2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「結婚」は昨今の経済状況下では“損”か“得”か

1 :しじみ ★:2017/04/12(水) 05:22:32.98 ID:CAP_USER9.net
● 過去5年で男女ともに 生涯離婚率が3%以上上昇


 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、
2015年で「生涯未婚率」の対象になる日本人は
、男性が23.37%、女性が14.06%にのぼったという。
同推計は国勢調査を分析して行われるとのことだが、
5年前と比較すると、男性で3.37%、女性で3.45%増加しているとのことだ。


 はじめに断っておくが、筆者は、他人について結婚するかしないかについて、
どちらが望ましいという価値観を持っているわけではない。
無理にでも(たとえば日本社会のために)結婚せよという気持ちもないし、
独身がいいと勧めるつもりもない。性別、年齢、国籍に関係なく、
自分の結婚くらい自分で好きに決めたらいい。


 さて、生涯未婚率とは、満50歳までに一度も結婚しない人の比率だ。
近年、男女共に寿命が延びて、高齢でも元気なので、
「50歳まで未婚」を「生涯未婚」と同一視していいのかについては、
少々疑問があり、対象者から抗議の声(?)が上がるかもしれないが、
特に50歳以降は女性が妊娠・出産するケースがごく少ないので、
人口動態を考える上では、この辺を区切りにしておくことに、
一応の意味がありそうだ。


 それにしても、生涯未婚率の上昇ペースは速い。
ここ5年で3%以上増えたとは、社会の変化としていかにも急激だ。


 「ここ5年で3%以上増えた」と言うと、
つい昨今の経済状況に関連付けて説明したくなる。
近年の勤労者所得の伸び悩みなどを見ると、
結婚適齢期の世代の経済的困窮が結婚を妨げているようにも思えるが、
それは、必ずしも適切ではない。過去のデータを見ると、
男性では1970年代から一貫して、女性も1980年代後半からずっと
「生涯未婚率」は上昇を続けている。


 もっとも、女性の生涯未婚率の上昇カーブが男性並みの傾きになるのは、
2000年代前半からなので、勤労者所得の伸び悩みが、
未婚率の上昇につながった可能性はあるだろう。


 女性側から見て
「私を養ってくれる甲斐性のある男になかなか出会えない」という状況は進んでいるはずなので、
女性側には強い経済要因があるかもしれないし、
か弱き男性側にも女性側の心理を忖度することが遠慮につながっている可能性がある。
なお、筆者は、女性が男性の経済的甲斐性にこだわることには賛成しないが、
こだわる女性がいるのは事実だろう。


● 結婚したいと思う男性が 適齢期男性の5%以上余っている


 国立社会保障・人口問題研究所が昨年9月に公表した出生動向基本調査によると、
「いずれは結婚したい」と考える18歳〜34歳の未婚者の割合は、
男性85.7%、女性89.3%であるという。
これらの調査対象は、生涯未婚率の計測対象になっている世代と世代が異なるが、
「結婚したい」と思っていても、結婚に至っていない男女が少なからずいることは、事実のようだ。


 ケインズ以後の経済学では失業を自発的失業と非自発的失業に分ける考え方があるが、
結婚を希望していながら独身にとどまる人を、「非自発的独身」と名付けることができようか。


 データの扱い方として乱暴だが、先の生涯未婚率の数字と、
結婚したいという回答の比率を合計してから100%を引いて非自発的独身の多寡を推定すると、
男性が+9.07、女性が+3.36%と、男性の方でより結婚希望の未達成者が多い
(実際の非自発的独身率は離婚経験者が入るので、もっと大きな数字になるだろう)。
単純に「需給」の問題として解釈すると、
結婚したいと思う男性が適齢期男性人口の5%以上余っていると想像できる。


 一つの可能性としては、何度も結婚する、
結婚市場において積極的でかつ競争力の強い男性が、
複数の女性との結婚経験を持っている結果、こうした状況になっているのかもしれない。

続きはソースで: Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00124486-diamond-bus_all

825 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:53:49.30 ID:4/CwPtQp0.net
>>799
そうだと思う

