2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】走りながら充電できるインホイールモーター式電気自動車(EV)を東大が開発(動画あり)

1 :ニライカナイφ ★:2017/04/07(金) 11:26:37.44 ID:CAP_USER9.net
東京大学の藤本博志准教授と居村岳広特任講師らは東洋電機製造と日本精工と共同で、走りながら充電できるインホイールモーター式電気自動車(EV)を開発した(写真)。

写真:http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file58e4b09771f78.jpg

タイヤに受電装置と蓄電器などを搭載したため、路面と受電装置の距離を一定に保てた。
給電効率が安定し、9割以上のエネルギーを路面から車体へ供給できた。
高速道路や交差点などに送電装置を埋め込めば、EVの電池重量や航続距離の課題の解消につながる。

路面に埋設した送電コイルからタイヤの受電コイルに磁界を介して給電する。
車体に受電コイルを搭載すると、走行時の振動によりコイル間の距離が変わってしまう。
タイヤに搭載すれば、路面との距離が一定になるため給電効率を最大に保てる。

実験車では路面から8・2キロワットを送りモーターは7・4キロワットの電力を受け取れた。
インホイールモーターの最大出力は12キロワットで、四輪に装着すれば市販EVと同等の性能になるという。

動画:https://youtu.be/mBblyr1e3QE

http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00423690?twinews=20170406

2 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:27:42.56 ID:D7YW4d4M0.net
永久機関の幕開けです

3 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:32.19 ID:jw9dx8q70.net
すごくね?
http://9ch.net/9X

4 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:28:39.54 ID:vnYQv9EK0.net
走りながらフランス出来る車はよ、

5 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:11.36 ID:MquExfwg0.net
>>1
仮に実用化してもゴルフ場のカート充電するレベルでしか使い道がない

6 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:29:25.76 ID:fsRx9C1v0.net
路線バスとかには使えそうだな

7 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:40.22 ID:nY7WjCES0.net
Nゲージがすでに実現してただろ

8 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:30:41.70 ID:pRun6YkI0.net
特定の場所走るとフル充電出来るレベルなら実用化に意味あるんだろうけどな

9 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:34:16.75 ID:cw+8nFgy0.net
自転車のダイナモ・・・・・

10 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:12.73 ID:jH1hFKIU0.net
F-ZEROを思い出す

11 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:29.34 ID:lyUO5o9O0.net
>>1
永久機関?

違うよね?

12 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:30.19 ID:awXhOJt/0.net
インフラ構築にとんでもねー金がかかりそう
実用レベルになるにはまだまだ先か

13 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:35:36.37 ID:FSxqLTlR0.net
F-ZEROやな

14 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/04/07(金) 11:36:49.27 ID:VePRgSGR0.net
これで電気代がタダ....オトト指がスベった

15 :2chのエロい人:2017/04/07(金) 11:36:57.13 ID:45cLHmNO0.net

永久機関と勘違いしてレスする奴が……


16 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:27.05 ID:eC7HfqQX0.net
路面から給電出来るだけじゃん。

17 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:37:34.54 ID:3wdbRFda0.net
AKIRAの金田バイクまでもう少し

18 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:38:18.75 ID:GPyWIzM10.net
これはイオンモールで使えそうだな(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:12.95 ID:hgrQUWXf0.net
車体三菱なのか

20 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:39:35.28 ID:pVHIWzz20.net
膨大な設備費がかかるから駄目だな。
東大も落ちた

21 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:40:56.16 ID:dqjeGW5VO.net
>>12
アメリカに騙された東芝は助かる

22 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:41:14.33 ID:0t75K6Of0.net
耐用年数3ヶ月くらいですか?

23 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:02.98 ID:dqjeGW5VO.net
>>14
有料道路だろ

24 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:42:49.33 ID:nY7WjCES0.net
一方パンタグラフを使った

25 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:47.69 ID:0TJZvvMR0.net
パンタグラフ無くなるのか

26 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:43:51.15 ID:E3FznhXO0.net
電気自動車が本格的に普及したら車を所有しようと思ってるが、買わないまま死ぬ可能性が濃くなってきた

27 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:11.83 ID:9KmpbhjY0.net
日本中の道路に充電用の送電設備を埋設すれば現行技術でもEVのエネルギーの9割を走行しながら給電できる!


金持ちと官公庁の道楽にしかなってないEV普及&インフラ整備のための金と時間用意してる間に次世代技術が2つ3つ開発されそう

28 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:44:46.19 ID:TgR1Z/By0.net
トローリでいいのに

29 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:45:40.25 ID:EdevL+Yf0.net
階段に発電機仕込むと同じレベルでワロタw

30 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:45:47.53 ID:0xsGShfC0.net
今時のチャリのライトもめっちゃ明るいぞ。

31 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:17.18 ID:YNk3UyEa0.net
車が走っていないときに、こっそりスマホ充電

32 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:46:24.77 ID:TgR1Z/By0.net
>>26
BMW i3乗ってるけど便利だよ

33 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:00.82 ID:88Moiu6K0.net
>>17

あんなの今でも出来るよ
ただのシリーズハイブリッドだから
超電導コイルが高コストかも知れんが

34 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:48:42.79 ID:hn9Bh+aw0.net
走りながら充電は勿論の事で自宅やコンビニなどに止めているだけで充電とかになるなら一気に普及するな

35 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:49:40.91 ID:PjVwtIAV0.net
フロントホイールにモーター
リヤホイールに発電機ってならんの

36 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:02.75 ID:KM25/alc0.net
F-ZERO
テーレーレ

37 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:50:23.70 ID:5oJm/o520.net
誰か重力発電機を開発して四六時中充電できるようにしろ

38 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:20.54 ID:U1dHO3nA0.net
サイバーフォーミュラのハイネルが作ったマシンのブーストのリニアホイールみたいなもの?

39 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:51:31.14 ID:l9O0Xdru0.net
>>14
車のに記録されるんじゃない?
改造は懲役6年で

40 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:52:29.97 ID:4iSOHYiW0.net
道路に埋めなきゃならんのか
インフラ整備が大変

41 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:56:11.28 ID:VyaZsXCN0.net
日本中の道に埋めるつもりか。

42 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:17.01 ID:VyaZsXCN0.net
それより走ってタイヤが回るときに充電もすればいいだけでない。
そうすると一石二鳥でしょ。

43 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:31.91 ID:OkLIsTwf0.net
そういうのも大事だが、半重力装置と映画ブレードランナーに出てくるような人工筋肉を早く実用化してよね。

44 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:57:41.50 ID:0TJZvvMR0.net
田舎のが車が要るんだけど

45 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:03.95 ID:1RNd+b1t0.net
これが実現する頃には、都会で自家用車(笑)
って感じになってると思う、田舎じゃ無理だし

46 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:55.87 ID:oJa6t20o0.net
雨が降ったら通行人が感電するとか?

アフリカで中国が作った道路では地中電線を埋設していて
それが雨期に冠水すると感電して死傷者が多数出ているらしい。

47 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:58:56.31 ID:kLVeFs5z0.net
まーた爆発弁かよ

48 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:08.13 ID:j0iqVm700.net
除雪車走ったら一発で壊すな

49 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:11.11 ID:bdviCKwh0.net
インポイール

50 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 11:59:26.53 ID:NTvFGqxi0.net
インフラコストがかかりそうだね。

51 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:00:09.48 ID:cPpw5Wvg0.net
この技術を是非軍事利用しよう
東大のために

52 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:00:10.97 ID:Wcu8VhrC0.net
駐車しとけばケーブル使わずに充電できるのは楽でいいかも

53 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:00:28.36 ID:1Pu+EY5i0.net
前から思ってたんだが、インホイールモーターって砂鉄着かないの?(´・ω・`)

54 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:01:05.34 ID:t4RB6PBQ0.net
オルタネーターとは比べ物にならないぐらいのもの?

