2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「結婚」は昨今の経済状況下では“損”か“得”か

1 :しじみ ★:2017/04/12(水) 05:22:32.98 ID:CAP_USER9.net
● 過去5年で男女ともに 生涯離婚率が3%以上上昇


 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、
2015年で「生涯未婚率」の対象になる日本人は
、男性が23.37%、女性が14.06%にのぼったという。
同推計は国勢調査を分析して行われるとのことだが、
5年前と比較すると、男性で3.37%、女性で3.45%増加しているとのことだ。


 はじめに断っておくが、筆者は、他人について結婚するかしないかについて、
どちらが望ましいという価値観を持っているわけではない。
無理にでも(たとえば日本社会のために)結婚せよという気持ちもないし、
独身がいいと勧めるつもりもない。性別、年齢、国籍に関係なく、
自分の結婚くらい自分で好きに決めたらいい。


 さて、生涯未婚率とは、満50歳までに一度も結婚しない人の比率だ。
近年、男女共に寿命が延びて、高齢でも元気なので、
「50歳まで未婚」を「生涯未婚」と同一視していいのかについては、
少々疑問があり、対象者から抗議の声(?)が上がるかもしれないが、
特に50歳以降は女性が妊娠・出産するケースがごく少ないので、
人口動態を考える上では、この辺を区切りにしておくことに、
一応の意味がありそうだ。


 それにしても、生涯未婚率の上昇ペースは速い。
ここ5年で3%以上増えたとは、社会の変化としていかにも急激だ。


 「ここ5年で3%以上増えた」と言うと、
つい昨今の経済状況に関連付けて説明したくなる。
近年の勤労者所得の伸び悩みなどを見ると、
結婚適齢期の世代の経済的困窮が結婚を妨げているようにも思えるが、
それは、必ずしも適切ではない。過去のデータを見ると、
男性では1970年代から一貫して、女性も1980年代後半からずっと
「生涯未婚率」は上昇を続けている。


 もっとも、女性の生涯未婚率の上昇カーブが男性並みの傾きになるのは、
2000年代前半からなので、勤労者所得の伸び悩みが、
未婚率の上昇につながった可能性はあるだろう。


 女性側から見て
「私を養ってくれる甲斐性のある男になかなか出会えない」という状況は進んでいるはずなので、
女性側には強い経済要因があるかもしれないし、
か弱き男性側にも女性側の心理を忖度することが遠慮につながっている可能性がある。
なお、筆者は、女性が男性の経済的甲斐性にこだわることには賛成しないが、
こだわる女性がいるのは事実だろう。


● 結婚したいと思う男性が 適齢期男性の5%以上余っている


 国立社会保障・人口問題研究所が昨年9月に公表した出生動向基本調査によると、
「いずれは結婚したい」と考える18歳〜34歳の未婚者の割合は、
男性85.7%、女性89.3%であるという。
これらの調査対象は、生涯未婚率の計測対象になっている世代と世代が異なるが、
「結婚したい」と思っていても、結婚に至っていない男女が少なからずいることは、事実のようだ。


 ケインズ以後の経済学では失業を自発的失業と非自発的失業に分ける考え方があるが、
結婚を希望していながら独身にとどまる人を、「非自発的独身」と名付けることができようか。


 データの扱い方として乱暴だが、先の生涯未婚率の数字と、
結婚したいという回答の比率を合計してから100%を引いて非自発的独身の多寡を推定すると、
男性が+9.07、女性が+3.36%と、男性の方でより結婚希望の未達成者が多い
(実際の非自発的独身率は離婚経験者が入るので、もっと大きな数字になるだろう)。
単純に「需給」の問題として解釈すると、
結婚したいと思う男性が適齢期男性人口の5%以上余っていると想像できる。


 一つの可能性としては、何度も結婚する、
結婚市場において積極的でかつ競争力の強い男性が、
複数の女性との結婚経験を持っている結果、こうした状況になっているのかもしれない。

続きはソースで: Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00124486-diamond-bus_all

441 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:20:03.77 ID:b9xLV39u0.net
>>409
やっぱりだ
コンビニだけで事足りるって考えてるあたり、まともな社会生活は送ってないな

442 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:20:13.10 ID:K6Omd2I20.net
数十年にわたって、嫁と子供の人生を背負えるか?