生存と繁殖にプラスになることをすると幸福や快楽を感じるようにできてる

逆に繁殖の環境が得られないと強い認知的不協和を起こす
結婚否定派は自分ができない結婚を強烈に否定せざるを得ない

826 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:53:59.51 ID:w8sRxcZO0.net
>>797
結婚率は高いだろうけど
全体でみたらその割合は低い。少数の稀有な例をもってきてこれが普遍というのは
あまりにも無理があろう

827 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:54:14.65 ID:5RYyRxB00.net
>>822
俺の家庭じゃないかw
君んちはどんだけ不幸だったんだよ
不幸自慢か?www

828 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:54:31.44 ID:Fr6Mz+lO0.net
損得を気にするならしない方がいいんじゃないか
トータルは別として
損でしかない時期はどんな家庭であってもあるはずだから
損得でしかとらえないような人間が
そういうしんどい時期を乗り越えようとはしないだろうと思う

829 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:55:03.36 ID:RamzoKqO0.net
>>825
繁殖にプラスって言うのなら、貞操を法律で縛られてる結婚状態は、
繁殖にはマイナスだろう?

830 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:55:04.79 ID:HFXpAi5J0.net
収入に関しては問題にならないよ
要するに高収入の人は激務でハイになって、女っていう要らないモノを買っちゃっただけだからね
ロレックスやフェラーリも高収入の人しか持ってないだろ?
低収入になると暇だし現実的になる

831 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:55:47.06 ID:zKroMVnp0.net
>>816
ヒモも大変だろう
自分の収入があって独立している方がよいと思うよ

832 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:14.91 ID:WuXbdYoX0.net
結婚したければするといい

     }ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
     У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{       ___
    /:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}      /     \
  厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶   / そ そ お '
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Y ┼-、: .}: . V ヽ)  | う .う  前 |
   /;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/   }i: :∧: :|: i: . : . \   | な 思 が |
 //:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/     }f苅^Y: |. : .ド⌒ヾ  l ん う     |
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii}       iilll} 灯 |. : .|ニ、  }  | だ ん    /
 ⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{  乂_ノ       v_ノ / N\:!ニ)    : ろ .な  /
   { {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i|             ,     { ∧/}厂{     〉.う  ら /
      { l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ,    ┌‐ ‐;     人: . : .|′`\  /      \
.        l::/ ∨   /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨   ,.,<: :∧: .i :|      / .で お ・  |
      j′       jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/  Vl/     l   は 前 ・   |
            /ニ>'⌒\ニニニ〉   ′ ' }         |  な ん ・  |
              |/: . : . : . : .\⌒マ,               \   中 ・ /
              /: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、    

833 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:40.26 ID:HFXpAi5J0.net
子供に関しては、女のほうが損だよ
金銭的に損もあるし、自由と時間が奪われる
これが一番の損
だから、一夫多妻制とか結婚制度の崩壊は出生率には寄与しないよ

834 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:41.51 ID:WuXbdYoX0.net
結婚したければするといい

     }ニ7⌒7'⌒i/ニニニ/: : : : : /: : : : : : : : : : . : .\ニニニ/
     У::::::;'::::::::{ニニニ/: : : : :,/: : : : ; : : : ; : : : . ヽ: . :\ニ{       ___
    /:::::::::/::::::::∧ニニニ} : : ; :/:/: : :〃:/; : }:i: l: : : : :ト: . : .\}      /     \
  厶ィ::::::/:::::::::/ニ、ニニ/: : / /:/: :_,,/L_/: :/八j: :.l: : |ハ: ー弌丶   / そ そ お '
ー '′/::::;::':::::::::/ニニ|\/: :l: |:,斗f「/ j/: :/′Y ┼-、: .}: . V ヽ)  | う .う  前 |
   /;:::/::!:::::::;'ニニニ!{: : : : |.:l: /l/__,/: :/   }i: :∧: :|: i: . : . \   | な 思 が |
 //:/:::::!:::::;'ニニニfヘ: : : :l l/xfl抓ハ¨}/     }f苅^Y: |. : .ド⌒ヾ  l ん う     |
(::::/!:l:::::::i::::/ニニニ!'ハ: : : :l〃 {iillllii}       iilll} 灯 |. : .|ニ、  }  | だ ん    /
 ⌒lrh:::::|::.'くf⌒\_|、l: : : :i{  乂_ノ       v_ノ / N\:!ニ)    : ろ .な  /
   { {ヘ:∧::.:.:.:/.:.:.ハ:.:fヘ: : : i|             ,     { ∧/}厂{     〉.う  ら /
      { l:::.∧:.:/ }ノ \: ハ,    ┌‐ ‐;     人: . : .|′`\  /      \
.        l::/ ∨   /⌒ト:.:.:>: . . ` ¨   ,.,<: :∧: .i :|      / .で お ・  |
      j′       jニニ{ニ\{=- _ 7爪f l/ }ハ/  Vl/     l   は 前 ・   |
            /ニ>'⌒\ニニニ〉   ′ ' }         |  な ん ・  |
              |/: . : . : . : .\⌒マ,               \   中 ・ /
              /: . : . : . : . : . : . ヾ:, 汀、    
@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

