2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英語教育】神戸の中1女子、なんとTOEIC980点!(画像あり)

1 :カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★:2017/04/10(月) 23:16:12.98 ID:CAP_USER9.net
神戸の中1、なんとTOEIC980点! 海外生活はゼロ

神戸新聞NEXT 4/10(月) 17:19配信

わずか12歳で、TOEIC980点(990点満点)というずばぬけた英語力を持つ、神戸市東灘区の藤田紅良々(くらら)さんが11日、
市立本山南中学校に入学する。
昨年11月のTOEICで取得。
約9万人の受験者中、895点以上はわずか3%程度しかいなかった。
小学校5年生で英検準1級にも合格しており、紅良々さんは「帰国子女でもなく、留学経験もないのですが…」とはにかみながらも
「将来は翻訳家になりたい」と声を弾ませる。

英語との出合いは3歳のころ。
語学が好きな母親の純子さんに外国人が英語で保育をする教室に連れていってもらった。
簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。
「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。
教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。

英語の絵本にも夢中になり、初めは読み聞かせをしてもらっていたが、すぐに絵本は卒業し、小説にのめり込んでいった。
自宅の本棚には「ハリーポッター」や「ウォリアーズ」など愛読書がずらりと並ぶ。

「辞書は引かない。分からない言葉でも次に出てきたときに辞書になる」。
最初は言葉の意味が分からなくても、違った文脈で何度も使われることで、その言葉のイメージを膨らませ理解していくという。

今は通販や電子書籍を活用、片っ端から、洋書を読みあさり、気に入れば何度でも読む。
この多読で身に付いた、豊富な単語力や読解力で大人でも難関な試験を次々とクリアしてきた。
6歳で英検準2級、7歳で2級に合格し、昨年11月のTOEICではリスニング485点、リーディング495点の高得点を出した。

「将来は海外にも行ってみたい」と紅良々さん。
「日本語訳でこのニュアンスは違うなって思うことが時々ある。翻訳家になり、『自分が見つけたこの本、すっごいおもしろい』って紹介したい」と笑顔を見せる。

【TOEIC】日常生活やビジネスなど、英語のコミュニケーション能力を幅広く判定する、世界共通のテスト。
2015年度の受験者数は過去最高の277・9万人。
企業・団体・学校などでもプログラムは採用されている。
平均点はリスニング363点、リーディング235点。
トータルで895点以上は全体の3・6%。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170410-00000002-kobenext-l28
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170410-00000002-kobenext-000-view.jpg

366 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:17:51.31 ID:UGpvT2iE0.net
>>352
ここまで突き抜けていれば大丈夫だと思う。友達が出来なくても塾に行けばいいだけだし。
ただ女の子だから性的な被害に遭うことはあり得るけど。

367 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:17:54.24 ID:h/sqKnTJ0.net
やっぱりこれぐらい頭いいと顔のことをとやかく言われないな

368 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:17:54.54 ID:6gQXwy/p0.net
日本語ができるだけのバカはいくらでもいるだろ
同じように英語ができるだけのバカもいくらでもいるんだ
ただ日本語ができる奴の中にはものすごく利口なやつもいるし
英語ができる奴の中にもものすごく利口なやつもいるんだ
それだけのことだよ

369 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:17:57.22 ID:DLi97vY70.net
西部邁

英語教育が悪いと仰る。その通りだけども、
実は英語教育が特別に悪いんじゃなくて、
英語教育なんかに何か意味はあるかと、課題に思った理由は、
それは、『日本語教育自身が薄っぺら化しているから、
こんな薄っぺらなら、薄っぺらな英語でもいいだろう』ってな、
そんなことなんじゃないですかねぇ。

施光恒

そうですねぇ。ですから、最近の英語化推進といいますか、
そういう英語化推進派の人々が言うのは、
「言語はツールだ」ということをよく言うんですね。
「言語は道具である」と。「たかが英語なんだから〜」みたいな感じですね。

西部邁

うん。

施光恒

ですから、ツールなのだから、
子供の頃から英語の早期教育をしたほうがいいとかですね。
だからそういう形で、言語はツール(道具)だ、というのが一つの(彼らの)
合言葉みたいに出てくるんですね。