443 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:20:15.90 ID:ykLtKCh20.net
損得での価値観で判断してるうちは不毛論しか続かんよ
本来は健全な次世代を生み出し育てる為の社会存続の為のシステムなんだから
個々人の命や利己的人生を最大価値というところにおいてる限り無理がありすぎる

男女2人あたり2人の次世代を社会に送り出さない無責任は
本来、社会倫理や道徳で語られるべき話だよ

444 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:20:31.75 ID:SrWJfPy+0.net
>>165
人口減らすと経済規模が縮小するのに、何故なんだ?

445 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:20:56.89 ID:s54qHHie0.net
>>439
結婚はのりたま

446 :名無しさん@13周年:2017/04/12(水) 08:21:46.21 ID:7Cv/84bgd
地方だと月の総支給20万円以下とかザラ。
年収にしたら300万未満も普通。
一人ならともかく、結婚して子供も養うのは
共働きしないと無理。

まあそれ以前に37歳で交際経験もないから、
他人と一緒に生活している自分が想像できん。

447 :名無しさん@13周年:2017/04/12(水) 08:24:55.48 ID:7Cv/84bgd
>>440
こういう統計って、地域別に出さないと意味がないよな。
首都圏が平均を押し上げている。
北海道なら30歳でも転職有りなら300万未満もザラ。

448 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:21:12.63 ID:0mk331Is0.net
異常者や犯罪者でも結婚するんだよな。だから、結婚したい奴がいる限り大丈夫

449 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:21:18.56 ID:E+k33Zaj0.net
これって、結婚してくれ、って頼まれてる状況で考えることだろ。

450 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:21:23.68 ID:EqimA1Jk0.net
旦那の収入だけアテにするなら男が望む妻(出産育児老後の世話)であるように努力すべきだし
嫁の収入もアテにするなら(母親の役割を代わる事は無理でも)家事その他に対して相応のフォローをするべき
簡単な事だろ?w

451 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:22:04.09 ID:ZVMAQSMq0.net
自分の為だけに頑張れる人間ってのはそんなにいない
特に40過ぎてから何で1人なのに頑張ってんだろうかと疑問に思うようになる
そこだけでしょ独身の問題は

452 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:22:08.42 ID:g+OPMCLp0.net
>>420
損ってより危険だろうがw
日本人に生まれて自分の国が好きで定職に就いて結婚して家建てて子供もいるのに
たとえシリアが大好きで行きたいと思っていても家族を思えば絶対行かないよ

453 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:22:50.09 ID:Q2DLalqC0.net
付き合ってもいない人からいきなり結婚の話され、単に近くにいるだけで一生の相手と思うのは安易すぎないかとか不信感さえ持ったが、ネットのおかげで薄紙を矧がすようにわかってきたわ。

454 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:22:57.85 ID:K6Omd2I20.net
>>449
そういう状況に至るまでに費やされる相手の時間と労力を無駄にしないためにも、
事前に考えられる限りのケースを想定しておいた方が良いと思うわ。
賞味期限というか時間制限があるからな、結婚ってのは。

455 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:23:11.61 ID:FOvgDhBs0.net
結婚したけりゃすればいいし、したくなければしないでいい。
そんな選択ができるいい時代だよ。

昔は農作する働き手が欲しかったから
好きでもない人と結婚して子作りしなくちゃならんかった。

456 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:23:24.77 ID:kqMmrM7v0.net
>>451
博愛主義者の俺からしたら
嫁と子供という枠でしか考えられない人がかわいそう

457 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:23:29.92 ID:yzKkbssN0.net
いつまで結婚に拘ってんだ?としか
困るのは金食い虫公務員一部の企業共だけだろうが

458 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:24:10.90 ID:Eokk7moI0.net
>>431
嫁がアメリカドラマ、デスパレートな妻たちマニアだから
挨拶のキスは当たり前だと思ってるよ。

459 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:24:16.24 ID:0mk331Is0.net
殺人の50%以上が家族間で起きていて、しかも増加しているという事実。
何かがおかしくなっているのだろう

460 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:24:22.98 ID:iJYiQswz0.net
>>350
オレはカポエラをやろうとすれば出来るかもしれない。

お前は結婚しようとしても出来ない上に、「オレは結婚出来ないんじゃなくて、しないんだ!」と言い張ってる。

天と地ほど違う。

461 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:24:23.69 ID:VLwBx+4O0.net
欧米では未婚の母が常識ですが。いつまで結婚制度にこだわってんだろ?

