2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】スバルはなぜ「無人自動運転」を目指さないのか

1 :ニライカナイφ ★:2017/03/27(月) 04:45:15.49 ID:CAP_USER9.net
「運転支援システム『アイサイト』を軸に究極の運転支援の実現を目指す。この延長線上にあるのが自動運転だ」。
取締役専務執行役員の武藤直人は富士重工業が目指す自動運転技術開発の考え方をこう表現する。

ぶつからない技術―。
2008年5月に投入したアイサイトはスバルブランドの代名詞だ。
世界で初めてステレオカメラだけで車や歩行者を検知し衝突事故を防止する機能を実現した。

国内におけるアイサイト搭載車は非搭載車に対し、1万台当たりの人身事故発生件数が6割減、車両同士追突事故に限ると8割以上減少。
アイサイト搭載モデルの世界累計販売台数は昨年末に100万台を突破した。

米グーグルなど自動運転車の開発を進めるメーカーの中には、ドライバーが運転に関与しない無人自動運転車の実用化を目指す企業もある。
公道での無人自動運転車の走行実験を認める各国の動きも活発化してきた。

だが富士重は「無人運転が可能なくらいの技術レベルまで高めてはいくが、ドライバーの不在を想定した自動運転車は目指さない」。
武藤はこう強調する。

ドライバーに“安心と愉(たの)しさ”を提供するスバル車にドライバー不在の自動運転はそぐわないからだ。
自動運転技術の高度化を巡っては日系メーカーでは日産自動車がミニバン「セレナ」にイスラエル・モービルアイの画像処理技術を使い、渋滞時の自動走行を実現。
海外競合なども経営資源を集中させ開発を進めている。

これに対し武藤は「アイサイトはまだまだ進化する。自信がある」と断言する。
アイサイト自体の性能向上はもちろん他のセンサーも使用し、対象物の認識精度を一段と高める。

16年4月には日本IBMと組み、アイサイトが取得した走行データを効率良く管理できるインフラを構築。
開発を円滑に進める土台もできた。
20年には高速道路で車線変更できる自動運転技術の実現を目指す。

画像:運転支援システム「アイサイト」の認識イメージ。アイサイトの進化で自動運転技術を確立する
http://i.imgur.com/3m0DsE4.jpg

http://newswitch.jp/p/8441

2 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:47:42.65 ID:tdTR+7W20.net
man to man
は中島のDNA

3 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:48:37.95 ID:P66Z/xJm0.net
やりたくてもできるほどの体力と技術がないだけだろ
自動運転やその周辺システムをやれない自動車メーカーは淘汰されるよ
ハード屋がソフト屋にやられるサマを嫌というほど見てきただろうに

4 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:49:46.17 ID:N1LeqgXC0.net
>>1
バイクが…(・ω・`)

5 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:50:13.38 ID:E7tK7i6N0.net
運転しない車はボクサーじゃねえ

6 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:52:16.73 ID:BmzQVYJp0.net
性能とデザインという付加価値によって市場規模を維持するためには、
クルマを所有させ運転させなければならないから、
完全自動化はメーカーの首を絞めることになる

7 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:53:04.12 ID:j6dvrxpL0.net
実際のところ、「自動運転できます」となっても、怖くて任せられるかって思うよ。
スバルの考え方は一つの見識。

8 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:54:37.14 ID:/kE6cRxn0.net
>>4
FACK!

9 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:55:06.42 ID:hUhxFIEH0.net
予言してやるよ。「自動運転は絶対に実用化しない」

10 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:57:19.37 ID:+lhpc1YP0.net
他社が開発した技術を後で金払って買ったほうが得策だと考えたんでしょ。

11 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:58:00.88 ID:4yUjHZ9c0.net
また消える企業が決まったな。
何回たわごとほざいて失敗すれば気が済むのかね。

12 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 04:58:54.22 ID:SmFwRmk20.net
>>6
確かに自動運転車になれば「運動性能」という概念はなくなっちまうんだよな
運転する楽しみがなくなれば、残る差別要素は乗り心地とデザインくらいしかない

13 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:00:29.22 ID:PjeAHUwF0.net
グーグルのような世界一の企業と競争しても絶対に負ける
無駄な闘い
そういうときは嵐が過ぎるまで耐えて向こうが勝手にコケるのを待つしかない
向こうがコケなかったら自らの負けを受け入れるだけのこと

14 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:00:33.33 ID:4JoHRJpE0.net
死人が出るからやろ。
簡単や

15 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:01:12.28 ID:TLFXwhyX0.net
縦列駐車やバック駐車だけ自動でやるシステムならすぐにでも実現可能でみんな欲しいんじゃね?

16 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:01:40.50 ID:DXVWgVbT0.net
運転をしたいからスバルを選ぶんだからな。

17 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:02:06.18 ID:JQYg7OI00.net
>>9
そうかな?高速道路での自動運転は主要国で数年のうちに実用化しそうな気がするけどなぁ。

18 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:02:08.98 ID:7E32OyEU0.net
タクシードライバーが困るから

19 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:02:34.20 ID:FW0L0CJK0.net
韓国車は自動駐車機能が低グレードですら付いてるらしい

20 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:03:33.96 ID:4I4aFu/20.net
>>9
お前の予言なんか信じる奴いないだろ。

21 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:05:23.54 ID:3+6ow1fv0.net
>>19
トヨタも低グレードでも付いてるだろ。ヒュンダイもトヨタも安い車には付いてないけど。

22 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:05:40.03 ID:UImIOhVq0.net
いざとなったら親会社のトヨタが

23 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:05:42.03 ID:j6dvrxpL0.net
>>15
今でも自動駐車機能付きのクルマなんてのはあるが、アホな制限事項があったりして「使えねえ」と思う。

24 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:06:04.76 ID:SmFwRmk20.net
>>9
バスやタクシーといった分野では実用化されるでしょ
個人ユーザーでも老人や酒飲み、運転が好きでない人は欲しがると思う
ただ今のスバルはそういう層とは縁がない
大型車や業務用車は作っていないし、軽自動車もやめちまったからね

25 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:06:31.78 ID:GfUabyDMO.net
お金のかかる開発は親会社に任せて自分等はスポーツとかの方向に特化しよう、って事でしょうね。

26 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:08:24.83 ID:LfQND6890.net
最期に乗るのはスバルか。
運転出来ない車は要らない。

27 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:09:17.29 ID:pyU8UXD80.net
>>9
普段、車運転する人ならほとんどの人がそう思ってるよ。
自動運転が可能なんて言ってるのは運転免許持って無い奴か
怖くて運転出来ないペーパーの奴らだよ。

28 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:11:13.09 ID:aWr22Y3I0.net
そんな資本力も無いし
完全自動運転なんてそうとう先の話だし
弱小メーカーとしては当然じゃないの

29 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:11:24.71 ID:0qnI6UpZ0.net
スバルのボクサーエンジンは
確かに力強い。

しかしスポーツ車に関しては
運転席周りに収納スペースが少なく
エアコンなどのスイッチも
いまいち使いにくく
USBスロットも使いにくい。

純正カーナビは
絶対にヤメた方がいい。

30 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:11:26.40 ID:J5LHnno10.net
他車と情報共有システム組まないと 完全自動運転は無理だろ

31 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:13:21.19 ID:YkmDtJBR0.net
>>1
自動運転車の販売が増えれば方針変更するだろ
使う技術はそのままで

32 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:14:33.20 ID:3dumOY7zO.net
法的にクリアできない無駄な技術だからだろ

踏み間違いアシストとよそ見アシストブレーキだけあれば十分

自動運転とドローン宅配はオーストラリアとかアメリカの田舎でしか運用できない技術

33 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:14:53.26 ID:RTYx2rwP0.net
>>10
トヨタから買うんだろうな

34 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:16:00.94 ID:j6dvrxpL0.net
今だって、反対車線が渋滞中、こっちが空いてるなんて見通しの悪い状況の道路があれば、かなり注意深く走ってる。
自動運転になれば、前すら見てなくて急な飛び出しによる事故が起きたとしたら、前方不注意で責められることはないのだろうか。
自動運転がしくじったときは、結局人間のせいにされるんだとしたら、「自動運転」なんてまやかしはやめておくべき。

35 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:16:32.84 ID:FW0L0CJK0.net
タバコと一緒でドライバーなんてそのうち排除されるんだろうな
なんたって事故起こしたときに、運転は自分勝手とか言われたら立場が無いもん

36 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:18:19.76 ID:fpWiyxGE0.net
環境基準に対応する技術にしても
自動運転にしても
電気自動車にしても
生産規模の小さいメーカーが自社だけで開発するのは限界かもな
自動車会社連合で合同でつくるみたいなことをやりそうだな

37 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:18:40.58 ID:YkmDtJBR0.net
>>27
何十年も運転してるけど、自動運転になる時代は来るよ
そんなに遠くない
カーナビが出てきたときも、地図が数百円だから全く必要ない論が多かった

仮に人間の運転の事故がほぼゼロならば自動運転は実現しないが、
統計で自動運転車の事故が人間運転者より少なくなると、普及を否定できなくなる

38 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:20:00.04 ID:6hyoBd2u0.net
スバルは大したもんだよ

あんな弱小メーカーが
アイサイトで世界に先駆けた
堂々たるもんだ

それを盛り上げるのではなく
潰しにかかるのが日本人の悪い癖だがな

39 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:21:57.60 ID:LnRHncA/0.net
信号無視と一時停止無視で特攻してくる自転車をどうにかしないと、いくら自動運転のAIでも厳しいべ

40 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:22:03.04 ID:j6dvrxpL0.net
>>37
>統計で自動運転車の事故が人間運転者より少なくなると、普及を否定できなくなる
統計は結構だが、いざ事故が起きたときにドライバーは「責任なし」になるのか?
事故の被害者は「自動運転だから、殺されても仕方なかった」で諦めつくのか?
統計ではなく、個々のケースへの対応がこの場合にカギだ。

41 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:25:19.98 ID:SmFwRmk20.net
>>35
一旦普及し始めたらあっという間だろうね
事故った時の責任が免除されるならみんな買い換えるわ
何百万しようが刑務所に行くリスクに比べたら安いものよ

42 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:26:15.64 ID:KRUKUL8s0.net
日本の高齢化限界過疎地域はテスラの自動運転技術に市場独占されそうだな。アポーの二の舞いだな。

43 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:26:23.43 ID:fpWiyxGE0.net
事故率だけでは測れないな
自動運転車の事故がすべて人間が運転してても事故になったケース
って感じになればいいのだろうが
人間が運転していたら起こらなかった自動運転車の事故みたいなものが生じるようだと
事故率が低くても問題視されそう

44 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:26:27.85 ID:atqWsBpZ0.net
>>40
自動運転だと、運転手でなくて乗客状態じゃね?

45 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:26:32.02 ID:FWyjmx8r0.net
ピザーラのバイトの原付バイクが居なくなるまで無理

46 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:26:51.68 ID:FW0L0CJK0.net
>>39
むしろ豊富なセンサーと自転車の減速率とか計算してブレーキ踏んだりするのは自動運転のほうが優秀なんじゃないか?
人間だからこそ、狭い視野と歩道への不注意、飛び出さない、信号で止まるって言う先入観なんかがあるわけだし

47 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:27:05.08 ID:P66Z/xJm0.net
>>40
そうだね。ドライバーの責任がなしになる方向に法律も業界も動いてるよ。

48 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:27:47.17 ID:ihFQT7Yf0.net
自動運転なんか邪魔するの簡単だもん。
ランクルで突っ込んでやるだけ。

49 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:27:54.11 ID:KRUKUL8s0.net
テスラとか自社で保険付きで売ってるらしいしそれくらいリスクをも背負ってる自身の現れなんだろう。

50 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:28:53.23 ID:WsUpYqy40.net
>>16
これ!

はい解散…

51 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:29:30.44 ID:ihFQT7Yf0.net
自動運転化の過渡期には車運転してる奴は
喫煙者の比じゃない迫害に遭うやろうね。

52 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:29:33.22 ID:3VozdWnA0.net
システムをライブラリ化して売る会社とかでてきそうだな

53 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:29:48.52 ID:P66Z/xJm0.net
>>43
そりゃ問題視されるだろうが人は利便性には勝てんよ
極論すれば自動車がない方が交通事故死者数は少ないんだが、自動車をなくそうという議論は出ないのと同じ
自動運転がなければ死ななかった人がいても、自動運転の便利さには誰も勝てなくなる

54 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:31:37.84 ID:SmFwRmk20.net
>>44
そうそう
専属のショウファーを雇ったのと同じことになるからね
事故が起これば責任を負うどころか、逆にメーカーを訴える立場になる

55 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:31:49.99 ID:p9bg02OoO.net
>>19
「いきなり路駐()」かw
いやいや三菱が出したエンジン載せているんだ
そこまで酷くはなかろうw

56 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:31:53.24 ID:0if3haTZ0.net
無人化による自動運転ができても事故は完全にはなくならないだろうね。
自分からぶつからなくとも相手からはぶつけられる。
世界から人が運転する自動車がなくならない限りこの連鎖は続く。

57 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:32:17.06 ID:j6dvrxpL0.net
>>44
「100%乗客だから、あなたに責任はありません」なら、それで結構なんだが、
「とは言え、人間が確認して事故を未然に防ぐ能力もあったのに、事故を起こした。だから『乗客』に責任がある」なんてこともありうる。
それにその「乗客」が事故に巻き込まれたら、誰が被害の賠償をするのか?事故相手?事故相手も自動運転車なら?メーカ?
でもメーカは「乗客でなく、運転者の筈」と言うだろうがね。
そこがあいまいなまま、自動運転の開発が行われてるのが怖いんだよ。

58 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:32:26.57 ID:YkmDtJBR0.net
>>34
もう、部分的には人間が認知するよりもずっと速く休まず正確に周囲を認識できるようにはなっている

自車以外のセンサと通信したり、夜間でも超音波とレーダーと複数の画像カメラ分析をコンピュータで高速に連続処理し続けられるので、注意力は自動運転のほうが上になるだろう

元々、人間が肉眼で確認しながら自分で制御できる速度は時速35kmぐらいが限界だったのを、自動車道路や信号やルールや練習で無理に上げたのが自動車

ただ、自動運転はコストの問題がまだ大きく、また文化的な意味の問題に対応するのは難しい

例えば、隣に小さな公園とグラウンドがあってサッカーボールが道路に飛び出してきたら、次に何が起きそうか、起きてないことも人間は予想できる
自動運転ではそこまではできないだろう

59 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:33:27.99 ID:xDUZ5cRG0.net
>>9
自動運転車専用道路が出来てもそれ言えるの? という気はする。

60 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:33:57.72 ID:bU4HOUl10.net
無人自動運転のシステムやソフトが、ハッキングされれば終わり
乗っ取られた車は、棺桶になる

61 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:35:09.36 ID:sZzOd3010.net
走りのスバル
だからだろ

62 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:35:44.95 ID:atqWsBpZ0.net
>>57
> 人間が確認して事故を未然に防ぐ能力もあったのに、事故を起こした

防げるなら、それ自動じゃなくね?
事故を起こしてすらない
事故が起きた車に乗ってましたってだけやん

63 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:36:21.92 ID:P66Z/xJm0.net
>>57
そういう話は「自動運転用の保険がカバーする」で話がついてるよ
まだ話がついてないのは刑法に関してだけ
だいぶ遅れてるよお前さん

64 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:37:01.64 ID:SmFwRmk20.net
>>57
あんたが想定してるのは自動運転車じゃないよ
本物の自動運転車ってのは、後ろの席で酒飲んで寝てても
目的地まで連れて行ってくれるようなクルマのことさ

65 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:37:07.86 ID:YkmDtJBR0.net
>>40
自動車メーカー(の保険)が責任を負うことになるはず
ドライバーの責任は0%

だがもちろん、もちろん!、事故は良くない、でもトータルで被害者が少なくなるなら、という最初の議論に戻る…

66 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:37:11.63 ID:K3SCfp5h0.net
>>43
日本の場合は、これからもどんどん高齢化が進んでいくから、
嫌でも自動運転を受け入れないといけない時が来ると思う。
ドライバーの成り手も不足しているし。
自動運転を受け入れず、生活水準を下げるか、自動運転を受け入れて、
生活水準を維持するかの選択だと思う。
店舗も24時間営業をやめて不便な生活をするか、24時間営業でスマホ+クレカorデビカ
を持っている人しか入れないAmazonGoのような無人化店舗を増やして、今までの利便性
を維持するかの選択をする時も来ると思う。

67 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:38:33.78 ID:XaV1HvkP0.net
中島の失敗を忘れたアホみたいな無理解だな
まあ三流だからトヨタが技術だけ買い取り解散だろうな

68 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:38:43.25 ID:W0L82fud0.net
事故責任は自己責任でってことでしょ

69 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:39:04.76 ID:Qn6r6OV30.net
>>59
お前の家の前はどっちになるんだ?

70 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:39:08.68 ID:j6dvrxpL0.net
>>63
>まだ話がついてないのは刑法に関してだけ
だからよ、、、

71 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:39:45.81 ID:sh09+f5w0.net
自分で運転しないなら個人所有の意味あるのかな?

72 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:40:24.91 ID:LnRHncA/0.net
>>46
いやあ見通しがいい場所なら問題無く自動運転でも処理しきれるのは想像できるよ
ウォーキングしてると生活道路なんかの見通しの悪い脇道から一時停止しないで突っ込んでいく自転車が腐るほど居るからさ
センサーが進化して壁の向こうの動く物体を認識するのはできるんかなともちょっと思ったよ

73 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:42:01.79 ID:atqWsBpZ0.net
>>71
そらータクシーと、お抱えの専属運転手の
どっちを選ぶかは、それぞれの事情次第じゃないか?

74 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:42:26.19 ID:YkmDtJBR0.net
>>71
ドアtoドアでどこでも行ける
代行運転無しで飲んで帰れる

75 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:42:29.67 ID:P66Z/xJm0.net
>>70
補償問題と刑事罰は別だろ何言ってんだ。
それにこの場合の刑事罰は乗員に課されるものでなくメーカーに課されるものの議論だよ
つまり自動運転に乗ってる人の責任は民事責任、行政責任、刑事責任いずれも課されることはない方向で調整が進んでるんだよ

76 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:43:00.27 ID:j6dvrxpL0.net
>>63
自分が自動運転車に乗ってて事故で犠牲になって死んだら、元も子もない。
保険もなんてものも役に立たない。

77 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:43:09.48 ID:SmFwRmk20.net
>>71
「どこでもドア」があれば誰だって欲しいだろ?
自動運転車ってのはそれと似たようなもんだよ

78 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:44:06.11 ID:MY0BFssq0.net
この道は子供の飛び出しありも過去の大量データ共有で解決だろうな
そのためのビッグデータ解析じゃないの

79 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:45:14.71 ID:atqWsBpZ0.net
>>78
過去データの解析から、この道は侵入できません・・・
とかになりそうな気もしなくはないw

80 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:45:17.64 ID:qzbsJLOf0.net
視覚センサーがメインの現状では吹雪時の自動運転は出来ないだろな
車車間通信やガイドビーコンが必要になってくる

81 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:45:18.43 ID:YkmDtJBR0.net
地方の通勤通学で、車の中で寝たままとか本や漫画を読みながら通勤通学できる

82 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:45:39.57 ID:P66Z/xJm0.net
自動運転→所有の必要性低下→自動車の販売台数は低下
→その代わり自動運転車の保守、運営ビジネスが巨大産業化

と言ったところまで大自動車メーカーはストーリーを考えて動いてるのに弱小メーカーはどうしようもないか
まあ仕方ないことではあるがね

83 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:46:00.74 ID:FW0L0CJK0.net
>>72
センサーを人間の視点とは違う場所、例えば車のバンパーとかに付けられるからねぇ
あるいは超音波まで含めて自転車や歩行者特有の環境音や方位を解析したりってのもあるかも知れない
実際歩行者や自転車が周囲に気が付くのは、音による部分も大きいだろうし

それと、住宅街みたいなところでも人間みたいに飛ばしたりしないから、そもそものダメージも小さいだろう

84 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:46:19.54 ID:XwQhAAyN0.net
他メーカーが推進する運転趣味者排除システムは定期点検はともかく
中小町工場の足回り整備修繕体制に対してしっかりと設備投資せずに
軽微故障のまま放置プレイが常態化したらただの走る棺桶だろ。

道路事情として従来車や大型バイクが紛れ込めない自動運転専用
自動車道路網の本格整備が必要になるがこれらを組み合わせて
魔改造車をだな。

認知 いすゞのステレオカメラとミリ波レーダー
警告 ヤマハのボーカロイド自動音声ソフト
判断 トヨタの人工知能AI
操作 スバルのアイサイト
事故 衝突防止はともかく追突回避不能

85 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:47:39.13 ID:P66Z/xJm0.net
>>76
だからあ
人は利便性には勝てんのよ
極論すれば自動車に乗らないのが一番安全だろ?でもみんな車便利だから保険入って車使うよね
自動運転も同じだよ。便利だから保険入って使うよ

86 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:48:07.87 ID:MY+m8IOs0.net
真冬のバシバシに凍る環境でカメラなんて機能すんのか?ってな感じ
そうでなくとも結露&逆光で完全にアウツなレベル
赤外の波長にしたってレンズつこうてたら同じだしな
レーダー照射の方がまだマシ

87 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:48:37.49 ID:NecRBldO0.net
こんな呑気な会社、なくなるわ。

88 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:50:16.52 ID:QNmG5cMsO.net
>>24
老人や酒飲み運転嫌いはタクシー使えば済むだろ。

少し我慢すれば済む様な事にわざわざ大金を出して購入・維持するなら、タクシーを使いまくっても問題無いだろ。

89 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:50:41.08 ID:aoQ7f6YU0.net
富士重工に出資しとる「トヨタ」からの「技術提供」が見込めるからやろ???

90 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:51:37.76 ID:K3SCfp5h0.net
>>83
道路側にもセンサーを設置すれば、それと通信して連動することも出来るな。
もはや、人間が目視で見えない所も機械にとっては丸見え状態。
信号のタイミングを計算すれば、赤信号に引っかからず進むということも出来そう。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:51:46.84 ID:opcbsaqv0.net
普通に考えれば運転サポートが完全じゃないのに自動運転ができるわけないからな
すぐに金になる方を優先するのは正しい。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:51:51.83 ID:SmFwRmk20.net
>>82
メーカーがペイするラインを考えると、自動運転車の維持費はいくらくらいになるんだろうね
あまり高いと個人所有は難しくなるし、かといってメインテナンスをきっちりやらないと
メーカー側は事故の際の責任を取れなくなる
おそらく現在のような個人整備のユーザー車検なんてものは認められなくなるだろう
極端な話、車体はタダで配って保守管理料年間100万とか、そういうビジネスモデルも成立しそうだ

93 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:52:19.20 ID:CKrstg2m0.net
今までドライバー個人の責任になっていたものが製品の欠陥=メーカーの責任になる
メーカーがそんなものをつくるわけない

94 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:52:33.64 ID:SklycHNw0.net
>>65
メーカーが悪いてことになると事故を起こす
ような欠陥車売るなとなるのだが。
結果、自動運転はダメってなる。

95 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:52:48.62 ID:FWyjmx8r0.net
入り組んだ生活道路を網羅できるなら
ガンダム作れるわ

96 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:53:42.10 ID:mrBNbxcG0.net
車単独での完全自動運転実現は難しいと思うけど
車どうしで連携したり
インフラが歩みよれば出来そうな気がする

97 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:54:14.91 ID:qzbsJLOf0.net
アイサイトはスバルと日立の共同開発だけど、そろそろ日立はスバルと離れた頃じゃないか?
できれば親会社のトヨタと正式契約したいだろうけど それをデンソーが許すかな?

