2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】半島を横切り巨大船舶も運航可能な世界初の船舶用トンネル「Stad Ship Tunnel」がノルウェーに建造される予定(動画あり)

1 :ニライカナイφ ★:2017/03/27(月) 19:54:46.54 ID:CAP_USER9.net
氷河が作り出すフィヨルドに覆われたノルウェーで、世界初となる「半島を横切る規模の船舶用のトンネル」が建造されることになります。
半島を貫く大規模トンネルは、従来の運河とは違いさまざまなメリットがありそうです。

http://i.gzn.jp/img/2017/03/27/stad-ship-tunnel/00_m.jpg

冬に氷河で覆われるノルウェーのスタッド半島周辺海域を船で長距離運航することを回避するため、世界初の船舶用トンネル「Stad Ship Tunnel」が建設される予定です。
この船舶用トンネルの建設計画については、以下のムービーを見ればよくわかります。

動画:https://youtu.be/ku6PyIPtfeA

圧倒的な規模の「Stad Ship Tunnel」は、幅26.5メートル、高さ37メートル、全長1.7キロメートルの船舶専用トンネルで、総工費は23億ノルウェークローネ(約300億円)という国を挙げての一大インフラプロジェクトです。
世界初の船舶用トンネルがなぜ必要なのかについて、New Atlasがプロジェクトマネージャーのテルジェ・アンドリーセン氏にインタビューしています。

Q:Stad Ship Tunnelプロジェクトの基本的な目的は何ですか?

アンドリーセン:スタッド半島の周囲の危険な海域を越えて運航する船に、より安全な選択肢を作り、悪天候時の船舶の待機時間を減らすことが基本的な目的です。

http://i.gzn.jp/img/2017/03/27/stad-ship-tunnel/a06_m.jpg

Q:大規模プロジェクトでかなりのコストになります。既存ルートはそのコストを支払うに見合うほど危険なのですか?

アンドリーセン:この海域は、年間100日以上も暴風雨やハリケーンが起こる、ノルウェーの海岸線の中でも最も危険なものです。
 入り組んだ海岸線と海中の地形に相まって、最大レベルの嵐という組み合わせは、対処できない巨大な荒波を生み出します。

Q:1日平均でどれくらいの船が通過する予定ですか?船は一方向の交代方式での運航でしょうか?

アンドリーセン:平均して1日に19隻の船が通過する予定で、最大で1日100隻の船が運航することができます。
 進行方向は1時間ごとに変えられる予定です。船舶管制官によってトラフィックは制御され、運航権はすべて商業船舶に与えられます。

http://i.gzn.jp/img/2017/03/27/stad-ship-tunnel/a07_m.jpg

Q:この種のショートカットでは、運河が作られるのが一般的です。なぜトンネルを作ろうとするのでしょうか?

アンドリーセン:それは300メートル超えの丘を越えるためで、唯一の選択肢がトンネルだったからです。
 海洋学的知見からはいまだに「運河」と呼べるものですが、屋根があるということです。

http://i.gzn.jp/img/2017/03/27/stad-ship-tunnel/a04_m.jpg

Q:おそらく観光業や建設業などで雇用が増大しそうですが、それ以外に船舶用トンネルにはどんなメリットがありますか?

アンドリーセン:漁業に大きな影響を与えると考えています。
 この海域の魚は産地から市場へと長距離運送されており、スタッド海は鮮魚を市場に届ける大きな障害になっています。
 また、ベルゲン-オーレスン間をより短い時間で結ぶ高速客船も実現可能になるでしょう。
 スタッド半島周囲の気候変化によって危険がもたらされるため、運航状況を正確に予測して組み立てることは現在は不可能です。
 船舶用トンネルによってHurtigrutenのような大型客船も、より快適な船の旅が可能になるでしょう。

http://i.gzn.jp/img/2017/03/27/stad-ship-tunnel/a05_m.jpg

Q:大規模な船舶用トンネルはどのようにして建造されるのですか?掘削機や爆薬を使うのでしょうか?

アンドリーセン:まず、水平方向に掘削し、その後爆薬を使ってトンネルの屋根部分を削ります。そして、アンカーやボルトを打ち込み、ショットクリートで固めます。
 このような一連の工程で掘り進める予定です。天井と海面下12メートルまでの垂直方向への掘削は爆薬で行います。

Q:どれくらいの量の岩がどのようにして取り出されるのですか?

