2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【森友学園】同じ伊丹空港の国有地、給食センターはゴミ撤去費用14億円 森友学園の隣の公園は実質2000万円で売却★2

934 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:19:57.34 ID:Z5BaTr8/0.net
>>922
>はい
>では質問します
>上にあったら下にもあるんですか?
>左にあったら右にもあるんですか?

元々沼でして、水が繋がってるならあるな。

935 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:21:19.01 ID:lxiUr7kxO.net
>>933
上にあったら下にもある
右にあったら左にもある
キリがねーよ
いい加減にしやがれ
給食センターは数キロ離れている
隣の土地とも事情は当然に違う
1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ
本当にマジでいい加減にしろよゲリサポ
それから森友学園の土地は再三指摘しているが、市が買い上げてからはフェンスで囲まれ元住民達が毎日見守っていたので産廃などの車両を使うレヴェルの不法投棄は有り得ない
■理財局長『ヒ素等を含みます土壌につきまして、そこはきちんと撤去したわけでございます。』
http://www.ogawatoshio.com/info/2017/03/01/yosan/
校舎部分地中3.0m以内「以外」の「領域」に汚染土壌があるなんて話は国もしていないからね
マイナス査定8億2000万円は中道組が土壌改良工事を終えて藤原工業にバトンタッチしてからの事だからな

936 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:21:24.55 ID:q9HwE6WJ0.net
なんで大量の生活ゴミが埋まっていたの?
元廃棄物処分場?

937 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:21:54.01 ID:f8VtW43K0.net
やっぱり自分で調べてみないとわからないものだね。
公園についてだけど市議会にかかった経緯を見たら一発で氷解した。

元々豊中市は補助金のみを当て込んで今公園になっている東半分のみを平成22年度に購入するべく準備していた。
そこに平成21年度に単年度限りの交付金ができてそれが利用できるので
平成21年度9月補正予算に急遽公園用地取得費を盛り込んだ。
これが「後付け」で増えた部分ということ。
その段階での予算額が15億550万9000円、住宅市街地総合整備事業補助金が7億1193万円
地域活性化・公共投資臨時交付金が6億1000万円、起債1億8250万円、一般財源107万9000円
平成21年度末に土地売買契約(案)の時点で14億2386万3000円で買うことになって
補助金・交付金合わせて14億余り一般財源2000万円余りで買えるようになった。

元々、減額できるはずのものが値引き0になったのは国の方針が変わり有償前提になったから。
適正な値段でしか売らないけど、用途が適正なものについてはその手当てができるよう各種予算を別途付けるという話。
補助金やら交付金の査定にもその方針が貫かれたかまではわからないけど
要は自民>民主の政権交代で地方へのお金のおろし方に変化があって
豊中市はそれに対応できたという話。
何かおかしな話があって不当に安く買えたなんてことではなくて
値引きする分を交付金で出したと考えるとほぼつじつまが合う。
平成22年度になるまで放置すれば交付金の分が入らなかったら
豊中市の起債額が増えるか一般財源からの持ち出しが増えていたわけで
豊中氏はやるべきことをやっただけ。

938 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:22:11.76 ID:qHdYE1A+0.net
忖度以前に事故物件を売り抜けたんじゃない
だから色々優遇したんだろ

939 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:22:32.27 ID:WLwbGRhY0.net
>>923
お前が「N値50が34m~38mなのに杭打ち9.9mなのおかしい」って言ってるから、その謎を解説してやろうと思ったのに。

940 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:22:33.02 ID:PQgORKIg0.net
イモー虫ID:lxiUr7kxOが論破されていてワロタwwwwwwwwwwww

941 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:22:39.51 ID:3mEHiZkq0.net
実質といっても公費入っとるやん

942 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:23:03.81 ID:oFmZ6RAH0.net
はぬけ。公共団体と個人を混同するなよ

943 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:23:20.01 ID:lxiUr7kxO.net
>>934
だからそーゆうのがキリがないって話だよ
マイナス査定のきっかけになった2個言ってみ?
3.8mのゴミが否定されたぞ

944 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:24:20.46 ID:9fLP3Onz0.net
この3つの物件こそ疑惑の本丸で
なぜ給食センターと公園は安く売られたのかを開明すれば
籠池学園も安く売られた謎が解ける
つまり民進党は給食センターと公園の売却に安倍総理の関与を証明すればいいだけ
さっさとやれ

