■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ポテチが消える? カルビーも湖池屋も…深刻な“ジャガイモ不足”で休売に!
- 1 :ティータイム ★:2017/04/10(月) 08:49:46.82 ID:CAP_USER9.net
- 週プレNEWS 4/10(月) 6:00配信
まもなく、コンビニやスーパーの菓子売り場から数多くのポテチが消える――。
大手菓子メーカーのカルビーから流通各社へ、商品の取り扱いに関する一通の文書が流れたのは3月上旬のこと。その内容は“ポテトチップスの一部商品を休売する”というものだった。
この背景には週プレNEWSでも昨秋報じた北海道産野菜の壊滅的打撃の影響がある。カルビーの広報担当者がこう話す。
「昨年8月末の北海道台風の影響で原料(北海道産ジャガイモ)の調達が間に合わず、4月から一部商品を休売させていただきます」
同社は“一部”というが、休売商品は結構多い。定番品ではポテトチップスの『フレンチサラダ』『しょうゆマヨ』『梅味』『しあわせバター味』がまもなく(4月中旬〜)休売に。
ロングセラーである『うすしお』『コンソメ』『ピザポテト』はビッグサイズ(135g)が同時期に売り場から消えるという。
根強いファンが多い地域限定のポテトチップスでは『瀬戸内レモン味(中国・四国限定)』や明太子メーカー・かねふくとのコラボ商品『博多めんたいこ味(九州・沖縄限定)』が、やはり休売へ。
「終売ではなく、あくまで休売という措置ではございますが、現時点でいずれの商品も販売再開のメドは立っていません」(カルビー・広報)
ジャガイモ不足による製品への影響は他の菓子メーカーも同様だった。
湖池屋・お客様センター「3月下旬をもちまして、ポテトチップス『リッチコンソメ(全サイズ)』『カラムーチョ(パーティーサイズ)』などの商品が終売に。
また、ポテトチップス『ガーリック』『のり醤油』も休売となり、現段階で販売再開のメドは立っておりません」
カルビーも湖池屋も原料に使うジャガイモの約7割を北海道産に頼っている。その収穫期は例年9月頃。
“さぁこれから収穫”というタイミングで、立て続けに道内の主産地を4つの台風が襲い、「収穫量が激減した」(JAグループ北海道関係者)。
その後は「貯蔵分から原料調達を賄っていた」(湖池屋・広報)ため、台風の影響は新商品の発売延期などに止まっていたのだが、ここにきて貯蔵分が底をつき、ポテチの“一斉休売”に至ったというわけだ。
しかし、ジャガイモの調達先を他の産地に切り替えることはできなかったのか? 両社と取引きのある菓子卸会社のバイヤーがこう話す。
「ジャガイモは全国で生産されていますが、収穫は5月中旬頃の九州から始まり、日本列島を北上するにつれて6月、7月、8月と時期がズレます。国内で調達先を切り替えようにも他の産地ではジャガイモ自体がなかったので不可能でした。
ただカルビーは一部、海外産(米国産)のジャガイモを使用しており、この状況を受けて追加調達を行なったようですが、輸入したジャガイモ自体の品質が悪く、計画通りに製品化できなかったそうです」
(>>2以降に続く)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170410-00082864-playboyz-soci
- 2 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:50:36.04 ID:laHegrB80.net
- てるみ「紅芋チップスがおすすめ」
- 3 :ティータイム ★:2017/04/10(月) 08:50:51.50 ID:CAP_USER9.net
- (>>1の続き)
そこで今、流通の現場ではポテチの熾烈な争奪合戦が勃発している。
「現場にカルビーや湖池屋の休売情報が流れ始めたのは3月初旬。一度にこれだけの商品がなくなるなんて過去になかったことです。
でも、正式に休売になる前の段階で、仮に2ヵ月分の在庫を確保できれば、賞味期限は4ヵ月あるので販売再開のタイミングまで持ちこたえられるかもしれない…。
そこで問屋、小売各社のバイヤーが“1袋でも多く確保しろ!”“他社に負けるな!”と会社から発破をかけられ、納入できる見込みもないのにメーカー側へバカみたいに発注をかけるようになりました(苦笑)」(前出・菓子卸バイヤー)
だが、先述した商品の休売・終売は決定事項。すでに売り場から消えた商品も出ている。そこで気になるのが販売再開の時期だが…。前出の菓子卸会社のバイヤーはこう話す。
「5月頃から九州の各産地でジャガイモの収穫が始まりますが、すべてを合わせても北海道産よりひと桁少ない量に止まります。さらに熊本県産の収穫量は昨年の地震の影響が出るとも言われており、休売期間はかなり長引くかもしれません」
となれば、今年9月から収穫が始まる北海道産ジャガイモがポテチの今後を左右することになるが、その見込みはどうだろう。前出・JAグループ北海道の関係者がこう話す。
「昨年の台風ではジャガイモだけでなく、その元となる種バレイショの収穫にも影響しました。例年、4月頃から畑に種まきをするのですが、今年はその数自体が少ないと見られており、さらに収穫は天候によっても大きく変わります。
9月以降、どれだけ例年の収穫量を確保できるかどうかは実際に土を掘ってみないとわかりません」
ジャガイモの収穫次第では今後、通常サイズの『うすしお』『コンソメ』『のりしお』といった各社の主力品が休売となる可能性も否定できない。(取材・文/週プレNews編集部)
(おわり)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170410-00082864-playboyz-soci
- 4 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:51:03.27 ID:NFBjHMvj0.net
- アメリカから大量に輸入すれば済む話
- 5 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:51:41.59 ID:nVfjEpo/0.net
- 原因は、連作障害か何かか?
- 6 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/04/10(月) 08:51:42.94 ID:/sd0AhuiO.net
- (その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、かねてより、「深川油脂工業株式会社」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
- 7 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:10.70 ID:igJy7vf00.net
- ジャガイモが無ければさつまいもを食べればいいだろ
- 8 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:15.19 ID:xF2oq0dT0.net
- 馬鹿な・・・(ノ)´・ω・`(\)
- 9 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:19.61 ID:mvGACEdW0.net
- つか北海道産に拘る理由なんてあんのか
- 10 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:36.76 ID:ACezY4gu0.net
- >>1
>輸入したジャガイモ自体の品質が悪く、
よほど安いのを輸入してるんだな
アイダホから買えよw
- 11 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:38.52 ID:52N1wrbb0.net
- あんな毒はいらない
- 12 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:45.53 ID:p5jOJpyK0.net
- 煎餅か海老満月食べるわ
- 13 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:52:52.72 ID:rwsb8J6r0.net
- >>5
記事ぐら読めよ
- 14 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:14.07 ID:jNXQrJFc0.net
- うちの畑でとれたやつを自分で揚げるわ
- 15 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:16.49 ID:VKSBlL3Z0.net
- >>9
セシウムチップス食べたいの?
- 16 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:17.64 ID:0mK5130E0.net
- マックフライポテトは最近クーポン連発してるけど
- 17 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:20.77 ID:GjU4atgo0.net
- ポップコーンとかでええやん
揚げてないからカロリーも若干低いで
- 18 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:21.18 ID:JZIf5A/O0.net
- >>5
去年の台風の洪水で、北海道の農地が流されたんだろ。
- 19 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:41.18 ID:JYNNMACe0.net
- ポテチが無いならじゃがりこを食えばいいじゃない
- 20 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:47.70 ID:r2rjyt8O0.net
- >>9
記事読めよ。北海道の生産量が圧倒的に多いって書いてあるだろ。
- 21 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:49.13 ID:i/0KL84e0.net
- 適当なじゃがいも使って安くしろよ。そんなに味変わらんて
- 22 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:53:52.25 ID:Vcp84PHJ0.net
- ジャガイモがなければサツマイモを食べればいいじゃない。
- 23 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:54:03.09 ID:vEdm5PoL0.net
- 歯がアカンね(´・ω・`)たくょ
- 24 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:54:12.22 ID:kmzaSB0G0.net
- オレアイダで十分。
- 25 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:54:33.12 ID:gsbPa/br0.net
- カレーにじゃがいも入れるな
- 26 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:54:33.94 ID:2j9Vb4lM0.net
- http://i.imgur.com/JTXrMYb.jpg
- 27 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:54:39.10 ID:VpFGIDok0.net
- >>9
国産に拘るなら生産数が圧倒的な北海道に頼るでしょ
アメリカ産使うならマックとかと取り合いになるか?
- 28 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:54:40.43 ID:1i6yMBOz0.net
- 安く仕入れるルートが少なくなってるだけで金を出せばジャガイモはいくらでも買える
これは値上げをするためのただの言い訳
- 29 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:55:23.56 ID:+TmP/Xpa0.net
- 更に空気の割合を多くすれば騙せるだろw
- 30 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:55:27.31 ID:9PluLCSk0.net
- 近所のスーパーで湖池屋ののり塩だけマジで無かった(´Д` )
- 31 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:55:49.13 ID:Hq9RH5j80.net
- >>1
ジャガイモが無ければ
サツマイモで作ればいいじゃない
- 32 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:55:55.45 ID:rvVa0m3N0.net
- 中国さまにお願いしろ
- 33 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:55:58.31 ID:ou18O5580.net
- よく行く近所の洋食屋の付け合わせのじゃがバターが貧相なフライドポテトに変わった理由はこれか。
- 34 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:55:58.90 ID:prqc0Twl0.net
- >>4
ソースを読めよ。
クズ野郎。
- 35 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:05.66 ID:ABTnZAYS0.net
- >>16
北海道と全く関係なさそうだもの
- 36 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:09.83 ID:BI79Lknn0.net
- 日本人なら煎餅喰わんかい
- 37 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:16.15 ID:1LPTc75g0.net
- ポテトサラダを揚げてコロッケにすると美味いよね
- 38 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:25.22 ID:OcCsMXXw0.net
- えーアレルギー持ちの子が遊びに来た時に出すオヤツがなくなるやん
- 39 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:33.44 ID:mBvBAqKA0.net
- ビッグサイズが軒並み撤去かぁ
しあわせバター が消えるのは個人的にとても不幸せ
- 40 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:38.49 ID:wH5AkDkP0.net
- >>4
農家から安く買い叩いて仕入れたものだから
輸入だと全くコストが合わない
ジャガイモがないのではなく
安く買い叩けるジャガイモがなくて困っている
そういう農家は自然災害被害が決定打となって
ほとんどが破産していなくなってしまった
農家の涙のお陰で今までポテチが食べられていたというだけ
- 41 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:56:57.35 ID:lL6GQemK0.net
- 国産を使ってるところが見分けられて良い
- 42 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:57:09.54 ID:1S7ktqON0.net
- ポテチがどうこう言う前に家庭の食材としてのジャガイモ供給はどうなのさ
- 43 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:57:16.82 ID:52N1wrbb0.net
- 種類多すぎ
定番の3種くらいでいい
- 44 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:57:38.18 ID:QxHnMS8s0.net
- 不思議なんだがマックなどの名前出てないのはなぜだ
中華製だからか?w
- 45 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:57:43.73 ID:ioLKoT+o0.net
- >>輸入したジャガイモ自体の品質が悪く、計画通りに製品化できなかったそうです
油で揚げてしまえばジャガイモなんかどれでも同じなのかと思っていたのだが
違うんだね
- 46 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:57:51.68 ID:aUpi0XlA0.net
- はいはい品薄商法な。無ければ無いで、買わないだけ。
- 47 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:02.08 ID:IXhBZ3gG0.net
- これでも北海道に投資するな、死ねとわめき散らす馬鹿な国民が多くてウンザリする
- 48 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:03.05 ID:X9S+U4Fh0.net
- 中国産
ベトナム産
タイ産
カンボジア産
ラオス産
アジアを応援しようでいいぞ
- 49 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:07.71 ID:GxAZHfbk0.net
- 水害で被害を受けると、減産の影響は長期にわたる
種芋が急には増やせないらしい、
通常のじゃがいもから種芋に流用すればよさそうに思えるのだが
あかんのだとか・・・
- 50 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:08.07 ID:qtXVEbJX0.net
- カルビーの社員は今必死で北海道で長ズボン長靴履いて、畑耕してるんだろうなw
- 51 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:12.90 ID:hFmFjJZQ0.net
- 輸入すればいい
- 52 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:22.34 ID:mBvBAqKA0.net
- >9
食肉業界もだけど、メーカーが専属契約してるような農家がいっぱい
- 53 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:31.64 ID:Be89sRtM0.net
- >>28
目的はそれだろうな
品薄商法やり出したら末期
- 54 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:34.51 ID:cNv+Rzam0.net
- そういえば、おさつチップスうまいよな
- 55 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:58:58.01 ID:QGyYfbtn0.net
- >>1
1g1円目安で買うから、量を色々変えてもわかるからな。
- 56 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:02.78 ID:YY4VbjPS0.net
- なんてこった・・・ポテチが!ポテチがないなんて・・・・・・
うんまあ別に困らんかったわ
- 57 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:18.54 ID:0oWcIsUj0.net
- >>45
良質のジャガイモは米国内でも需要が高い
- 58 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:19.99 ID:JI7M4HlL0.net
- 北海道産より不動産がほしい
- 59 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:20.91 ID:1LPTc75g0.net
- 山芋を厚めの4mmにスライス
一夜干ししてから揚げて
ポテチにすると美味い
- 60 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:36.63 ID:vI+h+beu0.net
- 新じゃがは普通にスーパーに出回ってるが
あれは北海道産じゃ無いんだな
- 61 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:50.13 ID:QLHr9YTQ0.net
- アメリカの業者も馬鹿だなぁ
そこそこの品質のを持ってきていたら、これからの契約できたかもなのに・・・
はじめから別にどーでもいいから品質悪いの送ったのかもだが
- 62 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:55.81 ID:Pd3iMnVs0.net
- >>6
これたまに見るコピペなんやけど
なんのコピペなん
- 63 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 08:59:57.60 ID:nlBVpFiq0.net
- おまいらのポテチ買占めが始まるの?(´・ω・`)
- 64 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:00:06.63 ID:zrqsknqM0.net
- 米不足のときもそうだったけど
食料は自給してれば安心とは限らないんだよな
食糧安保を言う人にかぎって日本が不作って場合を考えてない
- 65 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:00:22.82 ID:wwZt2/lw0.net
- 暇なジジババが買い占めに走るぞw
孫の為とか何とか言っちゃってさ。
- 66 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:00:24.48 ID:vr5A13lj0.net
- 洪水被害は南富良野の一部だから、そこまで影響ないと思う。
スーパーのじゃがいも価格が上がってるわけでもないし。
週刊誌が煽ってるだけな気がするわ。
- 67 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:00:44.59 ID:cfMJLZv90.net
- >>4
業務用で欧州産のクソ大きい冷凍フライドポテトが1キログラム袋入りが
120円前後で売ってるから油引いたフライパンで焼いて食べると良いと思う
結構いけるぞ
- 68 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:01:15.44 ID:VpFGIDok0.net
- >>45
ポテチにするには結構うるさい、加工用って品種使わないとダメ
水っぽいのはダメだし、変に糖度高いと揚げたら焦げるし
- 69 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:01:24.01 ID:X4Qll3Ai0.net
- 家飲みはビールと堅あげポテトが定番になってる
- 70 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:01:25.58 ID:cv6y4HHd0.net
- あんなデブ専用食品消えていいよ
- 71 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:01:58.74 ID:hXIDXxOP0.net
- いいかげん、朝鮮創価学会に選挙、特に投票率の低い地方選を操られてる現実にメスを入れよう
都議会公明党が都民ファーストの会と選挙協力。小池新党の国政進出は?
https://www.youtube.com/watch?v=4GrB_K07E4s
S価学会員の皆さま。
皆さんが支持している小池知事や大阪の維新が、なぜカジノに熱心なのか?疑問を持ってください。
IR=カジノ構想は在日朝鮮人のパチンコ業界が、米国のホテル業界(外資)を巻き込んで、日本にタカるシステム。
ソフトバンクの朝鮮人社長が、ホテル王のトランプと会談したのも、米国から安倍政権へ圧力をかけさせるのが裏の目的だと思います。
自民党が最近、カジノ法案を通したのは、皆さんの膨大な組織票による選挙協力、またほかの多くの重要法案を通す
見返りとして、創価・公明党や野党が、自民党を裏で恫喝しているからです。
(現に民進党は、東北の震災に付け込んで、東北にカジノを誘致しようとした実績があります。)
保守政党である自民党がなんで、在日企業と米国企業だけを肥やして、日本社会を荒廃させる法案を通す必要があるのでしょう?陰謀のほかに、説明が出来ますか?
また、安保法案など、マスコミに「強行採決」のレッテルを貼られた法案でも、自民党は実際には審議(時間)を尽くしてきた政党ですが、カジノ法案だけは本当の強行採決です。あきらかに不自然ではありませんか?
これが自民党の本音なんです。↓
安倍総理、カジノ議連最高顧問辞任へ 「共産党さんの言うとおり」
https://www.youtube.com/watch?v=9SAk4qiYoxE
※この動画は、本当はパチンコ・カジノ(在日利権)の味方である共産党が茶番を演じ、自民党を悪者に仕立て上げようとしたところを安倍さんにハシゴを外され、攻撃した側が動揺している、という笑える動画なのです。
でも、その意味をマスコミは報道しません。
・
皆さんが、自民党以外は日本人に成りすました帰化朝鮮人勢力だと悟り、自民党「だけ」に投票すれば、
(創価が選挙協力の価値を失えば、) また自民が、維新や公明党の協力がなくとも単独で法案が通せるだけの
議席を「安定的に」確保できれば、間違いなく自民党はカジノ政策を撤回するはずです。これは、
パチンコ筆頭の在日朝鮮業界すべてに当てはまる構図。
- 72 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:11.51 ID:i2mVVFoP0.net
- そんな事より、友達が湖池屋でパートしてんだけど解雇されたら可哀想だな
- 73 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:36.40 ID:yPemm/Pe0.net
- ポテトチップは大人気スナック菓子だからな。
まあ品切れになったら亀田のソフトサラダにしばらくシフトするかな
- 74 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:48.74 ID:tFkf4OVO0.net
- ちょっとスーパーに行ってポテチを買いだめするわ。(5袋位)
- 75 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:52.49 ID:8s73UF+10.net
- 仕方ないプリングルス食うか(´・ω・`)
- 76 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:54.07 ID:LcNFuxzY0.net
- >>72
ポリンキーが有るから大丈夫
- 77 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:57.67 ID:aJZLP1uM0.net
- 糖質と塩分補給に最適なのに
- 78 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:02:58.10 ID:Hvis2R2u0.net
- >>40
だから俺みたいな底辺でもドラッグストアで58円で買えてたのか
- 79 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:01.94 ID:/A3OKWzB0.net
- 昨日スーパーで67円で山積みされてたけどあれは…
- 80 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:12.62 ID:GiEAX/MX0.net
- マクドナルドが襲撃されそうだな
- 81 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:14.70 ID:KTLgPCsl0.net
- >>70
ポテト自体は低カロリー食品だよ
- 82 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:14.75 ID:sL0+8jGI0.net
- 強烈にポテトチップが食べたくなった
- 83 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:33.64 ID:gg/TPMAc0.net
- 少な過ぎて品質も糞もない
冷凍ハッシュドポテトの方が満足感高いわ
- 84 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:45.43 ID:W+jF13tx0.net
- >72
パートとか他でも見つかるやろ
- 85 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:03:50.71 ID:Hq9RH5j80.net
- >>49
そんなことしたら
ジャガイモシストセンチュウで畑壊滅
何年も不毛の土地
- 86 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:00.98 ID:8/jjw2Tb0.net
- 福島で作れば?目が出ないようにする処理もしなくてよくなるよ?
- 87 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:02.07 ID:/UQr25Bo0.net
- >>1
いやいやいや
昔のポテチとかサツマイモの端みてえな部分
入って無かったから。
今は入ってんじゃん。
ドンだけジャガイモ如きでセコい商売してんだよ。
ジャガイモとカボチャは種蒔けば勝手に育つレベルだぞ。
過去主食だった、現在も主食人間どんだけ居ると思ってんだよ。
- 88 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:13.43 ID:cNv+Rzam0.net
- >>73
あれもうまいなあ
- 89 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:23.86 ID:i2mVVFoP0.net
- >>76
あっそうか
ポリンキーがあるから大丈夫みたいだぞ、安心しろ!ってラインしとくわ
- 90 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:35.18 ID:BJsBBC9v0.net
- 油ギトギトのカークランドのポテチ食うしかないのか
- 91 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:40.72 ID:lOLAXV8n0.net
- またお値段据え置きで内容量が少なくなるんだろうな
- 92 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:41.85 ID:wFR6tPsc0.net
- この時間はみんな働いてるか学校に行ってるはずなんだが・・・
なんでお前ら書き込み出来てるの?