アンドリーセン:30億立方メートル以上の岩石が取り除かれます。トンネルからの移送は大きな艀(はしけ)で行う予定です。

http://gigazine.net/news/20170327-stad-ship-tunnel/

※続きます

75 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 03:39:27.86 ID:ZLwzNSSM0.net
>>13
焼肉食べ放題

76 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 04:00:16.78 ID:wdBqDVt50.net
>>67
四国の西にある佐田岬半島の事だろ。完全に岩だよ。細長いから『地震が来たら、へし折れるかも』って
話もあるけどね。

77 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 06:16:13.99 ID:pWxo9jdf0.net
>>66
運河とかしら無い人?

78 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:01:04.88 ID:oSV+UELI0.net
>>68
避難路作ればいいだけじゃね?

79 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:44:14.11 ID:3N9dDGLW0.net
>>76
教えてくれてありがとう
>>69
電動牽引って
http://www.idarje.com/Images/sveabilder/Images/19.jpg
http://www.tugs.no/wp-content/uploads/sites/6/2016/09/bat_rigg_1500-1500x630.jpg
こういうやつ?

80 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 09:49:27.66 ID:A3YgyCw80.net
琵琶湖ー京都はすでにあるし、昔は船が往き来してた。
琵琶湖疎水のでっかい版って感じだろ

81 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:08:39.10 ID:PuRW1Rat0.net
>>38
それやってこそ本物だよな

82 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:38:53.45 ID:z6emWKUa0.net
さすがはヨーロッパだよな。おめでとうございます。
青函トンネルを抜いて世界一となったトンネルもヨーロッパのトンネルだな

それにくらべりゃ二ホンなんて南アのトンネルほるのも左翼が妨害するぶざまさで
ヨーロッパは皆不思議がってるだろうよ。ほんとにひどいよな

83 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:49:10.48 ID:t9TUTumw0.net
大量の難民で労働力確保できるか

84 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:50:23.05 ID:t9TUTumw0.net
ついでに核シェルターも造っちゃえ

85 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:53:49.11 ID:JbyrxEEt0.net
>>34
対馬に真ん中の細いところを切り取って船が通れるようにしたところがあるよね。


>>61
スレタイの「半島」っての見てアレが頭に浮かんじまった俺はやっぱり病んでるんだろうな。

86 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:54:28.51 ID:R747hwug0.net
苫小牧から千歳、恵庭、北広島をっとって石狩抜ける運河の計画があったとか。

87 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:57:03.90 ID:3N9dDGLW0.net
1:59-
Pilz und Mingeインタビュー

88 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 10:57:18.09 ID:3N9dDGLW0.net
ごめん誤爆

89 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:09:52.05 ID:tG+g1+OK0.net
秘密の軍事基地みたいだな
いや、アニメや特撮の秘密基地かw

90 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:14:56.23 ID:1twXgKLU0.net
>>13
ノルウェイの森

91 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:22:23.02 ID:zKwcKJ+h0.net
トンネルの内面が素掘りのように見えるなw おそらく、地盤が岩盤質で硬いから、発破しただけでおkなのだろう。 ユルユル地盤の日本ではあり得ない罠。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:32:10.47 ID:Nt/x1Uki0.net
38度線にぜひ

93 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:34:49.01 ID:bAI57MUg0.net
フィヨルドの恋人

94 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:37:47.15 ID:1WeIHbAV0.net
>>7
こだまで荷物運べばいいんじゃない

95 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:38:37.90 ID:wz1wSNmH0.net
潮位の変化で急流滑りのトンネルみたいになり使い物に為らないんでは?

96 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:43:14.15 ID:2kei38cX0.net
>>13
ムーミンはフィンランドだし

97 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:44:35.44 ID:LNshebv/0.net
何を運ぶの?原油?

