だったかな?)で、そのおかげで
日本の機体は諸外国のものよりも洗練されたフォルムを持っていたと何かで読んだ記憶があるね
確かにスマートな機体が多い

523 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:31:08.54 ID:StHqYwMo0.net
>>514
506のも似たようなもの

524 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:31:17.33 ID:hphqbePA0.net
エンジンがクソだったから、ジュラルミン細工に血道を上げるしかなかったって
意地の悪い見方もあるけどなー

525 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:32:29.42 ID:1HsK275y0.net
>>509

それは戦闘機でなくてレース機だろ

526 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:33:27.81 ID:1HsK275y0.net
>>516

軍用機、戦闘機じゃないと意味ないだろ

527 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:34:22.32 ID:oyyeIGqH0.net
隼が時代に即して正統進化した形が好き
公募で工員の女の子が命名したんだっけか

528 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:43:45.79 ID:fEijQY4f0.net
>>479
誰も失敗したとは言ってないだろw
日本語不自由な人?
そりゃ成功はするけど、損害も相当だったみたいだよ。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:48:54.69 ID:ikoxSqtd0.net
>>520
そりゃ万年植民地で自国に欠片も誇りが持てない人からしたら許せん存在だろうなww

530 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:49:51.35 ID:TDuu0/VG0.net
昭和20年3月の志布志湾での空戦とか、もう悲惨すぎて
日本側は陸海軍ともにベテラン多数(というか特攻編成外れてるのはベテランばかり)だったのに
1/3以下のコルセア(しかも爆装)にほぼ全滅させられてしまった。それも空戦中に増援が横槍という絶好の状況をつくっといてこのザマ
しかもコルセアは隊長以外は経験の浅い新兵という

531 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:54:20.82 ID:6902YQgT0.net
ハ45の不調→改善の項目見ると
設計通りの形状、材質にしてなかったので
元に戻したら直りましたってのが結構目につく

532 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:55:51.74 ID:Mf84Fu5g0.net
 
ま、この時のくやしさが今の世界に冠たる日本の機械工業に
つながっている。劣等種は相変わらず何をやっても駄目だがな(笑
=======
★自動車会社:売上高ランキング
1)275B$ 独逸 VW 
2)210B$ 日本 トヨタ ※25兆円
3)162B$ 独逸 ダイムラー
4)155B$ 米国 GM
5)146B$ 米国 フォード
6)125B$ 日本 日産
7)116B$ 伊太 フィアット
8)106B$ 独逸 BMW
9)091B$ 日本 ホンダ
10)066B$ 米国 クライスラー

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_automotive_companies_by_revenue

533 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:57:29.67 ID:xPZRTDQj0.net
>>506
空気抵抗の少ない高空で速いだけだけどなー
低空だとそんなに速くない

534 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:12:32.37 ID:miM0tWcQ0.net
>>469
ワロータ

535 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:19:14.74 ID:tCZNKCbe0.net
零戦もベテランが乗った52型より若手の乗った21型のほうが生還率が高かったらしい。

536 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:36:03.48 ID:OE76L5oh0.net
>>530
米軍機は一部を除けば防御が固いから多少被弾しても帰還できるし、墜落しても潜水艦や飛行艇に拾ってもらえるから新人でも経験値を積んでいけるが
日本機は逆に一部を除けば防御が弱いから当たりどころが悪ければ1発で火達磨、何とか離脱できて不時着しても救助の望みはほぼ無しで経験を積む前にバタバタ死んでく

それを繰り返していくうちに彼我の搭乗員の数と技倆はドンドン開いていってしまった

537 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:37:04.86 ID:QW+Sn1MC0.net
疾風の機体って横から見ると細長くてなんかバランス悪く感じる

538 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:40:09.58 ID:0xwgj80g0.net
>>504
ガソリンより深刻だったのが潤滑油。
なんせ100%アメリカからの輸入に頼ってたから戦争がはじまったら在庫しかない。
インドネシア産の原油は軽質油で重油成分ほとんど無いからもうお手上げ。

539 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:54:04.35 ID:b2nwtuFk0.net
疾風はオーソドックス堅実な設計で早期実用化に成功した飛行機としてグラマンF6Fと同じく評価高いな。
評価が低いのがヴォートF4Uと烈風かな。

540 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 21:56:08.42 ID:b2nwtuFk0.net
疾風はエンジン以外は無理していない堅実な機体設計。
エンジン以外は。

541 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:01:38.17 ID:b2nwtuFk0.net
スペックでは2000馬力の疾風や紫電改の速度性能が低いのは馬力出ていない状態で測定されたから。
誉エンジンは2000馬力出る設計とか言いながら大ウソつきで実質1600馬力。

542 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:08:37.96 ID:1kLY6Vay0.net
コルセアは重戦闘機で、下手な爆撃機並みに爆弾を装着できたので
後発のF8Fベアキャットがあっと言う間に陳腐化してジェットに置き換えられて
行ったのに比べると長寿で、朝鮮戦争でも対地支援任務で活躍したんだよ。
ベアキャットは、やっぱり立ち位置が難しい機体だ。小型ハイパワーのコンセプトは
悪くないと思うけど、ジェット化の波に飲まれてしまった。

543 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:15:33.62 ID:+e/ZcuuJ0.net
>>541
紫電改や疾風は、カタログスペックより実戦部隊の機の方が速かったらりする。

544 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:19:43.07 ID:SMU20R5n0.net
>>269
同じ機体を量産どころかゼロ戦は三菱と中島で(こちらのほうが生産数が多い)生産し
同じ機体なのに両社で仕様が違った(中島は独自の規格で作った)
それどころか同じ会社でも工場によって仕様が違うのは普通のこと
同じ工場でもラインが違えば仕様が違った
同じラインでもネジでさえ統一されてなかった
エンジンなど精密さが要求される部品は全部手作りで
一つ々々擦り合わせて作られていて
故障したエンジンから取って他のエンジンに使おうとしてもそのままでは使えなかった

545 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:22:40.25 ID:hoJN1P030.net
>>539
烈風はグズグズだったからな
堀越さんの傑作は96艦戦、ゼロ戦はついでのようなもの
だいたいそれで戦闘機に興味を失った感がある
毛色の違うものとして雷電に手を出したのが躓きの始まり
雷電なしで烈風に行っていたら良かったんだが
まあそれにしてもエンジンが無いわな

546 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:24:24.44 ID:+e/ZcuuJ0.net
>>544
それなのに船の方は真っ二つに切断した同型艦同士を繋ぎ合わせると、大きな修正をしなくても繋がってしまう

547 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:26:17.89 ID:+e/ZcuuJ0.net
>>545
堀越二郎は自分の設計した飛行機の中での最高傑作は雷電だと言っている

548 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:26:48.60 ID:HfN91jbL0.net
>>496
>もう少し早く世にでていたら戦局は変わっていたでしょう゚゚゚゚゚
ナイナイそれはナイ
疾風にはTa152レベルの高高度性能もなければMe262レベルの高速性能もない
疾風なんて所詮、B-29すら撃墜できなショボイ高高度性能
与圧コクピットすら付いてない

549 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:31:44.34 ID:1kLY6Vay0.net
烈風はでかいよなあ。九七艦攻とかわらないよ。あれで空戦性能が零戦と変わらないとか
主翼をでかくして翼面加重を下げれば良いというものでもあるまいに。

550 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:33:09.20 ID:SMU20R5n0.net
>>546
そんな話あるの
4式戦車では鋳造砲塔を2分割して造り合わせようとしたら
歪みが大きすぎて修正して合わせるのに大変な苦労をしたというほど
当時の日本の技術力は低かったのだが

551 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:35:35.81 ID:HfN91jbL0.net
疾風の実戦配備は1944年夏
一方ドイツでは同次期にジェト戦闘機Me262と高高度戦闘機Ta152が実戦配備されてる

552 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:38:13.02 ID:+e/ZcuuJ0.net
>>550
日露戦争の春雨とか太平洋戦争の秋月とか
何例か存在する。

553 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:38:47.48 ID:SMU20R5n0.net
>>538
満州にいた部隊が開戦前に入手した米国スタボノオイルを帳簿外で隠し持っていて
おかげで疾風の稼働率が異常に良くて大本営から参謀が調べに来た

554 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:38:55.80 ID:NCaaOD+g0.net
あの機体 主脚引っ込めて飛ぶの見た人いる?

555 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:41:32.51 ID:SMU20R5n0.net
>>552
それがどういう事態かしらないが
日露戦争のときは日本は戦艦どころか巡洋艦を製造する技術も無かったんだよな

556 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:47:15.14 ID:+e/ZcuuJ0.net
>>555
設備の問題かな
日露戦争中、すでに最初の戦艦や装甲巡洋艦の建造は始まっているし、駆逐艦は国内生産艦ばかりだった

557 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:52:56.45 ID:0CS7mzns0.net
うちの農具をしまう納谷に疾風と紫電改なら放置してあるけど?

ぼろぼろだからレストアせにゃ飛ばないけど、エンジンはメンテしてるからちゃんと回るし
誰か買ってくれんもんかね

558 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:54:41.66 ID:uHbFr0rD0.net
>>557
納屋ぐらいちゃんと変換しろよ。
話はそれからだ。

559 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:55:58.96 ID:IaOgGQND0.net
秋水を復元して飛ばせてあげなよぉ

560 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:56:23.63 ID:FtsIUgER0.net
2000馬力のヘルキャットに1000馬力のゼロ戦で戦わされたジャップ兵哀れすぎんよなwwwwwwww
しかもちょっと撃たれただけで火を噴く紙装甲wwwwwwwwww

561 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:56:55.57 ID:cx5jvKQf0.net
図面はあっても実際は職人の手作りというのは多いでしょ。
サンパチ式歩兵銃も部品の流用が出来なかったというし。
一挺、一挺丹精込めて叩いて作っていたらしい。
叩いてと言うと、戦艦大和のバルバスバウも最後は叩いて取り付けたらしい。
JISとかの規格とかは戦後アメチャンからの指導で入ったんだろう。

562 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:58:18.57 ID:PrVZ/tZs0.net
GHQが悪いとは言えるが、未だ日本の軍事的遺産の保管の雑さにはがっかりする。

563 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 22:58:19.91 ID:OE76L5oh0.net
>>555
「秋月」の場合は南方で被雷して艦首切断→内地に戻る→建造中だった「冬月」だったか「涼月」の船体へ取り付けられる予定だった艦首を貰い受ける→溶接してくっ付ける
これで修復出来て戦線復帰出来た

564 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:01:37.50 ID:hoJN1P030.net
>>547
それ96艦戦のことだろ
雷電についてはあのデブな形は堀越さんの思い入れは無くて空技廠の研究を採用したものだし
病気で設計中に長い間職場を離れていてその間他の人間が設計をやってたし
とても自身の傑作だと言う様な状況じゃなかったけどな

565 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:02:24.02 ID:PrVZ/tZs0.net
>>15
日本に置いておくより、アメリカの方が日本機をきちんと整備してくれる。
情けない話だが。

566 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:03:17.82 ID:tCZNKCbe0.net
糸川英夫が鍾馗を最高傑作だと言ったのとごっちゃになっている気が。

567 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:04:59.59 ID:Sr6fsv/80.net
>>561
公差の概念が、当時は無かったのでしょうかね?
それともマスプロに使用できる工作機械が少なかったとか無かったとかなんでしょうか
当時としても古い?銃ですよね

568 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:05:40.89 ID:hoJN1P030.net
>>549
翼面加重は海軍の無能な担当者が指定して来たんだよ
その馬鹿はゼロ戦を研究して翼面加重は低いことを発見して
これが高性能の戦闘機を作る方法だと考えて
その数値を指定したんだよ
馬鹿が権力を持ったらこうなるという見本が烈風

569 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:06:39.78 ID:OE76L5oh0.net
>>561
38式歩兵銃は戦時中の粗悪品より日華事変以前に作られた古いほうが精度が良かったとか何とか

あと当時の艦艇はバルバスバウ以外にもスクリューなども職人のハンマーで微調整してた。だから戦況が危うくなって熟練工まで節操なく招集されるようになると
工作精度がガタ落ちした(呉への回航中に撃沈された「信濃」では水密扉を閉めても向こうが覗けるくらいの隙間が空いてたり、パッキンがガタガタで漏水が酷かったとの証言が残ってる)

570 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:08:28.67 ID:hoJN1P030.net
>>558


571 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:11:03.36 ID:3kTYAyFP0.net
雑誌「丸」をひさしぶりに見たら
「零戦と私」が無くなってた。

572 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:26:10.36 ID:GpBJngKa0.net
最初、烈風は中島のエンジンだったからまるでダメ
三菱に載せ替えた時にはすでに遅し・・・
日本の航空機戦大敗は中島の誉ハ45も原因の一つ
稼働率の低い烈風が高性能だったとは言えない

573 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:29:26.42 ID:adDKZy+Y0.net
こういうのも学芸員が調査を進めるんだよな。

山本幸三は、全国の学芸員に土下座しろ。

574 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:31:43.64 ID:SMU20R5n0.net
>>563
船は大雑把なもので日本の技術でもできたんだろうな
戦車の砲塔は溶接で苦労した

ちなみに戦時中、何度も日本とドイツは潜水艦で連絡したが
日本の潜水艦についてのドイツ評価は
・エンジン、モーター、スクリューの騒音が酷くドラを鳴らして走るようなもの
・ディーゼルエンジンは騒音がけたたましい
・ディーゼルエンジンは大きく重く馬力が低い
・各部品が擦り合わせで作られていて技術水準が低い
・船体はドイツでは溶接するところリベット留めを多用している
・総論として日本の建造技術は低い
というものだった
当時イギリスとレーダーやソナーで電子戦を繰り広げていたドイツは
日本の潜水艦が電波兵器を持っていないことに、これでは大西洋では戦えないと驚いてもいる

それからドイツから入手した高速艇用のディーゼルエンジンは各パーツの精度が出せなくてコピー不可能だった
飛燕などに使われたDBエンジンも各パーツの精度が出せなくて不良品が頻発した
ドイツから戦車用統制エンジンを所望されたが、パーツが擦り合わせで作ってる手作りエンジンだということを知られないように
できるだけ擦り合わせの部品を使って無いスペシャルエンジンを作った(ただし潜水艦は撃沈されてドイツに届かなかった)

日本の技術水準は低かったのです

575 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:33:12.52 ID:cgNsfjdX0.net
>>545
それ以前に『2式艦戦』とも言える金星1,500馬力発動機を搭載した艦戦を堀越二郎に作らせるべきだったんだよ。
これなら誉発動機に換装しても使えるはず。
恐らくは性能的に五式戦闘機以上になったと思う。

576 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:33:29.03 ID:6902YQgT0.net
烈風は、雷電を引っ張って伸ばしたような12mもある紡錘形胴体が失敗の元
零戦程度の長さと太さで作っておけば誉でそこそこのものになったはず

577 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:35:44.78 ID:cgNsfjdX0.net
>>574
酸素魚雷と自動懸吊装置、自動空戦フラップ、マグネトロンは世界一

578 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:38:04.71 ID:cgNsfjdX0.net
>>576
確か海軍の「あれもこれも」の欲張り要求で艦攻並のデカさになったんだよね。
でも、実戦化されても活躍しなかったと思う

579 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:39:27.72 ID:tCZNKCbe0.net
堀越自身が「言われたとおりに作るのが得意」だったから仕方が無い。

580 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:40:28.97 ID:cgNsfjdX0.net
>>572
mk9だっけか、金星18気筒バージョン。
確かコンロッドの剛性に問題あったし、熟練工もいない、材質も悪化、燃料もオクタン価出せない、の状態じゃ発動機回らないよ

581 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:42:33.76 ID:cgNsfjdX0.net
>>579
違うよ、堀越二郎はブチ切れしながら作ってた。
中にはバカな将校が居て、論破されて堀越二郎をぶんなぐったんだってさ。

582 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:42:48.72 ID:BkT9Te750.net
海軍の烈風とか、もしも完成してたなら分からんけど
完成して実践に参加した中ではやっぱり疾風が一番だな。

583 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:45:29.71 ID:SZY1Arjd0.net
疾風拳、W烈風拳!
疾風拳、疾風拳・・・W烈風拳!

584 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:48:07.91 ID:vNDvy3da0.net
疾風ってガンダムでいえばゲルググみたいなもの?