835 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:49.07 ID:SOaUgE6n0.net
損か得かじゃない

死だ

836 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:50.91 ID:qu1I2IsO0.net
>>816
で、お前は若くてイケメンで口答えせず
料理上手(家事万能)なんだな?

金を持っている男はそういう女を選ぶんだ
金を持っている女だってそういう男を選ぶだろ

837 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:54.74 ID:E+k33Zaj0.net
既婚者は独身者に対して謙遜しなきゃいけないからね。
真に受けるようなもんじゃないぞ。

838 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:57:11.20 ID:ECwffQXF0.net
役割分担しないのだから
共同生活するメリットがない
無用に自由が奪われるだけ

839 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:57:27.70 ID:DJ7CkW7m0.net
>>624
でも高裁でひっくり返ったけどw

840 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:57:37.12 ID:w8sRxcZO0.net
>>814
バカや底辺やスイーツ脳が子供増やしても意味は無い
むしろ国の負担が増えて国が衰退する
シングルまざー()とか生ぽ不正受給の犯罪者みたいなのが増えるだけだし
現実にそういう利権乞食が増大してるやん?

841 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:57:43.21 ID:M5wtc0d50.net
甲斐性無いから結婚しません。ただ、それだけの事。

842 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:57:55.83 ID:EBji5Zlm0.net
>>792
なるほど
親が駄目なのかおまえが駄目なのかは知らんが、家庭が崩壊してたんだね
そういう人で自分は親とは違うと幸せな家庭を作るよう頑張る人と、結婚はしないと決意する人と二通りあるよね
好きに生きれば良いんじゃないの
親のネガティブな影響を全てと感じながら一生生きるのも一つの選択だよね

843 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:00.88 ID:4/CwPtQp0.net
>>829
現代の日本では現実には婚外子なんてほとんどいない

ほとんどの子が結婚してる夫婦から産まれる
結婚が繁殖に有利なのは否定できないと思う

844 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:04.91 ID:NzNGnjgI0.net
家庭環境が悪かったやつとか、結婚に失敗したやつが結婚を叩いてるんだろね。

幸せな結婚生活もたくさんあるのに、そういうのに縁がないから結婚の全てを否定するしかない。そうしないと自分の環境に納得できないから。

845 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:12.68 ID:IAJhmg8A0.net
なんかだらだら長くて解りにくい記事だな。

846 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:14.84 ID:5RYyRxB00.net
生まれてから女と全く縁がないのか、いい女を探す努力をこれっぽっちもしたくないのか、ホモなのかわかんないけど凄い熱意を感じるw

847 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:19.15 ID:HFXpAi5J0.net
結論的には、企業社会は少子化を生むだよ
企業社会と福祉国家やめない限りは、いつまでも少子化はダラダラ続く

848 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:21.93 ID:zKroMVnp0.net
>>825
いや結婚は生存や繁殖と直接的に関係しなくなりつつあるんだよ
特に先進国ではね
つまり生きていくのに不要になりつつあるから廃れていってる

849 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:22.96 ID:RamzoKqO0.net
思うんだよ。
結婚が得ならばさ、結婚したがるわけだよ。
得に生きて行くのが辛い程収入が低い奴らは、生きて行く為に生存本能が働いて結婚したがるはず。

派遣OLは結婚したがるだろ、でもバリキャリアウーマンは結婚したがらないだろ。
これは派遣OLは得するけど、バリキャリは得しないから結婚したがらないと考えるのが普通。

ならば、男だって仮に結婚が得するのなら低収入男ほど結婚したがるんじゃね?
そう考える方が自然だろ?

