2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英語教育】神戸の中1女子、なんとTOEIC980点!(画像あり)

1 :カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★:2017/04/10(月) 23:16:12.98 ID:CAP_USER9.net
神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ

神戸新聞NEXT 4/10(月) 17:19配信

わずか12歳で、TOEIC980点(990点満点)というずばぬけた英語力を持つ、神戸市東灘区の藤田紅良々(くらら)さんが11日、
市立本山南中学校に入学する。
昨年11月のTOEICで取得。
約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。
小学校5年生で英検準1級にも合格しており、紅良々さんは「帰国子女でもなく、留学経験もないのですが…」とはにかみながらも
「将来は翻訳家になりたい」と声を弾ませる。

英語との出合いは3歳のころ。
語学が好きな母親の純子さんに外国人が英語で保育をする教室に連れていってもらった。
簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。
「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。
教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。

英語の絵本にも夢中になり、初めは読み聞かせをしてもらっていたが、すぐに絵本は卒業し、小説にのめり込んでいった。
自宅の本棚には「ハリーポッター」や「ウォリアーズ」など愛読書がずらりと並ぶ。

「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」。
最初は言葉の意味が分からなくても、違った文脈で何度も使われることで、その言葉のイメージを膨らませ理解していくという。

今は通販や電子書籍を活用、片っ端から、洋書を読みあさり、気に入れば何度でも読む。
この多読で身に付いた、豊富な単語力や読解力で大人でも難関な試験を次々とクリアしてきた。
6歳で英検準2級、7歳で2級に合格し、昨年11月のTOEICではリスニング485点、リーディング495点の高得点を出した。

「将来は海外にも行ってみたい」と紅良々さん。
「日本語訳でこのニュアンスは違うなって思うことが時々ある。翻訳家になり、『自分が見つけたこの本、すっごいおもしろい』って紹介したい」と笑顔を見せる。

【TOEIC】日常生活やビジネスなど、英語のコミュニケーション能力を幅広く判定する、世界共通のテスト。
2015年度の受験者数は過去最高の277・9万人。
企業・団体・学校などでもプログラムは採用されている。
平均点はリスニング363点、リーディング235点。
トータルで895点以上は全体の3・6%。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000002-kobenext-l28
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170410-00000002-kobenext-000-view.jpg

789 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:09:42.56 ID:TtoIsKqF0.net
努力した結果が2chで晒されるというオチ

790 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:09:44.04 ID:WpcOZmoE0.net
>>761
>同時に「楽しては無理」も本心。

アメリカの子どもは大変だよな…なんてことはないわけで

単に環境の問題かと

791 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:09:53.38 ID:UGpvT2iE0.net
>>782
金融とかで確率モデルを使う意味は量子論的なゆらぎとは全然関係無いぞ。
相場は基本的には決定論的に動くもので複雑すぎるから確率を使っているだけ。
あとゲーム論的な戦略の立て方として乱数を使った方が有利になる場面がある。
(例:ジャンケン)

792 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:28.21 ID:gUujUZUk0.net
「英語ばっかりやっても意味がねえ」とかくららちゃんにケチをつけられるのはTOEIC何点取得者からですかね

793 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:30.17 ID:/7X9SnB00.net
なんだかんだ、小さい頃から本を読む習慣のある子供は勉強できるよな
これが英語であれ日本語であれ

794 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:37.34 ID:54qSvkfFO.net
>>774
へーそんなに便利になったんだね。俺は道で外国人に英語で話しかけられたら
逃げたくなるんでw便利だね。アイドンスピークイングリッシュ、アイムソーリーだけは暗記したw

795 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:46.34 ID:ZvYYPorQ0.net
株式会社TOENEKKU

796 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:11:14.96 ID:lPSeW6ee0.net
>>788
微妙に違う。バイリンガルは二か国語出来るわけだから。アメリカ原住白人は一か国語しか出来ないだろ?