945 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:24:33.81 ID:lxiUr7kxO.net
>>940
なに言ってだよ…
論破されてんのは杞憂を理由に戦うバカだろ

946 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:25:02.00 ID:ZVvywjtY0.net
>>942
言うほど違うかな
はぬけはお前じゃね

947 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:26:00.97 ID:Z5BaTr8/0.net
>>935
>給食センターは数キロ離れている
>隣の土地とも事情は当然に違う

水中で金属分子がイオン化しているって話ですので水が繋がってれば同じですけど。
ただしアスベストの話だけは水に溶けないからそれは無いと思うけど、あ、それでも
水に溶けずとも対流で多少は拡散はするかもね。

>1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ

当然、日本全土が元々同じ沼の中にあったらそうなります。
というか日本全土が沼の中だったらそもそも海に沈んでるが。

948 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:26:13.92 ID:9fLP3Onz0.net
給食センターに安倍アキエの口利きがあったはずだよ
じゃないとこんなに安くなるわけが無い

949 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:27:54.52 ID:9fLP3Onz0.net
>>935
事情は同じだよ
要するにこの役人たちがディスカウントして売り飛ばすのが好きだった
という結論にしかならない
安倍陰謀論をとなえる左翼はもう笑いものだよ

950 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:28:12.57 ID:WLwbGRhY0.net
>>945
お前は自分に都合のいいデータ以外は隠すから信用されない。
ボーリング柱状図だせ!

951 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:29:33.69 ID:lxiUr7kxO.net
>>947
繰り返す
上にあったら下にもある
右にあったら左にもある
杞憂全開キリがねーぞ
いい加減にしやがれ
給食センターは数キロ離れている
1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ
本当にマジでいい加減にしろよナマゴミ
森友学園の土地は再三指摘しているが、市が買い上げてからはフェンスで囲まれ元住民達が毎日見守っていたので車両を使うレヴェルの不法投棄は有り得ない
投げ込み系統のゴミが限界
■理財局長『ヒ素等を含みます土壌につきまして、そこはきちんと撤去したわけでございます。』
http://www.ogawatoshio.com/info/2017/03/01/yosan/
校舎部分地表〜地中3.0m以内「“““以外”””」の「“““領域”””」に汚染土壌があるなんて宣言は国もしていないからね
マイナス査定8億2000万円は中道組が土壌改良工事を終えて藤原工業にバトンタッチしてからの事だからな

952 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:29:45.27 ID:Z5BaTr8/0.net
>>945

論破というよりも根本的主張がわからない。
フェンスで囲われていたとかでヒ素や鉛が検出されたのは外から投げ込んだからだと
言っているのか、2015年で3メートルほど表土が交換されたから、それ以降に汚染が
あるわけないから8億円減額がおかしいと言ってるのかどうもわからん。

返答する方は照準が合わずどういう返答をすればいいかわからなくなる。

953 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:29:46.91 ID:9fLP3Onz0.net
この部局が安く売るのが趣味だったってだけだろ
もう答え出たわ
民進党はまだやるの?w

954 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:30:15.13 ID:lxiUr7kxO.net
>>949
繰り返す
認識されないファクター以外は杞憂に過ぎない

955 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:31:08.38 ID:lxiUr7kxO.net
>>950
繰り返す
認識されない要素盲信は悪魔を信仰するのと同義

956 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:31:57.57 ID:lxiUr7kxO.net
>>952
てめーの主張は認識出来ない悪魔が居る可能性を必死に唱えるキチガイでしかない

957 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:32:18.78 ID:9fLP3Onz0.net
>>954
口利きも左翼の頭の中にある妄想だよ
ディスカウントも左翼の頭の中にある妄想だよ
他の2件もディスカウントだから森友もディスカウント
自然に考えたらこれが結論
陰謀論をこじらせると妄想の世界で妄想だけが生産され続ける

958 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:33:38.13 ID:f8VtW43K0.net
>>937に追記
豊中市が東半分部分しか買わなかったのは平成21年度9月補正までの段階で
議論の積み上げができていてそういう方針がもう決まっていたからみたいだね。
ただ、地元の同意は100%とれていたわけではなくて今に至るまで「約束が違う」と
不満を抱えている人たちがいるのもその名残だということ。