- 93 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:04:47.93 ID:1LPTc75g0.net
- 「とんがりコーン」があればいい
- 94 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:05:18.22 ID:0mK5130E0.net
- いろんなスーパーにあるCGCブランドのポテトチップス、メジャーブランドのよりしょっぱくて好きだ安いし
- 95 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:05:21.26 ID:biCdUVyO0.net
- ポテチかぁ
割とどうでもいい
- 96 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:05:24.48 ID:w7svYE2N0.net
- >>25
俺はカレーにジャガイモは不要派
- 97 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:05:39.82 ID:KW5SzxXxO.net
- いらねー
豚のえさ
- 98 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:05:54.38 ID:hQekqDmj0.net
- 俺はポテコを愛してるからなんら問題ない
- 99 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:04.08 ID:7TP4jYliO.net
- トランプの陰謀か
スイートポテト食えてか
- 100 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:06.27 ID:8aFi5SGM0.net
- コーン系に行くだけやね
- 101 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:09.18 ID:x+SgCpQV0.net
- 変な風味が多くて油と香料食ってるようなもんだ
- 102 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:10.04 ID:Yf0ZWoML0.net
- >>38
おーそうか、なるほど。
勉強になった。ありがとう
- 103 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:11.77 ID:sBWxHj7n0.net
- こんあこともあろうかと土曜日に箱買いをしておいた
965円で12個やぞ^^
- 104 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:17.75 ID:rbmVnXE90.net
-
2016年8月20日あたりの北海道、記録的な大雨だな。覚えてらーぜ。
そんなにダメージだかかったんか?!
ま、ポテチくらい1年や2年食わなくてもガマンできるから
がんばんべぇ〜!
- 105 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:19.60 ID:c/WwtdzT0.net
- >>1
そういう特殊系は置いてない店もあるしあっても期間限定みたいなもんと思ってるから消えても誰も騒がないと思う。
うすしおコンソメのりしおが消えたら騒がれるかも。
- 106 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:23.15 ID:LhhvJVmU0.net
- 他の菓子を食えばいい
プリングルスで当分飽きない
- 107 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:30.88 ID:bNJNCJOv0.net
- チップスターやプリングルスみたいに粉から作るしかないな。
- 108 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:35.92 ID:n6NgabwI0.net
- >>87
種まけば勝手に育つ作物も台風には勝てなかったでござるって話なんだが。
育つ寸前に台風で水浸しでパーとかな。
- 109 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:49.49 ID:xM8Dwk3h0.net
- 年に一度位しか食わないから丁度いい
- 110 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:53.64 ID:Xiqp91CC0.net
- 去年の台風ひどかったししゃあないな
でもしあわせバターも休売は悲しい
- 111 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:06:55.11 ID:bx8da4Ot0.net
- 凶作時の確保や奪い合いよりも、
流通が回復した時の「あの時に融通してくれなかった!」という報復合戦が怖いね
新聞で報じられない黒い部分がさ
- 112 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:05.56 ID:e2NW9SzQ0.net
- 半分の薄さにするしかないな
- 113 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:14.47 ID:JZIf5A/O0.net
- >>92
無職だから。
- 114 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:26.69 ID:NgCLXHBL0.net
- たまに食うと美味いのはわかるが、成人になっても毎日のように食ってるようなのは間違いなく病気になる
- 115 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:35.92 ID:4muilgn10.net
- >>16
あれは米のイモじゃあなかった?米国内でのスト以降どうなったか知らないが
- 116 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:36.49 ID:aOTHwqOu0.net
- >>74
気合い入れて段ボールごと買ってこいや。
つーか、ポテチなんか無くても困らんよ。
死ぬ訳じゃねーし。
- 117 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:38.46 ID:huNcThPBO.net
- >>73
おれは、ビーノ系に行くわ
- 118 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:49.32 ID:n04/Mlym0.net
- ついにじゃがいもも高級食材になるのか日本(笑)
- 119 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:52.05 ID:7CqwdarY0.net
- 去年の南富良野の台風でジャガイモは全滅
南富良野のジャガイモは湖池屋が独占契約状態
- 120 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:07:56.33 ID:n6NgabwI0.net
- >>107
むしろチップスター大勝利ってやつか。
ヤマザキナビスコ改めヤマザキビスケットも、
チップスターはまだ作ってるしな。
- 121 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:07.12 ID:JLxZ5jc70.net
- コンソメとカラムーチョがあれば生きていけるんだがそれも終わりか
- 122 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:08.33 ID:zZYOckZD0.net
- 健康に悪いからこれを機に止める
- 123 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:21.19 ID:mBvBAqKA0.net
- >108
畑が水につかったところでイモが消えるわけじゃないだろ?
とか思ってそう。
- 124 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:21.47 ID:MJywFjpv0.net
- 昨日ポテチとプチシリーズのチップスをたくさん買ってきた
- 125 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:26.41 ID:BPchOHrB0.net
- じゃがいもがなければさつまいもを使えばいいじゃないですか
まりーあんたはねっと
- 126 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:27.58 ID:T+fxt97h0.net
- そうだね
http://9ch.net/pj
- 127 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:28.13 ID:lwsDPkFZ0.net
- 品薄で値上げしてから、流通落ち着いても値下げしないパターン
- 128 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:46.01 ID:JLxZ5jc70.net
- コストコのバカでかいポテチも無くなってしまうのか
- 129 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:48.75 ID:YogEbeot0.net
- これかw
- 130 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:53.80 ID:Yf0ZWoML0.net
- >>96
同意
- 131 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:54.55 ID:Hwrg8bmV0.net
- カルビーの空気の割合が更に酷くなるな
- 132 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:08:55.14 ID:IAACbKRN0.net
- 年取ってからポテチ食うと気分悪くなるようになった。
- 133 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:09:19.59 ID:AmsoX1xF0.net
- じゃがりこの方が好きだ
- 134 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:09:27.01 ID:mBvBAqKA0.net
- >119
こっちは去年から言われてたな
- 135 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:09:29.46 ID:+Qr/3vEE0.net
- 何もそこまで北海道産に拘らなくていいだろ
国内の別の産地か輸入品使えよ
- 136 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:09:37.90 ID:b9waoqMa0.net
- >>133
歯ごたえ大事だよね
- 137 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:09:46.41 ID:exbS/BhY0.net
- >>67
安すぎねそれ?、どこだよ?
- 138 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:09:49.64 ID:8tIfjqiW0.net
- 俺農家だけど、業務用ジャガイモなんて儲からないから作らないよ
ポテトチップスは大好きなんだけどな
- 139 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:10:20.28 ID:FvtpXuVi0.net
- 定期的に立つなこのスレ
- 140 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:10:45.64 ID:UyLVDHIj0.net
- 最近スーパーでもジャガイモすごく高騰してるよね
- 141 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:10:49.95 ID:JLxZ5jc70.net
- 40年食べ続けたポテチが無くなると思うと感慨深いな
- 142 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:11:25.90 ID:Z+ntxVxG0.net
- >>1
>輸入したジャガイモ自体の品質が悪く、
遺伝子調整でイモの形をしてないイモが混じっていた
- 143 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:11:28.45 ID:NhPAD39b0.net
- >>2
テルミちゃんのこと知らない世代が増えたってことだよなぁ
なんだか寂しくなったよ
- 144 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:11:40.83 ID:lp0Y7azN0.net
- >>44
マクドナルドのポテトはアメリカ産
- 145 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:19.38 ID:xs4gv9YJ0.net
- >>1
ASKA ←再犯
清原和博
長渕剛
槇原敬之
岡村靖幸
田代まさし
萩原健一
清水健太郎
勝新太郎
岡崎聡子
江夏豊
内田裕也
にしきのあきら
ミッキー吉野
桂銀淑
美川憲一
研ナオコ
岩城滉一
加勢大周
いしだ壱成
押尾学
酒井法子
赤坂晃
山下智久
ジェイシー・チャン
嶽本野ばら
小向美奈子
若山騎一郎
翔(横浜銀蝿)
中村耕一(元JAYWALK)
大森隆志(元サザンオールスターズ)
西川隆宏(元DREAMS COME TRUE)
田口智治(C−C−B) ←再犯
坂井俊浩(ZOO)
sakura(元L'Arc〜en〜Ciel)
武内享(チェッカーズ)の長男、二男
高部あい
塚本堅一(NHKアナウンサー)
杉田あきひろ(NHK歌のお兄さん)
高知東生
高樹沙耶(益戸育江)
- 146 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:27.86 ID:5GZkJyAX0.net
- >>40
悲しい話だな
これを機にポテチ絶ちに挑戦しよう
- 147 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:31.38 ID:ABCxSSjJ0.net
- >>137
普通に遺伝子組み換えだろ
- 148 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:34.45 ID:JllmNHIa0.net
- >>87
>ジャガイモとカボチャは種蒔けば勝手に育つレベルだぞ。
そりゃこんな考え方してる奴がいるんだからみんな農業止めるわな。
ジャガイモってのは連作障害を起こし易いからはっきり言って
コメなんかよりも遥かに難しいんだぞ。
連作障害を起こすと大きく育たない⇔小ぶりなジャガイモが特に緑色=毒もちになりやすいしな。
- 149 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:50.52 ID:JB063lDY0.net
- 台風被害当時に言われてたのに、
よく今まで持ちこたえてたな・・・
- 150 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:52.39 ID:LRjXw1Ry0.net
- >>1
携帯で変換すらされない山芳製菓にも触れてあげてください
- 151 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:12:56.56 ID:LcNFuxzY0.net
- そもそも北海道でじゃがいも農家が減っているのが一番の原因なんだよコレ
ポテチ用はカルビーの都合で買い叩き
一般販売スーパー食用は小売りの特売用で買い叩き
まだまだ減るよ、高級食材になるかもね
- 152 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:13:06.22 ID:ou18O5580.net
- 関係無いがこの間久しぶりにプリングルス食べたらメチャクチャ不味くなってた。まさに劣化、退化というレベル。
- 153 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:13:07.42 ID:KqyPyQYC0.net
- 「不二家騒動」の時に不採算店舗を閉じたように、騒ぎに乗じて不採算製品の整理するだけだろ。再開未定なんだし。
- 154 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:13:27.13 ID:6DYoMyT00.net
- 量を減らして対応するしかない
価格も同じにすれば儲けもアップだね
- 155 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:14:25.59 ID:CSOC78DM0.net
- >>26
すげー
こんなにあるんだ
メークインと男爵とインカのめざめしか知らんかった
- 156 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:15:02.17 ID:klZp4Zy70.net
- ポテチは高いし高カロリー。せんべい食うからいい
- 157 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:15:13.18 ID:GuFVZIXY0.net
- 北海道は日本の食料基地だからな
台風が多くなると困るね
- 158 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:15:25.02 ID:HtNJFu450.net
- ポテチの買い占めが始めるやん
- 159 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:15:33.60 ID:KiItkPrq0.net
- >>103
黙れデブ
- 160 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:15:46.91 ID:g+CvWxSc0.net
- お前ら大激怒
- 161 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:16:04.89 ID:araAWN+B0.net
- 途上国の発展で、世界中で農産物の買付という名の
奪い合いが始まってるからな
日本は商社が戦ってくれないと困る
- 162 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:16:40.80 ID:VUrFTnGU0.net
- >>7
サツマイモチップとかコーンのスナック菓子が増えてきたのは、そのせいか。
- 163 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:16:45.17 ID:h006U6FL0.net
- > カレーにじゃがいも不要
そう定義付けたからには答えてもらおう
まず第一にカレーとは何か?
- 164 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:16:48.82 ID:61brnXqK0.net
- とりあえずポテトサラダとカレーにじゃがいも投入禁止
これでなんとかなるだろう
- 165 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:16:50.83 ID:a83EuONS0.net
- そもそも
アクリルアミドの問題もあるし
じゃがいもを油で揚げるのは良くない
というか
別にジャガイモなんて食わなくても良いぞ
他の野菜を摂取すりゃ良い
家庭でいろんな野菜を摂取して
料理を楽しめ
それが食育だよ
- 166 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:16:54.69 ID:23/uJ28o0.net
- ポテチが無いならコロッケ食べればいいじゃない
- 167 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:17:07.55 ID:mXBKV5zV0.net
- メークインじゃダメなのか?
- 168 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:17:13.41 ID:NCxGckLl0.net
- まもなくっていつだよ。
西友に山ほどあるけど
- 169 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:17:23.71 ID:5GZkJyAX0.net
- >>152
製造国変わったからなんだっけ
- 170 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:17:30.78 ID:wZhOwXKx0.net
- もぉナビスコに頼るしかないな
- 171 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:17:53.16 ID:Z0+rbV3G0.net
- 平時に食べなきゃならないようなものじゃないからなw
むしろ食わない方が良い
- 172 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:18:19.63 ID:M2pq/d3N0.net
- 何か最近カルビーの極上バター?とかいう105g入りのポテチが98円で売っててやたら安かったが……関係ないか
脂質が50g以上あってヤバい
- 173 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:18:48.06 ID:qljng2dY0.net
- みそ汁にじゃがいも入れなくなるから助かるわ 具のじゃがいも大嫌い
- 174 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:18:50.17 ID:A0J4OK8b0.net
- カルビーのうすしお、1枚あたりのサイズが小さい。
一口で食べられないほどのでかーーーって感動するサイズがないんだよな。
じゃがいも不足と関係あるのだろうか。
- 175 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:19:10.90 ID:uvlBrIZT0.net
- そういやマクドナルドのポテト高いよな
- 176 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:19:36.24 ID:U3+lLss80.net
- カルビーのポテトチップス クリスプは過大包装じゃないのか?
エントツだろあれ
- 177 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:19:55.12 ID:2FqMLPKY0.net
- >>5
去年の台風の影響って書いてあるだろ
メクラか?
- 178 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:19:55.51 ID:/zFU8pQc0.net
- うちは餅をついて延ばして伸し餅にする
それをサイコロ状に切って天日に干す
それを油で揚げて塩を振ってあられの完成
ポテチよりこっちが好き
- 179 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:01.70 ID:ou18O5580.net
- >>169
製造国変わったのか知らんかったわ、それでか。
- 180 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:08.09 ID:sL0+8jGI0.net
- >>85
ぐぐった、おっかねえ!
- 181 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:17.27 ID:q/1mkEUwO.net
- >>1
深刻なじゃがいものポテチ離れ
- 182 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:18.69 ID:ZahUte9v0.net
- 今コンビニでも弁当屋でもフライドポテト売ってるからそっち買っちゃうな
- 183 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:22.54 ID:FStbvvvY0.net
- >>161
頑張ってはいるんだろうけど、円安だからなぁ
けっこう競り負けてるんじゃないかなぁ
- 184 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:25.92 ID:klZp4Zy70.net
- バタークッキーに塩かけて食ったらいい
- 185 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:26.32 ID:34W9IPrH0.net
- >ジャガイモ不足
「8分の5チップ」がアップしました
- 186 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:27.63 ID:UsvVecmw0.net
- ついにプリングルスの覇権か
- 187 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:31.30 ID:54l28fgy0.net
- 去年は台風が何度も北海道行ったんだよね
東京はほぼ被害なかったんだけど
- 188 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:42.26 ID:sk6LGNg60.net
- カルビーのポテチ、最近ずっと安売りしてるけど?w
まじで原料不足だったら、安売りとかありえんでしょw
- 189 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:45.24 ID:2Q6fHKJ10.net
- トランス脂肪酸=発癌物資を金出して買うバカ
- 190 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:49.28 ID:OQOsKWMc0.net
- >>1
ジャガイモならスーパーで特売されているぞ(´・ω・`)
- 191 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:51.08 ID:D7F0NSNy0.net
- じゃがいもをわざわざポテトチップにして食う意味は無いから消えていいよ
- 192 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:20:59.30 ID:gltcp9cW0.net
- 添加物と油だらけのお菓子なんか肝臓に悪いよ
- 193 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:15.06 ID:ofWCFqjG0.net
- >>66
十勝地方は畑が冠水して馬鈴薯は腐りまくったよ。
- 194 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:21.30 ID:GVh+NqfF0.net
- 米粉でスナック菓子作れば良いだけだ
デブは脂の供給源が大切なだけで、副材料がポテトでもコーンでも米粉でも構わない!
- 195 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:23.68 ID:jsGarMbr0.net
- 5倍で売れるぞ
- 196 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:27.68 ID:M2pq/d3N0.net
- 遺伝子組み換えでもいいのでは
食わず嫌いはよくない
- 197 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:32.43 ID:ToDUB4xg0.net
- シスト線虫かな?
- 198 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:34.64 ID:5vhCs9zD0.net
- ポテチの袋は空気めっちゃ入ってるから買い物の時かさばるねん
- 199 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:41.44 ID:S13UFo3XO.net
- マジかよドンタコスに切り替えるわ
- 200 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:21:59.57 ID:j+hnZAFz0.net
- 体に悪いジャンクフードなんて
消えようがどうでもいい
- 201 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:22:01.46 ID:OQOsKWMc0.net
- これはポテチ販売の炎上商法(´・ω・`)
そういえばポテチなど最近食ってないわ。
- 202 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:22:25.68 ID:5nHKXfqD0.net
- 滅多に食わんし付け合わせにされても邪魔なので良かった
- 203 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:22:25.92 ID:Tksa+apx0.net
- 心配なのは、北海道の農家だよな。
カルビーや湖池屋は、この程度でつぶれるような
会社ではないと思うけど、農家は大丈夫なのかな?
- 204 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:22:57.87 ID:IpYVs+h00.net
- 海外モノ試すチャンスなりよ
- 205 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:23:11.84 ID:WrMSmhBq0.net
- 100円コーナーに並ばなくなったら買わないだけだから別にええぞ
- 206 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:23:24.68 ID:xBnKAOCK0.net
- ポテチなど無くなったら無くなったらで別に困らん
せんべえ食えばいいだけや
- 207 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:23:34.21 ID:OQOsKWMc0.net
- 最近スナック菓子食った記憶がないな。
菓子と言えば・・・土産物や贈り物くらいか。
乾きものを口にしていない(´・ω・`)
- 208 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:23:39.94 ID:mBvBAqKA0.net
- >187
東京も週間台風 ってくらいに連続して通ったやん。 通勤が億劫という以外は被害は少なかったけど
- 209 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:23:48.59 ID:pFF0t6940.net
- 鳳啓介でございます
- 210 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:01.36 ID:CWz7+fSU0.net
- >>200
体に悪いもの何も食べてないアピールは痛いぞ
- 211 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:03.53 ID:ucjxiR5R0.net
- じゃがいも不足とか聞いたことねーわw
- 212 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:10.20 ID:GVh+NqfF0.net
- >>203
NHKで北海道の農家支援特集やってる。
畑が元に戻るまで10年くらいかかるらしいよ
頑張って欲しい。
- 213 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:11.26 ID:rMLhbQujO.net
- 去年の台風で直ぐ影響出たのは玉ねぎだったが
ジャガイモもヤバかったんだな
- 214 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:24.32 ID:l0B0rCtR0.net
- ガーリック売ってる?
- 215 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:33.21 ID:5vhCs9zD0.net
- なんやおまえらもっと発狂するかとおもたのに
ポテチばかりくってるデブとちがうんか
- 216 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:24:58.97 ID:dEkpdfST0.net
- いいよ別に
食わねーし
- 217 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:25:29.13 ID:ofWCFqjG0.net
- >>174
ポテトチップスビッグバッグの方に大きいのが入ってるよ。
- 218 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:25:30.20 ID:j7sODmjV0.net
- 品薄になるぞ!!
みんないそげー
- 219 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:25:35.94 ID:sc8UKNyC0.net
- フラ印のポテチさえあればいい
ちょっと高いけど一番美味い
- 220 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:25:49.29 ID:/UvWB1zy0.net
- どうでもよくね
- 221 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:25:52.97 ID:5IVANbT20.net
- 北海道って台風が来たら1年間何も作れないのなw
なにが「日本の食糧基地」だよ
ほんと貧弱で笑わせるなw
年中野菜を作り続けられる九州や四国が早く本気出してほしいわ
- 222 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:01.44 ID:GVh+NqfF0.net
- ぶっちゃけポテチなどスナック菓子あまり買わないだろ?
カップ麺だって品不足と騒いでも、買ってるやつは一部の人間。
- 223 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:02.50 ID:eC5CpSVM0.net
- >>161
考えようによっては農業はチャンスだな。
- 224 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:03.21 ID:Tt3Idig/0.net
- >>5
記事読めよ
ちゃんと書かれてるだろ
- 225 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:04.77 ID:dEkpdfST0.net
- >>210
我々は意識がたかいので。
- 226 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:10.73 ID:RfYClWFG0.net
- 値上げの布石だな
一強のカルビー主導でどんどん内容量は減り、高くなるばかり
宅急便のヤマトもそうだけど一強はやばいね
- 227 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:26.98 ID:2IFZJn4x0.net
- コストコにでっかい袋があるから
すげー油っぽいけど
- 228 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:34.11 ID:u8VcSlDf0.net
- まーた限定商法
どうせ出荷段階で調整してるんでしょ?