僕はやっぱり、かなり薄いと言いますか、
やはり、言語というのは単なる道具(ツール)ではなくて、
使う人間の『世界観』とか『社会観』も作りますし、
『感性』まで形作ってしまうところがあると思うんですね。

370 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:18:34.19 ID:EL5Q2NGs0.net
また高卒派遣が馬鹿な屁理屈を重ねる流れのスレかよ

371 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:18:39.16 ID:pdfEXNu60.net
あい あーむ あ ぺん

372 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:18:49.73 ID:ePo5JZ9D0.net
>>316
その>>621って俺が書いたんだが、今でも正しいと思ってるよ。

373 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:18:50.55 ID:DLi97vY70.net
西部邁

これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。



西部邁

これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。

施光恒

そうですよね。


西部邁

従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、(施光恒の)本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?(笑)


小林麻子

アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね。

374 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:18:52.65 ID:x738Ft1a0.net
中1で英語習い始めたけど
中3には偏差値70に到達したけどな

375 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:18:54.01 ID:Glit0e0o0.net
>>352
そのとおり。

「英語だけできりゃいいってもんじゃないの」
などと説教されて、アルファベットの宿題たくさんやらされて、
朝から夜まで部活動もやらされてクタクタになって、
個性もなくなり、卒業するころには平凡なブラック企業向けの奴隷生徒になる。

376 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:01.82 ID:NGiboa2O0.net
>>5
翻訳家は語学は必要条件で自国語能力もまた必要条件。もしかしたら翻訳家で食っていくには苦労するかも

377 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:02.53 ID:oaxknS3A0.net
ここまで、クララのバカ!が無いことに驚いた

378 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:02.80 ID:IThj8SVS0.net
>>61
韓国の愛米国心は凄いよ
そもそも米国によって作られた国だからな

379 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:05.66 ID:2wIbxlxs0.net
>>100
東大合格レベルとTOEIC650くらいだぜ。
TOEIC950で英検1級レベルだけど、そのレベルはネイティブ10歳児程度。

380 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:15.22 ID:WknskYMQ0.net
>>361
いちお京大入学してますし賢いことは賢いんじゃないんですかねぇ

381 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:20.42 ID:B7iQ7AYn0.net
>>339
ヨーロッパの言語同士なら、この直説法が有効だと言われている。
しかし、日本語と英語では文法構造も発音構造も違い過ぎて無理。
日本語と韓国語なら通用するかもしれない。
現に、昔から韓国には多くの日本人教師が教えに行っている。

382 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:23.75 ID:UGpvT2iE0.net
>>365
特に文系の上位層の英語力が理系に求められるレベルに引きずり降ろされている気がする

383 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:25.00 ID:vjQ3I3x60.net
>>356

英語が下手でも東大卒の俺は偉い、みたいなことを思ってるやつって今でも普通にいるからねw

384 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:29.24 ID:ZBi9AWro0.net
頭良くていいなー
もう同時翻訳ソフトに頼るしか無いから諦めてるけど

385 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:19:57.48 ID:fCBELzdc0.net
頭を垂れたくなる
神戸だけに

386 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:02.09 ID:DETvon/50.net
まぁ一割ってーと、マーチから上だから、不要どころか英語が必要な人が多いだろうね

387 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:03.10 ID:xhV8poWR0.net
トイックは数年前に、引きこもりの人が
20回以上連続で満点取ってるという話題があったじゃん
やりこんで攻略したゲームを何度も楽勝クリアするのに近いと思ったな

388 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:08.70 ID:DLi97vY70.net
410 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:47:54.23 ID:l0Rk+9xZ0
アメリカ人って精神が分裂してる
今日はディズニーランド、明日は殺人
頭おかしくなるよ


414 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:51:34.47 ID:k8/5KMP/0
中国のウイグルやチベットもそうだが、
バナナや果物会社のために戦争をする国だからね<アメリカ
なんも知らんバカはユナイテッドフルーツ社やドール社を調べてみ
ハワイはドール社、中南米ではバナナ戦争をユ社はやった。
元FRB議長さえ、著書で石油会社のためにイラク戦争をやった、と言ってる。

アメポチもたいがいにしないと恨まれますよ

389 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:09.12 ID:Mqy4WSeK0.net
この世代からは芦田愛菜というカリスマと比べられて育ってるから
レベルが高いんだよ