850 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:25.16 ID:N19iD+Aq0.net
互いの生活に集中できればいいけど下手すりゃ老人の面倒みなきゃならない
自由も時間も稼ぎも減らされる


851 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:27.30 ID:LhPP+UlG0.net
正視に耐えない残酷な現実「男性の年収と未婚率」
http://president.jp/articles/-/20926?page=2
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/-/img_f8aebe2fea9ee8bd122061a002414e7935967.jpg



金を持ってるいやつは結婚する結婚しないの選択肢を自由n選べるが
年収800万以上の9割以上結婚するという選択肢を選んでいる
結局これが答えなんだよな

852 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:36.26 ID:nndE+BhM0.net
またどっちにしても恋愛すらできないやつらが
もっともらしく結婚いらねとドヤ顔するスレか・・

853 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:55.51 ID:mzc55my20.net
結婚は損得でするもんじゃ無い。
子供だってそうだ。損得じゃ無く可愛いから欲しいんだ。
損得で考えてる奴は絶対に損と計算する。

854 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:58:57.24 ID:Ly/G0vDv0.net
ID:WuXbdYoX0は、とうとうAAを貼り付け始めたか……
ここまでトチ狂ってるヤツは、非婚派の目から見ても見苦しいな

855 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:59:11.78 ID:+RHrkbCj0.net
倭猿に淘汰された日本人とかいたら残念だな

856 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:59:42.10 ID:ms6bEkOfO.net
結婚は損か得かじゃないだろ

857 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:59:43.17 ID:HFXpAi5J0.net
>>848
繁殖じたいのほうが意味ないけどな
ここ勘違いしてるわ
子供が増えて喜ぶやつなんて、今のご時世少ないわ

858 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:00:13.81 ID:rXpt33ko0.net
損得以前に結婚せんと何も始まらない 

859 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:00:22.18 ID:kqMmrM7v0.net
金だけが問題なら人として見苦しいから結婚しとけ
そうじゃない俺には孤独が必要で静かな世界が必要だというなら
独身を貫け

860 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:04.02 ID:s54qHHie0.net
>>841
勿体無い。人生は一度きり、結婚も悪くないよ。おっと、弁護士認定されそう

861 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:11.95 ID:RamzoKqO0.net
>>843
それはおかしい。
日本国は、権利として「生きて行く為の保障」がセーフティネットとしてあるわけだよ。

生殖活動だけして責任取らないでも、子供は間違い無く生きていける。
繁殖を第1として考えるなら、独身で種付けしまくった方が圧倒的有利だろう。

862 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:17.78 ID:HFXpAi5J0.net
>>851
フェラーリ買いたいためにカネ稼ぐ男もいれば、結婚したいがためにカネ稼ぐ男もいるだろう
ただ、そんな面倒なことから逃げる男も増えてるけどな
別に車や女は必需品じゃないのだから

863 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:19.95 ID:+qLxrMXv0.net
2020年の「生涯未婚率」は、
男性が30%、女性が20%くらいだろう。

一生、子供をもてない人は、
男性が35%、女性が25%くらいだろう。

864 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:33.60 ID:4/CwPtQp0.net
794を見ればわかるとおり、結婚できる男はほとんどが結婚する

結婚できない男は、認知的不協和を起こす
いわゆる酸っぱい葡萄

繁殖が生物にとって重要すぎるため、この認知的不協和は大きなものになる
2chの書き込みにもそれが表れている

865 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:47.85 ID:o5sbe2J+0.net
>>4 女は得を考えてる事も多いけどなw 大黒柱はやらず金吸い上げる側だからなwww
自分の優雅な暮らしとガキの裕福な飼育環境もほしいだろうし。

866 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:02:03.50 ID:rXpt33ko0.net
結婚しないのがそもそも大損 独身なんて人間じゃないからそもそも
と独身の漏れ

867 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:02:12.15 ID:EBji5Zlm0.net
>>858
結婚に限らず、そういう人が増えてるんだと思うんだよな
傾向として失敗を怖がる人たち
人生で何も行動をしてこなかった人たち
それを肯定しようとしてる人たち

868 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:02:12.92 ID:UOygaFk70.net
古の言葉を借りれば「ダメな奴は何をやってもダメ」なわけでして
結婚してもダメ、しなくてもダメ、或いはそう思い込んで憚らない奴はやっぱダメなんだな

869 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:02:25.39 ID:w8sRxcZO0.net
>>825
んじゃ結婚して子ども作って幸せ感じてる筈なのに
子供虐待して殺すようなキ印が一定数いたり
育児がストレスって発狂して行政地域に援助よこせとか言ってる親気取りの乞食の存在は
どう説明していただけるので?