55 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:02:31.94 ID:1Pu+EY5i0.net
スロットルカー方式なのね?(´・ω・`)

56 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:01.46 ID:HExBxmf50.net
お好み焼きも焼けますか

57 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:03:08.75 ID:wyeGkCay0.net
>>28
トロリーじゃないのか?

58 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:15.76 ID:YOJakBbT0.net
ヨッヘンリントは死んだ、なぜだ(´・ω・`)

59 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:04:23.93 ID:/VWjO4OU0.net
身体に悪そうでもあり良さそうでもあり

60 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:06:50.27 ID:l8P74Teq0.net
>>11
道路でも充電できるようなる

61 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:00.06 ID:Lg9N+TC40.net
ハブダイナモじゃ駄目なの?

62 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:05.96 ID:xoblBc+H0.net
名古屋にある高架のバスレーンならいけるんじゃね?

トヨタと絡めて、政府が予算だしてやってみれば?

63 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:07:48.76 ID:PoVt4Mhx0.net
最近は、こんな電気自動車もあるんだよな
ttp://www.wrappin.jp/spec.html

64 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:12:28.76 ID:mCWRgSH90.net
>>2
スレタイしか読んでないだろお前w

65 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:13:59.68 ID:wjCRuRZx0.net
数年前からあったろ。
モンスター田嶋のやつ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/642187.html

66 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:14:02.72 ID:UTo0Ny9/0.net
雪が積もっても使えるの?

67 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:15:19.34 ID:tyO7VWyo0.net
車にはダメだな、実用性が無い。

68 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:15:58.15 ID:Fih0pQXe0.net
安全靴で歩いたらくっつくんですか?

69 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:21.26 ID:nxE5L9a50.net
その前に電柱全部地中に埋めろよ
首都や都市部が電柱だらけなんダサい先進国、日本ぐらいだぞ。

70 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:16:39.91 ID:skh7/Lyg0.net
サイバーフォーミュラで見たな

71 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:18:01.46 ID:dqjeGW5VO.net
電車はどうなんだよ

72 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:19:57.62 ID:azSu6oYR0.net
電磁誘導方式か…
路面のコイルに磁石乗せたら浮くかな

73 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:20:34.33 ID:m0CVrtE10.net
いいこと考えた

走りながら充電じゃなく

動く車道にしたらよぐね?

74 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:35.55 ID:9+xG1YAZ0.net
>>2
赤くしてやろう

75 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:21:43.77 ID:3PSfu1wt0.net
いよいよバックブレーダーが出来るのか

76 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:13.04 ID:SxC11O/Y0.net
>>72
逆じゃね?
安全靴履いてたら身動き取れなくなるかも

77 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:30.45 ID:Fd6ANgRI0.net
>>11
電車ってガソリンや石炭を積んでないのに走りながらエネルギー(電気)を貰えるでしょ?
それと同じ

78 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:23:42.60 ID:g3ydTk1l0.net
なんだよ
4輪に高性能ダイナモを内蔵して発電する話かと思ったのに

79 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:25:44.51 ID:V3bi/gQ00.net
アースみたいにコード垂らせばいい
バネ下重量増やしたら駄目

80 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:25:46.57 ID:uCCVupSB0.net
>>28
おいしそう

81 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:37.46 ID:lCjo5IOB0.net
マジレスするとインホイールモーターが実用化されることはないし、しかも10%も電力ロスするんじゃ到底無理。
そもそも走りながら充電する必要性も無い。

82 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:26:57.05 ID:Ivz+CrIk0.net
路面電車とかわらん限られた世界だな

83 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:11.08 ID:Lw24J8On0.net
スーパーとかコンビニの駐車場に置いて
プリペイドカードを通して買物してる間にチマチマと充電

84 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:32.72 ID:JhqIx4zv0.net
電車やないか

85 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:27:56.53 ID:9Eg1Zar80.net
メンテどうすんだよ

86 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:01.21 ID:ee2sO/8e0.net
路面に埋める発想をやめなよ

87 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:06.83 ID:JhqIx4zv0.net
そんなんいいから5mくらい浮く乗用ドローン出して

88 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:15.23 ID:t4j2ROnR0.net
満充電するまで交差点から動かない

89 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:29:51.34 ID:KBjfCUlK0.net
バネ下荷重が重すぎて全くもって無駄な開発

90 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:30:46.66 ID:eZRusndN0.net
走行中のワイヤレス給電なんかできなって言ってた能無し、反省しろ!
東洋電機製造はな、超電導リニアの電源も受注しているんだ
超電導リニアの車上電力はワイヤレス給電で確保できたし正式採用で工事も始まった
自動車メーカーがEVでモタモタしている間にJR東海と鉄道総合技術研究所がさらっと
先に完了してましたとさ
やっぱ日本はどこまでもすごい

91 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:31:55.18 ID:PtkGPq7t0.net
インフラ整備にいくらかかるんだよボケ

92 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:33:17.02 ID:PtkGPq7t0.net
まぁ実用しても過積載のトラックでボコボコにされてショートして電気火災、
大規模停電の末路。

93 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:34:32.25 ID:sMn9GncG0.net
こんなん使えるわけねーだろ
アホかよ

94 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:21.74 ID:jz9/TakP0.net
路面電車と何が違うの?

95 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:29.28 ID:o6fvVnM10.net
F-ZEROみたいな感じ?

96 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:35:39.15 ID:PtkGPq7t0.net
あー、あと違って道路に金属落としたら発熱。

97 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:14.20 ID:M+PUUVC40.net
いつ車は宙に浮くんだよ
早くしろ

98 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:36:47.04 ID:BXMTpRXk0.net
えーとなんだっけ
スロットカーっていうんだっけか

99 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:37:13.54 ID:eZRusndN0.net
>>72
電磁誘導じゃなくて磁界調相だ

>>91
ちょっとだけだ
リニア工事申請、ワイヤレス給電を採用し総工費増
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76224950X20C14A8000000/

誰かが金かければ誰かが儲かる
それで日本の経済が循環するんだからいいことだよ
それで誘導集電が日本中に普及すればガソリン代の何分の1の経費で済むんだから
社会的意義は大きい

100 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:38:56.57 ID:eZRusndN0.net
>>96
金属が共鳴しなければ発熱しない
で、共鳴するのはピンポイントだから偶然に共鳴する可能性はほとんどない

101 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:41:19.78 ID:a9ipVN0z0.net
ハイブリット自動車、水素自動車。電気自動車、太陽光発電。

1のエネルギーを得るのに何倍の資源やエネルギを消費するんだけどね。バカな小島国の人は計算ができません。

102 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:42:04.34 ID:eZRusndN0.net
>>62
トヨタはMITと組んで失敗した
だから詐欺師と組むなとあれほど・・

103 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:44:19.61 ID:TfW+FI5a0.net
>>97
聞いた話だと、それは可能だが、誰も得しないからやってないんだと

104 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:48:20.84 ID:eZRusndN0.net
>>97
もうすぐだ、待ってろ
Google創立者が出資する「空飛ぶ自動車」 米ホリスター空港にて撮影
http://news.livedoor.com/article/detail/12203920/

105 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:42.54 ID:t8hQ3jK70.net
走りながら入浴できるバスタブ式自動車

106 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:40.74 ID:o6DhxUAr0.net
走行中給電のパイオニアはこの中小企業のオヤジ
https://www.youtube.com/watch?v=y4HrlRaY_CM

107 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:05:08.76 ID:eZRusndN0.net
>>106
こっちがパイオニア
http://www.daifuku.com/jp/solution/technology/wirelesspower/
>当社は1993年、世界初の非接触給電*によるモノレールシステムを開発、クリーンな環境を実現する次世代型搬送システムとして注目を集めてきました。

108 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:09:02.54 ID:o6DhxUAr0.net
>>107
MIT vs. オークランド大学だとオークランド大学の勝ちだよね?

