2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ニュース解説】<米シリア攻撃> 巡航ミサイル「トマホーク」は“政治的パフォーマンス”で兵器としては何の役にも立たない

1 :ニライカナイφ ★:2017/04/13(木) 17:51:32.37 ID:CAP_USER9.net
1発1.5億円。穴はもう塞がってスホーイが普通に飛んでる模様…。
シリア反政府勢力支配下地域にアサド政権が化学兵器を投下したとして米トランプ大統領がシリア空軍基地に対地巡航ミサイル「トマホーク」59発を放ち、「やるときはやるんだ!」とか言われてますが、軍事評論家の間では軍事行動というより政治的パフォーマンス、と見られていますよ。

http://www.gizmodo.jp/images/2017/04/20170412_fires_tomahawk_r.jpg

米海軍が攻撃したのはシリア中央部シャイラット空軍基地。
ハンシャイフン市内で死傷者100人以上の犠牲を出したサリン状の化学兵器攻撃で戦闘機が使用した基地です。
国連からの再三の申し入れでバッシャール・アル=アサド大統領は神経ガス使用を全面放棄したはずなのにまだ使ってやがる!
ということで地中海の駆逐艦ポーター(DDG-78)とロス(DDG-71)から報復ミサイル発射と相成りました。

動画:https://youtu.be/wl3Y4Gsf34Q

しかしロシア国防省イーゴリ・コナシェンコフ報道官は…
「わざわざ地中海の彼方から同じ標的に飛ばす意味がわからない。気球から落とした方がはるかに安いではないか」(RT)
と首をかしげています。
さらに奇襲ですらなかったということが、後日、米国防総省ジェフ・デービス報道官の公式声明で明らかになりました。

「ロシアには報復攻撃のことは衝突回避用通信網を通して事前に通告していた。
地上のロシア軍とシリア軍の死傷者を最小限にとどめた」(米国防総省、CNBC)

要するに「アメリカいきます! 避難よろ!」と伝えてから飛ばしていたのでありますね。たいへんな配慮です。
そこまでして飛ばす目的は一体なんなんだいと思ってしまいますが、米国の軍事評論家のゲイリー・ウェズゼル氏はJALOPNIKでずばり、政治的パフォーマンスと断言しています。

理由は次のとおりです。

1. 滑走路は標的に入っていなかった
シャイラット空軍基地は空軍最大規模の要塞なんですが、米軍の攻撃目標は強化型航空機シェルター(HAS)、燃料貯蔵庫、レーダー、武器保管庫、領空防衛システムだけで滑走路は含まれていませんでした。

2. そもそもトマホークは滑走路破壊向きではない
1980年代から配備されているトマホークは陸・地・空から1,250〜2,500km彼方を攻撃できる長距離巡行ミサイルです。
炸薬量450kg。遠方のビル(クラスター弾は人間も)を破壊するときには威力を発揮しますが、飛行場はだだっ広い地面なのでトマホークが1発落ちたところで大きな穴が開いて終わりです。
何人かでブルドーザーで埋めれば、すぐまた元通りに使えます。
実際、空爆の翌日にはスーホイが何事もなかったかのように基地から離陸する姿も目撃されていたりします。

ツイート:米CBS放送が「58発命中した」と伝える中、露RTは「23発しか当たらなかった」と報道
https://twitter.com/paleofuture/status/850321246285967361

3. 戦闘する気が最初からない
本気で再起不能を図るならフランスの滑走路破壊用特殊爆弾デュランダル(BLU-107)か、イギリスの対滑走路ディスペンサーJP233ですが、そうなると遠方から放つのはムリです。
上空接近となるとシリア常駐ロシア軍との交戦は避けられず、ロシアの戦闘機と防空システムをかいくぐって滑走路破壊攻撃は到底無理、米軍はJDAM誘導爆弾装備のB-2ステルス爆撃機(最近はステルス性能も落ちている)を20機しかもっていないので、それで最新最強のロシア軍防空システム突破を狙うのは博打すぎる、という微妙な台所事情もあるようです。