- 229 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:37.72 ID:QJMawJsX0.net
- プリングルスみたいな乾燥マッシュポテトは美味しくないんだよなあ
- 230 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:49.41 ID:BJ+DmiNI0.net
- >ただカルビーは一部、海外産(米国産)のジャガイモを使用しており、この状況を受けて追加調達を行なったようですが、輸入したジャガイモ自体の品質が悪く、計画通りに製品化できなかったそうです」
無理矢理商品にしないのは好印象
- 231 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:55.63 ID:aLeyArBe0.net
- うん。限定商法の一種だよね。
- 232 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:26:56.47 ID:6MpLJaJR0.net
- >>163
うっざ
- 233 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:27:16.54 ID:8YM3KvnN0.net
- >>151
カルビー潰せばよくね
- 234 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:27:22.30 ID:GVh+NqfF0.net
- アメリカ産や中国産は、危険だから輸入やめてくれよなw
- 235 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:27:28.18 ID:sOJYbruZ0.net
- 原料がじゃがいもなんていくらでもあると思うけどそっちは紹介しないのな
- 236 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:27:50.16 ID:YogEbeot0.net
- >>215
僻地の芋は今日もお洒落だぞw
- 237 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:00.60 ID:QJMawJsX0.net
- おさつDOKI「ククク、ついにきたか…」
- 238 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:04.70 ID:yRromUwl0.net
- 上級国民による民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc
21.原材料のコントロールによる経済破綻を導くために高い税率と不公平な競争を用いよ
労働者同士の間に争いを起こし競争相手に補助金を与えよ
- 239 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:11.30 ID:ZIZYS0fz0.net
- 毎年2〜3月にポテチ増量&特売やってたのに今年は全然やらなかったが
やはりいも不足なんだな
- 240 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:19.03 ID:YNqEqmrI0.net
- スーパーでカルビーのポテトチップス安売りしてたけど関係ないんか
- 241 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:30.42 ID:8hQxPsHG0.net
- お得意の減量商法が火を噴くぜ
- 242 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:38.53 ID:6iqu8B5k0.net
- デブの素
- 243 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:28:51.35 ID:1XygfIpT0.net
- Calbeeのジャガイモ買取単価は1kgあたり50数円
芋って阿呆みたいに取れるから採算あうとは聞いてるけど、それでも安く買い叩きすぎじゃね? と思ったことがある
- 244 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:07.61 ID:dEkpdfST0.net
- >>235
マクドナルドとかファミレスの付け合せのフライドポテト、片栗粉、スーパーの惣菜とかのコロッケあたりか
思ったより加工品のバリエーション多くないな
- 245 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:09.21 ID:C/lO27f50.net
- オーザックってまだ売ってるの?
- 246 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:13.34 ID:RfYClWFG0.net
- >>65
昨日の時点でもうなかった
お花見の買い出しで棚空っぽなのかと思ったら・・・
- 247 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:19.81 ID:9PluLCSk0.net
- もう東京でも作れよ
多摩の方なら楽ちんだろ
- 248 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:28.18 ID:CWz7+fSU0.net
- >>218
食べ過ぎると髪薄になるぞー!
- 249 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:28.79 ID:hVlKMoAE0.net
- デブ阿鼻叫喚
- 250 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:29:36.15 ID:n+HwEBfj0.net
- 思ってるほど体に悪くはない
塩分も、実はタクアン2枚分くらいしかない
ポテチは1袋60〜90グラムと軽いからな
- 251 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:30:28.02 ID:X++7dUf70.net
- 糖質の塊 かえって健康になるわ
- 252 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:30:42.82 ID:0fQ9lol50.net
- ポテチ程度なら家庭からなくなっても影響ないでしょ
- 253 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:30:43.60 ID:l0B0rCtR0.net
- >>242
>>249
アフィカス
- 254 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:30:49.77 ID:YNqEqmrI0.net
- 朝飯にポテチって重宝する
サクッと食えるし、食う量も調節できるから
- 255 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:31:11.84 ID:l0B0rCtR0.net
- >>251
>>252
これ
転載するんだろ
- 256 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:31:15.45 ID:YogEbeot0.net
- 芋しか育たない痩せた土地の農民。
芋も育たない痩せた土地の農民。
- 257 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:31:40.52 ID:MzU39BAZ0.net
- どんどん小さく少なくなるよな
- 258 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:31:45.72 ID:uv0RrkQq0.net
- >>235
国内のジャガイモを使った商品の中で一番売上がでかいのがポテチなんだろ
フライドポテトはほぼ全部アメリカ産だし
- 259 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:31:47.95 ID:laKWaHyn0.net
- これを期に中国産とかが出回るわけか
既に香港産は日本に流入してるからな
- 260 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:01.17 ID:ErL4AxKa0.net
- ポテチよりトウモロコシ派だな
トリティア、チョココーン
- 261 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:04.99 ID:Sc8TG/CE0.net
- 輸入のじゃがいもは
品質が悪いから出回らない
- 262 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:13.45 ID:Eil1MrRd0.net
- >>251
いや、脂質の塊でしょ
- 263 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:18.59 ID:MzU39BAZ0.net
- そして高くなる
菓子も肉も野菜も米も飲み物も
- 264 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:29.35 ID:YogEbeot0.net
- 芋しか育たない痩せた土地の農民。
芋すら育たない痩せた土地の農民。
- 265 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:58.11 ID:1NEmudmn0.net
- プリングスの不味さは異常。あれはアメリカ人の味。
- 266 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:32:59.52 ID:F0zLAPK30.net
- ヨーカドーで売ってる1個31円の男爵いもを食えよ
蒸してバターのっけるだけで素敵なご馳走
- 267 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:33:01.06 ID:sk6LGNg60.net
- ここ数か月、カルビーポテチのレギュラーサイズ、ずっと68円なんだがwww
- 268 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:33:06.23 ID:XY2Csafp0.net
- その割に高級路線の新商品出してるよね
- 269 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:33:55.89 ID:ErL4AxKa0.net
- 北朝鮮とか食料危機で
ジャガイモばっか育ててるから
少し輸入したら?
- 270 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:03.52 ID:fGMz1MQAO.net
- >>230
>無理矢理商品にしないのは好印象
品質落として他社に乗り換えられたら大変だからな。
食い物とか習慣買いしてるの殆どだろうし。
- 271 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:03.59 ID:7a2yqPr60.net
- ちなみに台風での農作物の被害とかは、保険で補償されるものなんだろうか?
まあ、北海道はほとんど台風行かないだろうから、誰も入ってなかったとは思うが
- 272 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:10.10 ID:JNTcjoVH0.net
- >>266
バターもナイナイいってたなあ
今どうなんだろ
- 273 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:29.11 ID:MrJMlUNe0.net
- 以前はブランドで負けてる湖池屋がセール対象だったのに、
最近はカルビーがセール対象になってるなぁ
湖池屋の方が量が多くて安かったのに
- 274 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:47.60 ID:YogEbeot0.net
- / \ \
/ ―― \ /
_ノ \ _ノ
____
/@ @ @ @ヽ
/@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
/ / | |
| / ⌒ ⌒ | @| /ヽ
|| (●) (●) | | / ヽ
/ |@| ヽ/〉 ノヽ
/ | | //ヽノ /
{ / /|// `
ヽ、 ノ / // ベトナムの崇りだァーーー
ヽ``ー――‐''"ノx//x|
 ̄/○\ ̄x //x| |
| 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
.|x x // x x(⌒ /x |
.|=====//'ー'==|
!、###〈/###/
ヽ、######/、
ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
_|#_|_#_| ヽ.ヽ、
(Y^ヽ(Y^ヽ| ヽ、ニ三
- 275 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:52.71 ID:HhtD3krx0.net
- 安売りスーパーで売ってるカルビーのポテチは中国産。
- 276 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:53.65 ID:8YM3KvnN0.net
- >>161
だから何人も産みすぎて、さらに先進国に移住し支配しようとするイスラム教徒らを滅する動きがでている
- 277 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:55.14 ID:rynU54om0.net
- どうせそういう戦略
- 278 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:34:56.84 ID:phVfqmIYO.net
- じゃが芋がなければさつま芋があるじゃねーか
機転を利かせよ怠慢なんだよ、バカじゃね
- 279 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:04.15 ID:ou18O5580.net
- >>265
いや以前は美味かったよ。リニュアールして明らかに不味くなった。
- 280 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:21.76 ID:iwJ1y2Gi0.net
- いまレイズ食べてるけど塩辛くて油っこくて、たまに食べるならいいな(´・ω・`)しかもたくさん入ってる
- 281 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:24.66 ID:JRir7Jex0.net
- アクリルアミドについて内閣府から有害って発表があったのに
未だに売ってるのが凄いと思う
- 282 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:29.05 ID:VWetY+ZT0.net
- プリングルスのは胸焼けするから2、3回買ったきりだ
- 283 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:31.52 ID:TYjlwRuR0.net
- ポテチがなければキャベツ太郎を食べればいいじゃない
- 284 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:40.41 ID:Hq9RH5j80.net
- >>271
激甚災害で政府の補償は入った
- 285 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:35:49.00 ID:ZIZYS0fz0.net
- 10%増量67gが特売で60円以下で売られることは当面なくなるな
- 286 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:36:01.05 ID:HI6SwIFt0.net
- メリケン産は本来輸入できないはずなんだけど、通関前に港の加工場で
ポテチに加工してそれを輸入したことにするという異常なことをしている
つまり検疫検査してないものが日本に大量に入ってきている。
これも国賊自民・公明党が売国した結果である。
日本国民の安全と安心を破壊する国賊自民・公明党
- 287 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:36:02.78 ID:JNTcjoVH0.net
- >>270
スーパー歩いてたら条件反射でのり塩をカゴに突っ込む俺みたいなのが離れたら死活問題だろうなあ
- 288 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:36:14.41 ID:OlISfIXd0.net
- 海外のジャガイモってそんなに品質悪いの?
ファーストフードとか業務用のフライドポテトとか海外産だと思うけど
加工してしまうとそこまで変わらん気がするんだが
- 289 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:36:21.76 ID:FevWY6uK0.net
- そう言って値上げするだけだろ
- 290 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:36:34.01 ID:ONIE/7jx0.net
- 値上げするだったりね
一度値上げすると戻さないからな
まあ食べないし問題ないね
- 291 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:36:48.97 ID:cfMJLZv90.net
- >>137
ベルギー産とか
今のユーロ安は凄いからな
以前1ユーロ97円だったときは同じ冷凍フライドポテト1キロ110円だった
中国産より安い
あと遺伝子組み換えじゃない
- 292 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:06.23 ID:YogEbeot0.net
- / \ \
/ ―― \ /
_ノ \ _ノ
____
/@ @ @ @ヽ
/@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
/ / | |
| / ⌒ ⌒ | @| /ヽ
|| (●) (●) | | / ヽ
/ |@| ヽ/〉 ノヽ
/ | | //ヽノ /
{ / /|// `
ヽ、 ノ / // はよアニオタ逮捕してけれぇーー
ヽ``ー――‐''"ノx//x|
 ̄/○\ ̄x //x| |
| 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
.|x x // x x(⌒ /x |
.|=====//'ー'==|
!、###〈/###/
ヽ、######/、
ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
_|#_|_#_| ヽ.ヽ、
(Y^ヽ(Y^ヽ| ヽ、ニ三
- 293 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:11.90 ID:hff7OaVe0.net
- デブが減ってめでたい
- 294 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:20.07 ID:OZzc8Ws30.net
- 煽れば衆目が集まるとでも思って記事書いているんだろうな
- 295 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:23.60 ID:Wkl6c90I0.net
- ネトウヨ「北海道はブサヨの巣窟で何の役にも立たないニダ!鉄道廃止して見放すニダ!」
↑これ見て北海道は役立たずだと信じてたのに、ジャガイモの産地だったの?(´・ω・`)
- 296 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:24.81 ID:ofWCFqjG0.net
- >>243
生食用と加工用とでんぷん原料用だと畑から品種から育てかたから何もかも違うから何とも
- 297 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:35.68 ID:HhtD3krx0.net
- >>286
その法案通したの民主党だし。
- 298 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:40.16 ID:imPBCr150.net
- いいんじゎね、たまには間食も節制させた方が。
- 299 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:41.95 ID:pUroW6Y00.net
- にんじんを薄く切ったのを素揚げしたやつと
ピーマンの巣揚げはまじおいしい
そろそろじゃがいもにこだわらずほか野菜のチップを
安価でつくれんのかな?
- 300 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:44.51 ID:aYx0SBLN0.net
- エジプトさんのお陰です わおー
- 301 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:37:53.24 ID:G4+hF92T0.net
- カラムーチョとすっぱムーチョが…
無くなったらカボチャ買います
発散お菓子だったのになぁ
- 302 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:38:15.38 ID:sfHSsViA0.net
- どんどん空気の量が増えて中身スカスカのものなんて金輪際買わないし消えても困らない
- 303 :!omikuji!dama:2017/04/10(月) 09:38:15.58 ID:A8z132yi0.net
- じゃがいもがないなら人参使えよ
- 304 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:38:28.29 ID:CWz7+fSU0.net
- >>298
どう発音すればいいんだ
- 305 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:38:47.63 ID:F0zLAPK30.net
- 業務スーパーの1kg188円のフレンチフライでもいいだろ
なぜポテチにこだわる
- 306 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:38:50.34 ID:x3fxQtm60.net
- なくても困らないでしょ。
- 307 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:38:56.63 ID:cfMJLZv90.net
- 高ければ食べなければいいんだよ
あんな空気袋有り難がって買う意味がわからん
消費者舐めすぎ
減量と値上げで過去最高益とかふざけてる
- 308 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:01.19 ID:HhtD3krx0.net
- >>288
ドイツのイモ(フライドポテト)はむちゃくちゃうまかったぞ。
- 309 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:04.35 ID:sWP9uoUs0.net
- ポテチってアメリカ原産なのかと思ってた
船積みして大量に輸入すれば大丈夫なような
- 310 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:12.68 ID:BJ+DmiNI0.net
- >>279
味付け前の状態で既にまずい感出てる上にただしょっぱいだけの味付けになったよな
昔初めてサワークリームオニオン食べたときは美味くて感動したのに
- 311 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:14.81 ID:rx94onKa0.net
- この前カラムーチョ買って食べたんだけどなんか焦げてたんだよな、失敗作だよ
たぶんいつも使ってるじゃがいもじゃなかったとか失敗したけどもったいなからそのまま
出荷したとかそんなんだったんだろうな
そういやアイダホポテトの冷凍ポテトも数本まずいの混じってたわ
あれもそういう感じかね
- 312 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:18.91 ID:xaovHNOk0.net
- 最近はアーモンドが安いことを発見してビット状のチョコと合わせて食ってる
- 313 :!omikuji!dama:2017/04/10(月) 09:39:29.27 ID:A8z132yi0.net
- >>286
アイダホポテトがどうとか昔CMでみたけどあれなに?
Calbeeだったはず
- 314 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:38.04 ID:ErL4AxKa0.net
- 牛丼が壊滅した時に
豚丼が出てきたように
なんとかなるだろ
- 315 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:39:58.28 ID:+PjRNWWA0.net
- ポテチくらい自分で作れよ!
- 316 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:40:11.09 ID:x+xkx7lO0.net
- ポテチが無いならじゃがバターを食べればいいじゃない
- 317 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:40:16.10 ID:DFAl9pI70.net
- 酒やめたらポテチとは無縁の生活になってしまった
- 318 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:40:47.60 ID:Nmhy1YyZ0.net
- むしろ超適当にジャガイモあちこちから集めてポテチにしてるのかと思ってたわ。
米国産が品質悪かったから休売します。ってすごくイメージよくなった。
イメージよくなったけど健康には悪いから食べないんだけどさ・・・
- 319 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:07.89 ID:cfMJLZv90.net
- >>288
欧州、北欧はジャガイモの本場だぞ
マジで美味しいから
何でも国産作物が美味しいという洗脳から目覚める事だ
- 320 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:15.05 ID:8uE6JPlm0.net
- >>279
あれチップスターと中身一緒だよな
- 321 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:18.75 ID:GpgCr5zu0.net
- つまりさつまいもチップスが反撃のときだと
とんがりコーンとかもくるな
- 322 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:25.99 ID:idPbDBgJ0.net
- オランダから緊急輸入や
- 323 :!omikuji!dama:2017/04/10(月) 09:41:30.54 ID:A8z132yi0.net
- >>312
アーモンド高くね?
スーパーで20〜30粒で350円以上したりするし
一粒がうまい棒クラス値段とか高級品だろ
好きだから食うけど
- 324 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:32.06 ID:kpyXt9jy0.net
- これもアベノミクスで農業の衰退に拍車がかかったからか
- 325 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:33.63 ID:quFEi0wN0.net
- お腹すいた
https://mobile.twitter.com/undefined/status/849813577770778624
- 326 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:43.20 ID:YogEbeot0.net
- THE MAKING (55)ポテトチップができるまで
https://youtu.be/AZgyOn1UWKo
湖池屋工場直送便ポテトチップスが出来るまで
https://youtu.be/vK4hgEZsxOU
- 327 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:52.81 ID:Ht2UZQbW0.net
- >>40
塩分摂取制限のある俺には関係ない
- 328 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:59.37 ID:4FRj5k8Z0.net
- 国民が健康になる。いいことだ
- 329 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:41:59.46 ID:l+0oTfqx0.net
- >>1
ポテチよりもフライドポテトを取りやめにすべき
- 330 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:07.32 ID:tM5Oig/60.net
- ジャガイモ高いから最近はサツマイモをよく買うわ
道の駅でいろんな種類のサツマイモが売っているから、とりあえず全種類購入して食べ比べている
最近のお気に入りは紫芋とオレンジ芋(栗が原産らしい)
- 331 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:10.61 ID:6MoLm+rZ0.net
- 45gになりそう
- 332 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:32.55 ID:FJQyi2VY0.net
- ジャガイモさえ取れないとは、とんでもない大飢饉の前触れではないだろうな
- 333 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:34.95 ID:Xc2fGSW80.net
- ルヴァン
- 334 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:35.27 ID:QuDbvCC30.net
- とんがりコーンがあれば問題ない
ポテチなんてひきこもりニートの食べ物
- 335 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:35.69 ID:IlqtYP7r0.net
- ジャガイモ不足ってw
世の中いろいろ起こるなw
- 336 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:38.80 ID:7PSeCrYH0.net
- まじかよじゃがりこ売ってくる
- 337 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:42:44.41 ID:O0SXgBlG0.net
- >>28
アホかよ
と言うかアホだろ
何でそんなにアホなん?
- 338 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:05.93 ID:zc2qVsLX0.net
- もうずーーーっと野菜高いまま
- 339 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:21.51 ID:UVhZS89u0.net
- ポテチしばらく食ってないな
なんか食いたくなってきた
- 340 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:24.99 ID:HhtD3krx0.net
- シベリア鉄道使ってドイツのジャガイモ輸入すりゃいいのにな。
- 341 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:25.74 ID:QIdoMBTX0.net
- じゃがいも不足は去年からかなり言われてたからなぁ。
品薄商法はないけど、グラム減少商法はあるかもしれないw
- 342 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:27.83 ID:cfMJLZv90.net
- >>309
ローソン100で海外産のポテトチップス100グラム袋入りが108円だからな
青い袋のチーズフレーバーの奴は美味しい
- 343 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:31.95 ID:idPbDBgJ0.net
- アフリカでは1分に60秒が過ぎてるって言うのにジャガイモごときで大騒ぎするんじゃねーよ
- 344 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:39.67 ID:zc2qVsLX0.net
- やっぱもやしだよなw
- 345 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:43:54.64 ID:n6NgabwI0.net
- >>135
日本産のほとんどが北海道産。
で、輸入品使えば電話回線やサーバーがパンクして通常業務に差し障る。
- 346 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:44:07.08 ID:XvdLPGDJ0.net
- 実際に土を掘ってみないとわかりません
なんか妙に説得力のある言葉
- 347 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:44:16.46 ID:ageSt+C90.net
- ★
値上げしたら、買わない。 他に美味いもんある。
★
- 348 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:44:28.61 ID:3jf3dSv/0.net
- デブ発狂時間の問題w
- 349 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:44:47.87 ID:7a2yqPr60.net
- >>318
品質が悪いって具体的にどういうことなんだろうな
何割か腐ってて処理が面倒くさいとか、そういうことなんだろうか
- 350 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:06.61 ID:azvyUJvL0.net
- >>271
こういうのはJAを通して国が補償する
- 351 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:08.76 ID:M3VwrKY90.net
- 子供の頃からポテチはあんまり食べないからまるで問題ない
油臭いのが苦手
- 352 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:13.63 ID:aVS/968q0.net
- >定番品ではポテトチップスの『フレンチサラダ』『しょうゆマヨ』『梅味』『しあわせバター味』がまもなく(4月中旬〜)休売に。
いつからこんなのが定番品になったんだ・・・?
- 353 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:19.96 ID:HhtD3krx0.net
- コストコでアメリカ産ポテチ買うわ。
- 354 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:28.79 ID:at+C6nYD0.net
- >>5
アタマの病気?