109 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:10:27.63 ID:gTOLv0EN0.net
これが普及したら昼夜の電力需要差がどえらい事にならないか?

110 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:12:25.54 ID:ft8hP6Fv0.net
ガソスタ終了のお知らせ?

111 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:14:45.54 ID:haG8LyyBO.net
世の中みんなEDになるわ

112 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:15:20.74 ID:3sfS5zcb0.net
悪路でも使えなきゃね

113 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:15:49.63 ID:Y+Mcv2ze0.net
車の屋根に風力発電モーターやサーボモーター乗っければ?

114 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:16:37.41 ID:BI/Z8FTi0.net
>>35
お前は幼稚園児か

115 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:46.10 ID:ObNwqxQi0.net
サスペンション性能どれくらいいるの?

116 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:18:57.54 ID:M9vtK/QE0.net
電気代タダか

117 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:19:26.82 ID:eZRusndN0.net
>>108
オークランド大学に乗ったやつが勝ち組
MITに乗ったやつが負け組

118 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:20:38.29 ID:tGrsdIp90.net
>>35
ついでに屋根に風力発電機付けれは完璧だな

119 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:27:23.97 ID:o6DhxUAr0.net
>>111
EDになるのはこっちだ
電動自転車にワイヤレス充電 京大が運用実験
http://www.sankei.com/west/news/170403/wst1704030020-n1.html
>充電は車庫内で駐輪して実施。送電装置(縦約26センチ、横約35センチ、高さ約120センチ)の
>手前約50センチの場所に自転車を止めると、100ワット分の電力に相当するマイクロ波が発信される。

電子レンジ加熱だからコワイ

120 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:29:32.62 ID:eZRusndN0.net
>>116
インフラ整備費用の設備償却費だけで済めばガソリンよりもうんと安いしCO2も減る

121 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:31:34.49 ID:XR/vWHXM0.net
車上の受電装置を自作すれば盗電できたりしない?

122 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:33:06.89 ID:Frna/rC70.net
>>4
そ、それはジュッテーム(充電)?w

123 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:22.47 ID:qFrSHurz0.net
これはコンクリート舗装じゃないと出来ないぞ。アスファルトじゃ無理

124 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:34:27.98 ID:sK49RdMH0.net
パンクしたり縁石にぶつけたりしたらアウト

125 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:35:18.19 ID:MIfC5T1c0.net
>>2
紅くなっちゃえ!

126 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:42:55.35 ID:SsdkHinY0.net
これできるの名古屋のゆとりーとラインくらいだろ

127 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:46:44.95 ID:C9+l0fLx0.net
数百から1キロぐらいの距離で満充電できればいいかな

128 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:02.81 ID:H3PE1J0q0.net
>>2
実現されないけど→研究は続ける
補助金の〜という意味ではあってる

129 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:47:13.40 ID:lpZgqtAp0.net
舗装されてない道は走れないじゃん

130 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:51.01 ID:Rbo5aeQs0.net
日本人凄すぎる!

131 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:48:52.23 ID:DS4wnMs50.net
市場は反応しませんでしたww

132 : ◆4dC.EVXCOA :2017/04/07(金) 13:50:57.14 ID:MlOzHtvE0.net
路面電車に応用できるかもしれんな

133 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:51:23.93 ID:AwLFUO+R0.net
F-ZEROで見た
ということはぶつけると爆発する可能性が?

134 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:52:48.53 ID:k7/HdDSn0.net
勘違いするな
これは電気自動車への充電簡略化のためで
自宅車庫へ設置するためのものだ

135 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 13:57:30.58 ID:fNwX+QPM0.net
バネ下加重を減らすためにわざわざアルミホイルとか履くのに
こんなに重くして大丈夫なんか?

136 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:26:05.21 ID:E7dYwpkf0.net
っていうか、発電用モーターを連結すればいいのでは?

137 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:30:26.07 ID:ckJ3lLPB0.net
道路をベルトコンベアにした方が楽なんじゃね?

138 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:31:21.59 ID:ckJ3lLPB0.net
>>136
ポルシェに言え

139 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:33:01.34 ID:33uDtb1g0.net
充電なんかしなくても水で走る車がとうの昔に完成してるんだよね

全員行方不明になってるけど

140 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:35:45.49 ID:DrnHnusw0.net
一般道でも工費がメチャクチャ跳ね上がるな。おそらくリニアを超える。

141 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:16.52 ID:YNk3UyEa0.net
>>101
化学式だけ見ればそうだが、世の中、そう単純じゃないんだよ。

142 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:37:57.63 ID:Nwnz/6s20.net
永久機関なのか自転車操業なのか

143 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 14:57:18.83 ID:72OxFoYw0.net
それよりバッテリーの容量と耐久性を上げろ

144 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:11:22.19 ID:cakKh9bs0.net
エリーカを市販してればなあ
ボディとタイヤに付いた駆動系で車は作れるんだが
石油業界が潰したんだろうなあ

145 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:13:56.80 ID:dqjeGW5VO.net
>>140
有料道路だろ

146 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:14:28.14 ID:0HuN+kuu0.net
すごい!永久機関も夢じゃなくね(´・ω・`)?

147 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:20:25.49 ID:/jhJQZYq0.net
お前らだって走りながらオナヌーできるよな?

148 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:21:31.35 ID:oaZRc9Bp0.net
コージェネみたいなもんなんやろ

149 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:28:46.67 ID:Ejns3DeU0.net
基礎研究レベルでいいならトヨタでもロータリーエンジンの研究してる
でもトヨタからロータリーエンジンの車の販売なんて話は全くでない

150 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:33:44.86 ID:nIJfTmUr0.net
とりあえず中国GPの雨どうにかしてくれ

151 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:38:39.49 ID:0D8/xMwo0.net
インホイールは直ぐ壊れる

152 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:50:54.42 ID:t4j2ROnR0.net
路面に埋設ってw
維持が鉄道並みに面倒臭いじゃんww
道路のメリットは保守が簡単なところなのに。

153 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:52:28.27 ID:gq3w8XzX0.net
なんか段々未来から
遠ざかってる気がする・・・

こういう技術も大切なんだろうけど
電気バスって戦前の話みたいだな(´・ω・`)

154 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:53:36.62 ID:QNf9IHVL0.net
装置の重量が受電できる電力以上を消費しそう

155 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:55:54.21 ID:gq3w8XzX0.net
>路面に埋設した送電コイルからタイヤの受電コイルに磁界を介して給電する。