797 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:13.95 ID:jqMowM0C0.net
>>782
カオス理論とかも、あれ実はもう従来の理系の体系で捉えられないものだったわけですよね?
ほんと「どこまで科学的なんですか?」って匙投げたいだろうね。

798 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:15.35 ID:9SFCLIUk0.net
日本語と朝鮮語のバイリンガルなら、国内にたくさんいそう

799 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:43.81 ID:Alu3fsIH0.net
やっぱ子供は天才やな

800 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:47.05 ID:1gkI8zcp0.net
>>5は正しいけど
偉そうだから叩かれる

801 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:48.21 ID:SMTPVCh80.net
卓球の水谷先週

802 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:13.63 ID:UGpvT2iE0.net
Googleの迷訳

80 :名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:07:35.06 ID:9rlwYSqh0
> TFF1 possesses a lectin activity and binding to a plethora of transmembrane glycoproteins
> could explain the diverse biological effects of TFF1.
> TFF1はレクチン活性を有し、多量の膜貫通糖タンパク質への結合は、TFF1の多様な生物学的効果を説明することができる。

343 :名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 15:29:16.60 ID:5x/jabkI0
> Let the storm rage on.
> The cold never bothered me anyway
> 嵐が激怒しましょう。
> とにかく寒さは決して邪魔されなかった

744 :名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 17:53:24.22 ID:fHvV0Q9h0
> It was unclear whether concerns about his ability to be confirmed
> might prevent him from being offered a cabinet post.
> 彼の能力を確認することが懸念されているかどうかは、
> 彼が内閣の郵便を提出されるのを妨げるかどうかは不明であった。

803 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:30.07 ID:hNwauZQg0.net
>>791
少々飛躍しすぎたかもしれない。

ちなみに金融工学のノーベル経済学賞受賞者が受賞後に
破産しているのをみて眉唾な所はあるけどね。

804 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:35.58 ID:QmLkXDeS0.net
>>20
くれないよしよし

805 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:51.15 ID:/7X9SnB00.net
語学が得意な人でも英検1級は現地で使われてる若者言葉なんかが入るから合格は難しいらしい

806 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:14:38.41 ID:sTnz/UUM0.net
早慶くらいならすぐ受かりそうだな

807 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:11.32 ID:2g/xv6Db0.net
すげー
総理大臣になってほしい

808 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:23.90 ID:jqMowM0C0.net
>>790
あのね、在日本の日本人にとって「アメリカの子供の環境」にするのが大変だってことだよ。

809 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:32.17 ID:9SFCLIUk0.net
やっぱ理系じゃないとな。

総理大臣も理系の人にやってもらえば、日本経済も復活できるのに、
Fラン文系大卒の安倍じゃ、いくら頑張っても無理

810 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:41.25 ID:KUaVNbpR0.net
ダイソー、100均だっけ?御家庭に自由なお金がないのかもね。
今時海外旅行すら経験なしって子は少ないよ。
こんなに舞い上がるかTOEICで。

811 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:45.38 ID:H3xKffwr0.net
Call me traditional, but I think missionary position is the best of all.
Yeah, last night was kind of a downer. I forgot to bring any rubbers,
so she wouldn't let me do anything but finger her.

812 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:16:10.28 ID:boSI4RDQ0.net
>>2
英語出来る奴なんてゴロゴロ居るようになったから
それだけじゃ食えないだろ

813 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:16:55.29 ID:UGpvT2iE0.net
>>803
LTCMが潰れた理由は2つある。
1つは金融商品の根動きは正規分布に従わないことが分かっているのに
計算の便がいいからということで正規分布を使い続けたこと。
もう1つはLTCMの真似をするファンドがたくさん出てきて
収益源だった市場の歪みが掘り尽くされてしまったこと。
どっちも理論的な問題というより工学的な問題だった。

814 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:17:28.48 ID:ft7A54U10.net
すまん、最初見たとき男だと思った

815 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:17:35.23 ID:hNwauZQg0.net
>>797
今の哲学の役割はそういった下位学問の考察以外にないと思う。

量子力学にしろ、金融工学にしろ、ある程度は同じ土俵に乗る必要がある訳で、
なかなか大変だと思う。科学哲学系は。

816 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:17:55.85 ID:UGpvT2iE0.net
>>811
シコって寝ろ

817 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:18:01.63 ID:2gSgnJNg0.net
すげー
俺は中1で英検2級受かってちょっとした神童扱い受けたけれど
彼女の前ではただのガキだなw