個人的には交付金がもらえることが分かった時点で借金してでも残りの半分も買うと市長に決断してほしかった。
そういう英断があれば今回の問題は生じていないし地元の不満もなくなり
公園の規模がほぼ倍になって「防災公園」としてより適切なものになっていたはず。

959 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:33:53.91 ID:Z5BaTr8/0.net
>>951
>給食センターは数キロ離れている
>1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ

いいえ。反論済み。

>森友学園の土地は再三指摘しているが、市が買い上げてからはフェンスで囲まれ元住民達が毎日見守っていたので車両を使うレヴェルの不法投棄は有り得ない
投げ込み系統のゴミが限界

うーん
何を反論したいのかが全くわからない。
他の人も言っていたけど、まだゴミ処理がいい加減だった時代に適当にゴミが
投棄されて山になってたって時代があったという話がこの土地の基本だと
思うんだけどフェンスに囲われた近年のゴミの不法投棄の話をして意味あるの?

あと、外からヒ素や鉛を投げ込んだという主張なのか、元々鉛やヒ素は無かった
という主張なのか全くわからない。

960 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:34:05.93 ID:WLwbGRhY0.net
>>955
ボーリング柱状図出せば謎を解説してやろうWw

961 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:35:10.59 ID:lxiUr7kxO.net
>>959
ソースを出そうね
ゴミ実在ソース
おめーは認識出来ない悪魔が居る可能性を必死に唱える続けるキチガイでしかない
上にあったら下にもある
右にあったら左にもある
杞憂全開
キリがねーぞ
いい加減にしやがれ
給食センターは数キロ離れている
1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ
本当にマジでいい加減にしろよナマゴミ
森友学園の土地は再三指摘しているが、市が買い上げてからはフェンスで囲まれ元住民達が毎日見守っていたので車両を使うレヴェルの不法投棄は有り得ない
投げ込み系統のゴミが限界
■理財局長『ヒ素等を含みます土壌につきまして、そこはきちんと撤去したわけでございます。』
http://www.ogawatoshio.com/info/2017/03/01/yosan/
校舎部分地表〜地中3.0m以内「“““以外”””」の「“““領域”””」に汚染土壌があるなんて宣言は国もしていないからね
マイナス査定8億2000万円は中道組が土壌改良工事を終えて藤原工業にバトンタッチしてからの事だからな

962 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:36:57.10 ID:lxiUr7kxO.net
>投棄されて山になってたって時代があったという話がこの土地の基本だと

あ?だからな?そこは既に廃棄されてんだよ。
沼だった部分が今の校舎部分だとする認識は持てているか?

963 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:37:51.60 ID:lxiUr7kxO.net
マイナス査定8億2000万円になった経緯(地中9.9m位置と地中3.8m位置の新たなゴミ)を完全に無視して「妥当な案件」って考えは正に不当な思考
そのマイナス査定の根拠になった2個のうちの片方が破綻
掘ってないんだからゴミを発見出来ない
3.0m以内の土壌改良と9.9m杭打ち自体(地中3m以下〜地中9.9m以内の長靴やら靴下出土は疑っている)と1.5m〜2m基礎自体は否定していないぜ
■藤原工業・藤原浩一社長「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/38mtbs-0c1e.html
●2017年03月22日 映像時刻の06:04〜参照
※Nスタ ニューズアイ
http://www.youtube.com/watch?v=0e7HEMiQ5ZA
●2017年03月21日 映像時刻の02:14〜参照
※直撃LIVE グッディ!
http://www.youtube.com/watch?v=M5spTt_PImg
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
http://www.nakamichi-gumi.com/ja/info_20170223.html

964 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:37:53.18 ID:Z5BaTr8/0.net
>>956

まず落ち着いて時系列的に説明して欲しいですな。
君の主張は
「もともと鉛やヒ素の汚染が無かった。ちなみに給食センターや公園の汚染は関係無い。」(まあ隣接する土地の汚染の話はイオンとかコロイドでいくらでも
化学的な説明はできますが)

と言う意見なの?

それとも
「2015年に土壌汚染は浄化された8億円減額は不当だ!」

という意見なの?