古い路線バスの写真で
路面に張り巡らした電線から給電してたの見たし(´・ω・`)

156 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 15:59:39.03 ID:gq3w8XzX0.net
長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート。
トロリーバスは現在、関電トンネルと立山トンネルでしか
運行されていない日本唯一の存在です。

これでいんじゃね(´・ω・`)

157 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:08:45.54 ID:gq3w8XzX0.net
さすが東大、最新鋭の技術開発だな

バンバン予算使って
スロットカーで遊んでるのか(´・ω・`)

158 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:11:39.29 ID:scN0cpl80.net
21世紀になって
トロリーバスが合理的に見えるような発明されてもなあ

159 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:11:47.87 ID:hALZUifL0.net
トローリーバスみたいなもんじゃん
バッテリーなんかいらんだろ

160 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:12:28.84 ID:A3x/JQ+/O.net
>>133
高速でショートカット

161 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:13:52.07 ID:hYp7BUeP0.net
永久機関に近づいたのかと思いきや、単に電気をどこからとるかだけの話だった

162 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:13:56.64 ID:KU54UwLA0.net
永久機関ってやつだな

163 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:15:59.21 ID:ve4cyaq20.net
損しかしないくだらないこだわり

インホイールモーター
DMV
高速増殖炉

164 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:25:22.87 ID:jBG6Gijr0.net
永久機関との勘違いより雪国生まれの俺は路面に埋め込むコイルの間隔次第ではロードヒーティングになるんじゃないか期待してる

165 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:40:41.55 ID:ET6IJzKP0.net
>>149
トヨタはWiTricityと組んで10年間研究してきたけど、ワイヤレス給電できないじゃん

最初から組む相手を間違えたんだと思うよ

166 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:47:09.47 ID:yodIoxl+0.net
>>122
天才。

167 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:50:41.08 ID:TGwElpVXO.net
充電が切れたら押し掛けするのですね。
どれくらい押したら充電完了するかは知らんw

168 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:50:41.00 ID:kO4RHqNk0.net
>>159
なにがすごいってトロリーバスの方がコスト安で、損失も少ないんだぜ…

169 : ◆4dC.EVXCOA :2017/04/07(金) 16:55:31.58 ID:MlOzHtvE0.net
路線バスや路面電車などの決まった軌道でないと施設コストが高すぎると思う

170 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 16:56:29.12 ID:eZRusndN0.net
>>168
やっぱ超電導リニアクラスの速度にならんと要らない技術なのか?

171 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:06:13.85 ID:7uvmWATG0.net
想像したのとちがった

172 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:07:03.43 ID:GPyWIzM10.net
>>97
小型飛行機の翼を折りたたみにして、自動車と主張すれば完成。

173 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:10:56.54 ID:2aRr2eU80.net
>>145
料金跳ね上がるなw

174 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:14:49.45 ID:0AHTWz6v0.net
>>12
いや、インフラ自体が巨大なビジネスツールに変貌すると思う。

175 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:25:36.79 ID:4ey0I8Fp0.net
>>10
なるほど、あれか!
全く関係ないがF-ZEROの曲はどれも良かった

176 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:26:56.46 ID:c731bsFG0.net
高速道路上は金属製の道路にして電圧掛けて、車体から足らした集電ブラシで電気を取りながら走ると同時に充電もして、一般道路に下りたらバッテリーで走ればよい。

177 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:36:28.36 ID:OPqlmV5l0.net
>>139
あれ詐欺だったんだがw

178 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:40:39.63 ID:OPqlmV5l0.net
>>176
部分的に「充電道路」を作る感じね
高速道路は有望・・・かな、うん。

179 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:50:35.44 ID:j8I3UDuB0.net
EVには回生機能があるんだから
シャシーダイナモに乗っければ充電するのでわ

とはいえ、充電ステーションの方が現実的だわな

180 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 17:58:27.64 ID:s7VlLSWi0.net
>>176
降りたら感電死しそうw

181 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:09:50.27 ID:6ievpj6W0.net
川あるだろ、アレって巨大な質量の水が位置エネルギーで24時間流れているんだわ
それをさ、電力にして供給したら、太陽発電とか風力みたいに不安定な電力よりもすごい効率的なんだよね、

でも太陽とか風力は騙されて付ける人が多いけど、
安定した水力に関しては、用水路レベルとかこじんまりしたのしか許されないんだよね、
民主党時代にようやく河川の使用に関しての緩和がされたけど、

自民党時代ではそういう安定して効果的な水力は規制や大規模なコンクリートでの作業しか許されなかった、
そもそも日本は山脈が多く、台風などで雨もやってくるんだよね、
これほどまでに位置エネルギーと水量で発電出来る土地が、

水力で河川に設置とかさせないんだよね、

182 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:16:40.87 ID:ET6IJzKP0.net
>>177
詐欺っていえば、Indigogoのワイヤレス給電なんか・・・
https://www.indiegogo.com/projects/tcharger-the-next-generation-wireless-charger-smartphone-future#/

できるわけねーだろっての

183 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:23:33.39 ID:A+DRsHgQ0.net
>>6
バス停に設置すれば効果覿面・・・ではないな
乗車者も降車者もいなければ停留所には止まらない

184 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:25:38.14 ID:EShVR/4i0.net
バネ下荷重増えそう

185 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:27:15.53 ID:aAQAyXSp0.net
qiの車版?

186 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:41:30.45 ID:BSIp4O2z0.net
>>1
>路面に埋設した送電コイルからタイヤの受電コイルに磁界を介して給電する。

アホかと。

187 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 18:59:22.61 ID:hMKvZbz00.net
>>1
アルミ換えたい場合はどーすんだ?

188 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:01:28.26 ID:kFes7++30.net
ペースメーカー使用者や、自転車が転けたら電気が流れて、感電したりしないのかね?

189 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:09:20.45 ID:BO/bOEmx0.net
>>33
あれって常温超伝導だろ・・・

190 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:13:31.71 ID:T57mE2vf0.net
F-ZERO
を思い出した。
POWER ZONEを通るとエネルギーが補充されるんだよね。

191 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:20:41.07 ID:eZRusndN0.net
>>181
そう思うんだったら民主党時代にソーラーなんか推進せずに小型水力の規制緩和すれば
よかったじゃない
ソーラーのために建築基準法を骨抜きにした民主党だったらそれぐらいできるだろうに

192 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:20:56.90 ID:izhZogu50.net
盗電しほうだいw

193 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:23:44.58 ID:eZRusndN0.net
>>176
雨が降ったらショートするだろう

194 :〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓:2017/04/07(金) 19:29:18.32 ID:mQ0F7aau0.net
 
■ 強烈な磁界による影響が大きいんじゃないのか?

例えば、「道路周辺では、方位磁石が使えない」 とかw
 

195 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 19:40:05.48 ID:QLVDfAzg0.net
永久機関キターーー

196 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 20:00:22.46 ID:jTo1shzO0.net
将来的にこれがスタンダードになるのだろうか?
それが一番重要かも。

197 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 20:09:13.24 ID:VgJ5e1MB0.net
>>1
バネ下重量が重そうだな

198 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 20:10:43.10 ID:QVHRqzb90.net
中松式か?