585 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:50:08.41 ID:BlBPYBc80.net
兵器として肝心の戦争に開発が間に合わない上に性能もお察しというのがタチが悪いんだよ烈風
まぁ日本海軍らしい顛末だからロマンの塊なんだけど

586 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:55:16.02 ID:bO7whJCl0.net
>>574
船体は大雑把というかあんまり精密に作り過ぎると使用に耐えられないからね
特に日本近海は荒天が多いから溶接を使うと強度に不安が出てしまう

587 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 23:56:25.33 ID:oyyeIGqH0.net
>>571
2009年あたりまではあったけど、子供の頃に零戦見たとかの話が増えてた
整備兵関係だと、いかにして撤退前に処分したとかの話が珍しくて面白かった

588 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:02:59.68 ID:tY7tb1v80.net
>>587
昔の「丸」は実際に戦闘で戦った人の話ばっかりだったから読み応えがあったんだよね。

589 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:06:08.91 ID:Nwa23Vno0.net
陸軍の戦闘機が燃費悪いのは
海軍機が紙装甲で攻撃一辺倒、航行距離重視してたから
そう見えるだけだろ 当時の海軍機の航行距離は異常

590 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:06:59.05 ID:hI6dZ1+j0.net
>>571
実戦経験者がほとんど死に絶えてしまったから

591 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:08:06.91 ID:+qma+qjY0.net
ドイツ艦の船体はほめられたもんでもないのになあ

592 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:12:25.78 ID:XTEffTNI0.net
>>348
文句はアメリカに言え。

593 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:14:25.33 ID:MAO3DwEN0.net
中高度なら、最高時速687km
P51ムスタングよりもこの高度なら優速だったハチヨン(疾風)

594 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:14:54.67 ID:hI6dZ1+j0.net
最強のアメリカ軍機のエンジンはロールスロイス

595 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:53:28.26 ID:z7wiaGb+0.net
そいつはゼロやオスカーじゃない、フランクだ!中嶋の新型だ!

596 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:54:42.89 ID:vT+mExy20.net
>>3
特攻の拓の続編が特攻の島だと思ってた
主人公が島耕作的な名前で

597 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:55:25.56 ID:Lx2sjA400.net
>>575
まあそれがおれが言った「雷電なしで烈風に行っていたら」の烈風に当たるんだが
確かに金星で作っていたら誉でもハ43でも出来次第換装できたわな

598 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:57:10.68 ID:vT+mExy20.net
北朝鮮なら稼働してるのまだあるんじゃない?
あっちならまだ現役機だろうし

599 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 00:57:55.00 ID:hI6dZ1+j0.net
>>598
朝鮮に配備されていなかったから

600 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:02:37.10 ID:MAO3DwEN0.net
>>595
かっけぇ…
太平洋戦争末期の米国戦闘機とガチンコ出来るのは、紫電改とこの疾風だけだ
カタログスペックでも互角

601 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:07:53.39 ID:UfGlbYjV0.net
>>3
待っていたぜえ!この瞬間(とき)をよお!

602 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:08:21.58 ID:hh4Avgs60.net
プロペラ後流が及ぼす空気抵抗すら解ってなくて
雷電なんていうブッ太い胴体のお笑い戦闘機を作った日本が
空気理学に優れてただとwwwwwこのスレ読んでたら吹くわw

603 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:09:33.28 ID:Lx2sjA400.net
>>576
あれはそもそもハ43で設計したんだよ、誉じゃない
堀越さんは今回は三菱のエンジンの設計陣を立ててハ43を使いたかったんだよ
その計画でやってたのに海軍からエンジンや翼面荷重で横槍が入った
しかしハ43のままで設計した、後にハ43が完成したらそれに載せ変えてより高性能にするつもりだったんだろう
まあ誉が額面どおりの性能を発揮しなかったから最初からハ43になったが、あるいはそこまで読んでいたのかもしれないな
翼面荷重を指定されたから誉じゃそもそも力不足だったということもハ43にしたかった理由だろう
ソース おれ

604 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:12:43.68 ID:MAO3DwEN0.net
当時、中島の後塵を拝していた三菱が、たまたま零戦を完成させたことで
その成功体験から離れられなくなった結果がこの

605 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:13:05.78 ID:hh4Avgs60.net
大口径エンジン戦闘機の設計
アホ日本 → 釣鐘動態の雷電w胴体に巻き付いて流れるプロペラ後流が解ってないw
普通なドイツ → フォッケウルフFw190 胴体に巻き付いて流れるプロペラ後流の処理の為
           エンジンカウリング直後から絞り込んだ胴体で設計

606 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:14:18.57 ID:hI6dZ1+j0.net
>>605
五式戦
ひょうたんから駒

607 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:16:45.53 ID:w4aICVLP0.net
プロが操縦するフランクを相手にする奴はバカだ。悪いが助けられない。

608 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:22:49.96 ID:Ks71yd6n0.net
>>607
確かヒヨコ狩りばっかりやってていつものように襲い掛かったら相手が熟練搭乗員の乗る新型だったっていうやつだっけ

609 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:26:09.79 ID:CK2H6esQ0.net
>>3
”無敵”の「魍魎」を払い戻しによぅ〜

610 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:26:40.54 ID:Xakj/YiI0.net
>>608
パイロット・ハンター・・・だったかな?

611 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:28:25.97 ID:hh4Avgs60.net
グロスターF5をパクって零戦を作ったように
局地戦闘機もフォケウルフFw190をパクれば良かったのにな

612 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:29:39.37 ID:hI6dZ1+j0.net
>>608
アメリカ軍のナンバー2撃墜王が4機編隊でベテランが乗る隼を攻撃、1機が隼と相討ちで墜落。
その時、隼を助けようと空戦経験のない学徒パイロットが、爆弾抱えたままの疾風で参戦。
アメリカ軍は先ほどの隼だと誤認したまま戦い、ナンバー2撃墜王は撃墜されて戦死した。
その時の事じゃないかな?

613 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:35:27.48 ID:Xh8o5Oqn0.net
>>574
迎えに来たUボートが近づくのを嫌がったんだよな
こんなやかましい潜水艦のそばにいたら狩られちまうって

614 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:38:20.63 ID:nxFSQywr0.net
現存するその貴重な一機に対して、
いい加減な展示するわ勝手に部品持ってく糞マニアがいるわと雑な扱いした事こそが悲劇でしょ
そもそも、今更な詳細調査するよりレストア行ったアメリカ博物館に記録残ってないか問い合わせた方が手っ取り早いんじゃねえの

615 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:50:36.50 ID:SYUhgFy90.net
>>510
海軍は戦艦や空母よりも飛行機、陸軍は戦車や大砲より飛行機に重点配分したため
飛行機の数だけなら日本は頑張ってる。

616 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:56:53.84 ID:SYUhgFy90.net
>>574
何を今更。
総力戦やったら国の技術レベルの差がまともに出るから。
例えば飛行機のタンクに内張りにする防弾ゴムでも米独は化学メーカーを探したら見つかった

617 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:59:35.39 ID:O3RQLkTF0.net
レゴランドやってるくらいなら愛知の財力で三菱·中島の遺産何とかならんか

618 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:59:48.63 ID:SYUhgFy90.net
>>616
にも関わらず、日本はガソリンにひたしても溶けないゴムがなかったため
いちから開発する必要があったし。
飛行機でも大砲でも当時の日本はバケガクから

619 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 01:59:48.78 ID:w4aICVLP0.net
>>610狙撃手の出る奴だよ。バシッバァ〜ン、あんたには分かるだろ。

620 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:02:25.73 ID:SYUhgFy90.net
>>618
当時日本は何故か化学分野がやたら弱い感じがする。

まあ戦時中の飛行機の大量生産した経験が品質管理とか工業国の基礎になったのは確かだ。

621 :YBG66:2017/04/17(月) 02:03:29.48 ID:aF5KWDlX0.net
俺様が小学生の頃、飼っていたインコに疾風と名づけた。

なかなか賢くかわいかったが、オイラの世話が悪かったせいか逃げられたw

622 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:05:34.91 ID:+qma+qjY0.net
外からゴムでつつめばいいやん

623 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:05:47.69 ID:SYUhgFy90.net
>>611
零戦はグロスターのコピーなんてアホな珍説を信じてるのかよ。

構造が全然違う。
グロスターの試作機に乗った英パイロットは

624 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:08:16.52 ID:Lx2sjA400.net
どうしたって?

625 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:09:21.43 ID:uHUVqRhx0.net
無添だ!
ただし無添加とは言っていない

626 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:16:30.53 ID:r/duJQG90.net
なんでマロニーさんとこに返さなかったんだろう、マロニーさんとこだったら
今でも飛べる状態だったんだと思うよ、金払ったから俺のものという考えは
狭量な考えで、日本の航空機として歴史に残るものを劣化させてるのはいくら
持ち主でも、いくら金払ったと言ってもダメな行為だと思うな。
確かに所有権は買った持ち主かもしれないけど、その航空史に対しての社会的
な責任はダメダメだな、そういう意味で保管した状態は三流以下だな。
とくに主翼カットは問題だな

627 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:18:21.92 ID:08/YstiW0.net
>>611
当時の日本の工業力じゃパクるの無理だべ

628 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:19:34.03 ID:9Ak5wFXM0.net
>>10
サンプルに一機だけ海軍に譲渡されたが追浜で放置されていた。

629 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:21:19.44 ID:Lx2sjA400.net
>>626
美術品の収集家はそういう考えを持ってるのにな
買った人間で質のいいのは「今は私が預からせて頂いてるだけです」
と思っているらしい

630 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:24:46.48 ID:9Ak5wFXM0.net
>>29
米国で試験飛行をしたが飛行中にエンジン二基が停止、緊急着水後
に更に一基が停止した。
修理後は飛行せず一回の水上滑走のみで米軍によるエミリーのテストは
終了。

>>36
WWU当時の戦闘機で排気タービンを搭載していたのはP-38とP-47
のみ。

631 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:25:55.62 ID:ZTIo6wWU0.net
太平洋戦争中に日本がガダルカナルで餓死戦病死続出し、
マキン・タラワで玉砕してた同時期に
アメリカ本土では「トムとジェリー」が放映されてたんでしょ?
なんだかむなしくなるね

632 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:34:16.81 ID:w4aICVLP0.net
あのフォーメーションはもう使えない。

633 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:37:04.43 ID:9Ak5wFXM0.net
>>72
ボッシュがライセンスを認めなかったのは燃料噴射ポンプだしそれは
川崎ハ40、ハ140、愛知二一・三二型用。
噴射ポンプとトルコン付き過給器は自製に成功して特にトラブルは
無かった。

>>87
とっくに鍋釜になっていると思われる。

634 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:41:12.24 ID:9Ak5wFXM0.net
>>112
WWU航空機で過給器を付けていない機体は皆無。NAだと高度3000m
ですら上昇は困難。

>>120
直径と重量過大で単座機には使えない

>>122
火星で合ってる。

635 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:45:58.14 ID:Lx2sjA400.net
>>29
一番だろ
日本ではエンジンすらかけられないんだから

636 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:47:58.87 ID:roJylxC90.net
最初から間違えている核を開発したらよかったのに。

637 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:48:43.25 ID:e4brshTA0.net
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/228/d44162081f0273c04e93dd5fbbe00984.jpg

四式戦闘機と仲間たち。

638 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:49:09.95 ID:GPUcUPVp0.net
>>634
金星だ知ったか君
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/五式戦闘機

639 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:52:15.62 ID:GPUcUPVp0.net
>>634
ランクがうまくはれなかったなこっちの方がいいか
http://karen.saiin.net/~buraha/ki-100.html

640 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 02:54:07.63 ID:9Ak5wFXM0.net
>>184
支那戦線では若松大尉がP-51キラーとして有名。

>>186
ボングはP-80のテスト中に事故死。
戦死したのはマクガイアで隼に襲われていた僚機を援護しようとして
低空で増槽を付けたまま無理な機動を試みたために失速墜落。
直後に福田軍曹の爆装疾風とリトメイア大尉のP-38が遭遇し正面から
の撃ち合いでP-38が撃墜された。

641 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:01:43.72 ID:9Ak5wFXM0.net
>>236
一社では供給は無理

>>306
CもDと同じマーリンエンジンを搭載しているし性能も変わらない。

642 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:03:27.81 ID:v1oG9Msm0.net
>>619
俺にはこの銃しか無いんだ!だからこれが一番いいんだ!

…だっけか

643 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:10:19.96 ID:9Ak5wFXM0.net
>>354
14気筒28リットルの栄に四気筒追加して排気量36リットルにしたのが
誉なのだが?

>>439
若松大尉は無線で空中戦の実況中継をしていた。

644 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:14:26.82 ID:9Ak5wFXM0.net
>>465
エンジン架は一部を加工するだけでエンジン換装が可能だったし
変わる重心に対しては元から主翼の位置をずらすことが可能な
設計。
あとは主翼のフィレットとラジエーターとバラストを撤去しただけ。

645 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:18:28.82 ID:9Ak5wFXM0.net
>>475
誉は栄よりかなり重いよ?

>>491
見敵必戦はロイヤルネイビーの伝統と言われてビスマルク撃破の
英雄は出撃し帰ってこなかった。

646 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:27:29.61 ID:9Ak5wFXM0.net
>>638
鍾馗のことかと思ってた

647 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:30:08.26 ID:r/duJQG90.net
>>626

日本でも開発していたよ、二号研究だった、戦争に間に合わなかっただけ
人形峠でウラン鉱石が発見されたのは戦後

648 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 03:50:59.86 ID:gIAfBtXA0.net
ARMY

649 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 04:12:35.66 ID:4/DujD/G0.net
>>642俺の射程距離は1000メートル。

650 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 05:14:08.66 ID:r/duJQG90.net
>>647>>636へのレスだたった、誤爆スマソ

651 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 06:10:14.66 ID:Mfgs5KFU0.net
サスライガー

652 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 06:21:00.96 ID:eU/C2wPO0.net
この時代の戦闘機を基本設計はそのままに、最先端技術で作り上げた機体の模擬空戦とか見てみたいな。

653 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 06:39:34.07 ID:VcQXdDSf0.net
>>652
カーボンファイバーとかケブラーをふんだんに使って…

654 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 07:02:32.58 ID:Xakj/YiI0.net
>>636
まさか戦争が終わって50年以上経ってあのときやろうとしたことをやってしまうとは。
それもバケツ使って。

655 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 07:11:46.67 ID:pAUvMnFQ0.net
 
Q)雷電を妙に持ち上げる人がいるけど
A)雷電(J2M1)は昭和14年に初飛行と割と古いのに全くものにならず
 特に三菱製のエンジンが故障連発した(零戦などは中島製)。
 堀越氏が自慢したとかデタラメでしょう。
====
●寺村純郎元雷電隊分隊長

「私達戦闘機操縦学生に伝わってくる雷電の評判は芳しいものではなかった。
多くのパイロットがその試飛行で殉職したし、前方視界は極めて悪く、
スピードがある割には、安定性も旋回性能も悪く、火星発動機は故障ばかり
起こしている。雷電搭乗員になるということは、決して嬉しいことではなかった」

●小福田租元海軍少佐。雷電試験飛行士

「『雷電国亡ぼす』。この飛行機に対する風当たりが強かったのはひとつは
 私の責任でもある。」

「とにかく胴体が太いと前方からの視界が悪くなる」

「既述のようにこの雷電はどうも一般パイロットには評判が良くなかった。
 またその他の理由で量産もそれほど多く無かった。」

「私は昭和17年試験飛行士から転身した。後任は帆足工大尉だ。1年後
帆足大尉は雷電の実験のため離陸。直後に墜落して殉職した。ところが事故の
原因は全然検討もつかなくて、エンジンの故障でもなく、パイロットの
操縦ミスの考えられなかった」。

「その後偶然の機会に判明した。脚上げ操作を行ったところ突然機首が降下を始めた。
(中略)湾曲してしまうと運悪く昇降舵の軸に接触して舵を下げの方向にしてしまうのだった。
分かってしまえば簡単なことだが人の命を奪う恐ろしい事態になるのだ」

「雷電は優秀機か駄作機が見る人によって違うだろうが、私には何か薄幸のもとに
生まれた飛行機のように思えてならないのである」

※雷電は機体もエンジンも三菱製

【出典】『海軍戦闘機列伝』(光文社NF文庫)

656 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 07:29:51.16 ID:pJMEZbgC0.net
日本レベルでは頑張ったんだろうけどこれの相手はP51マスタングとかF6ヘルキャットの大群だろ?
相手悪過ぎw罰ゲームかよ

657 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 07:36:23.40 ID:LSu+5uS30.net
まあ、ザク(零戦)からゲルググ(疾風)になったとしても中身は学徒動員だし、敵もジムコマンドあたり大量投入してくるから性能的にも押されるわな
戦いは数だよ!アニキ!

658 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 07:58:25.62 ID:ta5KNo350.net
雷電の評価が高いのは速度、上昇性能、格闘性能がバランス良く優れているところだな。
マニラを占領したアメリカ軍は雷電を鹵獲しテストした。速度は671km出た。
上昇性能は当然ながらどの飛行機よりも圧倒的に優れていた。
格闘性能でも雷電に唯一対抗出来るのはP51のみと結論付けられた。
よく赤松中尉が2機のグラマンに格闘戦を挑んで撃墜した話が知られているが、アメリカ軍のテストからも、雷電の格闘性能が優れていたことが確認できる。

659 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 08:07:52.78 ID:UBJ1MM/S0.net
96艦戦にMK9積んでロケットブースター付けて最強!