965 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:38:05.26 ID:9fLP3Onz0.net
そもそも給食センターにゴミがあったのかすら分からんしw
公園にゴミがあったのかすら分からんw
これどっちも証明されてない

なぜ安く払い下げられたのか
アベアキエの関与が無いなら森友学園にも関与はないよ
一連の流れの話だからね

966 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:39:57.83 ID:lxiUr7kxO.net
>>964
キミが冷静になるべきだよ
杞憂を展開している認識は持てているかな?
マイナス査定8億円になった経緯を必死になり過ぎて忘れちゃった感じかな?
そのマイナス査定の根拠になった2個のうちの片方が破綻
掘ってないんだからゴミを発見出来ない
3.0m以内の土壌改良と9.9m杭打ち自体(地中3m以下〜地中9.9m以内の長靴やら靴下出土は疑っている)と1.5m〜2m基礎自体は否定していないぜ
■藤原工業・藤原浩一社長「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/38mtbs-0c1e.html
●2017年03月22日 映像時刻の06:04〜参照
※Nスタ ニューズアイ
http://www.youtube.com/watch?v=0e7HEMiQ5ZA
●2017年03月21日 映像時刻の02:14〜参照
※直撃LIVE グッディ!
http://www.youtube.com/watch?v=M5spTt_PImg
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
http://www.nakamichi-gumi.com/ja/info_20170223.html

967 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:40:47.98 ID:Z5BaTr8/0.net
>>961
>ソースを出そうね
ゴミ実在ソース
おめーは認識出来ない悪魔が居る可能性を必死に唱える続けるキチガイでしかない

うん?????
君の示したリンク先の答弁で2015年のゴミの話が出てたでしょ。

10分前まで離していたのに、なんで今更そんなこと言うの?

同じ人と議論しているとは思えないレベルなんだけど?

968 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:42:09.29 ID:devqXJHt0.net
>>965
別に市に払い下げただけだから
値引きしようが関係ないんだけどね、国と地方でのやり取りだから個人に金が不当に流れてるわけでもなし

969 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:42:16.14 ID:lxiUr7kxO.net
>>967
ちょっとなにを言ってるかわからん
2011年に認識されていた有害物質を2015年に中道組が処理したって話が自分から切り出しといて忘れてる?
おめーは認識出来ない悪魔が居る可能性を必死に唱える続けるキチガイでしかない
上にあったら下にもある
右にあったら左にもある
杞憂全開
キリがねーぞ
いい加減にしやがれ
給食センターは数キロ離れている
1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ
本当にマジでいい加減にしろよナマゴミ
森友学園の土地は再三指摘しているが、市が買い上げてからはフェンスで囲まれ元住民達が毎日見守っていたので車両を使うレヴェルの不法投棄は有り得ない
投げ込み系統のゴミが限界
■理財局長『ヒ素等を含みます土壌につきまして、そこはきちんと撤去したわけでございます。』
http://www.ogawatoshio.com/info/2017/03/01/yosan/
校舎部分地表〜地中3.0m以内「“““以外”””」の「“““領域”””」に汚染土壌があるなんて宣言は国もしていないからね
マイナス査定8億2000万円は中道組が土壌改良工事を終えて藤原工業にバトンタッチしてからの事だからな

970 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:44:15.04 ID:f8VtW43K0.net
>>959
あなたの主張の趣旨はわかるけど、現時点では何も証拠がないのに国や市の公式発表を否定してかかって
ソースのない議論をしても仕方がないでしょ。
工事をやったのは中道組だけど、そこが仕事をやっていないと主張していることは理解できているのかな?

971 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:44:15.17 ID:ktCayXXR0.net
もしかしたら逆で、籠池に高く売りつけた、っていうのが真相だったりして?

972 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:44:16.70 ID:Z5BaTr8/0.net
>>966
>>キミが冷静になるべきだよ
杞憂を展開している認識は持てているかな?
マイナス査定8億円になった経緯を必死になり過ぎて忘れちゃった感じかな?

杞憂を展開するという意味もわからないし
マイナス査定8億円って2015年に籠池氏が1億円もらって土壌浄化したのに、
その後8億円ディスカウントされたって話にまた戻るの?

何が言いたいか全くわからない。

973 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:45:42.71 ID:lj3UuhOKO.net
>>1
ごみがサヨBの廃棄物だったってマジ?