199 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 20:42:46.58 ID:K0NqbdP90.net
>>42
既に当たり前の技術として市販(HV)車には採用済み

昨今話題になってるプリ○ス暴走事故の原因の一つとも目されている技術でもあるが

200 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 20:44:06.45 ID:6y9chPMZ0.net
>>1
充電には間違いないが給電の方がいいんじゃね

201 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 21:05:04.01 ID:L5+bYG+Y0.net
この技術が実用化できたとして、マイカーを走らせたら利用料の回収が難しいな。

この道路を走れるのは、運営会社が保有する自動運転車のみとし、
利用者はカードを使って車に乗り込んで、走行距離に応じて課金する
とかしないと、建設費・電気代の回収ができないな。

202 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 23:54:46.18 ID:BuXm5mAy0.net
>>183
それはもうやってる(´・ω・`)

203 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:22:40.12 ID:rac65biO0.net
東大の技術はどれも実用化されない無駄な研究ばかり
税金の無駄である

204 :雲黒斎:2017/04/08(土) 00:31:09.76 ID:iaRPljUZ0.net
スレタイじゃ意味不明。 非接触給電って書けや。

205 :名無し募集中。。。:2017/04/08(土) 00:34:08.86 ID:D5+N9fHv0.net
FゼロとかWIPWOUTとか車体が浮いてるゲームだとこういうゾーンがあるよね

206 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:38:55.46 ID:ZaiVitY00.net
12kwはおよそ16ps
4倍で64psって軽自動車の自主規制枠じゃないっすか
最新技術を駆使して競争相手がワゴンRやムーブって…

207 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:41:49.49 ID:cUTJarWB0.net
こういうのってコイルが走行にも影響及ぼさないの?

ヘタしたらリニアモーターカーになっちゃうよ?

208 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:43:39.20 ID:dTyELgGa0.net
堀先生、藤本先生のらいんは、ほんとこういう戦略強いよね

209 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:44:39.19 ID:cUTJarWB0.net
普通のEVが同じ路面を走っていたら
バッテリーに不具合を起こしたりとか
そういう影響の出る恐れもないの?

210 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:46:16.86 ID:zojs+ouE0.net
>>200
その給電の話じゃん文字が読めないの?

211 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:48:39.78 ID:SFcNtNAs0.net
受電装置をバネ下に、ってのは良いかもだけど、重いモーターは
シャシー側に置くほうが良いんじゃないかな
つっか道路が無理すぎるからどうせ実用化されないよねこれ

212 :雲黒斎:2017/04/08(土) 01:06:18.37 ID:iaRPljUZ0.net
大型EVトラックの給電には適してるんじゃないかな。 
大型車ならもともとバネ下がむちゃくちゃ重いし、タイヤ径も本数も多いから受電側のコイルも充分な大きさの物が搭載できる。

送電コイル敷設もまずは高速道路に限定すればハードルも低いだろうし、これにプラスして無人運転もやればいい。混合交通の一般道より制御ロジックが遥かに簡単だろう。

213 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 01:54:13.06 ID:i7QRySao0.net
ID:PtkGPq7t0

この馬鹿は何にも知らんくせに、これまでにない新しい事を始めようとしたら、取り敢えず適当に叩いとけってのが見え見えだなw

いつかは石油依存から脱却しなきゃ世界規模での環境問題もクリア出来んし、何より石油のない日本だからこそ石油以外の動力源を世界に先駆け開発しなきゃならん事も理解出来ん池沼かよw

214 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:29:52.66 ID:0l5DTz1h0.net
>>207
リニアモーターカーには誘導集電っていう方法でとっくに採用されてるよ
将来の空気浮上式リニアモーターカーの電源も誘導集電以外にはないと思う

215 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:32:15.00 ID:O+odD3xZ0.net
何処かの大学が作った電気自動車と同じで
実際には使えないんだろうな

216 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:34:54.40 ID:F+Y1fDeB0.net
以上、斜陽国家の物寂しげな発明物語でした

217 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:43:45.35 ID:5ii3eTEl0.net
永久機関〜じゃなくてEV車へのワイヤレス送電技術か。EVバスやライトレールで実証実験進んでるねえ。

218 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:46:08.69 ID:MYJzZo270.net
ショートして火事が起きたり中の人に悪い影響出たりしないの?

219 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:48:22.95 ID:qPbboZFC0.net
路面の磁界がスゥーっと移動して
それに車が引き寄せられるようにすれば
エンジンもモーターも必要なくなるんじゃね?

というか走ってる時に充電しなくても
信号手前とかにだけ設置すればいいんじゃね?

220 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:00:42.89 ID:DdykNuC/0.net
リニアモーターカーのレールを取ったみたいなもんか
実現性はかなり低いな
まだバッテリーの方が現実的

221 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:00:44.87 ID:qWdODarA0.net
スロットカーみたいなもん?

222 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:06:03.92 ID:wZtoBHUc0.net
効率の悪い、ただの電車だよなあ

223 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:36:11.43 ID:2c0DcKuT0.net
発電機積みゃいいだけちゃうん?

224 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:36:56.36 ID:5ii3eTEl0.net
限られた停留所に送電設備を設置しておけばいいだけのバスやトラムだと搭載バッテリを減らせる分で十分費用が回収できるみたいだけどね。
ヨーロッパのどこかで高速道路の1レーン使って数十キロ単位でワイヤレス送電実験してたけどアレの結果どうなったのかなあ?

225 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:45:28.96 ID:0l5DTz1h0.net
>>216
斜陽国家のKAISTもOLEVで頑張っているんですが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=8Z9FW9ijP3Y

韓国初のノーベル賞が取れるといいね

226 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:48:15.47 ID:BhVD/WZB0.net
>>224
イギリスだろう?
MITの技術じゃなくてオークランド大学の技術でやってみるらしい

227 :224:2017/04/08(土) 04:22:16.25 ID:5ii3eTEl0.net
ありがと。
結果見てきたけど予算無いので当初予定されていた規模での実証実験は中断されたみたい。建設コストは1700万ポンド(23億円)/kmだそうな。

228 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 06:27:07.55 ID:wkd5qzW30.net
公道じゃ無理
電車みたいなバスならワンチャン

229 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 06:59:30.57 ID:RUh8lmAh0.net
道路に送電コイルつけても工事がしにくくなるだけ。

230 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 07:02:35.03 ID:SzNj50K30.net
>>16
ブラウン菅の磁力線でさえ叩かれてたのに、
路面にコイル埋め込むとか。

231 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 07:03:18.22 ID:6n5FmyV/0.net
スロットカーかよw

232 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 07:45:07.99 ID:QJm3iST90.net
交差点に設置すれば信号で止まってる間に充電出来るやん。
走りながら充電なんてどうせ無理なんだし。

233 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 07:55:10.79 ID:zgIxtKx10.net
インホイールモーターは直ぐに軸が壊れる

234 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 10:25:39.49 ID:BhVD/WZB0.net
>>230
白い布で巻いてパナウエーブのステッカーを貼っておけば問題ない
http://denpa.s31.xrea.com/x/event/pana.html

235 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:01:53.90 ID:enK4I3TI0.net
>>232
超電導リニアでできているのになんで自動車じゃできないと思うわけ?