- 355 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:29.36 ID:8uE6JPlm0.net
- おさつドキっの大逆襲がはじまる
- 356 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:33.40 ID:n6NgabwI0.net
- >>28
昨年実際にそれをやったけど、全力叩きされたんだが。
もちろんカルビーの話わ、
- 357 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:43.49 ID:8ydYVJiV0.net
- そもそも、新商品種類多発戦略で、出し過ぎだろ。
- 358 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:45:59.61 ID:yjktscrX0.net
- >>4
遺伝子組み換えジャガイモになるね。
- 359 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:46:07.95 ID:28LmHnf00.net
- >>286
なんでこんな嘘つくのかな
アメリカ産のジャガイモは春から夏にかけては輸入してるし
- 360 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:46:30.18 ID:4g9G6RNT0.net
- 例年よりジャガイモの収穫量が少ないってだけで
不足しているって程でもないだろ
嘘をつくなよ値上げしたいだけだろ
- 361 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:46:35.44 ID:n6NgabwI0.net
- >>329
フライドポテトを禁止にしても何の意味ねえぞ。
フライドポテトの原材料は輸入品だから。
- 362 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:24.51 ID:ErL4AxKa0.net
- ジャガイモなんて貧困国でも大量生産できるものを輸入したら
末代までの恥
- 363 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:25.05 ID:ofWCFqjG0.net
- >>349
いもの糖分あたりじゃね。貯蔵物は結構増えることがあって、多いと焦げるから。
- 364 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:34.17 ID:kDzrTUkh0.net
- 他の野菜(かぼちゃとか)を薄く切って自分でフライヤーで揚げればいいやん
魔法の粉だけ売ってくれ
- 365 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:34.71 ID:OPPFaKr70.net
- もう淘汰されたほうがいいくらい日本中ポテトチップスだらけ
- 366 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:34.78 ID:ukWwAF0e0.net
- 珍味のイカフライ最高
ポテチ買わないでこっちばっかり食べてる
- 367 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:56.10 ID:zmrf4P9tO.net
- しあわせバタ〜が無くなる……!?
- 368 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:56.28 ID:wczPS8jM0.net
- だいぶ量減ったけど販売開始したらさらに減ってそう
- 369 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:47:58.42 ID:moPLLuKn0.net
- まぁセブンイレブンからは消えないだろうな
あいつら世界中から買い漁ってくるよ
- 370 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:12.06 ID:g86pWG+v0.net
- また値上げか
痩せるには丁度いいわ
ありがとう安倍ちゃん
- 371 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:13.31 ID:CWz7+fSU0.net
- 単純にじゃがいも中毒だから困る
ポテチだけならいいがじゃがいもがすべて消えたら生きる理由が一つ減る
- 372 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:31.67 ID:aKbY4bpkO.net
- ポテチはジャガイモ
ジャガイモは野菜
野菜はサラダ
サラダはヘルシー
ヘルシーは健康に良い
- 373 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:31.88 ID:n6NgabwI0.net
- >>360
昨年は北海道だけでなく九州も不足だったから、極端に不足。
今夏に長崎あたりでまともに獲れればとりあえずはどうにかなりそうださくの?
- 374 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:34.75 ID:f39ZhaSt0.net
- 中国産でいいじゃん。もしくは朝鮮産
- 375 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:37.81 ID:8ydYVJiV0.net
- 海苔醤油が無きゃ、枝豆チーズ味でも良いんだけど・・・
- 376 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:48:58.99 ID:ofWCFqjG0.net
- >>364
魔法の粉っていうかパッケージ裏に昆布だしって書いてあるような。
- 377 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:49:05.15 ID:r0HW6Tr+0.net
- ベビースターがあればいい
- 378 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:49:24.65 ID:n41Vw1ff0.net
- マジか安売りスーパーでケース買いしてくるわ
- 379 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:49:35.24 ID:ZbRbEiHTO.net
- マックやモスの方が深刻な問題なんじゃ?
- 380 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:50:10.38 ID:YogEbeot0.net
- >>360
店頭からポテチが消えてんだよ
- 381 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:50:22.20 ID:ahVg8kEx0.net
- 被害農家を守るためにカルビー、湖池屋はなんかしているのかな?
休止にするより、もっと前に不作の告知と値上げをして
調整してほしかったわ。
- 382 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:50:24.32 ID:fdyeAh0v0.net
- かっばえびせんウメがあれば後はいらない
- 383 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:50:34.20 ID:Ycy08azx0.net
- 品薄商法やめよ?
- 384 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:50:51.49 ID:fGMz1MQAO.net
- >>287
そう、習慣がなくなったら取り戻すの大変だと思う。
ポテチってメーカーでかなり味が違うし、他社の味に慣れちゃうと後から品質戻しても戻ってこない可能性が高い。
- 385 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:51:12.88 ID:xmYW62SC0.net
- 鳥貴族の一部の店でポテトフライが売ってないのはこれが原因
- 386 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:51:18.65 ID:yjktscrX0.net
- この手のスレ上がると、必ず国産はもうダメだから輸入しろという工作コメ入る。
食料自給率先進国中最低の国が、農業を捨てたら外国の要求を拒否する事が出来ない
自活出来ない最貧国まで落ちる。
- 387 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:51:25.28 ID:ErL4AxKa0.net
- >>379
マックは関東の自社所有農場から供給してるから
問題ない
- 388 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:51:44.90 ID:imPBCr150.net
- >>304
こまけぇこたぁいいんだよ。
- 389 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:51:50.28 ID:Fqny6z/V0.net
- そっかこれのせいか
大体いつも玉ねぎ、じゃがいも、人参は100円で見掛けたけど
ここんとこずっとじゃがいもだけ158円、198円とかだもんな
- 390 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:51:50.61 ID:n41Vw1ff0.net
- キムチ味にしとけば余るのにー
- 391 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:52:02.08 ID:HRVNHx0L0.net
- じゃがいもがなければ紅芋を使えばいいじゃない、おすすめ
- 392 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:52:08.98 ID:KvY2G8C00.net
- 農家は大変だな…
- 393 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:52:27.23 ID:uEIGCv/H0.net
- >>386
それやると戦争だから
平和ボケか?
- 394 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:52:39.56 ID:zmrf4P9tO.net
- >>371の他の生きる理由を知りたいw
- 395 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:52:50.07 ID:WpL3kG5w0.net
- てか、種類出しすぎ〜
カルビーはうすしおとコンソメ
湖池屋はのりだけで十分
- 396 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:53:09.19 ID:KvY2G8C00.net
- >>386
じゃあ賃金上げたれよ…
- 397 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:53:22.34 ID:fhsG9L93O.net
- >>1
あんだけ国産強調しといて3割アメかよ
- 398 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:53:36.40 ID:sWP9uoUs0.net
- もともとポテチなんて超体に悪い食べ物なんだし
アメリカ製でも中国製でも関係ないだろ
輸入品並べとけよ
- 399 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:53:48.51 ID:ErL4AxKa0.net
- ジャガイモがダメなら馬鈴薯でいいんじゃね?
- 400 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:53:55.59 ID:wy4f3V590.net
- こんな定番商品でまで品薄商法か
ヤマトとか佐川が人手不足を理由にして値上げするのもその辺からアイデア得たんだろうな
- 401 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:54:26.04 ID:Qd7gkvH30.net
- >>387
マックは一時アメリカのストで品薄になったはずけど今は全部国産なのか?
- 402 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:54:35.61 ID:QIdoMBTX0.net
- >>366
イカは値上げ連発してるぞw
イカのほうがもっとヤバイ
- 403 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:54:39.11 ID:xhwvlGZH0.net
- ずっと小池屋だと思ってた
- 404 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:54:43.78 ID:IfSfPRX40.net
- ジャガイモなんて土に埋めてるだけで勝手にできるほど栽培は簡単なのに
不足するってなんだよww
- 405 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:54:50.83 ID:KFzCKEPQ0.net
- マックのフライドボテトは外国産だっけ?
- 406 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:55:11.24 ID:9aL7LlHb0.net
- 今回は去年の台風の影響の不作なんだけど、
将来的には農家のなり手が少なくなって今の生産量が維持できなくなる可能性もありそう
- 407 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:55:28.86 ID:T2Ax0VVO0.net
- ジャガイモだけじゃなく、たまねぎとか根菜類が全然無い、というかめっちゃ高い
ローソン100で2つで100円とかアホカと思ったわ
- 408 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:55:34.83 ID:IusIV7QL0.net
- >>379
マックは輸入してる
- 409 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:55:40.34 ID:bhYdaLWX0.net
- 農業はよほど大規模におこなえるところでなければ採算が合わないので
大規模以外は趣味の家庭菜園化していく。いった。
趣味の家庭菜園は別の収入口を持ち金銭的に余裕があるからおこなえるので
これらの生産物は市場の要求水準を満たす必要はなく、市場に安定的に出回らない。
食は趣味的で個人的なものと、グローバルなもの工業的なもののふたつに分化していき
いずれも安定していると言っているので各人の意思の問題としては変更の余地はない。
しかし就農人数は激減しており、いずれ大きな問題になることは必至である。
誰もがこれでいいと言っているのだから、望まれた未来として発生するのであり
天災に近い。
- 410 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:55:47.97 ID:uEIGCv/H0.net
- >>404
作ってないから品薄なんだろ
作りすぎると価格が安くなる
- 411 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:56:19.30 ID:QIdoMBTX0.net
- 事情しらないと品薄商法に見えるわなぁ。
まぁ事情しらなくても生活に困らんだろうけどw
- 412 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:56:25.20 ID:UEk3EM9y0.net
- 掘った芋弄るな
- 413 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:56:32.80 ID:Cv+CtU4D0.net
- 近所のスーパーのポテチ買い占めてやったぜ
- 414 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:56:44.73 ID:iMr/imyf0.net
- 東欧のジャガイモ消費が多い国がヤーパンはジャガイモの旨い喰い方知らねぇってプゲラしてたやろ(´Д` )
保護貿易国のアメリカじゃなくて東欧から輸入しろよ
- 415 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:56:50.92 ID:gEDUgcv80.net
- 収穫しても半年くらい寝かせて、デンプン落ち着かせるんだよな。じゃないと揚げたときに黒い発ガン物質が、、
- 416 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:02.39 ID:g86pWG+v0.net
- 日本人はなかなか表立って文句は言えないから高くなったら買わないサイレントテロで
- 417 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:09.59 ID:BrPkyDVP0.net
- めっちゃ値上がりしてた原因はこれか
- 418 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:21.51 ID:CWz7+fSU0.net
- >>394
ご飯がうまい
凄く好きな音楽がある
生きてる理由の30%くらいが食べ物、40%くらいが音楽とその他の趣味だわ
- 419 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:31.33 ID:m6ShfYo30.net
- コンビニで新商品売ってたけどな。
ふぞろいな奴。
- 420 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:35.63 ID:DxIQcJGp0.net
- >>40
今は自社農場か専属農家だけだよ
- 421 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:38.94 ID:Po8G91ls0.net
- あくどいやつが儲けてるんだべ
- 422 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:45.21 ID:u47m+6Ut0.net
- 数年前まで頻繁に食べてたポテチだけど、ダイエット初めてからもう何年も食ってないと言うか、あんな毒みたいなのよく食ってたなと思うばかりにパッケージ見ただけで背筋が寒くなる症候群にかかってしまった。
- 423 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:56.25 ID:VNTYRvHM0.net
- 校庭でじゃがいもを育てればいいんじゃね
- 424 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:57:56.82 ID:fGMz1MQAO.net
- >>394
371みたいなのはたぶん生きる理由がいっぱいあるんだよ。
じゃがいもが生きる理由になるくらいだぜ。
- 425 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:04.00 ID:TDEd3ppu0.net
- マジかよ台風来たらコロッケどーすんだ?!
って、おからで増量とか、かぼちゃコロッケとかあるか…
- 426 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:08.00 ID:AUSZ4G+50.net
- 情報のソースよえ〜
- 427 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:19.47 ID:6KUXCItg0.net
- 国民食であるカレーライスの
危険が危ないってこと?
- 428 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:21.63 ID:9HeCoksy0.net
- 最近はじゃがいも止めて小麦作ってるって話だから耕作面積も減ってたんだろうな
- 429 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:28.60 ID:yjktscrX0.net
- >>393
アホか。何も、武器を使い弾が飛び交う事ばかりが戦争じゃない。
食料や水は、安全保障上、最重要項目。これを国で防衛するのは当たり前の話。
日本は、軍事をアメリカに掌握されてるので、水と食料を取られたら完全な奴隷になる。
だから、アメリカウォール街の傀儡の安倍内閣が、種子法廃止・水道民営化をやってるの。
- 430 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:48.99 ID:AjQK3yG/0.net
- 消えて構わんだろ
誰が困るわけでもなし
- 431 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:58:53.90 ID:KvY2G8C00.net
- 国産に拘ってるけど今の農業の従業者は殆ど朝鮮人か中国人労働者だからなぁ、農業従業者の低賃金問題が外国人流入最も大きな原因の一つ
- 432 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:59:01.33 ID:bNJNCJOv0.net
- やっぱそうなのかー。ジャガイモメッチャ高いよな。中玉1個60円とかだもん。
- 433 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:59:24.42 ID:TDEd3ppu0.net
- >>405
日本向けのポテトはアメリカの核実験場跡地で作られてるって聞いたことがある
- 434 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:59:33.28 ID:OPPFaKr70.net
- ハンバーガーとかポテトチップスとか、日本人の味覚も衰えたな
- 435 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:59:36.96 ID:jwdTRvpx0.net
- >>52
>メーカーが専属契約してるような農家がいっぱい
近所の農家はフォークリフトでカルビーのパレット使ってるな
- 436 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:59:38.39 ID:lhD/Ov300.net
- ピザポテトにビッグサイズがあったなんてはじめて知ったわ
- 437 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 09:59:39.89 ID:Qd7gkvH30.net
- >>402
桃屋のイカの塩辛の瓶詰めが400円になってて唖然としたわ
- 438 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:00:19.70 ID:5KgaPIu30.net
- 種類も多すぎたんだろ?
コンビニのお菓子売り場がポテチに占拠され
ほかのお菓子が買えなくて嘆いていたわ
- 439 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:00:43.67 ID:n6NgabwI0.net
- >>434
もともと塩分激高の漬物とか佃煮とかだったろ、庶民は
- 440 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:00:52.77 ID:wYwvKsyU0.net
- 俺、ポテチ食べないから俺の分お前ら買っていいよ
- 441 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:01:27.64 ID:yjktscrX0.net
- >>396
多国では、多額の補助金出して農業守ってるというのに
日本は、アメリカの要求で農協解体→民営化(外資参入)の流れになってる。
水と種の特許を取られたら、この国は半永久的に奴隷になる
- 442 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:01:36.46 ID:vfPQSWOs0.net
- 商品ラインアップ見直しの言い訳だろ。
ついでに値上げもするだろうな。
- 443 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:01:37.07 ID:jeCqit6p0.net
- もともと中身入ってないようなもんなのに
- 444 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:01:50.22 ID:NGgnAnwC0.net
- >>28
水に浸かって腐ったり土が流れて緑化しちゃったりして全然製品になるジャガイモが採れなかった
畑が水浸しで機械も入れなくて手掘りとかして頑張ったぐらいなのに安く買うもなんもないから!!
- 445 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:02:07.47 ID:TDEd3ppu0.net
- >>402
函館のイカめしの老舗が苦労してるんだってね
元キャスターの凄い綺麗な社長さん、頑張って!
- 446 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:02:26.03 ID:v8DJKtxs0.net
- チップスターさんは?
- 447 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:02:27.19 ID:kHqHd1uE0.net
- 芽は職人の目で取り除いてるらしいけど
食べるときよく見ると芽みたいなのがあるんだけどあれは何なんだろう
- 448 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:02:42.01 ID:PkzLN04v0.net
- ジャガイモがダメならカボチャを使えばいいじゃない。
- 449 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:03:03.54 ID:u3dPZyJS0.net
- >>22
貴様、青木昆陽だな!?
- 450 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:03:09.02 ID:CWz7+fSU0.net
- イチゴショートケーキ味とトースト味のポテチは気になったが食べてない
- 451 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:04:01.36 ID:xaovHNOk0.net
- >>323楽天でアメリカ産アーモンド1kg1500円ほどだから
- 452 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:04:05.84 ID:/yTTzlCc0.net
- 俺、糖尿なのにポテチが大好きすぎて辛いから丁度いいや
- 453 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:04:06.14 ID:ECmaGSi10.net
- 庭でジャガイモ育てている俺最強。
でも、収穫は7月なんだよな。
- 454 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:04:15.94 ID:Qd7gkvH30.net
- >>446
> 「チップスター」に使われているのは、今も昔もアメリカのアイダホ産のポテトフレーク
- 455 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:05:01.12 ID:9nAmUrRH0.net
- >>443
○ ポテトチップスの袋の中身
芋の呪い┐ ┌───ポテトチップ
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 空 気 ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
- 456 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:05:37.21 ID:QIdoMBTX0.net
- >>437
>>445
去年末から珍味屋は大騒ぎになってたw
イカ好きには厳しくなるねぇ。
- 457 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:05:50.87 ID:aVS/968q0.net
- >>446
食べたその日から 味のとりこに とりこになりました♪
- 458 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:05:59.90 ID:kA+9O+9L0.net
- 呪いって
- 459 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:06:04.40 ID:gjp9vKZc0.net
- >>1
自社農場作れよ
- 460 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:06:28.69 ID:pok0TWbl0.net
- じゃかいも飢きんだ!
えん麦でなんか作れ
- 461 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:06:52.39 ID:Fv9iEce10.net
- ポテチ高いから買わなくなったわ
最近はもやししか買ってない
- 462 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:07:07.57 ID:H9cC/TMS0.net
- これは良い事だ死ぬ奴が減るね
- 463 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:07:15.79 ID:N064+exJ0.net
- 別にビーノでええやん
- 464 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:07:34.50 ID:2D0fM7Ec0.net
- ちょっとコストコで米産ポテチ買ってくる
- 465 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:07:42.91 ID:3TjVzsZt0.net
- またチョンの仕業か!
日本のジャガイモを返せ!
- 466 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:07:48.83 ID:i2rJ49fj0.net
- >>455
なんだよ呪いってw
- 467 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:07:53.97 ID:unysUO0/0.net
- 堅焼き一本だからかんけーねー
- 468 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:08:39.77 ID:FfvU4Mem0.net
- カレー 肉じゃが コロッケ
- 469 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:09:17.94 ID:GFSn28E30.net
- 豊作の年でも出荷調整で処分して値段据え置いて不作ならそのまま値段跳ね返り
利益出さなきゃやってけれないのは解るけど豊作の年は内容量増やしましたとかやって欲しいもんだ
- 470 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:09:24.71 ID:n6NgabwI0.net
- >>386
そういう問題じゃなく、輸入品で良ければ、割高なカルビーなんか買わなくても、
百均とかの中国産を買えばいいからね。
- 471 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:09:36.84 ID:rv2bttpv0.net
- >>4
気持ち悪い
- 472 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:09:37.24 ID:xaovHNOk0.net
- ポテチもチョコの食い過ぎを誘発する
ピーナッツやアーモンドでチョコを抑制できる
- 473 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:09:45.58 ID:s8LgZIRY0.net
- メーカーが安く買うから農家も作らなくなったんだろw
もっとコスパの良い作物あるだろうし
- 474 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:10:19.83 ID:CWz7+fSU0.net
- >>455
ポテチと呪いの量が逆
- 475 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:10:55.31 ID:ZrprRygj0.net
- _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) <カルビーは一部、海外産(米国産)のジャガイモを使用
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
- 476 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:10:56.84 ID:C79m4knP0.net
- すっぱムーチョの梅味だけ残してくれれば消えていい
- 477 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:11:52.82 ID:+srKGV6D0.net
- じゃがいもを高温で揚げると発ガン性物質ができるみたいだね。昔毎日食べて体質悪くなったからもう食べてない。みんなも気を付けな。
- 478 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:12:01.04 ID:Rmm++UmB0.net
- どうせまた値上げだろ
主原料 空気w
- 479 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:12:01.81 ID:/f0FEtUx0.net
- バイヤーってコンスタントに仕入れていればいいのに、
突然狂ったような発注の掛け方するやついるからな
そのせいで品薄になると、さらに躍起になる
オイルショックやなんかみたいな感じ
- 480 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:12:02.56 ID:ID4lFxY50.net
- バターなんかと一緒で輸入が規制されてるのかね
- 481 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:12:09.74 ID:wuorDA+a0.net
- どうせ、ステマだろwww入手困難とか販売中止とかで状弱が買占め衝動狙ってんだろwww
- 482 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:12:22.08 ID:O6iUQIGM0.net
- ポテトチップとか10年以上食ってないわ。あんな油の塊。
どうせ中国産に切り替えて増産するんだろ
こういう無くなる煽りすると転売で食ってるksが買い占めに走るんだよなぁ
- 483 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:12:23.94 ID:CWz7+fSU0.net
- >>462
「ポテチが食べたかった…」って遺書を残す自殺が増える
小麦が一切食えなくなったら自分もそれをやりかねん
- 484 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:13:15.82 ID:d6fHMNK+0.net
- >>39
しあわせバターは人工甘味料使ってるからいらない
- 485 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:13:20.78 ID:n6NgabwI0.net
- >>441
今時人糞まいて牛車引くような伝統農業じゃあるまいし。
アラブから輸入した石油で農具を動かし、中国とかから輸入した原料の肥料がなきゃなりたたないってんだから、
そんなくだらん食料安保論なんか無意味だよ。
- 486 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:13:38.25 ID:akgJG9hT0.net
- >>483
死ぬくらいなら自分で育てろよ
- 487 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:13:40.70 ID:n6NgabwI0.net
- >>4
それどこのチップスターだよ
- 488 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:08.25 ID:XAPke1IC0.net
- 無きゃ無いで別に困らないけどな
- 489 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:13.62 ID:AA1xE5st0.net
- だから農業の新規参入を自由に認めろと
- 490 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:30.86 ID:d6fHMNK+0.net
- >>455
膨らんでなかったら輸送の衝撃で割れまくるぞ
- 491 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:51.38 ID:szZTrq3G0.net
- ∩ 彡ミミミミミ
( )彡 ` m ´) < アメリカ産ポテト買え!