390 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:15.25 ID:EwreI1mK0.net
すごいなあ
日本語の本でもこれほどの読書量はなかなか難しいよ
好きこそ物の上手なれだね
何かひとつでも夢中になれることを幼少期のうちに見つけられると人生楽しいだろうな

391 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:21.71 ID:ktKECVb60.net
国家首脳クラスの通訳するような人になって欲しいわ

392 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:20:24.22 ID:4MhPxyHN0.net
楽天の次期社長その子でいいんじゃね

393 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:21:01.06 ID:QHtUvLmi0.net
◎TOEIC平均スコア◎
【スコア】【大学名(学部・学科名)】
 865点 上智大学外国語学部英語学科
 856点 上智大学比較文化学部
 823点 一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
 800点 東京大学院生(文系)
 752点 東京大学(文3)
 719点 東京外国語大学
 703点 東京大学院生(理系)
 694点 一橋大学
 690点 京都大学(生協主催)
 688点 ★東京大学(学部)
 640点 東京工業大学
 634点 獨協大学外国語学部英語学科
 569点 立教大学
 550点 奈良女子大学
 544点 千葉大学法経学部

ワロタww
確かに英語出来るだけで他人より上なのだな

394 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:21:14.12 ID:92PmP/ai0.net
英語の授業退屈でたまらんだろうな
教師からしたらこんな生徒いたらやりづらいなw

395 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:21:38.86 ID:UGpvT2iE0.net
>>383
英語70/120数学50/120の奴より英語30/120数学90/120の奴の方が偉い、
というような風潮がずっとあったのな。今もそうかも。

396 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:21:39.77 ID:bUPbRUCI0.net
>>311
うーん…。日本の大衆文学のレベルそのものが貧困だった明治や大正期の文豪いれちゃだめでしょ。
夏目漱石の「吾輩は猫である」でも、当時のイギリスの流行小説のほとんど翻訳だったっていう研究家もいる。
文学なんてのは娯楽なんだから、全体的に豊かで国民の生活が安定してる国が伸びる。
英語が言語として文学に適してるんじゃなくて、英語を言語にした国家や民族が豊かだっただけ。

397 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:21:51.78 ID:HjIyWOSw0.net
なんかのトリックなんじゃないの

398 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:21:59.22 ID:Xix7KQj20.net
おれもフィリピンの美人講師に一日30分の個人指導受けたい

399 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:05.58 ID:DLi97vY70.net
675 :414:2016/01/03(日) 14:26:54.35 ID:k8/5KMP/0

アメリカは、国民を国民と思っていないからね。
ペイデイローンは州によって禁止されてるところもあるが、
年率は脅威の700%。

貧困は自己責任で、医療破産者は3000万人とも言われる。
国民でさえ搾取対象であって、保護の対象は建て前。
なので、移民希望者をガンガン入れる。そして奴隷化。
メキシコはNAFTAにより疲弊し、アメリカには仕事がある〜と
錯覚を起こしているあわれな姿だ。アメリカの実像を知れば
だれもアメリカになんか行きたくないよ。旅行を除いて。

400 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:08.56 ID:B7iQ7AYn0.net
>>357
韓国語なんか文法は9割同じ。
単語も日本語から来ている漢語が多いから
発音さえ覚えたらすぐに喋れる。
新聞も読める。
まあ、最短、6カ月みっちりやったらできる。
安倍明恵さんも1年足らずで覚えたらしいw

401 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:09.55 ID:foGmafVS0.net
英語ペラペラなアメリカ人には、アホがたくさんいる

402 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:12.85 ID:ehqX7Ipa0.net
語学能力凄いは事実
君が翻訳家なりたい時に
AI様に勝てません

403 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:19.68 ID:jqMowM0C0.net
>>374
俺も英語なんて中学1年で初めて触れた。
1980年代の北海道の田舎だったし英語塾なんてないし。

でも英語は得意だったな。
初めて受けたTOEICで865、三回目で985取れた。
つうかTOEICはテストとしてあまりに簡単すぎる。
英検1級の二次は難しいね。ちゃんとスピーチできないとね。

まあとりあえず聞き取りはほぼ問題なくできるようになったのは
海外経験なかった自分としては良かった。

404 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:36.05 ID:107fOSsV0.net
>>398
月5000円でできる

405 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:40.12 ID:vWS04VMV0.net
逆に日本語が不自由な子なんじゃないの?