462 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:24:42.84 ID:TMmI1S4w0.net
>>436
今までも一生専業主婦って金持ちの特権だから
お前らのかーちゃんもパートに出てたろ?

463 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:25:00.23 ID:E+k33Zaj0.net
中年独身者って絶対ヒマだと思うんだけど、そうでもないの?

464 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:25:16.43 ID:rYQZFioqO.net
>>437
管理はどちらでもいいだろうが

465 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:25:42.35 ID:q8B9qSj/0.net
またお前ら★20まで伸ばすのか

466 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:25:53.55 ID:XLgNklhc0.net
>>451
今年40で今年から1000万に近い状態なんだけど
それはそれで夢が広がって、別に結婚にこだわらなくても
良いんじゃないかとなってきたよ

467 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:26:22.45 ID:EF5FeQHQO.net
>>373
そんな女はいない
女に甘えられるのが快感に感じられない男には結婚は向かない

468 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:26:27.49 ID:PLlXOTy/0.net
>>399
数の問題じゃないって言ってるのに
数を取り上げてる馬鹿っぷり

469 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:26:28.59 ID:ZhISuNCC0.net
男は損得考えずに勢いだけで結婚するが
女が結婚を決意するときは必ず損得を考えている
この温度差が男を不幸にする

470 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:26:43.04 ID:aSme5YWj0.net
>>440
年収の減少に加えて税金や健康保険、年金諸々で
差っ引かれる額も増えているから、手取りは本当に
酷い事になっているんだよな。
一方でアメリカの中断ばかりの原発工事の作業員の
月収は90万円とか。なんか間違ってるよ。

471 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:26:56.71 ID:K6Omd2I20.net
>>459
結婚という形にあれだけ高い割合で収まってたってことは、各家庭の中では相当な無理がかかってると思うんだよね。
ニュータウンとか団地を高台から見たときに無数の屋根の下1つ1つに家庭があると考えるとさ、こりゃどっか無理があると思うんだわ。

472 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:27:04.38 ID:ACXt78vE0.net
結婚するかしないかはどうでもいい
セックスできるかできないかだけが問題だ

473 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:27:20.44 ID:PLlXOTy/0.net
>>460
一緒だよ
俺はカポエラも結婚も興味無いからやらない

474 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:27:32.27 ID:ZE1TinAG0.net
俺も結婚したくないと思ってたけど給与が10倍になってしたくなった

475 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:27:39.73 ID:WuXbdYoX0.net
男性が結婚するとこうなるから結婚はやめたほうがいいで

@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月10万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月7万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

476 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:08.89 ID:ykLtKCh20.net
>>461
日本よりもドラッグの蔓延具合や少年犯罪率が低くなって
従来の結婚システムやってた社会よりもシステムが安定に向かってるなら
それでいいんじゃね?

477 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:13.34 ID:WuXbdYoX0.net
知人にすすめられていた藤沢数希の損する結婚得する離婚読んだらガチだった
年収3000万の夫が妻に不倫され離婚すると言い出したら
離婚成立するまで毎月37万の生活費を払わされ、結局和解金3000万を男性が払って
3888万円の奪われて離婚成立してもらったと書いてある
結婚するとガチで女が有利すぎの狂った国だね

結婚しないといってた知人の言うとおりだった
この本は買って読むべき1冊だわ

ちなみにこれは結婚生活はたった2年のケースらしい
子どもがいたら養育費もあるから
離婚成立するまで生活費毎月80万円や100万奪われるコースだったね

478 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:17.17 ID:FO6QGXSI0.net
損得勘定で結婚する馬鹿がいるかよ?
あ、いるか

479 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:34.88 ID:ZVMAQSMq0.net
>>466
自分一人でそこまで行けた人はもう家族の支えなんかいらないでしょ
辛いの独身で乗り越えての1000万円なんだから
簡単じゃないよそこまで行くには

480 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:49.76 ID:WuXbdYoX0.net
結婚を考えている男性は要注意!
今後は女が男からたかるお金が大幅にアップします!!
日弁連の新養育費算定表
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2016/opinion_161115_3_01.pdf

たとえば男性の年収1500万で子ども2人で妻専業主婦だと妻が子どもを連れて実家に逃げるなど別居した時点で婚姻費の義務が生じる
このとき養育費は、月39万となる
婚姻費だとプラス10万として月49万とられることになる

