2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徳島】童学寺で本堂全焼 重文の仏像は住職が持ち出し無事 [03/26]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/03/26(日) 12:43:38.19 ID:???
★徳島の寺で本堂全焼、重文の仏像は無事
更新:03/26 01:03

25日、徳島県石井町にある寺で、本堂などが全焼する火事がありました。
寺には国の重要文化財に指定されている仏像がありますが、住職が持ち出して無事でした。

火事があったのは徳島県石井町石井の童学寺で、25日午後5時半頃
「建物が燃えている。早く来てください」と男性住職が119番通報しました。
火はおよそ3時間後にほぼ消し止められましたが、本堂とその南側にある住職らが
居住する建物、そして2つの建物を結ぶ渡り廊下も全焼しました。
この火事でけが人はいないということです。

寺には国が指定する重要文化財の仏像がありますが、住職は「自分が持ち出して無事だった」
と話しています。警察や消防は現場を検証して出火の原因を調べることにしています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20170326/00000001.shtml

25日午後5時30分ごろ、石井町石井の童学寺から出火。木造平屋の本堂と、
南隣の木造一部2階建て庫裏(くり)(寺内の住居兼台所)など延べ約520平方
メートルを全焼した。けが人はおらず、本尊で国指定重要文化財の木造薬師如来坐像
(ざぞう)は境内にいた塩田龍澄(りゅうちょう)住職(39)が本堂から運び出して無事だった。

石井署や寺などによると、塩田住職は寺の敷地内で妻(38)と子ども3人の5人暮らし。
境内で片付けなどをしていた住職が煙に気付いて119番した。
他の家族は外出していて無事だった。出火時、敷地内に参拝客がいたかどうかは不明。

寺によると、庫裏は祭事などで台所として使われ、普段はほとんど人の出入りはないという。
署は庫裏が火元ではないかとみて原因を調べている。

現場は、署の南西約1キロの山麓。消防車やポンプ車20台以上が駆け付け、
石井消防署員や町消防団員計約200人が消火に当たった。

童学寺は四国別格二十霊場2番札所。
石井町誌によると、弘法大師が幼少時に学問修行を行ったとされることが名前の由来となっている。
土佐の戦国大名長宗我部元親の侵略で焼失したが、江戸中期に再建された。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/03/2017_14904926263531.html

2 :名無しさん@13周年:2017/03/26(日) 19:00:07.91 ID:IN6ZSPjMW
まーた、放火か?

3 :名無しさん@13周年:2017/03/26(日) 20:09:27.53 ID:5MV8kbTPR
辻元の仕業かよ

4 :名無しさん@13周年:2017/03/26(日) 20:17:16.90 ID:Hepigg7kU
火付けレイプは○○人の国技

5 :名無しさん@13周年:2017/03/26(日) 20:42:12.86 ID:Hepigg7kU
寄生ゴキブリ○○人の国外追放を!

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★