98 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:54:58.58 ID:XPRkl79P0.net
まあ、そこだよね
事故の責任がメーカ-に被るような事はできない
なので特に責任逃れの国、日本では自動運転は成り立たない
スバルは現実をよく見ている

99 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:55:23.35 ID:Ry4CUFw/0.net
マニュアルチックに乗って楽しむ車だろ

100 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:56:04.33 ID:Rw3qi2f10.net
記事のいさぎよくない言い訳が糞みっともない

正直に『うちはトヨタみたいに自動運転開発に2千億円も投資したら来年倒産します』
『うちみたいな弱小は技術革命にはお手上げ。泥ぶねに乗って延命を考えるのが精一杯だ』
と言えばよい

101 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:56:29.87 ID:MYzpxU540.net
これとは違うの?
https://youtu.be/-2tlfez9cAs

102 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:58:01.96 ID:j6dvrxpL0.net
自動運転車に乗ってます、冬の雪道の志賀高原も含め、そのクルマに運転任せます
事故が起きて死にました。

さて、本当にメーカの責任になるのかね、これ。
何だかんだ理屈つけて「乗客」の責任にするよ。そんな気象状況は想定してないとか。
諸条件を満たしていなかったとか、ああだこうだ理屈つけて。

103 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:58:13.45 ID:dDA/nQmd0.net
スバルってイギリスの会社だっけ

104 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:58:21.79 ID:YkmDtJBR0.net
自動運転センサーは現在、
ミリ波電波レーダー、レーザー光レーダー、多眼画像カメラ、これらの全部載せ、など
仕組みはイージス駆逐艦に使われるフェーズドアレイレーダーなどもある

105 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:58:42.08 ID:F1ZHiR2/0.net
>>53
自動運転がそこまで便利かと言うとちょっと違うと思う
極論すればお抱えドライバーの仕事の一部を代替してるだけでしょ

106 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:59:08.67 ID:GwaBccEI0.net
亡くなった兄がスバルに勤めてたな
スバル車と他社車の2台を常に所有してた車キチガイだった
生きていたら自動運転はどう思っただろう…

107 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:59:33.59 ID:DgnEjyhQ0.net
渋滞中のもらい追突事故だけは避けられないからな〜(;  ิ◞౪◟ ิ;)

108 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:59:51.18 ID:nZHNB0lE0.net
>>27
運転歴30年で、直近の一ヶ月で5000kmぐらいは運転してる。
職業ドライバーじゃないけど。

でも自動運転は実現すると思ってる。
ニーズは確実にあるから、メーカーは作るよ。なんとしてでも。

109 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:00:17.84 ID:NnZRvbRL0.net
自動運転の是非を語るアホがいるな笑
単にスバルに単独で開発できる体力が無いからだよ
本当に、ただそれだけの理由

110 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:00:31.64 ID:jdKrmRmR0.net
スバル乗りは幼稚

111 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:00:32.04 ID:ytBaj3gq0.net
道路自体やめようよ、昔は歩くのが退屈だったんだ
今はスマホがあるから退屈しないだろ
柱も壁もふにゃふにゃにしてぶつかっても平気な作りにしようぜ

112 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:01:14.23 ID:ndAjEAbb0.net
スバルだからいらない

113 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:02:04.98 ID:nZHNB0lE0.net
>>53
同意

114 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:02:48.78 ID:qkxDYBmQ0.net
Googleレベルの奴をまともに実現するとなると
道路や交差点にレーダーを仕込むインフラから作らないとね

115 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:02:51.02 ID:P66Z/xJm0.net
>>92
車検的なものは厳しくなるだろうね
それで個人所有を嫌って個人所有者はガクッと減るんじゃないかな
ようするにみんなが車を持つんじゃなくて、スマホで無人タクシーを呼ぶ社会になるんじゃない

116 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:03:10.04 ID:tvbRbX5+0.net
電車でいいよ
横から突っ込まれたら何もできないだろ

117 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:03:13.01 ID:ytBaj3gq0.net
小さい籠みたいな大きさでさ、時速15kmくらいで自動運転してくれるの

118 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:03:36.72 ID:YkmDtJBR0.net
>>102
なる
改造とか不正使用がなければメーカーの責任
刑事罰も事故を起こせばメーカーの役員が逮捕される
そうなるはず

119 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:04:21.51 ID:ay1dgOT10.net
頭の悪いj6dvrxpL0がいるな

120 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:04:33.37 ID:qzbsJLOf0.net
田舎民としては完全自動運転はなんとしても実現化して欲しい
これができれば繁華街へ飲みに行けるし 年取ってもスーパーや温泉に行ける
田舎に住むデメリットが減るのは嬉しい

121 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:05:24.47 ID:5MV9HlSc0.net
スバヲタは自動運転なんて好む層じゃねーだろ

122 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:06:01.02 ID:FW0L0CJK0.net
センサーや処理能力は自動運転車の方が優秀だろうから
自動運転車が防げないような事故は、マニュアル運転ならなおさら防げないだろう

123 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:06:33.26 ID:PjeAHUwF0.net
電車を無人化して本数を増やし早朝の定員数オーバーを無くすことさえできないのが
日本の厳しい現状

124 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:07:27.27 ID:P66Z/xJm0.net
>>102
アホか
今とは比べ物にならない量のログが残るのに所有者の責任になるわけない
車体そのものや中央管理サーバーにログが残るのだからメーカーに言い訳などできないよ
その例で言うならセンサーがまともに動かない状態で走行を続行する自動運転など当然メーカーの責任なる

125 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:07:32.16 ID:SqmG+eea0.net
自動運転させたい時は多い
だから出来なければ負け

126 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:07:47.90 ID:CT3EzKAQO.net
乗り物は人が動かすから運転をする楽しみが生まれるのです、自動運転はスバルの社是に反しているので目指す事すらしないのです

127 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:07:52.85 ID:YkmDtJBR0.net
>>117
それでも信号とリンクするから移動は早い
15km先へドアtoドアで1時間は、都内ならまあ十分

他が全部自動運転になって最適化される前提だけど

128 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:07:56.14 ID:DqCggpJs0.net
完全自動運転は技術的に不可能

googleも開発に頓挫して事実上撤退の方向だし

129 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:08:17.04 ID:a51Bgp1u0.net
将来は無いな

130 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:08:48.98 ID:F1ZHiR2/0.net
>>118
レベル3以上の話だよね
だからメーカーもその直前で二の足を踏む
冒険してるのはこれまで製造物責任とは無縁だったIT屋だけ

131 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:08:56.44 ID:j85eOnKI0.net
疲れてこそドライブ

132 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:09:40.13 ID:SmFwRmk20.net
>>115
ああなるほどね
それを突き詰めれば街を走るクルマの大半がメーカーの所有になり
メーカー自体がタクシー業者になるわけだ
これは運輸産業そのものの構造を大きく変えることになるねえ

133 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:09:55.98 ID:P66Z/xJm0.net
>>105
自動運転なめすぎ
人の移動だけではなくモノの移動も自動化するんだぞ
しかもドアtoドアで

134 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:10:59.79 ID:Il0Ws5wP0.net
>>60
それ以外でも車載センサー狂わせる方法が有るだろうから其れを使って簡単に事故なりテロなりしやすくなる

135 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:11:36.41 ID:teFTAA/I0.net
警察が拒否ってるからなぁ。
免許利権が無くなるから。

136 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:11:45.76 ID:omwXp3DQ0.net
ハッキングされて暗殺されるから

137 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:11:54.82 ID:P66Z/xJm0.net
>>132
そういうことだね
大メーカーはそこまでストーリーを考えて先手先手を打ってるのに(トヨタがアメリカのUberと仲良くしたり)、スバルは何周も遅れたこと言ってる
まあスバルはトヨタの大きな傘の下にいられるというのもあるだろうが

138 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:11:55.94 ID:F1ZHiR2/0.net
AWSが止まってもごめんなさいで済ませるような世界の住人の夢さ

139 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:12:19.92 ID:omwXp3DQ0.net
>>123
ゆりかもめ

140 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:12:58.00 ID:XwQhAAyN0.net
そもそもIoT通信技術は機器故障自己診断機能と走行記録を
遠隔地の新都市交通電軌会社やバス会社やタクシー会社の
運行司令所で情報収集分析させて人員配置集約と事務合理化
するには大変都合が良いのだが人為的な遠隔操作機能を
勝手に付加すると重過失危険運転どころか故意的交通事故の
原因だぞ。

あと自動運転電軌では運行司令所の係員は動力車操縦者
運転免許を取得しており運行に収拾が付かなくなったら
従来方式の電車運転台で排他的手動運転をすることが
出来る仕様になっているのね。

富士重工業は航空機メーカーのほか鉄道車両メーカー
だったから自動運転の将来性は可能性と限界くらいは
判っているはずだがトヨタ自動車如きに判る筈が無いよ。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:13:03.11 ID:YkmDtJBR0.net
>>120
勝手に駐車場から戸の前まで出てきて、
勝手に電気コンセントに接続して夜間充電、
行き先を地図アプリで指定してやれば経路を決めて行ってくれる

量産前の試作レベルではだいたいここまで来ている

142 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:13:46.14 ID:FW0L0CJK0.net
ハッキング対策にはキルスイッチ付けとけ
ついでにイジェクジョンレバーもw

143 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:13:48.37 ID:4FknJNk00.net
積雪地帯じゃ自動運転無理だと思うんだけどどうなん?

144 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:15:33.90 ID:vyvBYqSR0.net
迷惑な会社だな。人間の脳ミソっつーイレギュラー要素が無ければ自動運転も比較的ハードル低くなるだろうに。

145 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:15:51.79 ID:5bTB5LVC0.net
>>141
ハッキング対策
センサー異常対策

完璧になんかできないだろ。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:17:37.74 ID:5bTB5LVC0.net
>>142
追突されるわ。

147 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:17:53.20 ID:FWyjmx8r0.net
>>133
お前が自動運転舐めすぎ
そんな膨大な処理作れる開発者なり技術者が何処に存在するんだ?

148 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:18:04.76 ID:3gZBHIBw0.net
団塊から免許取り上げて焼却炉に放り込めば
現在の交通トラブルの7割くらいは解決するよ

149 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:18:08.18 ID:Z27LqlHg0.net
タクシーでいいじゃん

150 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:18:30.19 ID:j6dvrxpL0.net
>>124
>その例で言うならセンサーがまともに動かない状態で走行を続行する自動運転など当然メーカーの責任なる
人間が運転をしても怖いところは、自動運転もギブアップして責任放棄というか拒否、「運転できません」、それでメーカーが守られるって仕組みか。

151 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:18:37.92 ID:tKQzAGSH0.net
例えば、自動運転によって不注意・無謀運転が激減し、交通事故の死傷者が年間10000人減っても、
自動運転のせいで数人死傷者が出ただけでメーカーは責任を負わなければならない。

差し引きで言うならメーカーは本来事故に合わなかった奴、もしくは国から大金を貰う価値があり、
経済活動的にも交通事故死傷者や運転車の負荷の大幅減の恩恵が明らかであるにも関わらずだ。

152 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:18:55.76 ID:YkmDtJBR0.net
>>130
急募:役員求む
経験不問、やる気のある方
逮捕されても構わない方
時給1200円〜、福利厚生施設、契約施設の割引き券有り

153 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:18:59.94 ID:5bTB5LVC0.net
>>149
天才現る

154 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:19:06.86 ID:SmFwRmk20.net
>>130
だからテスラのような企業が主導してるんじゃん
こういう革命的なテクノロジーってのは、やめろと言われても必ず誰かが作っちまうんだよ

155 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:20:01.26 ID:P66Z/xJm0.net
>>145
センサーは何重にもすることで対応可能だがハッキングはなあ。
まあいまでも大企業の中央サーバーは1日に何千件もの攻撃をしのいでるみたいだし
暗号化系の技術は民生のwifi(WPA2)ですら破られてないし
かなり守る技術もあるんじゃないのかな

156 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:20:22.25 ID:K3SCfp5h0.net
>>123
ホームドアすら設置できてないからな。
全自動運転の路線はフルスクリーンタイプのホームドアだから、普通のホームドアよりも高額。

>>132
シンガポールはその方針のようだ

シンガポールで世界初の自動運転タクシー実験開始:「自動車は保有するより呼ぶ時代に」自動車減少社会へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20160903-00061676/

157 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:20:30.96 ID:5bTB5LVC0.net
>>154
アメリカは法整備から入ってる。
後追いの日本とは違う。

158 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:20:34.99 ID:FWyjmx8r0.net
>>148
いや新規の免許取得させないほうが安全

159 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:20:37.52 ID:l0A3MWFg0.net
スバルを選ぶ人が運転好きそうなのは分かる

160 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:21:22.86 ID:P66Z/xJm0.net
>>147
Google、Yahoo、microsoft、VW、トヨタ

161 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:21:40.55 ID:5bTB5LVC0.net
>>155
バックドア仕掛けられる可能性もあるだろ。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:22:14.50 ID:FW0L0CJK0.net
>>146
もちろん安全に止まるってところまでだよ
自動車はいきなり止まれるもんでもないし

後は鉄道みたいに他車向けに非常信号出せばいいじゃん
これはエラーで停止する必要があるときとかにも使えそう

163 :小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 :2017/03/27(月) 06:22:26.79 ID:moGpHytA0.net
(´_ゝ`)プッ 
安倍内閣が高支持率だって?
北の拉致被害者見捨てている、クズゴミ国民の代表なだけw

総理大臣と防衛大臣の2トップで
民間の学校一つ守れないで我が身可愛さで戦場から逃亡www
防衛拠点を放棄して即座に奪回作戦も立案せず、責任はないと、しらんぷりw
そして自組織に相互不信が広まり、見捨てた戦力=籠池氏に反旗を翻されてしまうw

こんな宦官が9条改正とか国防を語るのだから世も末だよねwwwww
特に自衛隊武官の皆さま、どうよw

wwwwwwwwwwwwwwwww wwwww

164 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:22:27.98 ID:FGZj6/ps0.net
>>9
自動運転専用レーンとかから
少しづつ実用するよ
完璧になってから実用するとは限らない

165 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:22:46.44 ID:34PY2MjAO.net
バスが自動運転になった際、発車タイミングどうすんだろな
老害とか無理やり乗ろうとするやつら的な話
しがみついてるの見た事あるぞ

166 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:22:58.14 ID:P66Z/xJm0.net
>>150
そりゃそうだ
人間運転のタクシーでも吹雪の中は「お客さんちょっと待ってくだせえ、メーター止めますんで」だろ?
同じこと

167 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:23:25.17 ID:SmFwRmk20.net
>>147
赤帽やバイク便を想像すればいい
違いは運転手がいるかいないかだけだ

168 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:24:29.16 ID:xDUZ5cRG0.net
>>165
スーパーなどの自動ドアがどういう動きをしているか考えてみると
分かるかもしれない

169 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:24:38.50 ID:Z3v3uhOI0.net
>>9
しない、と言ってるところがポイント。できないではなくて。

170 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:24:38.87 ID:P66Z/xJm0.net
>>161
内部犯行はもう別の話じゃないのか

171 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:24:43.98 ID:GwaBccEI0.net
ルンバを眺めていると、できそうだな、なんて感じる

172 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:24:49.09 ID:F1ZHiR2/0.net
>>151
誰だって責任は負いたくないのだ
だから責任分界点が存在する

173 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:06.90 ID:j6dvrxpL0.net
>>166
いや、むしろアイスバーンみたいな厳しい道路状況を言っている。

174 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:10.50 ID:5bTB5LVC0.net
>>162
それで止まりきれなかったら、自動車メーカーが賠償金支払ってくれるのか?

175 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:28.56 ID:SmFwRmk20.net
>>157
アメリカで実用化されれば当然のことながら日本も右に倣う
そもそも日本のメーカーは日本市場だけを見ているわけではない

176 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:30.08 ID:H8MJIjvj0.net
駐車場から自分の乗りたい場所に無人運転できるようにはするべきだと思うよ。

177 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:30.24 ID:nZHNB0lE0.net
>>145
それを言い出したら、IT業界が成立しない。
今更感はある。

178 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:46.83 ID:NDDvyROQ0.net
>>151
責任負うのは所有者だろ。
現に駐車違反で運転者不明の場合はそのように取り計らうし。

179 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:25:59.52 ID:oMFEeWjP0.net
バグで事故起きてもメーカーは誤魔化してユーザーになすりつけるんですねわかります

180 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:26:25.47 ID:5bTB5LVC0.net
>>170
内部犯行だと証明出来なければ
自動車メーカーの責任だろう?

181 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:26:33.12 ID:FWyjmx8r0.net
>>160
で、民間企業で利益でる?

182 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:26:56.68 ID:5bTB5LVC0.net
>>177
賠償金の額が違い過ぎ。

183 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:26:57.75 ID:YkmDtJBR0.net
>>151
刑事罰をどう見るかは重要な問題
事故の賠償は民事で済むとして、刑事責任は絶対に乗員(購入ユーザー)にはかぶせられない
結局は電車やタクシー業運営会社の客と同じ扱いになるから、メーカー側(の誰か)が責任を負うことになる

もしかすると、安全パックのような検査認可保守も含め全責任を負う中間企業(組織)が出てきて、新しいビジネスになるかも知れない

タクシーが事故を起こしたら、自動車メーカーは責任を問われないがタクシー会社は責任を問われる、そういう安全義務を負う会社

184 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:27:18.53 ID:b4QLOEgUO.net
ノンタイヤ。浮かせて走る技術まだ?

185 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:27:39.57 ID:NDDvyROQ0.net
責任問題はオーナーに帰着するのは、前例照らし合わせればわかること。
駐車違反もそうだし、犬が噛みついたときもそうだし。

186 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:04.58 ID:GZGaKOXh0.net
免許もいらなくなるんだろ、誰も得しねーって

187 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:15.35 ID:9+PULKPl0.net
軽自動車で66万円で作れば買う

188 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:16.58 ID:P66Z/xJm0.net
>>173
過渡期は多分こう
アイスバーン多発地域→アイスバーンを安全に運行できるシステムができるまで配車しない
突発的アイスバーン→停車。その後は配車メーカーの判断。補償して人間運転の代車とか。

いずれはアイスバーンも難なく運行するシステムができる

189 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:26.58 ID:NDDvyROQ0.net
>>183
所有者。
すでに駐車違反の場合そう取り扱う。

190 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:49.07 ID:sVwO/lvl0.net
運転好きは居なくならないだろうからこの考えも有りだと思う
楽に乗りたい人の割合が増えてくると苦しくなるかもしれんが

191 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:49.74 ID:28lulGV50.net
>>187
中古で探せ

192 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:28:55.37 ID:5bTB5LVC0.net
>>185
つまり、完全自動運転は法的に無理ということ

193 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:29:10.54 ID:SmFwRmk20.net
>>173
自動運転システムのほうで無理と判断すれば止まることになるだろうね
そこからどうするかは搭乗者自身の判断なので、自己責任でマニュアルに切り替えて
運転できる機能は残すんじゃないかな

194 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:29:27.56 ID:34PY2MjAO.net
>168
発車してバス停を離れてるのに
しがみついてたの居たぞ
最終的に自動運転に引かれるのは、動物て扱いにするのかもしれんな

195 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:29:55.09 ID:NDDvyROQ0.net
>>186
所有するのに免許が要るようになるだけ。
免許取得のニーズが減ったら、謎免許を創設するのが、今までの免許の歴史。

196 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:30:30.33 ID:5bTB5LVC0.net
>>193
つまり、単なる運転補助機能だな。

197 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:00.95 ID:SmFwRmk20.net
>>185
残念ながら現実はそういう方向には動いてないんだよ
根拠のない思い込みで自説を主張するのはやめなさい

198 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:03.68 ID:Lje+tDmM0.net
>>3
それ

199 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:07.90 ID:fgQC/G6g0.net
>>21
今時路駐なんてして無いから、縦列駐車なんて最近はした事が無い。
日本の都会では不要な機能だわ。

200 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:20.42 ID:P66Z/xJm0.net
>>181
出るよ。必ずね。
人の流れ、モノの流れの掌握ができる。
今の自動車業界、鉄道業界、トラック業界、タクシーバス業界、道路設備業界、自動車整備保守業界、等等を全て掌握出来るんだからな

201 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:22.51 ID:hKWiN0F40.net
目指さないんじゃなくて
目指せないだろ。
正直に言えよ。

202 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:28.27 ID:NDDvyROQ0.net
>>192
無理ではないぞ。
運転者不明の場合は所有者の責任って、
すでに駐車違反がそうだぞ。
それをたたき台にするだけ。

203 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:30.70 ID:uy7NWTSN0.net
>>1
走る歓び(笑)とか要らないからw

204 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:31:52.32 ID:nZHNB0lE0.net
>>182
語弊はあるかもしれないけど、
自動車事故の損害賠償金なんて、トヨタ、VWあたりの財力からすれば、
たかがしれてるだろ?

例えばプリウス全車がいきなりハッキングされて、全部事故とでもなったら、話は別だろうけど。

205 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:32:01.47 ID:eluutobk0.net
自動運転の最大のネック
目的地を入力しないと動かない

206 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:32:50.08 ID:F1ZHiR2/0.net
>>192
無理ではないがバグ一つで会社が吹き飛ぶような世界になるだろう
エアバッグのタカタみたいに

207 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:32:50.53 ID:NDDvyROQ0.net
>>197
動くも動くまいも、すでにそうなってるだろ?動くまでもなく。
そりゃ自動運転になったら困る人は、
詭弁垂らして無理だと吹聴するのもわかるけど。

208 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:32:57.29 ID:eluutobk0.net
>>200
今のスマホのマップのタイムラインで
同じこと出来るけどな

209 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:33:15.77 ID:P66Z/xJm0.net
>>182
そのための保険だろ

210 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:33:20.46 ID:W0dwlYnhO.net
>>1
無人自動運転を目指したらサイバー攻撃の類いまでケアしなきゃならなくなる
自動車メーカーが単独で開発を始めるのは現実的じゃないな
それでなくとも無人自動車は人間の責任がほぼ0になる=メーカーの責任が激増するから慎重になるだろうし

そもそも乗車する側からしたら機械が万が一誤作動を起こした時、すぐに対応できないってのは好ましくない
有人自動運転が常識、ぐらいの世の中にならないと客も手を出さんよ

211 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:33:27.65 ID:SmFwRmk20.net
>>196
ぜんぜん違う
自動運転の時は100%メーカーの責任、マニュアルで乗る時は運転者の責任だ
記録は全てデータとして残るので、事故が起こったあとで揉めるようなことはない

212 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:33:53.15 ID:+OdBDYqf0.net
人間は楽な方に流れるのに自動運転が主流になったら潰れるぞ。

213 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:34:04.86 ID:nZHNB0lE0.net
>>192
法は変えられるし、変わると思う。

214 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:34:14.67 ID:f+z4n/Vr0.net
スバルは知っているんだよ
あの凶暴な赤城おろしの中を自動運転なんかできねぇってことを

215 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:34:30.58 ID:NDDvyROQ0.net
>>205
その頃には入力しなくても目的地に行けるようになる。

216 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:34:44.98 ID:hKWiN0F40.net
脳内お花畑が湧いてるな。

217 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:34:45.49 ID:eluutobk0.net
>>199
パーキングメーターのところとか結構使うやん

218 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:35:09.96 ID:eluutobk0.net
>>215
目的無しに車走らせるってのが出来ないんだよ

219 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:35:15.62 ID:34PY2MjAO.net
後は、世界法みたいなの出来て
先進国が批准していくんだろうけど
自動運転の人身事故は、轢かれた方が賠償金支出て流れだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:35:47.10 ID:SmFwRmk20.net
>>207
なに見当違いな反論してるんだ
自動運転時の事故は100%メーカーの責任で
所有者や搭乗者の責任は問われないという話だ

221 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:35:49.54 ID:28lulGV50.net
そもそも完全自動運転など絶対にできない。

車よりはるかに簡単な電車や飛行機が未だに無人化できないのを見ればわかるだろ。

222 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:35:55.53 ID:P66Z/xJm0.net
>>218
自動運転車でそんなことして何の意味があるのでしょうか‥

223 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:36:01.73 ID:eluutobk0.net
自動運転になったら
コンビニバイトに荷降ろし業務が増えるんだろな

224 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:36:33.31 ID:P66Z/xJm0.net
>>221
電車も航空機もできてますがそれは

225 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:36:39.87 ID:NDDvyROQ0.net
>>218
だからそれは乗った人の気分を察知して、ランダムコースか目的地に行くのか選択するだろ。
今時エアコンでもやってるぞ。

226 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:36:49.97 ID:F1ZHiR2/0.net
>>204
こういうのが自動運転車で起こる可能性もある

「2億件のiCloudアカウントを工場出荷状態にリセットされたくなければ身代金を払え」とハッカーがAppleに要求 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20170323-hacker-icloud-account-reset/

227 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:02.18 ID:eluutobk0.net
>>222
とりあえず車出してそれからって地方民は結構多いぞ
日曜とか走ってる車の半分は目的地決めてない

228 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:09.50 ID:YkmDtJBR0.net
>>206
実際そうだけど、全世界が協調して自動運転に反対しない限り、ある一社が手を出さなくても、その分競争がラクになるので必ず大きなリスクを取ってやりたい会社が出てくる
起業家や技術者はそんなもの

そして強いニーズがあるからいつかは進む

229 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:29.37 ID:K3SCfp5h0.net
>>221
ゆりかもめ、ポートライナー、アストラム等は全自動運転の電車。
金がある所は出来る。

230 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:31.00 ID:T69WqeOm0.net
自動車同士がシンクロすればいけるんでないの
運転制御は外部が担当

231 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:38.84 ID:28lulGV50.net
>>223
荷物が降ろせるトラック専用駐車スペースを設けなきゃいけなくなるがそんなことができるコンビニは少ないだろうね。

232 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:47.43 ID:ghlW7l8V0.net
アメリカのゆったりした住宅地なら自動運転も可能だろうが
東京では無理

233 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:37:52.06 ID:j5iyzZgH0.net
そんなの作っても一般人には買えないから

234 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:38:13.96 ID:28lulGV50.net
>>224
じゃあなんでパイロットや運転士が乗ってるの?

235 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:38:18.89 ID:SmFwRmk20.net
>>218
そういう時は自動運転をオフにしてマニュアルで乗ればいいんじゃん
それができないようなクルマはさすがに作らないと思うぞ

236 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:38:34.52 ID:Xb6mLywW0.net
>>8
Oh, miss spell
fuck

237 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:38:35.95 ID:P66Z/xJm0.net
>>227
そういうことなら>>225だね

238 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:38:54.86 ID:NDDvyROQ0.net
>>233
一般人が買えなくても、緑ナンバーのところが買えば十分だろ。
その時点で量産化されて、かなり安くなるし。

239 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:39:23.22 ID:fgQC/G6g0.net
飛行機の場合、最悪の場合自動運転よりパイロットの指示が優先されるんだっけ。
この場合責任はパイロットにあるわなぁ。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:39:41.85 ID:28lulGV50.net
>>229
最初から自動運転用に設計した踏切内がなく外部から侵入できない専用線ですな

241 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:39:43.23 ID:YkmDtJBR0.net
>>221
飛行機はもう、戦闘機は最後の有人機と言われる開発が進んでいる
旅客機も今では基本的には自動操縦
今度着工するJR東海のリニア新幹線はもはや無人運転で、運転席には窓すらない

242 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:40:30.58 ID:X9fp9U/l0.net
殆どの人は運転が苦痛なんだよ

243 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:40:44.78 ID:28lulGV50.net
>>238
田舎の会社は金が無くて何十年も使ってるところばかり

244 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:41:23.08 ID:gH5MvCmg0.net
そんな危ないものには乗らんわ。

当て逃げされ放題。

245 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:41:29.01 ID:hhCrf9L30.net
>>3
アホだなお前?www

246 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:41:30.55 ID:eluutobk0.net
>>229
公共交通で第三者が入らないって前提なら結構簡単だろうね
サーキットをレースしないレベルならバイクですらとっくに出来てる

247 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:41:41.00 ID:NDDvyROQ0.net
無理って言ってるのはトラック野郎とか雲助とか職業ドライバー。
それ以外にとっては自動運転は福音でしかないからな。

248 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:41:53.11 ID:nZHNB0lE0.net
>>226
でも、現にappleはつぶれてないじゃん。
大丈夫って事だよ。

249 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:41:58.42 ID:28lulGV50.net
>>239
エアバスは自動操縦とパイロットが喧嘩して落ちるらしいが。改善されたのかな。

250 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:42:35.76 ID:0fJ6JKy00.net
AI研究リソースが無いから

251 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:42:45.34 ID:P66Z/xJm0.net
>>234
ああ、そういうこと
電車や航空機の乗員はリスクヘッジだよね。いざという時の要員。

で、自動運転車にもそれが必要かどうかという議論はある。
電車や航空機は何かあった時の犠牲者数が数百人だけど、自家用車は数人だよね。せいぜい。
運動エネルギーも電車や航空機に比べると桁違いに少ない。
そこをどう考えるかはもう人の感情論でしかないから時代が変わると全然変わる。

個人的には過渡期には受け入れがたい人が多くいても、
時代が進むほど自動運転車ではリスクヘッジ要員が不要な方に行くと思うよ

252 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:43:08.79 ID:6tv4ZQt50.net
日本はすでに陸送が人手不足になりそうだから自動運転必須
スバルは単体で開発しなくてもトヨタから技術もらうでしょ

253 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:43:16.31 ID:NDDvyROQ0.net
>>243
耐用年数が20年だとして、
(自動運転車の価格−自動運転でない車の価格)>20年分の人件費
なら、嬉々して買い替えるぞ。
一番経営を苦しめてるのは人件費なんだから。

254 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:43:20.99 ID:5bTB5LVC0.net
>>241
なら、飛行機のパイロットを解雇しろよ。

255 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:43:29.98 ID:28lulGV50.net
できるって言ってるのは遊びでもプログラム組んだことない人だろうね。
面白いオリジナルを作るのにどんだけ苦労することか。

256 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:43:51.74 ID:FWyjmx8r0.net
無人自動運転なんか
AIで仕事しなくて良くなるレベルの詭弁だよ
んでAIが反乱起こしてターミネーターとかマトリックスの世界になるんだろ
人間要らないしw

257 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:44:12.08 ID:28lulGV50.net
>>253
山奥なんか40年落ちのが当たり前のように走ってるから

258 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:44:12.28 ID:NDDvyROQ0.net
>>234
責任を負わすため

259 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:44:41.42 ID:eluutobk0.net
>>247
工事現場に入るダンプや工事車両って道路として認知されてないところを走るから
完全自動ってのは無理だな
何らかの指示をaiに出す人間が必要

260 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:44:42.64 ID:F1ZHiR2/0.net
>>248
これ期限が4月7日だ
データ持ってるやつは一応避難しといた方がいいぞ
Appleはどうせ賠償しないからな

261 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:44:56.41 ID:YkmDtJBR0.net
>>227
そういうブラブラ走る人のために、おすすめ観光地設定が広告でナビに入る
今ならここをクリックで2000ポイントサービス!