女はその気になれば結婚して子どもが生まれたら仕事をやめる
子ども2人目うまれたらすぐ子どもをつれて実家に帰る
そして二度と戻ってこない
婚姻費請求調停を起こす
これをするだけで月49万がゲットできる

年収1500万くらいあっても、年間600万も払わないといけない生活が始まる
これから逃げることはできない

俺の彼女は大丈夫、絶対結婚するんだと思っている君
彼女が結婚後もちゃんと仕事をしてくれてそして夫婦うまくいくとは限らない
うまくいかなければ、別居になってそのままお金をもぎとれる生活の始まりだ

さらに離婚成立したら今度は財産分与だ
5年・10年一緒にいたら数千万以上になるだろうね

養育費で手取りの半分を奪われ、さらに財産分与で借金を負うレベルになるかもしれない

弁護士の数が数倍に増えたので日弁連も養育費を増額して弁護士の成功報酬を増やそうとしているのだろうと思う
男性は結婚だけはしてはいけない時代になった・・・地獄の時代の幕開けだ

3分の1が離婚する時代
こんなにお金がもらえるならますます離婚する女性が増える

結婚は高所得男性からお金を弁護士と女性が奪い取るだけの制度になってしまった
男性に勝ち目はない
なぜなら親権はまず女性にいくからだ
この時点で勝ち目はない

そして年収が高ければ高いほど強奪される仕組み
こんなのおかしいと思っていても、世の中がそうなってしまったのだから
結婚をあきらめるしかないような世の中だ

481 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:52.97 ID:ZB7tfXvF0.net
どういう頭のおかしい調査なんだ。
給料は下がっても極端な下がり方でなければ
世界で最高水準の給与だろう。

問題は非正規だろが
正社員がより上を望むから世界の工場たる地位を捨ててしまったのだ。

482 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:28:56.09 ID:h7jCK5B60.net
>>34
> >>19
> 勘違いしてるかもしれないが、独身オッサンは基本結婚する必然性をかんじないが、
> 万が一結婚するならこども産める可能性のある若い子を望む。

> 同世代のオバサンと結婚するくらいなら生涯独身貴族で優雅に暮らす。

その通りだ。

483 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:29:12.19 ID:jr4jPUEK0.net
>>451
どうせ死ぬのになんで皆がんばってるんだろう
3代下には名前も顔も忘れ去られるのに

484 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:29:23.27 ID:SHRPVNM40.net
>>432
いや。若作りでも低収入ならムリだろ。少なくとも家族の猛反対がある。
なにいってんだ。コイツ

485 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:30:12.71 ID:EF5FeQHQO.net
昔から独身はいたのにスマホが普及してからガタガタうるさくなっただけ
ゆとりがやっすいスマホで指痛めながら独身叩きしてんだろう

486 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:30:13.85 ID:WuXbdYoX0.net
>>480は、もともと富裕層関係の掲示板で結婚を注意するための書き込みテンプレだが
年収が低い男性も要注意 以下がいい例

■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月10万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月7万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

487 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:30:28.74 ID:ZVMAQSMq0.net
俺も1000万円までは無いけど
1人で頑張ってきたから今更家庭なんていらんわと思う反面
これ以上は1人だと頑張れないかなとは思う
キャパはまだあるけどモチベーションが無い
何故ならそれは1人者だからこれ以上頑張る必要が無い

488 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:30:52.07 ID:XLgNklhc0.net
>>479
いいなーって人が居たら結婚するさって感じ
お金なくてできなかったことができるようになるって
頑張ってきた甲斐があったって感じかなぁ

489 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:31:15.15 ID:WuXbdYoX0.net
日本国民は年収が下がっているのに

女がむしりとれる

婚姻費や養育費の相場があがっているというおかしな司法

誰がこんな制度で結婚するか

ということだろう

490 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:31:55.93 ID:g/iLxialO.net
>>1
お互いの相性次第だと思う

491 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:32:48.86 ID:WuXbdYoX0.net
>>487
俺は×2(1回目は死別 2回目は離婚)だけどこれからの時代は男性は結婚すると地獄
弁護士の数が数倍になっていて男は結婚すると女と弁護士にお金をたかられる

年収1億以上あるけど結婚だけはしてはいけないと思ってる
実際、ゾゾタウンの社長も結婚制度反対らしく子どもいるけど結婚していない
俺はああいう現行の邪悪な制度に反対する社長を尊敬するわ

492 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:33:49.78 ID:WuXbdYoX0.net
税込み年収400万男性でも女が気分次第で子どもを連れて別居するだけで婚姻費をもぎとられますよ

■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月10万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月7万円くらい払う羽目になる
■払わなければ強制執行! 逃げ道なし!!

