2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英語教育】神戸の中1女子、なんとTOEIC980点!(画像あり)

440 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:15.86 ID:MkICK/9c0.net
神戸の女子は公立中学→神戸高校が王道

441 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:17.26 ID:8/NbJJ2Q0.net
>>1
> 簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。
> 「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。
> 教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。

ほらな
英語は会話だよ

442 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:23.15 ID:GppagGor0.net
まあ、勉強は結構な事。

結果もお見事の一言。

インタビューにベタに返したんだろうけど
海外は治安上あまりお勧めしない。

せっかくバカな愚策で円が安くなり
外国人が山ほど来てくれるので
わざわざこっちから出向く必要も無いしねw

まあ、そう言うと「留学して研究を」うんたら言うのがいるけど
本来は世界中の研究者が日本を目指すのが理想だからな。

443 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:29.39 ID:B7iQ7AYn0.net
>>415
投資の世界でも一次情報は全て英語で入ってくるからね。
そのうちの一部が日本語に翻訳される。
その間に相当タイムラグがあるから英語出来ない人は不利になる。
欧米に比べて日本の投資家のリターンが低いのはこの点に原因があると思う。

444 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:37.51 ID:P3M0c2cw0.net
>>422
日本語の3方言ではダメですか

445 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:44.76 ID:eFfdy0Vc0.net
>>415
ちょっと専門的な事になると
英語圏の出版物を読む必要があるのは確かだが
日本語が一定レベルにないとその専門分野に進む事もままならないから
まずは日本語力を徹底的に高めるべきでは

446 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:50.71 ID:KfLFOJIt0.net
名前は低脳

447 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:03.63 ID:7eC5WX6U0.net
別に自慢することでもない

欧米人なら小学生でも英語喋ってる

448 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:16.78 ID:Ovw1KPrI0.net
へぇーすごいな
でもアメリカならお前以上に英語が出来てお前以上に勉強が出来る奴が
ごまんといるんじゃね?

ほんと英語による地域乗っ取りはうんざりですわ日本人はそっちの方面で
勝負してはいけない(戒め)

449 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:36.09 ID:DLi97vY70.net
200 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:47:01.03 ID:MmrAbRqm0
>>197
正確には上部の例外の一部や
外国からのスカウト留学生など非アメリカ的な連中が
優秀なだけで、全体としてのアメリカは発展途上国としてみるのが正しい




https://youtu.be/EFRv7PoHuk0?t=1050
最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる



https://youtu.be/EFRv7PoHuk0?t=1186
今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう

450 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:38.19 ID:UGpvT2iE0.net
>>446
部屋の様子を見ても親の頭と本人の頭が釣り合ってない感じがする

451 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:43.76 ID:107fOSsV0.net
>>431
そうだね
日本だと孫さんや三木谷さんは若い頃ある程度のバイリンガル環境にあった人たち

452 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:50.31 ID:NXT7d8SP0.net
>>429
以前は1年の留学でも大学受験で帰国子女枠を使えたと思うが、今は出来ないみたい
親の都合で3年以上など条件が厳しくなっている

453 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:09.82 ID:yannPMlK0.net
>>1
で、その子きちんと英語で外人さんと話せるの?

454 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:18.42 ID:wp0xszS70.net
高校に行かない飛び級とかだと大検みたいな感じになって
学歴的には問題ありなんだよな
昔高校に行かないで大検で東大に入った少年がいたけど
就職で大企業から軒並み落とされたらしい

455 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:18.78 ID:7ZSRkR5I0.net
大事なのは英語を専門にしないことだな
英語を専門にするくらいつまらんことはない

456 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:31.66 ID:jqMowM0C0.net
>>436
上智の英語科でTOEIC満点とれないのは可哀想だな。
恥だろ恥。

457 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:35.42 ID:JQbvsIH30.net
一橋大ローの未習者合格者ですら750前後のスコアなのに、ここは凄い人たち多いね

2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア

未習者 751.6
既習者 702.3

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam

458 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:38.19 ID:ayMvqVW00.net
中学の英語教師が目指してるの500点だっけ?

459 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:50.91 ID:DLi97vY70.net
●アメリカの自滅と日本の自殺【2】西部ゼミ 2012年11月10日放送
https://youtu.be/Ytt-8p_MUgE?t=270


■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると

460 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:52.34 ID:PFUj+Mk/0.net
俺、英検1級でToeicも900超えているが、あんまり英語が役に立った覚えがないよ。
この程度では、欧米人の日常生活にはまだまだ及ばない。

461 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:06.48 ID:64eVF21J0.net
>>297
12歳に指摘できることがあって良かったな

462 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:07.68 ID:KRha7Zz60.net
>>5
イギリスかアメリカの大学にでも行けば良いだけの話では?

463 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:28.25 ID:107fOSsV0.net
>>444
複数方言を使いこなせるのは脳が有る面で優れているんじゃないかな

464 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:40.47 ID:B7iQ7AYn0.net
>>438
それでも日本語と比べたら方言程度の差だ。
ドイツ人がスペイン語下手だと言ってるのは発音のことだろう。
日本人から見たヨーロッパ言語はその程度のレベルではないわな。

465 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:52.16 ID:fwvtMlhY0.net
うららとは一文字違いで大違いだな

466 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:33:00.77 ID:ibj8r+fZ0.net
やってることは凄いが名前が引っかかる

467 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:33:23.28 ID:DLi97vY70.net
94 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 08:48:16.28 ID:Jm33tyLS0

家賃が安いからってブルックリンに住む馬鹿な日本人が増えてるそうだけど
マンハッタンが中央区・港区・渋谷区だとするとブルックリンは足立区や川崎・船橋レベル
それでも山谷レベル以下のブロンクスよりは治安が良いけどね


741 :名無しさん@1周年:2017/02/21(火) 12:20:47.52 ID:Lxh/lwbP0
アメリカに好かれてるかどうかが日本人の精神安定剤になってるのは割とヤバイ


279 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 09d0-3g4r) :2017/01/16(月) 09:04:50.51 ID:eOIbAqhh0
>>261

アメリカでは外国人にベビーシッターやらせたら子供が虐待されたり、
おかしな教育をされるので、結局自分たちで育てるという話になってきている。
部屋に監視カメラも当たり前だし。


312 :名無しさん@1周年:2017/02/21(火) 11:36:13.18 ID:VCDt3CZq0
北米におけるアジア人蔑視、差別は酷いからな
白人だけはなく、黒人によるアジア人差別も深刻だ
ロス暴動も黒人対韓国人の構図だった
むろん日本と朝鮮人の区別などつかず、つける気もない

体力で劣るアジア人は暴力の矛先になる事も多い
実際にアメリカで暮らして見ればわかる
>>1のような調査は別世界に感じるよ

468 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:34:09.30 ID:B7iQ7AYn0.net
>>445
そんなこと言ってるうちに老人になってしまうw
俺がいい例だw

469 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:34:12.29 ID:ayMvqVW00.net
昔830点とったけど、今受けたら多分300点くらいと思う

470 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:34:31.18 ID:DLi97vY70.net
670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:59:42.31 ID:QblqNBF70
アメリカ人は50歳くらいでやっと奨学金(学生ローン)を返し終えるって
ケースが普通だしな。で、その子供がまたそのパターンで常に借金漬け



53 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:13:04.18 ID:k0voUOgyO
義理の兄貴がイギリス人で6年アメリカに住んでたけど、
アメリカは英語も宗教も文化も100年前のヨーロッパだって言ってるなあ



267 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:03:18.51 ID:em0/i0F30
>>262
アメリカは上と下が日本の格差のレベルじゃない。

もはや学者と実験台の関係に近い。

地理的な問題や風潮もあるのかシリアルキラーという
連続殺人や子供の誘拐はおそらくアメリカがトップ。



150 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:12:56.64 ID:7IIiy6z00
アメリカの歴史と文化は侵略と虐殺強姦略奪で
正義のアメリカ人はフィクションの中にしか存在しないという事も自覚すべきだろ
サイコパスや発達障害者で満たされているアメリカ

471 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:34:36.78 ID:ZBLqt9+T0.net
>>433
謙遜するなよ
10万350点くらい取れるだろ(´・ω・`)

472 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:10.33 ID:UGpvT2iE0.net
>>464
ラテン語が訛ったフランス語やスペイン語、そこから外来語を大量に受け入れた英語と、
何でも頑張って翻訳したドイツ語とでは語彙が全然違う。

473 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:17.88 ID:io1tBlY60.net
まさしく英語バカ一代

474 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:18.74 ID:DLi97vY70.net
242 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:23:07.98 ID:IQF8bktr0
やられた方はやり返す権利がある

アメリカが弱ったら一斉にやり返される。
それがこの世のオキテ。
やり返されるのが嫌なら、
永久に軍備に税金を注ぎ込め。
アメリカ人は永久に平和で豊かな暮らしはできない運命だ。


243 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:23:14.77 ID:L5mIrIwI0
アメリカは軍産複合体の国、各地に紛争を引き起こし
武器を売るつけるのが国家戦略の一つだからね
アメリカという国が存在することが人類最大の不幸かもしれん


261 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:28:07.59 ID:LBYRMlRB0
民族というか、
世界中の犯罪者が集ったような場所だから。

正義とか気にし始めたのも、
明らかに善良な日本国民、ベトナム人を虐殺した反動だし。
本当は犯罪集団なんだよ。

475 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:27.30 ID:NXT7d8SP0.net
>>454
アメリカでもホームスクールと言って学校に行かなくてもいいシステムがあるが
それやると精神病とか変人みたいな扱いされる
日本なら尚更だろうね

476 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:36.07 ID:Dvwuo1KV0.net
>>159
せっかくの才女を老化精子の低脳男とくっつかせたらかわいそう
出来損ないが出来る
最新義務教育の若い男とくっつかせた方が良いだろ

477 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:42.32 ID:M8qVLowl0.net
すごいしすごい名前だな

478 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:50.75 ID:Xb6vH1bs0.net
>>440
本当に優秀な子は中学から神戸女学院だけどね
神戸高校でも上位三分の一以内に入らなければ名の通った大学には行けないよ

479 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:35:55.87 ID:jqMowM0C0.net
しかし、日本の大学入試の英語重視はおかしいな。
英語だけできても大学の求める学力を満たしているわけではない。

俺なんて数学0点だよ。小学生レベルだ。
それでも英語できたら早稲田も上智も受かったもんな。文系学部な。
ほんと私大の文系って甘いわ。バカでも英語得意なら入れる。

480 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:36:09.60 ID:xhkOzIYJ0.net
おれもTOEICなら1級持ってるけどな
余裕だよこんなのすぐとれるマジ余裕
英語の新聞とかスラスラ読めるぽいしガチ余裕

481 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:36:16.40 ID:2wIbxlxs0.net
>>445
それ全く逆。
日本語は日常語が話せれば十分。
高等教育以上は英語で考えられない奴は世界から30年以上遅れる。
30年遅れで日本の大学の教科書に載るからな。
話にならねーよ。

482 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:36:35.94 ID:DLi97vY70.net
320 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:53:04.72 ID:fT2D6Xfk0
アメリカは自国民ですら人体実験してるからね
身寄りのない奴とか知的障害のある国民に対してプルトニウム直接注入実験とかしてるし
おぞましいよ奴らは、それも今でも似たようなことしてるしな


263 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:28:13.59 ID:aR7yzJh30
>国外で、米国人は、殺し屋とみなされている。

アメリカという国家からして、やってる事は武装強盗でしょ



228 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:17:58.15 ID:IQF8bktr0
アメリカ→ネイティブ「このシラミ野郎、死ね」
→メキシコ人「土地をよこせサボテン野郎
→日本人「文明の敵死ねジャップ
→ドイツ人「ナチ野郎、無差別爆撃
→朝鮮人「グック、死にやがれ
→ベトナム人「コミー野郎、焼き殺す
→イスラム「コーランキチガイ、吹き飛ばしてやらあ

アメリカ人「俺たちは殺人民族か?・・・もうやめた」
今まで殺された民族「フザケンナ!」

483 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:36:42.86 ID:wbbMyVCp0.net
留学経験もなしにこれはすごいな

484 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:36:59.58 ID:VQ/JM7Na0.net
なんだよこのチョンみたいな面のガキは…

485 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:37:03.41 ID:UGpvT2iE0.net
>>475
まあホームスクールって宗教上の理由で公教育を拒否する親のための制度だから
日本の高認だのフリースクールだのとは既知外の方向が違うんだけどね。

486 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:37:15.05 ID:yrNNh4200.net
東大って、二次試験5割とれれば合格できて、英語の配点が120/440なんだよね。
だから英語で110点取れれば、残りの科目で110点取ればいいだけ。
つまり語学ができる奴が最強。

487 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:37:22.08 ID:ZLCW+aZ70.net
>>480
それたぶんTOKIC

488 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:37:30.53 ID:B7iQ7AYn0.net
>>472
文法はほとんど同じだろう。
屁理屈言う前に、韓国語かモンゴル語勉強してみ。
アメリカ人がスペイン語習得するのって簡単だとわかるよw

489 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:37:46.48 ID:VgMkIr7/0.net
>>51
ウニはうまいけどとりあえず落ち着け!

490 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:38:04.83 ID:A/03TIsQ0.net
言語ヲタや滅茶苦茶数学が得意な池沼とかいるけどその類いかな
中1でこれは凄い

491 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:38:07.43 ID:DLi97vY70.net
351 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 21:47:32.84 ID:5nv0msEv0
まあ、英語英語ゆうけど、そういう世界中侵略した証であることをかみしめる歴史教育の上で語学教育すべきでは?
ただ共通語だ世界原語だって、なぜ世界原語に成ったのかということをキチンと教えるべきでは?