誘導集電による車上電源に関する超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価
http://www.mlit.go.jp/common/000165661.pdf
>[評価]
>燃料を使用せず車両から排気ガスを出さない環境面で優れた誘導集電方式による車上電源について、
>停止時から最高速走行時まで連続的に車両に必要な一定の電源を確保することができる性能を有すること、
>及び誘導集電による駅・車内磁界及び沿線磁界の問題がないことが検証された。
>また、誘導集電方式の安全性については、安全に関する事象を網羅的に検討する中で誘導集電特有の事象として
>「火災」「破損」「磁界」を選定し、その要因を分析した上で対応状況を検討したところ、技術的な対応策が確保されて
>いることが確認された。
>更に、営業時における運用安定性を検討したところ、車上設備については、ガスタービン発電装置に比べて
>信頼性を確保するための冗長性が向上しており、変電設備等の地上設備についても信頼性を確保するための
>十分な冗長性を備えていることから、車上に必要な電源の安定的な確保が可能となっていることが確認された。
>以上により、誘導集電については、車上電源として実用化に必要な技術が確立していると判断される。

236 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:04:12.13 ID:hfsCGKi20.net
>>235
技術的に可能でも採算性も実用性も無ければ意味がない

237 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:14:39.10 ID:zhVEQ81i0.net
>>73
天才アワラル!

238 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:17:53.01 ID:99346slV0.net
改造して充電の類いは車からとられるな有料道路?ますますつかゎん

239 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:23:50.48 ID:MNtXqXvn0.net
ホイール重量にタイヤやシャフトが耐えられないから普及しない

240 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:28:33.75 ID:/2/BR3Bq0.net
イオンモールで充電できるのかと

241 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 11:29:12.23 ID:cu4t8D4S0.net
一番効率のいい回転数で発電するe-powerのほうがいいじゃん
なんでわざわざインホイルモータで発電する

242 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:40:07.85 ID:BlsDZ3b+0.net
>路面に埋設した送電コイルからタイヤの受電コイルに磁界を介して給電する。

>>2よ、これは永久機関とは言わない

243 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:44:46.54 ID:k+X8H86g0.net
そんなじぇにはありませんよ

244 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:46:23.85 ID:Z1hITj0x0.net
超小型化して自転車に付けてくれ
電動自転車はバッテリー切れたら重すぎる
プリウスみたいに走りながら充電できればなー、といつもおもってた

245 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:47:36.00 ID:k+X8H86g0.net
>>212
それならもう鉄道で良くね?

246 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:49:38.02 ID:63IpoKR70.net
路面から充電するとか電車でしょ

247 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:00:13.97 ID:DmGq6XAu0.net
>>1
正確に真上を走らないと効率落ちるんだろ?
設置やメンテナンスの手間もばかにならないし
パーキングとかの駐車スペースに設置しとけばいいだろ

248 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:17:19.37 ID:4YXBOK4o0.net
バネ下が凄い事に

249 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:21:52.28 ID:dSg0RgLk0.net
だ、だいなも

250 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:31:25.80 ID:Sd1ajtXp0.net
普通自動車もこれにすれば解決
https://trafficnews.jp/post/43848/

251 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:46:18.34 ID:jJy0njrT0.net
高速道路に埋め込むのか
電気料金滞納してる車両にも充電されちゃうんじゃね

252 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 14:56:37.17 ID:ohROroX10.net
バネ下重量の軽減がどんなに大事なことか
わかってない人が作ったんだろうな

253 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:28:11.05 ID:enK4I3TI0.net
>>247
正確に真上でなくても効率が落ちない技術は鉄道総合技術研究所が握っている
門外不出の技術
なーに、2017年には世界にお披露目される

254 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 15:40:47.00 ID:clG4ivJG0.net
>>6
>路線バス

トローリーバスのほうが高効率だし設備も安いと思う
トローリーバスの架線の地中化以上の意味はないような

255 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:03:21.09 ID:cxM7XQl8O.net
高速走るトラックのギミックが現実的だろ

256 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:08:37.34 ID:KEaGbqRB0.net
>>1
F-ZEROか

257 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:10:47.66 ID:fCgTuO2FO.net
鉄道に用いて自動運転化、長距離物流を移管するのがベストかと。

258 :雲黒斎:2017/04/08(土) 16:13:21.10 ID:iaRPljUZ0.net
>>245
いまから縦横無尽に線路を引くかい?

259 :雲黒斎:2017/04/08(土) 16:18:04.39 ID:iaRPljUZ0.net
>>252
で、どんだけクリティカルなのか説明してくれないかね

>>257
架線なり第三軌条なりで接触給電が出来てるのになんで鉄道に使う?

260 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:20:19.70 ID:aKcjhBpt0.net
漕ぎながら有酸素運動して充電もできるエアロバイクほしい

261 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:22:57.43 ID:dsYsw02P0.net
前輪で発電して後輪のモーターを回せば燃料いらないな

262 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:26:08.89 ID:cxM7XQl8O.net
>>260
これ応用して自転車の車輪の内側にゴム磁石付けて
前輪ホイールにこの技術応用した発電機積んだライトが欲しい

263 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 16:30:26.76 ID:enK4I3TI0.net
>>259
スポーツ車乗ってりゃ鉄製のロックナットをジュラルミンに、さらにマグネシウムに
必至こいてバネ下重量減らしているヲタクにとっては重大ごとなんですよ

264 :雲黒斎:2017/04/08(土) 17:10:41.98 ID:iaRPljUZ0.net
>>263
これ、スポーツ車に適用するように見えるのかね?

265 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:21:17.99 ID:5ttLkIc20.net
どこかの時点で走行中に非接触給電するようになるだろうけど
日進月歩で新しい技術がでてくるからどこで規格を決めるか難しいな
インフラ側は一度作ってしまったら更新が難しい
数十年は安定して使える規格でないと投資が無駄になる

266 :雲黒斎:2017/04/08(土) 17:26:01.61 ID:iaRPljUZ0.net
>>265
日本の道路舗装はアスファルトだから更新が難しいと言うことはない。 もちろん、既存の道路への埋設についてもね。

267 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:27:51.65 ID:3l1I9rMF0.net
>>6
上海とかで走っているトローリバスの方がまだ経済合理性はある。

まあ、この方策は宇宙空間とかには有りかも。

268 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:30:23.46 ID:Pdg1sgZi0.net
コレ普及したとして、電気代は誰が払うの?

269 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:35:59.52 ID:uOxA6KAQ0.net
>>1
えらい重そうだな

270 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:37:02.08 ID:cLV/VbCv0.net
設備コストだけじゃ無く、損失が大きいから、使用料はかなり高くなるだろうな。

271 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 17:46:16.15 ID:rIaVLOPi0.net
高温超伝導でエネルギーロスが無いモーターが
出来たら電気自動車も劇的に使い勝手良くなるのにな

272 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 18:58:33.93 ID:7kM33zrL0.net
EMAモーターなら不可能ではないか…

273 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:48:01.03 ID:q8eMDWyd0.net
F-ZEROやサイバーフォーミュラを想像するわな

274 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 19:59:08.69 ID:YpnsWAH+0.net
>>210
スレット読んでいって勘違いしてる奴多いから言ったんだが

275 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:01:22.87 ID:YpnsWAH+0.net
>>210
スレタイの話な

276 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:08:25.78 ID:de0GPZ4r0.net
まぁ走行中は別の電磁誘導が発生しそうで現実的じゃないけど、
SA・PAやショッピングセンターの駐車場ならアリなんじゃない?