974 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:47:58.33 ID:lxiUr7kxO.net
>>972
うわぁ…
ガチキチだこいつ…
土壌改良工事が終わって中道組から藤原工業にバトンタッチされてから新たなゴミが見付かってマイナス査定8億2000万になったんだぞ…、瑕疵でんでん付きでな
実は汚染でんでんまるで関係ない話だぞ…

新たなゴミが否定された場合はな

その片方を業者が否定したんだよ

975 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:48:31.56 ID:lxiUr7kxO.net
>>973
はいはい。2000年代初期に市に買い上げられて「“““立ち入り禁止”””フェンスに囲まれる前」は沼だったり住居があったので実際に出たゴミはその基礎とかだね
それにしたって2009年のレーダー調査で8%〜20.8%だぜ
隣の土地の特殊な事情や一切関係ない数キロ離れた給食センターのアスベストの話も脳内ミックスして印象操作すんなよ
「あっちに出たからこっちも」って言うと四方八方の地価が下がっちゃうしな
たとえば、キミの家に白蛇が出たからと言って他の家にも出るわけではないよな
マイナス査定8億2000万円になった経緯(地中9.9m位置と地中3.8m位置の新たなゴミ)を完全に無視して「妥当な案件」って考えは正に不当な思考
そのマイナス査定の根拠になった2個のうちの片方が破綻
掘ってないんだからゴミを発見出来ない
3.0m以内の土壌改良と9.9m杭打ち自体(地中3m以下〜地中9.9m以内の長靴やら靴下出土は疑っている)と1.5m〜2m基礎自体は否定していないぜ
■藤原工業・藤原浩一社長「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/38mtbs-0c1e.html
●2017年03月22日 映像時刻の06:04〜参照
※Nスタ ニューズアイ
http://www.youtube.com/watch?v=0e7HEMiQ5ZA
●2017年03月21日 映像時刻の02:14〜参照
※直撃LIVE グッディ!
http://www.youtube.com/watch?v=M5spTt_PImg
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
http://www.nakamichi-gumi.com/ja/info_20170223.html

976 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:49:18.59 ID:Z5BaTr8/0.net
>>969
>ちょっとなにを言ってるかわからん
>2011年に認識されていた有害物質を2015年に中道組が処理したって話が自分から切り出しといて忘れてる?

いや100%覚えてますよ。
でもそれ鉛やヒ素は実は無かったという話の反証でその返事が無いんだが。

あと
「上にあったら下にもある
右にあったら左にもある
杞憂全開
キリがねーぞ
いい加減にしやがれ
給食センターは数キロ離れている
1uに有害物質があったら四方八方にもあるとするロジックだと日本全土の地価が下がるだろ
本当にマジでいい加減にしろよナマゴミ」

は止めてくれないかな。
そういうコピペで反論するから内容が無意味になり意味不明の反論になるわけで。
反論しても同じコピペで返してくるだけだしねえ。結局何の反論もなってないし意味も分からん。

977 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:50:02.72 ID:f8VtW43K0.net
>>965
安く払い下げられたって「公園用地」のこと?
>>937,>>958を読んでよ。
そういう主張に無理があることがだれにでもわかると思うよ。
公園作るのに補助金が出るのは当たり前だし
単年度限りの交付金を利用した豊中市職員を褒めてあげるべき話。

978 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:50:25.78 ID:Z0AwDz9T0.net
>>46

979 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:50:39.96 ID:t4DMOh6S0.net
なんかノイホイ調のアホがさっきから頑張ってるね。

980 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:51:14.50 ID:PhOUFi3dO.net
結局は、行政職員と 土木業者への追及なのだろう


自民党は 朝鮮ヤクザに資金流しているからね
14億2千万円の土地を、実質、2000万円で購入した豊中市行政公務員を
まったく追及せずに
違った形で、紹介していた、マスコミの悪意にも注目だね

981 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:52:21.35 ID:Z5BaTr8/0.net
>>970
>あなたの主張の趣旨はわかるけど、現時点では何も証拠がないのに国や市の公式発表を否定してかかって
ソースのない議論をしても仕方がないでしょ。
工事をやったのは中道組だけど、そこが仕事をやっていないと主張していることは理解できているのかな?