660 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 08:11:54.97 ID:9UCSN9Fk0.net
疾風の活躍した伝説的な話は皆無だよな
戦後のアメリカのテストで日本戦闘機の最高傑作という評価だけが浮いていて
幻の傑作機というイメージだが
実はものすごい生産機数なんだよ
零戦や隼に次ぐくらい量産されてたんじゃなかったか?
それを考えると不調のエンジンとか粗悪燃料とかパイロット不足とかを差し引いても
駄作としか思えないんだよな

661 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 08:16:53.57 ID:YJhBJwEg0.net
>>659
即空中分解だろうね

だいたいコクピット機密性保持されてねーし

662 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 08:18:19.98 ID:YJhBJwEg0.net
疾風より五式戦じゃねーの

663 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 08:20:20.26 ID:YJhBJwEg0.net
>>636
開発してますよ陸軍も海軍も

頭悪いから頑張らなくていいよ

664 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:07:06.09 ID:UBJ1MM/S0.net
>>662
五式戦闘機の方がいろんな意味で使えたそうだね。

665 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:14:29.29 ID:FGfM4nT/0.net
誉とかいう稼働率極悪のクソエンジン

666 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:15:29.75 ID:UBJ1MM/S0.net
飛燕の機体にコレ↓積んだらすげーだろうな。

・DB606A/B
DB601F又はGを2基並べて単一のプロペラシャフトを回すようにしたもの。
He 177の初期型に搭載された。
離昇馬力:2,700HP。A型とB型でプロペラの回転方向が違う(A型は左回り、B型は右回り)

ーーーーーーーーーーーー

コレならインターセプターとして超優秀な戦闘機に確変したと思う。
重心位置だって、土井技師の優秀な設計により主翼の位置を容易にずらせるから瞬時に解決できるし、コクピットの位置をずらせば完璧。
主軸に大口径砲が搭載できるから、40mmもいけるだろう。
液冷だから、空冷と違ってホットスポットの問題がないから全力で回せる。

667 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:18:42.46 ID:UBJ1MM/S0.net
>>665
材質と熟練工の問題が解決できれば…
後はガソリンのオクタン価の問題だよ。
カリッカリのF1エンジンにオクタン価低いガソリン飲ませたらノッキングして不調になるよな。
それと同じ。

・材質
・熟練工
・ハイオクガソリン
・潤滑油
・整備

これさえ揃えば誉は優秀。

668 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:20:26.39 ID:FGfM4nT/0.net
>>667
ハードル高すぎw

669 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:23:02.41 ID:BcKPitC80.net
>>10
陸軍機と海軍機では操縦装置がかなり違う。

670 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:26:32.33 ID:UBJ1MM/S0.net
>>668
栄14気筒をサイズをちょこっとだけアップして、18気筒にして2倍のパワーアップだよ。
カリッカリチューンどころの騒ぎじゃないよ。
そんな誉に80オクタン以下の粗悪ガソリン飲ませてどうすんだよ?
エンジン壊れるに決まってんじゃん。
しかもインジェクションじゃなく、キャブ使ってんだよ?
三菱に土下座して金星のインジェクションを改造して装着しなきゃあ。

671 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:27:36.68 ID:0dx9GYOA0.net
「悲劇の戦闘機」って五式戦だよな

672 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:27:54.98 ID:LfgBSE+40.net
>>660
>不調のエンジンとか粗悪燃料とかパイロット不足とか

駄作とか評価する以前に、本来の性能が出せなかったって話でしかないだろ

673 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:29:14.03 ID:l2BdiFYD0.net
日本が物も人もいない終戦近くでこの戦闘機を3千機作れたんだったら
北朝鮮が原爆作ってミサイル飛ばすくらいわけがない
ただ、その影で国民が飢餓に陥ることは言うまでも無いが

674 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:32:11.36 ID:UBJ1MM/S0.net
>>671
早ければ昭和17年後期、遅くとも昭和18年にはデビューしてもおかしくない戦闘機だからね。

675 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:34:19.07 ID:dSiFGhNM0.net
>>660
疾風は米軍機に後ろから車輪やキャノピが脱落するほど撃ちまくられても
発火したり操縦席に弾丸が抜けたりせずなかなか落ちないから
日本軍戦闘機としては物凄く優秀だよ

言い換えると疾風がやっと欧米戦闘機の水準

676 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:35:26.60 ID:UBJ1MM/S0.net
>>672
日本機の大半は米軍がテストすると、カタログスペックの10%〜30%の性能アップになったって言うじゃん。
言うまでもなく、プラグ、コード、燃料、潤滑油、ガスケット等を米国製に換装してるけど。

677 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:37:47.36 ID:PoKn/d+y0.net
>>676
それ、当時の日本の工業技術が低い証明だぞ

678 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:38:58.03 ID:UBJ1MM/S0.net
疾風の問題はとにかく稼働率に尽きる。
粗製乱造された誉に粗悪燃料飲ませて、補修部品なしでどうやって稼働率上げろ、と。

でも刈谷正意中尉の部隊だけ稼働率高かったんだよな。

679 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:40:37.27 ID:fMQf/omb0.net
ロシアとかは自国の粗悪な工業技術とか
前線の粗悪な整備を前提に設計している。
実用を考えて設計できなかった日本の
技術思想に問題がある

680 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:50:42.98 ID:dSiFGhNM0.net
>>679
日本の設計者や軍部は「使用者が優秀なこと」を前提にしすぎたんだよ
だから物がダメでもアホみたいな精神論に頼ることになる

アメリカなんか、使用者が文字が読めないレベルの人間であっても
物の方で戦えるようにする
相手の10倍弾をバラまきゃ普通は退散するわな

681 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:52:04.75 ID:kQQnAJYn0.net
正直当時の日本陸海軍戦闘機は
二流に近い一・五流って感じかな
やはり一流の米英独には及ばない

682 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:52:50.93 ID:fMQf/omb0.net
日本人は日本人が他国人に比べて凄いと
思っているのが最大の欠点。世界のどこにも
優れた人はいる。

優れてない前提で考えられない。
金甌無欠思想だから。

683 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:54:35.04 ID:UBJ1MM/S0.net
>>680
>相手の10倍弾をバラまきゃ普通は退散するわな

100倍爆弾落として化学兵器まで使用したのに米軍はベトコンゲリラに負けた。

なお、ベトコンゲリラを教育、指導していたのは日本陸軍中野学校出身者を中心とする特務機関の残置諜報員。

684 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:55:43.38 ID:RksvasQi0.net
特攻とかアホの選択だな。

人材も機体も失ってしまった。

つまらんメンツにこだわってると全体が見えなるなるんだよ。

いまの安倍でんでんもそう。とっとと、政治からアッキード事件の主犯ともども退場願おう。

685 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:57:44.23 ID:fMQf/omb0.net
そうやって、中国やロシアのバックアップを無視して
中野学校出身者だけが偉かったような妄想に浸るのが
日本人の欠点

米空軍に反撃したのは北ベトナム正規軍の防空火器だろ。
ソビエト製の当時最高水準の対空火器を持っていた。

686 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:57:59.06 ID:7jGOzx8q0.net
遅いじゃないか、ミッターマイヤー

687 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:58:56.77 ID:ed3aXCZx0.net
>>532
英国は劣等種だなw

688 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 09:59:20.86 ID:F1qF3wdz0.net
コレクターは唯一現存した可動機に酷いことしたよね

689 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:00:04.94 ID:UBJ1MM/S0.net
因みに米英が使っていたレーダーアンテナは東北大学八木教授が開発した八木アンテナ。
八木博士は既に超短波通信の実験にも成功していて、マイクロ波通信の研究もしていた。
そしてマグネトロンもNECの技術者が開発していたし、FAXも戦前に日本人が発明。

こういったもの、結構多いよ。
でも軍部、特に海軍が硬直化してて邪魔をしまくっていた。

因みに日露戦争は諜報戦だったんだよね。
そして世界に先駆けて諜報員養成校中野学校ができた。

690 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:06:03.57 ID:UBJ1MM/S0.net
>>684
特攻も海軍が始めた。

調べるとわかるけど、海軍のおかげで日米戦争に負けたとも言える。
それほど海軍はひどい。
戦後、海軍将兵で戦犯として処刑された者は殆どいない。
おまけに鬼畜米英煽ってた新聞ラジオがアメリカバンザイに変節して「海軍善玉論・陸軍悪玉論」を徹底的に展開。
戦後マスメディアがGHQ米軍の管理下にあったことを考えると、海軍はアメリカのスパイだったのでは?という話がでる。

691 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:13:17.54 ID:0dx9GYOA0.net
>>680
アメリカは、バカでも作れてバカでも飛ばせてバカでも帰れるように設計したんだろ

692 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:15:50.67 ID:LfgBSE+40.net
>>690
あまりにも浅はかな知識すぎるだろ
特攻隊が発案する以前に決死隊とか突撃隊とかって自決行為やってたのは
WW1や日露、日清戦争とか何十年も昔からなんだから

693 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:18:24.07 ID:UBJ1MM/S0.net
識字率

日本軍・自衛隊・・・100%
ナチスドイツ軍・・・90%
米軍・・・50%未満

米軍の師団名にコンドルとかジャッカルとか動物名を付けてイラスト化しているのには理由がある。
米軍は将校と一部下士官以外は幼稚園児並の教養しかないんでそのようにした。

要するに日本の幼稚園のチューリップ組、たんぽぽ組と一緒。

694 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:19:06.14 ID:UBJ1MM/S0.net
>>692
ちょっと時代が・・・

695 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:19:45.83 ID:X7BTyR4K0.net
コミック「アルキメデスの大戦」で四式戦主任設計者の小山さんが出てきたけど
堀越さんや土井さんと違って表に出ることもなく自伝もないので、知名度の低い人
なんだね。力量は堀さんより上かなと思うのだけど。
やっぱ四式戦最強でしょ。

696 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:21:06.04 ID:TfwLFdGn0.net
>>463
五式は疾風じゃなくて三式の空冷エンジン換装ではないの?

697 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:22:09.95 ID:UBJ1MM/S0.net
キ94 U型のカローラを作った男は・・・

698 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:25:22.13 ID:LfgBSE+40.net
>>693
日本の識字率が100%は嘘だって知り合いの自衛官が言ってた
自衛隊には自分の名前くらいしか書けない奴が何人もいて、
漢字交じりの文章が殆ど読めたい奴が部隊の半分いたって話だ

699 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:27:14.77 ID:7jGOzx8q0.net
>>690
戦争をけしかけたのは陸軍のバカどもだろ

700 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:27:54.07 ID:VuUXEuX00.net
ラプターを日本人パイロットが米さんの好意で試運転させて頂いた時に落雷の様なものに撃たれて突然タイムワープしてしまった。
たどり着いた先は太平洋戦争の真っ只中、日本が圧倒的不利な中ラプターを駆る主人公がたった1機で米軍機を次々に撃墜していく

こんな漫画描いたらお前ら買うけ?

701 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:28:51.11 ID:tx4b3MsO0.net
>>694
特攻が始まる前、陸軍では撤退する際、木の上や、床下に狙撃兵を残したり、戦車に爆弾
抱えてなんての100%死ぬの分かって行かされる。特攻あたりまえの世界。

702 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:29:47.84 ID:TfwLFdGn0.net
前に、零戦とアメリカのF4F(FM2)の比較DVDみたいなの見たが
翼の折り畳み機構一つ、エンジンカウル外す手間一つとっても
全然違うんだよな
それが空母に搭載できる飛行機の数や整備性につながっている
工業のレベルの差って言うのはこういうものかと思ったよ

工業化という意味では、日本と欧米でスタートの時期が軽く半世紀は違うから
仕方ない事なんだよな、工業製品はネジ一本からの総合的な力が無いといかんし
ピンポイントな職人技や創意工夫だけではカバーできない

703 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:32:20.04 ID:VBuhH5PV0.net
>>698
>>693 は自分の中の妄想最強自衛隊に酔ってるんだろう。

あなたの言ってることは正しいよ。日本人の識字率が高い伝説は、
GHQが日本語のローマ字化を進めるために「漢字は識字率が上がらない」と
難癖をつけてきたので、全国調査で(こっちも下駄をはかせて)超高識字率にした。

自衛隊もそうだが、ドヤ街にも名前以外読み書きできないのがたくさんいる。
ある意味、そういう奴らになんとか字くらいは読めるように教えていたのが
かつての自衛隊。いまは、そういう余裕がなくなっているらしい。

704 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:32:58.05 ID:+qma+qjY0.net
陸軍さえいなけりゃ配線もなく、今も大国だったのになあ

705 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:34:37.00 ID:Dw2HcgbP0.net
ミツビシ ZERO とか スバル HAYATE とかの名称の車を発売してくれんかね

706 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:35:54.95 ID:1gjnXHMpO.net
>>671 なんでやー!5っちゃんを悪く言う奴 ボコるよ?
エンジンが間に合わず工場に沢山転がっていた3式戦に 沢山転がっている栄エンジンを付けたら扱い易く高性能な機体が出来たやんけ
最初から作っておけと

707 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:36:32.21 ID:TfwLFdGn0.net
>>693
兵士の目的は、文字の読み書きではなく戦闘なのだから
それで幼稚だなんだと溜飲を下げたところで仕方ないと思う
逆に無学な兵士を統率する手法として有効だったのであれば米軍首脳が優秀だったという話でしょ

708 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:38:34.05 ID:rXq5wGUF0.net
>>21
松本零士は好きだ

実戦を考えると五式戦やFw-190が良いと

709 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:39:15.11 ID:rXq5wGUF0.net
思える

710 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:39:43.95 ID:VBuhH5PV0.net
>>706
日本人は、考えないで作ったほうがいいものを作れるって事なんですかね。

711 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:40:10.32 ID:+qma+qjY0.net
>>693
そんなもんか?
今の米軍はともかく、昔は白人ドイツ移民メインじゃないのか

712 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:40:11.20 ID:LfS6EAja0.net
音読みでも訓読みでもかっこいいな

713 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:40:57.47 ID:VBuhH5PV0.net
>>712
湿布はカッコいいのか。

714 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:42:00.19 ID:fnjn++0K0.net
>>706
無知。金星。

715 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:45:21.75 ID:VBuhH5PV0.net
>>714
金星は海軍のエンジンでしょ。五式はハ112-IIですが・・・
ものは同じでも名称は違うので。

716 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:48:12.13 ID:LYTQuaE70.net
>>232 大戦中ならP-47Mだろ。Me262追いかけて撃墜している

717 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:52:21.33 ID:UBJ1MM/S0.net
>>698
少なくともそれはありえない。
バブル期の自衛官不足の時代でも最低でも文字の読み書きができなければ入隊許可はおりなかった。

>>703
他人を中傷する前に自分の胸に手を当てなよ。
旧軍で「戦陣訓」その他を暗唱、読み書き出来なかったらどうなる?
そのことだけでも妄想はアンタだってのがわかるよね。

>>707
教養の問題。
米軍兵士が幼稚だとは言ってないつもりだが、そう捉えたのであれば誤解。

>>701
日清日露ではそういうシチュエーションはあったが、組織立っての特攻はない。
コスパを考えれば航空機特攻なんざ愚の骨頂。

>>699
実際は海軍とマスコミらしいね。
東條は昭和帝が日米開戦回避の為に送り込んだと言われてる。
おまけに総力戦研究所は具体的な数字を持って日本必敗のシミュレーションを出したが、揉み消したのは海軍と言われてる。

海軍の戦犯が異様に少ない理由を考えると不自然すぎるよな。

718 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:55:30.27 ID:GL6q9TXy0.net
>>717
とりあえず 燃料飲ませて とかいう表現がキモイ。擬人化はやめなさい。マジでキモイ
艦これとか作ってる奴もやってる奴も死んでくれねーかな

719 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:57:15.96 ID:LfS6EAja0.net
陸軍が戦犯多いのは中国でやりたい放題したからだろ
東条も小磯も陸軍だし

720 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 10:59:19.54 ID:VDmjwZQeO.net
金星(まぁず)

有名なDQNネームだが、
「金星サイズのエンジンに火星のパワーを」という親の願いが・・・

721 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:01:49.49 ID:VBuhH5PV0.net
>>717
「自分の名前が書ける」というのが自衛隊採用の最低条件。
それ以上を望んでも仕方がない。海上自衛隊の射撃管制員に
配属されても、分数ができない海士がいるというのは、これは
自衛官から直接聞いた話。妄想ではないww

いちおう「自分の名前が書ける」と字が読めると判断されるので、
識字率の下駄上げに役立っていると言える。

722 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:04:49.09 ID:VBuhH5PV0.net
>>719
中国の三?島(さんそうとう)で、住民を皆殺しにして隠ぺいしたのは海軍でしょw
「海軍反省会」で当事者が語ってるんだからやったのは間違いない。