「シリア空軍機6機を破壊」と報じられましたが、この写真ではうち2機が戦闘爆撃機Su-22とわかります。無傷の2機も映っています
https://twitter.com/CombatAir/status/850338564709679104

1991年の「砂漠の嵐作戦」(空爆がCNNで生中継されビデオゲームと区別つかなくなった最初の戦争)で鮮烈デビューを果たして以来、実戦で放たれたトマホークは2,000発以上。
パイロットはかすり傷ひとつ負わないまま、おそろしく遠くから飛ばせるため、今回みたいに「本当は何もやりたくないのに、なんかやってる感だけ出したいとき」にはトマホークの1発も59発もかませておけばオケーという不文律ができあがっている…というのがWetzel氏の見方です。
そう言われてみれば、いろいろ納得がいきますわ…。

http://www.gizmodo.jp/2017/04/tomahawk-missiles-useless.html

※続きます

2 :ニライカナイφ ★:2017/04/13(木) 17:51:49.28 ID:CAP_USER9.net
※続きです

ちなみにTIMEのトマホークの解説にはこうありますよ。
「使い捨てドローン。リモコン戦争用。音速以上。低空なのでレーダーに引っかからず、敵陣からの攻撃も受けにくい。夜もOK。どんな天候でもOK。命中率50%。
射程のブレは30フィート(9m)。第2次世界大戦でもっとも恐れられた人類初の弾道ミサイルB2とピンポイントのカミカゼを足して2で割ったもの。ただしパイロットは死なない」

※以上です

3 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:52:17.78 ID:RZtuLIgv0.net
.
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、トランプ!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!w
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'w

4 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:52:33.55 ID:t4BppBm00.net
トマホーク=投げ斧

5 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:52:40.68 ID:YKgkwW3z0.net
>>3なら日本に着弾

6 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:53:54.58 ID:e1/NvqRm0.net
更新時期なんだろ

7 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:54:08.38 ID:cuwnQt3C0.net
MSI B350 TOMAHAWK

8 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:54:21.87 ID:hZGSc8UO0.net
いや、最初から武力の誇示が目的でしょ
本格攻撃なら今頃アメリカの機甲師団がシリアを蹂躙してるし、各都市は爆撃祭りだよ

9 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:54:40.89 ID:WA6aQibG0.net
いや、パフォーマンス以外の意味で受け取ってた奴とかいるんだろうか

10 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:54:56.01 ID:ct5jliad0.net
1000km先を攻撃するってことが、どれだけ価値があるのかもわからんやつが
衛星使って中継放送してんの?

11 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:55:15.54 ID:t97/AG9U0.net
ロシア軍の巡航ミサイルもパフォーマンスなんだけど

わざわざカスピ海の彼方から

12 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:55:33.20 ID:J5rULXxy0.net
ロシアとはプロレス

13 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:55:42.79 ID:R9PiijUp0.net
飛行機壊してるんだから意味あるだろ。
シリアじゃ飛行機が畑から生えて来るんか?

14 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:55:55.65 ID:nuJYdOdp0.net
オバマと違ってやる時はやるということを見せ付けたのは立派な外交ですよw
ヤルヤル詐欺はどこでも嫌われるし国家の信用を落とす
シナも大口叩いていないで尖閣に侵略してみたらどうだ?

15 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:56:35.46 ID:yPh/R4f80.net
プラマイ6mの精度のミサイルと偵察衛星と無人偵察機があって兵器として役に立たない理屈が理解できない・・

16 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:58:03.31 ID:RnSmSmWq0.net
ならシリアやロシアがトランプ批判するのも意味ないね。
仲良くやれよ。

17 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:58:10.23 ID:JhHrqQQk0.net
ブンヤなんていざというときなんの助けにもならんのだぜ

18 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 17:58:43.42 ID:vqBrPnfy0.net
トマホークは核弾頭を搭載可能な巡航ミサイル。

19 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:00:24.70 ID:Ng2ttGwv0.net
>>3
カリアゲが勘違いして挑発続行してくれればオモロイのにw

20 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:02:02.66 ID:iNzUQRnu0.net
マスコミが考える有効な兵器って核兵器だけ?