本当は本当に土壌浄化するといくらかかるかとか概算とかソース出しながら
示すというレスを書きたいんですが討論相手の主張が少々意味がわからず
なんかどんどん話したいことから離れていく気がする。

本当は「現時点では何も証拠がないのに国や市の公式発表を否定」する話が
したくて土壌浄化とは〜ってレスしたいんですよ。

982 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:52:30.63 ID:W29RSzxc0.net
部落の住んでた穢れた土地の価格交渉なんて残せるかよ

983 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:53:50.53 ID:JvtuJ9x50.net
>>1
この件がもっとも重要
豊中市の質疑応答より↓

◎市街地整備室長(佐佐木実) (仮称)野田中央公園につきましては、当初の用地費を15億455万円として計上しておりましたんですが、
契約金額は14億2,386万3,000円となってございます。
当初予定しておりました住宅市街地総合整備事業の国庫補助金としてです。
事業費の2分の1に相当いたします7億1,193万円の補助金と合わせまして、
平成21年度は国の経済危機対策といたしまして単年度限りの補助金でございます地域活性化・公共投資臨時交付金が創設されまして、
当初85%程度の充当率を想定してございましたが、結果として97%を超える6億9,069万円となったことから、
住宅市街地総合整備事業の国庫補助金と合わせまして合計14億262万円の国庫補助金をいただくことができたものでございます。
そのため、当初予定しておりました市の負担でございます1億8,250万円の起債が2,124万3,000円の一般財源での支出が可能となり、
大幅に市の負担を低減することができたものでございます。

◆委員(岡本清治) この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、
その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、
実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、
夢みたいな話でございますが、
これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、ど
ちらにしても当初は理事者も頭を悩ませておった大変大きな金額でありますが、一般財源で買えるといったいいチャンスに恵まれたんではないかと思っております。

984 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:54:03.09 ID:lxiUr7kxO.net
>>976
いやおまえが言うなよ…
自分のレスは認識出来ないタイプかコピペBoomerang(笑)

有害物質を除けたんだからもう関係ないだろ、新たなゴミが見付かってない場合は月2730万の賃貸契約契約が継続されてそのうち買います契約に落ち着いてんだからな

要するに新たなゴミを否定したら瑕疵でんでんのステージには戻れない

業者はその新たなゴミの片方を否定した

だから瑕疵でんでんはもう使えない

985 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:54:05.02 ID:Z5BaTr8/0.net
>>974
>土壌改良工事が終わって中道組から藤原工業にバトンタッチされてから新たなゴミが見付かってマイナス査定8億2000万になったんだぞ…、瑕疵でんでん付きでな
実は汚染でんでんまるで関係ない話だぞ…



・・・・こんどは何の話?
話が飛びすぎて意味が分からん。

この話が君の今までの主張とどうリンクするの?

986 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:55:33.03 ID:JvtuJ9x50.net
>>1
この件がもっとも重要
豊中市の質疑応答より↓

◎市街地整備室長(佐佐木実) 
(仮称)野田中央公園につきましては、当初の用地費を15億455万円として計上しておりましたんですが、
契約金額は14億2,386万3,000円となってございます。
当初予定しておりました住宅市街地総合整備事業の国庫補助金としてです。
事業費の2分の1に相当いたします7億1,193万円の補助金と合わせまして、
平成21年度は国の経済危機対策といたしまして単年度限りの補助金でございます地域活性化・公共投資臨時交付金が創設されまして、
当初85%程度の充当率を想定してございましたが、結果として97%を超える6億9,069万円となったことから、
住宅市街地総合整備事業の国庫補助金と合わせまして合計14億262万円の国庫補助金をいただくことができたものでございます。
そのため、当初予定しておりました市の負担でございます1億8,250万円の起債が2,124万3,000円の一般財源での支出が可能となり、
大幅に市の負担を低減することができたものでございます。

◆委員(岡本清治) 
この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、
その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、
実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、
夢みたいな話でございますが、
これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、
どちらにしても当初は理事者も頭を悩ませておった大変大きな金額でありますが、一般財源で買えるといったいいチャンスに恵まれたんではないかと思っております。

987 :イモー虫:2017/03/26(日) 09:57:51.21 ID:lxiUr7kxO.net
>>985
ん?

最初から瑕疵でんでん契約だった?