262 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:45:02.50 ID:nZHNB0lE0.net
>>234
大型機や鉄道は、相対的に運転士にかかる費用が少ないから、無人化するメリットは小さいのだろう。
それよりも、いざというときに人がいるという安心感の方が大きいという判断だと思う。

263 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:45:06.99 ID:28lulGV50.net
>>256
マトリックスの世界は人間いるぞ。エネルギー源として。

264 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:45:09.34 ID:PU0TXAbl0.net
>>1
富士重って今はスバルだろ

265 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:45:55.15 ID:28lulGV50.net
>>262
つまり完全自動はできてないということですな

266 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:46:02.13 ID:OKvoVeeJ0.net
駅の切符切りはなんて言ってた?
電話の交換手はなんて言ってた?
牛乳配達員達はなんて言ってた?

そう言う事だ

267 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:46:04.97 ID:NDDvyROQ0.net
>>255
×できる
○やる

技術の世界をなめんなよガキ

268 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:46:57.28 ID:R2+Cgw6F0.net
もう日本はグーグルに勝てない

269 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:47:21.01 ID:F1ZHiR2/0.net
>>267
技術じゃなくて法律の問題だ
しょせん技術も金儲けの道具

270 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:47:27.88 ID:SmFwRmk20.net
>>261
マジでありそうで笑うw
つか自動運転になったら絶対みんな車内でネットやるよな
各座席にPCやタブレットが標準装備になる未来が見えるわ

271 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:47:40.97 ID:NDDvyROQ0.net
>>259
だから、そういう特殊車両は後だろ。
できる車種からやりゃいいだけの話。
タクシーなんか今日からできるぞ。技術的にはな。
抵抗勢力がうるさいからできないだけで。

だから、自動運転なんてすでに技術問題じゃなく政治問題や福祉問題。

272 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:47:51.05 ID:Xb6mLywW0.net
>>9
ゆりかもめですでに実用化済みです。
はい論破。

273 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:48:30.92 ID:NDDvyROQ0.net
>>269
そのとおり。
技術的には今日から可能。
あとはおまえのような抵抗勢力を抹殺するだけ。

274 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:48:53.08 ID:GSRC0iN30.net
>>1、まず無人くんが確立されれば自家用車をもつ必要性が失われる。

無人タクシーで用がすむし細々とした自家用車負担に煩わされる事が無い。

妥協点が無人かレンタカーですむわけだ。

メイカーの魅力がトータル性ではなくコスト面重視にシェアーが移行し

自家用車もつのと借り物で済ますのとでは負担が年間数十万円違ってくる。

しかし世界で売るには未だ発展途上のシステムよりトータル性重視だ。

275 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:49:00.85 ID:Z+ltoH5o0.net
>>271
はいはい

276 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:49:34.79 ID:2eFXZlbm0.net
自動運転車はムリだろって意見が多いが
人間が教習所で車の運転を覚えられる位なんだからAIでもできるんじゃないの

277 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:49:45.31 ID:F1ZHiR2/0.net
>>273
個人が法的に保護されているように法人もまた法的に保護されている
責任は誰かが負わなきゃならない

278 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:49:46.66 ID:eluutobk0.net
>>272
第三者が路線に入らないなら既に実用化されてるな

279 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:49:52.80 ID:oeneF9sn0.net
>>120
切実な問題だよね
衣食住全てのレベルが向上する
それはきっと都市圏に住む人のメリットにもなるはず

280 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:49:57.65 ID:NDDvyROQ0.net
技術の話なんかもう終わった話。
技術だけなら今日からできること。
これから論ずるべきことは、
失職した職業ドライバーをどう介護にシフトさせるかって話。

281 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:50:11.32 ID:uWGdvygZ0.net
自動運転が実用化されれば
運転中にポケモンGOが出来ます。

282 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:50:22.68 ID:5bTB5LVC0.net
>>247
無理じゃないって言ってるのは、
自動運転で甘い汁吸える立場にいるやつ。

283 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:50:27.02 ID:hKWiN0F40.net
>>247
開発者が言ってるよ。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:50:54.36 ID:eluutobk0.net
宅配業者は無人化になっても配達業務やってるだろうけどな

285 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:50:56.61 ID:0fJ6JKy00.net
完全な自動運転は可能なんだろけど、弱いAIで出来るんだろうか
実用水準の汎用AIが無いと厳しいんじゃないか
そう考えたら完全はまだちょっと未来の技術

286 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:51:06.71 ID:CU434V+N0.net
自動運転の実現は数十年先と言われてたのに、AIの進化が爆発的に加速して今年中には誕生しそう。
アメリカとかだったら、人間の運転より事故が少ないと証明されたら普及が進みそう。社会制度の構築を手探りで進めながら。そういった土壌があるね。

287 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:51:07.61 ID:FWyjmx8r0.net
>>263
知ってるけどw
養分培養で楽しい夢見てるだけだろ
あの状態なら魚でもええがな

288 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:51:09.22 ID:5bTB5LVC0.net
>>281
おまえはスレを1から読み直せ。

289 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:51:34.00 ID:mma+FXUX0.net
>>270
そもそもネット社会で移動する機会すら減りまくってるからね、買い物でも。

290 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:52:08.53 ID:Z+ltoH5o0.net
>>282
単なる株価操作だから。テスラの自動運転車はどうなった?今年中に実用化するようなこと言ってたけど。

291 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:52:33.40 ID:F1ZHiR2/0.net
>>282
コンピューターサイエンスを学んだことのない連中だよ
よく知らないことだから夢を見れるのさ

292 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:52:56.20 ID:15i6e0RG0.net
>>277
自動運転に対する法律はまだない。
だから、できないと言ってるのは抵抗勢力。

293 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:53:22.93 ID:yO7ZSrbn0.net
スバル?ドリルせんのか〜い

294 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:53:31.56 ID:Z+ltoH5o0.net
未だにスマホやpcでさえバク出まくりなのにこんなもんできるわけないだろ

295 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:54:39.46 ID:15i6e0RG0.net
>>283
そりゃ開発者は先伸ばしして開発者の地位を維持したいもんな。
開発者されたらお払い箱だし。
経営者は違うけど。

296 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:54:42.11 ID:tKQzAGSH0.net
>>285
20年前に汎用コンピューターが出来たと思ったら今もうこんな感じだから、
あと20年もすりゃ汎用AI出来るさ多分。

297 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:54:45.82 ID:Z+ltoH5o0.net
>>291
だね。信者は免許が無くコンピュータの仕組みも知らない。

298 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:55:18.87 ID:15i6e0RG0.net
>>294
人的ミス>>>>>>>>>バグ

だからPCが普及されたんだがら。

299 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:55:19.35 ID:aAc4Xdxu0.net
日本だけ人力運転w

300 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:55:27.07 ID:FWyjmx8r0.net
>>294
だな
どうせwindows7最高とか言ってるレベルだし

301 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:56:44.17 ID:Ve/lpHIG0.net
>>296
約40年前にはAppleIIががが

302 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:56:48.28 ID:15i6e0RG0.net
>>297
別にコンピューターサイエンスを知らなくても自動運転の話する権利はあるよねニッコリ
経済学部卒でないと経済の話するなってぐらい滑稽。

303 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:57:02.18 ID:hKWiN0F40.net
グーグルカー
アップルカー
期待はしてるけどな。

304 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:57:02.23 ID:nZHNB0lE0.net
>>285
人間が運転できるところなら、どこでも運転できる、
ってレベルの自動運転は、あと4,50年は無理だと思う。
これは強いAIが必要だ。

でも弱いAIで運転できるところが大半。特に高速道路なんて楽なものだ。
そこに自動運転が入り込めるだけでも、恩恵はとてつもなく大きいと思う。
だから、メーカーはそこから入り込む。必ずやるよ。

305 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:57:17.66 ID:15i6e0RG0.net
>>300
△7
○XP

306 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:57:35.28 ID:uMCFsGpG0.net
スバルはトヨタ傘下だよね。

親会社のトヨタが、無人運転のためにアメリカの企業や大学や研究機関に盛んに投資しているからね。
それで敢えてスバルがやらなくて良いんでは無いかな?

様々な技術開発や研究に投資出来る潤沢な資本が、スバルには無いだろうからね。

それだったら、限られた資本や人材をスバルな得意な分野に投下したほうが良いと思うわ。

307 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:58:00.89 ID:Z+ltoH5o0.net
>>302
別に話すなとは言ってない。無理だと言ってるだけ。

308 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:58:00.98 ID:TbwhJhOR0.net
>1万台当たりの人身事故発生件数が6割減、車両同士追突事故に限ると8割以上減少。

凄いね
どこかのメーカーとは違うわ

309 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:58:11.64 ID:aVzCfYcH0.net
>>280
大型トラックのドライバーは高齢化が進んでそのうち足りなくなるから
失業問題は起こらないかと。
ヤマトなんかの小口配達のトラックでは玄関までの配達要員として人が要るから
失業しないだろう。

310 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:58:27.51 ID:jFdDbHRU0.net
自動運転できるできる詐欺にはうんざり
今まで通りスバルは独自の道を進んでくれ

311 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:58:48.72 ID:15i6e0RG0.net
>>306
ってよりその頃のスバルはトヨタの下請けに甘んじるだけだし、
そうするほかないし。

312 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:59:48.66 ID:Pg3uMMX20.net
ジャップランドのクソ狭い道路で自動運転とか無理だからwwwww
夢見るのも程々になヂャップくんwwww

313 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:59:48.85 ID:uMCFsGpG0.net
>>311
そうだね。

314 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:01:39.46 ID:15i6e0RG0.net
>>307
だからそれは法律的、福祉的なはなしであって技術の話ではないよ。
技術的な話ならすでに決着され、これ以上話すことなんてないからだよ。
あとは、法的にどう自動運転を認めるか、自動運転による事故の責任の所在をはっきりさせるか、
自動運転によって失職する職業ドライバーをどう他業種にマッチングさせるかなど、
法律的、あるいは福祉的な話。

315 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:01:51.75 ID:EjyjsWxP0.net
堂場瞬一「犬の報酬」を読むといい

316 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:01:53.62 ID:6AkP8E3jO.net
>>309
無人トラックからドローンが飛び立つかも知れないし
ASIMOが荷物持って出てくるかも知れないw

317 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:03:04.88 ID:YkmDtJBR0.net
>>255
だからもうプログラムなんかはかなり以前にできていて試作で散々走ってる、全世界で何万kmも

318 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:03:31.83 ID:SmFwRmk20.net
>>311
下請けというかトヨタのスポーツ部門として吸収されちゃうんじゃね
昔のプリンス自動車みたいにさ

319 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:03:40.36 ID:15i6e0RG0.net
>>309
宅配便が無人化しないって根拠は?
玄関先まで赴いたら、LINEとかで連絡入って、取りに行くってことぐらいできるでしょ。
盗難防止のため遠隔監視はされてな。
素人でもここまで思い付くんだし。

320 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:03:41.48 ID:hKWiN0F40.net
今でも数秒間なら運転中に運転席離れれるぞ!(自己責任)

321 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:04:33.00 ID:5bTB5LVC0.net
>>314
だから全然決着してない。
いわば今は疎通が通っただけ。

例外はその10倍はある。
それに対して検証を進める必要がある。

322 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:05:20.40 ID:F1ZHiR2/0.net
>>302
権利はあるが少々夢を見すぎなのではないかと

インテルが1994年にPentiumプロセッサのバグでリコールしてることも知らないだろ

323 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:05:52.61 ID:qhpRxAPj0.net
自動運転を採用しない自動車会社は潰せ
人命をナンだと思ってるんだよ

324 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:05:53.90 ID:pXCYIeYy0.net
トヨタがやるからだろ

325 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:00.71 ID:5bTB5LVC0.net
>>317
だからそれは疎通と言ってな。

実際は、そこから様々な検証を行うんだよ。

326 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:10.78 ID:15i6e0RG0.net
>>321
だから、技術的には、あとはさらに精度を上げるだけだよね?
「レボリューション」(改革)の域はすでになく、あとは「エボリューション」(改良)を重ねるだけ。
あとは法的、福祉的な問題だけ。

327 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:12.24 ID:dXhBEyvy0.net
日産の自動運転もイスラエルの軍事技術だものな、自動車会社だけが開発している技術じゃない。
技術が完成したら買えばいい、ボッシュあたりが技術基準になるんじゃね。

328 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:33.94 ID:BIKKEduy0.net
>>6
ほんと、自動運転なら燃費だけ考えればよくなる
他人の車も見なくなるし、自分のも見られないだろうしな

329 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:44.14 ID:/jXiU08/0.net
無人の自動車作ってどうする
ミサイルにでも応用する気か

330 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:56.19 ID:do/pkYmh0.net
>>1

単純に金がない

331 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:58.34 ID:LomEfUEq0.net
>>1
スバルが作れるものじゃない


トヨタが作ったらそれもらう予定


以上

332 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:06:58.46 ID:F1ZHiR2/0.net
>>317
軽微な事故はちょくちょく起きてる
それも知らされないだけ

333 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:07:01.77 ID:15i6e0RG0.net
>>322
バグと人的ミス、どっちがダメージ大きいかって話だろ。
人的ミスより下回れば成功なんだよ。

334 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:07:07.24 ID:hKWiN0F40.net
スバル日立よりトヨタのほうが予算あるからな。

335 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:07:24.43 ID:+ZSqFoT30.net
>>9
科学は進歩する一方。

336 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:07:41.75 ID:C9DSqgYs0.net
F-1もWRCもGTレースもD1も自動運転になる

337 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:07:44.59 ID:5bTB5LVC0.net
>>326
その検証の最大の問題点として、
ハッキング
センサー異常
を挙げている。

そして、それは克服不可だから、
自動運転は無理だろうという意見

338 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:09:26.03 ID:uMCFsGpG0.net
過酷な労働環境も重要だけど、
ヤマトの問題で会社側が国民に広く流布されたく無かったのは、
実は「サービス残業」問題だったと言われているね。

いわゆる「賃金未払い」問題だよね。

そら、サービス残業、賃金未払いなら、人は来ないわ。

タクシーの値上げと同じ。
「タクシーの運転手の賃金を上げる、労働環境を改善するために」
と会社側が国民に訴えて、
「運転手さんがかわいそう」とタクシー代値上げ容認の空気を国民の中に醸成させる。

しかし、値上げ後、運転手さんに聞くと、
「ちっとも良くならないよ」と。

その繰り返し。

ヤマト運輸もそれと同じ構造があるね。
さすが黒いネコだけあるよね。

339 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:10:36.08 ID:C0if9rFj0.net
スバルの技術力は、正直、三菱以下だから
普通車で低燃費車が1台もないのが笑えるw

340 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:10:46.09 ID:TbwhJhOR0.net
>>1
答えは簡単
技術がないから

341 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:11:09.42 ID:F1ZHiR2/0.net
現実はこれだ
公道はカオス

Uberの自動運転テストカーが横転事故。優先進路走行中に一般車が交錯。Uberはテストプログラムを中断 - Engadget 日本版
ttp://japanese.engadget.com/2017/03/26/uber/

342 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:11:10.57 ID:nZHNB0lE0.net
>>322
インテルは除算バグで大損害を出したはずだけど、でも現状はご覧の通り。
つまり、その程度では技術の進歩は止まらないという例なのでは?

343 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:12:14.35 ID:yvBqlNZb0.net
>>314
なんであんたは国内しか見ないんだ?法律が問題で技術が問題ないなら海外でとっくに実用化されてるわけで。

344 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:12:43.83 ID:P66Z/xJm0.net
>>337
ハッキングもセンサー異常もかなりの水準で克服でき(てい)ると思うが

345 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:12:55.49 ID:aVzCfYcH0.net
>>319
自動運転が出来ても宅配便が無人化しないと思ったのは
受取人が年寄だったり、
ペットボトルの水や米なんかは自分で取りにいきたくねえって人もいるだろうし、
敷地も玄関も千差万別な住居環境で>>316みたいなロボット宅配
を行うのは自動運転よりも難易度高いと思うから。

346 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:13:00.09 ID:hUhxFIEH0.net
>>169
ご名答

347 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:13:04.58 ID:b097tWFZ0.net
うーん、北海道の雪道では無理だよなぁ
専用道路つくるにしても、道央道位はなるかもしれないけど隅々までは一体何年かかるか
専用道路で非自動運転と分けないと危なすぎるしなぁ

348 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:13:35.67 ID:nZHNB0lE0.net
>>337
なぜ車に限って克服不可だと思うの?
少なくとも許容可能にはなると思うが。

349 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:13:54.94 ID:05+op37J0.net
自動運転なんてないない。
道交法改正しなきゃならん事が多すぎて日本の一般道じゃ無理
例えば信号のない横断歩道の歩行者がいたら必ず停止する必要があるが、対応なんて出ないだろ

350 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:14:04.81 ID:yvBqlNZb0.net
>>345
すでに炭化水素で形成されたロボットがやってるから大丈夫

351 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:14:38.00 ID:S7eBuh+m0.net
>>346
>>272は?

352 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:14:40.99 ID:hKWiN0F40.net
運転支援の付いた車に乗ってたらバグ経験してるよ。

353 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:14:50.39 ID:yvBqlNZb0.net
>>348
運転サポートはできるが完全自動は無理だと。

354 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:14:50.55 ID:zMnLFyZI0.net
まあ今でもクルマ好きという市場を獲得しているからな

355 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:14:54.10 ID:P66Z/xJm0.net
>>345
そう言うのは当然割高な有人サービスができるわな
無人で十分な圧倒的多数の需要を無視する理由には全くならない

356 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:15:08.94 ID:F1ZHiR2/0.net
>>342
出してないよ

357 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:15:59.03 ID:fLgYcyfx0.net
出来ない事はやらない
無駄な開発費使わなくて良いこと
その経費を消耗品の耐久性向上研究に回せば良い、クレームやリコールも無くなるだろ

358 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:16:14.90 ID:hKWiN0F40.net
但し雨天は除く

359 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:16:37.53 ID:15i6e0RG0.net
>>343
だから、労働福祉に絡む話だからだろ?

360 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:17:04.47 ID:K3SCfp5h0.net
>>335
人間の能力は高齢化で衰える一方。日本人全体の平均年齢は47歳。

361 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:17:16.01 ID:nZHNB0lE0.net
>>356
出してないの?
リコールしたんじゃなかったっけ?

362 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:17:22.75 ID:zMnLFyZI0.net
完全自動運転車は3Dテレビの二の舞

363 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:18:05.12 ID:uMCFsGpG0.net
東京の大手タクシー会社が無人運転の実証実験に前向きだよね。

無人タクシーになると、決済がクレジットや電子マネー化するだろうから、
顧客情報と乗車傾向などのビッグデータが大きなビジネスになるから
と言われているよね。

364 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:18:10.45 ID:NPAjJSh70.net
スバル360とかミゼットが自動運転になったらすごいな

365 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:18:16.76 ID:eylCr0vi0.net
>>318
日野、ダイハツみたいな感じになるんじゃね?

366 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:18:24.25 ID:1q0x3jZp0.net
>>9
確かにそれなら先に電車が完全無人化出来てるハズだしな
自動車よりも障害物少ないし
クルマは自分で運転するから楽しいのよ

367 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:18:39.07 ID:mbkkp3xp0.net
運転する楽しさを追及する人が選ぶ車だから

368 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:19:04.45 ID:F1ZHiR2/0.net
>>361
実際にはほんの少数しか交換されていないし交換発表で株価も上がった
人死にが出なけりゃこんなもん

369 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:19:27.51 ID:15i6e0RG0.net
>>352
で?人的ミスとどっち多いの?わき見とか。

370 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:19:30.29 ID:S7eBuh+m0.net
>>356
全数交換だしたよ。pentium fdivでググれ。

371 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:20:18.92 ID:AzH6sl/M0.net
自動運転のタクシーに刑事が「あの車、つけてくれ」と頼んだとする。
犯人の車が法定速度を超過したら、自動運転は付いていけない。

372 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:20:22.80 ID:s5+FJ2240.net
自動運転でどこのメーカーが一番早く人を殺すか賭けようじゃないか

373 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:20:24.16 ID:1bqGSXHA0.net
雨の日とか急なムクドリのウンチとかどうなるんだ?

374 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:20:57.53 ID:15i6e0RG0.net
>>366
識者「ゆりかもめ、ポートライナー」

375 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:21:08.29 ID:K3SCfp5h0.net
人間よりお利口なように見える
https://www.youtube.com/watch?v=VG68SKoG7vE

376 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:21:12.25 ID:Yafv/yy80.net
無人自動運転なると
もう車じゃないしね

377 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:21:18.03 ID:MgcBadnr0.net
自動運転になれば、単なる移動手段のタクシーやバスのようになって、個人で車を所有しなくなるような気がする。

378 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:21:42.67 ID:15i6e0RG0.net
>>366
だから、できないのは技術的なりゆうじゃなくて政治的な理由。

379 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:22:14.78 ID:Ve/lpHIG0.net
>>372
なにその「人間こそが殺人者・・・」ってオチが見えるSFもどきは

380 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:22:17.96 ID:2VPdH9Mf0.net
スバルってレオーネとかアルシオーネとか
超不人気車ばかり売ってた会社だよな
マツダ、三菱より下位だった
いやダイハツ、スズキより下位だったかもしれない
それが今や人気車だもんな
世の中変われば変わるもの

381 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:22:31.17 ID:F1ZHiR2/0.net
>>372
もうテスラで死んでる
しかもリコールされてないw

テスラ車死亡事故の調査を米当局打ち切り−リコール必要性認めず - Bloomberg
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-19/OK1OYH6K50XT01

382 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:22:32.77 ID:+642lBGN0.net
最新のアイサイト搭載車のってるけど
既に殆ど自動運転だよ
ハンドル操作だけ

383 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:23:04.95 ID:C0hkGZ070.net
そりゃあ事故ったら乗車してる奴じゃなくてメーカーが責任取る羽目になるもんな

384 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:23:09.44 ID:15i6e0RG0.net
>>376
本来の意味の車(俥)に戻るだけだよ。
ユーザーとドライバーの完全分離。

385 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:23:47.04 ID:Ve/lpHIG0.net
牛車にすると安全ではないか?

386 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:24:08.75 ID:8YEpJRAm0.net
答えは簡単スバルは業務用車を生産してないメーカーだからだよ。
無人自動運転カーの想定メインニーズは物流や旅客業の用途。
有人は個人所有で自身プライベート移動用。

387 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:24:41.29 ID:JQYg7OI00.net
>>372
テスラがもう殺ってるんじゃね?

388 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:24:51.98 ID:dQP9lMNc0.net
運転席が不要になると根本的にあらゆる自由なデザインが可能になるわけで、有人無人両方あったほうが幅が広がっていいと思うが

389 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:25:04.93 ID:hKWiN0F40.net
>>382
LKAS付いてないの?

390 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:26:55.48 ID:Xb6mLywW0.net
>>346
都合の悪いことはさくっと無視か。
議論にもならんな。

391 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:27:31.81 ID:3S01kpD/0.net
>>1
我は逝くからだろ。
青白き頬のままで。

392 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:27:44.50 ID:bybJ1Nc+0.net
さきに「なんで目指すべきか」の理論的根拠を明示してから、「なぜ目指さない?」と問え

393 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:28:43.14 ID:s5+FJ2240.net
>>381,387
テスラのって自動運転なのけ
まだ途中の段階じゃなかったのか(´・ω・`)

394 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:07.22 ID:zLb5goTN0.net
ヒント: 資金

395 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:18.76 ID:HTWlPc1F0.net
>>35>>37
普通にそう思う
スバルのコメントは、自動運転が実現すると思ってないんじゃなくて、
将来的にはそっちが主流になる中で、
どこまで運転の楽しさの追及が許されるかを考えてるんじゃないか

そう考えると、必死で自動運転に投資したあげく、結局差異化できずに他社にシェア取られるパターンより、
先がしっかり見えてるのかも知れない

396 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:19.48 ID:hKWiN0F40.net
>>392
「なんで目指すべきか…」
安倍ちゃんがご熱心だから

397 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:37.58 ID:uMCFsGpG0.net
ちなみに官僚になりたい学生に人気なのは、
警察や総務省だよね。

これから情報セキュリティー関連が拡大すると予想されているからね。
官僚の権益や天下り先が拡大するから、警察や総務省が人気なんだよね。
(だから、マイナンバー、テロ対策、警備拡大に日本の政府は一生懸命なんだよね。)

日本の官僚システムはトップの事務次官以外、
だんだんと出世から落とされ組織にいられなくなるシステム。
だから、その落とされた官僚のために、天下り先が必要になっていくからね。

でも、官僚の権益拡大や天下り先の確保のために、
特殊法人が作られ利益誘導されるから、日本の市場原理が歪められてしまい、
市場のメリットを国民も企業も享受出来ない体制に日本はなっているよね。

398 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:57.69 ID:wPt1AcNj0.net
 
 
 
逐次情報が更新され誘導される認定道路のみ運行する自動運転車なら信用するかな。
まずは高速から。
 
 
 

399 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:30:07.14 ID:YkmDtJBR0.net
今から29年前は、交通事故の死者が年間1万人を越えてて交通戦争と言われてた
現在では3000人台まで下がってる

自動運転で交通事故全体の被害者が少なくなるなら、必ず実用化するだろう

自動運転を推進する政府機関やメーカーもその点、事故の被害者低減をプライオリティ最上位に置いているし、間違いなくそこが最大の論点だ

400 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:30:19.17 ID:8v3SGMrK0.net
無人自動運転車が実現したら運転免許も取らなくてよくなる…のか?