818 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:18:32.97 ID:IQ1rrVcG0.net
>>781
サーっと大まかな意味をとる分には、既に十分なレベルに達してると思う

819 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:18:53.99 ID:woXVyvJP0.net
英語力w

あほくさwwwwwwwwwwwwwwwwww

820 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:11.47 ID:QQwWdKE50.net
満点じゃないのかよ
だっせー

821 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:17.88 ID:jqMowM0C0.net
>>794
>アイドンスピークイングリッシュ、アイムソーリーだけは暗記したw

これほど無駄で無礼な英語はないと思うよ。
使うのはやめたほうがいい。

「英語が話せません」なんてのは態度でわかる。日本語しかわからねえよ、悪いけど!って態度は見りゃ相手もわかる。
むしろ一言も英語話さない態度でよりわかる。

それを示すために、わざわざ英語で「アイドンスピークイングリッシュ、アイムソーリー」と言うことの不思議さ、無駄さ。

そこどう思う?

822 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:19.57 ID:Sltn/tk90.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ 海外留学なしでTOEIC満点ならAV嬢でも持ってる子がいる。

823 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:27.61 ID:gUujUZUk0.net
>>817
隙あらば

824 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:46.86 ID:/7X9SnB00.net
日本人が英語身に着けたところで結局は海外への出稼ぎ労働にしかならない現実

825 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:50.37 ID:jnYyKHk70.net
後に少女が片手間で数学オリンピックに英語で外国人出場者と交流するために
出場してあっさり金メダルとって、気分転換でやってたロボコンで優勝して
将来は考古学者になって悪い男に騙されて貢ぐために盗掘してとっつかまるっていうカオス展開で映画化するしかねえ!

826 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:20:55.72 ID:54qSvkfFO.net
大阪とか外国人観光客凄く増えたじゃん
商店街のおじさんおばさんも英語対応してる人多いけどあれだって立派だよ
外国人観光客に対するおもてなしだもんね

827 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:12.78 ID:1rIXA/ZZ0.net
凄いんだけど、だから何って感じ
輝かしい未来が約束されてるわけでもなし

828 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:17.76 ID:hNwauZQg0.net
>>813
それを聞くと量子力学の観測問題のアイデアも
あながち捨てたものではないかと思ったりする。

829 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:25.80 ID:gUujUZUk0.net
>>821
行っても言わなくても同じってだけでしょ
大袈裟な

830 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:32.72 ID:jqMowM0C0.net
>>805
> 語学が得意な人でも英検1級は現地で使われてる若者言葉なんかが入るから合格は難しいらしい

そうなの?聞いたこと無いな。
「現地で使われてる若者言葉が入る」?
そんなことないんじゃない?
あっても常識的なものじゃないの?

831 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:51.14 ID:Th2sbZB60.net
のべ1万冊ぐらいの読書

これがポイントだろうな。

832 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:22:08.37 ID:gUujUZUk0.net
>>827
選択肢は広がってるからね

833 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:23:11.00 ID:jqMowM0C0.net
>>829
覚える必要ないってことだよ

834 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:09.66 ID:9SFCLIUk0.net
英語通の俺からしたら
TOEICよりTOUFLで満点取らなきゃ意味ないって

835 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:18.73 ID:cqbjzflV0.net
>>1
(´・ω・`)こんな頭の良い奴までもれなくDQNネームの時代なんやねぇ

836 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:29.06 ID:gUujUZUk0.net
>>833
じゃあいちいち感じ悪いレスすんなよ

837 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:34.66 ID:IQ1rrVcG0.net
>>812
そうそう。TOEICが普及してからは日本人の英語力がかなり底上げされた
もう英語できても武器にならない
いわゆるレッドオーシャンになってる

中国語も出来るやつ増えてるからなぁ
ミャンマー語でもやったほうが武器になるかも

838 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:36.97 ID:jqMowM0C0.net
>>829
日本語で「日本語離せません、ごめんなさい」って言われたらどう受け取る?