493 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:33:51.70 ID:M0cjtoyW0.net
化粧のビフォーアフター見ると、綺麗な女って幻想が崩れる
また美は経年劣化する ゆえに美は優先度低い
対して性格はあまり変わらない
ただ流行を追いかけたり、雑誌やテレビに感化されやすい女は無理
浪費癖、嫉妬深いのも無理 いずれ破綻する

でもそういう女は20人に1人くらい ゆえに男は結婚無理

494 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:34:42.98 ID:G9USOxLJ0.net
>>209
50代公務員医師 嫁専業主婦
年棒は同じ役つきでも高校の一流企業の役付きより落ちる
もっとも医者の役つきは時間外払わないようにするためで
それほど意味ないが
飲み会とかで必要な金は申告してもらってる半小遣い制
昼は弁当、子供の弁当あるときは就くってくれるが
ないときは昼にと500円もらってる
欲しいものは企業のアンケートなどでもらえるアマゾンポイントに
嫁から飲み会代昼ごはん通勤費とかいつも少し多目にもらってちょこちょこ貯めて買ってる

495 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:35:05.62 ID:kdCXMig20.net
人間は損か得かではないところに幸せを感じる
例えばランニングしてるとき
車を運転してるとき
山に登っているとき
美味しいものを食べているとき
野球やサッカーをしてるとき

これらは損か得かで行動していない
結婚も同じ
行動したい欲求からくるもので
逆にいえば行動するしかない
行動すれば考え方も変化し、また考え方が変わることで行動に変化が生まれる
行動と経験
人生は結局その繰り返しなんだよ

496 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:35:34.73 ID:VaRCVkRI0.net
経済指標でみたら結婚は100%損だろ
美人名器ならまあ仕方ない
今の時代はそんなとこだろ

497 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:35:39.28 ID:ZVMAQSMq0.net
>>488
君がいたから頑張れたみたいな事があれば良いんだけどね
あいにく俺は無いしキツイときにそれがきっかけでフラれた経験があるから
女の力なんてあてにしてない

498 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:36:27.59 ID:WuXbdYoX0.net
『損する結婚 儲かる離婚』
http://agora-web.jp/archives/2024462-2.html

■子どもはいない
■妻は不倫で夫は離婚に動く
■年収の3000万円あるので婚姻費として毎月37万円もの支払い命令を受ける
■離婚が成立するための、和解の解決金3000万 それまでの婚姻費 37万円×24カ月=888万円で3888万円を支払った
■彼にはひとつも落ち度がないにもかかわらず、浮気をした妻に離婚してもらうために3888万支払うことになった


これは
男性たちが買って読むべき本だと思う
日本で男性が結婚するのは自殺行為だと分かる

499 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:36:40.63 ID:Y64MD+2i0.net
婚姻届が奴隷誓約書になってるからな

500 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:36:40.81 ID:mueA7VzF0.net
>女性側から見て
>「私を養ってくれる甲斐性のある男になかなか出会えない

寄生根性丸出しじゃねーか
ほんとに何で日本の女はアメリカ女のように自立できてないんだろう
子供ばっかみたいな考えしてるな

501 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:36:45.64 ID:iJYiQswz0.net
>>473
お前はやらないんじゃなくて、「出来ない」の。
カポエラも結婚も。

502 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:37:26.80 ID:WuXbdYoX0.net
>>494
子どもが無事巣立っても今度は熟年離婚の恐怖もある
男のほうが稼ぎがいいからむしられるのは男

72歳宇都宮市の元自衛官男性が昨年自殺したけど
妻が退職金数千万円を新興宗教につぎ込み
離婚裁判の結果、数千万円の財産分与で
1500万あった銀行口座・自宅・車すべて差し押さえになって
男性は自暴自棄になって自爆して死んだんだよな
つまり男は死ねということ
結婚すると女尊男卑で男性には人権がない

503 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:37:34.71 ID:a3eztYC10.net
なんかずれてないか?
この記事はモテる男が何回も結婚しているから男が余っている。
で、金稼げないと余るってこと。
とにかく稼げる仕事に就くことだな。
それができないなら稼ぐ女と結婚する事だ。