48 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 05:20:33.96 ID:Hirg/wWD0
アメリカ国内では、英語の国語化は政治的に失敗したからな
さまざまな渡来人が英語縛りを拒否する政治的な圧力で無理になった
現実として英語が出来たら有利だが、喋れない人たちが増えて
その繁殖圏を拡大してしまえば要らなくなっていくのも確か

492 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:38:13.24 ID:UGpvT2iE0.net
>>479
日本の大学入試が英語重視?私立文系の話か?
国立文系なんてむしろ英語の比重が軽すぎ。

493 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:38:33.02 ID:jqMowM0C0.net
くりかえすけど、 ほんと私大の文系って甘いわ。バカでも英語得意なら入れる。

494 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:38:47.79 ID:uygBFtRx0.net
翻訳家になりたいとは殊勝だな
応援してるよ

495 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:38:48.75 ID:ZBLqt9+T0.net
英語教育スレになるとまたコピペ馬鹿が興奮して出てくるんだな

496 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:39:00.11 ID:B7iQ7AYn0.net
>>479
その英語が出来ないと将来何も出来ないと言うことだ。
日本語で数学百点取っても意味がないと言う時代が来る。

497 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:39:10.77 ID:DLi97vY70.net
268 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 02:52:15.19 ID:nUGbkkVE0
>>263
偽善というより幻想だな
ありもしないものを欲しがっているだけ

グローバル化を進めれば、文化ジェノサイドが進む
グローバル化とは世界標準化であり、
単一の基準によって全てが支配されることを意味する
多様性の真逆になるのがグローバル化

例えば、上のレスにあったように、
白人が日本で住むと日本のしきたりに合わせなければならない
これを白人が無理やり変えたとする
すると今度は白人のしきたりの中で日本人が生きていくことになる
つまり文化を失ったわけだ
当然のことながら、日本の様式は消えていく

日本の文化というものは、日本のしきたりの中だけでしか生き残れない
現代日本は半分以上西洋化が進んでいるため、
多くの文化遺産は無くなってしまって、未だに消えつつある
これはどうしようもない
必要のない文化は綺麗に淘汰されていく
残すことが不可能なのである
なぜならば、それらは非西洋文化の中だけでしか必要とされないからである

もしグローバル化を続ければ、最終的には仏教も神道も消えるだろう
日本の様式美がなくなり、代わって西洋の様式美だけになる
当然のことながら、西洋の様式美に合わない黄色人種は不要になる

このようにグローバリズムとは一神教とほぼ同等であり、
この一つのスタンダードに縛られれば、多様性は徹底排除され、
綺麗にクリーナップされる
そしておそらくキリスト教文化だけが残る

実は人種差別以上に達が悪いのである

498 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:39:12.64 ID:oaNRCGOH0.net
学校で英会話なんてやらないからな

499 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:39:37.34 ID:G57Ok4kT0.net
辞書引かないのは、いいね
将来的には辞書を使って勉強したほうがいいけど
小さい子が言葉を覚えていくのに辞書なんて引かない
感覚的に覚えるなら、辞書はないほうがいい

500 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:00.41 ID:Wxhrru++0.net
>>494
応援するなら金送れ

501 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:12.28 ID:DLi97vY70.net
417 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:54:03.10 ID:CAvwiRwz0
>>413
昔チャック・ウィルソンっていうマッチョ芸能人がいたけど
マッチョになった理由がアメリカのイジメは日本どころじゃないから
アメリカの学校で弱かったらいじめ殺されるからって言ってたわ


37 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 21:19:29.89 ID:hkuODDyj0
アメリカ人の方が露骨に酷いことするからな。あの国はパワーイズジャスティスやで。
国民性が通常版ジャイアンそのもの。映画版のきれいなジャイアンは殆どいない。
法律にさえ違反しなければ、力(腕力・権力・財力・容姿)のある奴は何しても許される世界。
友達が想いを秘めていた女の子を、それを知った上で堂々と遊びで寝取ってポイ捨てとか平気でするよw



413 :名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:50:53.78 ID:dWLURTTl0
向こうのいじめは半端じゃない
無視なんてめちゃくちゃベリーイージーすぎる
卵ぶつけられたりロッカーめちゃくちゃされたりリンチされたりひどいもんだよ

502 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:12.70 ID:jHDeM9/e0.net
>>487
トーキック?素人かよ

503 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:17.51 ID:UGpvT2iE0.net
>>488
文法もドイツ語は根本的に違うぞ。
格変化はしっかりあるし平気で目的語を文頭に持ってくるし
長ったらしい修飾語が被修飾語の前に来るし。

504 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:32.21 ID:ayMvqVW00.net
>「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」。
>最初は言葉の意味が分からなくても、違った文脈で何度も使われることで、その言葉のイメージを膨らませ理解していくという。

賢そうなやん

505 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:35.07 ID:NXT7d8SP0.net
将来アメリカの大学に行くなら、やはり理数系が出来ないときついだろうね
文系は非ネイティブだと良い成績が取りにくいが理数系は十分ついていけるからね

506 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:38.36 ID:lCckQ2dS0.net
なんか自閉症っぽい顔してるな

507 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:40:42.32 ID:HhGbZ1GmO.net
>>4
思った
かなり似てた

508 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:41:12.91 ID:DLi97vY70.net
506 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:09:42.12 ID:BggBH37V0
185 :名無しさん@1周年:2016/08/14(日) 08:13:29.85 ID:1SXcgzDB0
なんか書き込み見てると医者がいいと思ってる奴が多いみたいだけど、
これからは、分からんよ。
TPPが締結されてアメリカの医療保険会社が日本に入ってくると、
国民健康保険が崩され、自由診療が広がる。米国の後を追う形だ。
米国では医者は医療保険会社の奴隷だぞ。
患者にどんな治療をするかは、患者が入っている保険に基づいて保険会社が決める。
医者は全部保険会社と契約していて、治療しない医者が高額の報酬をもらう。
保険会社にとっては、治療なんかしないほうが保険料払わない分儲かるからね。
みんな何のために医者になったのか悩んでるみたいだ。

TPP潰れても、米国の保険会社は日本に来るんだろうな、きっと。




920 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 09:07:18.85 ID:Au2uXPaA0
>>906
お馬鹿層の日本人は難解日本語が外国語みたいに感じているんだろう。
だから簡単な日本語しか分からないし、低レベルな英語にすごく興味を
示すんだろうね。

509 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:41:22.34 ID:MDM6wZ4vO.net
キムチヨナみたい

510 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:41:33.22 ID:uygBFtRx0.net
>>500
どうしたの急に
生理中か何か?

511 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:41:35.92 ID:vPf0xAdd0.net
ハイジを出し抜いてトライ先生に教わったんだろ

512 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:41:53.23 ID:Zun7RYOZ0.net
海外に10年住まわせれば、そのくらいの実力つくんじゃないの?

513 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:08.70 ID:xPatCK4F0.net
直接心に話しかける能力を身につけたとしても問題は何語で話しかけるかなんだよな。

514 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:09.59 ID:DLi97vY70.net
742 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:51:55.79 ID:WoS8Qlpf0
まぁ白人やアジア特アに限らずバンクーバーあたりだと
日系、日本人もかなり悪徳な奴ら業者がいたから気をつけないとすぐ騙されるわなw
まぁ海外全般そうだから性善説よりもやはりまず疑い性悪説でいかんとな
あ!?最近は日本でもだったw
だから政治家や官僚もすぐ騙されるんだよw


722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ



756 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 03:10:37.31 ID:WoS8Qlpf0
カナダは日本人多いだけに俺がいた頃も大なり小なり数年に一回は
日本人のこんな事件あったが(日本でニュースになるかならんかは別)
来る奴の意識は本当に変わらないしこれからもいくらでも起きるだろうな

特に自分が印象に残っているのは日本人シングルマザーが(カナダで生んだ)ガキを殺して川かなんかに捨てたのだったな
当時日本に確認したが日本ではニュースになってなかったw
現地人と結婚し産んでもかなりの確率でシングルマザーになってたよ
しかもちょっと前に話題になってたが日本に子を連れて帰ったら誘拐だ拉致だのみたいなニュースなってたしなw
ま、憧れ抱くのは自由だが慎重に
日本の大使館は海外のに比べなんも役に立たんしw
同胞を助けようとする具合のそこは海外が羨ましく思うわw
海外で母国人騙す率も日本のが多かったしなんなんだろうなあれw

515 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:11.14 ID:MkICK/9c0.net
大学名より神戸高校出身という事が神戸では最重要

516 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:12.71 ID:jqMowM0C0.net
>>496
数学できるやつは英語もできるだろ。やればある程度はな。

だが逆は無理だw
数学できないやつは本当にできない。絶望的にな。俺のことだわ。
数学ができないと論理が理解できない。それはつまり頭が悪いということ。
論理がわからないと何が問題か?それは展開して先に進めないこと。

517 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:20.87 ID:yrNNh4200.net
>>479
東大も入れるよ

518 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:36.86 ID:9QHauaQ40.net
神戸高校あたりに進むのかな?

519 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:49.36 ID:IpNHL7jU0.net
すごいな

520 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:42:49.56 ID:wbbMyVCp0.net
>>476
ババアが切れてワラタ

521 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:43:19.48 ID:B7iQ7AYn0.net
>>503
そりゃあ、まったく同じだとは言ってないだろうw
英語の祖語はドイツ語らしいね。
ドイツ人の高学歴はほとんど英語が出来る。
ドイツ語と日本語が英語と同じくらいの距離なら
日本人が馬鹿だってことになるぞw
そんなことはないだろう。

522 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:43:25.18 ID:f6CNa1Kz0.net
たぶんネィティブのように覚えただけだから
翻訳家は無理だな。そう言う能力でできることじゃない。

523 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:43:32.03 ID:DLi97vY70.net
433 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 21:00:59.72 ID:zQfzgs/p0
白人は明らかに日常的習慣として食人をしていた痕跡があるのに
儀式的な生け贄だったとか言って誤魔化してるからな
祖先が人間を食ってるから脳の作りがおかしいんだ
気をつけろ


858 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 22:15:17.40 ID:OaBGokkH0
グリム童話初版見たら白人ってカリバニズムだと思うよ
犬食う韓国人や中国人より危険



717 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 21:40:03.13 ID:DAOgy8Wk0
>>676
紳士がいないから何百年も「紳士淑女たれ」ってスローガン叫んでるんだよ
イギリスには紳士も淑女も存在しない


913 :名無しさん@1周年:2016/06/24(金) 22:29:32.81 ID:DAOgy8Wk0
>>725
スポーツの大会で言うスポーツマンシップだの選手宣誓で正々堂々戦う事を誓うのも同じ理由
ヤクザが仁義言うのも仁義ないから
アメリカが自由と正義をスローガンにしてるのも自由も正義も存在しないから

524 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:43:43.02 ID:MPskxa2z0.net
>>1
麻原彰晃みたいな写り方の写真だな

525 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:44:13.04 ID:DLi97vY70.net
●【国際】米カリフォルニア州立大学、学生の多くにホームレスと飢えの問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466633330/


7 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:15:39.17 ID:tpaHySAr0
なんか貧困に追い込んで戦争に送り込む話も多いよな、アメリカ。


10 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:19:30.16 ID:J8Qc6KrV0
アメの金の殆どは極一部の経済ヤクザのユダヤが独占してるから
多くの人が衣食住に困窮してる可能性は高いね
貧困は国の疲弊と犯罪を呼ぶ

日本も変わらないけどなけど
更に貧困のタネになる移民土人の中華ゴキブリを輸入してるから
国の治安と生活は悪化の道を辿るだろう

16 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:28:07.47 ID:eQRKGPHx0
アメリカの学費・医療費といったものが
バカ高いからな
借金で社会人スタートして、しばらくはそれを返すことが
アメリカ人の人生
まあ、あれに近いような


19 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:42:44.10 ID:GeZlVYkx0
去年、バークレーに行ったとき、昼間っから酒か薬でラリって道端に寝そべっている
若いホームレスがたくさん居てビックリした。
大学をドロップアウトして、そのまま街に居着いてホームレスになったのかと思った。

526 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:44:13.23 ID:RfIEPtYj0.net
すごいねぇ。よく勉強したねぇ。
TOEICって小学生にはちょっと難しい内容の問題もあるから
(英語として難しいのではなく内容がもう少し大人向き)
本当にいろいろ頑張ったんだと思う。
これからは日本語の本もたくさん読んで国語力も鍛えてほしい。
英語使いになるより英語を使って何かをして欲しいとおじさんは希望します。

527 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:44:15.83 ID:TDSBvGAj0.net
SONYの無能社長X井も
英語は出来る

528 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:44:28.18 ID:UGpvT2iE0.net
>>505
え?入学するだけならそこは楽勝だろ。
むしろ問題は親の階層がそれほど高くなさそうなところで、
だとすれば東大を目指した方が実力が正当に評価されると思う。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:44:31.09 ID:jqMowM0C0.net
>>517
あー東大は無理だろ。
俺みたいな数学できない人間には無理。
俺の時代の京大文学部は数学免除的な試みあった気がするけど
二日酔いで試験受けても受かる上智選んで楽したわ。

530 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:45:04.77 ID:yrNNh4200.net
>>516
俺は全く逆で、数学はできたが英語はさっぱりだった。
「英語なんて言葉なんだ。やればだれでもできる」とか昔英語の塾講師がCMで言ってたが、
どうしても言語として捉えられない。
記号の羅列としか思えないから、記号を羅列しとけば意味は確かに通じるけど、英訳とか絶対に無理だったな。

531 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:45:26.01 ID:DLi97vY70.net
35 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:13:32.30 ID:FNoK1zOC0
>>33
自己破産の理由の大半が、学費と医療費だからな


38 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:24:38.43 ID:d9z/GxBf0
>>35
学生ローンについては、親や親戚が保証人にならずに民間保証業者が使えるアメリカのほうが日本よりマシだろ
自己破産したら返済額が大幅に増えるとかいう、意味不明な制度らしいけど


61 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:32:05.24 ID:JU8eQ9Jt0
成績の良かったオバマでさえ
大学の学費には苦労したらしい

62 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:34:36.89 ID:rPCPsd6A0
カリフォルニアはおそろしく生活コストが高い
税金も恐ろしく高い


71 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:42:25.77 ID:t38HPbE+0
アメリカは日本の2倍だよ
学費
ハーバード文系は年400万円!だよ。慶應医学部より多い。


72 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:43:36.17 ID:3cd3kJ58O
うあほんとだ
California State Universityのニュースでぐぐるとトップで出てくる
10人にひとりはホームレス、五人に一人は十分に食べるのに難アリとのこと

532 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:45:31.70 ID:tmErxWMG0.net
ネイティブだと小学生でも900点以上なんだってな
やっぱネイティブすげーわ

533 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:45:31.71 ID:9Q9bx8dC0.net
>>294
クッションだろ?

534 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:45:39.96 ID:B7iQ7AYn0.net
>>516
でも、英語出来るからいいじゃん。
英語のできない数学できない人より英語のできる数学出来ない人の方がいいじゃんw
俺的には、数学出来て英語が出来ない人より、英語出来て数学出来ない人の方が
いいと思う。

535 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:46:04.23 ID:Wxhrru++0.net
>>510
ドラマのタイトルもじったネタなのにw

536 :救世主:2017/04/11(火) 00:46:17.71 ID:FthzGK4f0.net
>
「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」。
最初は言葉の意味が分からなくても、違った文脈で何度も使われることで、その言葉のイメージを膨らませ理解していくという。
>
ここが明治の学者どもに足りなかった部分

537 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:46:32.52 ID:Wxhrru++0.net
タイトルじゃなくセリフねw

538 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:46:33.83 ID:DLi97vY70.net
125 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:24:25.00 ID:3cd3kJ58O
そのうち大量餓死者とか出るかもな
話は少し逸れるけど
病院で手術してもそういう伝統なのか金の問題か
すぐ帰されるんだって
血とか体液が出て高熱出てるのに自宅とかそりゃないわ
外人タフ過ぎw



134 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:35:11.07 ID:zm7OHFie0
学歴ロンダも横行
教授が学生の論文パクリまっくってる


137 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:41:22.21 ID:zm7OHFie0
日本
受験→高校進学校→受験→難関大学・大学院→博士論文→研究員→実績→準教授→実績→教授

アメリカ
受験→高校中堅→名前売る→AO難関大学・大学院→マスコミ露出→準教授→名義貸し→教授

古市、シールズ奥田はアメリカ人みたいな行動してる

539 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:46:53.86 ID:nmRgytoB0.net
>>490

アスペかな。勉強は意外と得意な場合もある。

540 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:46:59.66 ID:Hitme/ri0.net
>>516
俺は数学がてんで駄目で唯一出来たのが英語だったぞ

541 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:02.27 ID:UGpvT2iE0.net
>>536
え?明治の知識人は漢籍をその方法で学んだはずだけど。

542 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:07.34 ID:yrNNh4200.net
>>529
さすがにあなたレベルのムリは無理だけど、二次試験で理科数学国語で100/330取れる能力があるなら受かるよ。

543 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:12.19 ID:IIe+7Z1g0.net
でも、かなりのブス。。。幸せにはなれない。

544 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:13.10 ID:g8K29LZu0.net
すごいなあ
こういう子が小説翻訳家めざしてくれるのはありがたい
英語できないなりに首傾げるような訳の本結構あっていつも悔しいから

545 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:16.00 ID:uygBFtRx0.net
>>535
分かりづらすぎるわ
もうちょっと語呂を合わせてくれ

546 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:23.24 ID:VRpJif620.net
>>75
> TOEICを加点方式だと思ってるやついるよなw

本当は減点方式なのになw

547 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:24.04 ID:DLi97vY70.net
143 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:53:16.07 ID:t38HPbE+0
日本人はノー天気に
アメリカのドラマとかみてるけど
あれは殆ど上流階層の綺麗な部分みてるだけ。
学園ドラマの上流層の高校生が中心。