- 492 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:56.05 ID:7a2yqPr60.net
- >>469
農産物の値段の何割かは、収穫作業、出荷作業の人件費だからなぁ
安すぎると赤字になって、出荷できなくなる
- 493 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:58.64 ID:JllmNHIa0.net
- 昭和の子ども駄菓子(野球チップス)
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/148/shouwa-chips.png
今考えるとワールドスタンプブックやビックリマンシールブームの原点は
野球だったんだなあと確認してしまうな・・・・w
- 494 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:14:59.33 ID:yQK2VfS00.net
- うまい棒食うと口の中がヒリヒリするんだよな
ポテチは痛くならない
- 495 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:15:38.67 ID:KFzCKEPQ0.net
- >>268
そうそう、価格が倍以上で買おうか迷っている
- 496 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:16:23.51 ID:st10iGLg0.net
- 小売店は、空いた棚には何を置くのだろうか。
米菓とか?
- 497 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:16:27.80 ID:d6fHMNK+0.net
- >>438
ほぼ毎週新製品が出るからなあ
- 498 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:16:27.94 ID:Y6d9Lsxb0.net
- おさつドキッ
- 499 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:16:49.53 ID:ul3XpoM+0.net
- ポテトチップスが無いならトルティーヤチップスを食べれば良いじゃない
- 500 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:16:51.95 ID:F9UliUTr0.net
- ただの値上げ予告だろ
不足が解消しても増量とか値下げとかしねえんだから
- 501 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:17:07.74 ID:6Q0xHH/E0.net
- 昔は80g↑が通常だった気がするんだけどな
- 502 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:17:08.08 ID:n6NgabwI0.net
- >>496
かっぱえびせん
- 503 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:17:09.32 ID:Fx/ozfQY0.net
- ピザポテトって安くならないよね
やっぱチーズの原価って数十円かかってるんだろうなあ
- 504 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:17:12.07 ID:PNF4Wmf90.net
- そもそもポテトチップスが多すぎなんだよ!
各メーカーでどんだけ種類増やしてんだとw
- 505 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:17:30.85 ID:d6fHMNK+0.net
- >>493
仮面ライダースナック
- 506 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:17:31.04 ID:qeZ9VzyZ0.net
- チョコレートと揚げ芋はどうしてもたまに食いたくなる
飯食うのとまた別物だわ
- 507 :!omikuji!dama:2017/04/10(月) 10:17:46.76 ID:A8z132yi0.net
- >>483
小麦は猛毒
- 508 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:18:04.23 ID:+Q2UyO8f0.net
- じゃがいもなんて1個15円ぐらいで買えるのに・・・今は40円ぐらいするもんな
- 509 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:18:36.17 ID:3waphG8t0.net
- オーストラリアで契約栽培出来んのかね
季節が逆で、良さそうなんだが
- 510 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:18:41.52 ID:9dtPtYH+0.net
- 日本人は霞でも食ってろ。
下等民族が!
- 511 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:18:52.20 ID:n6NgabwI0.net
- >>504
セブン、ローソン、ファミマ「中国でPBのポテチ作らせて、それ置こうか」
- 512 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:18:55.40 ID:+ZRKLKlB0.net
- CGCの堅揚げポテトチップ(生産者カルビー)が店頭から消えたのはこれのせいか…
- 513 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:19:13.34 ID:FuHtRyGp0.net
- 食品系は基準点を一度下げると戻さんよね
ポテチも昔はたんまり入ってたのにスカスカやん
- 514 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:19:40.34 ID:eSUoDoUb0.net
- >>512
90円くらいで投げ売りされてたけど…
- 515 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:19:53.48 ID:psks1FCp0.net
- 中国産のロー100は影響無さそうだねw
- 516 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:19:54.26 ID:gMx2eWo30.net
- チップスターとハワイアンがあるじゃない
ポテチが無いなら干し芋を食べればいいじゃない
- 517 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:20:08.38 .net
- カルビーのポテトチップスは、韓国産だから買わない
- 518 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:20:17.76 ID:HPSUWwf60.net
- 枝豆スナックが無事ならよしとする
- 519 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:20:20.80 ID:HUSSY4EG0.net
- 日本人がポテチから卒業するいいチャンスだな
- 520 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:21:31.18 ID:HkAEAcbo0.net
- 道民だけど、毎年、冬になる前にじゃがいも10`箱で買ってるんだけど、去年はとうとう
1箱も買わなかった。
1箱10`980円であったけど、例年は、500円か700円ぐらいまでで買ってるから、スルー
したらそれ以降980円でも出回らなくなった。
今も、今まで100円ぐらいの一袋5、6個入って200円ぐらいしてるし。
毎年3、4箱買って、食べきれなくて、腐らせて捨ててたわ、あー勿体無い。
- 521 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:21:32.91 ID:kA+9O+9L0.net
- コンソメ味は僕しか食べない
- 522 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:21:40.31 ID:5jqlTSXv0.net
- カラムーチョ終売!?ざけんな!
- 523 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:21:41.96 ID:ft6L2fP80.net
- 俺に痩せろと囁きかける
- 524 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:22:05.57 ID:0u7n7gLM0.net
- コイケヤはプライドポテトを売るために必死です
味なんて普通のと大作ないよ
お値段高め
中身激少なめ
- 525 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:22:17.44 ID:gOwyoOEA0.net
- 値段を下げずに
内容量を減らす
徐々に減らすから
消費者には分からない
気がつけばいつの間にか
ゴッソリへっているw
上手いやり方だ…
- 526 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:22:20.99 ID:keHbXFz60.net
- ポテチ食った後に口が痛くなるから結局殆ど食わなくなった
- 527 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:22:26.34 ID:CWz7+fSU0.net
- >>507
子供のときから小麦食いまくってるが30年以上病気したことないぞ
むしろ小麦食べないと調子が出ない
- 528 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:22:34.53 ID:WjmJ4rqX0.net
- 各都道府県のポテチを売る予定じゃなかったの?
品薄にさせてそっちを売り出す気かね
- 529 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:22:43.22 ID:u5/FLcKy0.net
- 去年の年末から北海道のダメージがジワジワきてる
俺が最初に気づいたのが、松屋のサラダにコーンがつかなくなったときだなあ
西日本じゃ外国産のコーンを使ってるけど、東日本じゃ紫キャベツが普通のキャベツの上に
乗ってるだけで、普通のキャベツとなんら変わらない
せめて、違う食材乗せろよって思う
- 530 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:01.05 ID:HkAEAcbo0.net
- >>360
実際不足してて、高い。
- 531 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:01.46 ID:/1nXqOgo0.net
- これでポテ中毒なおせよ
- 532 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:01.63 .net
- >>1
カルビーの中国産ポテチ
http://i.imgur.com/WjXdovI.jpg
- 533 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:03.45 ID:d6fHMNK+0.net
- >>504
種類多すぎで捌ききれない
↓
不良在庫がディスカウントショップに流れる
最近は発売直後に品切れってパターンもあるから
その対策として発売前に大量に生産したりもするが
それやりすぎて発売前にも関わらず消費期限の関係で出荷できないパターンまで生じてる
(消費期限2ヶ月前までしか出荷できないから)
じゃがいも不足なんて昨年の時点で分かってたんだから
新製品を抑えて定番中心にするとかして乗り切れよと
それをしないから今頃慌てるはめになるんだ
- 534 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:06.21 ID:t0k4EMFy0.net
- >>520
道民のくせにじゃがの保存方法も知らないのか2年はもつぞ。
- 535 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:49.82 .net
- >>1
<産経ニュースより>
カルビー、韓国でポテトチップを生産 ヘテ製菓と合弁会社
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051015360028-n1.htm
2011.5.10 15:35
カルビーは10日、韓国の菓子大手、ヘテ製菓との合弁会社を6月27日に設立すると発表した。7月1日からポテトチップスなどスナック菓子を現地で製造・販売する。
合弁会社の資本金は232億ウォン(約17億円)で、出資比率は50%ずつ。今後5年以内に30億円以上の売上高を目指す。
国内の菓子市場は少子高齢化で縮小傾向が続いており、カルビーは現在3%程度の海外売上高比率を2020年までに30%程度に高めることを目指している。北米と中国に加え、「韓国とタイ、香港、台湾が重点地域」(松本晃会長)としている。
一方、同日発表の2011年3月期連結決算は、売上高が前期比6.2%増の1555億円、最終利益は5.9%増の42億円で増収増益を確保した。
工場稼働率の上昇で売上原価率が前期比1.3ポイント減と改善したほか、主力のスナック菓子の売り上げが好調だった。
12年3月期連結決算予想は、海外事業の拡大などで売上高が前期比2.9%増の1600億円、最終利益は41.1%増の60億円とした。
- 536 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:56.77 ID:QIF/uYPa0.net
- あまり煽りなさんな
買い溜めするやつでてきて品薄になるだろ
- 537 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:23:58.64 ID:UVRzxE5p0.net
- チップスターはアイダホ産だからセーフ
カルビーは日頃から国産なんて言ってるんだから
無いからと外国産つかうのやめろよな調子よすぎだから
- 538 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:24:23.18 ID:d6fHMNK+0.net
- >>532
それ震災直後でじゃがいも確保できない時に出たやつじゃん
- 539 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:24:36.34 ID:b+jTMG1W0.net
- 値上がりは数年続くと北海道のジャガイモ農家が言ってた
種芋も水害に遭って種芋不足で作りたくても作れない
法律で普通の芋を種芋にする事を禁じられてて
種芋畑で取られた芋しか種芋に出来ないらしい
融通効かせて普通の芋を種芋にする事を許可すりゃいいのに、日本は駄目だな
- 540 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:24:47.90 ID:OmtDGzqZ0.net
- 連作障害は避けるよう毎年移動しているが、確かに、残暑が長いせいか、品質は悪くなったな。 馬鈴薯は冷夏が一番。 byとうほぐ
- 541 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:25:01.52 ID:K0XRhT1d0.net
- まじかよフリトレーはThe Frito CompanyとH.W. Lay & Companyが合併したFrito-Lay, Inc.)として始まったんだよ!
- 542 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:25:05.99 ID:KtT5gxdQ0.net
- じゃがいもがなければにんじんで作ればいいじゃない
- 543 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:25:24.85 ID:fyWLVWSc0.net
- 平成の大飢饉が始まった!
- 544 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:25:35.18 ID:zi6f6Snp0.net
- >>243
俺が聞いたのは、外国産と比較して、価格競争力が唯一あるのが
北海道のじゃがいもだって言ってたな。数年前の話だが
- 545 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:25:36.48 ID:85jKcZXw0.net
- そりゃ政府が何にも補助しないもの
熊本地震だって、未だにインフラが完全復旧していない
なのに安倍ぴょんが気前がいいのはオトモダチだけ
食品の自給率が低いってことは、もしもの時に最悪な結果になる
日本周辺で紛争が起こっただけでも物流は途絶えるし
世界的異常気象になれば他国に輸出する余裕も無くなる
なんだかんだ言っても自給率の高い国は最終的に強い
- 546 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:26:04.02 ID:Sf4/ysSHO.net
- 「貯蔵分から原料調達を賄っていた」(湖池屋・広報)ため、台風の影響は新商品の発売延期などに止まっていたのだが、ここにきて貯蔵分が底をつき、ポテチの“一斉休売”に至ったというわけだ。
何で出荷をコントロールしなかったの?
馬鹿なの?死ぬの?
- 547 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:26:20.92 ID:5jqlTSXv0.net
- コイケヤ うすしお
コイケヤ のり塩
コイケヤ コンソメ
コンソメ カラムーチョ
カルビー うすしお
カルビー コンソメ
カルビー 堅揚げ塩味
↑
これさえあれば良い
他の不味い味の作るためにジャガイモ無駄にしないで
- 548 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:26:39.40 ID:wrcW6uWX0.net
- プリングルスとそのパチモンは大々的に売ってるから問題ないよ。
- 549 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:26:49.94 ID:aK/TJdml0.net
- ネトウヨが和菓子食えばいいとか言い出しそう
- 550 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:27:11.57 ID:K0XRhT1d0.net
- トルティーヤチップスブレイクあるかな?(もみ手)
- 551 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:27:50.66 ID:K0XRhT1d0.net
- れんこんチップス「ククク…
- 552 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:27:56.87 ID:d6fHMNK+0.net
- >>541
今はカルビー系列だからなあ
工場は別だと思ってたが
カルビーの工場で生産されたフリトレー製品を見てびっくりした
- 553 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:27:57.38 ID:ir0ZFiQV0.net
- カルビーのポテチなんてもともと1枚くらいしか入ってないじゃん
ジャガイモ一個で100袋くらい作れるだろ
- 554 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:28:08.06 ID:JRir7Jex0.net
- あー?きえろきえろ
- 555 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:28:40.94 ID:xmS8dhEY0.net
- ポテチがなくても生きられるからねぇ
- 556 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:28:48.90 ID:n04/Mlym0.net
- カルビーうすしおだけでいい
それ以外の用途にジャガイモを使うな
- 557 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:28:53.12 ID:uPp28HAb0.net
- 空気しか入ってないじゃん
- 558 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:20.83 ID:UVRzxE5p0.net
- 日頃、国産を連呼してるカルビーは絶対に外国産使うなよ
無い期間はおとなしく休業してろよ
- 559 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:26.63 ID:5jqlTSXv0.net
- 変な味の増やしすぎ
- 560 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:34.08 ID:yT106PYO0.net
- ほとんど入ってないのに
足りないとかw
わけわからん
- 561 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:43.14 ID:KFzCKEPQ0.net
- >>531
コストコのポテチへ移行しそう
- 562 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:44.44 ID:HkAEAcbo0.net
- >>534
どこに保存するんだよ、玄関横に置いてて、10月11月ぐらいに買って、3月には芽が出て
しわしわになって食えねえわ。
ちなみにベランダに置くと凍ります。
- 563 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:50.62 ID:fX74ri8G0.net
- また内容量が減らされるのかな?
今の60gってもう中身スカスカだろ
これ以上減らされたらたまらんわ
- 564 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:50.74 ID:Sf4/ysSHO.net
- のり塩はうす塩+青のりで再現可能だから、うす塩さえ無くならなければ問題ない
- 565 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:29:57.27 ID:n04/Mlym0.net
- >>539
センチュウにやられるからダメ
- 566 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:30:06.16 ID:mLHoCPn+0.net
- 単なる危機に対する準備不足
- 567 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:30:06.36 ID:jI0YfTmb0.net
- ポテトチップスがないなら米菓を食べればいいじゃない
日本人なら米を食え
- 568 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:30:23.63 ID:eru8oh9i0.net
- >>461
もやしなんて栄養ないぞ
キャベツやブロッコリを残さず芯まで食べたほうがずっといいよ
- 569 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:30:39.07 ID:moPLLuKn0.net
- あんなアブラっぽくて胸焼けのするもの食べないから問題なし
チップスターをたまに食べる程度
- 570 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:30:41.02 ID:n6NgabwI0.net
- >>558
つ【かっぱえびせん】
- 571 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:31:02.77 ID:izA+fonD0.net
- じゃがいもなんて自宅の庭で簡単に作れるわ
今後日本もどうなるか分からないんだし
空き地には桜や食えない花じゃなくて芋植えまくっておけ
ろくに世話しなくてもいざという時に役立つ
- 572 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:31:07.75 ID:9XlvTi820.net
- テレビを見なくなってきたからな。
テレビを見ていると何か食いながらになりがち。ネットだと書いたりするのであまり食わない。
- 573 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:31:13.70 ID:keHbXFz60.net
- モヤシ、きゅうりは食感楽しみだけの
存在
- 574 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:31:23.63 ID:M9sQ8obP0.net
- コンソメとか青のりとか終売していいからうす塩だけに絞れ
それなら休売しないでいいだろ
- 575 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:31:29.03 ID:73m8JId70.net
- 種類増えすぎなんだよ糞が
こいつらのせいでどれだけおいしいお菓子が棚から駆逐されたか
- 576 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:31:45.95 ID:HDCZREXF0.net
- うそーん
ポテチないと死ぬんだが
- 577 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:32:03.83 ID:RMw0uCjk0.net
- ( ´・ω・` )ポテチ主食なのにー
- 578 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:32:20.82 ID:bDoUTQpU0.net
- しあわせバター買いだめしとくか…
あれ、何かくせになるんだよな、中毒性があるわ
- 579 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:32:23.50 ID:hFKGOeOu0.net
- 店先のジャガイモはすっかり元の価格に戻っているんだが何で?
ついでに人参や玉葱も
- 580 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:03.51 ID:F1h4HYhJ0.net
- コーン系スナックがあるから問題ない
- 581 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:04.62 ID:bRAyy9QC0.net
- カルビーうすしおとコンソメとナビスコだけでいい
それ以外に無駄にジャガイモ使うな
- 582 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:07.19 ID:j3bmZznb0.net
- 今のきな臭い世界情勢が「ポテチとコーラ」って場合じゃないんだよ。
- 583 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:08.42 ID:d6fHMNK+0.net
- トップバリューのポテチがカルビー製から湖池屋製に変わってショックだったが
もしかしたら原料の調達が困難で手を切ったのかも知れないな
湖池屋のポテチって焦げ臭いもん
さらに焦げ臭いのは山芳だけど
- 584 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:08.81 ID:oYiGj+3b0.net
- スーパーからポテチが消えたら信じるわ
- 585 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:21.37 ID:1LPTc75g0.net
- 大変だ!トイレットペーパーを買いだめしなきゃ!!!
- 586 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:21.78 ID:um6KmQJp0.net
- お前らがさんざん群馬を馬鹿にしたツケがここにきて
こんな事態を引き起こしたんだぞ!
大阪人にあやまれや!
- 587 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:23.21 ID:n04/Mlym0.net
- 店先のジャガイモもまだ高値な気がする
1.5倍ぐらい
- 588 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:32.89 ID:iMr/imyf0.net
- ポテトチップスとウィンナーソーセージのリニューアル後の内容量の減少割合は異常(´Д` )
年々減少してるやろ
- 589 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:36.04 ID:odaxK9eo0.net
- >>573
もやしライス美味いよ
- 590 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:33:46.30 ID:n6NgabwI0.net
- >>574
そういう問題じゃないんだが。
現段階で枯渇問題が出てきてるのだから、
今夏の九州産のいかんによっては、
ポテチ自体の休売になる。
- 591 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:34:07.16 ID:HDCZREXF0.net
- >>581
湖池屋のほうが味濃くて美味しいお
- 592 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:34:10.42 ID:OX0WubjG0.net
- ポテチ食べると必ず口の中に傷ができるんだけどなんで?