406 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:22:47.74 ID:DLi97vY70.net
734 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 15:26:39.20 ID:eOVUZ/Rz0
米国は軍産複合体の人間虐殺マシーン持った怪物と言うことが世界で判明している。
この怪物は血に飢えた猛獣で世界各地で虐殺の限りを尽くしている。
第二次大戦の日本で300万人を虐殺したのを手始めに
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガニスタン戦争・イラク戦争と
人類史上最大の虐殺を繰り返した。
未だにイラク・アフガンの反米レジスタンスの義勇兵に対して
殺戮の限りをつくしている。
捕まえたレジスタンス義勇兵は捕虜としての人権を無視した、
性的拷問が正々堂々と行われている。
この軍産複合体の怪物を飼う米国は紙切れのドルを世界にばらまき、
世界一の繁栄を享受している。
これは史上まれにみる最大の矛盾と言える。



798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生

407 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:23:21.98 ID:DETvon/50.net
本来なら英語教師のほうがこの子よりも英語できないとだめなんだけれども

408 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:23:26.29 ID:UGpvT2iE0.net
>>396
つうか在来の文語を捨てて新しい書き言葉を作り出す作業があったわけで

409 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:23:38.75 ID:zeOz6N2y0.net
翻訳家なんか食えてる人いないんだがわざわざ目指す必要ないよ

410 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:23:50.36 ID:d7PNj0Aj0.net
名前に関しては本人に罪は無い
親がバカなだけ

411 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:23:50.43 ID:DLi97vY70.net
781 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/01/03(日) 15:51:34.14 ID:8BZhLJKH0

アメリカは自由の国、アメリカンドリームの国、
アメリカに住んだら毎日が楽しくて為になる事でいっぱい。
U ・ω・) そう考えていた時期が漏れにもありました……。



926 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:36:30.36 ID:gIbKi/ca0
インディアンがいればなあ
ニコニコ笑って過ごせたのに
世界中で大量虐殺する国が出来てしまった


993 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 18:25:58.13 ID:gIbKi/ca0
アメリカは石油が出るとか金属資源が豊かだとか
それインディアンのだから
殺して勝手に占領してるんだよ
やってられないよ




939 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:48:56.89 ID:gIbKi/ca0
なんでアメリカがあんな使いにくい反動の強い銃を使うかわかるか?
フィリピン人が撃たれても撃たれてもアメリカ人に立ち向かったからだよ(T^T)
http://rekisi.amjt.net/?p=1287

412 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:24:00.55 ID:B7iQ7AYn0.net
>>375
アッポーをアッ・プ・ルーに直されないのかなw

413 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:24:15.57 ID:Tqlq/voD0.net
ほんりゃんりゃんさん

414 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:24:21.33 ID:AeVjWVcG0.net
>>396
ロシア文学舐めてんの?

415 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:24:42.19 ID:gfQlYmz60.net
素晴らしいね。

世の中の学問的な論文は、ほとんど英語で書かれているから、
英語力の差は、大学以降、非常に大きな学力差を招く。

まずは受験英語だね。代ゼミの模試で偏差値70はとれてないと、
専門誌の論文は、決して読めない。

416 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:24:47.23 ID:oaxknS3A0.net
>>405
可能性あるな
人間生まれつき自分合った言語あるらしよ

417 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:25:19.22 ID:jqMowM0C0.net
>>393
こんなの信用できないな。

東京外国語大学の位置が低すぎる。

418 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:25:22.53 ID:DLi97vY70.net
137 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 09:46:54.71 ID:OJbsqGst0
某ケーブル局でアメドラ一挙放送やってたから時々見てたけど
なんかもうね、うんざりするほど銃で殺しまくってるの。
脇役なんて普通に撃って殺してるのに
肝心の首謀者の犯人は射殺せずに刑を受けさせるとか
あきれたわ、あの国。


677 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 22:45:13.53 ID:k9OTImNf0
>>650
南部でハンガーで中絶しようとした女性が逮捕された
南部では中絶手術が難しい
アメリカはそういう国