870 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:02:35.45 ID:5RYyRxB00.net
>>862
いや男は女がいないと悪さするから一緒になった方がいいんだよ

871 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:03:04.85 ID:HFXpAi5J0.net
>>861
そういうのはキリスト教的価値観なんだよ
神の子ってやつ
親が育てるのではなく、神が育てるてやつね
日本では根付かないよ
そもそも、子供に対する見方が違う

872 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:03:08.66 ID:rXpt33ko0.net
独身は人間じゃない かたわだ

873 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:03:34.36 ID:4/CwPtQp0.net
>>861
それはあなたの意見だけど、日本の多くのまともな大人はそうは考えない

子供が欲しかったら結婚を選ぶ

874 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:04:01.13 ID:HFXpAi5J0.net
>>870
お目付け役なんて要らんだろうw
無職も堂々とやれないし

875 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:04:05.57 ID:Ghpr6Hma0.net
独身男の半分はホモだと思った方がいいw

876 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:04:27.82 ID:W9pOXujT0.net
今の時代の日本で子供作ってもブラック企業にタダで貢ぐようなものだからいらないよ。
どうせまた円高株安でデフレ再開だろ。
新卒が就職難で練炭自殺がまた増加するんだろからな。

877 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:04:29.37 ID:w8sRxcZO0.net
>>867
自分がなんのメリットも感じない興味がないものを何故やる必要がある?

もはやそういうくだらない同調圧力で他人を縛るなんてのが出来ない世になりつつあると認識したほうがいい
そういう物で得をしてきてたであろう層が更に自由と得を求めて
自らからそういう縛りを壊してしまったのだから。

878 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:04:50.52 ID:EBji5Zlm0.net
>>869
血だよ遺伝
おまえは結婚するなよ
子どもも不幸になる
でもおまえのような家庭が特別なだけで、普通はそんなことないから

879 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:11.66 ID:zKroMVnp0.net
>>864
だが非婚は増え続けている
日本だけでなく世界全体の傾向としてね
特に今の老人が消えた後の
10年後20年後には全く違った世界になっているだろうね

880 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:12.89 ID:s54qHHie0.net
>>869
ほとんどの人が結婚するのでそういう質問は意味がない。犯罪者がいるのと同じ

881 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:15.54 ID:rXpt33ko0.net
独身なんていかなる土俵入り資格なし まず結婚してから人間として論議ができる

882 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:19.19 ID:4/CwPtQp0.net
>>848
ヨーロッパではね

アジアの価値観では依然として結婚と子作りが強くリンクしている
現代の日本でも婚外子などほとんどいない

883 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:30.78 ID:EkVQ0t3e0.net
打算は大事だけど一般人の結婚って損得でするもんじゃない
したけりゃしとけ、なるようになる
したくない、したくなるような相手がいないならしなくていい

884 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:32.92 ID:7sgv+sKI0.net
>>875
ホモではないが女は嫌いかな

885 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:39.31 ID:HFXpAi5J0.net
>>873
煽ってるのはキリスト教徒とか糞リベラルとかだろ
養子に対する考え方とか全く違うもんね
まあ、日本人は自分で面倒見れないなら産まんよ

886 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:40.23 ID:RamzoKqO0.net
>>871
根付く根付かないじゃなくて、結婚に対してネガティブな意見を言う奴らが、
繁殖できないから幸福感を味わえないからこそ、結婚蔑んでるって言う意見に対して、
繁殖は独身の方が圧倒的有利という事を言ったまでだよ。

根付かないのだとしてたら、繁殖を第1に考えて無いって事であり、
別に結婚に対してネガティブな意見を言うのには、他の理由があるって事だぞ。

887 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:53.26 ID:Ghpr6Hma0.net
>>874
未婚や離婚男の犯罪率は既婚より高いんだよ
だから女と一緒の方が安定する

888 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:06:18.01 ID:4/CwPtQp0.net
>>869
例外を一般化するのはバカの特徴

889 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:06:34.83 ID:kqMmrM7v0.net
賢者と呼ばれた者の多くが世捨て人になり人と関わることをやめ
熟年夫婦ほど距離感が大事、一人の時間を大切にしている
孤独を欲することは恥でも欠陥でもない
誰でも大人になる仮定で一人になることを望むようになる

だがそれはやっぱり暇なんだよ
だから潰せる暇潰しとして結婚は優秀

890 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:07:04.36 ID:w8sRxcZO0.net
>>861
そういう無責任な屑が親気取ってるから
日本では結婚しようと思わないのが増えてるんやでー?