ちょっとだけ、怪しくないか?
金正男みたいな。

839 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:55.35 ID:/7X9SnB00.net
子供の頃から英語に慣れ親しんでればこれぐらい余裕だろうね
毎日英語に触れる生活してきたんだろうから当たり前の結果
車の運転みたいなもん

840 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:25:18.05 ID:oatHAHIQ0.net
>>167
日常会話レベルだからね
ケアレスミスがあったとしても950点は行くよ

841 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:25:33.61 ID:H3xKffwr0.net
I think I got a threesome fetish. I keep fantasizing about having
two girls at once.
You got nice nipples. You could dial a phone with these things.
Yeah, I'd like to titty-fuck you!

842 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:25:50.67 ID:lFI/3Djd0.net
これって読み書きだけなの

843 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:11.77 ID:oatHAHIQ0.net
>>178
訛りぐらいで目くじら立てるなよなあ

844 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:31.04 ID:gUujUZUk0.net
>>842
聞き取りと読み取り

845 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:34.39 ID:jqMowM0C0.net
>>836
感じ悪いと思ってるなら勝手に思ってろよ
お前が傷ついてもざまあみろくらいにしか思わねえから

846 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:37.96 ID:lPSeW6ee0.net
>>842
読みと聞きだけ

847 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:48.98 ID:54qSvkfFO.net
>>821
ごめん、実は何回か言ったことあるよ。逃げるよりいいと思ってさ!
頭下げてるから申し訳ない気持ちは伝わってると思いたい

848 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:27:39.97 ID:gUujUZUk0.net
>>845
もともと俺のレスじゃねえし
お前が傷ついてるんだろが

849 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:28:01.90 ID:lFI/3Djd0.net
話せなくても良いのか
この子は翻訳家を目指しているから問題ないのか

850 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:28:10.84 ID:GMVdfvaq0.net
テレビ中継で韓国語の通訳やってる人ってへったくそだけどもうちょい上手く訳す人いないの?って思うわ
せめて日本人使えばいいと思うんだけど

851 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:28:41.29 ID:jqMowM0C0.net
>>848
じゃあ口挟むなよ

852 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:00.46 ID:pPUmyq6v0.net
発音含めて語学力だけ競うのなら向こうで産まれたもの勝ち

853 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:23.62 ID:eGfcYYRE0.net
クララ(のスレ)が立った

854 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:33.80 ID:KTrW8a4B0.net
顔がダウンしてるやん

855 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:42.07 ID:gUujUZUk0.net
>>851
お前のクソみたいなレスのせいでな

856 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:45.13 ID:Gl/SIFaBO.net
すげえなあ
英語だけでなく国語の読解力も同年代で最高レベルだろうね
TOEIC980の中1が生徒にいたら先生は英語の授業やりづらいなんてもんじゃないだろうね…「先生全然何言ってるか分からない…」って思われそう

857 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:30:45.98 ID:WBWDC1Vk0.net
俺は一番最初が「ロストワールド(ジュラシックパーク2」のペーパーバッグだったから挫折したんだな
(どうしても読みたかった

最初は絵本にしときゃ良かったんだよな

858 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:31:34.77 ID:K3hYSnw00.net
>>821
確かに危なっかしいな
金正男が日本語話せませんっていったとき、できるじゃねーかとみんな突っ込んでたような

859 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:31:50.75 ID:jqMowM0C0.net
>>847
申し訳ないと思うのは自然だけど、
でも日本で英語通じないのも今の時点では普通なんだから
卑屈になるなよって俺は思うけどな。

おれは英語できる側だから、日本で英語通じなくて困っている外国人の相手して
ホッとしている表情や感情は経験したことある。英語やってて良かったと思う瞬間ではある。

だが、日本人が英語できなくても卑屈になる必要はないとも思う。
そういう感性の持ち主なら、とっくに義務教育時代に英語をしっかりやっていたはずだ。
あなたのように英語ダメダメなら、いまさら遅いんだから開き直るのが清々しいと、俺は思う。

860 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:08.94 ID:54qSvkfFO.net
>>856
わろたw

861 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:30.73 ID:d+xHDbnE0.net
とりあえずUnited Airlines最低だな

862 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:40.16 ID:Gl/SIFaBO.net
とにかく本人が英語できすぎることで周りとのギャップに傷つかないようにしないとダメ
中学だと先生より遥かにできるってことになるから
真っ当に特別扱いしてもらえるといいね
性格歪んだ教師に当たったら危ない

863 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:50.50 ID:RzwLenKc0.net
こりゃ勉強頑張ったほうがいいわ