723 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:05:36.11 ID:S0BwYcMv0.net
>>720
赤か橙のセーラー服も着せておこうか

724 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:07:32.62 ID:vk7o/AaJ0.net
>>663
あれで開発してたと言うなら
富嶽はアメリカの爆撃を終えてるw

725 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:11:01.06 ID:MMMvqqPy0.net
富嶽の実用化って
これくらいのエンジンを開発出来ないと無理だよな
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/Pratt_%26_Whitney_R-4360_Wasp_Major_1.jpg/1280px-Pratt_%26_Whitney_R-4360_Wasp_Major_1.jpg

726 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:12:41.42 ID:bTqovzCw0.net
ガソリンのアンチノック性指標もしらない厨を多数発見しました

727 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:13:15.69 ID:LfgBSE+40.net
>>717
自衛官の勧誘やってる各支部には勧誘ノルマみたいなのがあって、
いかにも頭の弱そうなのをメインに街頭で
「銃撃てるよ」「戦車乗れるよ」と声掛けして、その後に筆記試験があるにはある

まるで超能力者にでもなったかのようにアホな子たちが全問正解

何が起こったかは普通の知能があればわかるだろ

728 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:16:16.74 ID:vk7o/AaJ0.net
>>670
ちょっと違うな
誉は2000馬力級とはいっても離昇1800馬力だろ
栄は離昇1150馬力
これを18気筒換算すると1478馬力
誉の1800馬力はその1.22倍でしかない
排気量的にはそんなに無理したエンジンではない

729 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:16:58.76 ID:2HFDxSlY0.net
考えてみれば、
アジアの中で日本だけがアメリカロシア清にタイマン張ったんだよな
日本軍スゲーな
当時から戦艦も空母も戦闘機も自前で運用してたんだもんな
しかもアジアの中の日本という一国だけで欧米列強と戦闘機での空中戦や戦艦による海上戦や歩兵による陸上戦してんだしな
これをアメリカに恣意的な資源封鎖されながらやってんだから相当な根性だぜ?
日本軍スゲーな
てか歴史上ハワイとは言えアメリカの本土に戦闘機で攻撃しに行ったのは日本だけじゃね?
自国からミサイル発射しか出来ない臆病者の国とは違うな
相手国に潜入して工作活動するだけの臆病者の国とは違うな
やっぱ日本人が本気で怒ったら恐いわ

なのにタイマンも出来ねーくせに、
スネ夫並みに告げ口しか出来ねー女々しい臆病者の国があるみたいだな
そりゃあ船長が船客ほったらかして自分だけパンツ一丁(笑)(笑)で真っ先に逃げ出すわな(笑)

730 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:17:06.47 ID:LYTQuaE70.net
>>717

嘘はいかんな。朝霞の特殊部隊(スペシャルフォースじゃねーぞ)のいきさつ知っていれば字ガーとか書けない。

太平洋戦争とか無謀だった。
・都市部舗装率→アメリカほぼ100%、日本中心部だけ、しかも石畳とか。東京でも中心街外れると土。町のレベルからして敗けている。
・工業→基礎工業力が圧倒的に劣っていた。鋳物ですら規模が大きくなると作れない。それどころか溶接技術ですら稚拙でリベットの方が信頼性がある始末。工作機械
も米国製必須で国産できなかった。

つか、英米独に留学していた士官何見て「戦争にかつる」と思ったのか謎のレベルで当時の日本は圧倒的に劣っていた。
戦前のNYなんて既にエンパイアステートビルディング(400M級)が建っていて既に摩天楼街が普通にあった。
街中あるいているだけで「日本おわってんわ」ってのが解かるレベル。

あとな、空戦で必要なのは速度と上昇力なんだよ。空戦は戦闘開始前の敵との相対位置の優位差で勝敗が決する。
いくら旋回性が高くても相手より優位な位置取りができない機体なんて意味ないの。
米軍は早くからその事実に気づいていて機体にその思想を反映させている。

英軍機も米軍に影響されて終戦近くには同じ傾向の戦闘機を作っている。
ドイツは英米の戦術に併せて慌てて戦闘機を開発している。

日本は基礎工業力が圧倒的に劣っていたので最後の最後まで列強と同等のエンジンが用意できずに苦労している。
日本軍が結果を残せたのは気合いと根性と個々のパイロットの研鑚による技量差によるところが大きい。

731 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:17:22.81 ID:UInRes+w0.net
>>727
そんな時代も
あったねと…

732 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:18:37.45 ID:VBuhH5PV0.net
>>727
だいたいさあ、将校ではない兵隊というのは
「バカで不真面目な人間が適している」と言われているわけでね。
使い捨てするのに頭がいい奴なんていらないのですよ。

「兵隊が頭がいい」と自慢しても、世界の他の人から見たらポカーンだよな。
「そんな優秀な人に、なんで兵隊なんかやらせてるの?」って話で。

「いい鉄は釘にならない、いい男は兵隊にならない」というのは中国の諺で、
要領を得ていると思う。

733 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:18:51.44 ID:vk7o/AaJ0.net
>>691
アメリカのパイロットは全て士官だから兵も多かった日本のパイロットよりは賢いはずw

734 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:19:14.16 ID:B71vMvAF0.net
飛べる状態でアメリカ様が返してくれたのに、長年雨ざらしでスクラップにしやがったジャップ

735 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:20:22.86 ID:VBuhH5PV0.net
>>730
つうか、猪瀬直樹の「昭和16年夏の敗戦」を読めばわかるけど、戦争する前段階で、
日本人の頭のいい幹部将校たちは「戦争に勝てない」というシミュレーション結果を出していた。

でも、大人の事情で戦争に突っ走った。

分かってて負けに行くわけだから、これは馬鹿なんじゃなくて狂ってるんだと思うね。

736 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:21:01.38 ID:ye/s0kvL0.net
>>732
> 「そんな優秀な人に、なんで兵隊なんかやらせてるの?」って話で。

八木アンテナの技術者を
いち歩兵として南方に

737 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:21:05.07 ID:0dx9GYOA0.net
>>730
海外留学の士官で「勝てる」なんて思ってた奴はイネーんじゃねーの?

738 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:23:15.10 ID:kZSUPI5g0.net
日本軍の戦闘機は、見た目の通り開戦直後から大して進化しとらん。
過大評価

739 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:24:16.84 ID:vk7o/AaJ0.net
>>725
それ星型の限界を超えた設計で計画からかなり落ちた馬力しか発生できなかったやつだろ
要するに失敗作

740 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:24:48.90 ID:VBuhH5PV0.net
>>738
陸軍は限られた条件の中でわりと頑張って開発してると思うけどな。
開発リソースを絞り込んで系統的に開発してる。5式以外。
ただ、その5式が最優秀といわれちゃうのが悲しいがw

一方、海軍は何が開発したかったのかサッパリわからない。

741 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:26:30.95 ID:GOvH+Xz70.net
中島飛行機が今はSUBARUに

742 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:27:12.72 ID:kZSUPI5g0.net
>>730
それと、搭乗員の命を軽視したペラペラの機体
命を軽視した代償は、後ほど払うことになる
もちろん、防御力もアメリカ並だったら、全く良い所なく
撃ち落とされる機体しか作れなかったろう

743 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:27:17.78 ID:LfgBSE+40.net
>>733
海軍予科練なんかは、戦争始まって大量採用が始まった後でも各学校から一人合格者が出るか出ないかってくらい狭き門だったはず

744 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:30:56.81 ID:VBuhH5PV0.net
>>742
陸軍は隼から防弾板は設置してある。
疾風は自動消火装置が搭載してある。ゼロ戦のイメージが強すぎるのでは。

745 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:31:12.03 ID:0dx9GYOA0.net
>>741
日産もだけどな

746 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:34:23.98 ID:LYTQuaE70.net
>>735 まじなんで戦争する気になったのか不思議なんだよな。
アメリカの陸軍士官学校ってニューヨーク州にあって当時の陸軍の視察団は確実にニューヨーク市みているはずなんだよね。

で、当時のニューヨーク市は400M級の摩天楼はあるわ、ブルックリン橋を代表に大橋梁が多数掛かっていた。
自動車は渋滞成す位に数珠つなぎで溢れているわで東京の景色とは全く別。
もうね、経済力も工業力も圧倒的に劣っていると解かるレベルだった。

変な話しだがニューヨーク市は下水も完備されていて、ウンコするだけでも「日本おとっているわ」て解かるレベル。
ちなみに東京は戦後2000年ギリギリまで久我山周辺の下水配備が終わるまでボットンがあった。

ちょっと考えもしなくても戦争しないで日本が譲歩しないと詰むの解かるレベルだった。

747 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:35:15.23 ID:IvVAaL5n0.net
ミッドウェーで勝とうが負けようが
先延ばしになっただけでどっちみち負けてたよ

748 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:35:20.53 ID:LfgBSE+40.net
>>736
それ前線と言っても艦隊旗艦のレーダーの整備要員とかでしょ
あの当時、電気や電波の知識があるのは帝大工学部卒か高等専門学校卒の人くらい

それに携わって戦後生き残った人たちは、東芝やNECや日立、ナショナルとかで戦後復興に大きく寄与した超エリートだから

749 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:40:10.61 ID:VBuhH5PV0.net
>>746
国民全体カルトだったから。宗教って理屈を超えるでしょ。

国を一体にして急速に力をつけるために、「国家神道」という宗教を整備して、
新しく神社も作って、寺と分離して、あたかも昔から日本が伝統的神道国家で
あるかのようにストーリーを作って、子供のころからそれを信じさせていました。

日露戦争くらいまでは、幼少期にそういう毒に染まってない世代が
上層部だったから、ある意味で現実的判断ができていました。

しかし、日中戦争期になってくると国の指導層もカルト教育を受けた世代になり、
合理的に考える事ができなくなった。精神は物理を超えると本気で思っていた。

自分で撒いた毒に自分で中毒したわけだ。
もう、国全体に毒が回ってるから、まともな事をいうとキチガイ扱いされたり、
非国民として権利が制限されたりするようになった。

勝てると念じれば勝てるくらいにまで、国全体の思考が低下していたのと、
今はやりの「ソンタク」でマスコミが暴走したのとで戦争せざるを得ない空気が
できてしまっていた。

750 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:40:38.97 ID:dbmrp2A80.net
>>725
富嶽のエンジンって確か5千馬力を目指したけど完全に無理だとわかったので
途中で2500馬力にしたとかという話を聞いた。

751 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:42:33.93 ID:dbmrp2A80.net
>>735
確か日銀や旧大蔵省も反対した。
特に補給が続かない、という点から。

752 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:43:31.69 ID:roVtDSnx0.net
>>729
現代なら北朝鮮になってたね

753 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:43:46.59 ID:VBuhH5PV0.net
>>748
> あの当時、電気や電波の知識があるのは帝大工学部卒か高等専門学校卒の人くらい

今も大して変わりませんけど・・・ 技術者の大半は「装置の使い方」がわかってるだけで、
原理とか理屈が分かっているものは少ない。文系出身のパイロットは、ベルヌーイの定理を
理解せずに飛行機を飛ばしている。でも技量があればそれでいいの。

軍事技術者が戦後の日本の技術界を大きくリードしたのはあなたのおっしゃる通り。
そして、その苦い敗戦の経験が日本の技術界の軍事嫌いに繋がっているのも事実。

754 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:45:15.97 ID:IvVAaL5n0.net
>>749
目を覚まさせるには原爆と大空襲で
完膚なきまでに叩かないとダメだったんだろう
今のイスラムも、手ぬるい。核使ってもいいくらいだ
それくらい血が流れないと宗教とは距離が置けない
それくらい宗教は恐ろしいもんだ

755 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:46:40.15 ID:dbmrp2A80.net
>>753
>ベルヌーイの定理を理解せずに飛行機を飛ばしている。

確かに。
スマホの理屈がわからなくても使えるもんな。

756 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:47:43.81 ID:/DD6VYUk0.net
アメリカの工業力を熟知していたからこそ、今しかないと。
本気でアメリカが軍備を強化しだしたら、まるで勝負にならない。
やるなら今だ。一か八か、ハワイあたりまで獲ったら有利な条件の講和も♪
てな甘い考えだったんだろうなあ。アメの軍備不足と厭戦気分を見ていたからこその
大ばくち。

757 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:47:46.15 ID:2DOukn7O0.net
>>754
今だって宗教続いてるじゃん
教祖は処刑されずに生き残って。
教祖は責任も負わず被害者面w
その子孫は税金でぬくぬくと暮らしている
いまだ日本は戦前と変わらない

758 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:50:15.59 ID:dbmrp2A80.net
>>756
山本五十六が大のバクチ好きだったからなあ。

バクチ的要素の強かったハワイ作戦は成功したが、
同じくバクチ的要素の強かったミッドウェー作戦は失敗してしまった。

759 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:51:02.14 ID:agZ+pkhV0.net
>>746

ヴェナノ文書怖いよね。

太平洋戦争の教訓は、如何に国民一人一人の敵への理解が必要かだ。

勝てない戦争を戦ってるという自覚が足りないどころか、勝てると思っていた。

この辺が、いかに戦争を有利に負けるかに腐心している小国と違うところ。

760 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:51:10.07 ID:7jGOzx8q0.net
>>758
まともに戦ってジャイアンに勝てるわけないだろ

761 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:51:10.36 ID:+qma+qjY0.net
ベルヌーイやったが用途よくわからんかったなあ

762 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:51:43.34 ID:2q0FywH00.net
>>135
ほほう、日本人が全て盗んだという証拠でも?

763 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:53:33.58 ID:XesBSGPb0.net
>>756
それ、戦後の戦争責任逃れの言い訳だと思う。
当時の日本の軍部は日本が戦争に勝てると本気で思ってたと思うぞ。
日露戦争の突撃戦法で奇跡的に勝利しちゃったからね。
突撃すれば勝てると本気で思ってたんじゃないの?
多くの日本兵が突撃で死んだし。
アメリカの工業力と軍事力を本当に正しく理解していたなら
特攻作戦の前に白旗上げてるだろうよ。

764 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:54:21.46 ID:fEwpFjM70.net
>>681
独英が一流ってのは異論の余地があると思うがな

765 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:54:24.55 ID:/DD6VYUk0.net
いや、ベルヌーイの定理だけで飛んでいるのではない。

第1に、主翼上面と下面の空気は完全に同一のタイミングでは主翼背面で合流していない。
第2に、背面飛行でも飛べる

つまり、ニュートンの作用反作用の力で浮かんでいるんだよ。

766 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:54:38.96 ID:9F/yFVSU0.net
飛行機のニュースなのに戦争指導や政治の話をしたくてたまらないキモオタであふれてんなw

767 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:56:21.20 ID:LfgBSE+40.net
>>753
今のアラフォー以上だと大学進学率4割以下
工場なんかだと主戦力の係長や班長やら現場のリーダーは高卒
大学行かず独学で電検や管理士の資格取ってる人が多い
技術者というより職人っぽく見えるかもしれないけど

768 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:56:31.63 ID:LYTQuaE70.net
>>766 ときどき日本機最高と叫ぶ馬鹿がいるが、当時の日本の基礎工業力考えたらありえないっての説明しているのだが理解できない馬鹿って

769 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 11:59:50.20 ID:LfgBSE+40.net
>>763
目的は「勝利」では無く「早期講和」だから
「参った」と言わせるんじゃなくて、「もうイジメないから、やめようよ」と言わせるのが目的

770 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:00:08.29 ID:27yXJc+N0.net
ある意味頭がキレ過ぎてエリート士官、官僚ほど日米戦の未来像が判っちゃったんだよな
負けるのを判っててもそれを止められない世論がそれを許さなかった

立場上「勝つ」戦争をしなければならない。頭のキレる士官たちはここで思考停止になってしまう
でもどう逆立ちしても勝てる戦争なんかできない
そこで出てくる便利な無限リソース「大和魂」

771 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:00:32.28 ID:kZSUPI5g0.net
結局、日本軍は終戦間際まで時速600/h程度の戦闘機しか作れなかった訳で
水冷エンジンすらまともに作れない工業力を正しく評価すべき
イギリス軍のスピットファイアでも、
700/hまで出るようになってたのにな

F1なら、トップから3周遅れでヘコヘコ走っとるコスワース製エンジン積んだマシン

772 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:07:05.22 ID:VBuhH5PV0.net
>>758
ハワイ作戦はアメリカが知っててやらせたとしか思えん。
第一撃を相手に殴らせるのがアメリカの常套手段だから。

773 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:08:03.97 ID:X9EdENdA0.net
>>770
昨今多い日本スゲエ番組の風潮と被るなあ

774 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:10:01.01 ID:X9EdENdA0.net
>>756
バクチで滅んだ国とかどんだけ世界情勢舐めてたのかわかるな

775 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:11:36.56 ID:z899fWrZ0.net
そもそも日本には、動体保存する技術がない。
イギリスやアメリカの博物館で展示した方が良い。