90%の一般人の生活じゃない。

そういう幻想しかみてないから、アメリカ万歳だけど
実際にアメリカ人になって生活してみたらいいよ。
つねに失職の心配をするしかない。
しかも超学歴社会でブランドの学歴がないと上にいけないし
紹介状がないとまともな職にもつけない。

これが今の日本人が理想とする日本の未来像の米国と米国人。

アメリカいったら地方国立とかマーチとか完全に負け組だし
いつ下層階級になってもおかしくない。





179 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 16:14:58.70 ID:t38HPbE+0
正直

サンダースがでるまで、アメリカの実態が表にでていなかったような気がする。
茶会とか水道管工事の独立を目指してるアンちゃんとか
そういう頭の悪そうな右寄りの人間ばっかりで一般人がどういう生活してるかみえなかった、

大多数の米国の大学生が学費ローンで苦しんでいるなんてしらなかった。
アメリカは返済不要の奨学金で日本はおかしいと昔聞いていた。

アメリカも激変してまったく別の国になっていた。

日本も21世紀にはいって完全に別な国になっていたのも当然だ。
小泉竹中政権が目指していたのが米国であり、
その結果が今の今の日米の現状だ。

このままいけば、日本の大学生の10%はホームレスのたまり場になるのは
確実だ。

はっきりいうが、地獄絵図だ。

548 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:34.18 ID:JzYfwamc0.net
>>530
でもおまえそこそこの給料もらってんじゃん。数学できるやつで食いっぱぐれてるやつ見たことないぞ

549 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:47:51.25 ID:c9elU3O70.net
大和魂を捨てた後天的朝鮮人だろ
今すぐ日本から失せろ

550 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:48:03.78 ID:WDFHYENN0.net
>>1
これは凄いな
英検なんて取っても何の役にもたたないからな

551 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:48:04.45 ID:jqMowM0C0.net
>>530
いやお前のほうが頭は絶対良いよ。
英語は、いわば部活だ。体育会系のトレーニングだ。
どんなひ弱でも毎日メソッド通りに筋トレしてればそこそこマッチョになる。

数学は違うわ。脳神経の回路のクオリティだ。
よっぽどツボついてなきゃ、トレーニングじゃなかなか難しい。

552 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:48:20.51 ID:DLi97vY70.net
192 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 18:27:14.60 ID:t38HPbE+0
こんな状態で
トランプが強いアメリカとか
いっても信用なんかできるもんか。

州立大学生の1割がホームレスなんてめっちゃくちゃだぞ。

カリフォルニア州立大学群て米国最大の州立大グループで
23大学40万人もいる。そのうちの1割として

★4万人の大学生ホームレスがいるということになる。

アメリカがいくら酷いといっても低学歴層が多いとおもっていたが
もう末期そのものだな。
サンダースの選挙運動は大統領選挙でなく
実質、市民革命そのものだったんだと実感した。

ヒラリーがサンダースの要求の多くを飲まないなら
サンダース支持者は将来的に内乱分子になる可能性が凄く大きい。
サンダースの運動は実質革命だし、つぶされるなら軍事革命に発展していくだろう。

553 :救世主:2017/04/11(火) 00:48:22.40 ID:FthzGK4f0.net
>>541
嘘付けボケ
それがどう英語教育に反映されたんだよ
辞書コピペ教育じゃねえか

554 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:48:36.81 ID:UGpvT2iE0.net
>>545
「同情するなら金をくれ」だろ

555 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:49:14.18 ID:DLi97vY70.net
●「あなたの先祖は、大学が売り飛ばした奴隷でした」 蘇った負の歴史、米国名門大学に奴隷売買の過去
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466440327/


40 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:02:40.97 ID:erQgPFh+0
大学や学問や学歴社会自体が、富を収奪するための手段だし


54 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:10:21.00 ID:erQgPFh+0
>>45
学問や宗教って、ターゲット先地域を統治して 富を収奪するための手段ですがな 
南米に攻め込んだ時は、宗教で騙され、原住民は勝手に死んでったらしい


31 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 01:59:26.62 ID:rh+7J0lK0
白人残酷すぎ
奴隷に植民地に原住民族虐殺、
さらに捕鯨など他国食文化の否定と差別、宗教弾圧、
すげえよ、そりゃ世界牛耳るわけだわ。


もうヨーロッパ大陸から出てくんなよ


98 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:24:48.30 ID:9R0bHJko0
>>カトリックの修道会であるイエズス会が運営する

宣教師が奴隷商人だったと裏付ける証拠の一つだな

556 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:49:24.81 ID:eyT29TYm0.net
ギフテッドかな。
大人まで知性を維持できれば本物。

557 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:49:25.99 ID:FyYQtCuiO.net
で、日本語の方はどうなの?

558 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:49:44.85 ID:BsHRqoWJ0.net
Public Ivy卒の俺は高みの見物

559 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:50:39.14 ID:4MQByNsq0.net
あっちで殺されて
日本に居れば良かったのに…ってならないといいね
知人はそんな感じだったわ

560 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:50:43.03 ID:6znhYlh60.net
>>33
すぐチョン認定。
神戸(兵庫)は確かにそっち系が多いけど。
それでもこの程度だぞ↓
在日韓国・朝鮮人数ランキング
1大阪府 113,408人
2東京都 96,099人
3兵庫県 46,086人←←←
4愛知県 34,744人
5神奈川県 29,855人
6京都府 27,981人
7福岡県 17,098人
8埼玉県 17,084人
9千葉県 16,252人
10広島県 9,155人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
2015年の法務省在留外国人統計から

561 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:50:46.68 ID:DLi97vY70.net
●【国際】背後から射殺、後ろ手緊縛も「自殺」に…消えた女性は4千人に拡大、カナダ先住民めぐる“闇”深まる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458036005/




637 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:50:57.79 ID:9hAdI34w0
カナダは意図的に原住民粛清してるわけだが
そんなこと今ごろ分かったのか
ちなみに日本人は原住民と同じ顔してるからカナダに行くと危険
とくに原住民虐殺が行われているアルバータ州には近寄らないほうがいい
というかカナダそのものに行かないほうがいい


666 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:57:00.67 ID:9hAdI34w0
>>655
カナダ人がアルバータ州の白人がやってると言ってた
原住民虐殺を現在進行形でやってることは白人はみんな知ってるよ
それで世界一住みやすい国とか宣伝するからたちが悪い

562 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:50:47.97 ID:ayMvqVW00.net
そっとしておくのが一番
中学であの子凄いんだってとか言われると色々しんどいだけ

563 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:10.37 ID:yrNNh4200.net
>>551
いやぁ、俺は逆だと思うんだけどねえ。
お互い、できるものとできないもの逆だから、捉え方も逆になるのかねえ

564 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:14.09 ID:+9l9iVua0.net
なんで1000点が満点しぁゃないの?

565 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:18.02 ID:Ahqm06Ed0.net
>>545
あったまわるそー

566 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:24.91 ID:ZwM4XIFR0.net
恵まれた時代だから当たり前。
段階世代ジュニアに生まれてみろ。

567 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:30.16 ID:UGpvT2iE0.net
>>553
どうして西洋語の教育方法が漢文と全く違うものになったのかは分からない。
西洋のラテン語の教育方法から来ているのか長崎貿易からの流れなのか。

568 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:43.35 ID:8rnmhmp70.net
動物愛とくに猫愛がすごいな
本に、ぬいぐるみに、ジャージに、クッション
好感もてるわ

569 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:51:45.29 ID:DLi97vY70.net
713 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:09:56.11 ID:9hAdI34w0
ちょっと前に日本人女医
カナダで死んだけど
おれはあのとき原住民と間違われて虐殺されたと思ったよ
カナダ原住民って日本人と見分けつかない


717 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:10:57.30 ID:EpzaLyjC0
白人幻想ってほんとアホらしいよな
要するに宣伝が上手いだけの詐欺師だよ白人は
カナダマンセー北欧マンセーほんと妄想がたくましいわ左翼は



981 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:25:19.24 ID:xknFragv0
ようは白人はほかに白人以外の目撃者がない環境で原住民女を見つけたら
殺してもいいというルールがあるんだろ
白人からしたら原住民は邪魔な存在だし
害虫を見つけて殺すのと同じ感覚で
もちろん警察も政府も容認してきた


982 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:27:27.70 ID:GJuuxKB00
まああれだ

アメリカ カナダ オーストラリアと虐殺後征服を行ったのは事実だから

後に火種にならんよう 粛々と殺しているわけだろうな

正当性を主張されたら終わるからな

570 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:52:05.03 ID:rRZX+hht0.net
>>100
落ちたんだろう

571 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:52:11.48 ID:d+xHDbnE0.net
>「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」。
最初は言葉の意味が分からなくても、違った文脈で何度も使われることで、その言葉のイメージを膨らませ理解していく

あーこれできるのはすごいわ
自分もそう心がけてはいるけど、結局常に読む&多読しないと難しいんだよね

572 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:52:57.73 ID:/KQwuQ/K0.net
>>24
女性は語学得意だね。

573 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:53:00.11 ID:DLi97vY70.net
977 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:22:21.92 ID:xknFragv0
カナダはこれまで堂々と原住民虐殺をやってきた
しかし時代が変わってそれが公然とできなくなったんで
政府が暗黙に虐殺してるだけだろ
だから警察はもちろん政府主導でカナダ白人がやってるのを知ってるだろうし
警察そのものが原住民女性が一人でいたら殺してるんじゃないの
カナダなんてそんなレベルの国だよ



984 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:28:20.31 ID:xknFragv0
というかそういう風に生のカナダ白人が言ってたよ
白人カナダ人社会では原住民なんて殺しても構わないってのは常識なんだよ



939 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:40:30.66 ID:9hAdI34w0
カナダは昔から組織的に原住民虐殺してるよ
canadian residential schoolでググってみろよ
原住民の子供を白人化させるという建前で集めて
人体実験やったり虐殺したり
カナダは731部隊よりはるかに醜いことやってるよ



927 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:31:11.53 ID:44HoP9c50
>>820
>サウスパーク映画版でもカナダ人は口がパクパクしてアホみたいに描かれてる
>アメリカとカナダにも他からは見えない事情があるんだろ

あれ、意味わからんかったけど、割と深い意味があったのかもな。



913 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:21:43.86 ID:UccSSpVs0
どこもそうっぽいけどな

日本が調教に成功しているだけ
島国だから逃げられんしな

まあどっちがいいかだな

574 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:53:28.07 ID:AeVjWVcG0.net
>>422
そりゃ嘘だね
英米の成功者は移民を除けば外国語を話せない人の方が圧倒的に多い

英語圏以外の人間は事実上の共通言語としての英語の習得の必要に迫られてるだけで
英語圏の人間が外国語を学習するのはほとんど趣味に近い

575 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:53:36.60 ID:4MQByNsq0.net
クッションはニトリのかな
棚の上にある奴は100均のポーチ

576 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:53:42.32 ID:jqMowM0C0.net
>>534
人生いろいろだから、バカでも楽しくいけるだろうし、何も悩みがなければいいけどねえ。

俺は高校の時に、あまりに数学が苦手だったんでコンプレックスになっちゃった。
数学って、考えてみたらすべての理性の根本だな、世界の構成元素の基本なんだなって思ったら、
それが苦手な自分が本当に情けなくなってしまった。
数学=論理=宇宙 でしょ? ただし、世界=論理 ではないことが一番重要ではあるけど。
世界は論理じゃ理解できないだろうことはなんとなくわかるので。
逆に宇宙は論理でしか「想像」できないので。

とにかく俺は、日本の私立大学文系の「数学は不要ですよ〜」という制度に救われたねw

577 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:54:04.93 ID:DLi97vY70.net
115 :名無しさん@1周年:2016/01/28(木) 19:30:21.35 ID:XQBdtY220

まぁ日本がアメリカが入る前に植民地
もしくは友邦にしていたほうがフィリピンは幸せになってたかと思う。
アメリカの植民地はロクなことになってない。
ハイチとかプエルトリコとかキューバとかさ。
フィリピンなんぞ、特に農業のアメリカとの競合産業は
全て不公平な関税でぶっ潰され、
アメリカ統治時に農業国だったフィリピンは
食糧輸入国になってしまい、食糧持久力のない国になってしまっていた。
今も農業国でありながら食糧輸入国だ。
工業製品は全てアメリカ製品、
食糧も全てアメリカからの輸入というモノカルチャーにさせられ、
自らは米と競合しない商品作物の栽培国にさせられた。
アメリカのものを食わせ、アメリカに従属するような産業構造。
当然、アメリカとの貿易が途絶えると工業製品も食糧も入ってこない。
農地は商品作物に使われてる。日用品も入ってこない。
日本郡が転作しても失敗する。そりゃ当たり前だ。
飢えれば、当然、フィリピン国民の怒りは膨れあがる。なんかね。

578 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:54:21.47 ID:jgsdmqFh0.net
凄いな
でも日本じゃほとんど意味ないけどな

579 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:54:34.73 ID:Z4HglMDU0.net
俺は言語を必要としない
思念波があるからだ

580 :救世主:2017/04/11(火) 00:54:37.05 ID:FthzGK4f0.net
>>567
すまんかった
まともな人だったか
ぜひとも言語教育でこの方法が拡散してほしい

581 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:54:53.37 ID:yrNNh4200.net
東大の話を出したのはさ、英語に関しては受験対策はもう2歳とか3歳からできるんだよ。
それこそ、アメリカ人は0歳から英語教育受けてペラペラなんだからさ。
両親日本人で、アメリカで暮らしてる6歳の甥っ子なんか、親とは日本語でしゃべるけど、
兄弟では英語で会話してたぞ。もう脳みそがバイリンガルになってる。

英語を言葉として捉えられる脳みそができてれば、東大の受験英語くらい余裕だろ。

582 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:55:08.23 ID:DTTrfSAL0.net
タンがからんだら〜 クララ♪

583 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:55:42.32 ID:eyT29TYm0.net
>>566
ジュニアだけど今の方がよっぽど厳しいと思うわw

584 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:56:09.67 ID:DLi97vY70.net
■恐ろしいフィリピンの実態

・重婚だらけ(フィリピン人の夫2人、日本人夫1人の三重婚も珍しくない)
(自国での婚姻事実を隠蔽(いんぺい)して日本人と結婚しようとするフィリピン人が余りにも多い)
・日本人夫に何かと金を無心し送金させ続ける
・日本人夫は貯金をなくし送金のためサラ金に手を出し借金まみれになり行方不明になる
・フィリピンの役所は汚職まみれで文書は偽造だらけ(親族が役所にいたらさらに悪質)
・フィリピンには韓国人も多く、フィリピーナの重婚相手が韓国人のこともある
・偽造パスポート当たり前
・妊娠中(フィリピン人夫との子)、日本人夫にあなたの子供だから認知しろとフィリピンに呼び寄せてサインさせる
・フィリピン人とネットで知り合うケースが激増。英語ができるという過信で騙される
・騙された場合、フィリピンの裁判所に訴えるが何度もフィリピンに渡航しなければならない
フィリピンの裁判は時間がかかる。しかも日本人が負ける確率が高い、負けたらさらに慰謝料を払わされ続ける
・フィリピン人女は涙を浮かべて演技をするのが上手く自分を被害者にして話を作る
実例(15例) http://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiturei.htm

585 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:56:15.74 ID:4wDYLDJQ0.net
満点とるほど英語に時間費やしてるなら中受は無理だろう
要は読書好きな子ってだけだろ
英語と日本語で読める本が増えるから人生楽しくなるし

586 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:57:09.37 ID:XO1SXKHX0.net
最初見た時…


イガグリ頭の男子に見えた 女子とは思わんかったわ

587 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:57:23.59 ID:DLi97vY70.net
恐ろしいフィリピンの実態
http://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiturei4.htm

■フィリピン人女性が結婚したがらない。(フィリピンにフィリピン人夫がいるから)
■結婚したのに何だかんだと言訳して日本に来ない(金だけ送金して欲しい)
■送金依存症に陥る日本人男性
婚期を逃したり高齢で死別したり、家族とは疎遠。
そんな時期に自分より若いフィリピン人女性に出会うと、そこに生きがいを求め、それに縋(すが)るようになる
■フィリピン人女性に介護してもらおうと考え送金し続ける高齢日本人男性が悲惨な末路に陥っている
■アメリカで手術がしたいと日本人から大金をせしめる(もちろん病気など大嘘
■日本人男性はフィリピン人女性との結婚を家族や親戚に隠すケース。死んでから発覚
土地がいつの間にか売却されていた。自宅には抵当権が設定されていた。
銀行通帳も空で、生命保険も解約されていた。資産のすべてが消えていたケース
■フィリピン人は都合が悪いことはタガログ語で話す。英語ができる日本人もそこまではわからない
■関係した日本人男性に「あなたの子を妊娠していた。」と通院費や出産費用毎月の養育費・生活費を要求
それだけでなく結婚を迫る

588 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:57:31.93 ID:FQxx8e6P0.net
おそらく前世の記憶だろう

589 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:57:43.67 ID:wbbMyVCp0.net
>>548
すう学科とか就職しにくくて有名だろw

590 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:58:14.60 ID:0Fgsjx7u0.net
きみはえいごがとくいなフレンズなんだね!