847 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 23:03:44.82 ID:vJNNPxZi0
アメリカ人の男と結婚して長年アメリカに住んでいる日本女を観察してこい
できるだけ多く。
全員ではないが だいたい死んだ目してるからw
原因は周りからの差別(旦那の親族含む)
あとDVと浮気
外人の性欲を甘く見過ぎ
浮気は当たり前
容易に性欲が暴力に変換するぞ

419 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:25:34.77 ID:Gqbzsc120.net
いや、そんな子もおるやろ

420 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:26:09.62 ID:P3M0c2cw0.net
スカイプでも専用の通信システムでもいいから
海外の人とこうやって会話する授業を取り入れればどう。
別に英語の授業じゃなくても社会の授業として行えばいい
海外の先生雇わなくてもすむ

421 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:26:22.37 ID:DLi97vY70.net
614 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 13:23:25.39 ID:R9TI0dHu0
アメリカ在日米軍のコックとはなしをしたことがあるが
奧さんの浮気を知って交通事故で殺害、
息子がいるが殴ってばかりで顔が変形
こんなのがアメリカの日常だ常識だ。
とても消化できない内容なんだよな
俺が餓鬼なんだとは思わないね、
奴ら狂ってる



841 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 23:03:18.39 ID:xACmiB7J0
>>792
アメリカは共同親権
離婚した相手への嫌がらせに子供を証拠が残らない程度に
ひどい目にあわせたり
逆に離婚相手より子供に好かれたくて
ちやほやしすぎて子供がスポイルされて
社会問題になったりしてる

422 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:26:26.10 ID:107fOSsV0.net
あとバイリンガルは思考が浅い的な考えは基本的に否定されてて
バイリンガルの方が試験の成績も良いしビジネスでも成功しやすい

バイリンガルはマルチタスクをうまく処理できる能力が高いそう

423 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:26:45.85 ID:oaNRCGOH0.net
全然聞き取れないわ

424 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:26:51.77 ID:jqMowM0C0.net
>>415
論文って一番簡単じゃないのかな?
単語とかは翻訳機使えばいいんでしょ?w

425 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:27:02.37 ID:DLi97vY70.net
597 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 22:37:08.38 ID:+tGMeDhh0
日本男とアメ女の場合だと男の方の苗字にパスポートが変わってるかどうかで
アメリカで正式に結婚届が受け入れられてるかどうかがわかるが
殆どの場合がアメ男と日本女で、
日本女のパスポートだけがアメ男の名字になってる
つまり日本政府だけが結婚を認めてるという状態

アメ男の苗字は変わらないし
正式に別の女と結婚できるし
もしくは独身扱いだし

日本の法律がアメ男と日本女で生まれた子供は
自動的にアメ国籍になるし
そうなると日本女はただの誘拐犯でしかなくなるというわけ

ならアメリカで正式に結婚届を出せばいいと言うわけではない
最近まで混血禁止法があったアメリカだ、
白人と有色人種の結婚などまず認められない
結婚はキリスト教会でないと認められないし、
キリスト教徒でもない日本女が
正式にアメリカでアメ男と結婚するのはまず無理

ゲイ同士でも結婚できるようなラジカルな地域なら
白人と有色人種の結婚を許可することもあり得るかもしれんが
そもそも日本女が引っかかってるアメ男って
たいていアメリカのど田舎の出身とか
未だ人種差別が堂々と残るテキサスとかカナダの場合がほとんど

426 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/04/11(火) 00:27:07.66 ID:31J31dg40.net
私のTOEICは53万ですよ

427 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:27:12.94 ID:UGpvT2iE0.net
>>415
> まずは受験英語だね。代ゼミの模試で偏差値70はとれてないと、
> 専門誌の論文は、決して読めない。

それは分野によるんじゃね?
人文系なら当然だけど理工学なら伝説の益川敏英ですら食っていけてたわけで。

428 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:27:14.19 ID:NXT7d8SP0.net
>>417
東京外大は英語以外の学科が沢山あるからね

429 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:27:49.80 ID:Xb6vH1bs0.net
>>217
英語以外の成績はあまり、というか相当良くないんだろう
いくら英語ができても勉強ができなければ試験には受からない
そもそも中学校の入試に英語はないからね
こういう子は芦屋国際や神大附属の帰国子女学級あたりが向いてるんだろうが
海外経験ゼロでは入学資格を満たさないからなあ