864 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:34:03.61 ID:9SFCLIUk0.net
俺の中学時代の英語の教師、短大卒だったぞ

865 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:34:10.63 ID:oXml1PYE0.net
>>1
顔が・・・・・・・・・

866 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:34:42.85 ID:9SFCLIUk0.net
700選暗記しろ

話はそれからだ

867 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:35:05.42 ID:gUujUZUk0.net
>>859
もう自分語りはいいよ47歳

868 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:35:08.85 ID:8LS4kVOg0.net
>>809
総理のご出身大学がFランキングとかw
お前なんも物事知らないんだな

869 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:14.00 ID:jqMowM0C0.net
>>867
悪いが自分のことしか語れないからお前も覚悟しておけよ

870 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:22.46 ID:QX0TLi2b0.net
逆に国語の能力がどうか心配になるな
まあ翻訳家目指してるのならわかってるだろう

871 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:26.60 ID:4X3oU1Rh0.net
アメリカじゃホームレスだって喋れるんだぞ

872 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:38.36 ID:1F5EpiT+0.net
すげぇなぁ
27の時に受けて725点の俺とはダンチだな

873 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:55.16 ID:gUujUZUk0.net
>>869
まあスレも終わりだ、好きに頑張れ

874 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:37:33.87 ID:lPSeW6ee0.net
>>871
モノリンガルとバイリンガル

875 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:37:54.85 ID:H3xKffwr0.net
Yeah, I'd like to get my dick into her.
I like licking my girlfriend's cunt.
Man, she had the hairiest muff you've ever seen.
She had ''wookie-bush''.

876 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:38:20.75 ID:54qSvkfFO.net
>>859
これからは無言で手を左右にふるなりゼスチャに変えるよ

877 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:05.45 ID:Gl/SIFaBO.net
しかし日本人の小6でTOEIC980は本当に驚きだ
まあ幼少教育と言えばそれまでなんだけど、それにしても並大抵で届くレベルではない
学校の勉強なんてしてないで早くに翻訳の勉強を始めた方がいいね
15歳でプロ翻訳家デビューできるよ

878 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:07.30 ID:AdQ4vwjs0.net
>>871
ホームレスと会話したことある?

879 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:10.76 ID:nxfyUqhl0.net
翻訳家になりたい、、勿論旦那は2mcのデカイ外国人

880 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:14.64 ID:nrlSsbXa0.net
3歳頃までにLとRの発音が出来るようになるって聞いたことあるな
それ以降だと難しくなるんだとか

881 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:23.51 ID:jqMowM0C0.net
>>876
それがいいかもしれない。
一番良くないのは無視すること。
相手が空気の如く、見ないフリ。
これ実際に見たことあるんだけど、良くないよなあ。
相手の言葉がわからないなら、こっちは日本語で何か言えばそれでいいじゃんね?
相手の存在自体否定するのは無礼すぎるわ。

882 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:50.74 ID:q9YOZluc0.net
くれないよしよしちゃん!

883 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:41:28.80 ID:q9YOZluc0.net
ぶっさふざけんなし

884 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:41:31.24 ID:WxPatLtM0.net
>>490
これだな
ガイジの代わりに異常な記憶力を身に着けたガイジ

可哀想だけど頑張ってほしいわ
アスペルガー

885 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:42:42.14 ID:WxPatLtM0.net
>>788
正しい日本語だってかなり難しいと思うぞ

886 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:43:27.33 ID:IQ1rrVcG0.net
マイクロソフト日本支社長さんの書いた「英語が出来てもバカはバカ」って本がある
(もちろん、この女の子がバカという訳ではもちろん無い)

子供に英語なんかやらせるくらいならゴルフでもやらせろ、との事
実際に支社長さんは娘にゴルフやらせてる

英語よりも野球トークの方が役に立つと思う
もちろん上司と同じチームを応援する

887 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:44:44.78 ID:sJSibV6V0.net
>>838
まず漢字のお勉強から始めた方が良いと思うの。

888 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:45:43.17 ID:jqMowM0C0.net
>>887
ごめん。
でもまあ、レス的にはブロークンイングリッシュとブロークンジャパニーズの対応で間違ってないとも思うの。

総レス数 1000
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200