591 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:58:26.68 ID:DLi97vY70.net
■永住者でないフィリピン人が離婚するときは必ず子の親権を取ろうとします。
親権をもらえば「定住者」として引き続き日本での在留が認められるからです。
多くの日本人の男性は子の親権を手放します
ところが、「定住者」の在留資格を取得した途端に、本来日本で養育すべき子をフィリピン国に連れて行き
そのまま日本人の子をフィリピンの現地に置いて来るケースが多い
日本で働くのに子は邪魔で日本で養育するとお金もかかるとの理由でフィリピンの実家(親元)に
日本人の子供を置いて来る
フィリピン人女性がフィリピン人男性と再婚して、二人だけで日本で共稼ぎをして暮らすという事例が数多くあります。
日本人の子はそのままフィリピンに置き去りです
日本人の子をフィリピンに置いたままにして、再婚したフィリピン人夫婦が二人で日本で暮らし、
そのフィリピン人夫婦の間にフィリピン国籍の子が生まれ、
その子は自分たち二人の実子だからその子は日本で育てるという事例も多くあります。
日本国籍の子は依然フィリピンに置き去りにされたまま


■フィリピンでの投資話
ほとんどがフィリピン人家族が役員となり、商売の経験もなく甘々でだらしがないので金だけ取られて失敗する
文章もすべて偽造されている場合がある。契約書もフィリピン人に有利に書かれている
日本からフィリピンに大金を持ち込む場合100万円以上は申告しなければいけない。申告しない場合は没収される
申告すれば、それが空港内部から外部に内通されて空港から目的に行くまでの路上でピストル強盗に出遭う場合もある



フィリピン人の本音は「最後には日本人を外して、フィリピン人同士だけでうまくやりたい。
フィリピン人だけで幸せになりたい。それまでは日本人に我慢する。」この心情がフィリピン人の根底に常にあります
フィリピンの現地では日本人宅に泥棒が侵入したりして品を強奪されたり、
両替商からの帰路など車中にいて強盗団に襲われて日本人が射殺されたりする事件がありますが、
それでもフィリピン人の奥さんや恋人は殆どの場合、軽傷か無傷です。なぜでしょう?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiken.htm

592 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:58:30.43 ID:1ljn9F9h0.net
語学の天才が、努力した結果ってやつかな?
この国の受験ではチートだわ。ちょびっと理数をやるだけで医学部すら享。
ネイティブでそこそこ賢い人間はTOEICって何点くらい取れるものなの?

593 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:59:10.93 ID:+/VY3i8r0.net
>>5
必ずこういう負け惜しみをいうバカっているよねw

594 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:59:21.10 ID:DLi97vY70.net
■アジア諸国で事件事故などで日本人がいちばん死亡している国はフィリピン
比較的体力のない高齢者の日本人が小金を狙われて殺害されたのですが
最近は30代40代の日本人男性が殺されています
フィリピン人と結婚した後、受け取り人をフィリピン人妻にして保険に入れといわれる

595 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:59:27.41 ID:VS5qoKmF0.net
>>167
英語圏のホームレスでも950余裕やで
でも留学なしで980はかなり凄い

596 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:59:36.93 ID:/KQwuQ/K0.net
>>564
システム上、4桁の値が持てないから。

597 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:00:07.88 ID:K5JY4Ee70.net
辞書ひかないでやり続けられるもんなの?
すごいわ

598 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:00:13.71 ID:AcwAAYF/0.net
>英語との出合いは3歳のころ。
語学が好きな母親の純子さんに外国人が英語で保育をする教室に連れていってもらった。
簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。
「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。
教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。


一般家庭の教育レベルを超えてる結果だから驚くほどでもない

599 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:00:45.79 ID:ZnEwwfeZ0.net
肝心の日本語力は?

600 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:00:54.68 ID:PTEfrHLu0.net
>>1
尊師かな?

601 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:01:11.34 ID:gfQlYmz60.net
>>427
> >>415
> > まずは受験英語だね。代ゼミの模試で偏差値70はとれてないと、
> > 専門誌の論文は、決して読めない。
>
> それは分野によるんじゃね?
> > 人文系なら当然だけど理工学なら伝説の益川敏英ですら食っていけてたわけで。

なにを夢みたいなことを言ってんだよ。益川先生だって、英語はできるよ。
だけど面白がってユーモアで「英語できません」なんて言ってみただけ。
それを真に受けてる君は、自分で自分を慰めてるだけなんだよ。

日本語でモノを考えてるうちは、絶対に世界と競争できないよ。

602 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:01:25.67 ID:FQxx8e6P0.net
楽天に入れるな

603 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:01:28.44 ID:8vMPG2Kz0.net
くららさんいじめられるような気がする
中学は灘中いったほうがいいよ

604 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:02:23.91 ID:d+xHDbnE0.net
>>592
ネイティブなら普通の知能があって社会人なら大抵万点取れると思うよ

605 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:02:34.46 ID:NXT7d8SP0.net
いや、翻訳家はむしろ日本語上手くないとってのは事実だと思うな
翻訳専業の人の翻訳は読みにくい
日本の売れっ子小説家の翻訳文は読みやすい
原文と合ってるかはシラネーけどw

606 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:03:06.51 ID:kYi9Sc1z0.net
洋書1万冊!??すげえww

607 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:04:16.41 ID:1ljn9F9h0.net
>>604
なるほど。ありがとうございます。
純粋培養の日本人では、スゲーってことだな。

608 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:04:50.00 ID:qNxJmOgb0.net
しかし翻訳業の将来性というのはどうなのかね
ディープラーニングしたAIに
太刀打ちできなくなるのではないか?

609 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:05:13.35 ID:UGpvT2iE0.net
>>603
手術しろと?

610 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:05:13.77 ID:ubdxyX9f0.net
英語力って点数で測るものなのか?
インターネットのスラングとか訛とかテストに出ない英語だってあるでしょ。

611 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:05:39.50 ID:s0VRVWdW0.net
同じ学区だけど、まあ熱心な地域だから、なるほどなって感じ。

612 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:05:52.17 ID:oaNRCGOH0.net
言語は幼少期に覚えるもんだからね

613 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:06:15.18 ID:jqMowM0C0.net
英語は、聴く話すにかんしては肉体的なトレーニングを経て反射神経鍛えるものだから
そういう訓練してない人はまったくダメだけど、
でも読み書きはルールの理解(文法の勉強)ができていれば良いわけだ。

つまり語学とは

・ルールを覚えること(文法)=論理的能力
・肉体的な、反射神経の訓練(聴く話す)=持続的反復トレーニング
・単語を覚えること=暗記の努力

この3つが基本構成要素だ。

そして大事なのが、目的。
何を目的に言葉を習得するのか?それが明確な人間ほど上達する。
必要なことを優先的に習得することが有益だ。

614 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:06:49.99 ID:zVivU9+j0.net
Toeicに実用性は無い!とか豪語する奴に限ってメールもまともに打てないよな
ビジネスで使う英語学ぶならToeicは本当に優秀
でもわかっててもなかなか継続的に勉強できない

615 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:07:15.72 ID:8vMPG2Kz0.net
>>609
今流行ので何とか

616 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:07:25.86 ID:qiQlPpu/0.net
俺は立たなかった

617 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:08:13.44 ID:yrNNh4200.net
>>615
LPGASか

618 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:08:30.31 ID:Wxhrru++0.net
ネイチブがテストしても点数がいいとわ限らない
つまり受験勉強用英語は世界に通用しない
終わったな

619 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:08:55.28 ID:DaAOo2Cf0.net
将棋の藤井君とどっちが凄い?

620 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:09:00.04 ID:9SFCLIUk0.net
TOIEC、937点の俺に何か質問ある?

621 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:09:11.76 ID:ViJVoZ/60.net
日本人が日本語資格をとっても満点は無理だべ。

622 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:09:54.41 ID:UGpvT2iE0.net
>>608
ディープラーニングだけだと原理的にも難しい。
主語と述語が噛み合ってなかったりするのが当たり前の会話文には強くても
英語圏の文系が書くような関係詞や分詞を多用した文には弱い。
他にもブレークスルーが必要でこの子が働き盛りになるまでは大丈夫そう。
それよりも日本語圏の出版が駄目になる方が先かも知らん。

623 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:10:05.22 ID:D7jzAqzo0.net
必ず英語スレになると必要ないとかいう奴出てくるな
お前は出来ないくせに

624 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:10:56.58 ID:d+xHDbnE0.net
TOEICは受験勉強用英語じゃないよ
普通に英語がわかれば点取れます、っていうテスト
けど中身がビジネスメールとか企業合併ネタなんかの記事とかあるから、学生だと内容がピンとこないかも

625 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:10:59.86 ID:Aw7psb1K0.net
高校卒業するまでの英語の授業は苦役だな

626 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:11:05.88 ID:8nD3s09I0.net
aiの発達で英語出来ても無駄というけど、住む場所を選べる自由度は比べ物にならない

627 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:11:57.79 ID:Wxhrru++0.net
英語と国語は同じだから日本語の国語の点数が悪けりゃ猫に小判

628 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:12:15.00 ID:lm1GsLuP0.net
女って英語が好きって奴多いよな
俺はそれが理解できない
一体言語のどこに面白味を感じるんだ?

629 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:13:52.17 ID:8vMPG2Kz0.net
>>617
ドカーン

くららさんごめんな
ねらーはバカで

630 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:13:57.53 ID:Wxhrru++0.net
だよな
英語なんて一切使わないからペラペラにできたとしても数年で忘れるそーだw
目的がなきゃ苦痛なだけ

631 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:14:08.18 ID:DaAOo2Cf0.net
何にせよ人より秀でてる物ある人は羨ましいわ。俺もチンコ40pあったら人生変わってたと信じたい

632 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:14:42.05 ID:gfQlYmz60.net
>>445
> >>415
> ちょっと専門的な事になると
> 英語圏の出版物を読む必要があるのは確かだが
> 日本語が一定レベルにないとその専門分野に進む事もままならないから
> まずは日本語力を徹底的に高めるべきでは

だけどさ、その日本語力を高めるためには、何を読めば一番いいの?

受験英語の最終段階で、エーリッヒ・フロムやハロルド・ラスキらの
社会学・政治学入門レベルの論説を読んで、自力で日本語に訳す。
自力でできない人は、涙を流して模範解答を見て、真似したっていいだろう。

その訳文こそが、いわば「世界に通じる日本語」つまり「正しい日本語」なんだよ。

残念ながら、こういう「世界に通じる日本語」を学ぶのに、
日本の「国語」教育だけでは、かなり足りない。

上記の「世界に通じる日本語」という概念は分かりにくいかもしれない。

しかしエーリッヒ・フロムやハロルド・ラスキら知識人の文章は「世界に通じる英語」だ
というのは、君にも分かるだろう。とくにフロムはドイツ系のユダヤ人だから、ちゃんと
欧州系の知識人にもウケるような英文が得意なんだよ。

それに対して、アメリカの下らない映画でバカ俳優がしゃべってる英語は
「世界に通じない英語」だ。

633 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:14:42.69 ID:m5bE4+dF0.net
すげー本の数
やっぱり金持ちか

634 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:15:12.26 ID:Rb/yQ9xV0.net
英検一級とって、通訳もとったら仕事になるかも。
あるいは英語はキープにしといて、他の科目を頑張ってええ大学に受かるの専念するとか。

英語力だけで海外言っても現地人に紛れるだけだな。

635 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:15:48.60 ID:TslxosW40.net
これ外人でも無理だろうな

636 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:15:56.11 ID:ZBLqt9+T0.net
>>625
つらいかな
息抜きの時間にはならんのか

637 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:16:04.97 ID:U9J9wIKK0.net
英語の授業はひたすら控えめにしてたほうがいい。
教師にいじめられないように気をつけて。

638 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:16:06.66 ID:sIDGBMQh0.net
>>1
英語の天才なんだろうな
英語ができるということは国語ができるということでもある
地頭は非常に良いんだろう


>「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。

>英語の絵本にも夢中になり、初めは読み聞かせをしてもらっていたが、すぐに絵本は卒業し、小説にのめり込んでいった。
>自宅の本棚には「ハリーポッター」や「ウォリアーズ」など愛読書がずらり


やることはやってる感じなので
この辺は大学生にも参考になると思う

639 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:16:40.76 ID:AdQ4vwjs0.net
>>636
内職してればいい

640 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:16:58.73 ID:lm1GsLuP0.net
英語が必要ないって奴は狭い世界で生きてるんだろうなとは思う
ネットでも英語のサイトの情報量は日本語サイトとは比較にならんし、海外に行けば英語が出来ないとコミュニケーションを取ることすらできないのに

641 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:17:23.67 ID:Ct2t+0Or0.net
TOEIC満点でも何も自慢にならない

642 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:17:41.28 ID:AeVjWVcG0.net
>>624
学生が勉強するなら留学時の英語能力の判定として実際につかわれてるTOEFLの方がいいだろうね

643 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:17:48.51 ID:AdQ4vwjs0.net
>>640
英語サイトはノイズが多過ぎるので情報絞り込むまでがめんどい

644 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:18:06.39 ID:FmvxYluW0.net
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕 容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報

駒澤大学出身

駒澤ギャングスターズ

イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也

645 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:18:22.23 ID:PZDNaitKO.net
外人ならコジキでも英語できるよね

646 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:18:24.54 ID:6lkkjKQX0.net
うららとくらら
どうして差がついた

647 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:18:33.73 ID:f2BrcWKG0.net
895点以上はわずか3%程度・・・   で、990点とか凄過ぎ。

648 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:19:09.28 ID:ZBLqt9+T0.net
>>628
なんとなくだが
女は英語で男は数学だよなw

649 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:19:28.71 ID:fSWVYv2d0.net
内容は簡単、スピード勝負。
社会人向け英語だから、受験英語しかしてないやつは、最初苦手。

でも、語彙やパターンの範囲は少ないので、小学生でも過去問中心に訓練すりゃいけるね。

650 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:19:41.23 ID:kg58+aw50.net
>>5
負け犬の嫌儲チョンモメンっぽいw

651 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:20:03.58 ID:UGpvT2iE0.net
>>640
英語が必要か必要でないかという二分法がそもそもおかしい。
商社マンと技術者と客商売では求められる分野も深さもまるで違う。

652 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:20:24.46 ID:54qSvkfFO.net
俺も英語は全く解らんが(日本語もw)誉めてやろうよ
この子は英語を使う道に進むさ!通訳とかグローバル企業とかさ

653 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:20:30.18 ID:hNwauZQg0.net
>>648
なんとなくだな。