430 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:27:55.16 ID:DLi97vY70.net
●【国際】「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491158781/



967 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:02:19.48 ID:v4Trpf6S0
日本は現状維持でも
世界が勝手に没落と混乱していく感じだな。
日本がおかしな変革をしなければ
日本以外ぜんぶ沈没。


935 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:56:42.09 ID:PKrEzAw20
村人であまり魅力的でなくって、震災ばかり酷い日本で良かったのかもね
下手したら飢饉があるしね
イギリスもアメリカも英語を広めた挙句に
あんなに沢山変な人たちが殺到してくるわけじゃない?
多分welfareではないと思うよ。
英語なんだろうと思った
昨日の本を読んでいたら

431 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:28:02.82 ID:NXT7d8SP0.net
>>422
全体的に頭が良い人が多いと思う
脳が活性化されるんじゃないか

432 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:28:15.97 ID:8MVS/+Z60.net
読書をしていろんな言葉や意味を学んだんだろうな
凄いよ
翻訳家になれるといいね
将来名前をみることになったら嬉しいわ

433 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:28:20.57 ID:ehw5Pnko0.net
俺なんて2点とかだろな

434 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:28:26.24 ID:jqMowM0C0.net
>>428
俺も上智のフランス語だけど、英語のTOEIC簡単だと思ったけど・・・

435 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:28:30.73 ID:UGpvT2iE0.net
>>422
それ遺伝的背景をちゃんとコントロールした研究がどれだけあるんだか

436 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:28:49.03 ID:2wIbxlxs0.net
>>393
上智の英語科だと4年で4000時間程度は英語の勉強していると思うんだが、それでも865点なんだな。
サムスン入社の足切が900なんだけど、韓国って高校以上は全部英語授業なんかな?
日本のような教育だと工学とか経済学専攻で上智の英語科で4年間で4000時間英語勉強している奴には絶対勝てんぜ。

437 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:05.44 ID:DLi97vY70.net
924 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:53:22.05 ID:M9hL1arv0
>1
>米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。
>主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ。

普通は医療技術等の発展で、平均寿命は延びるのが普通なので、これはヤバいって感じ




798 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:24:56.69 ID:eBUqSxpP0
>>750
ちなみにサッカーの欧州出身の人が
欧州の貧困国は人間のサバンナだってさ。
だましだまされ、最悪売られるか殺されるか。



877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。

438 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:06.01 ID:E6P0K+rT0.net
>>296
ドイツ、デンマーク、オランダ、スイス組と
スペイン、ポルトガル、イタリア組は水と油だぞ

それぞれのグループで何ヵ国喋れようと大したことないが
ドイツ人のスペイン語、その逆もしかり、下手くそ極まりない

439 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:13.39 ID:LNM1Y9840.net
単純に羨ましい、凄い!

440 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:15.86 ID:MkICK/9c0.net
神戸の女子は公立中学→神戸高校が王道

441 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:17.26 ID:8/NbJJ2Q0.net
>>1
> 簡単な幼児レベルの英語はここで覚えた。
> 「外国の家庭の子が家族の話を理解するように分かっていったのでは」と純子さん。
> 教室をやめてからも、忘れないようにとインターネット電話「スカイプ」で1日25分、フィリピン人の先生相手に英語を習い、聞く力も鍛えた。

ほらな
英語は会話だよ

442 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:23.15 ID:GppagGor0.net
まあ、勉強は結構な事。

結果もお見事の一言。

インタビューにベタに返したんだろうけど
海外は治安上あまりお勧めしない。

せっかくバカな愚策で円が安くなり
外国人が山ほど来てくれるので
わざわざこっちから出向く必要も無いしねw

まあ、そう言うと「留学して研究を」うんたら言うのがいるけど
本来は世界中の研究者が日本を目指すのが理想だからな。

443 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:29.39 ID:B7iQ7AYn0.net
>>415
投資の世界でも一次情報は全て英語で入ってくるからね。
そのうちの一部が日本語に翻訳される。
その間に相当タイムラグがあるから英語出来ない人は不利になる。
欧米に比べて日本の投資家のリターンが低いのはこの点に原因があると思う。