776 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:12:23.50 ID:LfgBSE+40.net
>>770
結局、ボコられて子分になったんでカツアゲの分け前も貰えたしイジメは無くなった

777 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:13:21.53 ID:/DD6VYUk0.net
>>772
ルーズベルトも、アメリカの民主・共和両党の議員も全員が
「アメリカは洋の東西に起きている戦乱に加入することはありません。
 伝統のモンロー主義を堅持します。
 繰り返しますが、あなた方の子息を戦場に送ることは決してありません」
と言い続けていたからなあ。
ルーズベルトは、いかにして日本を叩くか。そのためにアメリカ市民を奮い立たせるか、
熟慮して罠を仕掛けたんだろう。
リメンバーパールハーバー、 あまりに悲惨な負けではあったが、作戦は大当たり。
厭戦気分一杯だった米国国民はこぞって参戦に向いたのだから。
ルーズベルトとチャーチルは、これで勝った!と確信したようだ。

778 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:14:27.09 ID:LfgBSE+40.net
>>774
舐めてないからカードジャンケンや鉄骨渡りをやるわけだろ

779 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:17:36.95 ID:VBuhH5PV0.net
>>770
技術系の軍人はそうかもしれないけど、部隊を率いているような戦闘するタイプの軍人、
あとは政治をするタイプの軍人はそうでもない。

かれらは、かなりの割合で新興宗教に入っていた。たとえば、谷口雅春の「生長の家」とか、
「大本教」とかにね。そいつらは精神力は何物をも凌駕すると信じているので、合理的な
話にならない。論理的思考のある人間が説得しても通用しない。

そして、論理的思考のある人間は無駄だと思ったら黙ってしまう。説明しても理解できないし、
考えていることは「宗教的信念」なので、説得が不能なのだ。

国家神道を超えた超カルトが国の上層部にいて、それが「日本必敗」の論理的結果を
受け入れることを拒んだわけだ。

そして、今の安倍政権の後ろ盾になっている「日本会議」の中核は、谷口雅春の教えを
今も信じているカルトな人たちである。

780 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:17:44.87 ID:LfgBSE+40.net
>>772
フライングタイガースとかどう見てもアメリカの方が手が早かったんだけどな

781 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:19:01.87 ID:pugn+BHA0.net
戦争末期の飛行機をやたらと
すごいすごい扱いしたがる人が居るよね
凄くないから悲惨な結果だったのに

782 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:20:17.12 ID:VBuhH5PV0.net
>>780
義勇兵でしょ。それは法的に見て問題の無い話。
日本はアメリカと交戦状態ではないのに、一方的に攻撃を仕掛けてしまった。
これは理屈の上ではアメリカに理があることになってしまう。

783 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:20:29.81 ID:XA/BSWNc0.net
技術者を最前線に送り込んだ結果、兵器の製造整備に影響が出て戦争遂行能力を落とすというアホみたいなことやった国があるらしい

784 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:21:05.23 ID:/DD6VYUk0.net
>>780
ルーズベルト一味は、ハナからやる気満々だったが
あとは国民世論をどう開戦に持っていくかだけだったんだろう。
相手に先に手を出させるのはアメリカのいつものやり方。
メキシコ然り、フィリピン然り。火が付いたらしめたもの。
相手をとことんまで殴り倒す。

785 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:21:28.47 ID:lZKJ7Lun0.net
こいつに限らず陸軍機の方が優秀な戦闘機多いよね鍾馗とか五式戦とか
老害化してたベテランパイロットに一撃離脱機は不人気だったらしいが

786 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:22:43.07 ID:LfgBSE+40.net
>>779
渋谷にある生長の家とか活動してる気配無いんだけどな
信者もほんとはいないんじゃないのか?
脱税や政治活動資金のマネーロンダリング用の何かだと思う

787 :(関東・甲信越):2017/04/17(月) 12:22:58.73 ID:AC9MFQPaO.net
>>494 ストック(市販車)チューンド(改造)カーレースで
フルチューンドカテゴリー(魔改造部門)の規定では
ベース車のロウワー(下半分)クランクケース(エンジン基部)が市販車のまま無改造であればよい。
航空機とクルマの、レストアとチューンは、合衆国では似たような趣味と目されている。
だからワンオフ(1点物)でいろいろ作ってくれる人という立場が成り立ってる。

788 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:23:06.13 ID:A3App3pT0.net
>>781
いや実際大したもんでしょ
あれだけ貧乏で資源も無い島国が負け続けながら
これ作ったのかと思うと凄いよね。
ぶっちゃけ信じられないくらい凄い

789 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:24:14.11 ID:khzI9EtY0.net
大陸から引き上げて禁輸を解き、代償として内戦やったあと(もしくは最中に)対米戦になるなら
内戦すとばして対米戦やったほうがいいに決まってる

790 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:24:29.60 ID:LfgBSE+40.net
>>782
アメリカ国内で米政府の拠出で「高給優遇」として募集されたのが義勇兵?

791 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:25:28.47 ID:7W2lRhd10.net
五式戦が最優秀機。
疾風は糞。

792 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:25:48.44 ID:VBuhH5PV0.net
>>755
ドイツ統一後にやった追跡調査の一つで、西ドイツ式のパイロット募集方法と、
東ドイツ式のパイロット募集方法を比べたという話がある。

西ドイツ式:志願者の中から筆記試験、面接、基礎能力試験をやって選抜。
東ドイツ式:町でたむろしてる少年たちに「かつ丼食わんか」と声をかけて連れてくる。
       そのあと、いきなり平衡感覚テスト(回転イスに縛り付けて平衡感覚をためす)に
       かけて、合格した少年をパイロットにする。

東ドイツ式のほうが脱落率も少なく、パイロットとしての能力も上だったとか・・・・
ただ、こういう募集方式について倫理上の問題があるため今は行われていないそうな。

793 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:27:21.99 ID:VBuhH5PV0.net
>>786
今の「成長の家」と右翼は関係ない。
「谷口雅治先生を学ぶ会」だかなにかと、「日本青年会議」とか、「日本政策研究センター」とか
そういう団体が絡み合って安倍政権の政策を決定している。どれも、中核メンバーは谷口雅春
原理主義者。詳しくは「日本会議の研究」でも読んで。

794 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:28:36.92 ID:A3App3pT0.net
>>791
最優秀なのかどうか知らんが
燃料とオイルさえあれば直ぐ飛べたと言われる信頼っぷりは凄いよね

795 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:29:12.34 ID:TfwLFdGn0.net
当時の日本でも、絶望的なまでの国力差を理解している人は
エリートほど多かったとは思う

ただ、一応の国際秩序がある現代に生きる我々と
世界中が弱肉強食の植民地戦争を繰り広げていた往時の人とは
理解した後に考える事はまるで違っていただろうと思う

我々は、ああこれじゃあかなわない
では歯向かわずに調子を合わせて行けば命までは取られまい、と考えるが
当時の人は、目の前で中国が、ハワイが、フィリピンが、東南アジアの国々がどうなったか
目の当たりにしている訳だから、座視すればいずれ奴隷にされる、それならば、と考えるのも不思議ではないと思う

796 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:29:27.15 ID:VBuhH5PV0.net
>>790
それを21世紀になって指摘して「だからアメリカが先に手を出してた!」って言って、
何か意味があるの?アメリカ政府の目的はアメリカ国民世論を対日開戦に誘導する事。

797 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:31:27.25 ID:X9EdENdA0.net
>>777
日本は対米戦を想定して20年以上前から資金を集めてたし
なにより中国戦やってたときになんでゼロ戦を「艦載機」として
開発してたのか?
あきらかに中国の陸戦でなく米国の海戦を何年も前から想定してたとしか。

798 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:31:57.16 ID:TfwLFdGn0.net
>>781
当時の日本としては、すごかったとは思う

現代の感覚でいえば、インドネシアかフィリピンあたりが
F-15とかに一方的に虐殺されないレベルの戦闘機を
なんとか独自開発できた、みたいなところだろう

799 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:31:57.45 ID:6NxpMbP30.net
>>779
あとは経済右翼、暴力団、カルト、経団連、トヨタだな

800 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:32:03.76 ID:v5/tSYBV0.net
>>769
そうだね
当時の軍部も政治家も「早期講和」を前提に始めた戦争だった。
勝つか負けるか、そんなバクチみたいなことを考えていたのはごく一部の人間だけ。

前提は
「アメリカは多民族国家だから初戦で大きなダメージを被ったら厭戦気分が蔓延して
戦争継続が出来なくなるだろう」というものだった。
相手を徹底的に叩くという考えを上層部が持っていないとそれは下に伝わる。
だから海軍の作戦で特に顕著だったのが何を目的で始めたのかよく分からない作戦
が非常に多かった。
真珠湾→なぜか備蓄した重油や燃料タンクを狙わなかった。
レイテ沖→レイテ湾を目前にして謎の転進

801 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:32:22.44 ID:z8pYxXui0.net
疾風、五式戦、紫電改・・
全て零戦や隼と大差ない、グラマンにとってはカモだった。

802 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:32:58.24 ID:VDmjwZQeO.net
>>785
「ミッキー、俺たちの老いた頭じゃ、ジェット機には乗れんのだよ・・・」

803 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:34:48.52 ID:khzI9EtY0.net
「こんな緊迫した情勢で、地上のタンクに燃料入れたままとは思わなかった」

804 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:36:13.13 ID:WaBLrAdX0.net
>>782
正規軍でも問題ないよな。中国政府の依頼で中国領土を
守ってるだけだから。
とにかく日中両国はお互いに宣戦布告せず、戦争状態では
無いから、第三国の中立義務は無い。

805 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:36:31.85 ID:/DD6VYUk0.net
>>797
1905年の日露戦争勝利直後から次の相手はアメリカと定めていたよ。それが何か。
基本作戦は押し寄せるアメリカ太平洋艦隊を水雷戦や航空戦といった漸減作戦で削って、
最後は内南洋で艦隊決戦。日本海海戦の再来を四〇年間思い続けていたのだが。

アメもやはりホワイトフリートで日本近海に押し寄せて、日本海軍を討ち果たす夢を
描き続けていたが。

806 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:38:05.21 ID:LfgBSE+40.net
>>799
警察組織とか公務員、郵政、JA、パチンコ業界なんかも相当な票田だぞ

807 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:38:21.96 ID:VBuhH5PV0.net
>>798
今のインドネシアやフィリッピンと比較しても、当時の日本の基礎工業力の方が上。

さまざまのものがライセンス生産品やその改善型であっても、自前で飛行機や戦車を開発できる
という事自体はそれなりに凄かった。ただ、だからと言って人口世界一の国に陸戦を挑み、
工業力世界一の国に海戦を挑むのは頭がおかしい。

要するに、技術者たちはそれなりにマトモだったが、政府や軍隊の首脳部は、カルト信者で
マトモな判断ができる人たちではなかったということ。

808 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:41:00.79 ID:A3App3pT0.net
>>807
上の奴らだけのせいにも出来まい
当時の新聞の酷さたるやw
上から下まで馬鹿が大量にいたのは間違いないよ

809 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:42:15.46 ID:/DD6VYUk0.net
>>798
ま、インドネシアやフィリピンさんには失礼だが

当時の日本は国際連盟の常任理事国の一角。三大海軍国の一つと数えられていた
紛れもない大国ではあったわけで。

810 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:42:46.99 ID:VBuhH5PV0.net
>>808
いまのメディア見てればわかるでしょ。安倍晋三の顔色ばかり窺って、
赤坂飯店で飯食ってるわけだ。

要するに、権力を集中させすぎてはだめなの。韓国大統領とか権力凄いでしょ、
で、もれなく全員が犯罪者になっていくでしょ。

自分のためにも批判的なチェックシステムを用意しないとだめなんだよね。

811 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:42:49.13 ID:LfgBSE+40.net
>>797
海軍が陸上戦闘機を作る意味が少ない
艦爆護衛、艦隊護衛の為にあるのが艦戦だから

812 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:44:07.46 ID:/DD6VYUk0.net
>>808
それにつけても朝日新聞(ちょうにちしんぶん)

いわく「今なら勝てる! 勝てる軍をなぜやらん。弱腰トージョー」と
書き殴っていた。恥ずかしい奴らだ。

813 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:47:47.63 ID:YlRXE/qE0.net
はやて  なのか しっぷう かと思ったらw

814 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:48:41.20 ID:v5/tSYBV0.net
>>807
お前みたいな奴が2chには多いよな
政治家は国民が選挙で選ぶもので独裁国家みたいに勝手に湧いてくるものじゃない。
歴史の教科書に出てくる「松岡洋右」は対英米融和、対中不干渉政策を徹底的に批判して
議員に当選したんだぞ。
そういう人間が外務大臣になれば歴史の教科書のようになるのも必然だろう?

815 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:49:38.30 ID:TfwLFdGn0.net
>>807
たしかに開発はできてたね、例えがざっくり過ぎたわ
でもなんとなく感覚的にはわかるでしょ?

あとやはりなぜ戦争に突き進んだのか、ってなると
人種含め、当時の白人列強国家に対する危機感があるんじゃないかなと思う

816 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:52:16.74 ID:VBuhH5PV0.net
>>814
仰る通りで、国民が選んだ政治家たちが暴走を始めてルールを改変し、
民主国家を独裁国家に作り替えていくんだよ。

ヒトラーはワイマール憲法下で民主的に選ばれ、ルールを次々に作り替えて
ドイツを独裁国家に改変した。

独裁をやりたがる奴らは、天皇の意思すら無視するからな。

「富田メモ」より
私は或る時に、A級が合祀され
その上 松岡、白取までもが
筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが
松平の子の今の宮司がどう考えたのか
易々と
松平は平和に強い考えがあったと思うのに
親の心子知らずと思っている
だから 私あれ以来参拝していない
それが私の心だ

817 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:53:11.49 ID:KSIdM1uF0.net
>>1
飛行可能だったのにいい加減な展示してたせいで
マニアにパーツを盗まれまくって飛行不能になった疾風の調査?

818 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:53:53.49 ID:8BpIo3Ko0.net
>>690

とにかくインドを解放してスエズ運河を抑えればドイツは北アフリカにいることなく、
モスクワ周辺まで進軍できた。
T-34の生産前に占領が終われば、ソ連の負けだった。
そして、大西洋憲章から外していたインドを日本が解放し独立させることができれば、
道義的にも大義の上でも大勝利。

819 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:53:55.04 ID:v5/tSYBV0.net
>>812
当時は朝日や毎日新聞が幣原外交(対英米融和、対中不干渉)を糾弾する世論を
形成しようと画策していた。
当時の国民は朝日の世論工作にまんまと乗せられた。
その波に乗っかって当選したのが「松岡洋右」を筆頭とした民族主義的な極右政治家

820 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:53:58.04 ID:2HFDxSlY0.net
>>752
戦時中の激戦の時でも戦地に郵便が辛うじて届いてたのが戦前の日本だぜ?
徴兵の赤紙が来ても逃れる方法を実践してマジで逃れることが出来たのが戦時中の日本だぜ?
徴兵の身体検査の時でも片目の視力が悪かっただけで徴兵されなかったのが戦時中の日本だぜ?
終戦間際まで宝塚や娯楽やってたのが戦時中の日本だぜ?
つまり戦時中の厳しい時でも日本は細部まで見るとちゃんとしてたんだよ
それに昭和10年頃までは歓楽街にネオンが灯りカフェで男女がお茶して、
街には路面電車や地下鉄が走ってそれに乗って映画見に行ってクリスマスにはデパートで親が子供にプレゼントしてたわけでな
戦前の日本は東京大阪だけじゃなく地方の主要都市でも当時のアジアの中でもダントツで自由で発展的で凄かったんだよ

そもそもな、
戦前に特高に取り締まられてたのは政治犯のアカが主なんだぜ?
そのアカどもが戦後に教師使ってさ、
戦前に取り締まられた腹いせに「戦前の日本は軍国主義だった!日本軍は悪だった!」なんて言って子供たちを洗脳しまくっただけだぜ?