277 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:08:40.77 ID:cxM7XQl8O.net
しかしながら
設備依存型車輪発電機
となずけられない東大の池沼はルーチン研究に勤しみなさい
貴女方は教えられたことに対しては忠実ですが考える知性が足りません
証拠は他者に名前だけで概要を理解出来る文を持ちながら
ワザワザ人の理解を妨げる名前を付けたとこです

278 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:16:58.62 ID:7LKUCqHC0.net
トロバスみたいだな

279 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 20:49:19.59 ID:3pzgBfl+0.net
これ、同じようなのいっぱいあるじゃん

>豊橋技科大、「道路から給電」電気自動車を実験
2016/3/19 7:00 日本経済新聞
 豊橋技術科学大学は18日、大成建設との共同研究でバッテリーを搭載しない電気自動車(EV)
の屋外での走行実験を実施したと発表した。電極板を埋設した「電化道路」と呼ばれる専用道路か
らタイヤを通じてEVに送電する。同大によると、バッテリーを積まないEVでの有人走行は世界初という。

英国がEV車用の非接触充電レーンを設置。走行中にバッテリー回復
Munenori Taniguchi
2015年8月18日, 午前10:51 in Battery Charger
英国政府が、主要幹線道路に走行しながら充電が可能な電気自動車(EV)専用
レーンを設ける計画を発表しました。試験用充電レーンは早ければ年内にも着工
するとしており、試験期間は18か月を予定しています。


【新舗装】走りながら充電! 東亜道路工業がEV向け給電装置埋込み舗装材
2013/04/08 16:05
東亜道路工業は、走行中に電気自動車(EV)の充電ができる舗装システムを確立した。
給電装置を埋め込んだ部分の舗装に使う特殊なセメント材を開発。通常の舗装工事で
行われる転圧作業が不要になり、装置の断線などを防げる。深さ4cmほどの浅い層に、
装置を埋められるようにしたのも特長の一つ。給電コイルを道路に埋設する非接触給電
の研究開発は、欧州や韓国など海外勢が先行しているとされるが、それらに比べ大幅
な低コスト化を実現できるという。


駐車場で停めるだけで充電できるワイアレス充電機械は、もうとっくに発売されてるし。

280 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 21:51:01.23 ID:QPLtYOzH0.net
やっぱF-ZEROだよなw

281 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:15:34.97 ID:i0i1MB2Z0.net
こういうのってもの凄くロスが多そうなんだよな

282 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:20:49.86 ID:3Kl57NWN0.net
EV=電気自動車、略して電車

283 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:23:02.54 ID:4+BVAZ+s0.net
この研究は無駄
どこで使うのかと
道にこれ敷き詰めるつもりか?

284 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:27:19.28 ID:GjEBcBAF0.net
こんなのいらん
空飛ぶ自動車作って道路利権を破壊するべき

285 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:29:06.79 ID:pxIxKsxM0.net
>8・2キロワットを送りモーターは7・4キロワットの電力を受け取れた
効率いいじゃん。パソコンの電源でも80%程度が普通なのに

286 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:31:33.78 ID:4+BVAZ+s0.net
駐車場に止まってるEVに運転者が充電要求すれば
車体の下で勝手にプラグ挿して充電してくれる装置でも作っておけ
駐車場での自動充電は何れ標準規格化される時代になる

287 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:31:43.98 ID:+oHlyGRD0.net
>>235
車線内を必ず走るやつだけなら良いだろうけど、民度が低い地域は路駐もあるしで車線跨ぐことが多いんですよ。

288 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 22:44:13.84 ID:3pzgBfl+0.net
駐車してるときに、コードを繋がないでも勝手に充電してくれる装置は、
もうとっくに開発されてて、今は実証実験中。
バスでも別のシステムがあったよな。

>IHI、非接触給電システムの実証実験を実施
2016年3月27日
重工大手のIHI(旧:石川島播磨重工業)は、電気自動車(EV)やプラグインハ
イブリッド車(PHV)へ、コネクタなし充電できる非接触給電システムの実用化
に向けて、戸建住宅での非接触給電システムの実証実験を実施する、と発表
しました。

あー、雨の日に充電コネクタ差すの面倒くさいな・・・、というのが無くなるか
もしれない。
つまり、わざわざ車外に出てケーブルをつながなくても、充電スポットに停車
するだけで車両への充電を可能になる技術。これによりEV、 PHVの利便性
が一段と高まることが期待されている。
HIが開発する非接触給電システムを三井ホームMIDEAS のHEMS(家庭内エ
ネルギー管理システム)に接続し、周辺設備との共存評価や接続性、接地性
の評価を行なう。

住宅内のモニター画面で電力使用状況を確認したり、タブレット端末に非接
触給電システムの給電状況を表示したりもできる。

289 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:06:52.24 ID:vIzbaHgS0.net
>>288
IHIってWiTricityと提携したくせに、さんざんノウハウ吸収したらWiTricityにフィード
バックせずに裏切って独自方式でいくんだろう
韓国企業みたいな真似するなよ

290 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:35:17.18 ID:f/qJkJGC0.net
つまり永久機関?

291 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:42:11.04 ID:HtObQMdh0.net
アントニオ猪木の
永久モーターは?

292 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 00:48:09.89 ID:HtObQMdh0.net
>>284
今度は空に
利権が発生するにょろよ

293 :雲黒斎:2017/04/09(日) 01:56:38.43 ID:RwnToAZK0.net
>>287
元レスは「充電」言うてるのに。キャパシタ、バッテリーを積んでるんだから路駐よけて車線をまたぐぐらいの間は無問題だろ。

294 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 10:52:22.93 ID:1dIv2sOV0.net
>>293
トロリーバスだと路駐避けようとして架線から外れることしょっちゅうあったんだよ昔

295 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 10:56:39.55 ID:8VZWwVY80.net
>>289
WiTricityにそのまま付いていくと負け組になるだろ
ここは逃げるが勝ち

296 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 11:06:39.56 ID:sYOBI0k20.net
電動自転車でもできないの?

297 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 11:27:15.64 ID:WbMm6yKc0.net
>>294
トロリーの工夫やバッファとしてのバッテリー積めば解決できる問題なんだが
そういうことはやってなかったの?

298 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 12:43:30.41 ID:1dIv2sOV0.net
>>297
今の技術ならリチウムイオンバッテリー積んで、架線を探すのにイメージセンサで
架線認識してロボットアームで自動接続なんてのも可能だものね
新世代トロリーバスも考えていいかもしれない

299 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 12:47:57.63 ID:i3jm30T00.net
こんなのいいから既存のEVの充電設備を増やせよ、そのほうが早くて安くて安心だろwwwwww

300 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 16:18:38.72 ID:Kr6tKoNp0.net
>>298
乗り合いバスレベルなら、バスの電動化で十分かと
技術的にはその提案面白いけどね
ただトロリーバスってことは、運転パターンがかり限定的だから、その限定的な運転パターンだとバスでも実現できてしまう

大阪市が新しく路面電車を引くぞっ、環境負荷も低減できるってやったとき
じっくり計算してみたら、バスの電動でやったほうが低コストで同じ結果が得られるという意見もあったくらい

301 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 17:37:00.25 ID:oFcEVCmI0.net
化石燃料を使わない未来では必ず必要になるシステムかも。

302 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 17:42:14.95 ID:Ntl2zVPz0.net
>>2
バカ発見www

303 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 17:44:57.72 ID:keM7X9fQ0.net
すごいんやろうけどそういうのは企業が開発すればええよん

304 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 17:46:31.49 ID:nUdOngJF0.net
ストップ&ゴーの繰り返しが多い都心部では充電が追いつかないだろう
バイパス使って通勤とかしてるなら使えるが、その為に道路混雑引き起こされるのも業腹

305 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:54:56.36 ID:PDMR5bOv0.net
>>304
むしろストップしている間に充電
会社に着く頃にはマン充電になってるんじゃない?