891 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:07:09.07 ID:rXpt33ko0.net
結婚しないと何も始まらない
独身は人間未満

892 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:07:13.81 ID:EBji5Zlm0.net
>>877
おまえの家庭が特別だっただけ
メリットも興味も感じないならそれでいいじゃん
親の呪いの中で人生を過ごせ
でもほとんどの人は幸せな幼少期を過ごしてる
見てる世界が違うんだよ

893 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:07:23.85 ID:HFXpAi5J0.net
>>882
キリスト教を理解しないとわからんよ
まあ、その「親はなくとも子は育つが、神がなければ子は育たん」みたいなキリスト教の考え方は習わないとわからない

894 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:07:28.24 ID:RamzoKqO0.net
>>885
>まあ、日本人は自分で面倒見れないなら産まんよ

それが多いだろうね。
つまり、繁殖を第1に考えて無い事の証明だよ。

895 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:07:36.12 ID:8XEOFM2l0.net
>>797
1000万円超えると未婚率は増えていく。
俺も年収1000万円超だけど非婚で風俗大好き。

896 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:00.57 ID:1SmyNp0L0.net
この時間のテレビ番組は、不倫で仕事を失う芸能人、損をしない熟年離婚の仕方をレクチャーしたり
主婦だけでなく、男子大学生も見てるのに

897 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:01.91 ID:m9gqnt3K0.net
>>895
>1000万円超えると未婚率は増えていく。

そのデータ持ってきて

898 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:03.71 ID:E+k33Zaj0.net
独身者の外観とか言葉をよく見てみると、
ああ、なるほどな、って感じることは多いよなw

899 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:25.87 ID:vny1QOCp0.net
女に幻想を抱いてる時間が幸せだったな

900 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:38.17 ID:fqCZpSd/Q.net
バカがガキ作って所帯染みてるのが今の日本

901 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:41.94 ID:w8sRxcZO0.net
>>888
イレギュラーを想定せずに物をいうのはあまりに楽観的で凡愚であろう?
どうやっても一定数湧いてくるというのならそれは例外だからと切って捨てたらダメな
案件ではなかろうか?
だからシングルガーとかコドモノヒンコンガーとか言う利権乞食が沸くし
行政もそういう乞食を無視できなくなってるわけだろうしな

902 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:57.54 ID:rXpt33ko0.net
人間未満があーだこーだ言ってもダメダメ 何故なら人間じゃないから独身はw

903 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:09:03.46 ID:BQJrDpxr0.net
>>881
お前、絶対に離婚すんなよな
俺は結婚祝いだけで100万以上払ってるが、その中で離婚した奴の数は手足の指の数より多い
正直、離婚した奴には結婚祝い返して欲しい

904 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:09:07.40 ID:m9gqnt3K0.net
>>898
わかる
顔も守るもののない腑抜けた顔をしてる
そしておっさんなのにどこか幼い
要するに独身はニートと同じ

905 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:09:13.49 ID:lo7EbeaY0.net
結論
ブサメン低収入だから結婚したくても女に相手にされないから出来ない
だからプライドを保つ為に結婚したくないと言ってるだけ
終わり

906 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:09:20.31 ID:HFXpAi5J0.net
>>894
そもそも、自分で面倒みないなら、なぜ痛い思いまでして産むんだ?
自分が女でも絶対に産まんぞ

907 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:09:21.28 ID:kqMmrM7v0.net
>>898
我慢する共同生活してないからどうしても自由だわな
ただ妻帯者は守りに入ってしまいがち

908 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:10:03.85 ID:+xetjEE8O.net
>>731
してからも、お前らや性の喜びおじさんを見て
結婚して良かったとしみじみ思う