654 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:20:43.01 ID:/dSEeQV50.net
>>628
△ 英語が好き
○ 英語が好きな自分が好き

655 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:20:51.37 ID:jinp/UWZ0.net
TOEICじゃ会話力は不明だな
990点でも喋れない人けっこういるからね
  

656 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:21:01.91 ID:lm1GsLuP0.net
>>648
男は数字が好きだよね
どっちが上かとか、優劣をつけるのが男は好きだが、女でそういうのに興味持つ奴は見たことがない
あとはこうだからこう、という理屈も男は好むと思う

657 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:21:23.16 ID:opLYAgUs0.net
>「将来は翻訳家になりたい」と声を弾ませる。

近い将来人工知能に奪われる仕事だって誰か教えてやれよ・・

658 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:21:40.19 ID:EVGS/k+B0.net
>>545
うわぁ
生理煽りして敗北とかだっさw

659 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:21:46.10 ID:u7d25hGDO.net
>>628
手っ取り早く知性をアピールできるからでしょう
近所に英会話教室に通っていて英語が得意な女の子が居たけど
外国人講師と一緒に歩いてる時に近所の人間を見かけるとこれ見よがしに英語喋ってドヤ顔していたからな
物理や数学ではこうは行かないw

660 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:22:55.43 ID:jqMowM0C0.net
>>655
そう。
TOEICなんていう半端なテストで高スコアでも、話すのが苦手な人はいるね。
俺がそうだがw

まあぎこちないながら話せるんだけど。
発音マニアだった時期あるわw

661 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:23:20.58 ID:ayfPtajz0.net
純粋に読書家だな。尊敬するね

662 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:23:28.20 ID:mWw10MJD0.net
この子が戸田奈津子二世か

663 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:24:05.61 ID:sIDGBMQh0.net
>>651
そもそもアメリカが世界の中心にある限り英語が必要とされることには変わりないし
先進国≒英語圏(または英語を積極的に学ぶ国)であることもそう


>>652
この人の場合は中1であることが大きいよね
今の段階でも本を書けばそれなりに売れるだろうし
いまのままの学力と知名度で有名予備校の先生をやるだけの能力もあるだろうね

664 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:24:06.99 ID:YsaWTFLJ0.net
>>655
聞き取りもどのくらい出来るのかわからんしな
TOEICのリスニングは簡単だから
ネイティブ同士でボソボソ話す会話も聞き取れる帰国子女には遥かに及ばないかもな
はやり現地人の中に放りこまれる経験しないと駄目だな

665 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:24:29.26 ID:AdQ4vwjs0.net
英語聴き取れるようになると日本に来ている外国人の電車やカフェの仲間内の会話内容がわかると思って楽しみにしてたら
たいがいどうでもいいような会話ばっかりだった。日本人だろうが外国人だろうがたいして変わらんな

666 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:25:29.89 ID:8vMPG2Kz0.net
>>662
くららさんに謝れっ

667 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:25:41.59 ID:wOVZ7irK0.net
>>147
性転換しないと入れんがな

668 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:25:55.12 ID:EGC9Z7pw0.net
英語を母国語にしてる人間ならほぼ100点なの?

669 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:26:22.60 ID:cOrkjFIJ0.net
>>659
でも英語できるから頭いいとか別に思わないな
数学と後は言語の中身のほうが重要
いくらペラペラでも馬鹿は馬鹿

670 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:26:26.61 ID:UGpvT2iE0.net
>>657
内容を理解しないまま専門書を翻訳しているような連中はAIに淘汰されそうだけど
文学作品とかは向こう20年は大丈夫。
その前に日本語圏の出版が死亡する心配をした方がいいかも。

671 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:26:38.23 ID:d3aqDwJ30.net
歸國子女の馬鹿が英語が出來るのは當り前だ。
問題は英語から國語への飜譯がきちんと可能かで阿呆トイックや英檢ではその能力が一切問はれない。
歸國子女お手盛りの欠陥テストの結果なんざ何の意味もない

672 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:26:45.44 ID:d+xHDbnE0.net
TOEIC満点は周りにもいるけど、洋書1万冊はなかなかいないと思う 
この子は読書家で本が好きなんだよ、ライティングも習って、翻訳家や作家が向いてるかもね
けど1万冊って冗談じゃなくて本当?どうやったら読めるんだ・・・

673 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:26:59.96 ID:AdQ4vwjs0.net
>>668
TOEICで100点取るのは逆に難しいと思う

674 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:27:21.89 ID:S3LRj0T40.net
でも顔面偏差値が35位だから人生悲惨w

675 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:27:22.45 ID:9SFCLIUk0.net
お前らって、高校入試やセンター試験でさえ国語で満点取れなかった文盲なんだろ?

676 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:27:31.56 ID:DaAOo2Cf0.net
>>668
茨城弁しか話せない俺が日本語満点とれるとは思えないがな

677 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:27:37.63 ID:wOVZ7irK0.net
>>161
そんなことないね
あと天才とは限らないぞ
25歳にはありきたりなビッチになっているかもしれない

678 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:27:41.51 ID:1VWAayvB0.net
>>1
後ろの猫のクッション?めっちゃ怖いっす・・・

679 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:27:51.72 ID:hNwauZQg0.net
新卒から今までの時間より、これから定年までの時間の方が短い俺には
何をやっても遅すぎる。

目先の株の含み損が気になる。

680 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:28:08.51 ID:KUaVNbpR0.net
早熟なだけだよ。
こんなことでちょっとした有名人とか害しかない。
そっとしてあげな。

681 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:28:21.47 ID:UGpvT2iE0.net
>>674
そうか?50は堅いと思うけど。

682 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:28:47.93 ID:Rb/yQ9xV0.net
TOEICできてもしゃべれない人って多いよね。
きっと日本語もコミュ障だろうね。

683 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:29:12.52 ID:ZBLqt9+T0.net
>>662
村岡花子もおるで
朝ドラやってたし

684 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:29:36.03 ID:sIDGBMQh0.net
>>668
ざっくりとした話だけど
英語圏のある程度頭のいい人間が受けても800点くらいだっていう話だよ
東大生の平均が700くらいだとも言われてるので
700点でも十分優秀なんだよね

685 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:29:41.07 ID:YsaWTFLJ0.net
目が細い以外は整ってる

686 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:29:46.14 ID:jqMowM0C0.net
知性を得意分野から判断すると

1. 一番知性が高そうなのが 「数学が得意」な人
2. 次が「国語が得意」な人。
3. その次が「外国語が得意」な人
4. 芸術分野で秀でている人

一般的にはだいたいこの順番で評価され勝ちかな?
2ちゃんねるで「理系>文系」という傾向なのは間違いないし。

687 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:30:14.03 ID:+LfA7Cgp0.net
すげー英語が喋れるブス

688 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:30:17.84 ID:j67TYs/jO.net
>>1
チェンジで

689 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:31:03.48 ID:hNwauZQg0.net
>>675
古文は勉強しなかったのであてずっぽう。
現代文は勉強しなくても8割は取れてた。

合格は埼玉大と都立大。

690 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:31:04.34 ID:IQ1rrVcG0.net
俺も翻訳者目指してた事あるけど、ありゃ英語力よりも専門分野の実務経験がないとどうにもならん
理工系か医薬系に進まないと
でもこの子はたぶん外大の英語学科にすすむ感じがする

臨界期前にこれだけ叩き込めば、そりゃTOEIC980点は行くだろうな

691 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:31:19.71 ID:d+xHDbnE0.net
>>684
出鱈目言うなwちゃんと2時間集中して試験受けられるまともなネイティブなら満点だわ

692 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:31:47.42 ID:8nD3s09I0.net
>>655
英語ができたとしても「人と話すのは嫌い」という者も少なからず居るからな

693 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:31:59.75 ID:UGpvT2iE0.net
>>689
たまに現代文が突出して強い人がいるよね

694 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:32:29.50 ID:WpH4/BQx0.net
幼児期にも小学校でも英語をやる必要はない
日本人ならまず日本語の習得が先
さらに言えば普通の日本人が英語を話す必要もない
必要なら通訳を使えばいい
街中にあふれている英語やカタカナ言葉の看板も日本語に書き換えるべきだ
日本人はもっと日本語を大切にすべき

695 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:32:29.84 ID:sIDGBMQh0.net
>>691
あー、2ちゃんのアホのフカシですね
ありがたいなぁ

696 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:32:42.97 ID:54qSvkfFO.net
>>663
俺は英語全く解らないから勝手な予想だけど中学生以下なら十分英語教えられそうだね
下手したら高校生にも教えられるかな?あとは日常会話は多分楽勝なんだろうね?スカイプで会話してるんだし
12歳で帰国子女でもハーフでもなく留学もないんだからほんと立派だよ

697 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:33:50.39 ID:jinp/UWZ0.net
TOEFLでないとなあ…。

698 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:34:11.30 ID:UGpvT2iE0.net
>>696
文法用語を知らないか全部英語で覚えていてそこで引っかかりそう

699 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:34:15.92 ID:cOrkjFIJ0.net
>>686
国語っていっても、語彙力より哲学に近いもの、意味理解や意味表現のほうが
知性の深さに関わる部分
これは簡単には鍛えられないからな

700 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:35:20.00 ID:bgH15+PH0.net
凄いな

701 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:35:20.25 ID:S3LRj0T40.net
>>681
50って普通クラスだろ?
普通ではないわぁブスの上ってとこw
まぁでも目二重に整形すれば
50前後にはなりそうだけどな

702 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:35:25.08 ID:Rb/yQ9xV0.net
TOEICもいいけど、英検二級以上でおkだろ。
TOEICの点が悪くて何回も受けるとか、どんだけ文科省役人の奴隷だよって思うもの。
留学するのにはTOEICじゃなくてTOEFLだし。

703 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:35:33.00 ID:KUaVNbpR0.net
>>697
ほんとそれ。
TOEICが簡単だからかもね。

704 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:36:06.37 ID:YsaWTFLJ0.net
>>701
つ 鏡

705 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:36:38.49 ID:VvzhZfjc0.net
すげーな〜
俺も簡単な日常会話くらい出来るようになろうかね

706 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:37:02.28 ID:AdQ4vwjs0.net
>>698
英語なら英語で教えた方がいいと思うんだけどな
今の学校教員でそんなスキル持った英語教師なんてほとんどいないだろ

707 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:37:21.53 ID:MqArFolx0.net
痰がからんだら

708 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:37:25.77 ID:cOrkjFIJ0.net
>>690
今時はその分野の辞典もネットもあるし、気合い入れれば何とかなるだろ
ただ、数学と物理は大体用語を知ってる俺でも生物医学はかなり面倒だなとは思う

709 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:37:32.29 ID:jqMowM0C0.net
>>699
そうなんだよねえ。
哲学の理解は理系的なものに近いか、もしくはそれを(変な感じに)飛躍させたものかって思うよ。

テクストの文脈理解は、まあ常識的なものだと思うの。
コミュニケーション能力とほぼ同義と言っても良い。

でも哲学の、例えば時間の概念の話とかだとかなり難しく感じるんだよな。

710 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:37:46.25 ID:UGpvT2iE0.net
>>703
TOEFLは受験するのがかなりめんどくさい。
身分証明のために運転免許かパスポートを見せろとか言われる。

711 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:37:48.36 ID:DaAOo2Cf0.net
人の才能を素直に誉められない奴多いのな。俺なんか洞窟おじさんリスペクトだぜ

712 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0.net
ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い
若いときからそれ一筋って人は特に

け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!

713 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:38:48.75 ID:wFu/DF200.net
>>1
くらら♪くらら♪クラ クララ〜♪

714 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:40:13.23 ID:UGpvT2iE0.net
>>708
逐語訳で用語だけ覚えても概念が理解できていなかったら話にならない。
「メモリが "read" になることはできませんでした。」なんて訳が出てくる。
そういう残念な専門書が出回ってしまっているのも事実だけど。

715 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:40:46.58 ID:jqMowM0C0.net
社会科学の難しい話はソーカル事件以降、「あっそうw どうせデタラメだよねw」で笑い飛ばす態度も取れたかもしれない。

でもやっぱウィトゲンシュタインの書いてることくらいはちゃんと頭で理解したいって思う気持ちあるよね。

716 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:41:04.19 ID:S0aHKSbP0.net
2ちゃん、マジで
低学歴おじさんばかりになったんだな…

717 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:41:05.41 ID:IQ1rrVcG0.net
この子が翻訳者になる頃には、Google翻訳の精度が相当なレベルに達してると思う。プロの翻訳者も割とマジで戦々恐々としてるらしい。まあ、この子は文芸翻訳やるだろうから、何とかなるかも
でも文芸翻訳は仕事がない…

てか、英語やってもあまり報われない

718 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:41:14.09 ID:yuyE0ZAE0.net
むかーしの本山中学出身だけど、本山南中学ってできてるのか。
本山中の校区って東西に広かったけど、どうやって南北に分けたの?

719 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:41:37.21 ID:hNwauZQg0.net
>>709
大学時代、科学哲学で量子力学やったな。

720 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:41:56.50 ID:AdQ4vwjs0.net
>>710
TOEFLは受験回数が限られてるうえに受験料がバカ高い。そんなに気軽に受けられるものじゃない

721 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:42:00.28 ID:6gwHTLyF0.net
>>668
マークシート。北米人からしたら引っかけ問題のない自動車教習所問題集レベルかな

722 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:42:08.68 ID:nec7zgn80.net
俺は受けたことないんだけど友人にどんなもんかと聞いたら
友人が2問間違い、友人妻が1問間違えで二人ともほぼ満点っていうから
取り立ててたいそうなもんじゃないかと思ってた。

723 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:42:28.77 ID:VenNubbu0.net
>>238,259
日本語には無いニュアンスがあるから訳せないなんて言う話はよくある

724 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:42:55.00 ID:0JrltyCA0.net
英語=赤点

男の勲章だよなぁ!!

725 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:43:22.73 ID:2G/ZMueg0.net
この画像に映ってる本を全部読んでるなら、そっちの方がTOEIC980点よりすごいなあ

726 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:43:58.06 ID:hNwauZQg0.net
>>714
IT土方?
自分もIT土方。

そのエラーは怖いね。

727 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:44:05.55 ID:UGpvT2iE0.net
>>724
東大入試で数学90/120取れたら英語が30/120でも勲章扱いだったけどこれからはどうか

728 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:44:14.99 ID:H3xKffwr0.net
Hey, you look so nasty.
Why don't you join our orgy party?
Yeah, and lick up my cum and swallow it.
Man, be a bitch woman・・・・
Do it in every position I know. Plus, let me tape it!
Sounds like there is a gang bang going on up there!
Cool, let's go join them!

729 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:44:27.93 ID:jqMowM0C0.net
>>719
量子力学って哲学的なのかね?
それまでの理系概念であるニュートン力学とは違うパラダイムなんでしょ?