821 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:55:29.79 ID:VBuhH5PV0.net
>>815
危機感じゃなくて宗教的信念でしょ。谷口雅春的カルトのほかに、
石原莞爾とかは日蓮信仰をこじらせて「世界最終戦争論」に突き進んでいった。
頭の悪い青年将校たちはクーデターを起こし、軍部が勢力拡大する口実を作った。

対外的な危機感なんかより、国内経済の行き詰まりと政府への不信がすごかった。

政府は、原因を内に求めず、外に原因を求めることになり戦争へと突き進んで
言ったわけだ。

822 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:56:38.79 ID:X7BTyR4K0.net
>>819
それを共産主義者がやっていたのが問題なんだよなあ。尾崎とか
まさしく世界は奇々怪々。魑魅魍魎のうごめく魔界だな。日本人はちとナイーブ杉か。

823 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:57:09.27 ID:pB/QQZVw0.net
生産ラインが少ない割にいろいろ作っちゃうのはドイツと一緒だな

824 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:58:52.89 ID:Jb3ypg9f0.net
>>747
ミッドウェーで勝つと言うことは
無能の南雲が居なかったということ
その場合は真珠湾での手落ちを始め他でも多くの失敗が回避されたと言うこと
合計で3年は敗戦が先延ばしになる
アメリカでの嫌戦気分が醸造される分岐点あたりだなw

825 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 12:59:41.32 ID:v5/tSYBV0.net
>>816
今 流行りの言葉だと「忖度」ってことだね。

法律は何でもかんでも全部書いてある訳ではないから前例踏襲もある面では正しい。
特に他国との領土問題はそうですね。
これを勝手に解釈して戦線拡大したのが運の尽き、ということでしょうか。

826 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:01:25.61 ID:A3App3pT0.net
>>823
負ける方がいろいろ作っちゃうもんみたいだよ
勝ってる方は勝ってるから変える必要がないからな

827 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:01:50.61 ID:+qma+qjY0.net
まあ、オカルトの時代だったねえヒトラーにしても

828 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:02:11.09 ID:u1hvMvRn0.net
>>32
なんでそういう嘘をつくかな〜

米軍記録でも10機はあったはずだし、初期不良は紫電でしょ。

疾風は陸軍だから部隊単位の更新。部隊分揃うまでストックしてたから、
それをみた飛行機受領にきた海軍の人に羨ましがられてる。

嘘はやめようね。いくら朝鮮の生まれでも。

829 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:02:33.80 ID:VBuhH5PV0.net
>>825
関東軍とか、満洲国政府とか、シナ派遣軍とか基本もう日本のいう事きかなくなってたからね。
真珠湾攻撃もアメリカに乗せられた海軍の独断に近い攻撃だし、ある意味みんなが好き勝手
やっていて統一意思がなかったのが当時の日本。

830 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:03:00.03 ID:n8i6d+pF0.net
>>744
疾風が実戦配備されたころには、自動消火装置は零戦にも標準装備されてる

831 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:03:02.66 ID:WaBLrAdX0.net
海軍はイギリスのセンピル卿、陸軍はフランスのフォール大佐が
率いる大規模な教育団を招聘して、欧米並みの航空隊に育ててる。
すべて日本人の力などと考えるのは大きな間違い。

832 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:03:28.75 ID:kpgVXrR20.net
永遠の0を地上波放送したほうがいいんじゃないか

833 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:03:37.57 ID:Jb3ypg9f0.net
>>758
ミッドウェーのどこが博打だよ
完全に勝てていた海戦
負けた原因は10くらいあるが
その内のどの一つが欠けても勝っていた
まるで奇跡のように負けたんだよ

834 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:05:14.60 ID:GL6q9TXy0.net
>>824
無理。どっちにしろソロモンで消耗戦やって、結局マリアナで負ける
エセックス級に原爆とB-29がでてくる以上、本土爆撃を許すマリアナでの負けを
どれだけ遅らせられるかの話で、終戦は半年延びるかどうかだね。

835 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:06:22.44 ID:v5/tSYBV0.net
>>822
日清戦争、日露戦争の結果を「勝った、負けた」と報じただけだからね。
当時の日本人は今のアメリカ人と一緒で、戦争は自分たちとは無関係な他国で
行われるものだと考えていた。
アメリカが日本民族自体を消滅させるつもりで戦っているという意識は政治家も
軍人も持っていなかった。
共産主義者は元々の世界そのものを改変するつもりだからね。
守るべきものが何もない。そういう意味では何も怖いものはないよね。

836 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:09:09.56 ID:X7BTyR4K0.net
ま、ミッドウェーは日米両首脳陣ですら、どうやったらアメリカの勝ちになるのか????
という「事件」だったからね。
タラレバも詮無いけど、たとえば駆逐艦嵐が対潜攻撃をやらなかったら
マクラスキーは日本艦隊に誘導されることもなく燃料切れで帰投。
日本軍の圧勝になっていた。タラレバが多すぎるんだよね。不思議な海戦だ。

837 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:11:14.58 ID:ddyKylmY0.net
>>75
どうせ盗むなら陸奥の主砲盗めば尊敬したのに。。。

838 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:12:21.75 ID:VBuhH5PV0.net
良く考えると、こんなもん整備して飛べるようにしてもあまり意味ないな。
気持ち悪いマニアが喜ぶだけで。

839 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:12:25.72 ID:ddyKylmY0.net
>>824
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
どうやっても日本に勝ち目もなければいい条件での講和もないよ

840 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:13:12.25 ID:v5/tSYBV0.net
>>830
隼は1943年6月生産から防弾鋼板を装備したがゼロ戦に防弾鋼板が装備されたのは
1944年12月生産分から。
この部分ではパイロットの生命尊重って意識は陸軍の方が上だよ。

841 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:14:17.96 ID:cKmMKjkw0.net
>>832
永遠の0ったらこういうのがある。
https://www.youtube.com/watch?v=EOAxoGgfk3E
作者はスタッフ参加してたトッチー。

842 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:15:04.09 ID:Jb3ypg9f0.net
>>834
だからそのソロモンでもマリアナでも
無能の南雲が指揮官やって足を引っ張ってるじゃねえかよ

843 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:17:38.70 ID:v5/tSYBV0.net
>>836
効率よく味方の損害が可能な限り少なくなるように戦う、と目的が何かを見失った結果
でしょう。
当時の海軍の戦い方を見ていると、何の為に作戦を立てたのかよく分からないものが
多い。

844 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:18:51.77 ID:GL6q9TXy0.net
>>840
欧州戦線もそうだけど、陸軍機は墜ちても下は陸だからな
海軍機は墜ちても助からないから別にいらん。被弾したら敵か海に突っ込むみたいな風潮あったっていうし
同じ海軍でも米軍はPBYだの潜水艦使って日本沿岸だろうが助けにいくという

>>842
南太平洋はまぁそうだけどマリアナの機動部隊は小沢閣下だよ。アウトレンジとかわけわからんこと
やって失敗。その時に南雲は陸で戦死。

845 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:20:28.53 ID:Jb3ypg9f0.net
>>839
まあ確かに講和をするような国ではないがな
その反撃を執念深いものにさせたのは外務省の怠慢から来る宣戦布告の遅れ
ミッドウェー勝利にそれが無かった場合を足すと
講和の可能性はぐっと高まるぞw

846 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:23:45.09 ID:v5/tSYBV0.net
ゼロ戦みたいな欠陥機を持て囃すのは大きな誤りにつながる。
ゼロ戦は局地戦でごく短期間の「紛争」程度ならばどうにかなっただろうが国家を
挙げた総力戦にはふさわしくない戦闘機
こういう物を主力にすると戦争に負けるよ、という代物だね。
武器に求められる
安価
生産性が高い
初心者でも操縦が出来て堅牢で長持ち
この全てに反していたのがゼロ戦だからね。しかも安全装備が大戦末期までゼロ
防弾鋼板も終戦直前までついていなかった。

847 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:24:37.43 ID:Jb3ypg9f0.net
>>844
横だが
海軍機は墜ちても助からないから不要なのはパラシュートだぞ
防弾鋼板の必要性はその理由ではなくならね〜よ

848 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:28:56.62 ID:X1MxRgpX0.net
中島飛行機は、今のSUBARUだよ

849 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:30:47.47 ID:v5/tSYBV0.net
>>844
マリアナは作戦としては日本の方が圧倒的に勝っていた。
アウトレンジも正しい。
前線指揮官の「戦意」の問題だね。
航続距離が足らないから空母を全速で戦線に向かわせることで不足分を補うと
いう米海軍と、夜間の発艦は危険だから夜が明けるのを待つという消極策の
日本海軍の差がはっきりと出た戦いだよ。
後世「マリアナの七面鳥撃ち」と揶揄されたが、艦爆や艦攻は戦闘機に対しては
脆弱なものでこれは日米大差はない。

850 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:32:52.73 ID:X1MxRgpX0.net
SUBARUの水平対向エンジンは、この時代の飛行機の名残

あらゆる角度にシリンダーがある星形エンジンで、常に調子が良かったのが水平方向にピストンが動くシリンダー

この経験が、後のスバルの水平対向エンジンになって開花した

851 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:33:19.20 ID:6bZRWivA0.net
何気に再現できない技術ばかりが使われた第二次世界大戦
現代でも使われる技術を開発した国が大戦後覇権を握った

852 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:34:38.16 ID:X1MxRgpX0.net
スバルのエンジンに残っている

853 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:36:36.41 ID:Jb3ypg9f0.net
>>850
ほう

854 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:37:44.95 ID:icCI9ULs0.net
はやてよりはやぶさの方が速い。

855 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:38:50.24 ID:GL6q9TXy0.net
>>850
この疾風のエンジンの設計者は日産いったけどな

>>849
正しくないよ。一方的だったろ。潜水艦に正規空母2隻やられる時点で終わってる

>>847
なくなるからw
飛行機が重くなるの舐めすぎ

856 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:39:45.14 ID:P1ZYbhQRO.net
これ、元々の所有者のアメリカ人が飛行可能な状態で維持していたのに、日本に譲られてから、
二度と飛行不可能な状態にしてしまったんだよな
そのままアメリカに置いといた方が良かった

857 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:39:52.05 ID:VBuhH5PV0.net
とはいえ、水平対向エンジンを開発したのはカール・ベンツさんだからね。

商品としてみた場合に何か「ウリ文句」が欲しいわけで、それで使ってるだけだろ。
マツダのロータリーエンジンも同様。

本質的にはエンジンは開発費がかかるから出来るだけ種類を減らしたいと
いうのが今の発想。

858 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:42:57.94 ID:Jb3ypg9f0.net
>>855
>なくなるからw
>飛行機が重くなるの舐めすぎ
だからどうしてだ?
重くなったら困るのは海の上でも陸の上でも同じなのが理解できないのか?

859 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:44:31.33 ID:v5/tSYBV0.net
>>855
きちんと戦史に関して勉強すれば誰にでも分かる事だよ
君みたいに日本海軍は愚かな作戦を無理やり行った、という前提で考えると
正しい判断が出来なくなる。

860 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:44:56.44 ID:NMpP0ECr0.net
>>80
単純にメカニカルなスペックの話だろ?
毎度鬼の首獲ったみたいに否定する方もおかしいw

861 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:46:28.18 ID:GL6q9TXy0.net
>>859
いや、そんなこと言ってないけど。勝手に言ったことにして上から目線とか、意味わからん

>>858
おまえ、たいした知識もないのに偉そうだよね。なんで?w

ほんと、軍ヲタってなんで偉そうなんだろうなw

862 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:49:56.48 ID:Jb3ypg9f0.net
>>850
ちょっと考えてみるとこういうことだ
星形エンジンはあらゆる方向にシリンダーがある
上の方向を向いてるシリンダーにオイルが行かないからとオイルの量を増やすと下の方向を向いてるシリンダーがオイル過多になってかぶる
かといって減らすと上のシリンダーが焼け付く
だから中間をとるがその場合は水平方向のシリンダーに適しているオイル量になる
といったあたりだろw
シリンダーが上だけ向いてる自動車のエンジンなんかは上向きシリンダーに合わせてオイル量を設計したら問題ないわな

863 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:50:20.56 ID:e/OiqDD10.net
いままで何してたんだ?来た時点で調べろよ

864 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:52:14.79 ID:n8i6d+pF0.net
>>840 >>847
航続距離と上昇力のための軽量化なら、防弾鋼板降ろす理由になるだろ
それに対米戦で航空機を多く損耗してるのは海軍なのに
石油もアルミも鉄も資源は陸軍と折半

限られた材料で何を減らす?→「機体の軽量化」って信念で作られたのが零戦だし

865 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:52:42.46 ID:Jb3ypg9f0.net
>>861
無知が偉そうに間違ったことを言って困ってる馬鹿はお前だろw
恨み言を言ってないできちんと反論してみろよ
無知には出来ないからと逃げてるアホ

>重くなったら困るのは海の上でも陸の上でも同じなのが理解できないのか?

866 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:53:39.91 ID:E9wJRugd0.net
わからんけど
ダメだからそんな有名でもなくて
今さら感ありすぎ

867 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:53:53.15 ID:v5/tSYBV0.net
>>857
その通りだね

これは戦争中も全く一緒
日本は戦闘機用のエンジンの統廃合、交通整理が上手く出来なかった。
特にゼロ戦のエンジンに関しては右往左往した。
ゼロ戦は三菱製だからサラリーマンの堀越は社命に従ってゼロ戦に三菱のエンジンを
搭載した。これを海軍から中島の「栄」を搭載しろって命令が出たのでその都度時間を
かけて改修していた。

868 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:55:12.09 ID:Jb3ypg9f0.net
>>864
おれは航続距離と上昇力に関してなんか言ってね〜よ
海の上で戦うなら防弾鋼板がいらなくなる理由は何だって聞いてるんだよ

869 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:55:52.11 ID:v5/tSYBV0.net
>>861
作戦に関して書いているんじゃないのか?
単に結果を語るだけなら余計なレスをつけるなよ。
そんなことは誰にでも分かる事なんだから。

870 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 13:57:52.56 ID:GL6q9TXy0.net
>>864
無理、言っても理解して貰えないと思うよ。ソロモンで零戦や99艦爆がなにやったかも知らないみたいだから

>>862
おまえ、本当に馬鹿だろ。中間のオイル量ってw
ドライサンプなんですけど

>>869
アメリカは帰投装置はもちろんVT信管作ったし、ドイツはその頃、戦闘機にレーダー積んで夜間戦闘してるのに
帰投装置すらまともに機能させないで長距離攻撃させる作戦は正しいのか。よくわかりました

871 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:00:10.45 ID:dbmrp2A80.net
う〜ん、対米戦は避けられないのなら、
戦争もせずにさっさと白旗をあげた方が良かったのかな?

それはそれで大問題だと思うけど。

872 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:00:18.75 ID:+qma+qjY0.net
軍板かえれw

873 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:01:15.22 ID:v5/tSYBV0.net
>>864
機体の軽量化がパイロットの安全性無視では全く無意味だろ。
だから宣伝用プロパガンダで「高性能機」を作るならばそれでも存在価値はある。
そんな試作機みたいなものを操縦しろって言われるパイロットがいい迷惑だ。
時速670kmで降下しただけで空中分解してしまうのは明らかな欠陥品だな。

874 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:01:52.18 ID:MAWQMzpN0.net
親戚が海軍で中島飛行機乗ってたけど、
今で言う大学院卒だったらしいよ
まぁ残念だったよね

875 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:01:57.39 ID:ddyKylmY0.net
>>871
ハル・ノートの後だと受諾して全面降伏しかないなぁ
シベリア出兵なんぞせず対中も満州だけ確保して後は英米と協調路線しておくしか道はなかった

876 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:02:09.98 ID:n8i6d+pF0.net
>>867
バカだからわざと理解できないフリしてるんだろうけど、
作戦距離長い分、その分燃料積んで戦闘持続時間を伸ばした方が攻撃力の増加の意味としては正しかったんだろ
弾くらって不時着しても、戦塵訓「生きて虜囚の辱めを受けず」なんだから

877 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:03:26.12 ID:VBuhH5PV0.net
>>864 >>873
そもそも、無理な要求を源田とかがしてきたのが原因。
三菱は無理だと言ったが、聞き入れられなかった。
その結果としてあんなことになった。

ETV特集 零銭ニ欠陥アリ
http://www.dailymotion.com/video/x1244lo_%E9%9B%B6%E6%88%A6%E3%83%8B%E6%AC%A0%E9%99%A5%E3%82%A2%E3%83%AA-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E9%96%8B%E7%99%BA_tech

878 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:04:00.67 ID:v5/tSYBV0.net
>>870
>帰投装置すらまともに機能させないで長距離攻撃させる作戦は正しいのか。よくわかりました
後で先史や当時の資料をみて「あの時にこうやっていれば」という典型例だなw
そういうのを「じゃんけんの後出し」って言うんだよ。
お前みたいなアホは余計なことを言わないでチラシの裏に妄想を書いておけよww

879 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:04:12.54 ID:07dxyr9g0.net
思い込み太平洋戦史w

880 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:05:17.98 ID:Jb3ypg9f0.net
>>870
>おまえ、本当に馬鹿だろ。中間のオイル量ってw
>ドライサンプなんですけど
キチガイ級の馬鹿w
ドライサンプにオイル量の調節が無いとでも思ってるのかよw
エンジンのことをまったく知らないことを告白してるような馬鹿さだなw
お前のような馬鹿で無知が口を出せるようなことじゃないから
すっこんでなwww

881 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:05:28.79 ID:X7BTyR4K0.net
疾風の名前に郷愁を覚えて覗きに来たら

修羅場でござったか

882 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:06:36.89 ID:CBu+st3g0.net
名器