909 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:10:23.46 ID:rXpt33ko0.net
独身は出来損ない人間 ペットと同じ 

910 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:10:28.59 ID:RamzoKqO0.net
>>906
しらんがな。
繁殖する事が幸福であるって言ってる奴に聞いてみてよ。

911 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:10:42.27 ID:HFXpAi5J0.net
そもそも、婚外子とか言うキリスト教的価値観を広めたかったら、
避妊や自慰も禁止っていうキリスト教的価値観を同時に広めないと、
意味ないと思うぞ

912 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:10:44.22 ID:kqMmrM7v0.net
嫁もちは
何をするにしても嫁を気にかけてやらないといけなくなり
本当に第三者からするとつまらん人間になりがち

913 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:10:59.04 ID:Ly/G0vDv0.net
>>877
>そういう物で得をしてきてたであろう層が更に自由と得を求めて
むしろ、逆じゃないかな

「参加することに意義がある」「やらずに後悔するより、やって後悔する方が」みたいに
とにかくアクティブであることを肯定的に捉える体育会系的なノリで押し切ってきた
近現代社会の価値観がバブル崩壊で揺らいで、省エネ低リスクなスタイルが肯定されるようになった

行きついた先は仰るとおりの↓だけど
>もはやそういうくだらない同調圧力で他人を縛るなんてのが出来ない世になりつつある

914 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:11:28.54 ID:ZtI9Ochh0.net
損得だけで結婚するわけじゃないだろう
知らんけどさ

915 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:11:37.47 ID:+xetjEE8O.net
>>762
女叩きの理論武装もみっともないわな

916 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:11:45.72 ID:w8sRxcZO0.net
>>892
んじゃ今の日本そういう特別()で特殊な人が増えてるんじゃないの?
お前さんは何時まで俺は普通なんだーって思っていられるだろうね?
見てる世界が違うとかって容赦なく他人を切って捨てるのは結構だが
世相やら価値観が激変して立場が変わった時に自分も容赦なく切り捨てられて侮蔑される覚悟だけはしておくこったね

917 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:12:00.29 ID:zKroMVnp0.net
お墓不要という若い人も増えているだろう
20年ー30年ほど前は自分の墓もないのは大変不幸なことと言われてたんだよ
時間の経過で世代が入れ替わると価値観や生き方も大きく変わるんだ

合理的な理由を失った結婚も同じく消えていくだろうね

918 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:12:09.33 ID:HFXpAi5J0.net
>>910
それが宗教なんだよ
神が決めたコントロールに、人間が反しちゃいけないんだ
だから、避妊や自慰も禁止ってことになる
日本じゃ根付かんよ

919 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:12:29.30 ID:XAxiLqSl0.net
でもまあ、最初に入った会社でほぼ生涯年収は決まっちゃうからな。
損か得かで言ったら、その決まった収入でやり繰りなんだから損に決まってる。
そういうのを度外視したもんなんだろ。

920 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:12:33.53 ID:LCTtCZDT0.net



お祝い金出しても
不倫して離婚するから

921 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:12:45.54 ID:jZE6aTiX0.net
損だよ。
しかし結婚も出来ない甲斐性無しは生きる価値がない。

922 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:12:52.51 ID:rXpt33ko0.net
>903
結婚したらお互い様になるだろ
結婚しろよw 結婚しないからムカつくんだよw

923 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:13:06.87 ID:kqMmrM7v0.net
>>917
結婚せずにどうその長い長い時間を生きるか
それが問題だ
結婚は楽に得られる暇潰し

924 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:13:06.98 ID:RamzoKqO0.net
>>918
だから、しらんがな。
根付かないのなら、繁殖第1で考えて無いって事だろう、良い事じゃないか。

925 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:13:15.35 ID:olXjq8BV0.net
正直 

総額月収20万円そこそこじゃ手取り18万円 家賃6万〜7万 光熱費携帯払いうと 10万円くらいだろ
残りで8万円で生活・・・・

その状態で結婚など出来るか・・・・

自分で稼いでるのに、1食300円で収まる自炊をしなさいとか、昭和の生活をしなきゃならん
服や靴 衣装代も計算に入ってないアドバイザーとか馬鹿だろ

そもそも、30才や40才を 20万円前後で雇う企業って常識ないし、失礼だろ。
従業員は一律ですとか・・・

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200