21 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:02:37.99 ID:wvOsQRqC0.net
そりゃ、報復の意思表示と中国への脅しが目的なんだからシリアの中立化、無力化は
二次的なもんだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:02:51.97 ID:9W1zeQ6G0.net
「政治的パフォーマンス」なんて分かりきった事じゃん

政治的な駆け引きの為の決意表明であって、マジで攻めた訳ではない
マジでやるなら、アメリカがこの程度で済ませるわけがない

23 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:03:16.12 ID:Y5ZADkK30.net
>>18
弾道弾より遥かに怖いわな。
飛んでくるコースが予測不能なんだから。

24 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:03:24.29 ID:/w0IQpde0.net
政治的パフォーマンスをするよ、って見せるのが最重要だと思うんだが違うのか?

25 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:03:41.80 ID:OZTlgqls0.net
武器も在庫処理しないと新しい予算がもらえない。

26 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:03:51.37 ID:v4ajiASl0.net
なぜ軍事的パフォーマンスと思わないのか

27 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:03:54.23 ID:GLfoBytK0.net
まあそんな気がしてた

28 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:04:15.99 ID:6CVH3yPV0.net
何時でも狙えるってのは十分な脅しで
兵器としては優秀なんじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:05:12.94 ID:wRNMUxPQ0.net
B2じゃなくってV2だろ…

30 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:05:17.99 ID:DLhYuEVk0.net
でも一発1億5千万円ぐらいするんでしょ、定期的に更新するには
使うのが一番いいか

31 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:05:27.45 ID:Y5ZADkK30.net
>>20
あいつらバカだから弾道弾と誘導弾の持つ
能力の違いもわかってない。
水平を保てない海の上の艦船から方向など
関係なく撃てる誘導弾だから艦船に積んで
戦えるのであって弾道弾は地上に固定して
撃たないと当たらないことわかってない。

32 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:06:10.34 ID:h6zMOOph0.net
凄い
ピンポイントじゃん

33 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:06:44.78 ID:bhntd4MO0.net
トマホークは役に立たない政治的パフォーマンス何だが
政治的パフォーマンスだけでシリアの空港は使えなくなっちゃいました()


って馬鹿にしてるんだろこの記事書いたやつは

34 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:06:59.10 ID:IoSHh8Zo0.net
塞がった画像も見たい

35 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:07:27.51 ID:pPunBSNf0.net
>>1
何の役にもにも立たないと馬鹿左翼が思いたいだけ

36 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:07:56.08 ID:PrMyzWX+0.net
敵基地攻撃能力

37 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:08:04.38 ID:Y5ZADkK30.net
>>32
しかもどんな複雑なコースも低空飛行も可能。
今回も南に大きく回り込んでロシア軍交わし
シリア軍の飛行場を直撃。

38 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:08:08.25 ID:+ZkUfA+/0.net
滑走路残してても燃料弾薬レーダー破壊されてるなら、基地機能は無力化されてるようなもんだ。目の前飛ばれても迎撃が地対空ミサイルしかなくなるんだし。
ロシアも少し前に黒海からミサイル攻撃してたし、言い分が一方的すぎる。

39 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:08:21.49 ID:SV9lwygV0.net
ではここで>>1にトマホークを発射して、効果を実際に確かめてみましょう (´・ω・`)

40 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:08:36.51 ID:Sgb92h9ZO.net
トマホーク受け止めてから言えよ

41 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:09:45.67 ID:eAnBit2O0.net
対艦やミサイル発射台破壊なら効果あるよね
絨毯爆撃や核、化学兵器並みに破壊し尽くせないと効果が無いって土人かよ

42 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:10:07.31 ID:k6j7TJ9v0.net
>奇襲ですらなかった