504 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:37:45.95 ID:1MhU4ej10.net
>>1
持ち家対賃貸もそうだけどそらを手に入れる事で得られる幸せとかは無視さらるやね。

持ち家で過ごす快適さとか好きな相手と一緒に過ごす幸福は考慮されない。
数値化できないし人によって違うから。

505 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:37:47.80 ID:aV1USO8q0.net
損得ってどこで清算するかによるし、死ぬまで結果がわからないのが何とも
損得考えるだけ無駄だな

506 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:37:51.74 ID:g/iLxialO.net
>>497
横からだけど、そういう人は早めに結婚していなくなるよね

507 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:38:02.85 ID:i6ddp1990.net
>>463ヒマな奴は結婚する

508 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:39:08.15 ID:Y64MD+2i0.net
私を養ってくれる甲斐性のある男は、貯金4億円無いとハッタリという場合がほとんど

金融資産4億円以上ある50歳以下の日本人男性は皆無に等しい

509 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:39:20.75 ID:LXbIIAjx0.net
>>32
その御国がもう無くなるのよ

510 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:39:39.34 ID:+RHrkbCj0.net
身長差別やってるし日本に住む人が結婚できないのは当たり前

511 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:39:48.94 ID:mbSsuw130.net
>>165
お前アホだろ(笑)

512 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:39:55.81 ID:1z11Z+Py0.net
>>505
離婚は損得の清算だ

513 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:40:18.44 ID:1MhU4ej10.net
>>403
このレベルの子とセックスしようと思ったら一回五万はかかるな。

514 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:40:22.69 ID:mGVvCPfK0.net
>>501
お前のような傲慢なヤツが結婚するんだよ

515 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:40:23.87 ID:WuXbdYoX0.net
>>500
これで男がお金を捧げ女に充分お金をたからせないと
妻は子どもを連れ去りして別居して婚姻費分担請求調停を起こして
金をたかるだけだからな
結婚すれば男には逃げ道などなく金をたかられるだけだからな

516 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:40:43.82 ID:+RHrkbCj0.net
差別して結婚相手をさがして結婚したところで家は無くなるし結婚生活は終わる

517 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:41:09.69 ID:WuXbdYoX0.net
>>503
>稼ぐ女と結婚

これも×

結婚でよくあるパターン紹介


女「私、結婚しても働くよ!」
男「うん、結婚しよう」

結婚後、妻は仕事をやめ年収0万となり態度はだんだんと尊大になり
浪費妻となっていった

女「子ども生まれたんでお前もう用済みなんで実家帰るわ」
男「おいふざけんな!」
女「言葉のDVされた!もう実家帰るね、凶暴夫にはうんざりです!将来財産分与だけじゃなくて慰謝料も請求するからね!!」

1ヵ月後、男のもとには婚姻費分担調停の手紙が裁判所から来た
裁判所に行かなければならない男
連絡は無視され愛する子どもにも会わせてくれない妻
しかし、婚姻費調停を起こされたら算定表にしたがって婚姻費(妻の生活費+子の養育費)を毎月払わないといけないのだ

審判のすえ、年収3000万の男性には毎月100万の婚姻費払えという裁判所命令が下った
男は絶望する

離婚するまで婚姻費を払わないといけない
離婚したら財産分与数千万、養育費も毎月80万くらいとられるでしょうといわれた

地獄だ

結婚なんかするんじゃなかった、男はそう思った

518 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:41:16.23 ID:mbSsuw130.net
>>11
これ

>>380
家事育児はテクノロジーの進化で昔に比べると格段楽になってるけどな。
それなのに何故なんだろうな(笑)

519 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:41:47.77 ID:Y514l6dA0.net
女って別れ話が出ると豹変するからな。気をつけろよ

520 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:01.48 ID:Ib2cLUiJO.net
淘汰されたことを自覚させられるってのは物凄いプレッシャーになるんだろうな。人間みな子孫を遺す為に生まれて子孫を遺すことのできる体になるよう成長してきたのにそれを否定することに終始するようになってしまうんだもんな。負けるって怖いなw

521 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:05.44 ID:+RHrkbCj0.net
損得で結婚する価値観ならリカちゃん人形と結婚してシルバニアファミリーで遊んだほうがいい

522 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:07.30 ID:WuXbdYoX0.net
>>503
大体女って妊娠や出産で仕事やめて年収0にしておいて
子どもを連れ去りすれば婚姻費ゲットできるのに
稼げる女も価値ないわ
いつ裏切るか分からん
結婚後すぐ仕事やめたっていいわけだし

523 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:08.29 ID:mbSsuw130.net
>>16
逆に子供が要らないなら、メリットないだろ
あ、ま〜ん(笑)にはありますよ(笑)
寄生できるし(笑)

524 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:08.42 ID:yhZVwz7i0.net
病気になったとき身寄りがないと病院から追い出されるよ?