401 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:30:48.34 ID:zLb5goTN0.net
多分、自社で独自開発するより
他社の製品を解析した方が安く上がるからだよ

402 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:32:10.95 ID:r4k3sekW0.net
運転の愉しさを、というのは大賛成だがもし現実に自動運転が実現したら
少なくとも国内市場はあっという間にそっちに行ってしまうんでないかね。
MTとオートマの時と同じかそれ以上の速さで。CVTの軽しか乗ったことない
ユーザーにそもそも運転の愉しさも何もなかろうに。

403 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:32:14.23 ID:o75SKMfz0.net
アイサイトの性能は称賛できるけど、魚が苦しそうに口あけてる
フロントデザインはなんとかならんもんか。

404 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:32:14.42 ID:Ve/lpHIG0.net
交通事故死者はここ60年でざっくり1万人/年

最近の低下した件数で4000人/年

小学生に突っ込んだドリフトバカとかいなくなればいいのに

まあ交通インフラの問題から、自動運転はまずバスなどに一部は導入されるだろう

でも、バスの運行を妨げるヤツとかいそうだなぁ

405 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:32:28.82 ID:M/mVLg6C0.net
アイサイトもボルボのパクりだし

406 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:32:38.27 ID:8zmigGq80.net
技術より司法でゴタゴタするだろこの美しい国は

407 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:32:40.10 ID:szE7Qzcv0.net
支援でいいのよ、現状だって他メーカーも実質支援だし
米国では完全自動運転の公道走行試験、事故多発で中止してるし・
米国は事故から学んで改善してくだろうが、公道で他人の命を巻き添えに
試験を続けるなんて日本には無理でしょ

408 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:33:17.79 ID:EI5Dvsq/0.net
車は自分で運転したいけど
タクシーやバスは無人のほうがいい

409 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:33:24.08 ID:Fu1JBhKo0.net
オナニーCMのスバル

410 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:33:53.26 ID:8zmigGq80.net
>>404
糞餓鬼の間で自動運転システムの隙を突いた遊びが流行ると思ってる

411 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:33:59.79 ID:uMCFsGpG0.net
自動運転や無人運転をなぜ目指すのか?

その一つは、そうしないと、特に電気自動車が普及してくると、
日本の自動車メーカーの優位性が無くなり衰退するからだよね。

電気自動車は部品が少なくなり、途上国でも簡単に作れるようになるからね。

スマホのようにコモディティ化するから。

412 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:34:19.32 ID:7ivfDaia0.net
>>405
ボルボ(笑)

413 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:34:26.30 ID:yiLlrFCy0.net
無人運転なんて絶対一般家庭では流行らん。

414 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:34:32.90 ID:eylCr0vi0.net
>>401
スバルの場合、リバースエンジニアリングとかしなくても
トヨタから提供して貰えばいい。

415 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:35:19.09 ID:Ve/lpHIG0.net
>>410
そういうやつらに免許出すとか狂ってるのをなんとかしないとな

416 :!omikuji!dama:2017/03/27(月) 07:35:50.65 ID:qC2b5+l00.net
タクシー無人化まだ?
スマホアプリで事前に調べといて乗ったらアプリポチッとなですぐ出発とかさ
目的地ついて金いれなかったらドア開けない
タクシー内の金がないボタンタップすると警察に通報してそのまま逮捕とか
楽やん

417 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:36:18.85 ID:MgO8MO9t0.net
自動運転車で事故率が下がると、
手動運転禁止の道交法改正が
可決する日が来るんだろうな。

418 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:36:41.55 ID:uMCFsGpG0.net
>>406
国はいちいち口出しせず、市場に任せれば良いんだよね。
もちろん法整備などは必要だけどね。

419 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:36:43.36 ID:54Df24CR0.net
>>411
もう日本はかなり後塵を排してる

420 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:37:06.49 ID:eylCr0vi0.net
>>402
自動車ってのは、家電とは微妙に違って
カローラとフェラーリが共存できる世界ではある。

421 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:37:59.82 ID:1aOwrQW60.net
>>16
そうスバルの場合はこれだからね

422 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:38:36.19 ID:xTqKu1Dd0.net
なぜ目指さないのか?って、
べつに電装メーカーの技術が殆どだろ。
自動車メーカーは、さして何もしてないだろ。
クルマに電装品くっつけてるだけじゃん。

423 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:38:53.30 ID:BIKKEduy0.net
>>137
そこに至るまで下手したら100年かかるだろ
だったらスバルで100年食っていけばいいだけじゃないか
何が何でも設けないとダメなんでなくて、企業理念に則って経営した結果潰れるならそれでいいんだろ
そのくらいの信念がないと今のスバルはないだろ

424 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:39:04.71 ID:UQo2iqsu0.net
>>9
誰も責任なんて取りたくはないしね

425 :!omikuji!dama:2017/03/27(月) 07:39:19.16 ID:qC2b5+l00.net
トヨタは壊れにくいけどさ
ワシ今のところスズキ以外買う気せぇへんねん
スバルってどうなん?(´・ω・`)

426 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:39:40.92 ID:FfKWuvLp0.net
>>4
オートバイ見落とされてるよね…

427 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:40:07.27 ID:zTFRSubz0.net
「運転の楽しさ」てメーカーや車が好きな奴とかはよく言うけど具体的にどういうことなのかね

428 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:40:34.30 ID:yPSJOMc40.net
完全自動運転なら、
恐らく車を所有するという行為自体が古臭くなってるだろうな。

多分、カーシェアがメインになる

429 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:40:47.98 ID:S7FUzpk60.net
日本はアナログ時代はトップだったけど、デジタル時代では全く駄目だったな。

430 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:40:48.22 ID:5bTB5LVC0.net
>>417
60年後くらいだな。

431 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:42:08.50 ID:A4SgICiU0.net
日本では貨物が主流になるだろうね、ネット時代で人は動かなくなってるから。

432 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:42:25.07 ID:2rH8LGSt0.net
自動運転ってメーカーサイドがそもそも完全なのは搭載しない気がする
それで事故ったら訴訟だらけになるからなぁ

433 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:43:30.27 ID:OT6n8cJz0.net
自動運転の技術は
外から借りるつもりなんじゃないの

434 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:43:50.41 ID:Ve/lpHIG0.net
開発はしておかないと

OSの二の舞に

435 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:44:05.00 ID:JQYg7OI00.net
>>417
その前に人が運転する車の保険料がめちゃくちゃ高くなるんじゃね?
それに自動運転車にはカメラが付いてるだろうから人が運転する車の違反行為は逐一警察に報告されるようになる気がする。
それで危険運転であっという間に免許停止、取り消しになりそうだな。
今のように流れでちょっとした違反をしても見逃すような運用は無くなる気がする。

436 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:44:53.49 ID:Ve/lpHIG0.net
>>435
それは一般犯罪の抑止としても優秀じゃね?

437 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:44:58.36 ID:HTWlPc1F0.net
>>378
陰謀論なら妄想だと思う、
でも、法的、もしくは社会的な理由ならわかるけどな
>>395では自動運転実現みたいに書いたが、実は多くが頭の中で描いている自動運転とは違うかも

結局、人が死んだときに責任取る人がいないような状況を、人間は許せないと思う
だから、「ドライバーが最終責任を取る」という形は終わらない、そういう意味でなら自動運転は実現しない
ただし、事故防止のための技術は進歩し続け、その搭載は先進国では法律で義務化され、
それに従わない人間は飲酒運転の一万倍の非難を浴びることになると思う
その技術の話でなら、自動運転は間違いなく実現する
でも実はその技術のせいもしくはその不完全さで起ったんじゃないかとという事故は闇に隠され続けると思う

ちょっと悲観的過ぎるかな
ただ、未だにATが「恐い」んだ
MTで急発進するとエンストで停止する
でもATは?
最近の「ブレーキ踏んだけど止まず暴走した」事故にATが何か関係してるんじゃないか、
まあ正確には誤操作たろうけどちょっと誤操作すると止まらない根本的問題があるんじゃ、
という気がしてならない

自動運転でそれが防げるようになるのか、それとももっと恐ろしい世界が来るのか…

438 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:44:59.33 ID:PU98cJJM0.net
詳しい人教えて。
今の自動運転ってレーンキープとレーダークルーズコントロールを組み合わせたものでしょ。
レーンがないような場所、たとえば自宅駐車場に完全自動でどうやって車庫入れ出しするの。

439 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:45:13.88 ID:2VPdH9Mf0.net
無人運転も電気自動車も日本は遅れているだろ
このままじゃガラケーとかテレビ、家電とかと同様に日本は車も終わっちゃうかもね

440 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:45:29.42 ID:bh7MaA5C0.net
まぁ無理に背伸びしないで今持ってる技術伸ばすのも一つの選択だわな

441 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:45:39.73 ID:FMXthIDv0.net
運転が楽しいって感覚がもう分かんないから早く自動運転を実現してほしい

442 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:46:39.76 ID:5bTB5LVC0.net
>>439
昔昔、コンテンツコンテンツと騒いでいた時があってなw

443 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:46:43.75 ID:8ptbZwdo0.net
>>441
車売れば良くね?

444 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:46:43.87 ID:qBDGIg3i0.net
一緒に開発してる日立が自動運転の技術開発でついてこれないからだろ........
国産にこだわるトヨタスバルが、日立やNTT、富士通や、応援してるはずの官僚に足を引っ張られてる

日本を切り捨てた日産なんて、他人の技術で楽に自動運転

トヨタとスバルが日本の技術を守ろうと一生懸命だが
悲しいかな........ 日立やNTT、富士通には力がない

445 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:46:51.15 ID:trK2PBXb0.net
いきなり自動運転より違反の抑制や事故防止システムを詰めてからやったほうがいいと思うんだけどね

現行テスラも速度違反等は出来てしまうし

446 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:47:12.68 ID:uZtE0ymI0.net
>>9
部分的に実用化だろう。
決まったルートだけを走る車なら、自動化は早いと思う。

447 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:47:37.33 ID:7ZOVPVAxO.net
完全自動運転の車が普及する前に電車やバス、飛行機、船舶の完全自動運転が先に普及する気がする

448 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:48:09.54 ID:VptEqdY80.net
>>438
googleなら画像認識で楽勝
レーンがどうとか言ってるトヨタやスバルは潰れるかもね

449 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:48:26.92 ID:IS6GSf6W0.net
対人事故の6割はまさにほぼ避けられない事故なんだな

450 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:48:57.71 ID:VptEqdY80.net
>>447
電車はもう完全自動運転あるよ

451 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:49:16.53 ID:VptEqdY80.net
>>449
上から降ってきても対人事故だからな

452 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:49:21.61 ID:qBDGIg3i0.net
すっげえ腹が立つわ........
国内の産業を支えつつ一生懸命技術開発してるトヨタとスバルか苦戦して

日本の産業を切り捨てて、外資の技術に乗り換えた日産が、他人の技術で偉そうに自動運転を語ってる状況をみてるとな

NTTや日立に足を引っ張られて
このままだとスバルは負ける

453 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:49:55.67 ID:oTcWJLxU0.net
楽しくて運転してるドライバーがどれだけいると思っているのか。ほとんどの人はできれば運転なんてしたくない。

454 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:49:59.70 ID:yun3hY030.net
>>308
ホンダの自動ブレーキはまだ糞なの?

455 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:50:04.86 ID:U9dkPLuV0.net
そのうち自動車間の通信が確立して、
視覚がない場所でも問題なく機能するんでしょう。
昔はね、人間が信号を見てアクセル踏んでハンドル回してたんだよ、
最近の若者はそんなことも知らないのかって時代に
なるんだろう。

456 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:50:44.47 ID:BIKKEduy0.net
コンビニ店員が自動化してないのに自動運転なんてまだまだ早いよ
自動運転、自動の医師、看護師、薬剤師、介護士マシーンは最後になるだろう

457 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:50:48.05 ID:qBDGIg3i0.net
自動ブレーキは現状で世界トップ
利益率もスバルとトヨタで世界トップ
自動運転への投資額も世界トップ

足らないのは東京のIT 産業........
このままだと、ここが足を引っ張ってスバルとトヨタが負けてしまう

458 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:51:21.20 ID:YkmDtJBR0.net
>>435
たぶんそれ
将来の手動運転はものすごく罰則が重くなり保険料もべらぼうに高くなるだろう

自動運転で他車や交差点の信号器と連携して走れるのに、わざわざ手動運転するから危険は格段に上がる

手動運転の位置付けは、ダイヤ通りに運行システムで動いてる電車の中で、自分だけ勘と視力と運動神経で運動するようなものになる

今の老人突っ込み運転が頻発してるのを見れば分かる

459 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:52:14.24 ID:uMCFsGpG0.net
>>425
スバルのアイサイトはすごいよ。
自動ブレーキの性能も、高速道路などで前車を追従する技術も高いよね。
何か忘れたけど、他の仕事で培っていたから、スバルのカメラ情報解析技術はたかいんだよ。
それもあってアイサイトは高い性能を叩き出しているんだってね。

それと、スズキとトヨタは提携したね。
トヨタには軽自動車は作れない。小型車にはスズキやダイハツが強い。
またスズキは世界展開していて、今後人口もGDPも中国を抜くインドに積極的に進出している。
そんなこんなで提携したんだろうね。将来資本統合もあり得ると思うわ。
そうしないと、スズキもトヨタも生き残れないからね。

460 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:52:33.98 ID:qBDGIg3i0.net
自動運転の画像認識技術や
関連技術が強い日本メーカーが、東京都内に一社でもできてれば

何も問題なくトヨタとスバルで完勝できてた世界だよ

東京の関連産業がそろってないこと以外は
スバルとトヨタは、全て勝てる条件がそろってるのに

461 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:52:44.95 ID:+OuOYzm90.net
趣味と成金魂に火をつけるような道楽高級車つくってるわけでもないのに走りの
楽しさとかアホみたいだな。自動運転化する金がないだけなのに強がってるだけ。

462 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:03.77 ID:jibm9TH+0.net
ハッキングリスクがあるから辞めた方がいい

463 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:06.61 ID:LzzR8hMo0.net
日産のセレナはレベル2らしいけど、アイサイトってレベル1?レベル2?

464 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:26.91 ID:PU98cJJM0.net
>>448
グーグルの画像認識って具体的には何?レーンキープも道路の白線を画像処理して検出してるが。
公道と違って私有地では車が通れる場所なんてのは所有者しかわからないよね。
人間が見ればここに轍があるからここをなぞればいいんだなって判断できるけど。

465 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:39.98 ID:5bTB5LVC0.net
>>456
確かに、打診して薬出すだけなら、
ロボットで十分だな

466 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:41.28 ID:YkmDtJBR0.net
>>438
レーダー、カメラ画像で3次元物体が認識できる

467 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:59.47 ID:HggwD+XQ0.net
>>456
そうやって日本はアメリカのイノベーション力を指くわえて見てりゃいいよ、まだ早いんだろ日本は。

468 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:54:07.62 ID:bh7MaA5C0.net
でもNVIDIAの方だったりイスラエルの方も凄いらしいね画像認識

469 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:54:38.91 ID:trK2PBXb0.net
>>450
車両単独での自動運転じゃないから車とは比べられない

470 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:55:00.91 ID:5E1vYchj0.net
>>463
レヴォーグとか
アイサイト3
レーンキープアシストが付いてれば
同等だろ

471 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:55:37.77 ID:zjyAz2zv0.net
さっさと自動運転化進めろよ
9割がた運転なんて苦痛でしかないんだから

472 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:55:54.60 ID:Z+ltoH5o0.net
完全自動運転などできないと経営者が判断したからだろ。

473 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:55:57.84 ID:qBDGIg3i0.net
高速のクルーズ機能も、スバルは性能が高いのに
国の基準で120 キロを越えると、前方の車に追随できなくなり
技術が高いのに、【国の制度】のせいで運転が不安定になってる

ドイツの性能が低い車は
クルーズ機能は低いのに、120 キロ以上でも追随を止める【無駄な国の技術制限】がないため
技術が低いのに、安定してる

そらそうよ、高速で普通に走ってれば、一時間に一回以上は、特に下りだと120 キロ越えるもん

技術でなく、制度でも負けるぞこれ

474 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:57:31.75 ID:bLZ2OHcF0.net
完全自動運転は難しいだろうね。
静かなジェットエンジンすら作れない人類ですから。

475 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:57:33.76 ID:trK2PBXb0.net
とりあえず先に信号無視が出来ない車と違反駐車が出来ない車を作るのが先

476 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:57:55.64 ID:BIKKEduy0.net
日本は制度的にも競争に向いてない
尖ったものは全て海外だ

アウトバーンすらないしな

477 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:58:06.91 ID:wPt1AcNj0.net
>>457
与太が自分でやりゃいいのにさw

他社のせいにして負けたら遠吠えするのかなww

喜一郎が嘆くぜwww

478 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:58:17.58 ID:hjMrRqqa0.net
自家用車に自動運転とか正直要らない
未来に普及したとしてもバスとかタクシー用だろ

479 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:58:42.73 ID:Ga+hybaD0.net
ジャンクロードヴァンダムのタイムコップの自動運転がいいな
ヴァンダミン

480 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:58:56.26 ID:W2bgKDPQ0.net
>>9
悪天候では自動運転機能しないだろ
→グーグルカー悪天候もOK
http://thebridge.jp/2016/01/google-self-driving-car-are-learning-to-deal-with-bad-weather-pickupnews

雪が降って路面が凍ったら無理だろ
→フォード雪道で自動走行公開
http://gigazine.net/news/20160112-ford-test-autonomous-car-snow-drive/

法制度なんて責任問題でいつまでも整備されないよ。
→政府19年の通常国会で成立目指す
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12967960W7A210C1PP8000/

さて次は何を理由にデキッコナイスするんですかね?

481 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:59:12.56 ID:iVUBIjYR0.net
完全自動運転での事故の責任は誰が負うか決まってないしな

482 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:59:12.99 ID:VptEqdY80.net
>>469
ワシに言われましても・・・

483 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:59:21.19 ID:PU98cJJM0.net
>>466
車のレーダーって前後角等のピンポイントだけじゃないの?空間把握をするなら軍事用レーダーみたいに全方位照射しないと物体なんてわからないよね。
そうすると画像解析から空間把握ということになるがそんな技術は存在するの?

484 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:59:24.56 ID:TmcQOgeK0.net
訴訟リスクの回避だな

485 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:59:45.86 ID:VFEqSnxU0.net
高速道路専用の自動運転は欲しいし、技術的にも容易だろ。
一般道はアイサイトみたいな支援機能でいいよ。

486 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:00:28.32 ID:uVITb9ZW0.net
>>6
賢い

487 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:00:29.27 ID:eylCr0vi0.net
>>438
UIの問題として、「ちょっとだけ移動させたい」って時に
Googleがデモンストレートしてるような無ハンドル車は却って不便。
駐車場の中で移動するとか、荷物を積み降ろししやすい場所に着けるとかね。
UIとしてのハンドル、ペダルは最後まで無くなる事は無いと思うよ。

488 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:00:45.37 ID:qBDGIg3i0.net
>>477
俺は無関係だよ、でも誰がどう見てもわかるだろ

トヨタは自分でやってるじゃん、でもあんなもん、日産のようにちゃっちゃと東京を切り捨てて
トヨタとスバル、スズキ、マツダで、イスラエルやアメリカの技術を使って自動運転やれば、すぐにトップになれるんだよ

東京の産業を潰さないようにやってるから、トヨタはあんなに大金かけて苦しんでるわけで
スバルも日立を切り捨てられないから、苦しんでるんだよ

489 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:00:55.68 ID:bh7MaA5C0.net
要らない奴は乗らなきゃいいだけ

490 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:01:24.75 ID:1D2TB4YZ0.net
>>42
ウーバーかテスラの二択なんだよね
どっちがマシかと考えるとテスラかな

491 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:01:37.33 ID:VFEqSnxU0.net
自動運転といっても雪道や雨の日まで対応できるとは思えん。
悪路で物を言うのは結局は車の出来。
トラクションコントロールに力を入れているスバルは
自動運転に向いているともいえるね。

492 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:02:11.53 ID:HTWlPc1F0.net
>>439>>451>>455
その視点も重要だよな

そもそも自分からの視覚だけで事故を100%防ぐのが無理なのかもしれない

今の自動運転に懐疑的な人は、ネットに繋いだパソコンを想像できずに、
「パソコンなんて対して役に立たない」と言っているようなものなのかも知れない

街角のミラーの代わりにいたるところに各種センサーが付けられ、人も「いる」という情報は提供するようなり、
それや、他の車のセンサー情報まで貰うようになって、
「死角」のない「視覚」、「ドライビング空間」の中で「個別移動端末」が移動する状況になるのかも

493 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:02:28.62 ID:p/CCCTiS0.net
無理だから

494 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:02:30.27 ID:ROyfu2P40.net
助手席に座ってれば事実上の自動運転体験だもんな。
そんなのつまんねぇよ。

495 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:02:51.19 ID:gKlALZDZ0.net
スマホも作れなかった日本

496 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:03:59.75 ID:3H2PE4K10.net
道交法に反した行動をプログラムしないといけないからな
倫理的にも無理だろ

497 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:04:57.22 ID:HTWlPc1F0.net
>>456
セルフレジはじわじわ広まってきてるんだが

498 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:05:06.53 ID:8p9Rm+zX0.net
そのうち公道は人間の運転禁止ってなるかもね

499 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:05:36.46 ID:uLr01XO20.net
アイサイトみたいに対象物が何か視てるタイプはAIと親和性高そうな気はする

500 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:06:01.25 ID:XWTEwUDJ0.net
アメリカは無人コンビニの開発してるよな

501 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:06:55.34 ID:PU98cJJM0.net
>>487
つまり完全自動運転なんてのは夢ということでよろしいでしょうか。

502 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:07:06.32 ID:YkmDtJBR0.net
>>483
イージス艦と同じフェーズドアレイレーダーもあるし、ぐるぐる回る機械式レーダーもある(回ってるか往復してるかは知らない)

503 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:07:06.91 ID:XLZi4WNa0.net
不可能って言葉は嫌いだが、自動運転社会は絶対に実現しないと思う。
20年前に今のネット社会、スマホ、ハイブリッド車、電気自動車なんかは実現可能と想像はしてたが、自動運転は無理だよ。
理由は簡単で、携帯電話なんかと同じで、相手が同じシステムじゃないとダメなんだよ。
法整備、インフラ整備、だけで100兆レベル。
で、実際に欲しい人なんて0.01%くらいしかいない。
需要がないんだよ。

504 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:07:25.47 ID:jwwl3ecQ0.net
TZF-R-1の2輪を乗ってるから操縦の人馬一体のエクスタシーは間に合ってる
4輪は単なる移動手段に堕ちても構わんわ

505 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:07:29.30 ID:kCmTxmtb0.net
>>495
あれは、コンテンツコンテンツ騒いだマスコミと
それになってしまった経営者が悪かったわな。

506 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:07:36.23 ID:uMCFsGpG0.net
>>457
中国やインドなどの移民を受け入れないと、
日本のITなどの技術や産業が振興するのは難しいよね。

日本は現在4人に一人が高齢者で2045年には3人に一人になるね。
人口は50年代には1億人を切るよね。5分の1に、5人に一人の割合で人が少なくなる。

そして、原発や新しい技術などに関してそもそも専門家が少ない。

日本人は元々ITなどに弱い。
(それを改善しようとしたのが「考える教育」個人や地域の自主性重視の「ゆとり教育」なんだけど、
アメリカからの日本人の労働時間短縮要求(日本の経済力を落とすため)と
ゆとり教育を左翼の策謀と見た事実誤認の日本の右翼や保守派の反対のためにね、
ポシャったんだよね。)

アメリカはITに強いけど、中国やインド系の移民の人たちが事実上引っ張っているよね。

なので、日本も中国人やインド人などの移民を受け入れないと、
日本のITなどの技術や産業は振興しないだろうね。

507 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:07:59.12 ID:I1u48STx0.net
何をどのくらいやればいいのか見通しがつかない最先端の開発競争に参加したら
これまた資金ショートして会社の存続問題になっちゃうんじゃ

508 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:08:07.55 ID:8lw5rFL20.net
通貨安で息継ぎしただけのガラクタ屋に過ぎんし

509 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:09:05.60 ID:kCmTxmtb0.net
>>506
インドはともかく中国はない。

510 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:09:08.08 ID:kULZPJ2t0.net
アイサイトは赤信号を認識しているのに
自動ブレーキを掛けさせないバカ役人
そりゃ日本が潰れる罠

511 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:09:34.18 ID:BIKKEduy0.net
コンビニで購入した食品を持ちかえると軽減税率の対象になるけど、
気が変わってイートインスペースで食べようとしたとき、店員に2%分の料金を請求して怒らないババアいないだろ
日本は変われないよ。海外の憧れてやっと変われるんだよ

512 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:09:42.40 ID:bh7MaA5C0.net
>>507
本当にこれ身の丈にあった経営していずれどこかの傘下に入るのが正しい

513 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:10:15.40 ID:ZqPClxW70.net
>>30
あと携帯とな

514 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:10:29.45 ID:05+op37J0.net
>>503
100パー同意

515 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:10:55.67 ID:eylCr0vi0.net
>>492
「いたるところ」に整備して回るのにどれだけコストが掛かるかって話よ。
主要幹線道路に限定すりゃまあ不可能でも無いだろうが。

516 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:10:58.43 ID:v63DUczK0.net
>>3
脳筋脳だな…

517 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:10:59.22 ID:BIKKEduy0.net
店員が2%の料金を要求 の間違い

518 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:11:09.45 ID:kCmTxmtb0.net
>>510
自動ブレーキかけて追突されたら、
お前が賠償金払ってくれるの?

519 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:11:34.27 ID:YP+XJdHz0.net
昴クラスの大企業でも諦めるほど自動運転は多額の投資と規格のセールス力が必要なのに、

「我社は自動運転」と言い続けるだけのベンチャーzmp

520 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:11:42.46 ID:icEdOKuS0.net
それで事故たら会社のせいにされるしな

521 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:11:49.99 ID:DLAUqZwT0.net
目指さないと終わるよ。
人間は運転禁止に成るから。

522 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:11:55.90 ID:e45lFT+A0.net
チキンレースに参加するよりは、ある程度出来上がったところでどこかからライセンスもらって載せる方が賢い

523 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:12:26.04 ID:kCmTxmtb0.net
>>521
100年後にな。

524 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:12:56.50 ID:kULZPJ2t0.net
追突は釜を掘ったやつの責任
バーカ

525 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:13:30.35 ID:PU98cJJM0.net
>>502
そのレーダーを使ってる車種はなんですか?