306 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:57:16.38 ID:GVh+NqfF0.net
これ電磁波がヤバいじゃん
パナウェーブに入信するわ

307 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 10:59:29.34 ID:Ax59DpNV0.net
君の走りは、エントロピーを凌駕した

308 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:00:01.19 ID:pgc1QnGD0.net
>>301
そろそろ常温核融合(核変換)も稼働しそうだしな
再現性100%だそうだ
昔フライシュマン/ポンズを小保方呼ばわりしたやつはみんなの前で土下座しなければ
ならないな

309 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 11:15:58.65 ID:c+KaNNM80.net
いいものだとは思うが安く作れそうな気がしない。

310 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:18:14.22 ID:ENwd1E8o0.net
9割ってかなり凄いねー
そもそもガソリンエンジンのエネルギー効率って5割以下で
それ以外はただ単に捨ててる様な状況らしいし

311 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:44:39.59 ID:5N3CdS5k0.net
>>310
比較自体が間違い

312 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:47:37.64 ID:tlvIVcxl0.net
スレタイが最低。

313 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:50:59.14 ID:ixnp4o0+0.net
これとは違うのか?

http://wired.jp/2013/08/09/induction-charged-buses/

314 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:54:25.43 ID:ENwd1E8o0.net
>>311
ほんとだ回生システムの話かと勘違いした

315 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 12:57:40.05 ID:c+KaNNM80.net
一方ドイツはトロリーバスの技術を現代テクノロジーで復活させてバッテリー容量問題を解消した。
http://wired.jp/2017/04/05/delivery-trucks-trolley-wires/
まさに充電しながら走れる。

316 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:00:07.07 ID:QAQdT0bh0.net
ここまでするならリニアモーターで駆動し、車間距離一定の自動運転システムにしたら?
どうせこれも高速道路とかだけだろ?

317 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:03:05.18 ID:PGq3p+FC0.net
大学構内や企業の施設の中でなら意味はあるだろう

公道ならただの税金の無駄

318 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:23:29.88 ID:u7RcKXd70.net
>>268 高速料金は燃料代の6,7倍とってる。
電気代込みにしたって損はない。

だが東大先生はバネ下重量を何だと思ってるのだろう。

集電ブラシ方式なら24分の1モデルで実証実験終わってるのに。

319 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:30:41.89 ID:ptN/hxa+0.net
これが俗にいう車輪の再開発ですね

320 :名無しさん@1周年:2017/04/10(月) 13:47:00.11 ID:CCsQVKIu0.net
走るより、まずトヨタのショットガンエアバッグの対策を広めた方がいい

http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://diamond.jp/articles/-/12274

321 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 05:06:33.64 ID:jNNhHzua0.net
>>313
韓国初のノーベル賞候補だって盛り上がっているやつだね

322 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 06:10:56.08 ID:KsaPMzKa0.net
うんこを食べて、うんこを出す。(以下繰り返し)
無限うんこみたいなもん?

323 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 06:15:23.59 ID:lVX7JPbG0.net
>>1
デザインダサい

324 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 06:19:12.50 ID:xVP+XW4j0.net
しかし、永久機関かなんかと間違えているやつら多いな
これはこれで、なんでそういう誤解をするのか研究材料にする価値がある

325 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 06:30:15.03 ID:YO8RmCOe0.net
タバコ吸ってるやつと排気ガスまき散らすガソリン車乗ってるやつは今後駆逐されていくだろう

326 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 06:30:56.94 ID:7pHsvqaW0.net
ジゴワットじゃないの?

327 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 06:32:23.77 ID:28uRd95c0.net
すべての道路に埋め込めば自動運転も夢じゃなくなるな

328 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 07:00:51.88 ID:fLz2UpWm0.net
道路に送電用コイルを埋めるんなら
利用してホバーボードが作れそうな気がする

329 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 07:23:07.55 ID:jNNhHzua0.net
>>328
磁気浮上コイルを道路に埋め込むわけじゃあない

330 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 07:34:55.94 ID:dk/sLJV+0.net
インホイールモーターと、走りながら充電なんて別の話やん。
何でなん?

331 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 07:42:49.88 ID:3W3ZxGm80.net
自動車の電車化か

332 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 08:09:58.01 ID:jNNhHzua0.net
>>330
インホイールモーターだと痴情との距離が変わらないから給電しやすいという話で
関連付けられる
ワイヤレス給電って、距離をバシっと決めないと給電できないのよ
給電と受電との距離が近くても遠くてもダメ
その問題が解決できないままMITの発明からもう10年も過ぎた

333 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 08:13:31.13 ID:wFLnGTh10.net
工場の中の移動台車とかフォークに使えそうだな

334 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 08:21:41.31 ID:jNNhHzua0.net
>>333
そんなのはとっくに実用になってる
1993年から実用化されているのに、MITが2006年に大発明したことになっているから
いかにも新しい技術か何かと勘違いしてマスコミとかIEEEが盛り上げてしまった
そんで今になって、俺がオリジナルだぁ!とオークランド大学がアッピールして話題に
なっている

335 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 08:21:51.65 ID:X1K/ykaR0.net
おじさんが小さい頃にはトロリーバスってのがあってな

336 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 08:32:37.40 ID:yf0SQC1S0.net
なんだ。
自転車のダイナモみたいに、
四輪の回転する力を利用して発電するシステムだと思った。

これは、トロリーバスの電源が
架線から地面埋め込み式になったイメージなのかな。

車だとあまりメリットを考えられないが、
電車、工場や倉庫で決まったルートを移動するロボット、家庭用ロボット葬式なんかに良さそうだな。

337 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 10:31:12.99 ID:u6NGJqgn0.net
>>332
インホイールモーターじゃなくてもサスのロアアームに取り付けたら済む話だ

338 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:32:45.72 ID:S9WqkhQFO.net
実際に認可されて使われるのはいつ頃?

339 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:58.31 ID:CRnyT4eY0.net
小型風力発電装置とか設置できないのね。
駐車中は屋根の上に風受けを設置するだけで充電とかさw

340 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:55.84 ID:x0D+goDQO.net
将来ガソスタ消える?

341 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:05.61 ID:PJrnPTAt0.net
過疎の農村や山村はとっくに消えてるぞ

農地が広がる過疎の村に行ったときに、やたらと日産リーフが走り回ってて驚いたことがある

342 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:53.55 ID:ncMAfpIC0.net
車を弾丸に見立てたレールガン構想?
高速道路限定なら爆撃機のカタパルトとして整備し民間利用も一部開放します的な?

343 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:24.56 ID:PJrnPTAt0.net
道路がハッキングされてクルマが勝手に走り出す未来が見えた

344 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:36.34 ID:D2AKpFRi0.net
デュートリオンビーム

345 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:04:43.88 ID:1aHffuwp0.net
イオンモールと空目

346 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:27:49.41 ID:OZG21eEM0.net
道のメンテ大変やん
無駄無駄

総レス数 346
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★