525 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:12.36 ID:mNNNL1vZ0.net
>>432
26歳の女が39歳のおっさんの俺と結婚したのは金目当てだ、と素直に認めた方がいいよ
女の本性が見えた時に絶望しなくて済むからね

526 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:19.91 ID:mueA7VzF0.net
>>513
こんな可愛い子は惨事にはほとんどいないという現実
醜いブスばかりの惨事から現実逃避して二次に走るのも納得

527 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:29.84 ID:yhZVwz7i0.net
死んだとき墓どうするの?

528 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:31.42 ID:LC16ZnnF0.net
金うんぬんじゃなしに
何で散々遊びまわってきたババアの有料残飯処理させられにゃあかんのだ
これに尽きるだろw

したくねえだろ、常識的に考えて
縁があって上手くいった奴らとはわかりあえるはずがない
もっと常識的に考えろ

529 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:42.29 ID:TN6rtQw70.net
>>209
お前の嫁無職だからw

530 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:52.99 ID:WuXbdYoX0.net
>>519
それは結婚することが女にとってすさまじくおいしいお金をたかり放題の制度なんで
結婚しないというとどいつもこいつもすさまじい形相になる

女って最低の生き物だよ・・・・

531 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:42:56.42 ID:+RHrkbCj0.net
身長差別で淘汰されたなら、差別のせいだからしかたない

532 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:43:04.08 ID:wXI3/1We0.net
統計では北関東で特に男余りが多いんだよな

533 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:43:22.35 ID:W9pOXujT0.net
損だろ。
こんな不況下では身軽が一番

534 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:43:22.49 ID:mbSsuw130.net
>>427
魅力的な歳をとった人が昔に比べて少ない気がする。
それに合わせてか、歳に逆らってるとしか思えん人が増えてる気が(笑)

535 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:43:33.94 ID:ZVMAQSMq0.net
>>527
死んでからの心配なんてする必要ないでしょ

536 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:44:12.88 ID:+RHrkbCj0.net
くだらないけどこんなスレに影響されて結婚できないしない人がいるからどうしようもない

537 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:44:19.20 ID:WuXbdYoX0.net
ツイッターで、三谷英弘という弁護士で政治家の先生が、
離婚紛争の実務はリアルにこんな感じですと紹介してくれている

子を自分だけのものにできました日本最高
http://anond.hatelabo.jp/20170310105854

結局妻の気分次第で子どもを連れ去りすれば
男性は親権をとられお金を奪われます

結局このパターンから逃れられない
男性が結婚するとこうなる3パターン
@夫小遣い制度など家庭内奴隷状態・子ができれば邪魔者扱いで浪費妻にお金をたかられ続け絶対服従の生活(逆らえばAかBへ)
A子ども連れ去られ別居となり子どもに会わせてもらえず毎月婚姻費(養育費+妻の生活費)をたかられる
B子ども連れ去られ離婚となり子どもに会わせてもらえず毎月養育費たかられ財産分与で借金を背負うほどの経済的被害を受ける

■日弁連ホームページにある算定表によると
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば婚姻費が毎月10万円くらい払う羽目になる
■年収400万の男性なら子ども拉致されれば養育費が毎月7万円くらい払う羽目になる

538 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:44:43.33 ID:AqDWbk+X0.net
>>528
お前だって遊んでるんじゃないのか? 勝手すぎww

539 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:45:07.95 ID:+RHrkbCj0.net
なぜか結婚しただけで天下人、虫や他の生き物と同じ土俵に立ったにすぎない

540 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:45:23.22 ID:kEF8/xbb0.net
おっさんらほんと金の話ばかりやなー。
でかいこと言ってるおっさんもいるけど、ほんとは金持ってないんじゃねーの?

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200