526 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:13:37.44 ID:cX0dvfkR0.net
>>1
仮に自動運転が実現しても
まずはタクシー業界やトラック輸送などの運送業界が取り入れるであろう
けどスバルは その市場には全くないからね
じゃあ 一般ユーザーが自動運転を導入するかと思えば 最初は物珍しさや新しい物好きが
飛びつくが、 どうせ事故を起こしたら車を動かした者の責任です メーカーは何も責任に問われません
と絶対にそうなる そこでこれまでのユーザーが手放しに脚も外して車任せにするほど 暢気にしてられるとは思えない
ようは 自動運転自体が疲れて 結局は自分で運転する 馬鹿やアホが車任せにはするが
事故ったときに 自分が悪くない!車が勝手にぶつかった!って大騒ぎするに決まってる

よって 資金力のないスバルの現在の方針は正しい選択です

527 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:13:41.45 ID:DLAUqZwT0.net
>>523
その半分以下だろうな

528 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:14:23.91 ID:90j+ol7b0.net
なんでやねん
https://t.co/rHoMNcVkCg

529 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:15:17.91 ID:trK2PBXb0.net
昨日の箱根の雪みたいのは自動運転だとどこで諦めてくれるのか
海外でよく報道される路面凍結で車が次々に滑り落ちて行く坂とかは普通に進入してしまうのかどうか

530 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:15:29.80 ID:3dqhJmSV0.net
たしかに車好きは運転したいだろうし

531 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:15:38.13 ID:jwwl3ecQ0.net
マジスレすると無理
道路はナマモノ
完全自動運転など思い上がりも甚だしい
歩行者、自転車などを含めた混合交通
路面の破損や落下物
なにより"個人"が管理する車など
電車やバスなどの公共交通機関と違って
信用度ゼロ
タイヤの摩耗からブレーキの消耗、オイルから冷却水・・・
まともに管理できていない無責任なユーザー
何が言いたいかというと
事故て死ね
俺と関係のないところで

532 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:02.36 ID:kCmTxmtb0.net
>>524
100パーセントではないだろw

533 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:03.77 ID:bh7MaA5C0.net
まぁまずは高速道路で自動運転専用レーンを敷き設するかどうかじゃない

534 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:24.17 ID:By/thQG4O.net
スバルはトヨタの子会社で下請けだからな。トヨタの機能が盛り込まれた車がさらに増えるよ。

535 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:29.56 ID:DLAUqZwT0.net
ロスとかシンガポールの現状すら知らない情弱が結構居るのね

536 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:34.80 ID:15i6e0RG0.net
>>503
緑ナンバーの業者(労働者でなく)はみな欲しがってるぞ。
単純に人件費が削れるから。

537 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:40.78 ID:GXS8QhP00.net
>>522
わかるんだけど機会損失が大きすぎてスバル無くなりそう

538 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:16:56.07 ID:0+1FRcU30.net
>>510
お前の知略が誉められたためしないやん

539 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:17:16.07 ID:YkmDtJBR0.net
ある日突然に、後席に座るのと同じ完全無欠の自動運転車が発売になるという考え方が間違い
段階を踏めば余裕で実現する

まずは高速のレーンチェンジでハンドル、アクセル、ブレーキを自動制御
これは日産から現在でも発売中

次は幹線道路の交差点
次は主要な道路にビーコンを置いて情報をやり取りすれば大部分の地域はカバーできる

自動運転外になったら静かに停止して知らせる仕組み、これが自宅近くの1%ぐらいにすればいい

540 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:17:29.68 ID:uZtE0ymI0.net
>>472
IT 関係は、後から参加する程有利。

541 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:18:09.28 ID:KbhMDKv/O.net
無人運転システムを完成させたらトヨタに無償供与求められるに決まってる

542 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:18:15.16 ID:15i6e0RG0.net
>>531
自動運転車なんかEVだろ

543 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:19:02.60 ID:BIKKEduy0.net
アイスバーンで滑らないなんてありえないからな
時速5kmでゆっくりブレーキかけたのに交差点の中央に行くんだから

544 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:19:19.81 ID:8L7i+hdL0.net
技術開発に出す金が無いし
そもそも優秀な人材がスバルなんて一族経営の会社なんかに集まらない(´・ω・`)

545 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:19:53.39 ID:h8yUpZTd0.net
日産てイスラエルから買ってたのかよ
クソだせーなw

546 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:20:07.04 ID:AO5qHH6K0.net
自動運転実用化なんて10年先でも怪しい

547 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:20:19.80 ID:QIzgQSrb0.net
先日もロンドンで自動車テロがあったけど、
自動運転が可能になったら無人で群衆に突っ込む車が出現する可能性は無いわけ?

548 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:20:58.49 ID:15i6e0RG0.net
>>545
買ったほうが安きゃ買うのが正解。
会社は○○戦隊とかのたぐいではない。

549 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:21:00.84 ID:TPSSsKsL0.net
自動運転って法律的にどうなってるの?
例えば自動運転中に運転席に人は必要なのか?スマホ弄ってても、寝ててもいいのか?
日本がそんなの認める分けないと思うんだが、
自動運転だけどハンドル握ってないと動かないとか、そういうシクミニなる気がする。

550 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:21:10.13 ID:h8yUpZTd0.net
>>541
逆はあってもそれはないわ
金のかけ方が全然違う

551 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:21:57.72 ID:SmFwRmk20.net
>>539
経験がないので想像しにくいが、ドライバーの意識改革のほうが難しそうだな
自分で運転してる感覚で自動運転車に乗ったらたぶんめちゃくちゃ怖いんじゃね?
自分ならきっと変なところでハンドル触ったりブレーキ踏んだりしちゃいそうだわ

552 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:23:17.68 ID:I0IbXMF90.net
テスラみたいな弱小企業でも自動運転は付いてるし
開発自体はそれほど金がかかるわけでもないんだろうな

553 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:23:31.53 ID:h8yUpZTd0.net
>>548
そのうちただの組み立て屋になるな

554 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:23:49.89 ID:s/n9wkv40.net
>>547
あり得そうだねw ドローンのGPS誘導ですら今で余裕なのに
道路に出ている全台数をセンサーで感知して中央コントロールでリアルタイムで監視して
許可車両以外は走らせないようにするしか無理じゃん

555 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:24:09.48 ID:GjXflDLr0.net
歩く歩道であんだけ人追い抜くのに
自動運転は後ろの車をイライラさせて事故増えるのは明白

556 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:24:19.65 ID:DLAUqZwT0.net
>>503
100兆なら見合うんだわ
http://biz-journal.jp/i/2016/11/post_17263_entry.html

557 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:24:20.10 ID:BIKKEduy0.net
豊洲移転
東京オリンピック
ですらゴタゴタしてる日本人にそんな大きなことできるわけがない

558 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:25:00.97 ID:Z+ltoH5o0.net
>>531
車のメンテも全て自動。車が勝手にディーラーに行ってあとから請求が来る。

559 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:25:46.84 ID:uMCFsGpG0.net
>>509
現在、日本の嫌中ブームは、外務省アメリカスクールなど官僚、特権階級が煽っているんだよね。

「対米従属路線」強化継続策のために。

日本が対米従属したほうが彼ら官僚など一部特権階級の権益が拡大し、
大多数の国民の上に立って良い目見れるからね。

アメリカ様のご威光を傘に来て、自分たち特権階級の権益や天下り先を拡大出来るからね。

だから、「嫌中ブーム」を煽るんだよ。
中国との関係が悪化すると、アメリカに依存しなきゃならなくなるからだよね。

でもさ、アメリカの国力や覇権は低下しているから、
アメリカ単独覇権主義は無理になって来ているから
対米従属路線は継続出来なくなっているよね。

アメリカが引いたら、対米従属国の日本は孤立するよね。

だから、中国などアジアの国々とも関係や連携を深めておかないとならないよね。

特に中国は大切だよね。漢民族だけでも10億人もいるからね。

中国人が嫌いでも良いけどね、現実も見ようよ。

560 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:26:27.57 ID:Mnh/bOXW0.net
>>9
いつかは全ての車が全自動になって、人間が運転するのは制限される様にもなるだろう

自分達が生きてる間はバス、タクシー、トラック等の輸送機関に導入されるぐらいだろうね
みんな書いてるけど全てを置き換えるにはコストがかかり過ぎる

561 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:27:13.50 ID:Z6G5MKca0.net
自動運転車への普及は貧乏人ほど進む

日本は軽自動車市場
その理由はコストが安いから
自動運転車はリスクが少ない
当然、保険料も安い

562 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:27:22.97 ID:7Hs5r4IU0.net
レベル4までならたぶんどこもあっさり到達する
レベル5はあらゆる人や物にGPS搭載しないと無理

563 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:27:43.30 ID:5bTB5LVC0.net
>>554
その中央コントロールをハッキングすれば、
首都が壊滅するな。

564 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:28:02.99 ID:KVAyx2/Y0.net
致命的なミスやん
おいてかれるぞ

565 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:29:31.66 ID:uhIvHzM10.net
自動運転出来たとしても爆発的に売り上げ伸びる保障無いし、
他社の後追いでも構わんだろ。

566 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:29:51.21 ID:kJM8ONEA0.net
【売国の三男、石原宏高代議士の政治資金使用法、クラブ通いに朝鮮パチンコ献金】

・・・大手の朝鮮系パチンコメーカー(東京都江東区、UE=旧アルゼ)から1800万円が石原宏高氏の裏献金として浮上。 

UE社がこれほどまでに石原宏高に便宜は図った理由こそ父の慎太郎氏。
当時絶大な影響力を持った東京都知事で維新の会の代表でもあった。

推し進めるカジノ利権を見込んで選考投資と考えたのだろう。

この疑惑と言い、四男の血税投入と言い当時の慎太郎氏はヤリタイ放題だったようだ・・・

叩けば幾らでも出る石原家の『政治とカネ』問題。
もはやひらがなさえ忘れてしまった父慎太郎はこの過去の様々な恩恵さえももはや記憶には無いのかもしれませんが・・・

http://mikarin1215.com/seijika/11494/

567 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:30:03.98 ID:SPJ41xSd0.net
>>547
テロなら無人運転じゃなくて
リモコン運転でいいだろ

無人技術の問題ではない

568 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:30:10.70 ID:YkmDtJBR0.net
>>525
車種でなくて自動車部品メーカー
センサを作ってる

フェーズドアレイレーダーはQuanagy
モーター式レーダーはQuanagy、コニカミノルタ、他2社

他のセンサも含め自動運転用センサをやってる国内の会社は
パナソニック、ソニー、富士通、パイオニア、オムロン、日本信号、国内は取り敢えずこんな会社が参入
外国はベンチャー入れると更に多数

スマホの液晶やメモリ、CPUの次に来る半導体ビッグウェーブの可能性がある

569 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:31:07.19 ID:kHYXV6gD0.net
運転する楽しさってのは確かにあるよなー

570 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:31:14.43 ID:ewqT8wKG0.net
フォレスターが無人でジャスコについて
人間はバスで行って

571 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:31:33.35 ID:5bTB5LVC0.net
>>567
人が乗っていれば、
人道的に、破壊しづらい。

結果、テロ成功率が高くなる。

572 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:31:34.96 ID:LAcf7hZE0.net
>>559
世界最大最悪の独裁国家という現実をしっかり見据えますw

573 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:31:37.21 ID:bcmZoIWo0.net
>>3
お前www
あのヌッサンが独自の技術で自動運転システムを構築出来たと本気で思ってるのか?
無知ってのは幸せな事だな

セレーナに導入されてる自動運転システムの画像解析技術はイスラエルのモービルアイ製だといったな
それ、精密誘導爆弾や長距離自立巡航ミサイルなどの開発で培われた効率よくヒト殺しする為の技術だぞ
誘導するのがミサイルかクルマかの違いでしかない
ライセンスを持ってる以上、そんなくだらないギミックに頼ろうとは1ミリも思わんね

あ、ちなみにアイサイト搭載したクルマのFrウインドウは飛び石に要注意だ
確か上部40%の中央付近の傷は問答無用でガラス交換だからな
傷が少しでもカメラのアングルに引っかかるとアイサイトが正常に機能しない恐れがあるとかで、だいたい30万ちかい出費になるはず
無料になるサポートに入ってればいいけどね

でも…
飛び石避ける繊細な運転技術があればアイサイト要らなくないか?

574 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:32:49.60 ID:YkmDtJBR0.net
>>568
訂正
Quarnagyは間違い、正しくはQuanergy社

575 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:33:04.30 ID:wPt1AcNj0.net
 
>>488
何が無関係だか?変な椰子


>>457
>足らないのは東京のIT 産業........
>このままだと、ここが足を引っ張ってスバルとトヨタが負けてしまう


勝手に線引くなって言ってるんだ、
Googleなんてネットサービス会社なのに車産業に乗り込んできてるじゃないか、ヴぉけ
 

576 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:33:27.82 ID:fhyaUMeC0.net
自動運転は起こりえないな。
一定数以上運転する楽しみを味わいたい人種がでてくる一方で、競合性がでてくるわけで。
ましてエラーの時そのシステムを瞬時に判断して対処できるAIなら競合によるエラーの連鎖は避けられない。

577 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:33:32.87 ID:QkwjXBXe0.net
そんなもんなが必要と思う下手くそは電車とバスで移動しろよ。迷惑だ。
注意力散漫なお前のおかげて別の事故の原因になってる事を理解しろ。

578 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:34:18.99 ID:Z+ltoH5o0.net
>>531
綺麗好きの車なんか買ったら毎日有人洗車行くから金がかかる。

579 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:34:40.46 ID:uMCFsGpG0.net
>>555
自動運転の技術や普及は是非やってほしいね。
高齢者になると自動車の運転に気をつけようとすると、
スピードを落とさざるを得ないからね。

それで煽る奴もいるね。こっちは事故を起こさないように丁寧に運転しているだけなんだけどね。

高齢者に免許を取り上げようと警察や国なんかしているけど、
買い物や家族の介護や通院に必要なんだわ。

今でも高齢者は4人に一人だよね。

それが2045年には3人に一人になるよね。
(今の30代後半の人が高齢者になる頃だよね)

高齢者が高齢者の面倒みなきゃならないケースはますます増えるよね。

高齢者に自動車は必要なんだわ、今後ますますね。

580 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:35:27.61 ID:PU98cJJM0.net
>>568
調べてくれたんだね。ありがとう。
自動運転車は軍艦のように全方位にレーダーを照射し、カメラも360度撮影して空間地図をメーターリミットの時速180kmで走行中にも反応できるよう
リアルタイムに作成するということでよろしいか?

581 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:35:57.83 ID:HOOwxg8H0.net
自動運転開発はトヨタがやってるんだろ
被っちゃうじゃん

582 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:37:41.90 ID:XzuQe/vM0.net
自分でもアホなこと思ってる自覚はあるんだけどさ
車だけ会社に到着してどんな意味があるのさ

583 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:37:51.56 ID:Nhkk0UYR0.net
>>1
一番日本をわかってるのがスバルか
自動運転にしたって「自動運転とはいえ、ドライバーの責任は0ではない」
とかいう判決でぶち壊されるのは目に見えてるわけでね

584 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:39:09.01 ID:cdDKUTiJ0.net
自動運転は法的問題が最大の問題だろ

これはスバルや例えトヨタでもどうにもならない
社会の仕組みを変えるには自動運転ではモータリゼーションにはなり得ない

585 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:40:37.57 ID:wPt1AcNj0.net
だからさ、カーナビと組み合わせ、指定道路のみを自動運転するようにする。
指定道路には車を誘導する情報をやり取りするインフラを配備。
まずは高速や車専用道から。

次は一般幹線国道、その次は幹線地方道、
っと、徐々に指定道路インフラを増していく。

586 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:40:55.96 ID:BIKKEduy0.net
>>583
自動運転だけど周囲の確認はしないといけなくなるな
車の運転から楽しさだけを奪ったようなストレス量産マシーンになるな

587 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:41:31.49 ID:QLI/MMGP0.net
すっげぇ難しいよね
相当に自動で運転できると、昼寝こいて事故るの間違いなしだし
逆に微妙すぎると全部人間がやったほうがいいわ いらんってなるし
実際問題としてその辺の公道で放置プレイで問題なく動けるのはまだ無理だし

588 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:41:55.14 ID:DLAUqZwT0.net
だから公道は運転禁止に成るっつってんだろ

589 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:41:58.51 ID:LDs5OKO70.net
アイサイトも詰まんねぇよ

590 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:42:57.38 ID:PBSyXP/r0.net
完全自動運転なんて車が出たら、車は売れなくなるやろな、ライドシェアやタクシーでええやん。

自動運転と手動運転が混在する社会は面倒そう。
手動運転禁止にしたら事故は限りなくゼロに近くなりそう。

591 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:43:14.14 ID:UMVhP2fsO.net
首都高は走れないよな

592 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:43:32.62 ID:hHb8WeOv0.net
オンリーワンを目指す方向性は間違っていないと思う。
トヨタやグーグルの真似をしても太刀打ちできないんだから。

頑張れよ、応援してるからな、スバル。

by 匿名希望のトヨタ車オーナー(ごめんね)

593 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:43:34.81 ID:GCM9hGl70.net
やたら長文で偉そうに書き込んでるやつは何

594 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:44:00.98 ID:W05Ax4xy0.net
こんなごちゃごちゃした日本の市街地で、自動運転はどうだろう?

595 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:44:30.98 ID:rrvaUK7A0.net
>>573
ミサイルの画像シーカーとか、PS2に繋いで使えるくらいだから、技術的にはそんなに複雑でもないんだよね。
ミサイルに比べりゃ、自動車の方が制御楽だし。

596 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:45:17.58 ID:5bTB5LVC0.net
>>593
ここは2ちゃんと言ってね。
匿名の掲示板なんだよw

597 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:45:46.69 ID:cdDKUTiJ0.net
運転アシスト技術はまだまだ進歩する
特に高速道路ではほぼ自動運転と言って良いくらいまで
進歩するだろうけど絶対に自動運転とは言わない

警察が自動運転は認めないと言っているのに
メーカーの独断では出来ないのだよ
警察の利権を奪うなんてのは絶対に許されない事ですよ

598 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:47:23.11 ID:lPCwhLnh0.net
スバルて何で水平対向にこだわるの?

599 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:47:38.49 ID:DLAUqZwT0.net
このスレだけ2014年

600 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:48:02.43 ID:i+KnWB6l0.net
  ★★★日本の経済成長率を上げるには、高度成長時代の税制に戻しさえすれば良い★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study★/3729/1226114724/72-73

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをし★て、総額148万円の賞★金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3★729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

601 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:48:43.13 ID:Eo4FtjsA0.net
確かに、最新の自動運転技術を見て「ここまで来たか」という感じではあるが
でもそれはまだ、二足歩行のアシモのロボット技術を見た感想に近い。
自動運転技術は実用性がかなり具現化しているが、まだAIによるアクロバット
的な域を出ていない様に思える。
使用環境の条件を整えてやれば、それなりに使える(実際に使っている)だろ
うが、もはやそれが限界でもある様に思える。
まあ、技術革新はそんな凡人の感想を打破する事だから、期待はしているが。

602 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:48:48.21 ID:trK2PBXb0.net
自動運転になると車種も激減してスポーツ車とかは消滅だろうな
ガワと内装グレードが違う車だけが生産される

603 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:49:05.16 ID:T2RTatbs0.net
なんか、近いうちに体内チップで車やインフラとのネットワーク統合が義務化されそうで怖い
つか、なるよね?完全管理社会

604 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:49:21.46 ID:5O63wSzR0.net
アポロが月に入った頃は2000年代には月に基地を作る計画でいた
けどそんな事無意味だとわかり逆に宇宙開発への予算は削られていった
スペースシャトルだって維持費が嵩むと廃止になったくらいだ

同様に自動運転など無意味だと判断され逆行現象が起こるやもしれん
自動運転レーンなど莫大な税金が必要だし、そんな公共事業が果たして必要か?

605 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:49:27.18 ID:XLZi4WNa0.net
ま、車とは無縁だからどーでもいいけど、バカみたいな国策にするなよ。
こんなんにバカみたいな税金使わせるなよ。
しっかり世の中理解してれば100%無理なの分かるだろ。
完全自動運転社会にするには世の中のシステムを180℃変えないと無理なんだよ。
自動運転車買って、それで終わりじゃないからな?

606 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:49:37.75 ID:5bTB5LVC0.net
>>603
そしてハッキングされて壊滅する。

607 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:50:50.52 ID:hKWiN0F40.net
>>605
安倍ちゃんに言って!

608 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:50:51.42 ID:fpHrC2nzO.net
災害後なんて自動運転の車はまともに走れないだろうし、雨で削られた林道や雪で腹の付くくらい大きな轍などどうするんだろうね、

609 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:51:04.39 ID:IffqngGm0.net
スバリストってバカ?
ヨウツベに雪でスタックしたトレーラーをインプレッサが牽引するのが有ったけどスバリスト大絶賛www
バカじゃねーの?
他の四駆でもタイヤなどの条件が同じなら大丈夫なんだよ
もっと車の事、物理の事を勉強しろカス

610 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:51:19.25 ID:T2RTatbs0.net
>>606
最近それに近いゲームにハマってるw

611 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:51:55.69 ID:DUxqmDUT0.net
雪の日、シャーベット路面になったりしたら一気に難易度が上がりそうだ

612 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:52:50.02 ID:93PAQLEo0.net
車屋だが自動運転は不可能だからだよ。現在のセンサーのレベルとコンピューターのレベルでは届かない。
はっきり言えば20年かけても無理。慌てて実用化した会社は莫大な賠償金抱える事になる。

613 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:53:15.77 ID:6j4U9FYp0.net
責任を取れないものを信用出来ないのが人間

614 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:54:11.56 ID:ldRmwGNG0.net
>>597
アメリカからの圧力には弱いくせにw

615 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:54:43.84 ID:kHYXV6gD0.net
>>606
ワイルドスピード予告映像にあったな

616 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:57:27.19 ID:QLI/MMGP0.net
単純に森羅万象を数値で判断するわけだから、その数式できなきゃ無理じゃね?

617 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:58:40.48 ID:LzzR8hMo0.net
>>616
中二?

618 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:58:47.03 ID:dTm79Aow0.net
日本じゃ自動運転出来る道路は、ごく一部の高速道及び自動車専用道に限られるでしょ。
1回の運行で、すべてを自動運転出来るようにすれば、国道はもちろん1車線の県道も
自動運転に対応する整備をしなくてはならない。
戦後、当時の車線幅に対する考え方だけで道を作り、両側は各々の建物や土地で犇めき
あっているような道路を拡張するわけにもいかず、整備なんてできないでしょ。

619 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:00:13.54 ID:YkmDtJBR0.net
>>580
知らないけどそんなことまではしてないはず

だけど、人間の視覚と手足の反応速度で操作できる最短時間を上回る制御は当たり前のようにしてるはず
疲れず、眠気も起こさず、集中力や気分や性格や運転経験にも左右されない


但し問題は複雑な文化的判断ができないことだ

例えば、隣に芝生の空き地があって、その中で子供がサッカーボールで遊んでいるのが見えたら速度を落とす必要がある
(仮に急に目前に飛び出してきて車が止まるのが不可能で100%子供に責任があるとしても、だ
自分が先頭を走り、後ろのトラックが急いでいててあおられてたとしても、だ)

だが、やってるのが大人だったら同じ状況で速度を落とす必要はない、もし万が一飛び出してきたら大人の自己責任だ

文化でもあり倫理でもある、そういう判断は自動運転ではできない、不可能だ

620 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:01:19.92 ID:uMCFsGpG0.net
>>585
経産省と国交省の間で自動運転の計画が取り決められていて、
2020年以降、高速道路において先頭は有人運転のトラックで複数の後続車は無人運転の
コンボイ走行をする予定だよ。

621 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:01:31.32 ID:gyw3iXRN0.net
歩行者,自転車,バイク,車を全て専用のところしか移動できないように壁で区切り
さらに手動運転禁止までやらないと自動運転は無理と思う

622 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:01:38.63 ID:93PAQLEo0.net
>>618
外部インフラによるアシスト付きの時点で間違っている。

623 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:01:53.99 ID:V09j4e1R0.net
>>616
画像解析で移動速度の速いものがあれば止めてるだけじゃね
開発しないのはこの手の技術に弱いからだろ

624 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:02:15.96 ID:hKWiN0F40.net
レベル2でも楽チンだけどな。

625 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:02:48.89 ID:k9y53yAaO.net
スバルにそこまでの開発力は無い
大昔から他社をパクって既存の技術の使い回しには異様に長けていたけどな

626 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:03:14.64 ID:EDvVPQut0.net
既存の技術を買えばいいこと
リスクおかして開発する必要ないだろ
儲かってるし

627 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:07:05.39 ID:V09j4e1R0.net
>>626
この手の技術に遅れると、電気自動車普及しだしたら
ただのシャーシ屋になってしまうぞ

628 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:07:07.87 ID:uMCFsGpG0.net
走行レーンアシストにおいて、
BMW車はカメラが真っ白になる、ホワイトアウト状態になった時に、
自動運転モードを解除してたよね。解除されて運転手に運転を引き継いでいたよ。

それがカーブだったんだよね。

だから、カメラがホワイトアウトしたら自動運転モードが不可能になったよね、BMWでは。

自動運転の技術や普及させるべきだと思うけど、今の技術だと無人運転は難しいね。

今後解消されて行くかもしれないけどね。

629 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:07:51.19 ID:PUjdScIC0.net
>>625
俺はスバルは独創的であり君が言うように模倣で生き残ってきたメーカーじゃないと思うが?
シンメトリーの4WDなんて他社に有るか?
これのお陰の重量配分でWRCで活躍してたんだぞwwwwwwww

630 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:09:17.24 ID:lGVMiuZn0.net
>>3
完全自動運転など不可能なことを知っているから。

無駄なことに金を使わない。

631 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:10:21.58 ID:G41TeRZL0.net
>1 人身事故発生件数が6割減

防げなかった4割の分析を知りたい。
完全自動は要らないから、アシストの能力向上を頼む。

632 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:10:40.84 ID:FJDbaTfJO.net
スバルのアイサイトだけがMT車に搭載されないんだろう。そこまで制御する技術が無いから
ホンダやマツダは衝突軽減ブレーキシステムをMT車にも搭載可能

凄い技術でも無いからMT車に使えないだけ。ショボ過ぎますわ。アイサイトwww
マツダは体験会でさえ事故ってるから信用は全く無いけど。保険料が安くなる効果しかないわwww

633 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:11:44.49 ID:HruVwssi0.net
スバルディスりは、ヒュンダイ乗りか?