883 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:07:30.69 ID:v5/tSYBV0.net
>>876
今でもお前みたいなアホがいるよな
戦闘機は航続距離が絶対だ、格闘戦能力が高くなくてはいけないってね。

まあ頑張れ、www

884 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:07:34.86 ID:l5EBUYw+0.net
疾風のように現れて♪

885 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:07:56.57 ID:Jb3ypg9f0.net
>>881
まあそう言わないでなんか書け

886 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:08:49.37 ID:GL6q9TXy0.net
>>878
違う。作戦ってのは戦略に戦術、持っている兵力、技量、総合的に判断して最低限
実行可能なものを選択するものだろ
すでに長距離攻撃や対戦能力が落ちてるのは台湾沖でわかってたはずなのに
それを空母で強行することになんの意味があるんだよ。
おまえ、後出しじゃんけんって言いたいだけだろw

>>880
ググってきたんだね。上下シリンダーの中間の量はどこいったんですか?説明してみろよ、マヌケw

887 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:08:52.01 ID:X7BTyR4K0.net
技術者「軍の要求性能には相反するものがございます。この項目の中で
    順位を付けるとしたらどうなりましょうか?」

軍 人「順位は無い。全て最優先で、どれも満足するよう設計すること!」

技術者「・・・・」

888 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:09:35.21 ID:WZfYt3elO.net
紫電改の鷹

889 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:11:29.41 ID:VBuhH5PV0.net
>>878
あとから状況を振り返って「こうしていたらどうなっただろう」っていう作業を
日々やってるのが自衛隊の幹部学校とかなんだが、そういうのは
後出しじゃんけんでチラシの裏の妄想なのか・・・・

890 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:11:36.17 ID:n8i6d+pF0.net
>>873
零戦や隼は、空戦が数機VS数機で行われるものって前提の時代に戦った先達の要求によって作られたもの
米英が2000馬力級の発動機を実戦配備するまでは圧倒的な性能を持っていた

それに防御鋼板つけろって言うのは、いわば日本刀の鍔をカレーの大皿サイズにしろとか言ってるような物

891 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:12:16.69 ID:wxb2L2wE0.net
>>875
シベリア出兵は満州事変より前だが

892 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:14:33.73 ID:VBuhH5PV0.net
>>890
> それに防御鋼板つけろって言うのは、いわば日本刀の鍔をカレーの大皿サイズにしろとか言ってるような物

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
一式戦は1939年の試作段階から陸軍の指示により、被弾時の燃料漏れによる火災を防ぐため、燃料タンクの
外装を薄い積層ゴム(3層)・絹フェルト・絹布で包んだ7.7mm弾対応のセルフシーリング式防弾タンク
(防漏タンク・防火タンク・自動防漏式タンクとも)を有しており、これは制式化されたのちの一型全機が装備している。

バカじゃねーの、おまえ。

893 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:15:27.77 ID:v5/tSYBV0.net
>>886
だからお前の分析だったらそもそも戦争を継続する意味がないだろ
あらゆるパラメータが米軍の方が上だと判断しているのだから。
>すでに長距離攻撃や対戦能力が落ちてるのは台湾沖でわかってたはずなのに
こういうのはその典型だな。

お前は不利になったら戦意喪失して勝負を投げ出してしまうのが正しい、という
見解なんだろ?ならば相手にポイントを取られて逆転されたところで降伏するのが
正しいって書けばいいだけ。

894 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:16:09.18 ID:n8i6d+pF0.net
>>883
え?俺は一般に知られてる歴史の事実を言ってるだけなんだが、それすら知らないのか?
それともお前はその当時に行って歴史を教えられるタイムマシンでも持ってるのか?
過ぎ去った歴史を変える力を持ってるのは、タイムマシン持ってる未来人か中韓人だけだと思うが

895 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:17:06.63 ID:GL6q9TXy0.net
>>893
ごめんな。台湾沖じゃないな。それレイテだ。おまえも気付けよw

896 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:17:27.37 ID:LYTQuaE70.net
帰還装置とか馬鹿書いている奴居るが、

当時の単座戦闘機のパイロットは操縦しながら航空航法士の仕事もしていた。
帝国軍の訓練が厳しかった航法で迷子になるなんてアホはほとんどいなかった。

爆撃は航空航法士がいてまず迷子になんてならなかった。
つか、天測ができて簡易でも六分儀があって地図があれば迷子になんかならない

897 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:18:18.89 ID:/DD6VYUk0.net
米軍A「アリューシャンで鹵獲した零戦だの。中を見て見ろ。フレームとか凄いだろう」
米軍B「ワオ・・・。応力の限界まで桁を丸くくり抜いている。まるでパラノイアだ!」
米軍A「軽いだろう。信じられん。防弾板も全く無いぞ!」
米軍B「奴ら、自分は弾に当たらないという宗教の信者なんだろうな」

898 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:19:58.06 ID:BMvFV8daO.net
ハンドレッドワン

899 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:20:12.46 ID:6qa10Ff90.net
>>800
早期講和とか言うけど、それは戦後に天皇への戦争責任を回避させるための言い訳だよ
日本は帝国を名乗っていたし、他の国を植民地にする気満々だったし
アメリカに徹底的にやられても降参しなかったし
原爆を落とされてもまだ戦おうとしていたし

900 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:20:38.19 ID:VBuhH5PV0.net
>>896
うそーん、じゃあ、何のためにクルシーとかついてるの?

901 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:21:39.40 ID:v5/tSYBV0.net
>>889
ヨコから入るなら前提をよく読め
マリアナ海戦
お互いに索敵機が敵機動部隊を発見した、航続距離が足らないから空母を前進
させて不足を補おうと考えた米軍と夜明けを待つという選択をした日本海軍
この差が結果に表れた、ということだ。
VT信管とか後講釈を入れたのはID:GL6q9TXy0 の方だ。

902 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:22:46.18 ID:n8i6d+pF0.net
>>892
防漏タンクならわかるが防弾タンクwww糞ワロタ
陸軍スゲーなwwww
そんなスーパーテクノロジー持ってたらアメリカ機に落されることなんてなかったんだろうなw
お前のお花畑脳内ではなw

903 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:23:06.63 ID:VBuhH5PV0.net
>>901
だからお前が「後講釈するな」って騒いでるから、
幹部学校とかで研究してる内容は、過去の戦史の後講釈なんですけど、
そういうのは無意味なんですね、って聞いてるだけ。

904 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:26:46.86 ID:VBuhH5PV0.net
>>902
俺の脳内じゃなくて梅本弘の書いた本からWikipeidaを通した引用なんだが。
元ソースは梅本弘の2010年の著作「第二次大戦の隼のエース」という本ね。

905 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:27:42.68 ID:MAWQMzpN0.net
>>899
本当靖国神社で謝った方が良いね彼らは

906 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:28:19.54 ID:GL6q9TXy0.net
>>896
帰投装置な。迷子になるから。単座は爆撃機に航法やってもらってた。真珠湾も第一次や第二次の
隊長は艦攻や艦爆乗ってたろ

>>901
アウトレンジは正しくないって言ってるんだけど。だいたいアウトレンジは正しいって小沢閣下
持ち上げながら、現場指揮官の小沢閣下は戦意がないとか意味がわからないんだけど

907 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:29:08.93 ID:Jb3ypg9f0.net
>>886
おれに言われて必死にぐぐって来たのはお前だろうがこの馬鹿w
 おれの言った事は星形エンジンのオイル供給に矛盾してない>おれは知っていた
 一方お前の言った事は矛盾したいた>お前は知らなかった
という証拠が有るんだよ
このド無知www
>上下シリンダーの中間の量はどこいったんですか?
はははは
中間と言ったら中間までオイルが溜まってるという意味とでも思ったかw
星形エンジンのクランク室に普通のエンジンのオイルパンのようにオイルがたまっているとでも思っているんだろうな
中間の量というのは供給量のことだよ、だからどこにも行きゃしねえよ
このド無知www

908 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:29:11.14 ID:n8i6d+pF0.net
>>892
お前のすぐ人の所為にする性格は見苦しい
他人をバカ呼ばわりする前に自分もバカって自覚を持てよ、坊や

909 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:29:21.15 ID:mkICxzR70.net
ストライカーズ1945Uの疾風は強かった

910 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:30:19.05 ID:oHZFZH84O.net
戦艦大和も零戦も疾風も美しいよな、ただ兵器は美しいだけじゃ駄目なんだな、残念ながら

911 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:31:21.61 ID:Jb3ypg9f0.net
>>887
無茶は言ったがそれで良かったんだよ
それを解決するのは設計に任せたからな
用兵者の分は超えなかった
一方烈風の場合は海軍の担当官僚が設計の具体的なことに口を出してきて分を超えた
だから失敗したんだよ

912 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:31:39.89 ID:VBuhH5PV0.net
>>908
人のせいとかじゃなくて、これこれ、こういう方が調べて書いた著作をもとに、
陸軍は防弾を考えてましたよ、という事を言っただけなんですが。

むしろ、隼とかの陸軍機が防弾してなかったという論拠は何なの?
あなたが思い込みで脳内で作り出した妄想なんじゃないの?

913 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:31:54.07 ID:GL6q9TXy0.net
>>910
日本機は美しいと思う。けどやっぱり正立V12搭載機には敵わないんだよな
堀越技師がマーリンで設計できるのが羨ましいって言うのがわかる

>>907
顔真っ赤。長いから短くしたら読んでやるよw

914 :名無しさん@1周年(地震なし):2017/04/17(月) 14:32:56.53 ID:uCXxI8l90.net
なにが悲劇の戦闘機だよボケが
戦争美化すんな
無謀な戦争起こしてボロ負けした惨めな黒歴史なだけだろ
科学技術のレベルもアメリカの足元にも及ばない低レベル
技術の結晶が聞いて呆れるわ

915 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:33:18.49 ID:X7BTyR4K0.net
アメの飛行機は好きになれん。美しさがない。
バッファローとかは論外としても、P−38も醜悪。ヘルキャットもワイルドキャットも
がさつすぎ。
まあ何とか見られるのは、P−51とコルセアぐらいかな。ベアキャットも微妙。
その点、日本機は美しいと思う。

916 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:34:19.51 ID:j7sqnzPY0.net
兵器はいつか破壊されるという宿命のもとに生まれるものだからな
そこに美しさは必要ないよなあ
どんなに不格好でも実戦で役に立てばいいわけで

917 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:35:09.46 ID:Jb3ypg9f0.net
>>913
悔しいが言い返すのそれが精一杯ですってかwww
何度でも笑ってやるよ
はははは
中間と言ったら中間までオイルが溜まってるという意味とでも思ったかw
星形エンジンのクランク室に普通のエンジンのオイルパンのようにオイルがたまっているとでも思っているんだろうな
中間の量というのは供給量のことだよ、だからどこにも行きゃしねえよ
このド無知www

918 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:35:23.35 ID:BnjaQt3a0.net
>>916
> どんなに不格好でも実戦で役に立てばいいわけで

ああ
M-4シャーマン

919 :名無しさん@1周年(地震なし):2017/04/17(月) 14:35:52.50 ID:uCXxI8l90.net
大和とかも「悲劇」とか言ってるけど
「悲劇」というよりも当時の軍部の愚かさの象徴って感じだよね
ああいった物で感傷に浸るんじゃなくて
どれだけ日本人が当時馬鹿だったかを反省する材料にしろよ

920 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:36:22.34 ID:Jb3ypg9f0.net
そういえばシャーマンは飛行機の星形エンジン積んでたんだよな

921 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:38:19.91 ID:v+mkR24P0.net
海軍と陸軍が仲が悪かったのは何故なの?
陸自と海自はどうなの?

922 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:38:25.80 ID:GL6q9TXy0.net
>>917
中間とかないから、ね
ドライサンプ、もう一回ググってくるといいよ。中間ってw

>>862のレスとか恥ずかしくねーの?無知だと恥ずかしいとかないのかw

>ちょっと考えてみるとこういうことだ

www
恥ずかしすぎw

923 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:38:48.54 ID:VBuhH5PV0.net
ワシントン州のFlying Heritage Collectionを見学したことがある。
リパブリック P-47 サンダーボルトとかと並んで零戦と隼を見た。
比較してみると、日本機が笑えるほどしょぼかった。

単独で写真とかで見ると美しく見えるかもしれん。

でも、並べてみると外板とかもペラペラ・ベコベコで、小さく貧相。
グラマン・サンダーボルト・Fw-190 D-13等々
どれと比べても美しくなかった。

924 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:38:55.82 ID:rHh87YLm0.net
北チョンに疾風か零戦保管してないかな、SLはあるみたいだし。

925 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:39:31.02 ID:VBuhH5PV0.net
>>921
陸自と海自よりも、海自と海保の中の悪さの方が致命的。

926 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:40:00.43 ID:X7BTyR4K0.net
>>921
陸海軍の仲が悪いのは万国共通。例外無し。日本だけではないよ。
予算の取り合いから、人の取り合い、資源の取り合い。
敵は敵国軍ではなくて我が陸(海)軍だ! というのが普通なんだよ。

927 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:40:20.35 ID:j7sqnzPY0.net
空自と海自は割と仲がいいと聞くが

928 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:41:13.45 ID:0wxR2svW0.net
ロンドンの航空博物館に展示してある五式戦はスマートだったなあ、
レストアも完璧、カタカナで注意書きも書いてある。

日本ではレストアできないんじゃないかな。

929 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:42:08.32 ID:VBuhH5PV0.net
>>928
諸外国の戦闘機と比べてみると「しょぼっ!」と思わなかった?

930 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:43:20.72 ID:HU54icRt0.net
ネーミングがいちいちかっけーなよな
雷電 飛燕 月光 卍丸

931 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:43:51.66 ID:X7BTyR4K0.net
>>923
わざと日本機をボロく見せていたのでは。敗戦国軍の機体だから、見栄えが
良いわけはないのだろうけど。
単機の写真や図面だけ見ているから美しく感じるのかなあ?
やっぱアメ機はだめだよ。美的センスが欠けている。ムスタングは違うが。
サンダーボルトは案外いけるかも。

932 :名無しさん@1周年(地震なし):2017/04/17(月) 14:44:14.82 ID:uCXxI8l90.net
当時の日本軍の兵器なんてみんなしょぼいよ
戦車とかもアホみたいに小さいし

933 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:44:17.11 ID:VBuhH5PV0.net
あと、フライング・ヘリテージ・コレクションで、展示時にオイルパンで
オイル漏れを受けてるのは日本機だけだった。やっぱり、なんだかなぁ、と
言う気分になった。稼働状態で保存してあるとそういう事も見えるのね、と思った。

934 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:44:42.65 ID:X9EdENdA0.net
たった数年のうちにマスタングを作ってしまった
アメリカに何があったんだ・・・

935 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:44:52.91 ID:VBuhH5PV0.net
>>931
Fw-190 D-13 は、戦勝国軍の機体ですか?