444 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:37.51 ID:P3M0c2cw0.net
>>422
日本語の3方言ではダメですか

445 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:44.76 ID:eFfdy0Vc0.net
>>415
ちょっと専門的な事になると
英語圏の出版物を読む必要があるのは確かだが
日本語が一定レベルにないとその専門分野に進む事もままならないから
まずは日本語力を徹底的に高めるべきでは

446 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:29:50.71 ID:KfLFOJIt0.net
名前は低脳

447 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:03.63 ID:7eC5WX6U0.net
別に自慢することでもない

欧米人なら小学生でも英語喋ってる

448 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:16.78 ID:Ovw1KPrI0.net
へぇーすごいな
でもアメリカならお前以上に英語が出来てお前以上に勉強が出来る奴が
ごまんといるんじゃね?

ほんと英語による地域乗っ取りはうんざりですわ日本人はそっちの方面で
勝負してはいけない(戒め)

449 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:36.09 ID:DLi97vY70.net
200 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:47:01.03 ID:MmrAbRqm0
>>197
正確には上部の例外の一部や
外国からのスカウト留学生など非アメリカ的な連中が
優秀なだけで、全体としてのアメリカは発展途上国としてみるのが正しい




https://youtu.be/EFRv7PoHuk0?t=1050
最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる



https://youtu.be/EFRv7PoHuk0?t=1186
今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう

450 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:38.19 ID:UGpvT2iE0.net
>>446
部屋の様子を見ても親の頭と本人の頭が釣り合ってない感じがする

451 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:43.76 ID:107fOSsV0.net
>>431
そうだね
日本だと孫さんや三木谷さんは若い頃ある程度のバイリンガル環境にあった人たち

452 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:30:50.31 ID:NXT7d8SP0.net
>>429
以前は1年の留学でも大学受験で帰国子女枠を使えたと思うが、今は出来ないみたい
親の都合で3年以上など条件が厳しくなっている

453 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:09.82 ID:yannPMlK0.net
>>1
で、その子きちんと英語で外人さんと話せるの?

454 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:18.42 ID:wp0xszS70.net
高校に行かない飛び級とかだと大検みたいな感じになって
学歴的には問題ありなんだよな
昔高校に行かないで大検で東大に入った少年がいたけど
就職で大企業から軒並み落とされたらしい

455 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:18.78 ID:7ZSRkR5I0.net
大事なのは英語を専門にしないことだな
英語を専門にするくらいつまらんことはない

456 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:31.66 ID:jqMowM0C0.net
>>436
上智の英語科でTOEIC満点とれないのは可哀想だな。
恥だろ恥。

457 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:35.42 ID:JQbvsIH30.net
一橋大ローの未習者合格者ですら750前後のスコアなのに、ここは凄い人たち多いね

2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア

未習者 751.6
既習者 702.3

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam

458 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:38.19 ID:ayMvqVW00.net
中学の英語教師が目指してるの500点だっけ?

459 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:50.91 ID:DLi97vY70.net
●アメリカの自滅と日本の自殺【2】西部ゼミ 2012年11月10日放送
https://youtu.be/Ytt-8p_MUgE?t=270


■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると

460 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:31:52.34 ID:PFUj+Mk/0.net
俺、英検1級でToeicも900超えているが、あんまり英語が役に立った覚えがないよ。
この程度では、欧米人の日常生活にはまだまだ及ばない。

461 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:06.48 ID:64eVF21J0.net
>>297
12歳に指摘できることがあって良かったな

462 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:07.68 ID:KRha7Zz60.net
>>5
イギリスかアメリカの大学にでも行けば良いだけの話では?

463 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:28.25 ID:107fOSsV0.net
>>444
複数方言を使いこなせるのは脳が有る面で優れているんじゃないかな

464 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:40.47 ID:B7iQ7AYn0.net
>>438
それでも日本語と比べたら方言程度の差だ。
ドイツ人がスペイン語下手だと言ってるのは発音のことだろう。
日本人から見たヨーロッパ言語はその程度のレベルではないわな。

465 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 00:32:52.16 ID:fwvtMlhY0.net
うららとは一文字違いで大違いだな

総レス数 1000
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200