634 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:12:24.67 ID:HJK9upPC0.net
>>619
前側方で小さい何か、人間らしきものがフラフラしていればスピードを落とす こんなものは当然すでに取り入れてあるな
それが家の近所=よく通る道の側方でそういうものがよく観察できたのであれば、以後は見えない位置からでも気をつけるようにする そんな処理を入れるのも簡単

何で「不可能」キリッなわけだ

逆に、人間の方が、近所のあの家には子供がいることがわかっていても、数十回もお目にかからねば注意を怠るように全くなるだろ

635 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:13:55.68 ID:fpHrC2nzO.net
完全自動運転車に求められてるのは乗ってるだけで目的地に着く個人専用タクシーだから低コストで乗れなければ意味ないよね

たとえば、大規模イベントがあって目的地が大渋滞してる時、渋滞緩和のためその場所には行けませんとかエラー吐きそう。

636 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:15:37.09 ID:Z6P8j5GZ0.net
高齢者ドライバーの補佐としては良いんじゃね?

637 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:16:12.25 ID:PU98cJJM0.net
>>619
確かに。
最初に俺が書き込んだのも、私有地の駐車場でどうやって完全自動になるのかわからなかったから。
人間ならどこに停めるのかは見ればまず誰でもわかる。
画像認識とレーダーでするというレスがついたのだがいまだに想像つかない。
問題は画像認識やレーダーではなくて、人間なら当然してる、人間の空間認識と同じものを機械にさせるという
とんでもないオーバーテクノロジーに感じてならない。

638 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:16:38.94 ID:tfqfysvA0.net
>>571
テロの車破壊する準備なんかどこにもしてないから
突発的に起きたら人が乗っていようがいまいが
無理でしょ

639 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:17:35.49 ID:rlaG4SMX0.net
今現在では法律の問題やらで難しくても
将来的には確実に取って代わる分野だろうしやっておいた方がいいと思うが

640 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:20:21.67 ID:4tn29Ert0.net
運転補助機能を「自動運転」だと謳った日産の不誠実さよ

641 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:21:34.66 ID:k9y53yAaO.net
>>633
スバル車に乗ってるからこそ、分かる事もあるのよ

てか日本にヒュンダイ乗りなんぞいねえよ馬鹿

642 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:22:08.60 ID:6j4U9FYp0.net
>>639
その時になったら
技術を買えばいいだけ
自社開発する必要は全くない
各社ハイブリッドも自分で開発してないだろ
トヨタ傘下にいるんだしスバルはブランド力を上げるのが仕事

643 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:22:12.98 ID:V09j4e1R0.net
道路の方を自動運転対応にするのが先だよね
東名、名神に自動運転レーンをまずつくろう

644 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:23:30.62 ID:YkmDtJBR0.net
>>585
全くそのとおり

ビーコンで信号器がある道路あたりからFM多重で文字情報が入って来るVICSは20年以上も前から普通に普及してし、使ってる
道路の情報を車に送信する技術のハードル自体はかなり低いはずだ

信号器がある交差点の区間では自動運転、で自動運転が有効な区間を決めればいい


もちろん最大の問題は世界規模の標準化
VHSやDVDのフォーマット、携帯の電波方式、ハイビジョンの送信方式と同じく標準化が勝負だ

欧州や米国運輸省との共通化、メーカー同士の共通化で、標準化の主導権で凄まじい競争が起きるだろう

645 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:23:51.04 ID:tfqfysvA0.net
>>637
人間の空間認知と同じじゃないよ
人間は見た目と経験による憶測だけど
車は実際の距離を測っているわけだから
画像認識なんてマーカーさえあれば簡単なんだから
難しいことは必要ないし

646 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:24:09.64 ID:88HTOGRR0.net
無人自動運転なんて不可能だろ。かりにある程度技術があったとしても、
そうすると事故が起こった時に責任負わなきゃならんでしょ。あくまで
アシストであって、「この装置で全ての事故を回避できるわけじゃない」
って事を強調しておくのがベスト。

647 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:24:59.79 ID:s/n9wkv40.net
>>595
赤外線かレーダー誘導だが?
フレアやチャフ認識するのかよ
画像処理で誘導なんてやってねーよ ミサイル 

648 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:25:07.62 ID:T8bBjQYA0.net
真空管オーディオみたいなこだわり。趣味の自動車。

649 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:28:15.47 ID:NDKtpMka0.net
アイサイトでリードしてたのに、このままだとリードを失って没落しそう

アイサイトを規格化して外販すればよかったのに

650 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:28:18.06 ID:lRQrHCJ40.net
>>3
未だに淘汰されない物なんていくらでもあるがな
CDだってDVDだってまだ残ってるぞ

651 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:28:37.52 ID:wODOXyMI0.net
スバル車は自動離着陸飛行技術を転用したアイサイトとはともかく
外部からの衝撃に対する設計思想は重厚装甲破壊力吸収理論と
巴投げ後方拡散クラッシャブルゾーン理論があるが伝統固執というか
一〇〇式重爆撃機呑龍の全方位安全環状力骨構造理論はどうなのよ。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:29:21.18 ID:zNAhF4Nk0.net
最近の水平対向エンジンはオイル漏れ少しでもよくなったのか?

653 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:30:35.09 ID:nZHNB0lE0.net
機械が故障・誤作動して人が死んだら、メーカーが責任を取るってのは、別に珍しいことではないだろう。
航空機や医療機械がそうだし、現行の自動車だってそうだ。
それでも商売は成立している。

なぜに自動運転車に限ってそれができないと思うのかな?

654 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:31:41.86 ID:ewVCeG1z0.net
トヨタの子会社なんだから必要ないだろ

655 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:32:39.41 ID:bh7MaA5C0.net
>>653
そういう仕組み知らない奴らが無理って言ってるだけでしょ

656 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:32:50.70 ID:47EMh+a70.net
>>429
日本は既得権益者の保護が最優先だからなw
ipodが生まれて音楽受容スタイルに革命が起ころうとした時、ソニー筆頭に日本のメーカーが何やってたかといえば音質劣化させるだけの欠陥コピーガードの開発に躍起になってただけw

657 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:33:32.67 ID:nlngjI8i0.net
現在

もっとも多くの量産車で
経験と実績を積んでいるスバルが

世界で一番慎重な姿勢なのが答えなんだよな

すでに技術的には白線の無い白銀の雪の大地でも
自動運転が可能なスバルなのに、冷静に判断している。

他社が自動運転「できます!」と謳い文句を連呼している中

スバルは、その「質」を求めた開発をしている
弱小のくせに、安全にたいする資質が違う

658 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:34:06.81 ID:eDfOEnEI0.net
自動運手がイルカいらないかは自分で運手する車と客席に乗る車の違いだからスバルはコストに見合わないと判断して
安全性能の部分に特化するんじゃないの

659 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:34:55.21 ID:HruVwssi0.net
>>641
無理すんな

660 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:36:12.11 ID:v63DUczK0.net
そう、無駄なことはやらない
脳筋さんたちはそこがわからないから
太平洋戦争なんかやって360度戦線拡げて玉砕しちゃう

661 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:36:25.72 ID:j6dvrxpL0.net
>>653
自動車が放り込まれる環境は複雑だから。
他車、歩行者、バイク、自転車、飛び出し、急停車、路面凍結、急な降雪、豪雨、濃霧、、、
「よーし、それらすべて、自動で対応するんだよな」というのが、自動運転は無理だという人の意見。
「一部の高速道路とか限られた条件の良い道路だけで自動運転が可能」なんて意見もあるが、
それでは価値が無い、バカみたいな技術でしかない。

662 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:36:35.08 ID:YTtkintq0.net
日野とフソウがやればいいこと
スバルには全く必要ない技術

663 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:36:46.94 ID:hKWiN0F40.net
>>657
スバルが抜け駆けして先に出したんだけどな。

664 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:37:51.27 ID:giBdd4Ks0.net
バカの信号無視や逆走、一時不定止突っ込みなどの無謀運転がある限りだよ。

665 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:38:25.51 ID:r4dbvwpf0.net
>>15
あんなもんできない方がおかしい

666 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:39:06.70 ID:r4dbvwpf0.net
>>23
下手くそ専用だから仕方がないと思うよ。

667 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:39:07.14 ID:9COv2LWi0.net
無人自動運転って・・・ネットにつながった時点でウィルス問題があるからNGだろ
ウィルスはどこにでも入ってくる体になってるんだから、システムやナビなどに入ったら命落とす

すでにウィルスは完全に防御できる技術はあるけど、ノートンとか売りたいから野放しとかなんてのは都市伝説なんだよね

668 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:39:13.19 ID:uSIAlaxP0.net
いずれグーグル等から買うことになる
日本はデータ収集で遅れをとっただけでなく
日本のAI技術者は技術偏重で稚拙

669 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:39:21.37 ID:SF/PLuZh0.net
車乗りのすべてが自動運転を欲してないだろ
自動ブレーキはあっても良いが車線変更ぐらい自分でするわw

670 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:40:35.92 ID:J7IxAaQa0.net
自動運転なんて全部の道でやろうと思うから無理がでる
高速道路だけでいい

671 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:41:44.39 ID:r4dbvwpf0.net
>>63
どこの保険屋がOKした?

672 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:41:51.20 ID:j6dvrxpL0.net
>>669
いやいや、そうでもない。
2チャンネルのベンツのスレとか見ると、「ベンツの自動運転サイコー、
車線変更も自動、これは価値がある」みたいな論調がメインで気持ち悪いぞ。

673 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:41:58.61 ID:l1dkRQPj0.net
まあ自動運転ができれば無人化するのは簡単だからな

674 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:42:54.51 ID:tV2dLBAJ0.net
>>4
原付に人権はない!

675 :猪木:2017/03/27(月) 09:42:55.51 ID:/Y+sm2YQ0.net
トヨタの技術供与で無問題
米国販売網拡充が先だろ

676 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:43:02.30 ID:tz864MCg0.net
パソコンのOSですらまともなものが無いのに自動運転なんか無理っしょ。

677 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:44:46.69 ID:uSIAlaxP0.net
自動運転がなぜいいかって
誰でも車で移動できることで、常に車が使われることになる
そうすると駐車場の必要性も減って土地が有効利用できる
人、金、物が効率化される

678 :(関東・甲信越):2017/03/27(月) 09:47:01.70 ID:8TTKHgseO.net
「ナイトさんは人間を信じた。これはそのテストだ…」
『ナイトライダー』第1話クライマックス。
自律走行ができるナイト2000の電子頭脳KITTはその直前に事態を正確に見積もって、
「マイケル無茶です。やめてください」と警告している。
やろうとしているのは滑走を始めた自家用ジェット機への体当たり敢行だ。

679 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:47:15.27 ID:v72sVFBZ0.net
全ての車が自動運転になると、
市街地等だと、時速30kmくらい、郊外で60、高速道路で120くらいの最高速度で十分になるだろうね。
AIが交通状況を最適にコントロールするからね。

つまり、
それ以上の動力性能は必要でなくなる。

ま、そのためには手動運転の規制・禁止が前提になるだろうが。

680 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:47:24.92 ID:JyyLT+v60.net
センサー付いてる車の前に割り込めば必ず入れてくれるってまじ??

681 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:47:28.25 ID:5LNiXwOw0.net
車が事故起こしたら名義人が全責任を追うという法体制を整えてからだな。

682 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:47:28.36 ID:Mi9sxaVk0.net
これはスバルの見識が正しいな
自動運転の技術自体はいずれ実用化レベルになるだろうけど
自動運転車が一般に普及することは絶対にない

683 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:49:09.67 ID:W7PqUKtl0.net
>>9
今年でテスラが出すから証明されるな

684 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:49:43.49 ID:iJ3O95HR0.net
AIとかソフト面ばっかり注目されるが
まずハードウェアのセンサーの技術が追い付いてないからな…
だからGoogleは諦めた

685 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:50:18.86 ID:YkmDtJBR0.net
>>661
カーナビに示された幹線道路、国道、県道、信号器のある2車線道路の区域なら自動運転

区域外や異常気象などでは自動運転オフ

これだけでも十分に使える

686 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:50:27.67 ID:2tbP6WYP0.net
ポートダーウィン空襲では呑竜18機を出撃させて迎撃であがってきた
スピットファイア46機に執拗に袋叩きにされながらもお構い無しに
空爆大会を開催してそのうち16機帰還とか極めてアレ過ぎるだろw

中島機の流れを汲むスバル車の伝統として蝶型空戦フラップのような
運転操縦アシスト機構は蒼氷アイスバーンでこそ威力を発揮する。

687 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:50:32.87 ID:W7PqUKtl0.net
>>682
いやいや今年からテスラから一般に売られるんだって

688 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:51:08.55 ID:qJUsEZ5n0.net
トヨタが自動運転中の事故はトヨタの完全責任保険とセットで売り出したら売れまくるだろうな

それだけメーカーに自信がある完成度になるまでは完全自動運転は実現しないだろうな

689 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:51:36.97 ID:hKWiN0F40.net
>>680
入るな!
勝手にブレーキかかるやろ!

690 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:51:58.74 ID:a3uFeut40.net
自動運転は商用車から普及するだろうし、法整備もそれにつれる
商用車作ってないスバルは当面関係ない話

691 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:52:03.73 ID:1rktDq9A0.net
たまに運転するけどカーナビの地図と注意そのまま運転してるだけだ

692 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:52:54.77 ID:Yo+m4bb70.net
そりゃ運転する楽しみを売りにしてるからね。

693 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:53:17.55 ID:39ND+RUO0.net
道路上を走ってるすべての車とデータリンク、道路のインテリジェンス化、GPSの精度1p未満
全天候全環境に対応する汎用AIの搭載、自転車や歩行者への罰則強化とかしないと自動運転
は無理だな。ある程度ならいけそうだけどAI起因の事故が多発した時のメーカー責任が半端ない。
潰れかねん。

694 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:53:34.03 ID:eSs6/Nv40.net
上手に運転してる気にさせるくらい違和感のない、運転手の操作を忖度した自動運転が理想じゃないかね?

695 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:53:39.91 ID:1LwTs3lN0.net
電気自動車化で車は簡単に作れるようになりそうだな
内燃機関はいらなくなる

696 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:54:13.83 ID:YTtkintq0.net
>>682
その一般てのが自家用車のことならその通りだろうな

697 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:54:41.67 ID:YkmDtJBR0.net
>>679
それはさっき出たように、違反の罰金をめちゃくちゃ上げて、自動運転車に補助金を出すしかない

ディーゼル規制やエコカーやETCと同じで、規制と補助金で誘導する

ただ最初に良いものを作ってもらわないと酷いことになる

698 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:56:12.77 ID:Hq2QhsjD0.net
技術開発と法的なものを含めたインフラ整備がそれこそが車の両輪になるだろう。
ちょっとスバルには荷が重い。

699 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:57:50.06 ID:FrJckOAp0.net
一部特定地域のみ、
一部特定道路のみ

…ナラ分かるけど、日本全国津々浦々まですべて自動運転…
って時代は当分先だろうな。
そーだなー、都市の上空を透明のチューブに入った電車が走ってる時代で、
人々が銀色のタイツ着てるような未来。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:57:57.88 ID:j6dvrxpL0.net
>>685
そんなイージーなところで自動運転できましたなんてのは、まやかしだよってこと。
つまり、そこは自動運転にする必要がないところだから。

701 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:59:28.38 ID:W7PqUKtl0.net
Elon Musk @elonmusk

@tsrandall 3 months maybe, 6 months definitely

12:00 PM - 24 Jan 2017

今年の8月までには完全自動運転が出てくる

702 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:00:10.17 ID:jNIhE6hD0.net
事故リスク減るなら楽しさとかどうでもいい
あと運転にとられる時間が無駄すぎる

703 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:00:12.21 ID:VOCEXvzl0.net
運転が楽しいなんて奴は
頭使わない肉体労働者かニートか痴呆はいってる老人くらいだろ

昭夫はポジショントークしてるだけだし

704 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:00:46.69 ID:NFSTbk+d0.net
望む望まないに限らず
車は完全自動運転になる
現行の運転支援システムですら
一度使えばその有効性は解るから

705 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:01:56.96 ID:Mi9sxaVk0.net
>>687
一般販売開始≠一般に普及
一般販売したものが全て一般に普及しましたか?

706 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:01:57.18 ID:92QKClxh0.net
>>9
「一般道の徐行を越える速度での完全自動運転は実用化されない」であれば同意。
専用道路での自動化は可能だし、バスなどで徐行自動運転はテストされ始めている。

707 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:02:03.60 ID:F1ZHiR2/0.net
>>700
幹線道路でも突発的なイベントがあったりするから簡単じゃない
駅伝のときは本当に参った

708 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:02:38.13 ID:92QKClxh0.net
>>683
今年?無理でしょ。

709 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:03:21.54 ID:ZzWiG28X0.net
>>701
出てくるって言いかた曖昧だな

710 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:03:41.60 ID:ROrZ61N70.net
国のせいに決まってるだろ

711 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:04:43.30 ID:cB+n7XFSO.net
・・・電車乗れ

712 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:05:29.68 ID:T79Gybkh0.net
とりあえず自動運転は高速道路だけでいいよ
それだけで充分
市街地は安全装備としての自動化で充分

713 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:06:03.40 ID:YkmDtJBR0.net
>>700
携帯の利用可能地域と同じ、地域率90〜95%行けば普及には上出来だろう

何より、自動運転で高速道路を長時間過ごせればとても楽、渋滞でも何か別のことしてればいい
高速道路の乗り降りがフェリーの乗り降りのように中での休憩になる

714 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:06:38.44 ID:W7PqUKtl0.net
>>705
普及車のテスラ3も30万台の予約があるな
もっと増えてるかもしれない
あっという間に広まるよ
自動運転ありきで物事を考えていい時期に来てる

715 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:07:23.57 ID:+dMFnADfO.net
寝台車みたいに寝ていても目覚めたら目的地に着いているとか、カーセックス対応車種が売り出されたりするかね。

716 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:07:29.02 ID:hvMi1TzH0.net
自動運転になったら「当たりや」みたいな奴らはどうするんだろ?
鉄道車両に飛び込んだ自殺者みたいな扱い?

717 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:07:55.15 ID:IvOzePio0.net
リスク考えたら後追いで十分だと思ってるんだろうな

718 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:08:23.21 ID:qJUsEZ5n0.net
>>699
あれ、なんでピッチピチのタイツ姿を未来予想したんだろう

温度管理できる服ってことなんだろうか

719 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:08:56.31 ID:yJH6NCTo0.net
>>699
日本全国津々浦々ならまだ救いがあるが
自動車ってのは世界中に売るものだから
信号どころか、舗装も十分じゃない新興国とかでも走らなきゃいけない。

720 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:09:40.56 ID:+dMFnADfO.net
Fun to driveってトヨタのキャッチフレーズだったな

721 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:10:42.07 ID:824EQvho0.net
>>41
そこまでいったら免許いらないよな

722 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:10:53.40 ID:j6dvrxpL0.net
>>720
駆け抜けるよろこび って言ってた某ドイツ車もあるぞ

723 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:11:21.89 ID:tz864MCg0.net
普通の新車ですら高いのに自動運転車なんて庶民が買えるわけねえだろ。
無理して買っても維持費で家計が火の車になるだけだしな。

724 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:12:48.44 ID:YkmDtJBR0.net
>>716
自動運転と直接リンクしてないけど、ドライブレコーダーは全車種義務化されるだろう
既にバスは義務化してる

もはやただ撮るだけのカメラなどコスト比ではタダ同然だから、義務化しない理由がない
それで自動運転の責任がメーカーにあるのか飛び出し側にあるのかが、分かるようになるのではないか、この辺りはもう少し検討が必要

725 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:15:11.04 ID:JiO9FX//0.net
自分が運転せずに移動するという意味ではバスやタクシーを使うのと変わらん。
自動運転は有用だし実現される。

とはいえ運転の愉しみを否定する向きが興る必要はない。
それはそれ、これはこれ。
同じインフラ内で共存可能。

726 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:15:21.95 ID:W7PqUKtl0.net
自動車と言ってんだから完全自動運転して始めて自動車の歴史のスタートとなる
今までは自動車のスタート前の話

727 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:16:29.79 ID:pmo5ZMVE0.net
ライセンスでいいんじゃね

728 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:16:36.87 ID:vrRtS81a0.net
人身事故を起こしたら責任を取らなければならない。

729 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:16:37.59 ID:hKWiN0F40.net
酒飲んで、帰りは自動運転で帰るって夢あるけどな。

730 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:16:52.59 ID:qML1axPe0.net
>>723
自動運転車が高くなかったらどうする?

731 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:16:55.04 ID:T8bBjQYA0.net
「手動世代」が乗る高級自動車になりそうだね。

732 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:16:58.07 ID:nlngjI8i0.net
完全自動運転できまーす!

ばかじゃね?
自動運転化において「完全」とは
インフラを使う全ての者や人が自動化を認識していること

1社ができてもね
世界初の称号もね
なんの意味がないの

そもそもダイナミックマップの運用が開始されれば
ほとんど一律になるんだから

それがスバルの目指す自動化への世界

733 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:17:45.61 ID:d+YshRWu0.net
土地と道路が広い海外なら実用化もありえるだろうが
芸術的な車庫入れしてるような家もある日本で完全自動化なんてどうやるんだw

734 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:17:55.10 ID:uSIAlaxP0.net
運転の楽しさが減るという意見もあるが
すでに下手でも快適に運転できる技術は実用化してんだよなあ

運転上手って何?って時代が来るのか

735 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:17:59.09 ID:RbwDsA0m0.net
トヨタ傘下だからトヨタがやってるからいらん

736 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:18:59.17 ID:LAcf7hZE0.net
>>730
裏でガッツリ税金として引かれてるよwww

737 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:19:23.29 ID:tz864MCg0.net
>>730
量産しても1台1000万円はするだろ。

738 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:19:30.57 ID:nUZGI68Z0.net
国交省が邪魔するから言わないだけだろw

739 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:20:04.69 ID:Mi9sxaVk0.net
>>714
無理無理
絶対一般には普及しない

740 :(関東・甲信越):2017/03/27(月) 10:20:22.48 ID:8TTKHgseO.net
「ほな要らん。何でもできる機械なんか松下はやりまへん!」 
まだ松下幸之助さんが存命のハイテク黎明期、
パソコンに進出しないと手遅れになると訴える重役たちに松下さんはこう聞き返した。
「ほなそのコンピューターには何ができますか?」
「何でもできます!」重役たちは自信満々に答えた。すると松下さんはこう即答した。
 
何でもできると言ったものの、パソコンが本当に専属オペレーターを必要としなくなるのは、それから女子1世代ほど経ってからだった。
しかし松下さんが亡くなり、ナショナルからパナソニックになった松下電器はビルゲイツの術中にはまり、
MS-DOSの8ビット版MSXというプラットフォームに製品を出してソニーと共に事実上の主幹になってしまった。
現実にニッチ需要に手を出して視野狭窄を起こした結果、16ビット化とIBM互換機化とWindows登場に3回も乗り遅れてしまうのだった。
マネシタと呼ばれるほどの追撃制覇能力を誇った全盛期の松下電器でさえ、
黎明期をうまくスルーできないと屋台骨ごと逝きかねないという好例だ。

741 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:20:29.59 ID:Hq2QhsjD0.net
事故の法的責任をどこが負うのかとこも整理しないとね。
任意保険を掛ける主体も変わってくるかもしれんし、結構大きな話だわね

742 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:20:53.84 ID:7cwoOC+K0.net
完全自動運転にするならどんな事故があっても運転手には一切の責任がないという法律にしないと割に合わないわな

自動運転でも運転手に過失が出るんなら機械に自分の人生委ねるより自己責任で自分で運転する方を選ぶわって事になる

743 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:20:59.18 ID:W7PqUKtl0.net
>>739
普及しない根拠がない

744 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:21:09.14 ID:1rktDq9A0.net
自動運転が実用化されて事故が圧倒的に減ったとしても、その事故はすごく厳しい目で見られるんだろうな

745 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:21:32.65 ID:LAcf7hZE0.net
>>739
せいぜい公共交通機関としてシェアする形になるだろうな、貧乏人にとってはw

746 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:26.87 ID:JiO9FX//0.net
>>732
スバルの慎重な姿勢は良し。
自動運転に対する技術も取り組みも良し。

だが「運転の愉しみの自己否定だから完全自動運転はやらない」“だけ”は胡散臭い。

やれよ。

愉しとも愉しくなくとも移動手段として自動車は有用なんだってことを自動車メーカー自身が認識してないってダメすぎ。

747 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:28.01 ID:Q0LiQs6T0.net
確か開発中のドキュメンタリでも開発者が同じ事言ってたな
富士重はブレ無いなぁ

748 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:31.82 ID:hKWiN0F40.net
自動運転が出来る頃、おまえらの仕事も無くなって関係なくなるわ。

749 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:45.69 ID:v72sVFBZ0.net
>>733

完全自律にこだわらなければ、路面にガイドチップを埋め込んだり、誘導ビームとかって手段は有るよね。
そこまでするかどうかは考え方ひとつだけどな。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:54.33 ID:ZJtYNLbv0.net
で、実際に自動運転が実用化され一般化したときに出遅れて、実用化に成功したメーカーから技術を買うんだろ
そのときまで生き残ってるかも不明だが

751 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:30.72 ID:sEnhKmxM0.net
金が無いから

752 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:43.00 ID:8wngbs3x0.net
今年発売されるのに『絶対に普及しない』と断言するバカウヨには呆れる
こうして中島飛行機も倒産したんだろうな

753 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:45.57 ID:W7PqUKtl0.net
みんな自動車元年が来ることにビクついてるだけ
今年なのにね

754 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:47.18 ID:uSIAlaxP0.net
グーグルが凍結させたのはペダルもハンドルも無い自社開発の車だからね
自動車メーカーといっしょに自動運転の開発は続けてる

事故時は飛行機レベルで運転手の責任は問われるのだろう

755 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:51.18 ID:Hq2QhsjD0.net
マイケル?

756 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:24:24.80 ID:nlngjI8i0.net
今年中にアイサイトVer.4が発表される。

そのレベルで判断するべきだ。

757 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:24:27.53 ID:V09j4e1R0.net
スーパーで自動駐車モードとかあれば売れそう
空さがすの面倒なんだよね

758 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:24:35.40 ID:uFCyoxWe0.net
つーか完全自動運転とかやっていいの?
勝手にやってくれるなら教習所要らんが
交通標識も大半がいらないし色んなとこから文句が来そう

759 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:24:42.81 ID:CSr9yvBc0.net
>>714
これから出す車もそうだが今まで出した車もアップデートするんだよね
装備が備わってる車なら完全自動運転機能を追加できる

760 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:24:52.91 ID:ACWMSzL30.net
いろんな色のLISTが増えて
儲かっただろ?