違うだろ…

新たなゴミ(地下3.8m位置ゴミ、地下9.9位置ゴミ)が見付かったから瑕疵でんでん契約になったんだぞ

すなわち、新たなゴミが否定された今、キミが必死に展開している杞憂ロジックは使えない

988 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:00:51.20 ID:Z5BaTr8/0.net
>>984

とにかく意味がわからないので君のレスを解読していく必要があるな。

「有害物質を除けたんだからもう関係ないだろ、新たなゴミが見付かってない場合は
月2730万の賃貸契約契約が継続されてそのうち買います契約に落ち着いてんだからな」

つまり有害物質があることは君は認めるわけですね。でも2015年に土壌浄化したから
もうそれは関係無いと。ややこしくなるのでもう前言ってたフェンスが〜とか鉛やヒ素は
無かったんじゃ〜とか言わないで下さいね。あったけど2015年に除去されたと。
君の認識はこれで確定ということで。後は余計なこと言わないように。

「要するに新たなゴミを否定したら瑕疵でんでんのステージには戻れない
業者はその新たなゴミの片方を否定した
だから瑕疵でんでんはもう使えない」

それなのに8億円ディスカウントするとは何事だ〜!という主張でいいですね?

ほら、単純化すれば簡単な話です。月並みな意見ではっきり言って他の人と変わらない。
これだけの話に500ぐらいのレスが無駄になった。

989 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:01:20.71 ID:ap86pICT0.net
確実なことは、これでアベの戦後最長政権の夢は潰えたということw

990 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:01:52.41 ID:JvtuJ9x50.net
>>1
この件がもっとも重要
森友学園の隣の野田中央公園は、民主党政権下で豊中市が2,124万3,000円の一般財源で購入することができた
夢みたいな話だったとのこと
豊中市の質疑応答より↓

◎市街地整備室長(佐佐木実) 
(仮称)野田中央公園につきましては、当初の用地費を15億455万円として計上しておりましたんですが、
契約金額は14億2,386万3,000円となってございます。
当初予定しておりました住宅市街地総合整備事業の国庫補助金としてです。
事業費の2分の1に相当いたします7億1,193万円の補助金と合わせまして、
平成21年度は国の経済危機対策といたしまして単年度限りの補助金でございます地域活性化・公共投資臨時交付金が創設されまして、
当初85%程度の充当率を想定してございましたが、結果として97%を超える6億9,069万円となったことから、
住宅市街地総合整備事業の国庫補助金と合わせまして合計14億262万円の国庫補助金をいただくことができたものでございます。
そのため、当初予定しておりました市の負担でございます1億8,250万円の起債が2,124万3,000円の一般財源での支出が可能となり、
大幅に市の負担を低減することができたものでございます。

◆委員(岡本清治) 
この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、
その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、
実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、
夢みたいな話でございますが、
これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、
どちらにしても当初は理事者も頭を悩ませておった大変大きな金額でありますが、一般財源で買えるといったいいチャンスに恵まれたんではないかと思っております。

991 :イモー虫:2017/03/26(日) 10:03:40.40 ID:lxiUr7kxO.net
>>988
えーと、瑕疵でんでんになった経緯を説明してみよか?
地下3.8mと地下9.9mから新たなゴミが見付かりましたと報告したら、瑕疵でんでんって話になって『購入』を決めたんだよ
この新たなゴミなしに瑕疵でんでんになりましたか?

はい、答えて

992 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:06:58.53 ID:Z5BaTr8/0.net
>>987
>ん?
最初から瑕疵でんでん契約だった?
違うだろ…
新たなゴミ(地下3.8m位置ゴミ、地下9.9位置ゴミ)が見付かったから瑕疵でんでん契約になったんだぞ
すなわち、新たなゴミが否定された今、キミが必死に展開している杞憂ロジックは使えない

まず今回に限ってはわかりにくい表現は止めてくれ。

君の文を解読すると

最初は瑕疵を考慮していない契約だったと。でもゴミが新たに見つかったから
瑕疵分を減額した契約に変更されたと。

うんうん、ここまでは分かる。

そして、すなわち新たなゴミが否定された今私が必死に展開している杞憂ロジックが
使えないと。


何言ってるかわかりません!

なんせ私自身が主張しているはずの杞憂ロジックが何を意味してるかわからん。
当人がわからないんだからどうしろと。

993 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:08:56.26 ID:JvtuJ9x50.net
>>1
この件がもっとも重要
森友学園の隣の野田中央公園は、民主党政権下で豊中市が2,124万3,000円の一般財源で購入することができた
夢みたいな話だったとのこと
豊中市の平成22年10月12日建設水道常任委員会議事録より↓