- 593 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:34:25.60 ID:WaR8hRee0.net
- あー昨日スーパーに行ったとき「やけにポテチが高いなー」と思ったがこういうカラクリだったのね
- 594 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:34:49.46 ID:ndwyJTq90.net
- >>592
ちゃんと噛むんだ
- 595 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:34:55.56 ID:MfWZh/4Z0.net
-
藤浪の160球との差wwwwwwwwwwwwwwww
配慮されないと勝てない藤浪には絶対に出来ない所業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
藤浪そろそろ終わりますwwwwwwwwwwwww
【マー君 神の連投 160球敗戦翌日に志願「もやもやしていた」】
<楽・巨>楽天日本一 歓喜の輪をつくる田中(左から2人目)ら楽天ナイン
日本シリーズ第7戦 楽天3―0巨人
(11月3日 Kスタ宮城)
雨の仙台の杜に歓喜の花が咲いた。
コナミ日本シリーズ2013は3日、第7戦を行い、楽天が3―0で巨人を下し、球団創設9年目で初の日本一に輝いた。
9回に第6戦で160球を投げたエースの田中将大投手(25)が救援登板。
「日本ラスト登板」を無失点で締め、レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ(CS)に続き3度目の胴上げ投手となった。
星野仙一監督(66)も9度宙に舞った。
楽天が東日本大震災からの復興途上の東北に歓喜を届けた。
地鳴りのような「田中コール」、割れんばかりの大声援に背中を押された。3点リードの9回2死一、三塁。一発を浴びれば同点の場面。
強くなった雨脚を切り裂くかのように、思い切り、強く、腕を振った。
142キロのスプリットで代打矢野を空振り三振。両腕を突き上げた。嶋と抱き合った。三塁ベンチを飛び出したナインの波に倒された。日本一。
3度目の胴上げ投手となった。
「きのうは情けない投球だったので、自分自身もやもやしていた。だから出番をもらえるなら、いつでもいくぞ、という気持ちでブルペンで準備していた。
この舞台を用意してくれたチームメート、ファンの方々に感謝したい」
- 596 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:35:00.47 ID:EHn6SZq50.net
- >>571
どこぞの小学校みたいに浅い所に埋めたせいで倒れるのが増えるだけでは
- 597 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:35:01.49 ID:NR43yAnq0.net
- レイズを食べればいいじゃなーい
- 598 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:35:22.00 ID:rf82VbJi0.net
- >>28
俺もそう思うわ
道内のスーパーや道の駅なんかでも、じゃが芋の安売りやってるから
この記事は信用出来んわ
- 599 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:35:45.64 ID:Hq9RH5j80.net
- >>571
つ 連作障害
- 600 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:36:29.63 ID:ZJyFPOuG0.net
- しあわせバターがなくなったらもうポテチ買わない
- 601 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:36:38.80 ID:2yk4LPeF0.net
- ヤマビスのチップスターは安泰だなw
- 602 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:36:42.91 ID:5jqlTSXv0.net
- >>583
コイケヤの香ばしさが好きだけどな
あと油はコイケヤの方が体に良さそう
カルビーはベットリしすぎ
- 603 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:36:56.16 ID:4tfR4REM0.net
- じゃがいもが駄目ならコーンでいいじゃない
- 604 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:04.25 ID:JzMH/nwr0.net
- >>25
作る側としてもめんどくさいから入れたくない
- 605 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:12.08 ID:WjmJ4rqX0.net
- >>575
ほんとそれ
最近のお菓子って美味くもないものをバリエーション増やして有名企業のネームバリューで売ってるだけなんだよね
- 606 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:16.22 ID:vlV3RnUd0.net
- ポテチなど無くても一向に困らんけどな
- 607 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:34.20 ID:IFsAnBfK0.net
- カルビーは韓国で製造してるからだろ 法則始まった
- 608 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:37.48 ID:K0XRhT1d0.net
- >>595
よっ
- 609 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:43.35 ID:5jqlTSXv0.net
- >>586
関西人死ねよ!
関西人はポテチ食うな
関西にポテチ輸出禁止で!
- 610 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:44.53 ID:ulso7J4H0.net
- バターが品薄なのもジャガイモが品薄になったのも農水相が黒幕
- 611 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:44.82 ID:SfYS4g0j0.net
- バリバリ食ってるから困る
- 612 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:50.85 ID:Q4GmCeZ60.net
- カルビーは米韓FTAで米産の安いジャガイモに押し出されて余りまくった韓国産ジャガイモに
切り替えたというニュースを聞いた気がするが。
そのせいで湖池屋が国産を前面に出したCMをやっているんだとおもったが。
- 613 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:37:54.93 ID:n6NgabwI0.net
- >>603
普通にカルビーの売場が減る分、カールに置き換わると思う
- 614 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:38:12.79 ID:4woqUATB0.net
- 味付けが濃すぎる物が多い。誤魔化してるのかな。
- 615 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:38:14.08 ID:Kqr+EW/y0.net
- 台風の所為でコロッケが...
- 616 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:38:16.82 ID:gYKZ17Xp0.net
- ポテチはいいが、ジャガイモ高いのは困る
- 617 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:38:35.20 ID:1McjSuS60.net
- アクリルアミド
- 618 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:38:43.73 ID:sL0+8jGI0.net
- >>610
ジャガイモは知らんがバターはマジそれ
- 619 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:38:45.14 ID:M9sQ8obP0.net
- >>591
湖池屋のは固いんだよな
カルビーのが薄いのか知らんが湖池屋のは固すぎる
- 620 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:39:13.96 ID:n6NgabwI0.net
- >>612
マジレスすると、平時に韓国産を使っても輸送費がかかって引き合わない。
今のように北海道産が高騰してればわからんけど。
- 621 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:40:14.71 ID:vufxs5eC0.net
- 昔は90g100円くらいだったが
今は60g60円くらいなのでそんなに不満はない。
むしろ小麦の菓子に比べてポテチメーカーは頑張ってくれていると思う。
- 622 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:40:20.53 ID:IFsAnBfK0.net
- あの国のあの法則
http://makernews.biz/201605106467-13/
- 623 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:40:31.51 ID:S7glyfrE0.net
- 米で作ってみればいい
- 624 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:41:24.60 ID:UQNlmqEg0.net
- 成長まで収穫が遅くなるだけ
- 625 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:41:38.31 ID:yQK2VfS00.net
- コーン系は口の中が痛くなって
あまりたくさん食べれないから逆にいいかもな
- 626 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:41:38.73 ID:ukWwAF0e0.net
- >>402
イカ獲れなくなってる事知らなかった
原材料には大して入って無いだろうけど高くなるだろうな
- 627 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:41:50.01 ID:/vOHC9aG0.net
- >>544
関税と輸送コストと冷凍コスト合わせてもアメリカ産のほうが安いというチート
でもキロ10円差程度で国産か輸入かならそりゃみんな国産選ぶ
アメリカ産じゃがいも食うのはマクドナルドと貧困国くらい
- 628 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:42:25.71 ID:+GLarWYq0.net
- こないだコストコで馬鹿デカい袋のポテチをカート山盛りに買ってる球体女がいたのを思い出した
- 629 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:43:12.35 ID:XEoOgJBN0.net
- ポテチをあげる油に
発がん物質がばれそうになたーよ
それの隠蔽工作
- 630 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:43:32.28 ID:bhCgvMgS0.net
- うち道東の台風被害のなかった農業地域。
ジャガイモ農家、タマネギ農家はみんなガッツポーズです。
冬の間、こぞって海外旅行、沖縄旅行でしたよw
- 631 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:43:54.20 ID:8e5TgPCW0.net
- おまえらいい歳の爺さん婆さんだろ
高カロリー高塩分のポテチ食ってんじゃねーよ
- 632 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:44:14.78 .net
- >>599
肥料使えよw
- 633 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:44:44.98 ID:K2vm/yxm0.net
- カルビーの空気袋
- 634 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:44:48.45 ID:s8LgZIRY0.net
- >>1
カルビーに法則発動だな
- 635 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:45:15.47 ID:mkN7xFcc0.net
- 油まみれだよね。芋より油を食ってるような感じ。
- 636 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:45:51.35 ID:KWH0oEsH0.net
- カレーライスもピンチなのか?
- 637 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:46:56.12 ID:ztDVXbsc0.net
- >>34
おまえがソース読めよ低能w
- 638 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:47:41.08 ID:EwftUnWL0.net
- 安い中国産にしようと画策してそうだな。
カルビーは韓国に工場があるらしいから、韓国産になっちゃうのか??
カルビーは野菜チップも日本産野菜使ってないよね?
- 639 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:49:00.72 ID:ofWCFqjG0.net
- >>539
勝手に外国産のいもを種いもにして線虫ばらまいたばかりじゃないですかー。
- 640 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:49:35.95 ID:ys4FVRDx0.net
- ポテトチップスのジャガイモの品質なんてどうでもいいだろ。
そんなんで、品薄とか価格が上がるとか消費者が迷惑だわ。
- 641 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:50:01.10 ID:28oJlm1t0.net
- 今日休みなんでさっき近所のスーパーに行ったら、フラ印の
デカイ袋が安売りしてたんで買ってきたけどこれで充分かな。
60gの袋は小さすぎてなかなか買う気にならないもんで(´Д`)。
- 642 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:50:32.51 ID:hj4r5TopO.net
- ジャガイモ高いなと思ったらそゆこと
- 643 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:50:35.98 ID:9cf58IRI0.net
- >>603
コーンは今世界需要伸びまくって争奪戦
南米の農家ウハウハ
- 644 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:50:50.24 ID:9FPgsFJ0O.net
- >>629
油じゃなくて高温調理したじゃがいも自体が発ガン性あるよ
- 645 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:51:00.08 ID:b6Di9uJY0.net
- ないない
- 646 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:51:03.31 ID:d6fHMNK+0.net
- >>613
この混乱でAMEポテが乗り込んできてるからなあ
スイートボックスにどこまでの実力(商品確保力)があるかわからんが
それ次第では一時的にAMEポテに取って代わる可能性もなくはない
- 647 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:51:17.85 ID:fag4AwRk0.net
- 昨日カレー作ろうと思ってスーパー寄ったらジャガイモなかったけどそういうことだったのか
- 648 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:51:20.85 ID:YsJdfwuf0.net
- >>628
依存性があるからな
いわゆるマイルドドラッグってやつ
- 649 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:51:44.83 ID:WwP7G+3Y0.net
- そのうち野党が「国民的お菓子」と言いかねない悪寒
- 650 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:51:47.53 ID:P9M4vzua0.net
- カラムーチョはもう食えないのか。
- 651 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:52:26.88 ID:3bKsvZfr0.net
- まあ生のジャガイモは輸入制限されてるよな(加工品はOK)
病気やら国内に持ち込まないようにと
ttp://www.maff.go.jp/pps/j/business/import/faq/#Q109
ttp://www.pps.go.jp/law_active/Notification/basis/4/12/html/12.html#t2_1
- 652 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:52:52.35 ID:Hq9RH5j80.net
- >>632
肥料で連作障害は解決できませんがw
デタラメなレスしないように
- 653 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:52:55.76 ID:tO1G3Wkn0.net
- ポテチには緑色のものが混入されてるとスレが立つくらいポテチ叩きもあるしな
- 654 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:53:01.76 ID:oYiGj+3b0.net
- 韓国産とか中国産のジャガイモ使ったら会社終わりですよ
とカルビーの偉い人に誰か教えてあげて
- 655 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:53:24.00 ID:1PSQ3fJH0.net
- よし関西だし醤油は対象外だな
湖池屋のビッグサイズが終売になるのはきついな
あれカルビーのより好きだったんだけど
- 656 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:53:26.26 ID:MK1RfBNX0.net
- >>639
マジか?
- 657 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:53:37.34 ID:YfSvIFdy0.net
- ダイエット中でポテチ厳禁で助かった…
- 658 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:53:50.40 ID:NNaKWNVSO.net
- ジャガイモ異常に高いよね?
冬はレタス・キャベツが高くてホウレン草が安いっていう逆転があった
- 659 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:54:08.66 ID:cEydMmc40.net
- プリングルス復権だな
- 660 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:54:53.89 ID:yECRHBrNO.net
- >>287
この金持ちが!
- 661 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:54:57.22 ID:nFblmESM0.net
- ポテチンの嫁もこないだ消えた
- 662 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:55:28.57 ID:IMxvAQRQ0.net
- ほんと大事なことを日本のメディアは報道しないよね
去年は鳥取熊本北海道災害続きだったのに
アンコンだらけだったしな
- 663 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:55:33.12 ID:en3BS1660.net
- 中国から大量買いしろよ。
- 664 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:55:34.97 ID:X5upIHtQ0.net
- じゃがりこ派の俺
高みの見物
- 665 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:56:11.46 ID:Q3JtyrE10.net
- 愛野のじゃがちゃんの分を使うなよ!
- 666 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:56:17.45 ID:VWYybUGj0.net
- お米に回帰すべき
- 667 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:57:15.88 ID:MK1RfBNX0.net
- >>655
湖池屋うめえよな。
- 668 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:58:31.93 ID:N064+exJ0.net
- >>652
三井モンサント「やぁ!」
- 669 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:59:24.88 ID:KWH0oEsH0.net
- ポテチを優先して作るから他の商品なんか速攻で店頭から消えるだろうな
- 670 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:59:41.66 ID:ouPpOi5V0.net
- しあわせバターはやめてーー
ストック買っとこ
- 671 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:00:18.88 ID:7C5Q4FlX0.net
- 消える商法だろw
- 672 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:00:46.68 ID:oELN+FC70.net
- カルビーは韓国で生産してるらしいから日本産にこだわる必要ないじゃん
- 673 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:00:51.34 ID:p72gvFmc0.net
- 多く取れてるものを食えばイイだけじゃん。。。
- 674 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:02:07.62 ID:AVBBl75Y0.net
- じゃがいもは害虫の侵入を防ぐため生の状態での輸入が禁止されてるから
国内の一大生産地が不作だと確保が厳しいな
- 675 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:02:10.83 ID:7C5Q4FlX0.net
- 倉庫に腐るほど余ってるだろどーせw
あんな芋が不足なるわけがないw
- 676 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:02:26.87 ID:bKIr2UE60.net
- ポテチか
胸焼けしそうだなw
- 677 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:03:23.80 ID:OQJvsdJp0.net
- コロッケも無くなりますか?
- 678 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:03:51.05 ID:nARdXoqH0.net
- ホクレンがバター不足を演出してカルテル結んだのと同じやり口だな
- 679 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:03:51.29 ID:IMxvAQRQ0.net
- どこでも作れるけど
どこでもイノシシがいるからなぁ
- 680 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:03:52.80 ID:yECRHBrNO.net
- >>317
それ超わかるw
- 681 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:03:54.83 ID:HX+4uF+z0.net
- >>651
生だと発芽するからな
- 682 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:05:12.75 ID:yECRHBrNO.net
- >>326
>THE MAKING (55)
ヒップホップ育ちのメイキングさん55歳かと
- 683 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:05:14.22 ID:tO1G3Wkn0.net
- ポテチカルテル結成か、独占禁止法でかルビー解体で
- 684 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:05:41.63 ID:DQ7dIRe30.net
- >>545
従業者外人ばっかだし、有事の際はみんな母国に帰るだろうから今の時点で大分ヤバイよ
- 685 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:06:02.69 ID:iK/szoo50.net
- だったらケトルチップス買うわ
- 686 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:06:13.49 ID:xs/RKOgU0.net
- 外国のポテチ食うだけだな。
さようなら湖池屋、さようならカルビーww
- 687 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:06:14.36 ID:0EkXi5OM0.net
- だいたい半年周期でポテチと柿の種入れ替えて食べてるから特に問題ない
- 688 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:06:18.72 ID:zaM/EvMf0.net
- しあわせバター味おいしいよね
- 689 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:06:43.18 ID:5XxaIPg30.net
- これはいかんな、少し買いだめしておくか。
- 690 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:06:59.37 ID:Y+cwCFud0.net
- 未加工のジャガイモの輸入は法律で固く禁じられているのに、
カルビーはやらかした過去があるからな
道民は警戒しろよ
- 691 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:07:06.42 ID:f13XBbb+0.net
- 最近見なくなった中国産ポテチが増えるか?
- 692 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:08:21.70 ID:6KUXCItg0.net
- 最近のプリングルスの値段が生意気設定なのは
便乗かよ、食わないけど4ね!
- 693 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:09:00.29 ID:FEPfqihZ0.net
- このタイミングで休売品買い溜めしたら必死ダナwと思われるんかいな
- 694 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:09:17.30 ID:Z2SAI8JD0.net
- >>281
別にポテチだけじゃなくてポテチに多めってだけだしなあ
しかもグラム数あたりだからフライドポテトのがやばい
- 695 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:09:20.54 ID:FqgVtG1Y0.net
- ポテトチップスは袋の中に空気ばかり入ってる
- 696 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:09:20.91 ID:c+KaNNM80.net
- ここは古米チップスだな。
政府は格安で放出したら?
- 697 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:10:02.24 ID:n6NgabwI0.net
- >>663
百均とか行けばスイートボックス社のやつがいくらでもあるぞ
- 698 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:10:15.08 ID:TUU5Jq7I0.net
- これ夏の時に言ってた奴だよな
不作になるって
- 699 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:10:32.60 ID:FGAPlTNj0.net
- デブも減るからおk
- 700 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:09.05 ID:pXZ2kNy60.net
- この展開は想定されてたので仕方ないね
これから北海道産農産物に依存してたがガンガン同じような事になるだろ
- 701 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:15.19 ID:psks1FCp0.net
- また内容量減るのかな?
次は45g位?
- 702 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:17.06 ID:j4pCvNl40.net
- ポップコーンで凌げば問題無い
- 703 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:38.44 ID:3TcQcfYt0.net
- 自分でスライスカッターで揚げるとマジうまい
ビールのつまみに最強
- 704 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:53.43 ID:uPkMJkSNO.net
- >>696
せつこそれ煎餅や
(´;ω;`)
- 705 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:57.96 ID:et5df9550.net
- 肉ジャガが高級料理になるのか!
- 706 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:11:59.66 ID:yvL1l2b+0.net
- とんとスナック菓子を食べなくなったし、ど〜でも宜しい。(´・ω・`)@38歳童貞
- 707 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:12:24.78 ID:oYiGj+3b0.net
- ポテトサラダも消えるん?
- 708 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:12:43.63 ID:MTsrSPVk0.net
- カルビーが出したチップスターのパクリ商品
焦げ臭くて不味過ぎる
- 709 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:12:48.03 ID:yzHgy5N+0.net
- ポテチが無ければじゃがりこ食べりゃ良いじゃんw
- 710 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:13:10.69 ID:tO1G3Wkn0.net
- 甘味料のせいでピザポテトが食えない
- 711 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:13:11.40 ID:z5AVIfK+0.net
- https://www.jetro.go.jp/world/qa/04M-011050.html
土のついたものは輸入できません
植物の病害防除のため
- 712 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:13:16.87 ID:w4PBgkvC0.net
- これでカウチポテト族も絶滅だな。
- 713 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:13:38.67 ID:uWdH+Isf0.net
- サッポロポテトベジタブルは大丈夫?
- 714 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:13:52.14 ID:WVBM0rYnO.net
- 新手の品薄マーケティング?
- 715 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:14:10.97 ID:3dvVYl4/0.net
- 値上げフラグw
- 716 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:14:27.43 ID:KWH0oEsH0.net
- じゃあフライドポテトもヤバいのか?
- 717 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:14:34.62 ID:yECRHBrNO.net
- >>418
>>424
なんかいい話だw
- 718 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:15:23.67 ID:5Ot3A3ii0.net
- カレーからじゃがいもが消える日がきそうだな
- 719 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:15:36.83 ID:cFn7wFT70.net
- 野菜は工場で作れよ
規制緩和しろ
- 720 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:15:38.95 ID:7ilZCmff0.net
- ポテチはやっぱりカルビーが美味しいよなあ
- 721 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:15:48.54 ID:L1U1B8rs0.net
- >>647
フォンドボーはジャガイモ入れたら不味くなる
玉葱と人参と牛肉だけが良い
夏は茄子入れると大変宜しい
- 722 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:16:15.06 ID:TUU5Jq7I0.net
- ポテチはジャガイモ1個強は入ってたのに半分になる勢いだな
5/8チップスもびっくりだぜ
- 723 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:16:56.58 ID:b3qjXX03O.net
- 大袋で食べ過ぎてたデブは小袋で自制しろっていうのは、いいよ
- 724 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:17:18.66 ID:n6NgabwI0.net
- >>719
電力を大量消費させて何がしたいの?
別に規制があるから野菜工場ができないんじゃないんだよ。
- 725 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:17:22.23 ID:lyxeSmEX0.net
- なるほど、品質に悪い輸入物がチップスター的な成形ポテチになるのか
カルビーがそっち系出した理由はこれだったのね
- 726 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:17:27.04 ID:cVoblSd20.net
- ハイロウズが好きです/綾子 23歳
- 727 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:17:33.60 ID:7C5Q4FlX0.net
- つか食いたいものがないw
とくに今の時期はジュースもコーヒーも買わんし
俺は何がなくなっても平気だ
- 728 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:18:16.27 ID:ofWCFqjG0.net
- >>719
もうちょい回転が良くないと儲からなくね
- 729 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:18:25.49 ID:hj4r5TopO.net
- 某ドラッグチェーンでやってた
カルビー/コイケヤどちらかがいつも60円が無くなってた
しかしドンキは相変わらず50円とかあったり
流通でバラつくなー
- 730 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:19:16.73 ID:oYiGj+3b0.net
- カルビーの経営陣が今思ってそうなこと
2016年に韓国にポテチ工場作っておいて正解だったわ
韓国産ジャガイモを韓国でポテチに加工して日本に回せる
- 731 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:19:52.57 ID:5VN5Te/p0.net
- コロッケ便乗値上げするわ
- 732 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:20:07.19 ID:nQq2oERc0.net
- どんどん中身が減っていく
- 733 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:20:08.58 ID:lJG0EJjE0.net
- >>723
ポテトチップス税を導入すべきだな
- 734 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:20:23.49 ID:WVBM0rYnO.net
- アイルランドのじゃがいも飢饉ってなんだっけ?