ロシアとは決定的な対立をしたくないから 事前に連絡したし
ロシア空軍が使用してる基地は攻撃してないんだろ

43 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:10:32.67 ID:Y5ZADkK30.net
>>38
逆に恐れてるのがよくわかる。
古い兵器でも凄く恐怖を与え有効であることが。
まあ、水爆でも積めちゃうからな。

44 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:10:37.58 ID:k6Ej5xcT0.net
>>28
まあ本当に大事なものはトマホークの届かない地下に隠すけどね

45 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:11:55.15 ID:cOmRywh70.net
ロシアの防空兵器が対応できなかったから憎まれ口を利いてるだけだろ

46 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:11:58.54 ID:PiELoivh0.net
一緒にディナー食べてたキンペーにたいするパフォーマンスだよねw

47 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:12:05.19 ID:Y5ZADkK30.net
>>42
わざわざ大回りしてロシア軍をかわしてから
シリア軍の飛行場をピンポイントで破壊した。
ロシアの誘導弾より有能だろ。

48 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:12:21.37 ID:k6Ej5xcT0.net
>>38
すぐに飛行機でレーダー弾薬燃料持って来て直すけどね。
ダメコンなんてちゃちなレベルじゃない

49 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:12:26.24 ID:yPh/R4f80.net
相手の空母や飛行場をほぼ無力化できる
つまり一気に制空権が握れる精度のミサイル
そのミサイルが兵器としてなんの役にもたたないと断言するとか凄くね?

50 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:12:27.67 ID:Y5ZADkK30.net
>>45
それ。

51 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:12:35.27 ID:t97/AG9U0.net
意味があるんだよ
イスラエルとレバノンの領空使ってるから、事前に察知してたとしても迎撃のための時間があまりない
http://www.segodnia.ru/sites/default/files/snimok_ekrana_2017-04-11_v_21.03.09_615x368.png

52 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:13:14.78 ID:k6Ej5xcT0.net
>>45
真珠湾と同じ卑怯な不意打ちだからねえ

53 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:13:17.87 ID:Y5ZADkK30.net
>>48
その作業現場をピンポイントで破壊できるw

54 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:13:49.06 ID:v90nmgAs0.net
>>1
言ってる奴は現地で体験してみるといいよ
マジで
アホ発言としか言いようが無い
ドンだけ平和ボケしてるんだろうな、日本の低脳ども

55 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:14:09.98 ID:NDAv4Qi90.net
じゃあ三峡ダムに5000発撃ってみようぜ?
役に立つかどうかはっきりわかるだろwwwwwwwwwwwwww

56 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:14:14.71 ID:J/ZN2Q1F0.net
事前に通告してあげたのに、撃ち落とされてないってのが衝撃
一方的ではないか

57 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:14:19.34 ID:ch8fJFnO0.net
あれから進行してないしパフォーマンス以外で受け取りようがない。
事前報告したのはロシアとは敵対する意志がないという事だろ。

58 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:14:24.46 ID:Y5ZADkK30.net
>>51
相手が迎撃できないコースを選んで
飛ばせるからねw

59 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:02.48 ID:4leMBC/H0.net
また馬鹿が書いた記事か

60 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:03.67 ID:rHYfNT5G0.net
もともと、本気でシリアを制圧しようとは思ってないでしょ。
もし思ってたら、今頃、制圧済だろうし。

化学兵器(日本人の感覚よりも欧米は嫌悪感が強い)は駄目だという
メッセージを伝えることが目的なんだから、何も間違っていないと思う。

トマホークは政治的パフォーマンス?
実際に政治的意思を武力で示したんだから、
それをパフォーマンスと呼ぶのであれば、パフォーマンスだろ。

61 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:13.54 ID:g++PJJIp0.net
必死だな在日

62 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:17.36 ID:z7w914Q/0.net
トランプ 「だから警告だと言っただろ。言葉が理解出来ないのかよタコ」

63 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:28.23 ID:LyINy1W20.net
賞味期限もあんだし、射耗したかったんじゃねぇの?