761 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:14.69 ID:tCxSgnxM0.net
親会社がやってくれるから。

762 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:38.82 ID:V09j4e1R0.net
>>758
完全自動化してる航空機は離着陸は手動だし
免許も必須だよ

763 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:26:03.48 ID:hrflhqeG0.net
基本技術は インプット:画像認識 アウトプット:駆動&操舵操作なわけだけど
双方共に完璧なものは絶対できない。だから事故は確実におこる

その際の責任を誰がとるか?という所を解決しない限り、実用化はできない

764 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:26:11.33 ID:Hq2QhsjD0.net
完全自動運転なら免許いらんわな。
タクシー利用するのに免許いらないのと一緒

765 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:26:16.21 ID:6K9NgfxL0.net
俺も全自動は興味ないんだけどレーダークルーズコントロールとかのアシスト系は相当便利だぜ
追突やセンターラインオーバーを防げたら事故も随分減るでしょ

766 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:26:19.31 ID:PUjdScIC0.net
>>751
俺は違うと思う 目指すところが違うんだよwww
飛行機屋の血が脈々と流れてるからな

767 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:26:58.44 ID:uSIAlaxP0.net
当面は運転手が監視補助する自動運転

いずれはハンドルもペダルも無い自動運転

768 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:27:51.02 ID:F1ZHiR2/0.net
>>759
ソフトウェアのアップデートは簡単だけどハードウェアのアップデートは簡単じゃないよ

769 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:27:59.87 ID:5+l3RIRi0.net
そんなのされたら、どうやって車でアピールすればいいんだよ
爆音で暴走することもできないし、人と違うカスタムで主張することできないじゃないか
つまり、アピールする方法が減ってしまうというかなくなっちゃじゃねーか
俺はやめて欲しいね

770 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:28:02.42 ID:f/g2U61C0.net
自動運転車とかは個人で所有できるものでは無くなるからね
奴隷管理の為の通過点として個々の人間が介在的ないように随所で機械化が計られるという寸法なのだよ
無警戒の馬鹿が多用してるカード然りだわな

ちょっとは脳味噌働かせて考えて見ろ!

771 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:28:06.26 ID:nCquc5Mh0.net
前後左右に護衛車をつけてくれ。

772 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:28:12.52 ID:CSr9yvBc0.net
>>737
テスラ モデル3は400万円からだよ
あと完全自動運転なら所有しなくていいんだよね
必要なとき呼べばいいから

773 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:28:13.34 ID:7nKDArJe0.net
>>758
どうせ全自動車運転免許とか言うわけのわからない代物ができるよ

774 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:28:40.37 ID:u5ezCdCj0.net
現状では追突してくる人も横を通り過ぎる人も同じように認識してしまうよな。
日本の狭い道路事情では難しいだろう。
専用道路ならできる。

775 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:28:58.37 ID:Hq2QhsjD0.net
スカイネットGT4

776 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:02.53 ID:JiO9FX//0.net
まあ「完全自動運転できます!」って言う以上は、そのクルマを取説通りに自動モードで使ってたときに起きた“すべての”事故は製造メーカーが責任を負わなきゃな。

まるで負うつもりも負う能力も無いくせに、言うだけ言ってるのが日産自動車なイメージ。

777 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:17.40 ID:YTtkintq0.net
>>741
現行と同じで問題ないと思うんだけど
ヒトの運転よりははるかに安心だろ

778 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:26.47 ID:uSIAlaxP0.net
>>773
免許を増やせれば役人も動きそうだな
天下りには好都合w

779 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:28.57 ID:t6BYUfXL0.net
うちのサンバーにもアイサイトつけてくれ!

780 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:50.78 ID:tz864MCg0.net
自動運転車の決定的な欠陥は自分で運転しなきゃ車酔いする
人間が多いのを無視してるところだな。

781 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:30:02.50 ID:YkmDtJBR0.net
>>744
それはそう
なぜかは即答できないが、人間の価値観と関係してる

良く言われるのが、
店員がお釣りを間違えるのは許されても、自動販売機がお釣りを間違えるのは絶対に許されない

人が間違えてぶつかるのは許されても、作業ロボットが間違えてぶつかるのは絶対に許されない

782 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:31:21.74 ID:MYk938Lx0.net
デジ一眼は結局カメラ屋のキヤノンしか残らんかったろ
アナログミラーとかマニュアルズームが未だにメインストリーム
自動運転もやっぱアナログ部分を残した車屋しか残らん気がするわ

783 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:31:27.91 ID:W7PqUKtl0.net
>>759
去年の10月からの生産車には完全自動運転用のハードも入れてるみたいだね

784 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:31:37.92 ID:7cwoOC+K0.net
>>764
そう運転免許自体無くなるって事だから国がこれから免許云々言おうがこれからは自動運転の時代だから普通免許がある事自体おかしいだろと厳しく言っていかないといけないよね

785 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:03.75 ID:vyiG4GVk0.net
センサー併用にしないと霧や夜間に怖い

786 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:15.99 ID:nCquc5Mh0.net
「この技術で前後左右の車は護衛車も同然です。」

787 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:31.86 ID:FGdgOI3q0.net
アイサイトを開発した日立がホンダと組んじゃったからなw
まあ、日立のモーターはグループの日産だけでなく、トヨタやGMにも供給してるわけで、
いずれ日立は自動車も売るつもりなんだろうけどな。
新幹線や電車、その制御、そして、スーパーコンピュータまで作ってる会社だから、
技術者の層はめちゃ厚い。
I

788 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:43.70 ID:hrflhqeG0.net
あと雪国住んでると実感すると思うけど、画像認識では標識とか中央分離帯は
気候によって情報不足にすぐ陥る
補助するGPS情報も電波状況によってあてにできないし、状況判断を任せるのを
車に搭載されるAIに任せられるの?って話になるね

789 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:56.80 ID:7cwoOC+K0.net
>>781
もし仮に事故があったとしてもメーカーの賠償の話なだけで運転手には全然関係ない話だし

790 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:33:06.80 ID:Hq2QhsjD0.net
>>777
運転の主体が誰なのかで、事故が起きた時にメーカー責任になるか運転手責任なるのかで
保険は誰が掛けるのか変わってくるじゃん。

791 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:33:53.40 ID:tz864MCg0.net
>>772
外車は本体が安くても純正部品が高いだろ。

792 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:34:08.59 ID:yM5YCZLg0.net
>>12
乗り心地はともかく、デザイン要素も消えるよ。
スマホでいつでも呼び出せるシェアカーが主流になるんだからバスのようなただの箱でいい。

793 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:35:09.53 ID:ZI7ol+nH0.net
無人は一部メーカーだけで良いだろ。
こんなの一般まで普及するのは100年後だわ。

794 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:35:23.95 ID:uSIAlaxP0.net
>>788
雪国は厳しそうだね

ただAIの技術はかなり進んでる
全ての情報からわずかな変化を読み取って認識しそう
もちろん視界ゼロでは無理だろうけど

795 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:35:26.51 ID:YGewSvrG0.net
>>789
自動運転車が事故ったら所有者の責任になるんだよ。

796 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:36:00.08 ID:A3ZuTtOZ0.net
インプレッサ1.6ならアイサイト、歩行者保護エアバッグ、サイドエアバッグ、ニーエアバッグ、世界最高クラスの安全装備で192万円
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/grade/grade.html

アイサイトVer.3
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/safety/safety2.html
歩行者保護エアバッグと7つの乗員保護エアバッグ
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/safety/safety3

797 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:36:55.59 ID:r4dbvwpf0.net
>>674
バイクは原付だけなのか?

798 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:37:57.27 ID:r4dbvwpf0.net
>>784
お前免許持ってる?

799 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:38:06.24 ID:PnhbsaTS0.net
完全自動運転て言っても、突発的な事故に対しては回避しないんだろ?
なら意味無いじゃん

800 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:38:29.69 ID:YTtkintq0.net
>>790
例えばブレーキの欠陥なら今でもメーカーが責任とるやん?
俺が運転操作してたら事故は未然に防げた!
なんてレベルで野に放つわけないっしょ

801 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:38:34.58 ID:FBwvdIs10.net
事故軽減も大事だが、道路状況や信号とリンクさせた車をはよ

802 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:38:59.25 ID:FGOM2Zkr0.net
トヨタ研究所、世界初のLevel 4〜5の自動運転車を公開

トヨタの米基礎研究拠点となるToyota Research Institute (TRI) は3日、同社によるものとしては第2世代となる自動運転車を初公開した。
トヨタにおける自動運手車の研究開発は、2005年からミシガン州にあるテクニカルセンターで始まったもので、
翌年の2006年には自動運転技術に関する特許の出願を行うなど、これまでは実用車開発に向けた地ならしの作業が進められてきた
今回、公開された自動運転車は、LIDARを始めとする各種センサーのデータを使ったコンピュータービジョンと
コンピューターによる自己学習能力を採用したもので、精密地図が提供されていない道路においても自動運転を可能にしたものとなる。
自動走行車そのものは、最新のLexus LS 600hLをベースに自動車版のフライバイワイヤー技術となる
「ドライブバイワイヤー(drive-by-wire)」のインターフェースを搭載したものとなる
自動車関連の業界団体のSAEは、自動運転のレベルを人間が完全に運転を行う運転方式をLevel 0とし、
機械が完全に運転を行う方式をLevel 5とし、Level 4以上については自動運転に分類することを行っている
対して、今回、トヨタが公開した自動運転車は、Level 4〜5の自動運転の機能を提供するものとなっている
今後、トヨタはこの自動運転技術の開発を進めていくことで、将来的にスマート自動車機能として、
全ての量販車に搭載していくことを予定している。
http://newsln.jp/news/images2/201703061412010000w.jpg
http://newsln.jp/news/201703061412010000.html

803 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:39:17.44 ID:Hq2QhsjD0.net
自動運転車がokになったら、当分は従来車と混在になるだろうけど
自動運転車と従来車が事故ったら、従来車は相当分が悪いだろうな

804 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:39:34.17 ID:FGOM2Zkr0.net
すでにカリフォルニア州や愛知県内の16カ所で、
トヨタの完全自動運転バス、完全自動運転タクシー、完全自動運転カーが走行中
世界中で140億kmの走行テストやってるよ

805 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:39:36.70 ID:uSIAlaxP0.net
>>799
突発的な事象の対応にはAIのが人間より遥かに上

806 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:39:36.83 ID:r4dbvwpf0.net
>>784
お前さん免許持ってる?

807 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:39:52.92 ID:5aNMyecn0.net
完全自動運転とか、どうせ無理。
体力温存策だろ。

808 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:40:10.72 ID:utHHupYi0.net
自動運転の問題は事故起こしたときの責任の所在だからな
メーカー責任だったら破産リスクが高くてやりたがらないだろうし
所有者責任ならそんな怖いもの乗りたくない

809 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:40:18.84 ID:2uq1e43x0.net
運転席に座ってる以上、「乗客」とはならないと思うんだ
事故を起こした際はこれまで同様「運転手」として責任が発生するし
もし寝たら、居眠り運転となる。
多分そういうことなんだと思う。
だとしたらこの新技術の使い道がよくわからん。
ユーザーにどういうふうにこれを活用してほしいのか、
そのあたりメーカーはもうすこし詳細に説明すべきではないでしょうか

810 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:40:41.19 ID:nCquc5Mh0.net
youtubeで日産の自動整列椅子を観たがあんな感じになるのかな?

811 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:40:52.10 ID:nZHNB0lE0.net
>>700
必要あるよ。
他のことができるじゃん。映画を見てもいいし、本を読んでもいい。
そもそも楽だ。

812 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:40:57.70 ID:nlngjI8i0.net
もっとも簡単に自動運転が出来るのは
新規の生産施設を立ち上げたEVメーカーになる

それはテスラになる

既存の内燃機関とモーターによって駆動するメーカーとなると
国内では日産三菱、トヨタかな

スバルが発表したSGPプラットフォームは
EV化とともに、センサーの歪みを無くす為に車体やキャビンの変形を整え
車台から自動化の精度を高めようとしている
自動化に慎重な姿勢のスバルだが
全生産、100万台規模の限定自動運転の準備はできつつある。

813 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:41:15.50 ID:W7PqUKtl0.net
今もオートパイロットでアメリカ国内を走ってるはずなのに事故の話は全くと言っていいほど聞かなくなっただろ
アメリカでは一般車は急に売れなくなってるし、彼らには既に未来が現実に見えてる

814 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:41:25.28 ID:Rq/8yl+90.net
無人運転は難しいだろうな。
監視要因としても当面はドライバーが必要だろう。
米軍とかの無人兵器にしてもハッキングは防げないから、人間が監視するしかないみたいだし。

815 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:42:01.71 ID:FGOM2Zkr0.net
>>803
自動運転車はドライバーに責任が無い
仮に交通事故で人が死んだとしても、
その賠償責任と刑事責任はAI開発したソフトウェア会社が負うことになる
CEOが懲役、ソフト会社は都度数億円の賠償金
これはドライバーにとってはメリットだな
(それでグーグルは自前や完全自動運転車をやめたというわけ)

816 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:42:21.28 ID:tz864MCg0.net
車「ガソリンヲイレテクダサイ」「タイヤガパンクシテイマス」「タイヤチェーンヲツケテクダサイ」

817 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:42:47.59 ID:FGOM2Zkr0.net
>>813
アメリカで売れてるのは一般車ばっか

818 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:42:50.82 ID:hrflhqeG0.net
アシストと完全自動運転は区別されるべきだよ

819 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:42:58.93 ID:Aub2WvEi0.net
>>16
MT無くしたがっているスバルはもう興味がない

820 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:43:03.00 ID:YTtkintq0.net
>>809
自家用じゃなくて完全無人の物流ならとても有効だと思うんだ

821 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:43:04.57 ID:uHQ/MEod0.net
日本みたいな狭くて高低差があり曲がりくねった道に自動運転は無理。
実行できる可能性あるのは高速道路や有料道路などの一部だけ。

822 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:43:32.29 ID:FGOM2Zkr0.net
米国の主要メーカー新車販売台数(2016年累計)
GM  3,042,421
Ford  2,599,211
Toyota  2,449,587
FCA  2,244,315
Honda  1,637,942
Nissan  1,564,423
Hyundai  775,005
Kia  647,598
Subaru  615,132
Mercedes  374,541
VW  322,948
BMW  313,174
Mazda  297,773
Audi  210,213
Mitsubishi  96,267
Volvo  82,726
Land Rover  73,861
Porsche  54,280
MINI  52,030
Tesla  39,975
Jaguar  31,243
smart  6,211
Others  19,475
Total  17,550,351

823 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:43:33.55 ID:7cwoOC+K0.net
>>795
それがおかしいって言ってんだろこっちは何も触ってないのに事故の責任が来るこんな理不尽な事が起こるって事だろ

自動運転を市場に出すんならそもそも所有者に発生する保険料は何のためにいるのか?という疑問も発生する
自分の運転による事故が起こらないのに高い保険料払うんだぞ?馬鹿馬鹿しいと思わないか?

むしろ自動運転の車で事故が起きても事故の損害はすべてメーカーが保証するという契約の方が先だろ

824 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:43:35.75 ID:j6ZVewPA0.net
そもそも日本の他のメーカーだって自動運転は出来ていないだろw
日産のセレナだって、アイサイトとまだほとんど差はない

他のメーカーなんて、目指していますって言っているだけだしw

825 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:43:44.71 ID:uSIAlaxP0.net
自動運転もそうだけど
音などのデータから故障も前もって警告したりするようになるんだろうね。。

826 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:44:10.36 ID:Jxv99Uww0.net
こういう馬鹿記事書くやつってほんとアホだよな。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:45:12.29 ID:Uq3b2drrO.net
ほっといてくれ!

828 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:45:25.31 ID:LAcf7hZE0.net
>>823
現場管理責任者ってとこでしょ

829 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:45:32.49 ID:L/c0VgTv0.net
>>1
元のソフトウェア開発力低いから無理に投資しないで、完成品のライセンス買えば良いと思ってるんでしょ。

830 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:45:42.28 ID:dcwbgW740.net
日本は国内で良い物作っても、国際規格になると負けるからなぁ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:45:52.86 ID:Hq2QhsjD0.net
>>800
現状
運転のミス→運転者の責任
車両の致命的欠陥→メーカーの責任
保険は所有者が掛ける

自動運転
運転のミス、車両の欠陥→メーカーの責任
保険は誰が掛ける?

832 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:45:55.89 ID:PMKGIs2r0.net
あきおちゃんも全く同じ考えだったけど転向したよね?
単にトヨタの領域を侵すべからずなだけっしょ?

833 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:46:21.54 ID:t32zZXGK0.net
自動運転はむしろ無人走行の分野で実用化するだろ
ドライバーが乗ってて車の自動運転に全てを委ねられる気持ちになれるのは
無人走行分野で相当の実績が積まれて信頼が醸成されたあとになる
そうでないとおっかなくって自動運転の車になんか乗っていられないよ

834 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:47:10.59 ID:FmC3fxJE0.net
車酔いが酷いから運転してるのに
自動運転って何考えてんだか

835 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:47:29.30 ID:V09j4e1R0.net
>>822
Hyundai  775,005
Kia  647,598
Subaru  615,132

さすが韓国車w

836 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:48:12.74 ID:j6ZVewPA0.net
>>833
自分のことしか考えられない老人ですか ? www
無人の自動運転が歩行者に突っ込んできたら って事が考えられないアホかよw

837 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:48:34.84 ID:nPvScGVX0.net
>>510
アイサイトになって初期は止まれるのに止まらせなかったくらいだからな。
素晴らしい技術が出来ても認可が下りない。これじゃ自動運転Lv4が実現しても認可されるのはいつのことか。

838 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:48:39.70 ID:7cwoOC+K0.net
>>828
何を管理しろと?
不測の事態が起こってから手動に切り替えろって事?
それこそリスク高すぎだわ
結局車の中で居眠りとかスマホいじっちゃいけないって事になるじゃん

839 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:49:09.32 ID:6d/zZwu20.net
まあスバルじゃ無理だろうからな

840 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:49:09.94 ID:nCquc5Mh0.net
貨物のみの自動運転車で無事故実績を作ってくれ。

841 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:49:58.25 ID:LAcf7hZE0.net
>>838
お題目だよ

842 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:50:53.64 ID:j6ZVewPA0.net
事故率ってだいたいこうなるだろw

ボケ老人 >> ほとんどのおまいら > 自動運転の車 > 安全運転しているドライバー

843 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:50:54.63 ID:cm0NgNaU0.net
>>344
「思う」で自分の命を預けたくないわw

844 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:51:17.20 ID:t6BYUfXL0.net
現役ドライバーだが自動運転はどんどん進化してほしい
この業界自分含めホントクズばっかりだから

845 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:51:25.28 ID:nPvScGVX0.net
>>534
スバルはトヨタの子会社でも下請けでもない

846 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:52:16.34 ID:Hq2QhsjD0.net
技術よりも制度、仕組み、インフラの切り替えが最大の難関だろう
そういった意味ではスバルが先行しても厳しいだろう。
トヨタ、日産あたりと組んで、海外からの輸入をけん制しながら
国内の諸々を整備だろうな

847 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:54:07.87 ID:z0k0JqI80.net
今の時点での経営判断ならまあ間違いではないだろうな
いずれ高速道路での手動運転禁止が議論されるだろうけど、それまでは走る楽しさで選ぶ人も多いし

848 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:54:14.14 ID:yR9N6l7y0.net
>>1
レールの上走る電車が無人運転してないのに、なんで車が自動運転できるんだ?

849 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:55:18.49 ID:qFU6HPFu0.net
トヨタがやってりゃ、スバルがやる必要ないからな。
とりあえず攻撃用のヘリでも開発しとけ(´・ω・`)

850 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:56:27.71 ID:5CHAQO500.net
しかしスバルは日産関連からトヨタ系列に移行して見事に成功したな。

851 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:06.81 ID:/vTEUhxC0.net
118 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/09(木) 22:57:08.07 ID:u0jXkGWL0
残念ながらアイサイトにもう優位性はない。
ユーロNCAP2016で自動ブレーキ性能は
KIA NiroやヒュンダイIoniqに惨敗してる。
(韓国やスウェーデンが優秀すぎるともいえる)。
日本車はもう韓国車以下。悲しいねぇ。

https://www.youtube.com/watch?v=96-o012rG5U

852 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:16.32 ID:nlngjI8i0.net
弱小のスバルが、なんで世界の一流メーカーのなかで
精度が高いのか?理由の一つに、車台が少ないことがあげられる
弱小だからこそ、高度なフィッティングを可能としたシステムでになっている。

853 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:19.96 ID:hrflhqeG0.net
>>794
AIの技術は進んでいるけれど、従来式のif then 系プログラミングでは
事故が起きた場足、設計者のバグになるけれど設計者が責任者に
なるの?って言う話になる

逆にディープランニング系のAIで事故が起きた場合、設計思想に寄る
経験則で判断して操作していただけで、誰も事故の原因を説明できなくなる

854 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:22.61 ID:GLmEfEdU0.net
>世界で初めてステレオカメラだけで車や歩行者を検知し衝突事故を防止する機能を実現した。

日本ってこういうの多いよな。
で、その後なぜかあさっての方向に走り続けて
世界の潮流から外れていくのな。

855 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:34.64 ID:HhVQLDdu0.net
業務用の運転は安心と楽しさはいらないだろ
無人運転需要は個人より業者の方が需要あるだろうし

856 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:58:14.61 ID:YTtkintq0.net
>>831
運転の「ミス」をする段階ならメーカーの責任だろ?
1m先に子どもが飛び出してきてひいた
これは使用者が保険かけるべきだろ
ヒトよりはるかに安全運転でデータの取得もしてるなら過失割合激減するのはあきらかやん

857 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:58:28.99 ID:Uq3b2drrO.net
スバリストと言われる愛好者が許さないんじゃないの
長期顧客では強いようだし

858 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:58:38.01 ID:BflY+ZWj0.net
>>849
トヨタはやってないぞ、日本中に税金を使ってアンテナを立てて
それに沿って動かすというラジコン方式だ。

トヨタにAI自動運転なんかできる技術は無いよ、日本人にはソフト開発は無理

859 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:59:33.78 ID:CSr9yvBc0.net
テスラの自動運転事故回避集
https://www.youtube.com/watch?v=BfOL7AxWicY

自動運転じゃなければ死んでた
ほとんどの人間は回避できないだろう

860 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:59:40.58 ID:tMVIXIul0.net
願望と予測を混同するなよ
「自動運転社会にほしくないから自動運転を目指さない」だとしたらまずい
市場は確実に自動運転に向かっていくしそれは避けられない
望むと望むまいと自動運転の波に乗れない自動車メーカーは落伍していくだけ

861 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:00:07.44 ID:ftTSFS2a0.net
自動運転で事故したらだれの責任になるの?ってのが絶対に明確にならないだろうな
自動運転で運転手死んだら誰の責任だって、運転手か車の不具合か何でどうやって分かるのか
絶対決着つかないよ

862 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:01:10.82 ID:MWd65jAU0.net
事故を起こした時に被害者を安全な場所まで誘導して応急処置する役割は誰がやるの?

例えばベロンベロンに酔ったおじいさんが自動運転カーに乗ってたとして応急処置なんか絶対できないじゃん
自動運転カーに出来るのは通報までで人工呼吸なんかやれるわけないし

863 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:01:30.94 ID:3HzKMgiE0.net
>>858
トヨタの内情に精通してるおまえは何者だよwww

864 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:01:44.91 ID:AVybhoYL0.net
別に目指さなくてもいいんじゃないの?でもスバル乗りは下手くそ多いから、下手くそ抑制装置を付けた方がいいわ

865 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:01:46.46 ID:E7ziu5jA0.net
売上低迷して遅ればせながら参加してくるんだろ。

866 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:02:42.98 ID:5CHAQO500.net
>>862
トランスフォームしてロボットになって助けて初めて自動運転

867 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:03:10.42 ID:awsiR6ZY0.net
>>858
そもそも日本で人工知能は絶滅してたからエンジニアがいない。今居るのはほとんどニワカ

868 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:04:14.08 ID:SiWGysRM0.net
>>16
本コレ!