なんか仏教的というか、禅的なこじつけもできそうだしねw
見えるものは見えない、とかさ。

730 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:44:49.33 ID:DaAOo2Cf0.net
>>716
もともと低学歴の俺は20年たっておじさんになりました

731 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:45:09.34 ID:9zerWPOe0.net
頭いいんだろうけど名前のせいでバカにしか見えねえ
カワイソス

732 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:45:29.55 ID:bLnzFXXy0.net
外人さんでも800点取れないんだよね?すげーなw

733 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:45:36.53 ID:ES76Ihei0.net
所詮英語の出来不出来って環境なんだよね

734 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:45:38.11 ID:0JrltyCA0.net
一方で、Fラン大学の英語の授業がすごい!
みたいなスレが賑わってたよなぁ

735 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:45:42.84 ID:qs8N94ly0.net
968 山師さん@トレード中 sage 2017/04/11(火) 00:58:24.45 ID:NSszqNW7a
最近cmでi have to をハフタとかおしえてるゴミ居るが
ワイはアメリカに2年いたけどタとか言ってるやつ見たことねーよ割りとまじで

736 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:46:00.33 ID:UGpvT2iE0.net
>>731
部屋の写真を見てもとんびが鷹を産んだ感じがプンプン

737 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:46:28.55 ID:jinp/UWZ0.net
井筒俊彦っていう言語学・イスラーム学の学者がいたんだが
彼はどんな国の言語でも数週間で完全にマスターできたらしい
 
かのデリダが「巨匠」と呼んでいて完全にひれ伏していたほどの天才ぶりで
少なくとも井筒は30ヶ国以上はマスターしていたらしい
どの言語でも論文を書けるレベルだったから超越したレベルだよね
 
司馬遼太郎が「20人ぐらいの天才らが1人になっている」と言ってたくらいだから
相当な人だったんだろうと思う

738 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:47:13.37 ID:hNwauZQg0.net
>>729
量子力学では現状と未来予測が正確にできない点が驚きらしい。

739 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:47:28.75 ID:pq881i5a0.net
>>219
w

740 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:47:35.05 ID:8vMPG2Kz0.net
>>728
この子は女の子だぞ

741 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:49:13.75 ID:9SFCLIUk0.net
灘高ぐらい楽勝だろうな

742 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:49:30.28 ID:IQ1rrVcG0.net
>>708
特許も医薬もITも、専門分野の知識と、出来れば実務経験もないと、ほとんど歯が立たないと思う。この子は外大への誘惑(?)を断ち切って理系に進めば、稼げる翻訳者になれると思う
でも、英語が好きな人は外大英語学科に進んじゃうからなぁ…。

743 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:49:51.69 ID:YsaWTFLJ0.net
英語 の習得は、ある程度のレベルまでは努力でなんとかなるが、
その先に一般の日本人が越えられない高い壁が存在する。
その壁を終えるには血と汗と涙の苦行を長年続けなければいけない。
そしてその高い壁を乗り越えた後には、さらに高い壁が待ち受けているのだ。
もしそれを乗り越えられたら、その先には快適で幸福な異国暮らしが待っている。

744 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:50:07.77 ID:UGpvT2iE0.net
>>741
手術すればあるいは

745 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:50:21.45 ID:cAnU27wa0.net
980って満点じゃね

746 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:50:53.61 ID:jqMowM0C0.net
>>738
シュレーディンガー方程式とかもう一世紀くらい昔の知性の賜物だけど
おれ 理解できないもん。適当に「あーわかったわかった」とはいえても
方程式(という本来誰でも理解できる論理的なもの)すら展開できないもん。
数学的基礎知識ないから。

747 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:51:27.59 ID:0JrltyCA0.net
戸田奈津子より良い字幕を作ってくれるんなら
期待しようじゃないか!!

748 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:52:00.55 ID:hNwauZQg0.net
大橋巨泉が言うには英語は現地に半年居れば聞き取れるようになるらしい。

749 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:52:20.77 ID:ZLCW+aZ70.net
叩く要素なんて全く無いんだけど叩いてる人はどういう人かなんとなくお察しなスレ

750 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:52:30.37 ID:rdyVfyWl0.net
帰国子女?

751 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:52:32.70 ID:fsllLXt00.net
中二辺りでSkypeベロチャするのかおとうさん悲しいぜ

752 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:53:04.35 ID:ZLCW+aZ70.net
>>750
>>1も読めないんじゃお先真っ暗ですよ

753 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:54:29.44 ID:jqMowM0C0.net
>>748
巨船は早稲田だったかな?で、英語は御茶ノ水のアテネ・フランセで自主的に努力して身につけてるからねえ。
そういう人がいう「やればできる」の感覚ってのは、「最初からやる気ない」人にとってはまったく妥当的ではないもの。

754 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:54:47.40 ID:pfXvqoUB0.net
こないだ中2の甥の英語の宿題見てやってたら
自分の知らなかった文法にたくさん出会ったww

755 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:56:03.46 ID:d3aqDwJ30.net
>>752
不正が蔓延り過ぎて信用力のないトイック試驗だから歸國子女ではないと書かれて
も裏附けるものがない以上字面をそのまま信用することは出來ない。

756 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:56:27.00 ID:hNwauZQg0.net
>>746
科学哲学の量子論は数式を解くこと自体はあまり意味がない。
決定論が崩れた事を考察するのが主題。

757 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:56:38.61 ID:ZLCW+aZ70.net
>>753
それって「やっても出来ない人」が居るってだけだな

758 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:56:52.36 ID:VOAcl12k0.net
すげぇDQNネーム

759 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:57:18.67 ID:54qSvkfFO.net
最近は2ちゃんでも英語のソース貼る人増えたじゃん
何が悲しいかって英語力ゼロだと全く解らないとこだよな
そりゃできないよりできたほうがいいよな。海外からの通販リストもp全く読めないしw

760 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:57:44.19 ID:EwVK1ixn0.net
アメリカ人ならホームレスでも英語ペラペラだぞ

761 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:58:10.41 ID:jqMowM0C0.net
俺は英語は簡単だと思うの。
中高の英語参考書を全部理解して、知らない単語を地道に暗記し、
一日に発音練習1時間やって二時間リスニングに費やすことを数年間続けるならば。

でもそれって、キツいことではある。
難しくはないの。頭悪くてもできるの。でもキツいトレーニングなのは間違いないの。

だから「英語はバカでもできる」と言いたいのは本心だし、同時に「楽しては無理」も本心。

762 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:58:24.57 ID:ZLCW+aZ70.net
>>755
素直に「>>1を読んでませんでした。ごめんなさい。」って言える日が来るといいね

763 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:58:43.78 ID:S2EzTYGH0.net
そんなことより写真の背景の巨大猫の生首が怖い

764 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:59:13.19 ID:da55JEMf0.net
名前が・・・
お母さんはロッテンマイヤーかな?

765 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:59:39.98 ID:m7vHESOm0.net
>>155
たぶんダイソーだね。昨日見たわ。

766 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:59:41.18 ID:8vMPG2Kz0.net
>>759
でもエロ英語はわかると

767 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 01:59:41.65 ID:jqMowM0C0.net
>>756
なるほど。
数式ってアレルギーだから見て怖じけるんだよねw

でも決定論への反駁は凄いことだよね。可能性が半端なく広がる。あくまでも「文系的な想像力で」恣意的に使われる意味でw

768 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:00:10.72 ID:K3hYSnw00.net
>「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」
>今は通販や電子書籍を活用、片っ端から、洋書を読みあさり、気に入れば何度でも読む

体系立てて学習しない限りはこうなるわな
文法とか単語暗記とか嫌いな人はこれをやるしかないんじゃないのか

769 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:00:18.65 ID:JvgDzter0.net
日本語版TOEICって無いの?
国語じゃなく
受けてみたいが

770 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:00:36.61 ID:6hPswOUP0.net
>>126
英語ができるって言っても他言語読めるってだけで
数理的思考が伴っていないと飛び級しても意味なくね?

771 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:01:28.53 ID:lPSeW6ee0.net
>>769
強いていうならIQテストかな

772 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:01:59.91 ID:jqMowM0C0.net
>>769
ビジネスとして成立しないからまだないな。

773 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:02:36.72 ID:KUaVNbpR0.net
お友だちは ハイジ?

774 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:02:55.46 ID:IQ1rrVcG0.net
>>759
大丈夫、例えばCNNの英語記事なら、Google翻訳つかえば9割ほどの精度で訳せる。去年あたりに精度が格段に上がった。あんまりにも精度上がってたから、何のために必死に英語の勉強してきたのか分からなくなったくらいw

775 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:03:00.15 ID:Am1r/KcB0.net
カメラアイを持つアスペルガーかな

776 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:03:02.32 ID:UGpvT2iE0.net
>>759
かつてのギリシャ語なんかもそうだけど、
英米の影響力が全盛期を過ぎてから世界の英語化が進んでいるのな。
かつて覇を競ったフランス語やロシア語が勝手に衰退して相対的に英語が強くなった。

777 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:03:31.71 ID:yCoTYI0r0.net
>>769
日本語なのにEが入ってるところが謎w

778 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:04:29.18 ID:PxLLzZtn0.net
ダイソーに売ってあった猫クッション

779 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:04:50.37 ID:AdQ4vwjs0.net
>>760
なお叫び声が意味不明で相手に通じてない模様

780 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:05:11.02 ID:54qSvkfFO.net
>>769
確か外国人用の日本語能力試験てあると思うよ
あっ日本人は受けられないのかな?日本語のTOEICはないんじゃないかな?

781 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:05:28.55 ID:UGpvT2iE0.net
>>774
一見自然に見えて致命的な誤訳をやらかすから怖い。
肯定と否定を取り違えたり法の助動詞を読み飛ばしたり。
悪い意味で人間に近付いている感じ。

782 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:05:38.34 ID:hNwauZQg0.net
>>767
哲学の世界では決定論は否定され未来予測は確率論という事になる。
金融工学も確率論的にしか未来予測できないって事になってるかもね。

だから相場がある。

783 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:05:39.10 ID:H3xKffwr0.net
Suck my dick!
Yes, blow job!
Sounds like tityfuck is so good.

784 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:07:43.99 ID:6EzSiTb50.net
親ははよ海外に連れてってやれよ

785 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:07:54.87 ID:KUaVNbpR0.net
>>783
www

786 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:08:08.22 ID:5KpxUdBW0.net
>>3
995点

787 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:08:09.39 ID:W8XNJQMI0.net
北海道のFM局のDJは洋楽を聴きまくって英語を習得したなんて言ってたな

788 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:08:11.03 ID:IQ1rrVcG0.net
>>769
YouTubeに「TOEICを日本語にしてみた」みたいな動画があったと思う。バカバカしいくらいに簡単だった。結論からいうと、短期記憶のテストみたいな側面がある。
バイリンガルがTOEICで満点取ったりしてるけど、正直みっともない
日本人が日本語能力検定のN1で点取れたって虚しいだけじゃん

789 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:09:42.56 ID:TtoIsKqF0.net
努力した結果が2chで晒されるというオチ

790 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:09:44.04 ID:WpcOZmoE0.net
>>761
>同時に「楽しては無理」も本心。

アメリカの子どもは大変だよな…なんてことはないわけで

単に環境の問題かと

791 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:09:53.38 ID:UGpvT2iE0.net
>>782
金融とかで確率モデルを使う意味は量子論的なゆらぎとは全然関係無いぞ。
相場は基本的には決定論的に動くもので複雑すぎるから確率を使っているだけ。
あとゲーム論的な戦略の立て方として乱数を使った方が有利になる場面がある。
(例:ジャンケン)

792 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:28.21 ID:gUujUZUk0.net
「英語ばっかりやっても意味がねえ」とかくららちゃんにケチをつけられるのはTOEIC何点取得者からですかね

793 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:30.17 ID:/7X9SnB00.net
なんだかんだ、小さい頃から本を読む習慣のある子供は勉強できるよな
これが英語であれ日本語であれ

794 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:37.34 ID:54qSvkfFO.net
>>774
へーそんなに便利になったんだね。俺は道で外国人に英語で話しかけられたら
逃げたくなるんでw便利だね。アイドンスピークイングリッシュ、アイムソーリーだけは暗記したw

795 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:10:46.34 ID:ZvYYPorQ0.net
株式会社TOENEKKU

796 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:11:14.96 ID:lPSeW6ee0.net
>>788
微妙に違う。バイリンガルは二か国語出来るわけだから。アメリカ原住白人は一か国語しか出来ないだろ?

797 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:13.95 ID:jqMowM0C0.net
>>782
カオス理論とかも、あれ実はもう従来の理系の体系で捉えられないものだったわけですよね?
ほんと「どこまで科学的なんですか?」って匙投げたいだろうね。

798 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:15.35 ID:9SFCLIUk0.net
日本語と朝鮮語のバイリンガルなら、国内にたくさんいそう

799 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:43.81 ID:Alu3fsIH0.net
やっぱ子供は天才やな

800 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:47.05 ID:1gkI8zcp0.net
>>5は正しいけど
偉そうだから叩かれる

801 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:12:48.21 ID:SMTPVCh80.net
卓球の水谷先週

802 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:13.63 ID:UGpvT2iE0.net
Googleの迷訳

80 :名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:07:35.06 ID:9rlwYSqh0
> TFF1 possesses a lectin activity and binding to a plethora of transmembrane glycoproteins
> could explain the diverse biological effects of TFF1.
> TFF1はレクチン活性を有し、多量の膜貫通糖タンパク質への結合は、TFF1の多様な生物学的効果を説明することができる。

343 :名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 15:29:16.60 ID:5x/jabkI0
> Let the storm rage on.
> The cold never bothered me anyway
> 嵐が激怒しましょう。
> とにかく寒さは決して邪魔されなかった

744 :名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 17:53:24.22 ID:fHvV0Q9h0
> It was unclear whether concerns about his ability to be confirmed
> might prevent him from being offered a cabinet post.
> 彼の能力を確認することが懸念されているかどうかは、
> 彼が内閣の郵便を提出されるのを妨げるかどうかは不明であった。

803 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:30.07 ID:hNwauZQg0.net
>>791
少々飛躍しすぎたかもしれない。

ちなみに金融工学のノーベル経済学賞受賞者が受賞後に
破産しているのをみて眉唾な所はあるけどね。

804 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:35.58 ID:QmLkXDeS0.net
>>20
くれないよしよし

805 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:13:51.15 ID:/7X9SnB00.net
語学が得意な人でも英検1級は現地で使われてる若者言葉なんかが入るから合格は難しいらしい

806 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:14:38.41 ID:sTnz/UUM0.net
早慶くらいならすぐ受かりそうだな

807 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:11.32 ID:2g/xv6Db0.net
すげー
総理大臣になってほしい

808 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:23.90 ID:jqMowM0C0.net
>>790
あのね、在日本の日本人にとって「アメリカの子供の環境」にするのが大変だってことだよ。

809 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:32.17 ID:9SFCLIUk0.net
やっぱ理系じゃないとな。

総理大臣も理系の人にやってもらえば、日本経済も復活できるのに、
Fラン文系大卒の安倍じゃ、いくら頑張っても無理

810 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:41.25 ID:KUaVNbpR0.net
ダイソー、100均だっけ?御家庭に自由なお金がないのかもね。
今時海外旅行すら経験なしって子は少ないよ。
こんなに舞い上がるかTOEICで。

811 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:15:45.38 ID:H3xKffwr0.net
Call me traditional, but I think missionary position is the best of all.
Yeah, last night was kind of a downer. I forgot to bring any rubbers,
so she wouldn't let me do anything but finger her.

812 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:16:10.28 ID:boSI4RDQ0.net
>>2
英語出来る奴なんてゴロゴロ居るようになったから
それだけじゃ食えないだろ

813 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:16:55.29 ID:UGpvT2iE0.net
>>803
LTCMが潰れた理由は2つある。
1つは金融商品の根動きは正規分布に従わないことが分かっているのに
計算の便がいいからということで正規分布を使い続けたこと。
もう1つはLTCMの真似をするファンドがたくさん出てきて
収益源だった市場の歪みが掘り尽くされてしまったこと。
どっちも理論的な問題というより工学的な問題だった。

814 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:17:28.48 ID:ft7A54U10.net
すまん、最初見たとき男だと思った

815 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:17:35.23 ID:hNwauZQg0.net
>>797
今の哲学の役割はそういった下位学問の考察以外にないと思う。

量子力学にしろ、金融工学にしろ、ある程度は同じ土俵に乗る必要がある訳で、
なかなか大変だと思う。科学哲学系は。

816 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:17:55.85 ID:UGpvT2iE0.net
>>811
シコって寝ろ

817 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:18:01.63 ID:2gSgnJNg0.net
すげー
俺は中1で英検2級受かってちょっとした神童扱い受けたけれど
彼女の前ではただのガキだなw

818 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:18:32.97 ID:IQ1rrVcG0.net
>>781
サーっと大まかな意味をとる分には、既に十分なレベルに達してると思う

819 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:18:53.99 ID:woXVyvJP0.net
英語力w

あほくさwwwwwwwwwwwwwwwwww

820 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:11.47 ID:QQwWdKE50.net
満点じゃないのかよ
だっせー

821 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:17.88 ID:jqMowM0C0.net
>>794
>アイドンスピークイングリッシュ、アイムソーリーだけは暗記したw

これほど無駄で無礼な英語はないと思うよ。
使うのはやめたほうがいい。

「英語が話せません」なんてのは態度でわかる。日本語しかわからねえよ、悪いけど!って態度は見りゃ相手もわかる。
むしろ一言も英語話さない態度でよりわかる。

それを示すために、わざわざ英語で「アイドンスピークイングリッシュ、アイムソーリー」と言うことの不思議さ、無駄さ。

そこどう思う?