98 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 11:46:43.08 ID:bBgZOabL0.net
サイズ感がわかりにくいな

99 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 12:06:35.78 ID:qmbfOFfz0.net
>>1
思ってたのより小さかった

100 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 12:08:25.61 ID:qS6m/3Y50.net
スレタイの最初に【半島】とか書いてあるので脊髄反射してしまった

101 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 13:43:40.03 ID:ptStPFAo0.net
トンネル掘ればショートカットできそうなフィヨルドは無数にあるけど
スタット半島は野島崎レベルの外洋を通らずにすむんだよね。

だが、氷が張り詰めるわけでもなし、天気がおさまるの待てばいいのじゃないのか?
スエズ運河とはだいぶ必要度が違うぞ。

蹴上のインクラインも間抜けだとは思うけどね。

102 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 13:53:12.23 ID:Iz27Bt1l0.net
>総工費は23億ノルウェークローネ(約300億円)という国を挙げての一大インフラプロジェクト

しょぼくね? ドーム球場すら建たないだろ

103 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 14:54:26.19 ID:ptStPFAo0.net
元から軍事用のブンカーが穿ってあったとかじゃないのかな

104 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 15:04:47.56 ID:T8CHSysG0.net
>>13
回転寿司の鮭とスーパーの鯖がいる。

105 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 15:06:57.75 ID:mBN/7OUN0.net
運河作って暗渠にすればいいのに

106 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 22:49:04.39 ID:qdTHRJjy0.net
>>104
なぜ回転寿司にノルウェーサーモンかというと
1970年代からノルウェーが国家事業で日本に売り込んだからだ

107 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 22:52:23.82 ID:iAG15LLw0.net
たった約300億円で国を挙げての一大プロジェクト?

108 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:04:56.78 ID:Y01UkOHR0.net
フィヨルドの狭くて深い形状は隣の港に行くのに遠回りだからショートカットしたいのは
よくわかる。2km前後で貫通する場所が多そうだからたくさん作るんでしょう。
日本に使えそうな技術じゃないけど、沖縄あたりにはありそうだ。

109 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:10:06.03 ID:kKWK5r0m0.net
これが成功したら日韓トンネルにも良い影響を与えそうですね

110 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:11:18.92 ID:hICm0V5I0.net
>>105
あんしょう?

111 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:12:24.05 ID:hYFagYI20.net
>>104
ノルウェーの脂のった鯖がうまい

112 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:26:44.78 ID:ptStPFAo0.net
今思った。突然に。

トラックで運べよ、荷物。

113 :名無しさん@1周年:2017/03/29(水) 23:33:19.77 ID:hRqGdFzV0.net
このトンネルの出口は結氷しないのかね?

114 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:06:41.11 ID:FJkosdIz0.net
ノルウェーのフィヨルドは凍らないって。道路のトンネルじゃないから。

115 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:14:29.55 ID:lpZsBX4w0.net
>>112
細長い国土に長い海岸線でちょっとっか人住んでないから船が便利

116 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:17:12.25 ID:fPhBMmu90.net
巨大船舶言うからもっとすごいものを想像した。
せいぜい内航船くらいのサイズぽいな。

117 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:33:54.75 ID:lpZsBX4w0.net
16000トンまでだって

118 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:37:44.23 ID:FJkosdIz0.net
マストとか煙突を折りたたみ構造にする船が出てくるのかな。

グローマー・エクスプローラーって沈没原潜引き上げように特注した定点静止スラスターのついた、リグ船が70年代に関門橋の下通った。
高さがクリアしたのはわかった、ほとんど2m程度の余地だが。
あの操船能力で関門海峡入ったのにあきれた。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:42:22.96 ID:CYn8cMFl0.net
>>1

英語ですやん・・・
わかるけど関西弁でおねがいしますわ

120 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:43:52.21 ID:26cYBc+w0.net
半島を吹っ飛ばす技術なら欲しいけどね

121 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 00:47:16.59 ID:MtJ7B+rB0.net
原潜の秘密ドックでも作るの?

122 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 01:04:37.71 ID:LVCitxyz0.net
>>112
このサイズだとコンテナ数百本〜千本クラスのコンテナ船通れる
1隻の船と同じ輸送力得るには1000人のドライバー集めないといけなくなり
コンテナ一本当たりの輸送コストべらぼうに高くなるぞ

123 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 01:28:11.43 ID:tC22JD390.net
よく調査しないと一方向への流れができてしまう。パナマ運河では両側の海に高低差がある。

124 :名無しさん@1周年:2017/03/30(木) 01:28:15.02 ID:FJkosdIz0.net
>>122 いや、どのみちトラックとドライバーはいるでしょ。工場ー岸壁の1マイルを走るか、この場合陸は隘路らしいからやっぱり一マイルじゃないの?

総レス数 124
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★