64 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:46.39 ID:kUUbFVWP0.net
政治的パフォーマンスアル
*    ./,_ヽ─/. ヽ aiyo-! プーチンに謝れアル!    
    / 猫喰    .ヽ         / i   / i  aigo-!明白な侵略行為ニダ!!
 ,. ‐'"´ ___ _``'‐.、     /,_ 犬喰/ ヽ
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄  (゜\iii'/゜ノ,!|!ヽ
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( |    /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/    \ヽY~ω~yi ./⌒/ 
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く       | .|⌒/⌒:} ! 

へー 先にカリブル撃ちこんだのどこのロスケだっけ あまり人を舐めるなよ ハゲプーチン


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★トマホークのコスパ/CPを推定する

★習近平の目の前で告げられたシリア攻撃 トマホークの宴!!

★C2輸送機開発完了! MRJは技術者増員でテコ入れへ 

65 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:15:55.82 ID:PrMyzWX+0.net
命中率50%
やっぱりロシアの言うことが正しかったんだな

66 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:16:12.15 ID:k6Ej5xcT0.net
>>51
ルックダウンレーダーさえあれば戦闘機で破壊できますね

予測ルート上に対空砲火で弾幕張るのも良し

67 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:16:24.38 ID:g++PJJIp0.net
アメリカにはアイアンマンが居るの忘れてるぞ

68 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:17:10.03 ID:HGQCM2y30.net
>>60
それとVXガスを使った北チョンへのメッセージにもなっている
核だけでなく、化学兵器もあるのがバレたから

69 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:17:26.57 ID:k6Ej5xcT0.net
>>56
撃ち落とす準備のできない2時間前というのがポイントですな

70 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:17:29.55 ID:z7w914Q/0.net
トランプ 「シリアにも事前に警告したお」

71 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:18:01.34 ID:4dcme/6T0.net
わかってる風装うならアサドがサリン使ったかどうかを追及しろよクソ

72 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:18:12.02 ID:uI0dAZuk0.net
そうか、じゃあ北チョンに撃ち込んでも何の問題も無いな

って言ったらファビョるんだろなw

73 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:18:12.50 ID:k6Ej5xcT0.net
>>53
無論迎撃します

74 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:18:42.34 ID:j+OPGbpC0.net
>>1
実際政治的効果を期待して実施されて、期待通りの結果を得てるわけだからな。
「何を分かりきったことを今さら?」
という感想しか持てない記事だな。

75 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:19:02.85 ID:k6Ej5xcT0.net
>>72
北朝鮮は承知してるから地下に作ってるんだよな

76 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:19:07.88 ID:ldrJMdxY0.net
>>46
>一緒にディナー食べてたキンペーにたいするパフォーマンスだよねw
 その通り。米国大統領は、政治的配慮無しに暴力を振るうのに躊躇しない
 歴史の浅い蛮族が凶器の兵器をばらまくという現実を、キンぺーに知らしめ
 ただけで、米国外交の勝利だよ

77 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:19:36.10 ID:qvpbZAHD0.net
だって、イバンカちゃんにカッコイイとこ見せたかっただけだし

78 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:19:49.23 ID:57qjd1o90.net
冷静な記事だね

79 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:19:59.40 ID:PrMyzWX+0.net
トランプとプーチン、双方が政治パフォーマンスしてる
「見てみろ!おれたち仲悪いんだぜ(な、相棒!)」

80 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:20:12.36 ID:aEj1525Y0.net
そういう舐めた態度をとるなら在日をわざと目立つような形で見せしめで殺すからいいよ

81 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:20:25.53 ID:LbWgQW9g0.net
政治パフォーマンスに留まらない勢いだったら、コレマタやり過ぎだって批判するくせに

82 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:20:43.16 ID:5Nx24V+Y0.net
滑走路は壊したら仮にアメリカ側が奪っても使えないだろ、バカなの。

83 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:21:29.30 ID:eEaklwaY0.net
だから在庫一掃処分セールだったんだろ。
ミサイルだって消費期限があって、それ過ぎたら有料で廃棄処分しなきゃならないんだよ。
過去に消費期限切れたミサイルを戦闘機で使おうとして事故った経験があるから、アメリカ的にはいつも処分したくてたまらない在庫があるの。

84 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:21:31.49 ID:QUSbtftF0.net
初回から本気なんてださねえよw

マジなら神の杖つかうかもよ

85 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:22:00.44 ID:Y5ZADkK30.net
>>66
予測ルートw
それ笑うところか?