記憶だと大凶作に飢餓輸出な気がしたけどちがったかな
- 735 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:21:03.96 ID:odRggNDH0.net
- ケトジェニックの俺大勝利!
- 736 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:21:27.14 ID:nQq2oERc0.net
- >>733
ワロタw
- 737 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:22:18.34 ID:oYiGj+3b0.net
- 近所のスーパーの3個108円だったコロッケが
最近3個158円になっててビビった
- 738 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:22:34.30 ID:ofWCFqjG0.net
- >>725
色んな理由があるみたいだけど、消費者がじゃがりこみたいな円筒形パッケージの方が好みらしいよ。
- 739 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:22:34.44 ID:FIxb3uR30.net
- >>730
韓国工場の使用ジャガイモは中国産とロシア産やで
世界のジャガイモ生産量は1位中国、2位インド、3位ロシア、4位ウクライナ、5位米国と続いて日本が26位
http://www.globalnote.jp/post-1113.html
ちなみに韓国は58位で世界有数のジャガイモ輸入国
だから輸出する余力あんまないぞ
日本工場に直接中国やロシアやインドから輸入したほうが安い
- 740 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:23:41.59 ID:oYiGj+3b0.net
- >>739
勉強になりました
- 741 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:24:28.11 ID:pXZ2kNy60.net
- >>731
イモ使ってる所同じような事になる可能性は高いな
- 742 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:24:34.29 ID:H0pchlbL0.net
- >>724
その為に蓄電やら核融合やら
頭のイイ人たちが頑張ってるんじゃないの
反対するよりどうやったら上手くいくかを話し合おう
- 743 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:24:59.90 ID:3bKsvZfr0.net
- >>734
品種一つ栽培で病気起きたのでエラいことになったやつ? まあ主食確保した上で芋栽培しないとマズイと
んで、現代日本でも疫病対策で生の芋は輸入制限してると(加工品はOK)
- 744 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:25:06.21 ID:y8yxI9w/0.net
- >>73
ぼくはハッピーターン
- 745 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:25:38.21 ID:OYw56bxOO.net
- >>1
どうせいつもの品薄商法だろ(´・ω・`)
- 746 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:26:06.77 ID:EZ2dTiKW0.net
- これは成人病予防には良いこと
- 747 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:26:20.85 ID:KqyPyQYC0.net
- 100円で100gの時代があったのだよ。
100円でカルビーのポテトチップスは買えますが
カルビーのポテトチップスで100円は買えません
悪しからず
- 748 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:26:39.48 ID:iB41dj/i0.net
- チーズビット最高。
いま期間限定で限定販売中。
- 749 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:28:07.33 ID:IFsAnBfK0.net
- 韓国に深入りしたカルビーに法則はじまったか
- 750 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:28:15.80 ID:jKKKsI150.net
- 生産者が飯が食えないような世の中にしてるんだから、日本から物がなくなるのは当たり前だろ
ITドカタと介護、オレオレ詐欺に公務員だけで世の中をやってみろ
- 751 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:29:03.61 ID:Be89sRtM0.net
- >>738
今の量だったらじゃがりこの入れ物に十分収まるだろうな
なんでわざわざスペース取る入れ物に入れるんだか理解できない
- 752 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:29:18.35 ID:0CeF+l0D0.net
- >>40
そんな事を考えながら食べたうすしお味は
いつもよりしょっぱい気がした
- 753 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:29:36.69 ID:BKtK49Qi0.net
- ポテチのような煎餅つくればいい
- 754 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:30:12.22 ID:KiR+wKGC0.net
- 便乗値上げが始まるな
- 755 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:30:14.74 ID:uR5kNS8Z0.net
- ハートチップルが休売しなければOK
- 756 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:30:44.51 ID:WVBM0rYnO.net
- >>739
ウクライナがアメリカより多いってのがすごいな
ウクライナって、面積日本の1.6倍位あるんだよなあ。
- 757 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:31:02.54 ID:HheYmFSC0.net
- >>1
ジャガイモの不作とか関係なく、ガンガン一袋あたりの量を減らしながら価格維持し続けてたろ
もうお前らの商品はかわない
- 758 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:31:02.83 ID:Vr6xjUHO0.net
- バターと同じで一時販売停止の後に値上げ、さらにその後輸入開始。
- 759 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:31:46.22 ID:g1z5NvC+0.net
- とりあえずご当地ポテチシリーズやめーや
- 760 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:32:02.21 ID:yECRHBrNO.net
- >>440
やさしぃー(棒)
- 761 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:32:34.96 ID:m5wg9Smj0.net
- 安倍の自由貿易の成果が出始めたな、日本の一次産業壊滅
- 762 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:32:40.91 ID:pXZ2kNy60.net
- >>751
薄い不定形を筒に入れたら食べる頃には粉々じゃね
- 763 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:33:01.70 ID:zg/H0bmo0.net
- >>750
それどころか暗に庶民は稼ぎたいなら株やれとかいう世の中だぞ、完全に狂ってる
- 764 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:33:16.65 ID:WVBM0rYnO.net
- >>747
店から見れば、逆なのになw
- 765 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:33:18.99 ID:mcxt3SnT0.net
- 俺が子供の頃のポテチは100円で今の倍近く入ってた。
今は半分空気買ってるようなスカスカ具合。
- 766 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:34:28.04 ID:T6yOzve20.net
- お前ら、北海道を馬鹿にしてるから
ポテチも食えなくなるんだよ
- 767 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:35:28.28 ID:HheYmFSC0.net
- >>766
馬鹿にしてるのは食品メーカーのほうだろ
- 768 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:35:46.56 ID:0W8pTQuf0.net
- 最近食べても買ってもいないからどうでもいいな
- 769 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:36:22.70 ID:XrSIj0Ot0.net
- > 『しあわせバター味』がまもなく(4月中旬〜)休売に。
これ、あんまり美味しくなかったな
- 770 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:36:27.23 ID:pXZ2kNy60.net
- 次は小豆かな
コーンは工場ごとなくなったし・・・
- 771 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:36:51.53 ID:eV3NIFSI0.net
- ポテチが無いならかっぱえびせんを食べればいいじゃない
- 772 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:36:57.71 ID:9GZM6nd+0.net
- 9月まで食わなければいいだけのことだろ
- 773 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:38:27.78 ID:8G+X2+Wc0.net
- うすしお・コンソメ・のり塩以外のポテチは全部生産中止でいい
- 774 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:38:39.03 ID:J/eN0JE+0.net
- 一年くらい前まで一週間ごとぐらいにポテチが食べたくなってたんだけど 数ヶ月食べなかったらピタッと止まった 何か入ってるだろ
- 775 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:39:02.71 ID:nEGUn54k0.net
- >>742
だから、規制のせいじゃないよね?
- 776 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:39:42.46 ID:T6yOzve20.net
- マクドとか、どうするんだろな
また、お得意の劣悪な中国産が出るのか?
- 777 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:41:11.08 ID:E3zsxivu0.net
- 別にいらね
空気買ってるようなもんだしな
- 778 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:41:15.56 ID:mGcojp4VO.net
- 阿鼻叫喚ポテチ全裸争奪戦
- 779 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:41:30.45 ID:yjktscrX0.net
- >>485
論点ずらしてんじゃないよ。
問題は、日本での農業を成り立たせる事だろ。
食料を外交カードに使われたら、従うしかないだろ。
先進国は、食料自給率はほぼ9割異常。補助金漬けで守ってる。
日本は、軍事を外交カードに利用されて、水と食料を捨てさせられようとしてる。
お前は、この恐ろしさが理解出来ないのか?
- 780 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:41:41.87 ID:T6yOzve20.net
- >>773
ポテチの基本はバター醤油だろ
- 781 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:42:04.46 ID:GFSn28E30.net
- >>776
元々海外から加工品として輸入してるんでないの?
- 782 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:42:17.57 ID:a6lXdZ5+0.net
- ポテチ依存症にとってはこれは一大事
- 783 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:42:35.72 ID:oMcPtY/K0.net
- 袋は荷物になるからチップスター買ってるけど
チップスターって安全なのか
- 784 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:43:06.24 ID:HheYmFSC0.net
- >>776
マッシュポテトベースなら品質悪くてもそれなりに商品にできるんじゃないの
ポテチは原型とどめないといけないから高品質が求められてるんだろう
- 785 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:43:37.50 ID:a3pJ5eF40.net
- やはり台風は上陸前に消すべきだ
なんで台風消さないのかねぇ…
- 786 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:44:16.21 ID:2ibm+6Ia0.net
- フレンチサラダ味が一番うまいのに
- 787 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:44:21.46 ID:yjktscrX0.net
- >>485
アメリカの元農務長官、アールバッツの言葉。
「日本に脅威を与えるなら、食糧の輸入を止めればいい」
アメリカCIAにとって、食料は軍事兵器。
- 788 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:44:39.39 ID:a3l0qp9i0.net
- >>765
駄菓子屋で計り売りしてて100g20円だった。
臨時収入があると200g買ってお腹いっぱいになって夕食が食べられなくなって親に怒られたw
- 789 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:44:41.27 ID:fz9tkXap0.net
- 年々内容量を減らし続けた結果とうとう消えてしまったんか
- 790 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:45:35.80 ID:a3pJ5eF40.net
- >>763
やはりザマスは正しかった
- 791 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:45:35.81 ID:yECRHBrNO.net
- >>586
>>609
まったく意味がわからん
- 792 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:46:01.88 ID:Zai9Ucgh0.net
- また同じ値段で内容量が減るんですねwww
アベノミクス万歳wwwwwwwwww
- 793 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:47:08.99 ID:HheYmFSC0.net
- >>787
何よりバカなのは、日本人は自給自足できないくせに、それを軽減するための取り組みをまともにやってないこと
- 794 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:47:26.51 ID:fRAM2JvzO.net
- ファミマのポテト買った
遺伝子組み換えでない、とだけでジャガイモ産地どこにも書いてないぞ
北海道産ならアピールになるんだから書いとけばいいのに
ちなみに塩はフランス産と書いてある
- 795 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:47:30.49 ID:2ZdffQWR0.net
- ポテチには発ガン性があるから発売中止になって良かった
- 796 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:48:05.37 ID:6520L+yQ0.net
- おっかしいな〜ジャガイモがなくなったのはかれこれ10年以上前じゃないかな〜
んえ、その時から便乗値上げで、いくら豊作になってもポテチの値段下がらんわけだが
>>4
だよね〜
- 797 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:48:13.24 ID:HheYmFSC0.net
- >>792
お値段そのまま、30gの時代くるなw
かわねーわ、そんな高給スナック
- 798 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:48:28.93 ID:wvIvdCoV0.net
- >>291
今もドイツ産フレンチフライが2kg 228円だしな
- 799 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:48:31.53 ID:gMlviENN0.net
- 酒のつまみが
- 800 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:48:31.54 ID:HzuTApba0.net
- 味で遊びすぎ
- 801 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:49:28.53 ID:6520L+yQ0.net
- >>793
それ何10年にもわたってやってるの自民党だしな
- 802 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:49:49.41 ID:HheYmFSC0.net
- >>801
10年どころじゃなくね?
- 803 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:49:54.46 ID:41LwF6p/0.net
- ビーノ、えんどうスナック、グリーン豆派だからなくても無問題
- 804 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:50:03.14 ID:/Ok0dAMt0.net
- そもそもが作りすぎだろ
日本全国何百万もある店舗に漏れなく大量にある
見栄えのための過剰陳列、ほとんどが廃棄処分
- 805 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:50:59.39 ID:xu2PaBuh0.net
- 最近チップス売り切ればっかなんだよな
- 806 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:51:12.33 ID:6520L+yQ0.net
- >>765
100円で100g入ってたな
当時はあまりポテチ食わせてもらえなかった
スピンとかピックアップばかりであった
- 807 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:51:13.03 ID:d6fHMNK+0.net
- >>40
安定価格で買い取ってるんだから農家としてもメリットはあるだろ
- 808 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:51:17.45 ID:nEGUn54k0.net
- >>779
食料を輸入できないような状況で、都合よく燃料や肥料が入手できるとでも?
論点ずらしてるのはおまえじゃねえの?
- 809 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:51:31.23 ID:JIBDDtdu0.net
- 食べきれる割にカロリーが高すぎる
- 810 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:51:42.45 ID:IwANQOLT0.net
- マジかw
- 811 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:52:08.55 ID:nEGUn54k0.net
- >>429
こういうバカが主体農法とかって精神論にすがりそうだな。
- 812 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:52:19.31 ID:O0SXgBlG0.net
- >>745
品薄商法とかいっているのは引きこもりだけだと思う
これ迄も品薄って言われているときは本当に品薄だったし
品薄にして儲けになる理由はないからな
生産数減らすより増やした方が儲けが出るんだし
- 813 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:52:21.47 ID:wuDzzFn30.net
- ピザデブっていうけどポテチデブとは言わないなあ
- 814 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:52:27.93 ID:Q24eFYug0.net
- マクドナルドとか書いてる奴がいてなんかイラっとしたわ
- 815 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:52:32.92 ID:/OewlQzo0.net
- アクリルアミド
発ガン性物質を多く含む揚げたジャガイモの危険性は
日本では報じないよね まさにスポンサーの力
アメリカではアクリアミドを発生しにくい、遺伝子組み換えをしたジャガイモがほとんど
- 816 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:52:35.43 ID:HheYmFSC0.net
- >>808
なんで食料を差し出すのが絶対条件なの?w
- 817 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:53:45.47 ID:dcsqTY6S0.net
- ジャガイモ おいしいよね
ジャガイモが無くなったら この世の終わりだわ
- 818 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:53:51.80 ID:bkc4Lu9k0.net
- 逆に思うわ そんな昔(収穫8カ月後)のじゃがいも使ってたんかいって
- 819 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:53:59.29 ID:TDEd3ppu0.net
- >>449
川中島
べんせい〜 しゅくしゅく〜〜
夜 川を〜〜 渡る〜〜
- 820 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:54:20.05 ID:1GTENboQ0.net
- >>752
映画化ですね
- 821 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:54:24.70 ID:6520L+yQ0.net
- >>802
さすがに100年単位ではなかろうよ
- 822 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:54:44.10 ID:8Pvj736y0.net
- 最近は栄養価が高いことと、見た目の可愛さが相まって皮つき調理がトレンド。
緑化に気がつかなかったり、芽の処理が半端だったりで、栽培実習による食中毒は増加傾向にある。
- 823 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:55:13.27 ID:KQBq5sQW0.net
- プリングスだっけ?
あれでも食ってりゃいいんじゃないの
- 824 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:55:13.54 ID:wMm0+R8M0.net
- 本当にジャガイモ使ってたんだ
- 825 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:56:13.73 ID:MTsrSPVk0.net
- >>710
植物由来のステビア、カンゾウはまだしも
自然界に存在しない合成甘味料はなるべく口にしたくない
スクラロース、アセスルファムK、アスパルテーム、ネオテーム・・・
原材料にこれらを見かけたら即購入対象外
健康もあるけどなにより「不味い」のだよメーカー諸氏!
- 826 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:56:24.14 ID:xQNo0WyI0.net
- ますます内容量が減るな
- 827 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:56:35.76 ID:jwdTRvpx0.net
- >>818
>逆に思うわ そんな昔(収穫8カ月後)のじゃがいも使ってたんかいって
>
どうせよと?年中収穫できるものでもないし、もともと保存がきく食料だ
- 828 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:57:39.50 ID:WCYEOvKI0.net
- 北海道独立後はポテチ食えなくなるの?
- 829 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:57:41.83 ID:0vMMW+lr0.net
- 買い叩いてたとか言ってる奴、頭おかしいの?
大量に直接買い付けしてくれるメーカーが作り手にとってどれだけ有難いか
卸を介さない分安く出来るのも当たり前だろうに
- 830 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:57:59.85 ID:WeF2QC1t0.net
- カルビーが放射線処理してない種芋ばらまいて日本中を土壌汚染した話ってまじ?
- 831 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:58:29.95 ID:NB51QfQh0.net
- 契約農家を契約不履行で訴えろ
- 832 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:58:47.80 ID:6520L+yQ0.net
- >>804
んなこたねー。消費期限が長いから売れるまであるよ
期限迫ってきたら半額処分もあるし
>>823
最近プリングルスは安いが、嵩が減ってるような…
- 833 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:58:57.87 ID:Hcf1i6P60.net
- ポテチの袋に入ってるのは大半が空気だ
- 834 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:24.89 ID:HheYmFSC0.net
- まあこれ、値上げの言い訳だからね?
最近はずっと容量を減らし続けることで利益を維持してきたがさすがにこれ以上減らすとまずいので
そろそろ大幅な値上げがしたい
そのための言い訳だからねこれ
60g200円とかになるんじゃね
- 835 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:28.25 ID:4uCPtJcs0.net
- さつまいもの方が好き
- 836 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:36.72 ID:X6XTvG7b0.net
- この間の現代農業に出てた1個の種芋から30本苗を取る技術はダメなん?
- 837 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:36.86 ID:vIVCGZZU0.net
- 不足を機に増えすぎたラインナップの整理というわけか
- 838 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:39.32 ID:ofWCFqjG0.net
- >>815
アスパラギンだけじゃなくて糖まで減らしてるのか。すごい時代になったもんだねえ。
- 839 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:51.67 ID:x3VPGZsG0.net
- なければ食べない
- 840 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:52.82 ID:zRwUbat30.net
- >>833
製造地の空気を販売
- 841 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:59:56.67 ID:zg/H0bmo0.net
- >>809
ノンフライヤーで出来んもんかね、フライドポテトは出来るらしいから出来るのかも
しかもそのフライドポテトは油で揚げたのと比べるとカロリーが80%もカット出来てるらしい
- 842 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:00:12.97 ID:FsxR6Vsi0.net
- >>138
あ〜それそれ
- 843 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:00:28.19 ID:rJlEVrC70.net
- アイダホポテトなんて昔よく聞いたけど、ダメなの?
- 844 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:01:25.59 ID:6520L+yQ0.net
- >>834
そんな値段じゃ買わないな
ベビースターとか他にもうまくて安い菓子あるし
- 845 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:01:28.70 ID:g3uQk5hu0.net
- >>816
誰も差し出せとは言ってないだろ?
自給率上げるったって結局は燃料や肥料は輸入品だから、
食料安保とかくだらん脅しをやっても無意味って話。
伝統農法でどんだけ生産できるんだってこと。
- 846 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:02:00.12 ID:MalIFPLN0.net
- これは早急に里芋のポテチを開発せねばなるまい
- 847 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:02:08.47 ID:0vMMW+lr0.net
- >>841
揚げてないポテチもあるよ 高いだけで
- 848 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:02:35.48 ID:Qrca4WCB0.net
- はいはい値上げ値上げ
それとも60g(内容量52g+袋&空気8g)を減らすのかな?
- 849 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:02:48.99 ID:d6fHMNK+0.net
- >>832
ポテチの賞味期限は生産から4ヶ月
工場出荷から問屋などを経てる間のタイムラグもあるし
実質の消費期限は結構短い
- 850 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:02:51.50 ID:tmNrIyb90.net
- >>845
話題自体がなんの解決にもならないってことだな
- 851 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:03:23.04 ID:V4AXrmoh0.net
- どうしてくれんだよ
焼きそばにポテト入れられないじゃねーか
- 852 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:03:57.25 ID:apVKZVDf0.net
- ジャガイモは長崎産に限る
- 853 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:03:57.51 ID:g3uQk5hu0.net
- >>841
大してカロリーダウンにならない模様。
一時期ノンフライのポテチも売ってて、ローカロリーを売りにしていたが、
結局は量を減らしてるだけ。
- 854 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:03:58.31 ID:FIxb3uR30.net
- >>841
商品としては昔から有るけど売れない
風味や味がやっぱ劣るのと高くなるからヘルシーだけど高くて味はイマイチですって微妙な商品になってる
- 855 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:04:21.34 ID:fRAM2JvzO.net
- >>834
ファミマで売ってるカルビーのポテチ70g108円だよ
ジャガイモの産地書いてないけど
- 856 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:01.35 ID:Xp4uHftI0.net
- >>143
てるみくらぶなら知ってる
- 857 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:18.86 ID:QZlCK7SZ0.net
- 中身すっかすかの空気を売ってるポテチ屋
- 858 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:23.71 ID:NqQrDjYB0.net
- これは自家製が流行る(キリッ
- 859 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:35.90 ID:d6fHMNK+0.net
- >>825
あまムーチョは酷かった
いつまでもしつこく口に残る人工甘味料の後味
- 860 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:38.60 ID:wH5AkDkP0.net
- アマゾンでポテチの注文が殺到だな
- 861 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:46.43 ID:lkEvHhP30.net
- >>59
ほほう今度ためすわ
- 862 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:05:51.74 ID:apX6dSn/0.net
- うすしおとコンソメがあれば十分
- 863 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:06:28.46 ID:JJvQQg8g0.net
- >>857
空気抜いたら、流通過程で中身粉々になるだろw
- 864 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:06:32.94 ID:NB51QfQh0.net
- プリングルスは柔らかすぎるよ、もっと堅焼きのプリングルス出してよ!