936 :名無しさん@1周年(地震なし):2017/04/17(月) 14:45:10.90 ID:uCXxI8l90.net
体格からして
欧米人と比べたら小人みたいなもんだからな
欧米人からみたらホビットと戦ってたようなもんだろ

937 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:45:41.53 ID:ROhiAeY5O.net
>>923
俺が行ったときはそこには零戦はなかったが、展示替えしたのかな?
紫電改はあったけど。

938 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:45:52.09 ID:SOZ1LN6J0.net
>>931
P-51ってアメリカに帰化したドイツ人が設計したんじゃなかったか

939 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:46:40.12 ID:Jb3ypg9f0.net
>>922
徹底的な馬鹿だなこの馬鹿はw
物事に中間が無いとかありえ無いだろうがwww
多いと少ないの間には
中間というものが有るんだよ
このド馬鹿www
お前はおれの>>862を読んで星形エンジンのクランク室にはオイルが溜まってると思ってたお前が絡んできて恥かいてるだけなんだよ
かきたきゃいくらでもかけ
wwwww

940 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:46:43.87 ID:0wxR2svW0.net
>>929
メッサーシュミットは思ったより小さくしょぼかったが、マスタングは大きくきれいだった。
五式戦はそれなりにかっこよかったぜ、展示も展示館の中央だったし。
見てくればいいのに。

941 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:46:47.42 ID:Fax9Qz/B0.net
>>924
北朝鮮ではまだ練習機として疾風をつかっているらしいがw

942 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:48:47.62 ID:VBuhH5PV0.net
>>937
たぶん、あんたはどこか別の所と勘違いしている。
例えば、ワシントンDCの国立航空宇宙博物館とか。
俺が行ったのは、ワシントン州(シアトルがある州な!)の
フライング・ヘリテージ・コレクションという、個人のコレクションだよ。
ここのコレクションは全部動態保存している。

943 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:48:53.33 ID:/DD6VYUk0.net
基本アメリカ機は「空飛ぶビヤ樽」

944 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:49:13.74 ID:ROhiAeY5O.net
逆に、スミソニアン博物館にスピットファイアやマスタングと並べて零戦が展示してあるの見て、
当時の日本人って頑張ったんだなと思った。
こんな極東の島国で欧米と渡り合うような戦闘機作ったんだなあって。
そりゃ、戦争なんてしないにこしたことないけど。

945 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:52:01.28 ID:VBuhH5PV0.net
>>940
フライングヘリテージは、稼働状態であることと、全機が庫内地上置きで、
すぐに引き出せる状態で展示してあるのが他と違う。

なので、サイズとか部品、翼面の加工状態とかがよくわかる。
日本機は細かく見れば見るほど出来が悪い。

滝沢聖峰の漫画で、5角形ナットを捨ててるシーンがあるが、見ていてあれを思い出した。
「勤労奉仕の女学生が作ってるナットですよ、文句も言えない」みたいなセリフを。

946 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:52:06.02 ID:/DD6VYUk0.net
マスタング中期以降のバブルキャノピーで、これは勝てないと思うわ。
日本は障子の桟だもね。これは見てくれが悪い。
まあ、損傷したときに部分交換が楽とか、下手な技術で金魚鉢作ったら
パイロットが頭痛を起こして空戦にならないとか、言われたけどね。

947 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:52:57.49 ID:GL6q9TXy0.net
零戦、小さいからな。でも小さい方がよかったんだ。烈風、なんだありゃ
レシプロ戦闘機、大きくても疾風や5式戦、P-51やフォッケ190Dくらいが戦闘機のちょうど良い
大きさだったんだろ

>>939
ちょっと考えてみるとこういうことだ
もうわかったからw

中間wね、中間w

948 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:52:58.78 ID:ROhiAeY5O.net
>>942
ああそうか。ごめんね。
スミソニアン別館と勘違いした。
スミソニアンは本館も別館も行ったけど、あなたが言うようには思わなかったな。
別館は日独の機体は地味な場所に置いてあるがw

949 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:54:22.17 ID:n8i6d+pF0.net
>>912
巴戦に強いように作られてるのが隼や零戦だろうが!
防漏タンクや防弾鋼板に限らず、防御装置って落下傘や前面の防弾ガラス、消火装置、予備操縦系統、その他いろいろ

一つでも欠けてたら防御無視って言い張る方がどうにかしてる

お前が言ってるのは、「駆逐艦が戦艦のように分厚いアーマーを付けてないのは人命軽視だ」と言ってるバカと同じ
戦争では個々の兵器に要求され可能な限り性能を満たし実戦で配備されてしまうだけ

950 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:55:25.14 ID:ROhiAeY5O.net
ちなみに一緒に行った奥さんも、「アメリカ機のデザインはダサい」という感想。
兵器としての良し悪しとは全く別の意味だけど。

951 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:56:39.97 ID:0wxR2svW0.net
>>946
五式戦はバブルキャノピーだよ、だからかっこいい。

メッサーシュミットは迎撃戦闘機なのか、小さく痩せた醜い戦闘機で格好悪い。
スピットファイヤーは美しいけどが。

952 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:57:27.06 ID:VBuhH5PV0.net
>>948
同じシアトルでも、ミュージアム・オブ・フライト(ボーイングの博物館)に
行ったときは別にあまり差を感じなかったのね。

要は、つりさげ展示してあったり、柵があってその向こうに展示してあるから、
距離があるのと、飛行機によって展示の仕方が違うから比較できないのね。

ヘリテージコレクションは、全部が同じようにおいてあって、装飾もないので、
ピュアに細部まで見れるのよ。メッサーシュミットはこの時代でもう前縁スリットを
つけてるのか!とか、各国の細かい航空技術の差が見れるわけ。

で、日本機だけは油漏れして、ウェス入りのオイルパンが置いてあったということ。
外板が他国に比べて薄く、ぼこぼこであった。

953 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:58:59.57 ID:LYTQuaE70.net
>>950 当時命張っていたパイロット「デザイン?何それおいしいの?乗るならP-47一択でしょ。馬鹿なの」

954 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 14:59:13.94 ID:d7uS1Xhn0.net
ゼロ戦はそんなに格好いいとは思わない。
飛燕は純粋に格好いい。
震電はダサ格好いい。

955 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:00:57.09 ID:Jb3ypg9f0.net
>>952
彩雲は前縁スラット付けてたぞ

956 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:01:56.07 ID:VBuhH5PV0.net
>>949
俺じゃなくて、当時の日本陸軍がノモンハン航空戦とかの戦訓を踏まえて、
防弾装備をしろと主張してるんだけど。

君が、

> 零戦や隼は、空戦が数機VS数機で行われるものって前提の時代に戦った先達の要求によって作られたもの
> 米英が2000馬力級の発動機を実戦配備するまでは圧倒的な性能を持っていた
> それに防御鋼板つけろって言うのは、いわば日本刀の鍔をカレーの大皿サイズにしろとか言ってるような物

と、書いたので、「え?歴史的事実として、隼は陸軍の要求で防弾されてますけど」と書いたら、

> 防漏タンクならわかるが防弾タンクwww糞ワロタ
> 陸軍スゲーなwwww
> そんなスーパーテクノロジー持ってたらアメリカ機に落されることなんてなかったんだろうなw
> お前のお花畑脳内ではなw

とか、わけのわからない事を言い出すので、梅本弘の著作に書いてありますけど。
と言ったら、

> お前のすぐ人の所為にする性格は見苦しい
> 他人をバカ呼ばわりする前に自分もバカって自覚を持てよ、坊や

って書いたんでしょ。要するに「隼に防弾するのは」「日本刀の鍔をカレーの大皿サイズにしろ」と
君が言ってることは、当時の陸軍の設計指示に反してるんですが、バカですか?ということ。

バカか、バカじゃないかだけ答えてくれればいいよw

957 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:02:08.16 ID:ROhiAeY5O.net
>>953
馬鹿はわずか2行の文章も読めないあなただと思うの。

958 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:03:36.25 ID:X7BTyR4K0.net
ははあ、日本機だけ埃っぽく、わざとボコボコにして展示していたな。
そりゃあ悪意満々だわ。嫌だねえ、
せめて、凹みとか修復してワックスかけて展示してくれよw。

959 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:03:59.77 ID:VBuhH5PV0.net
>>955
なんだっけそれ。他国は戦闘機や攻撃機で偵察機を兼用できたけど、できないから
ただでさえ少ない空母の定数を削って乗せるための専用偵察機だっけ?

960 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:04:57.39 ID:j4kY8dMi0.net
これ買ってレストアしたら、すごい価値になりそう

961 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:04:58.23 ID:LYTQuaE70.net
>>957 嫁Disっているの解からん馬鹿って

962 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:05:48.61 ID:j4kY8dMi0.net
飛ばせるようにするには、1億ぐらいで済むかな。

963 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:05:50.67 ID:Jb3ypg9f0.net
P51の層流翼や厚板構造は日本機でも採用していたものはあるが
冷却機を推進機として使ってたのは日本はできてなかったしドイツもだろ?
飛燕の冷却機の位置はP51と同じで空気抵抗は減らしたが推進機能までは持ってないからなあ
あれは偶然じゃおきない、計画して設計しないと

964 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:06:42.40 ID:0wxR2svW0.net
英国の展示と米国の展示はそんなに差があるのか?
英国は五式戦をピカピカに磨き上げていた、メッサーシュミットは汚かった、
展示も隅のほうだった、国民感情の違いかな、英国人はサムライ大好きだし。

965 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:07:48.57 ID:Jb3ypg9f0.net
>>947
>中間wね、中間w
まともに反論できずに意味のない事を口走って自分を慰めるようなことしか出来なくなった馬鹿www
おれがちょっと考えたら分かることでも
お前の頭と知識では永遠に理解不能なんだよ
これに懲りたら馬鹿がしゃしゃりでてくんな
wwwwwwwwwwwww

966 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:07:56.83 ID:EkySMgDJ0.net
>>1-1000
るせぇ!なにが陸軍4号機だ、ぼけぇぇ!

おまいら三菱のジェットエンジン積んだ桜花(baka)にのって北チョンに「特攻してこいやぁぁぁ!

967 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:08:13.16 ID:VBuhH5PV0.net
>>958
無理だよwwww
だって、もともと外板が薄いんだものwwww 直そうとしたら穴開いちゃうってwwww
同じ薄さのジュラルミン板で作り直したらもうレストアの域超えてるだろwww

特に零戦は、外板が圧倒的に薄いから痩せ馬状になるのは仕方ない。
零戦:0.3mm〜0.6mm F6F:0.8〜1.6mm

968 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:09:18.97 ID:u8XSJyfK0.net
疾風と零戦の違いはなんだろう?

969 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:09:23.78 ID:ROhiAeY5O.net
>>961
こういう馬鹿のためにわざわざ注釈付けたのに。
想定以上ww

970 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:10:10.46 ID:X7BTyR4K0.net
映画「太陽の帝国」で少年が「ムスタング!空飛ぶキャデラック!」と叫ぶ
シーンがあるんだけど、
実際はムスタングは3ヶ月ほどの時間で開発、建造費もP−47の半分で出来たお手軽機。
せいぜい「空飛ぶフォード」くらいかなw

971 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:10:20.92 ID:VBuhH5PV0.net
>>958
失礼な。ちゃんと綺麗にしてましたよ。
http://www.flyingheritage.com/TemplatePlane.aspx?contentId=21

でも、当時の状態を正確に保とうとすると、オイルが漏れるんですwww

972 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:10:37.96 ID:Jb3ypg9f0.net
>>595
そう言ったらこんなことを言った恥ずかしさから逃げれられるのか、お前の中ではw

>メッサーシュミットはこの時代でもう前縁スリットを
>つけてるのか!とか、

973 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:11:04.63 ID:LYTQuaE70.net
>>969 アホか。兵器をデザイン観点から見ている時点で池沼

974 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:12:47.31 ID:QKaU/ate0.net
>>3
おまえら特攻の拓好きだよなw

975 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:14:43.63 ID:Jb3ypg9f0.net
アンカー間違い
再投降
>>959
そう言ったらこんなことを言った恥ずかしさから逃げれられるのか、お前の中ではw

>メッサーシュミットはこの時代でもう前縁スリットを
>つけてるのか!とか、

976 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:15:23.90 ID:n8i6d+pF0.net
>>956
零戦は防弾無視してないだろ
7.7mm用の防御鋼板でいいとした陸軍、
20mm12.7mmを防弾すると、とんでもないデッドウェイトになるから諦めた海軍

人命軽視してるのは五十歩百歩だろ

977 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:15:40.23 ID:VBuhH5PV0.net
>>972
たぶん、レス番号間違えてると思うけど、恥ずかしいのはお前だよ。

メッサーシュミット Bf109:初飛行 1937年
彩雲:初飛行 1943年

悪いけど、彩雲が初飛行したころには、ドイツではジェット機のMe262が
1年前くらいに初飛行終えてるからw

978 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:18:39.29 ID:X7BTyR4K0.net
>>971
おお、紛れもなく隼だ。しかも立派な復元。ありがたいことです。


エンジンの音 轟々と
隼は征く 雲の果て
翼に輝く日の丸と
胸に描きし赤鷲の
印はわれらが 戦闘機

979 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:20:19.91 ID:VBuhH5PV0.net
>>978
所ジョージさんの名曲をどうぞ
http://www.nicozon.net/watch/nm21573821

980 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:20:42.34 ID:n8i6d+pF0.net
>>953
デカ過ぎ
http://cdn-live.warthunder.com/uploads/51/114b9f4d8881d5e46370e4933d0d83144614d0/10998822_1574144319537429_457843819314567083_n.jpg

981 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:23:18.76 ID:Jb3ypg9f0.net
>>977
同じ大戦中なんだからそんな年数の違いにたいして意味は無いよw
それを50歩100歩と言うんだよ
だいたいスラットをスリットと思い込んでる時点で
お前の知識なんか多寡が知れてるんだよ
www

982 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:23:36.05 ID:VBuhH5PV0.net
>>978
隼が立派に復元されているという事は、当然ほかの飛行機も立派に復元されていて、
同列に比べてみてもどうしてもショボいというのが私の主観ですが感想です。
オイルが漏れてるのは日本機だけでした。これは、破壊した米軍機を開けてみて
エンジンルームがきれいで驚いたという当時の証言と矛盾しません。

技術的に低いという事実を受け入れず、「日本機だけ悪意ある展示をされている」等と
勝手に憶測するのは恥ずかしいですよ。

983 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:24:48.46 ID:VBuhH5PV0.net
>>981
1937年が大戦中ですか?
すいません、あなたの歴史の知識が、たかが知れてるような気がするんですが・・・

984 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:25:27.74 ID:GL6q9TXy0.net
>>980
胴回り以外、特に翼のデカさなら烈風も負けてないだろw
190Aは大きさといいかっこよさといいたまらんな。D型で醜くなったのが…

985 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:25:54.22 ID:Jb3ypg9f0.net
>>983
じゃあゼロ戦は大戦中の戦闘機じゃなかったと主張するのかよw
この無知w

986 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:26:24.67 ID:n8i6d+pF0.net
>>971
なんか違和感あると思ったらペラが二翅で小さいのか

987 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:27:10.72 ID:VBuhH5PV0.net
>>981
あ、初飛行と運用開始間違ってたわごめんwww
Bf109の初飛行は1935年だわwwww

日本で「同時代」で比べると、引き込み脚すらない97式戦闘機ですねwwww

988 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:28:27.69 ID:dhRL0qlQ0.net
>>655
一式陸上攻撃機もエンジントラブルに悩まされたの?

>>658
赤松中尉は雷電で僚機とともにP-51を低空に追い込んで撃墜して
いるが中尉を基準にされてもw

>>666
He177は火災事故だらけだったじゃん?最後まで発火問題を解決できずに
普通の四発機のHe277にするハメになった。

989 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:28:45.65 ID:X7BTyR4K0.net
次スレヨロ

1000なら次期航空自衛隊主力スティルス制空戦闘機は「疾風」と命名

990 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:29:00.50 ID:Jb3ypg9f0.net
>>987
名誉ドイツ人になったつもりで日本下げして喜んでる馬鹿w

991 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:31:11.01 ID:VBuhH5PV0.net
>>990
航空機の発達が早かった時代において、1935年と1943年を同等に扱う馬鹿ww
それで何とか「日本は技術力があった」と主張したい。スゴ〜イデスネと言われたい。
愛国ポルノでも見てなwww

992 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:31:49.34 ID:pugn+BHA0.net
>>820
特高やら隣組やらを恐れて
言いたい事を自ら封じてしまった
声なき庶民なんて
あなたには想像が出来ないんだろうなあ

993 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:32:08.88 ID:X7BTyR4K0.net
Bf109は10年以上生産された長寿命機なんだよね。エンジン馬力はプロトから末期で
3倍くらい拡大している。冗長性のある機体だったようだ。
しかし小型なんだよなあ。零戦より一回りは小さい。自国領土内で使う前提で航続距離とか
必要無かった点もあるのだろうが、ともかくコンパクトだ。

994 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:33:18.23 ID:zNdOBjg40.net
メッサーもフォッケもオイルダラダラで増槽真っ黒だったけどな

995 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:33:49.32 ID:X7BTyR4K0.net
>>992
それブサヨとマスゴミとNHKあたりのインチキドラマの影響でっせ。
真に受けたらあかんですがな。

996 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:34:05.23 ID:GL6q9TXy0.net
>>994
オイルが上がるのは空冷はしょうがないし、倒立もしょうがないw

997 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:35:20.65 ID:dhRL0qlQ0.net
>>683
北ベトナム領土を爆撃出来なくなった時点で無理。

>>700
戦闘機一機だけタイムスリップしても何も出来ない。着陸出来る
飛行場もバックアップシステムが皆無なので戦闘を終えて何とか
着陸しても二度と飛び上がれないので非現実的。
1980年の日本列島が丸ごと1945年にタイムスリップした作品なら
既にあるので要らない。

998 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:35:37.33 ID:VBuhH5PV0.net
>>992
大正デモクラシーの余波で自由があった時代から、急速に言論統制が始まる
時代の流れが理解できてないから、ああいう事が言えるわけです。

あの時代は数年で状況が激変してしまうのよ。
勝った勝った、連戦連勝って言っていた3年後くらいには食うものにすら困るという。

>>993
ドーバー海峡の航空撃滅戦が初期の主な役割だから、航続距離いらないんだよね。
欠点は、引き込み脚の設計上、異常に着陸が難しい事。離着率損耗率が5%くらい
あったとおもう。

999 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:35:41.67 ID:r6O5GF4U0.net
マスタングなんか今でも飛べるの山ほどあるのに・・・

1000 :名無しさん@1周年:2017/04/17(月) 15:35:51.29 ID:GL6q9TXy0.net
ちょっと考えてみるとこういうことだの先輩、全方位のキチガイだったな
発狂してると即レス、ググってるときはレスの間隔が空くというw

>>972
恥ずかしさから逃げてるの、おまえだったなw

総レス数 1000
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★