86 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:23:08.18 ID:Y5ZADkK30.net
>>73
頑張ってw

87 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:23:19.63 ID:oQEerMpT0.net
ロンドン近郊にある老舗リッチモンド・ゴルフ・クラブ
第2次世界大戦中の1940年8月のある夜、とうとうゴルフ場にも爆弾が落ちた
普通なら営業を見合わせるところなのだが

・プレーヤーは草刈機の損傷を防ぐために爆弾や榴散弾の破片を見たら片付けることが推奨される
・競技中の銃撃・爆撃の際にはプレイヤーは中断のペナルティなしで隠れることができる
・爆撃によるクレーターにボールが落ちた場合はボールとホールを結んだ直線のホールより遠い側にドロップする
・ショットの瞬間に爆弾が落ちて影響を受けた場合はやり直すことができる。ただしペナルティはワンストローク

などと言った皮肉な暫定ルールを7項目ほどつくり発表、激しい空襲にさらされていたイギリス人を勇気づけた

これにナチスドイツの宣伝相ゲッベルスは皮肉な声明で応酬した
「これはイギリスの気取り屋どものたわ言である。ゴルフをプレーするのになんの危険もない。
なぜなら我がドイツ空軍の爆撃は正確無比、軍事的に重要な施設のみを狙っているからだ。」

これに対するリッチモンド・ゴルフ・クラブのコメント
「すると先日破壊された私どもの洗濯小屋、
あれはナチスの方々にとって無視できない重大な軍事的脅威だったことになります。」

88 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:24:01.94 ID:/WkNynP+0.net
味方損害ゼロってのは大きい

89 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:24:07.33 ID:X8Xwn6D70.net
 
2ちょんねるの書き込みみたいな記事だ。

90 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:24:14.31 ID:LbWgQW9g0.net
>>87
CALM DOWN AND FUCK OFF

91 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:24:42.36 ID:PrMyzWX+0.net
トランプ「おれミサイル撃つから、おれを非難してくれ」
プーチン「よし、わかった、お安いごようだ」

トランプ「ありがとう、プーチン! 世論味方についた」
プーチン「おう、なんのなんの。IS掃討はまかせろ」

92 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:24:52.88 ID:oskoCUJd0.net
トマホークが兵器としては何の役にも立たないなんて記事じゃないだろこれ。

93 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:25:06.85 ID:4dcme/6T0.net
でもアサドがサリンを使ったかどうかは絶対に検証しないクソさ

94 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:25:22.48 ID:8mq8C23D0.net
>>20
ペンは剣よりも強し(キリッ

95 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:25:35.46 ID:aIvaWb4N0.net
>>31
SLBMは地上に固定されて撃つわけじゃないけど普通に当たるぞ?

あと大昔は空中発射型の弾道ミサイルも大真面目に開発されていた
今でもミサイル防衛の標的用弾道ミサイルとして空中発射型がある
(まあこれは地上目標に撃ち込むものじゃないけど)

96 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:25:40.63 ID:2aLAOIPM0.net
トマホークって,200キロトン程度の小型水爆を運べたはずだが。

97 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:25:50.88 ID:OvfkRraQO.net
政治的パフォーマンスで何か問題あるのか???
適度に消費と補充も出来て末端産業も喜ぶだろ。

98 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:26:01.15 ID:OeFumod90.net
(satomi)

99 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:26:09.28 ID:4dcme/6T0.net
バカネトウヨはバカなんだから黙ってろよ気持ちわりぃ

100 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 18:26:20.31 ID:bPzgxoGV0.net
>>1
おいおい敵の戦闘機破壊したのにそれは無いだろ、トランプが憎いからってそれは

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200