- 865 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:06:44.91 ID:zB+PyZ560.net
- アメリカのポテチ輸入すれば良いじゃん。
日本のとはまた違う味で俺は結構好きだけど。
- 866 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:06:44.94 ID:rdbyVu1T0.net
- 不作ってかTPP前提でジャガイモ、タマネギ減産してっからだろw
- 867 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:06:55.69 ID:L1U1B8rs0.net
- >>138
一番コスパがいいのは?
- 868 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:07:13.25 ID:HheYmFSC0.net
- >>855
いや、70でも60でも大差なくね?w
- 869 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:07:22.86 ID:JWPUI2w20.net
- >>115
意味は十分分かるがワロタw
>米のイモ
- 870 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:07:25.43 ID:FIxb3uR30.net
- >>857
あれ窒素充填してるんだぞ
- 871 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:07:27.57 ID:u9Jr5ILR0.net
- これを見たバカが買い込んで品薄になるパターン
- 872 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:07:37.91 ID:KWH0oEsH0.net
- こうしちゃおれん
ちょっと行ってくる
- 873 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:07:59.43 ID:JJvQQg8g0.net
- アメリカのマッシュポテトで作ってる、カルビーの成型ポテトチップス、、、
なんだか残念な食感なんだよな
- 874 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:08:16.07 ID:EvGoGpxv0.net
- >>28 値上げするなら割安感のある米を買うだろ。
おかずが米の量に間に合ってるのでお茶漬けなんて数十年
ほとんど食ってない人だっているだろ。
- 875 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:08:20.95 ID:HheYmFSC0.net
- >>865
輸入のほうが高いんだってさ
それぐらい国内農家を奴隷扱いして成立していた食品だったってこと
それで年々容量を減らしながら価格を維持してきたんだから、メーカーはさぞかし儲かっただろうねw
- 876 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:08:42.39 ID:k6m0OVEv0.net
- カルビーのポテチはセシウム検出されてたから
ずっと買ってなかったな…
- 877 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:08:50.24 ID:iB41dj/i0.net
- >>868
70と60は全然違うだろjk
- 878 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:09:18.78 ID:L1U1B8rs0.net
- 29円のジャガイモ輪切りにして揚げれば
自家製で安いポテチ作れるからな
カレー粉まぶすと美味しい
- 879 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:09:43.94 ID:hnOBYz7f0.net
- アイスランド「な?大変だろ?」
- 880 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:10:10.67 ID:0b/jm2TS0.net
- 変な味の売れない商品山ほど作ってジャガイモ無駄に消費しおってからに
定番だけ作ってれば今頃不足なんて絶対に有り得なかったろう
- 881 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:10:14.87 ID:0Qpujl7uO.net
- カラムーチョが無くなったら死んでしまう……
- 882 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:10:28.92 ID:r1SvU4Jj0.net
- アメリカからポテチを輸入すれば良いよ
- 883 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:10:49.56 ID:d6fHMNK+0.net
- >>873
嫌いではない
チップスターより癖が少ない印象
ただしコンソメパンチは適当に作ったようにしか見えなくて見栄えいまいちなのがなあ
- 884 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:11:03.75 ID:FsxR6Vsi0.net
- >>807
新日本風土記で言ってたなあ
「百姓はバクチだ その年の相場で全然違う 一枚の畑の儲けが去年は7万、、だけど一昨年は700万だった・・・」
- 885 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:11:04.27 ID:XxlBq9C20.net
- >>852
同意
春の新ジャガ美味いよな
- 886 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:11:19.74 ID:2fExIRKH0.net
- >>115
一瞬コメのイモってなんじゃと思った
- 887 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:11:28.85 ID:KwQBX6XQ0.net
- アメリカからジャガイモ買えばトランプも喜んでウィンウィンかと思っていたが
うまく行かなかったのか・・・
- 888 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:09.57 ID:ZDt//C6M0.net
- 緑ジャガイモのネガキャンといいジャガイモを食わせたくない理由があるんだろう
- 889 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:29.25 ID:dpdg1V/v0.net
- 成形ポテトチップスの時代が来るのか
- 890 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:34.66 ID:E1aGGPCi0.net
- ポテトチップスは健康上、最も悪い食品の一つでしょ。
発ガン性も高いものだと言われる。
無理に食べなくてもいいのでは?
- 891 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:40.78 ID:AbosQ6oX0.net
- いも
- 892 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:42.72 ID:WyXuBDT00.net
- たしかにここの所、ポテチの売り出しがあまりない
- 893 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:44.16 ID:+EtuXtmO0.net
- ポテチを食べるということは有毒なプラスチックを食べているようなもの
「アクリルアミド」でググりましょう
- 894 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:44.79 ID:KwQBX6XQ0.net
- >>873
アレならチップスターの方がいい
と思っていたが、これからはそれしか店頭に並ばなくなる?
- 895 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:12:47.12 ID:7TP4jYliO.net
- >>873
なれてくると成型ポテトのほうが楽に食べらるな
かたちが不揃いなのは苦手
- 896 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:13:07.15 ID:XxlBq9C20.net
- >>878
一個売りも値段上がってきてる
50円超えてた
- 897 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:13:49.17 ID:HheYmFSC0.net
- >>877
いや、別に70gしか売ってないって話ならわかるが、60g代が主流じゃん
- 898 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:13:57.17 ID:136yYtf60.net
- また値上げかよ。
もはや窒素ガスの方が多くなるんじゃないか。
- 899 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:13:58.80 ID:ff11/Mf40.net
- ビッグサイズが消えるとか困るんですが
二週間に一度の楽しみとして買ってるのに
- 900 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:14:17.02 ID:6U1OOgrV0.net
- >>1
きんぎょ注意報を観てナウなヤングはポテトチップスをポテチと言うことを知った二十数年前
- 901 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:14:17.47 ID:iQAQHFcK0.net
- 休売か!『 体売 』と読めて驚いたわ
- 902 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:16:08.04 ID:6520L+yQ0.net
- >>849
そっかなあ。店でも結構棚が空いてることが多いな
なくなったら補充はされるが、廃棄になるほど仕入れてなさげ
流通側もそこは踏まえていて、激安スーパーに古いのが回ったりしてるんじゃねいかな
- 903 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:16:08.54 ID:Vr6xjUHO0.net
- プリングルスはマレーシア産になったら味が落ちた。
- 904 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:16:17.40 ID:LURm4xq10.net
- ファミリーマートのポテチがあるジャマイカwww
- 905 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:16:42.02 ID:+kSkVwQq0.net
- ポテトチップスなんて、この十年で一回くらいしか買ったことない
だから何とも思わない。慌ててる奴、痩せるのに良い機会だね!
- 906 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:17:35.44 ID:JJvQQg8g0.net
- >>905
まぁ酒よりは体に毒ではないよ
- 907 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:17:53.27 ID:oO9/q/KZ0.net
- じゃがりこは?俺のじゃがりこは?
- 908 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:17:59.68 ID:6520L+yQ0.net
- >>873
割高に思えて食べたことないんだけどさ、残念なのか
やっぱ成型はポテルカだね!wあまり売ってないが…
- 909 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:18:30.27 ID:4T4+oTkV0.net
- ハートチップルみたいなお米チップスを作って
- 910 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:19:08.55 ID:FIxb3uR30.net
- >>905
ラーメン、ピザ、カツ丼とかジュースのほうがヤヴァいんやで
- 911 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:19:10.79 ID:JJvQQg8g0.net
- >>908
歯応えにこだわってサクサク感が無い
- 912 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:19:45.51 ID:7GdjPOFR0.net
- 先週から業務スーパーで湖池屋のポテチの入荷が不安定という断り書きが出てたわ
原料の仕入れ先を北海道1地域に限定するとこういうことになる。
食糧安保の観点からリスク分散すべき
うちのジャガイモは発芽して地上部が10cmぐらいまで伸びてる。
ホムセンにはまだ北海道産のキタアカリの種イモ売ってるから
全部買い占めて米作りやめて代わりにジャガイモ植えて一儲けするかな
- 913 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:19:58.95 ID:HIWgUABD0.net
- ムーチョ系ってどこのメーカーだっけ?
- 914 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:20:31.24 ID:nWc2hpmC0.net
- 買いだめするかな
米国は開戦するかもしれないし
- 915 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:20:39.68 ID:NEQ2nNEI0.net
- 堅あげがあればポテトチップスはいらないです
- 916 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:20:45.84 ID:HyLKDcZR0.net
- アメポテは、このジャガイモ不足を狙って参入してきたか
- 917 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:20:59.94 ID:+CDdEbz10.net
- しあわせバターって韓国人に人気だっけ
- 918 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:21:05.64 ID:rBB4VvcfO.net
- 最近のポテチは内容量が少なすぎて全然購入の選択肢に入らないな
ココナッツサブレも枚数減らしやがったし自分でポテトフライ作った方が満足感ある
- 919 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:21:09.62 ID:XsE9a0Zk0.net
- さっさと値上げして販売量へらしときゃ良さそうなもんを
ジャガイモをスライスして揚げただけだから、その年のジャガイモ生産量で価格が変動して当然
感覚がマヒしてるから輸入ジャガイモ使えとか言う話になる
ポテチの値段が倍になる年があっても別にいいんじゃね?
- 920 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:21:45.14 ID:NB51QfQh0.net
- >>913
こいけや
- 921 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:21:46.40 ID:4ONYGzul0.net
- 中国産を混ぜろーってこと?
- 922 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:21:50.30 ID:XNrstBl00.net
- この手の記事で消えたことがない
- 923 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:22:03.77 ID:xd+tj+hg0.net
- イモ女はそこら中にゴロゴロしてるのに
- 924 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:22:29.81 ID:JWPUI2w20.net
- >>26
スノーデンにワロタw
そういう品種があるのかw
- 925 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:22:49.45 ID:NB51QfQh0.net
- カラムーチョのマスコットのおばあちゃん、最近亡くなったらしい
- 926 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:22:51.90 ID:++ljc2Nk0.net
- ポテチ自分で作ってみたけど上手く出来なかった
- 927 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:23:01.52 ID:d6fHMNK+0.net
- >>908
なんだかんだでローソン100で売ってる中国産のやつに落ち着く
安くて味もそこそこだし貧乏人の俺にはこれで充分かもw
- 928 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:23:08.11 ID:+kSkVwQq0.net
- >>906 >>910
お二人がもっと太るように!
でも、痩せるの簡単やん、食べ過ぎない、それだけやん マダム・ヤン
- 929 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:23:49.88 ID:7sCePHEj0.net
- ドリトスたべとけよ
- 930 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:24:35.65 ID:bE9u4eUY0.net
- ジャガイモ小さいのしか売ってないな
- 931 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:24:49.35 ID:mTP9igOT0.net
- 焼肉、寿司、フォアグラ、色んな美味いものあるけど
わりとまじでポテチが世界で一番好きな食べ物かもしれない
- 932 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:26:24.50 ID:7kStv62a0.net
- バターしょうゆ味のビッグも休止?
- 933 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:26:30.70 ID:JWPUI2w20.net
- >>29
お菓子売ってるのか空気売ってるのかはっきりせえ、と煽られる件
開き直って「ポテチ工場の空気 袋詰め」として売り出すかw
- 934 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:27:15.81 ID:d6fHMNK+0.net
- >>929
トルティアチップスって味の濃いのとか辛いのとかばっかしという印象
普通のシンプルな塩味とかをもっと流通させてほしい
- 935 :!omikuji:2017/04/10(月) 12:27:26.63 ID:ICrda8Ok0.net
- 辛ムーチョはセーフなのか?
- 936 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:27:37.96 ID:qvyNWZ2lO.net
- >>922
そりゃ中国産をこっそり使うだけだからな
- 937 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:27:38.40 ID:DdwK2/hM0.net
- しあわせクリームチーズ味とかいうのも発売してたよな
あれ美味い?
- 938 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:27:40.59 ID:xEZ6mwcq0.net
- じゃがいもはすぐ病気になって枯れる軟弱生物だからなあ
- 939 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:27:40.79 ID:UVRzxE5p0.net
- >>1
むかしのポテチは通常の3倍くらいの大きさがゴロゴロ入ってた
それがいまはどうしてこうなった???
- 940 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:28:01.15 ID:4ONYGzul0.net
- アベミ効果だろうw
自然災害発生も設備投資が必要に!
- 941 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:28:09.72 ID:H0pchlbL0.net
- >>775
考え方が逆ョ
あるある文系脳って言ってんの。
- 942 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:28:32.40 ID:fpDMHzvK0.net
- 販売数半分になったって足りるだろ
- 943 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:28:44.29 ID:RB/D7wS/0.net
- >>4
狂牛病騒ぎを忘れたか。
品質でアメリカ産を信用するのか。
- 944 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:28:51.87 ID:qvyNWZ2lO.net
- >>939
シャア専用ポテチ
- 945 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:28:52.06 ID:IOlRWygR0.net
- 今だから言うけど、ポテチってあんま好きじゃない
ごめんね?
- 946 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:29:05.80 ID:j3iNbuQU0.net
- >>281
120℃i以下で揚げるようにして対策しているはず。
- 947 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:29:20.67 ID:GHxWWfAa0.net
- >>9
土地が安い
- 948 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:29:34.47 ID:++ljc2Nk0.net
- ポテチって芋のくせに高いよね
- 949 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:30:38.55 ID:mTP9igOT0.net
- >>934
塩味にディップソース付きってのがあった。ドリトスは塩味だけじゃダメなんだな、ってのがわかるよ
- 950 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:30:44.74 ID:LzZl/9GMO.net
- ポテチにまぶしてある粉だけ売ればいいだろ。
そのまま舐めたりごはんにかけたり需要あるぞ。
- 951 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:30:52.45 ID:QO+cBS8l0.net
- チップスター派だから無関係
- 952 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:31:10.52 ID:RccZNYGk0.net
- ん?
ダイコクで、安売りしてましたよw
- 953 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:31:35.05 ID:ofWCFqjG0.net
- >>946
まじかー。知らなかったわ
- 954 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:32:21.29 ID:6520L+yQ0.net
- >>911
パリパリみたいだね
>>927
それ、同じのが多分近所の薬屋で売ってる
いつも回避してるが…
- 955 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:32:37.30 ID:90m1gpXK0.net
- カルビーはチョンと提携してるから朝鮮産ポテチでも輸入して売ればいいじゃん
- 956 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:32:49.40 ID:L9cVUmyWO.net
- そうなの?近場のスーパーで1件だけ、カルビーのポテチ(レギュラーサイズ)
叩き売りしてるけど
- 957 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:32:54.81 ID:qgYRvHIc0.net
- この間チップスター安売りしてたんで
久しぶりに買って食べたんだけと
うめ〜、こんなに美味かったっけと思いつつ
Lサイズ全部食っちまった
年取るとこのタイプのが美味く感じるのかね。
- 958 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:33:01.08 ID:d6fHMNK+0.net
- >>949
ドンタコスの塩味ってのが前あって結構気に入ってたんだよ
トップバリュー商品でも塩味(湖池屋製)があったような
- 959 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:34:53.36 ID:4ifjG58Z0.net
- レンコン薄く切って
レンジでパリパリにすると美味い
- 960 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:35:05.57 ID:i/f+M+dW0.net
- アクリル網戸
- 961 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:35:13.82 ID:Mr88gmeX0.net
- 農家は罰金支払ったのかな?
- 962 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:35:14.23 ID:ofWCFqjG0.net
- 今年はあったかいからもう種イモの植え付けとかしてるんだろかね。
とうやみたいな早生品種つかえばかなり早く供給出来るけど
種イモも間に合うわけじゃないから難しいんだろね。
- 963 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:35:29.75 ID:lc6e1+Wv0.net
- スーパーで去年の芋大安売りしてんじゃん
- 964 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:35:51.24 ID:RngyGFeR0.net
- チートスがあれば大丈夫
- 965 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:36:05.30 ID:i/f+M+dW0.net
- ポテチって、袋の大半は窒素ガスだろ?
お前らガス買ってんだよな?
- 966 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:36:08.61 ID:Po6jsH0B0.net
- 湖池屋の「のり塩」買い溜めだな
- 967 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:36:51.81 ID:hxEhu3dl0.net
- >>957
チップスターもモンデリーズの中国製になったと思ってたら、ヤマザキビスケットだったんで安心した。
- 968 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:36:53.58 ID:g3uQk5hu0.net
- >>941
規制がないにもかかわらず作らないのは、ただの採算のせい。
これ以上の苦情や異議申し立ては、放射脳へどうぞ。
そもそもは放射脳による電力コストの上昇のせい。
- 969 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:38:25.96 ID:KWLl6gltO.net
- 台風のバカヤロウ
- 970 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:38:36.55 ID:d6fHMNK+0.net
- >>967
ヤマザキビスケットはYBCのロゴがいまいちダサくて残念
- 971 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:38:54.92 ID:g3uQk5hu0.net
- >>967
そもそも原料はアメリカ産だから、わりとどうでもいい。
- 972 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:39:48.38 ID:aPjP28Nv0.net
- 中国人がキンペーの命令聞いてイモ食べだしたかとオモタ
- 973 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:40:04.56 ID:IOlRWygR0.net
- セブンの野菜スティックがいいよ
こないだ出たピッグサイズは食べ応えも十分
- 974 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:40:20.62 ID:yJTztfF60.net
- ジャガイモがなければサツマイモを食べればいいじゃない
- 975 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:40:35.09 ID:d6fHMNK+0.net
- >>971
気持ちの問題だよ
リッツよりルヴァン買っちゃうだろ
- 976 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:41:24.13 ID:d6fHMNK+0.net
- >>974
さつまりこ増産は無理かなあ
余計な添加物がないのがいい
- 977 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:42:18.79 ID:3C48iJLI0.net
- 大げさに言ってるだけ
- 978 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:42:38.48 ID:LyS+aRW40.net
- 西友のカナダ産のプリングルスみたいな筒入りのポテチ
あれがオススメだ
- 979 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:42:48.29 ID:ofWCFqjG0.net
- >>975
両方とも以前のリッツと味が違って凄く残念
- 980 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:43:12.76 ID:xexlnEXo0.net
- 値上げしたいだけ
- 981 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:43:27.15 ID:mTP9igOT0.net
- >>958
見つけたら食べてみるわ。プレーンな塩じゃなく化学調味料がすこし混ざった塩とかなら合うんかな
- 982 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:44:17.89 ID:P7NwaVeR0.net
- じゃがポックル分は確保しといてね
- 983 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:44:37.37 ID:YsMZjDbE0.net
- そんなもん成人病誘発食品だろ 要らないし 保険財政上害悪
- 984 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:45:00.80 ID:hj4r5TopO.net
- >>782
俺も依存症だが近くにドンキがあってよかった
コレいつ出したんだって不思議フレーバーがよく安売りしてるから
いまはアンチョビガーリックという厚切りポテチが60円
- 985 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:45:22.25 ID:d6fHMNK+0.net
- >>981
さすがに化学調味料まったくなしはキツイかもな
でもポテチでも同じことがいえると思う
どっかから塩だけで味付けしたポテチが出てたが
ちょっと味気ない感じがした
- 986 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:46:34.42 ID:BetHYPt90.net
- 北海道産使え。
要約:60gを50gに減らすお
- 987 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:46:55.03 ID:FX1Bvqj4O.net
- あれだけジャガイモが採れるなら
焼酎作ればよかったのにな
北海道は日本酒も焼酎もダメだからな
- 988 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:47:17.14 ID:Oonv2rlv0.net
- ポテチってうまいか?
- 989 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:48:22.99 ID:lJG0EJjE0.net
- >>988
女はポテチとかフライドポテトとかじゃがりことか異常に好きなんだよ
男には分からない世界だ
- 990 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:48:51.80 ID:h+SHfd/s0.net
- ぽてちんこ
- 991 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:49:18.68 ID:OZ0lhKle0.net
- うすしおと堅あげポテトだけ作ってろよカス企業が!(´・ω・`)
- 992 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:51:24.70 ID:+9YvGl33O.net
- >>987
日本酒の「北の誉」は悪くないぞw
- 993 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:51:56.21 ID:4zmwJiaB0.net
- >>598
消費量が桁違いやろ
- 994 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:55:04.86 ID:H+mCHTwr0.net
- すっぱムーチョは無事か?
- 995 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:57:13.38 ID:SFJ0546M0.net
- 北海道は日本の食糧基地、たのむから原発やめてくれ
- 996 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:58:09.66 ID:KM3hB9xD0.net
- アメリカンなビッグサイズポテチを輸入しろってことですよw
トランプに相談してみなさい
- 997 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:59:24.06 ID:peGwMlkd0.net
- 品薄商法
- 998 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:02:57.76 ID:MwNMbMI50.net
- 湖池屋ポテチ コンソメ味は至高
- 999 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:04:33.57 ID:oZ/NlHzL0.net
- 消えるっても、元々袋の半分以上は空気みたいな売り方してんじゃん…
- 1000 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:05:11.06 ID:MwNMbMI50.net
- フリトレーは認めない
総レス数 1000
191 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★