822 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:19.57 ID:Sltn/tk90.net
(╭☞•́⍛•̀)╭☞ 海外留学なしでTOEIC満点ならAV嬢でも持ってる子がいる。

823 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:27.61 ID:gUujUZUk0.net
>>817
隙あらば

824 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:46.86 ID:/7X9SnB00.net
日本人が英語身に着けたところで結局は海外への出稼ぎ労働にしかならない現実

825 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:19:50.37 ID:jnYyKHk70.net
後に少女が片手間で数学オリンピックに英語で外国人出場者と交流するために
出場してあっさり金メダルとって、気分転換でやってたロボコンで優勝して
将来は考古学者になって悪い男に騙されて貢ぐために盗掘してとっつかまるっていうカオス展開で映画化するしかねえ!

826 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:20:55.72 ID:54qSvkfFO.net
大阪とか外国人観光客凄く増えたじゃん
商店街のおじさんおばさんも英語対応してる人多いけどあれだって立派だよ
外国人観光客に対するおもてなしだもんね

827 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:12.78 ID:1rIXA/ZZ0.net
凄いんだけど、だから何って感じ
輝かしい未来が約束されてるわけでもなし

828 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:17.76 ID:hNwauZQg0.net
>>813
それを聞くと量子力学の観測問題のアイデアも
あながち捨てたものではないかと思ったりする。

829 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:25.80 ID:gUujUZUk0.net
>>821
行っても言わなくても同じってだけでしょ
大袈裟な

830 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:32.72 ID:jqMowM0C0.net
>>805
> 語学が得意な人でも英検1級は現地で使われてる若者言葉なんかが入るから合格は難しいらしい

そうなの?聞いたこと無いな。
「現地で使われてる若者言葉が入る」?
そんなことないんじゃない?
あっても常識的なものじゃないの?

831 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:21:51.14 ID:Th2sbZB60.net
のべ1万冊ぐらいの読書

これがポイントだろうな。

832 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:22:08.37 ID:gUujUZUk0.net
>>827
選択肢は広がってるからね

833 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:23:11.00 ID:jqMowM0C0.net
>>829
覚える必要ないってことだよ

834 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:09.66 ID:9SFCLIUk0.net
英語通の俺からしたら
TOEICよりTOUFLで満点取らなきゃ意味ないって

835 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:18.73 ID:cqbjzflV0.net
>>1
(´・ω・`)こんな頭の良い奴までもれなくDQNネームの時代なんやねぇ

836 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:29.06 ID:gUujUZUk0.net
>>833
じゃあいちいち感じ悪いレスすんなよ

837 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:34.66 ID:IQ1rrVcG0.net
>>812
そうそう。TOEICが普及してからは日本人の英語力がかなり底上げされた
もう英語できても武器にならない
いわゆるレッドオーシャンになってる

中国語も出来るやつ増えてるからなぁ
ミャンマー語でもやったほうが武器になるかも

838 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:36.97 ID:jqMowM0C0.net
>>829
日本語で「日本語離せません、ごめんなさい」って言われたらどう受け取る?

ちょっとだけ、怪しくないか?
金正男みたいな。

839 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:24:55.35 ID:/7X9SnB00.net
子供の頃から英語に慣れ親しんでればこれぐらい余裕だろうね
毎日英語に触れる生活してきたんだろうから当たり前の結果
車の運転みたいなもん

840 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:25:18.05 ID:oatHAHIQ0.net
>>167
日常会話レベルだからね
ケアレスミスがあったとしても950点は行くよ

841 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:25:33.61 ID:H3xKffwr0.net
I think I got a threesome fetish. I keep fantasizing about having
two girls at once.
You got nice nipples. You could dial a phone with these things.
Yeah, I'd like to titty-fuck you!

842 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:25:50.67 ID:lFI/3Djd0.net
これって読み書きだけなの

843 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:11.77 ID:oatHAHIQ0.net
>>178
訛りぐらいで目くじら立てるなよなあ

844 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:31.04 ID:gUujUZUk0.net
>>842
聞き取りと読み取り

845 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:34.39 ID:jqMowM0C0.net
>>836
感じ悪いと思ってるなら勝手に思ってろよ
お前が傷ついてもざまあみろくらいにしか思わねえから

846 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:37.96 ID:lPSeW6ee0.net
>>842
読みと聞きだけ

847 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:26:48.98 ID:54qSvkfFO.net
>>821
ごめん、実は何回か言ったことあるよ。逃げるよりいいと思ってさ!
頭下げてるから申し訳ない気持ちは伝わってると思いたい

848 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:27:39.97 ID:gUujUZUk0.net
>>845
もともと俺のレスじゃねえし
お前が傷ついてるんだろが

849 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:28:01.90 ID:lFI/3Djd0.net
話せなくても良いのか
この子は翻訳家を目指しているから問題ないのか

850 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:28:10.84 ID:GMVdfvaq0.net
テレビ中継で韓国語の通訳やってる人ってへったくそだけどもうちょい上手く訳す人いないの?って思うわ
せめて日本人使えばいいと思うんだけど

851 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:28:41.29 ID:jqMowM0C0.net
>>848
じゃあ口挟むなよ

852 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:00.46 ID:pPUmyq6v0.net
発音含めて語学力だけ競うのなら向こうで産まれたもの勝ち

853 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:23.62 ID:eGfcYYRE0.net
クララ(のスレ)が立った

854 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:33.80 ID:KTrW8a4B0.net
顔がダウンしてるやん

855 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:42.07 ID:gUujUZUk0.net
>>851
お前のクソみたいなレスのせいでな

856 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:29:45.13 ID:Gl/SIFaBO.net
すげえなあ
英語だけでなく国語の読解力も同年代で最高レベルだろうね
TOEIC980の中1が生徒にいたら先生は英語の授業やりづらいなんてもんじゃないだろうね…「先生全然何言ってるか分からない…」って思われそう

857 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:30:45.98 ID:WBWDC1Vk0.net
俺は一番最初が「ロストワールド(ジュラシックパーク2」のペーパーバッグだったから挫折したんだな
(どうしても読みたかった

最初は絵本にしときゃ良かったんだよな

858 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:31:34.77 ID:K3hYSnw00.net
>>821
確かに危なっかしいな
金正男が日本語話せませんっていったとき、できるじゃねーかとみんな突っ込んでたような

859 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:31:50.75 ID:jqMowM0C0.net
>>847
申し訳ないと思うのは自然だけど、
でも日本で英語通じないのも今の時点では普通なんだから
卑屈になるなよって俺は思うけどな。

おれは英語できる側だから、日本で英語通じなくて困っている外国人の相手して
ホッとしている表情や感情は経験したことある。英語やってて良かったと思う瞬間ではある。

だが、日本人が英語できなくても卑屈になる必要はないとも思う。
そういう感性の持ち主なら、とっくに義務教育時代に英語をしっかりやっていたはずだ。
あなたのように英語ダメダメなら、いまさら遅いんだから開き直るのが清々しいと、俺は思う。

860 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:08.94 ID:54qSvkfFO.net
>>856
わろたw

861 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:30.73 ID:d+xHDbnE0.net
とりあえずUnited Airlines最低だな

862 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:40.16 ID:Gl/SIFaBO.net
とにかく本人が英語できすぎることで周りとのギャップに傷つかないようにしないとダメ
中学だと先生より遥かにできるってことになるから
真っ当に特別扱いしてもらえるといいね
性格歪んだ教師に当たったら危ない

863 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:33:50.50 ID:RzwLenKc0.net
こりゃ勉強頑張ったほうがいいわ

864 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:34:03.61 ID:9SFCLIUk0.net
俺の中学時代の英語の教師、短大卒だったぞ

865 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:34:10.63 ID:oXml1PYE0.net
>>1
顔が・・・・・・・・・

866 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:34:42.85 ID:9SFCLIUk0.net
700選暗記しろ

話はそれからだ

867 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:35:05.42 ID:gUujUZUk0.net
>>859
もう自分語りはいいよ47歳

868 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:35:08.85 ID:8LS4kVOg0.net
>>809
総理のご出身大学がFランキングとかw
お前なんも物事知らないんだな

869 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:14.00 ID:jqMowM0C0.net
>>867
悪いが自分のことしか語れないからお前も覚悟しておけよ

870 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:22.46 ID:QX0TLi2b0.net
逆に国語の能力がどうか心配になるな
まあ翻訳家目指してるのならわかってるだろう

871 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:26.60 ID:4X3oU1Rh0.net
アメリカじゃホームレスだって喋れるんだぞ

872 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:38.36 ID:1F5EpiT+0.net
すげぇなぁ
27の時に受けて725点の俺とはダンチだな

873 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:36:55.16 ID:gUujUZUk0.net
>>869
まあスレも終わりだ、好きに頑張れ

874 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:37:33.87 ID:lPSeW6ee0.net
>>871
モノリンガルとバイリンガル

875 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:37:54.85 ID:H3xKffwr0.net
Yeah, I'd like to get my dick into her.
I like licking my girlfriend's cunt.
Man, she had the hairiest muff you've ever seen.
She had ''wookie-bush''.

876 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:38:20.75 ID:54qSvkfFO.net
>>859
これからは無言で手を左右にふるなりゼスチャに変えるよ

877 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:05.45 ID:Gl/SIFaBO.net
しかし日本人の小6でTOEIC980は本当に驚きだ
まあ幼少教育と言えばそれまでなんだけど、それにしても並大抵で届くレベルではない
学校の勉強なんてしてないで早くに翻訳の勉強を始めた方がいいね
15歳でプロ翻訳家デビューできるよ

878 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:07.30 ID:AdQ4vwjs0.net
>>871
ホームレスと会話したことある?

879 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:10.76 ID:nxfyUqhl0.net
翻訳家になりたい、、勿論旦那は2mcのデカイ外国人

880 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:14.64 ID:nrlSsbXa0.net
3歳頃までにLとRの発音が出来るようになるって聞いたことあるな
それ以降だと難しくなるんだとか

881 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:23.51 ID:jqMowM0C0.net
>>876
それがいいかもしれない。
一番良くないのは無視すること。
相手が空気の如く、見ないフリ。
これ実際に見たことあるんだけど、良くないよなあ。
相手の言葉がわからないなら、こっちは日本語で何か言えばそれでいいじゃんね?
相手の存在自体否定するのは無礼すぎるわ。

882 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:40:50.74 ID:q9YOZluc0.net
くれないよしよしちゃん!

883 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:41:28.80 ID:q9YOZluc0.net
ぶっさふざけんなし

884 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:41:31.24 ID:WxPatLtM0.net
>>490
これだな
ガイジの代わりに異常な記憶力を身に着けたガイジ

可哀想だけど頑張ってほしいわ
アスペルガー

885 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:42:42.14 ID:WxPatLtM0.net
>>788
正しい日本語だってかなり難しいと思うぞ

886 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:43:27.33 ID:IQ1rrVcG0.net
マイクロソフト日本支社長さんの書いた「英語が出来てもバカはバカ」って本がある
(もちろん、この女の子がバカという訳ではもちろん無い)

子供に英語なんかやらせるくらいならゴルフでもやらせろ、との事
実際に支社長さんは娘にゴルフやらせてる

英語よりも野球トークの方が役に立つと思う
もちろん上司と同じチームを応援する

887 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:44:44.78 ID:sJSibV6V0.net
>>838
まず漢字のお勉強から始めた方が良いと思うの。

888 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:45:43.17 ID:jqMowM0C0.net
>>887
ごめん。
でもまあ、レス的にはブロークンイングリッシュとブロークンジャパニーズの対応で間違ってないとも思うの。

889 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:47:30.37 ID:kMOax5aG0.net
ちゃんと読めるからキラキラネームでは無いな

890 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:47:33.96 ID:Glit0e0o0.net
凄いけど帰国子女なら普通なんてわ?

891 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:49:08.84 ID:XLP3aBe70.net
>>2
外国で英語が喋れるのは当たり前だからな

892 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:49:24.65 ID:gaqloNdZ0.net
英語教材売っとけばで学費は余裕で稼げそう

893 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:50:03.65 ID:XLP3aBe70.net
まるで江戸時代の瓦版のような記事

894 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:52:21.03 ID:IQ1rrVcG0.net
>>885
確かに、N1はけっこう手強い

895 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:52:26.69 ID:YmTvcaB5O.net
東灘区は外人(日本に住んでる)が多いらしいよ
従妹がスーパーでインド人に「これなに?」ってインド語で聞かれて
適当に英語で答えたら笑顔で納得されたって言ってた

896 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:54:21.59 ID:54qSvkfFO.net
>>890
この子は帰国子女でもハーフでもなくて留学経験も一切ない子だよ
幼い頃からの日本国内教育だけでこの英語力を身に付けたんだから凄いよ

897 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:54:38.52 ID:J+EdnzfA0.net
>>8
戸田先生ディスってんの?