869 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:04:24.46 ID:ks/d1gI30.net
高性能電池開発がきも

870 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:04:33.69 ID:3HzKMgiE0.net
>>867
人工知能研究の現場に精通してるおまえは何者だよwww

871 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:06:42.48 ID:j6ZVewPA0.net
日本の場合は、自動運転がいくら進化しても
運転席にドライバーが乗って、ハンドルから手を話したら自動運転解除
事故の責任は、ドライバー
メーカーの責任は、自動運転中に、ドライバーがハンドル操作したりブレーキを踏んでも効かなかった場合だけ。

これが100年は続くなw

872 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:07:47.48 ID:nlngjI8i0.net
とにかく

アイサイトVer.4で

渋滞の首都高速を体験してみたいわ

873 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:09:58.62 ID:EdLYUuvy0.net
やっぱり革新的な技術は外部の人間が作るんだね。「車好き」の技術者には新しい概念は創造できないということだ。

874 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:10:55.94 ID:trK2PBXb0.net
駄目なことを抑止するAIでいいんだよ

875 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:11:10.27 ID:nZHNB0lE0.net
>>862
そういう細かいことはどうでもいい、

とは言わないが、そもそも事故総数が減るというメリットの方が大きいだろう。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:12:01.42 ID:Hq2QhsjD0.net
>>856
だからケースごとに、責任の所在を仕分けしなきゃいけないわけでしょ。
1m前に子供が飛び出してきた時は使用者責任にするのだって現行法で
対処できるのかね?とても現状のままで問題ないとは思えないな。
それに事故の責任は刑事、行政、民事の責任が発生するわけだし、
結構ややこしい。

877 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:13:54.84 ID:EdLYUuvy0.net
>>769
お前みたいな化石は馬にでも乗ってろ

878 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:15:45.68 ID:Ot5zBcD/0.net
アイサイトとやらには世界の亀山と同じ匂いがするぞ
無人運転を最終目標にし、過程で得た技術等をその都度新型車に反映して行く方が無難
おそらくスバルは日本企業にこれまで多々見られたように出遅れて敗北する

879 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:16:48.24 ID:zF23EeTp0.net
走行中に運転手に何かあった時に完全自動運転で安全な場所に安全に停止する機能はあっても良い。
これならダメで元々だからハードルは低いはず。

880 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:17:57.32 ID:NnuiTc8M0.net
富士重工業社のうち主要株主51.4%って仕手戦鉄火場の様相であり
日本年金機構が委託するブラックロック運用はさっさと撤退しろよw

現経営陣と一蓮托生な根津系&春光懇親会 17.30%
日本マスタートラスト信託銀行5.73%
みずほ銀行 2.05%
スズキ 1.75%
みずほ信託銀行 1.73%
損害保険ジャパン日本興亜 1.55%
東京海上日動火災保険 1.32%
富士重工業取引先持株会 1.29%
みずほセキュリティズ 1.26%
みずほ証券 0.25%
みずほ投信投資顧問 0.21%
みずほ証券新光投信 0.16%

外様な野党総会屋 25.18%
トヨタ自動車16.48%
日本トラスティサービス信託銀行 5.47%×0.666=3.65%
三井住友信託銀行 3.53%
住友日興アセット 1.22%
三井住友トラスト 0.30%

日本年金機構&りそな中立陣営 8.92%
ブラックロック1〜11 5.88%
日本トラスティサービス信託銀行 5.47%×0.333=1.82%
日本生命保険 1.22%

881 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:19:13.04 ID:lF/k5j7z0.net
スバルの規模だとやりたくても金がない。
トヨタ、日産があわてふためいているのは、グーグルのような巨人がやりだして規格やらなんやらで、
覇権を握られ、海外市場から締め出されるのが怖いから。
国内に限ったとしても、リニアが失敗確定だから高速道路での物流、旅客輸送で自動運転は必要になる。
そこでもコスト面で海外勢に負ける可能性もある。

882 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:24:28.75 ID:nlngjI8i0.net
>>878
100万台規模の量産化に向けて、準備が整いつつあるのがスバルなんだけどね

883 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:25:49.18 ID:BprdNrDo0.net
スバルはドライバーズカーだからなあ。
自分で運転してこそ自動車という思想があるんだろ。

884 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:26:58.77 ID:3HzKMgiE0.net
IT企業が自動運転のプラットフォームで先行したとしても自動車メーカーは採用しないと思う
なぜなら、事故が起これば自動車メーカーのせいで、自動運転が社会にイノベーションを起こせばIT企業の成果となり
自動車メーカーには全くうまみが無い

885 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:27:35.51 ID:j6ZVewPA0.net
>>881
トヨタ 「スバルさん、アイサイトの技術くれ」
スバル 「だが断る」
日立 「ベース技術だけなら売ってもいいよ」
マツダ 「それくれ」

886 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:27:36.04 ID:8OquQp8f0.net
タクシーの運転手って単眼でもなれるのかな

887 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:27:55.36 ID:wo0UBHo50.net
へー運転の楽しさを果たしてどれだけの人間が求めてるのかね
高々100kmくらいしか出せないのに

888 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:28:24.07 ID:IhVjdnw80.net
やっぱ人が運転してないと不安だな
まずは免許不要になるくらいのをめざし、無人はそれからだ

889 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:29:36.46 ID:IhVjdnw80.net
>>887
車が勝手に走ればいいのにと思ってる人もどれくらいいるか分からないだろ
少なくともおれは酒が飲めない以外は自分で運転したほうがいいと思ってるが

890 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:29:53.10 ID:BprdNrDo0.net
中島飛行機以来、機械は人間の技能によって操作するという根本哲学が。

891 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:30:38.11 ID:Hq2QhsjD0.net
完全自動運転は勿論労働問題にも発展するしな

892 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:30:57.32 ID:7ls6kqQF0.net
一歩先は目指すけど2歩3歩先は目指さないのは中堅の常識

893 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:31:04.80 ID:aWr22Y3I0.net
自動運転なんて国家レベルのプロジェクトなんだから
トヨタが先頭に立ってやればいいんだよ

894 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:31:56.14 ID:xqt1/X4u0.net
無人運転なんか実現する日が来ると思ってんの?バカ??

895 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:32:13.83 ID:j6ZVewPA0.net
>>889
5月の連休に家族揃って故郷に帰るお父さんの大半は、運転なんてしたくないと思っているよw

少なくとも大渋滞のノロノロ運転だけでいいから、その部分だけ自動化して欲しいわw

896 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:32:34.61 ID:LbvDEwOr0.net
>>875
ヒューマンエラーが避けられないのと同じように

ボケエラーも避けられない

オラも機能初めてカラ吹かしを経験した

乗った直後は要注意だhttps://www.youtube.com/watch?v=Zw0-jIUz65U 彦一

897 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:33:24.29 ID:MCe5yifc0.net
イスラムが開発したソフトの自動運転車ができてあちこち走り回ってたら突然あちこちでジハードが起きたりするんだろうなぁ

898 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:33:51.11 ID:jfqGZUUr0.net
自動運転は楽かもしれんけどつまらんからな

899 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:34:01.16 ID:j6ZVewPA0.net
>>894
200年後には完全に自動運転が実用化すると思っているよw

俺達が生きている間は、技術より、法的に無理だなw

900 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:34:04.29 ID:L/QaDnPo0.net
>>894
これな
高速道路は可能だが
日本の下道もできると思ってる情弱多いよな
ガキの頃から何を学んできたのかと思うな
引きこもりかな

901 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:34:08.12 ID:nSDt7uiS0.net
マジレスすると全自動は後発のほうが訴訟費用が軽い

902 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:35:01.22 ID:Ot5zBcD/0.net
無人運転とは戦艦で言えばドレッドノート級の出現に匹敵する
自動車界に旧来とは一線を画す革命的変化をもたらす
地道な改革を積み上げてもいづれ時代遅れになるのは必定

903 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:35:27.05 ID:nSDt7uiS0.net
先行すれば爆発的な利益がでるのもまた真だけど

904 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:36:05.33 ID:V09j4e1R0.net
高速完全自動化したら、合流、わき見、坂、料金所の渋滞が減って
スムーズに走るようになるのにね

905 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:37:27.31 ID:QTYXX+p4O.net
>>18
雲助だが、それは思わない。
てか、自動運転車が出回る頃には定年になってるだろうしw

最終的に車は単なる「動く箱」になって、違いはメーカーのエンブレムと色くらいになるかもな。

906 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:37:29.22 ID:YTtkintq0.net
>>876
自動運転車が公道を走る最低条件って過失を犯さないことだと思うんだけど
理論上は事故を起こさない車ってことだよね
事故に過失があればそれは「欠陥」って理解でいいんじゃないかなと
過失を犯していないのに責任を求められるならそれは現状も同じこと

907 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:38:51.04 ID:aWr22Y3I0.net
弱小メーカーが先行してもパクられるだけで
採用されることは無いし
スバルにそんな体力ねぇよ

908 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:39:09.26 ID:rgQqxV1b0.net
運転の楽しさならFRだよ。4WDは楽しさを犠牲にして走破性とコーナリング速度を追及したもの。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:40:40.12 ID:T6f6lO6e0.net
ナイトライダーみたいな対話型自動運転の車なら楽しそうだな、

俺: 空いてるやん、もっと飛ばせや!
車: 制限速度60キロ守ります…
俺: 追い越せや、あのトラックの前に出ろ!
車: 追い越し禁止区間です、無理…

910 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:41:31.49 ID:YGewSvrG0.net
そもそも車みたいな重くてデカい物体を走らせるってのは
非常に危険な行為で、その為に皆自動車学校に通って免許を取る。
また実際に公道に出ても、事細かに交通ルールがあって
違反者は罰則を受ける。

所有者は車を転がす責任がある。
座席に座ってボーッとしたいだけならタクやバスや電車があるw

メーカーも自動運転はあくまでもドライバーのアシストにとどめたいだろう。
そうすることによって事故の責任を逃れることも出来るし。
あるいは保険料を車両価格に上乗せしてくるかも・・

911 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:46:07.38 ID:LbvDEwOr0.net
一人用のモビルスーツが欲しい

個々の体に発信機を装着すれば

天下無敵https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjg6Y611PXSAhUJrY8KHQ_3DX4Q_AUICCgB&biw=640&bih=347

912 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:48:06.96 ID:nSDt7uiS0.net
全自動が行き過ぎると個人所有に疑問も出てくるからね

913 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:50:05.94 ID:zT6B2yUC0.net
>>6
頭いいなオマエ

914 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:51:12.32 ID:0vESCzxrO.net
>>900
なんか当初予定より前倒しで実用化されそうだけど

915 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:52:04.19 ID:BprdNrDo0.net
>>910
自動運転になったら、運転免許制度というのはどうなるんだろうね。
制度自体が矛盾したものになりそうだけど。

916 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:52:17.04 ID:ywVo0wT40.net
>>881
>トヨタ、日産があわてふためいているのは、
>グーグルのような巨人がやりだして規格やらなんやらで、
>覇権を握られ、海外市場から締め出されるのが怖いから。

激同だな。
遅れて参入するところは必ず規格や各種の基準で巻き返そうとするからな。

917 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:52:56.98 ID:23+zWcXI0.net
山奥の林道とかは自動じゃ無理だろ
イオンの駐車場も無理
どうあっても手動部分は残るよ

918 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:54:54.78 ID:0vESCzxrO.net
>>915
要らなくなるだろね
そもそもミスが起こりやすい手動運転がいつまで許されるか

919 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:55:05.43 ID:ZI7ol+nH0.net
>>917
ただ逆に駐車場ならスペースの管理とか
しやすいから、駐車場内は自動ってのが
逆にやりやすいかも。開いてるとこを探さなくて
良くなると助かるな。

920 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:55:15.03 ID:Hq2QhsjD0.net
>>906
事故起こさないなら個人は保険入らくてイイよね
だから保険掛ける主体が変わってくる話じゃない?

921 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:55:30.43 ID:BprdNrDo0.net
自動運転ということは、クルマ自体が全部カーナビになるようなもんだな。

922 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:58:10.70 ID:Hq2QhsjD0.net
誰もが歳とって行くわけだし、自動運転は歓迎すべき話だとは思う。
ただなかなかスムースには話は進まんだろうね

923 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:58:57.73 ID:+o2CbDMg0.net
自動運転技術がもし完成した場合には親会社のトヨタから供与を受ければいい
それまではアイサイトの技術を磨くことに集中することが得策

924 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:59:01.84 ID:pL9P6F7b0.net
クルマはいずれ、世界基準の車体を手頃な価格で買ってきて、
そこに様々な運転用のソフトウェアをインストールして
使うようになるよ。
自分で運転ソフトウェアをカスタムしたりできる開発kitが出る

その頃、独自仕様とマニュアル運転に拘った日本の自動車メーカーは
取り残されて淘汰される

i-mode全盛期に、スマホは売れないと言ってた人たちは今普通にiPhoneやAndroid使ってるよ

925 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:59:32.79 ID:LbvDEwOr0.net
>>917
かおる君

自動操縦スタンバイ

https://www.youtube.com/watch?v=FTI3eO735MQ

926 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:59:44.02 ID:QTYXX+p4O.net
自動運転が蔓延ると一番困るのは官憲。
人間が介在しないなら違反したくとも出来なくなり、罰金≒彼等の給料が減るw
あと、取締り対象が減るから仕事そのものも減って人員が削減されてしまうw

927 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:01:08.05 ID:q7Aar7Ll0.net
>>924
自分でカスタムなんかして事故ったら全部責任負わされて人生終了するわ。

928 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:01:31.23 ID:dv9sYkqt0.net
>>924
まー、いずれはな。それまで人類がいればの話だけど。

929 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:01:45.94 ID:BprdNrDo0.net
>>924
車検制度はそのまま残るのか?

930 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:01:49.00 ID:UCIyOAcS0.net
アイサイトは日立の技術w

931 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:03:10.50 ID:rpATZzkd0.net
自働ブレーキ技術でマツダにおもいっきり負けておいてどの口が言うか

932 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:03:13.70 ID:C2ory5UH0.net
都会にはタクシーかuberくらいしか恩恵ないけど、田舎だと、これがあれば好きな時に自動で運転してくれるし、居酒屋で酒飲んでも勝手に自動運転で家についていてくれるとかできるだろうし、
田舎には本当に自動運転欲しいわ。
電車インフラが整備されてないもしくは時間が1時間に1本しかないからマジで助かるのに

933 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:03:17.95 ID:BprdNrDo0.net
1人しか乗らない場合は、現状の自動車はデカ過ぎるんだよな。
昔、日産が出したコンセプトカーの「ランドグライダー」みたいな前1人、後1人乗りのクルマを早く出せ。

934 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:05:25.62 ID:j6ZVewPA0.net
>>931
それ言うと、マツダのすべての車の自動ブレーキが良いように聞こえるけど、
マツダで良いのはアクセラだけであって、デミオの自動ブレーキは糞

935 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:05:39.87 ID:pL9P6F7b0.net
>>927>>928
スマホのdeveloper kitと同じ
事故起こすような部分は触れないようになるんだよ
まぁrootとったり脱獄したりして、事故起こすアホユーザーは出るだろうが

一般ユーザーの大半は、様々なドライブソフトウェアを買えるようになる
完全自動運転用から、逆にシロウトでもレース仕様のマニュアル運転ができるようなやつとかまで

>>929
自動運転や新たなクルマの仕組みに合わせた制度ができるだろうね


かつて馬車が全盛期だったころ、人を乗せる移動手段が
時速100km以上で走るようになるなんて、誰も想像しなかっただろう
「そんなことありえない」ってね

936 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:05:45.97 ID:Nhkk0UYR0.net
>>906
理屈で言えばそれはその通りなんだけど
日本の場合はそうならないのは確実なんだよね

どうせ>>583な判決でぶち壊してくれるよ

937 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:06:20.78 ID:eaMct6bJ0.net
現在市販されているのは自動運転のレベル2。
自動運転中にハンドルから手が放れたら自動運転解除とかおバカ杉。
ハンドルから手が放れたらデッドマン発動で緊急停止だろうに。
中途半端はやめれ。

938 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:06:30.40 ID:zXLui5Ol0.net
田舎のポルシェ
サンバー最高!

939 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:06:55.05 ID:QTYXX+p4O.net
いっそ高速道路は道の方が動いたら良いと思う。

イメージは回転寿司w

940 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:07:13.61 ID:cI+M4WIK0.net
スバルは国内売れてないから開発費が回らねえんだろ。

941 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:08:34.49 ID:BprdNrDo0.net
>>940
N-BOXのような軽自動車なし、フィットやノートのようなコンパクトカーなし、
ミニバンなしのスバルがそんなに売れるわけないだろjk

942 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:12:22.34 ID:nlngjI8i0.net
>>931
あのマツダ・アクセラの画像

アクセラだけが、なぜか遥か手前で停止しているんだよね
テスト用に手前でブレーキかかるよう感度上げてるでしょ?
あれじゃ、おかま掘られるんじゃないかな

943 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:13:55.17 ID:zF23EeTp0.net
>>909
俺:歩道が広いではないか
車:よっしゃ。

944 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:14:23.98 ID:ST68c18b0.net
>>797
画像見てるのか?

945 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:14:25.52 ID:LbvDEwOr0.net
>>933
やっぱ科学忍者隊ガッチャマン見たいな合体ものが理想なのかもね

https://www.youtube.com/watch?v=opt3S11yaQg

https://www.youtube.com/watch?v=0Vfhj1IDNWY

946 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:14:52.16 ID:92QKClxh0.net
>>924
スマホは高速で走って死亡事故を起こさないからな…

947 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:15:46.06 ID:xXSVyaqm0.net
障害物に突っ込んだからじゃないの?
あれ結局どうなったの?

948 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:16:38.07 ID:j6ZVewPA0.net
アイサイトがついていれば、子供は死ななかったな

【神戸】「うとうと…」父運転の車が電柱衝突、2カ月男児死亡−母親と運転席の間に挟まれる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490579479/

949 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:16:49.26 ID:y1ECCPCm0.net
>>1
目指してないってソースあるの?

他メーカーが実用化してもスバルは自動運転はやらないって宣言してるの?

どう考えても、世界が開発途中で、いろんな法的な交渉が必要となる事業をスバルが率先して進めるものじゃないだろ。

アイサイトはその手の中では性能がいいけど、それのパイオニアではないからね。

自動運転の開発となると、ベンツをはじめとする欧州車の技術輸入か、国内ではトヨタ、日産、ホンダまでだよ。

950 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:16:59.20 ID:ptYiOaG/O.net
>>924
電脳制御の脆弱性からして100%そんなんムリ
500年経ってもムリ

951 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:19:25.73 ID:C6KUAsOw0.net
アイサイトが評判どうりの性能ならとっくに無人運転を目指しているはず
それをようく知っているのはスバル自身

952 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:20:46.36 ID:LbvDEwOr0.net
>>935
ララミー牧場では鉄道馬車が流行った

それからロックフォードが生まれて

先日お亡くなりになったそうだ

フォード車は今でも残っている

953 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:21:21.83 ID:92QKClxh0.net
自動運転がもうすぐ実現できると思っている人は運転をしたことがない人だろう。
ドライバーになった事がある人は、ドライバーが如何に大きな責任を負っているかを知っているから、この責任を全て負える自動運転車のメーカーがあるのかと疑問に思ってしまうんだよな。

954 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:22:27.86 ID:IhVjdnw80.net
>>895
それのなにが苦痛なのかわからんけど
それくらいなら今のプリウスでも自動だよ

955 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:23:05.84 ID:IhVjdnw80.net
>>904
そのへんはクルコンで解決できる

956 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:23:37.92 ID:j6ZVewPA0.net
>>954
お前、家族いないだろw

あと、プリウスにも乗ったことないだろw

957 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:23:41.10 ID:QTYXX+p4O.net
>>953
トヨタどころか「ビッグ3」でも無理だろ。

958 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:25:02.74 ID:92QKClxh0.net
>>954
いや、あれはかなり苦痛。
渋滞のノロノロ運転を自動でできる車はあるけれど、最終的な責任はやはりドライバーが負っているんだよな。

959 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:27:20.71 ID:d0PCOi5I0.net
>>3
酷えアホやな

960 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:28:35.33 ID:r3D7ap7n0.net
>>900
下道もできると大口切ってきたのはメーカーの方でしょ
そもそも高速でしか使えない機能なら一部の人間にしか需要ないし
>>953
それをさっきから言い続けてるがどういう訳かこのスレの人間にはピンと来てないみたいだ

961 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:29:07.49 ID:LbvDEwOr0.net
>>953
今は誰でも携帯電話を持っている

相互通信すれば危険は激減する

車同士は言うに及ばず

猫は知らん

962 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:29:49.69 ID:j6ZVewPA0.net
>>958
想像力の無いアホって、渋滞ノロノロ運転する部分だけ取り出して苦痛ではないって言う奴らがいるけど

普通は、昼間は家族サービスして、お父さんは心身疲労の限界超えているし、子供たちは車内で爆睡
そういう状態なんだよな・・・渋滞のノロノロ運転している時って

963 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:30:32.29 ID:92QKClxh0.net
>>957
と、 運転した経験を持っている人ならばそうなるのだが、運転したことがない人はドライバーが如何に、理不尽とも言える責任を負っていることを知らないので、ちょっと法律を改正すれば自動運転車社会になると思ってしまう。

964 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:32:43.70 ID:wo0UBHo50.net
>>889
走る楽しさを追い求めてる人間が多いなら軽ばかり売れてない

965 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:32:58.59 ID:qwwwV0SN0.net
無人世界ラリー選手権が始まったら参入すると思う

966 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:33:03.05 ID:0okOsgV/0.net
無人自動運転が事故を起こしたら誰が責任を取るんだって問題が残るな
まあ現実的にはAI開発企業が資本の力で政府を動かして自分らに都合がよい法制度をつくるんだろうけど
技術的にはAIがどういうプログラムのバグで事故を起きたと説明できないわけだ
大量のデータを取り入れてAIが分析して何だか分からない理由で事故を起こした
となると真に責任ある主体は何なのか不明という問題

967 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:34:07.38 ID:Sshecxgp0.net
>>422
自動車メーカーと協力して開発するもんだぜ

968 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:34:21.79 ID:92QKClxh0.net
>>962
疲れてるし、渋滞は長時間続くし、パーキングエリアにも移動できないので休むこともできない。
いっそのこと、完全停止できれぱ楽なのだが、ゆっくりと動いているのでそれも許されない。
車間距離は鬼のように狭くなってるし(車間距離をあけすぎると割り込まれる)。

969 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:35:00.97 ID:y1ECCPCm0.net
>>941
>>>940
>N-BOXのような軽自動車なし、
サンバー、R1、R2
いずれもスズキ、ダイハツ、ホンダに敵わず終了。

>フィットやノートのようなコンパクトカーなし、
ジャスティーというコンパクトカーを作るも、女子に見向きもされず、男子にも見向きとされず

>ミニバンなし
エクシーガというSUBARU製オデッセイを作るも、誰にも知られる事がないまま今に至る。

のスバルがそんなに売れるわけないだろjk

970 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:35:46.45 ID:wo0UBHo50.net
F-1カーにコースを学習させたAI導入して自動運転、客を乗せて気分はレーサー
みたいな体験ビジネス出ないかな

971 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:37:12.46 ID:92QKClxh0.net
>>965
人身事故起こしたらメーカーの責任ね、となったら絶対に参加しない。
あるとすれば、無人運転専用ゾーンをつくるか、事故らないように全車徐行する。

972 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:38:02.97 ID:bCYAvOia0.net
各社の自動運転技術の目的とはトヨタ自動車と本田技研工業は
全行程の運転操作誤り衝突事故防止であるがマツダはハザード焚く
発作等の酩酊失神状態でもおまかせ全自動で路側帯誘導のうえ
安全地帯を確保するためのエマージェンシーアシストなんだよね。

日産自動車は自動運転で一体何をやりたいのか良く訳判らんが
ルノーの一般方向性はガソリンエンジンの推進軸と発電機との
協調運転制御によりスーパークルーズ自動化と燃費最適化など
高速道路走行の更なる航続距離の向上ありきだよ。

富士重工業は自社顧客層に向き合って自社設計思想を追及した
結果こそが路面急変事象での運転支援アイサイトなのだろう。

973 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:38:20.74 ID:92QKClxh0.net
>>970
速度だすのは無理だな。
やはり、事故ったらだれが責任とるの?となる。

974 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:40:20.36 ID:ujHahKHx0.net
>>970
第一コーナーでウンコもらして一周したら泡吹いて気絶してる

975 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:40:50.61 ID:wo0UBHo50.net
>>973
自動運転という夢の技術が実現しようというのに
それを活用出来ないクソ制度なんかイラネ
AIカーばかりになったら事故率は極端に下がるから要らぬ心配

976 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:41:22.05 ID:qML1axPe0.net
スバルと三菱は内装がどうもセンスに合わない、キモイ

977 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:42:23.19 ID:gw3cXsWM0.net
勝手にトヨタにさせといて必要有らば供給してもらえばいいだけ

978 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:42:32.57 ID:92QKClxh0.net
>>975
制度の問題じゃない。
だれが死傷事故の最終責任を取るか、の話。
メーカーが「よっしゃうちらで責任とらせてもらいますわ」といえば済む。

979 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:43:13.85 ID:qT1+v5iZ0.net
確実に自動運転の方が
自動車保険料は下がるから
俺は迷わず買うな

980 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:44:13.75 ID:wo0UBHo50.net
>>978

それ完全に法の制度設計の問題だろ
AIカーが公道を走ることはもう決まってるんだから立法府がさっさと決めろってだけの話

981 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:44:39.73 ID:Nhkk0UYR0.net
>>975
いやいや、車vs車の事故なんてどうでもいい
ってかこっちは理不尽な判決はほとんどないし
対人事故の責任が問題
本当に無事故な車を作ると、利用できる速度にならなそう

982 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:44:40.27 ID:92QKClxh0.net
>>979
メーカーに「最終責任は選択した乗務者です」といわれても?
今の自動運転はそうだよね。

983 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:44:50.29 ID:whEWx40c0.net
>>970
自動運転カーのロボレースが始まるのでそれにカメラ付けてVRで体験するのいいかもね

984 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:45:12.03 ID:bCYAvOia0.net
日産自動車は愛知機械工業の設計思想に引き摺られてしまうと
航空母艦飛行甲板にずらっと並ぶ爆撃機隊や攻撃機隊を
三菱機や中島機の独壇場にさせなかったという愛知機のように
航続距離の向上ありきへとシフトするのだろう。

985 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:45:38.16 ID:92QKClxh0.net
>>980
だれも責任をとらない死傷事故なんてないんだよ。

986 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:46:13.59 ID:COF/MkOsO.net
>>10
そんな考え方のメーカーなら他社に*不可能と笑われるなかアイサイト完成させたりしねぇよ
*ステレオカメラのみでの運転支援システム

987 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:46:33.49 ID:0okOsgV/0.net
AIの事故で訴訟問題になったらアメリカが圧倒的に強いから彼らの言いなりになると思う
しかし責任の主体というものに割り切れないものを感じる

988 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:46:36.65 ID:nlngjI8i0.net
今年から発売されるアイサイトVer.4

ダイナミックマップ運用開始後の

2020年頃を予定している
アイサイトVer.5

数年で凄い時代になるわ

989 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:47:01.46 ID:wo0UBHo50.net
>>985
誰も責任を取らないなんてことは言ってないが
必死だな

990 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:49:06.06 ID:Ofhf7JZ00.net
グーグルがつき、トヨタがこねし自動運転、座したるままに、提供受けるはスバル

991 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:49:07.07 ID:wo0UBHo50.net
>>981
対人なら現状でもほぼ車が悪いということにされているが
刑法的には無罪で賠償は保険で賄うあたりが落とし所だろうか

992 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:49:10.14 ID:j6ZVewPA0.net
だいたい
2020年 一部高速での自動運転許可 ただし、ドライバーが運転席に座り、ハンドルを手から離したら自動運転停止。
       事故の責任はドライバー
2030年 ほとんどの高速での自動運転許可 ただし、事故の責任はドライバー
2050年 一部、特区の一般道での自動運転許可 ただし、事故の責任はドライバー
2120年 たいはんの一般道での自動運転許可 ただし、事故の責任はドライバー
2220年 無人の自動運転許可 事故の責任はメーカー

これぐらいだろw

993 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:49:45.64 ID:y0VuUTPn0.net
欧米は個別の車のセンサーだけで自動運転させようとしているように感じるけど
日本は先に車同士の通信から始めるべきだと思うよ

日本は過密なのよ 周りを走る車のセンサーを共有すれば
より安全でしょ

994 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:49:51.41 ID:92QKClxh0.net
>>989
自分の言葉に責任を持とう

>それ完全に法の制度設計の問題だろ
>AIカーが公道を走ることはもう決まってるんだから立法府がさっさと決めろってだけの話

立法府は、だれかが(今のドライバーのような)最終責任を負うものを決めなければならない。

995 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:50:20.53 ID:LbvDEwOr0.net
50年前に誰が今のカーナビを予想できただろうか

尋常小学校の校長先生が無免許運転で踏切を渡ってくる生徒を絶賛していた時代である

996 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:50:27.90 ID:wo0UBHo50.net
>>994
日本語通じないの?

997 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:51:42.68 ID:92QKClxh0.net
>>995
でも、今のカーナビの前提は「ドライバーが咲いてきな運転を判断してください」

998 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:52:40.88 ID:g7E23gXi0.net
ひるね姫見ろよ

999 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:55:00.95 ID:nuxz8Em10.net
トヨタから貰えれば良いって思ってんじゃね?

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:56:10.41 ID:wo0UBHo50.net
>>983
ラリーカーでもいいぞ-

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★