898 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:54:40.38 ID:YmTvcaB5O.net
>>877
同じ年頃の子と交流はした方がいいし
多少は社会経験もあった方がよくない?
というか、着てるものとかインテリアがやっぱりちょっと変だねww

899 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:56:00.33 ID:YmTvcaB5O.net
>>490
サバンタイプとかいうやつかな?
一種の発達障害なんだよね
アインシュタインなんかもそうだったとか

900 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:57:03.90 ID:Gl/SIFaBO.net
>>890
まったく普通ではないよ
言葉にできないほど優秀というレベル
その上、当然日本語ぺらぺらだしw

例えば仮にTOEICを全部日本語訳してから受けさせたとしても、同年代の日本人の子じゃ平均して500点くらいしか取れないと思う

901 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:57:42.71 ID:A6xqGNCz0.net
日本の女の子よ頑張れ

902 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 02:59:06.88 ID:9SFCLIUk0.net
ま、TOEICなんて900点すら取れない奴は知的障害でもあるんだろうな

903 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:00:16.98 ID:IQ1rrVcG0.net
しかしまあ読書量すごいな
むしろそちらの方が凄い

904 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:00:36.56 ID:KUaVNbpR0.net
そもそも中学女子が胡座のような写真に違和感を覚える。
普通の日本人家庭は絶対にさせないはず。

905 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:01:10.15 ID:ZsBSDscl0.net
こういう子が居るのは凄いけど
めちゃくちゃ非効率な事みんなでやってる感は否めん
日本人に英語は向いてないし短所を補うより長所を伸ばす教育が必要やろ

906 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:01:46.04 ID:T7LTmnf00.net
すごい
でも1万冊って本当なのかな

907 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:02:53.65 ID:2ST0z5nS0.net
ワシ、去年アメリカに帰化した。
アメリカ企業で仕事したり、普段生活する分には余り困らないけど、
英語には限界を感じている。
ちなみにTOEICは一度も受けた事無い。

908 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:03:33.76 ID:o64OmXhd0.net
これはほめてあげる

日本人が学生時代に英語やるなら、家庭に恵まれて金があるやつは外に学びに行けばいいが、
そうじゃなきゃ、こういう国内でもできることを主体的にやるしかないわけだからね

日本の中高で教えてる英語の授業は、はたして生徒が主体的にやってるのかもあやしいが、

その前に、英語は外のやつと話すために使うんだからな

それでこそ視野が広がって英語を使う意味が初めて出る

日本の学校で点を取ったり、学校で日本人同士で使ったってまったく価値なんかないからね

それしか経験がなくてそこをゴールにしてたらそりゃ主体的な動機も何もない、中身も空っぽのまま

学校で膨大な時間を費やして勉強した割には社会に出たらどんどん忘れて結局ろくに使わないでおわる
普通の日本の大人になるだけ、それだと、膨大な時間を無駄にするよ

この子の場合、外国人が英語で保育をする教室に通えたことが大きいんだろうね

909 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:04:28.77 ID:NWezbahU0.net
一年間持続的にやって、やっと800点越えたのに…
900の壁ぱねぇ

910 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:04:42.51 ID:A6xqGNCz0.net
>>904
この妬みレスが笑えるわ

911 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:04:47.75 ID:d+xHDbnE0.net
カリフォルニアの小学校が大変だぞ

912 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:05:23.01 ID:43cUuy3i0.net
TOEFLで100点目指してよ

913 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:06:12.16 ID:nrlSsbXa0.net
ハリポタ本で買ったらかさばるな〜

914 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:06:24.32 ID:39cwEXPw0.net
>>906
10,000/9=1,111
1,111/365=3

毎日3冊、一日たりとも欠かさず読んでればなんとかいけるね
絵本も含めれば不可能ではないかも

915 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:06:41.42 ID:vRAarNDC0.net
帰国子女じゃなく一度も留学もなしにすごすぎる。
こういう子はおそらくフランス語でもドイツ語でもスペイン語でも楽々習得するんだろな。
理数系の天才もすごいけど語学の天才もすごい。

916 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:08:43.69 ID:0GaPyRem0.net
Toeicは初歩的なテストだから国際規格にはならないよ
意味あるテスト受けたいならtoefl

917 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:09:22.16 ID:ZBLqt9+T0.net
>>896
松本道弘みたいやな

918 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/11(火) 03:10:54.97 ID:fbtK8Oed0.net
 
 ネイティブスピーカーのアホどもよりも、ちゃんとした話ができるんじゃね? www
 

919 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:12:12.85 ID:MpA6iF0q0.net
翻訳機の性能がアップしてるから英語など勉強する必要なくなる。
翻訳など人工知能で充分になり仕事はなくなる。
他のスキルを磨くほうがいい。

920 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:14:08.83 ID:ZBLqt9+T0.net
>>910
「そっとしてあげな」と言ってたのにね

921 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:15:28.47 ID:XjFNyCW20.net
大学入試は英語だけできれば大アドバンテージだからもう余裕だね

余裕をもった中高生の生活を送れるだろう
英語の授業は糞つまらないだろうけど

922 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:15:53.84 ID:p0/G/7nv0.net
ネイティブアメリカンなら鼻糞食べながらでも満点取れるだろうレベルのテストでドヤ顔されましても

923 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:16:38.12 ID:KUaVNbpR0.net
>>920
写真がみっともない
黒歴史だよ

924 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:17:12.46 ID:A3QU7zWEO.net
たしかにすごいけど、
同年代の子供がやるべきことを怠るって言うか、何かを犠牲にしてるんだろうな

925 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:18:39.75 ID:nrlSsbXa0.net
ま、好きなことやって伸びたんだからいいんじゃね

926 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:19:13.72 ID:jOZhFR3V0.net
雅子様って英語できて勉強も優秀なのにあまりそう扱われないよな

927 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:21:12.08 ID:GahXvHxu0.net
関口存男の語学習得法の後継者だな

928 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:21:35.47 ID:SAurNt850.net
>>922
で、君は何点なの?

929 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:24:36.69 ID:vRAarNDC0.net
国内教育だけでも3才くらいから英語をやらせれば
才能あるやつなら帰国子女レベル以上の語学力スキルが身に付くもんなのか。

な、わけないよな。この子が特別なだけだよな。
おそらくこのスレに書き込んでるすべての2ちゃんねらーで
この子より英語スキルあるやつはひとりもいないだろ。

930 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:25:40.91 ID:p0/G/7nv0.net
>>928
は?

931 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:26:04.21 ID:8LS4kVOg0.net
今思い返すと学校の英教育クッソだったよなあ
なんであんなクッソなんだろ

932 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:28:01.60 ID:vRAarNDC0.net
アイハブアペンだからなw

933 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:28:23.41 ID:XjFNyCW20.net
>>931
公立中なら学力差が天と地ほど差のある生徒に同じ授業をするのだから仕方がない
高校では学力別になるから多少は緩和されるがそれでも差が大きい

みんなにレベルがあっていないからどうしようもなく糞になってしまう

934 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:29:18.36 ID:4cuons5o0.net
男だろw

935 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:30:56.14 ID:itGfLbd30.net
Change!

936 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:32:21.99 ID:3TuSTMBv0.net
>>1
その才能を活かせる仕事につければいいね

937 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:35:58.50 ID:TxoJpSbQ0.net
うららをライバル視しているだろ。

938 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/04/11(火) 03:36:43.46 ID:gUzy/Td5O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、何となく、高橋まつりさんみたいな(意識前へ系の)女子かと予想した俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

939 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:37:42.09 ID:cUuIoB8V0.net
「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」。
最初は言葉の意味が分からなくても、違った文脈で何度も使われることで、その言葉のイメージを膨らませ理解していくという。

子供の時の俺と同じ
今無職

940 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:37:47.45 ID:/TtuZums0.net
神戸市外国語大学英米語学科
同志社大学文学部英文学科
あたりに進むのかな

941 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:39:00.90 ID:nA60hsOw0.net
本棚くらい買ってやれよ
納まりの悪いカラーボックスとか
なんか可哀想

942 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:40:01.09 ID:u0oM+tav0.net
名前は将来海外暮らしに良さげ

943 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:42:08.55 ID:DQbJsC230.net
>>3
2chで感心するのはスレが建ってからすぐにこういう当意即妙なレスを
するおっさんがいることや。 まさかそれが仕事じゃないと思うけど
すごいよね (´・ω・`)

944 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:42:58.98 ID:/9mUD4X60.net
語学は、やはりその言葉に触れてる時間の長さに比例するよ。
この場合、多読したり実戦の会話で鍛えているのだから、
外国にいるのとそう変わらない。
「日本人は英語が話せない」なんてバカ言う人は沢山いるけど、
その「日本人」はどれだけ勉強してるんでしょうかね?ってこと。
学校の英語だけで英語がマスターできないというのは、常識なのに
英語教育と言うとヘンな議論が昔から出ていて、その度に
教育効果が上がらない方向に、どんどんずれて行っている。

945 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:45:00.39 ID:hTWdBeT40.net
>>1
うしろのにゃんこがリアルすぎてビビるわw

946 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630.net
英語使えるようになってきて思うんだが、英語ってやっぱり道具でしかないんだよな
英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、英語で発信できる何かを持ってないとただの人
まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった

947 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:49:44.60 ID:i8w1JdsT0.net
凄ええええええええええええええええええ

948 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:51:06.60 ID:wBlDqX8WO.net
お前らホント勉強ネタ好きだな
勉学なんて仕事で結果を出すためのトレーニングに過ぎないだろ
こんなん出来ても企画ひとつ立てられないダメ社員じゃ意味ないのよ

949 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:51:24.36 ID:SAurNt850.net
>>930
で、君は何歳でTOEIC何点なの?

950 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:51:45.70 ID:6O6TVOzv0.net
辞書使わないで文脈から掴んで覚えていくって正に天才肌だね

951 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:52:42.35 ID:i8w1JdsT0.net
ニュー速+に限らず2ちゃんは英語読めない奴がガチで多い

952 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0.net
>>5
どんな職であっても英語だけだと意味ない
英語で何ができるかが問われる

953 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:55:15.47 ID:78FGhklP0.net
こいつに英語を教える時間のなんと無駄なことか。
こいつからしたら退屈でたまらんだろう。

954 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:55:49.78 ID:elpeD8In0.net
>>1
単に、普通のアメリカ人やイギリス人並に英語が使える、ってだけやな

まあ、アメリカ人やイギリス人の中で、普通に日本語が使える奴は少ないから、多少は価値あるけどな

955 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:55:50.96 ID:WXDzMJoF0.net
この子も賢いけど
相応しい学習環境を用意してあげることができた親も賢いな

956 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:56:30.21 ID:CKVodrW30.net
ふん。こんだけ本買って貰えたら俺でも良い点数取れるわ
親のお陰だろ

957 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:56:32.91 ID:wBlDqX8WO.net
犬だってワンくらいは言える
日本は未だに英語出来たくらいで大騒ぎされる
だけどそれは日本経済がそれだけ強いってことでもあるからな

958 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:56:50.79 ID:OJ9aNdFN0.net
tefu「僕に近いレベルといってよいでしょう」

959 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:59:03.50 ID:bDwR7qsV0.net
辞書引かないで読みまくるから、微妙なニュアンスを理解出来るのかもな。

960 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 03:59:38.77 ID:XuCoA2fL0.net
これから先の授業がスゲ〜ツマンネんだろうな
もう免除してやった方がいいなじゃね

961 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:00:02.25 ID:dgtamZs+0.net
英語なんていくら勉強しても英語が喋れるってだけの話で
ノーベル賞貰える訳じゃないからな
こんな試験要らないだろ
無駄に時間取られる秀才の可能性が狭まるだけ

962 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:01:46.91 ID:wBlDqX8WO.net
>>943
そんなもんに頭を垂れてるお前みたいなのがいることに感心するわ

963 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:01:55.62 ID:nvPRs/7j0.net
大いに自慢していいよ
大学で論文も書けるレベルだし
留学して学位取れば良いじゃん

964 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00.net
英語だけできてもなぁ
翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど
専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる

965 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:04:23.15 ID:YDEa+8B40.net
toeicって学術用語は出てこないよね

966 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:05:21.44 ID:MQebqCag0.net
>>940
この人はもう大学で英語を学ぶ必要はない。
この時点でネイティブの大学教授に匹敵する英語力だから。
数学ちょこっとやれば余裕で東大文学部いけるしそのほうがいい。

967 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:05:29.42 ID:PX1N00r50.net
つーちゃんねるの引き篭りのジジイって知性主義者だから
こう言うのほんとホルホルするよな
親戚じゃあるまいしバカじゃないのと思っちゃう

968 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:05:32.09 ID:N6nsdqQb0.net
日本人の英語コンプレックスすさまじいのは確か
何しろ主要教科で一番苦手だと答える人間が多い科目
特に男子の8割が英語をあげているダントツ振り
だからこそ英語を小学校から導入という話が出てくる

969 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:06:04.34 ID:x6k805910.net
このレベルなら受験レベルの英語は問題ないよ

970 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:07:02.48 ID:tx5RuIxJO.net
わしの知り合いは満点だったらしい

971 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:08:59.13 ID:QFClxECq0.net
>>6
TOICという時点で0点

972 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:09:05.93 ID:GfPx2VZo0.net
やっぱり叩いてる連中がわいて出てきたわ
さすがは2ちょんねる

973 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:09:45.48 ID:6O6TVOzv0.net
この手の語学の天才で、他の科目も全般的にできる人と、理数系はからっきしの人がいるんだよな

英語以外にも若いうちに数か国語に挑戦してほしいね

974 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:09:52.23 ID:wBlDqX8WO.net
英語留学で流行ってるのがフィリピンなんだよな
母国語捨て去って英語化まっしぐら
フィリピンがこれからどれだけ飛躍するのかミモノだわ
果たして英語だけで経済は成長するのかってサンプル

975 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:11:55.44 ID:oSMnm3ea0.net
大した中学一年生だな

976 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:13:10.58 ID:QFClxECq0.net
>>32
こういう優れた若い人が出てくるとすぐ嫉妬する奴がいるよなぁwww
まだ中学生だしどんどん本を読んで語彙も感性も養えるし、なによりAIが人の感性を超えるのはまず無理だ

977 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:13:16.94 ID:GwEerLCx0.net
中学生で980とか相当凄いな
でもLRしかない試験だし本当の英語力があるかどうかは未知数だな

978 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:14:28.58 ID:QFClxECq0.net
中学校の先生がいじけてしまいそうだな

979 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:15:36.64 ID:egMaoTHPO.net
公立学校の英語教師より優秀なレベルやろ

980 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:15:56.83 ID:B4sXSnGz0.net
下手すりゃ虐められるかもね
おまえ英語ができるからっていい気になってんじゃねえぞって

981 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:16:59.13 ID:qVxVR8pq0.net
是非とも汚い言葉をたくさん覚えて
忠実な翻訳を頼む

982 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:18:52.28 ID:fOrEl1mo0.net
まあ楽天にでも就職したら

983 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:19:25.28 ID:Y2PGxikS0.net
>>957
あれはBOWWOWなw

984 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:19:38.80 ID:bQox0Kko0.net
時代はjavascript

985 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:20:34.60 ID:N6nsdqQb0.net
>>973
前者は女子に多いよね
後者は全科目論理的に理解を進めるタイプが多いから、英語も得点は
出来るけど語学自体は堪能ではないことが多い

986 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:20:50.70 ID:r0up7+ZU0.net
名前が痛々しい

987 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:20:54.77 ID:nvPRs/7j0.net
>>977
洋書小説を読みあさってる時点で
英語が苦手な人からしたら
信じられないレベルの英語力が既にある

988 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:20:57.90 ID:GwEerLCx0.net
こんな凄い子はTOEICなど直ぐに卒業し1級やTOEFLに移行して欲しいな

989 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:21:32.78 ID:bQox0Kko0.net
天は二物を与えず!やはり

990 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:22:13.02 ID:N6nsdqQb0.net
そもそも現時点新中1生なんだけどこの子が合格した時点では小学生だからね
小学六年生秋の実績

991 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:24:00.55 ID:dSNpH9aM0.net
>>3
>>4
重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/index.html

992 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:25:38.27 ID:N6nsdqQb0.net
公立中はただ学力格差があるだけでなく、小学生時代と違い思春期
独特の暴力性とかも出てくるからね
ある程度成功した公立中出身者ほど子供を私立中や国立中に進学させたがる

993 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:27:25.72 ID:8LS4kVOg0.net
翻訳家かあ
日本人初の英語で小説ん書く作家になって欲しい
よく機械が翻訳すれば良いと言うが自分の言いたい事やニュアンスを最も的確に顕す語彙を用いて文章を生成する
同じような意味でも語彙によって印象が変わる
これは機械には出来ないこと

994 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:28:05.80 ID:N6nsdqQb0.net
英語の学力が低いからという理由で中国人や韓国人が日本人は自分たちより
頭が悪いと思ってるし露骨に口にすることも多いのは確か
なので、英語を小学校から必修委するのは良い事

995 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:28:43.33 ID:+HfNFabD0.net
クララはバカ

くららは天才

996 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:29:18.46 ID:jkOYM7eHO.net
いや凄いな尊敬するわ

997 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:29:55.01 ID:N6nsdqQb0.net
翻訳家というのが前面に出てくる所が女子らしい発想ともいえるが、
それだけで興味の大半が語学に向かってるともいえるね
恐らくは理系職業にはつかないんだろうな

998 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:30:04.29 ID:4amNGtai0.net
東大生でも、与えられたカリキュラム以外で、英
語のペーパーバックを2冊以上読んだことのあるヤツは稀だ。
英語の歌を10曲以上歌える奴もほとんどいないだろう。

出来なくて当たり前。

999 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:30:24.89 ID:KRE1yUgK0.net
受験英語を習うに従って
英語力が落ちていくかもね

1000 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 04:30:45.13 ID:jkOYM7eHO.net
直訳ではなく良い翻訳目指して頑張ってほしい

総レス数 1000
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200