◎市街地整備室長(佐佐木実) 
(仮称)野田中央公園につきましては、当初の用地費を15億455万円として計上しておりましたんですが、
契約金額は14億2,386万3,000円となってございます。
当初予定しておりました住宅市街地総合整備事業の国庫補助金としてです。
事業費の2分の1に相当いたします7億1,193万円の補助金と合わせまして、
平成21年度は国の経済危機対策といたしまして単年度限りの補助金でございます地域活性化・公共投資臨時交付金が創設されまして、
当初85%程度の充当率を想定してございましたが、結果として97%を超える6億9,069万円となったことから、
住宅市街地総合整備事業の国庫補助金と合わせまして合計14億262万円の国庫補助金をいただくことができたものでございます。
そのため、当初予定しておりました市の負担でございます1億8,250万円の起債が2,124万3,000円の一般財源での支出が可能となり、
大幅に市の負担を低減することができたものでございます。

◆委員(岡本清治) 
この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、
その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、
実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、
夢みたいな話でございますが、
これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、
どちらにしても当初は理事者も頭を悩ませておった大変大きな金額でありますが、一般財源で買えるといったいいチャンスに恵まれたんではないかと思っております。

994 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:09:22.09 ID:f8VtW43K0.net
>>990
それ平成22年10月時点での質疑だよね。
もう平成21年9月時点でそうなることがわかっていたのよ。
平成21年単年度のみ交付金ができたからそれを利用しただけの話。
タイミングがいいのはその通りだけど日本全国の自治体に平等にそうなったの。
そこだけ抜き出すと印象操作になっちゃうよ。

995 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:09:37.48 ID:Z5BaTr8/0.net
>>991
>えーと、瑕疵でんでんになった経緯を説明してみよか?
>地下3.8mと地下9.9mから新たなゴミが見付かりましたと報告したら、瑕疵でんでんって話になって『購入』を決めたんだよ
この新たなゴミなしに瑕疵でんでんになりましたか?
>はい、答えて


ちょっとビジネス文章風に書き直してみようか?
そしたら意味分かると思うから。

たぶん君の普段の会話や文章を私は理解できないと思う。

996 :イモー虫:2017/03/26(日) 10:10:31.52 ID:lxiUr7kxO.net
>>992
えーと、
キミは単純なる瑕疵でんでん契約だと思い込んでいたから『上にあったから下にもある!』と力説していたんだよね?
でなきゃあの必死さに説明がつかないよ

997 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:11:46.78 ID:JvtuJ9x50.net
>>1
この件がもっとも重要
森友学園の隣の野田中央公園は、14億という数字ばかりが報道されているが
実は民主党政権下で豊中市が2,124万3,000円の一般財源で購入することができた
夢みたいな話だったとのこと
(この時の国土交通省副大臣は辻元清美)
豊中市の平成22年10月12日建設水道常任委員会議事録より↓

◎市街地整備室長(佐佐木実) 
(仮称)野田中央公園につきましては、当初の用地費を15億455万円として計上しておりましたんですが、
契約金額は14億2,386万3,000円となってございます。
当初予定しておりました住宅市街地総合整備事業の国庫補助金としてです。
事業費の2分の1に相当いたします7億1,193万円の補助金と合わせまして、
平成21年度は国の経済危機対策といたしまして単年度限りの補助金でございます地域活性化・公共投資臨時交付金が創設されまして、
当初85%程度の充当率を想定してございましたが、結果として97%を超える6億9,069万円となったことから、
住宅市街地総合整備事業の国庫補助金と合わせまして合計14億262万円の国庫補助金をいただくことができたものでございます。
そのため、当初予定しておりました市の負担でございます1億8,250万円の起債が2,124万3,000円の一般財源での支出が可能となり、
大幅に市の負担を低減することができたものでございます。

◆委員(岡本清治) 
この(仮称)野田中央公園につきましては、当初予算が15億455万円、契約金額が14億2,386万円となっておりましたけれども、
その後さまざまな国庫補助金と合わせて14億262万円が補助対象となるといったことから、
実質1億8,250万円の市債も2,124万3,000円の一般財源で購入することができたと、
夢みたいな話でございますが、
これはどういうかげんでタイミングよくこうなったかわかりませんけれども、政権かわったからこうなったかどうかわかりませんが、
どちらにしても当初は理事者も頭を悩ませておった大変大きな金額でありますが、一般財源で買えるといったいいチャンスに恵まれたんではないかと思っております。

998 :イモー虫:2017/03/26(日) 10:12:22.07 ID:lxiUr7kxO.net
>>995
えーと、マジで自説も理解出来ない感じかな?
単純な瑕疵でんでん契約だと思い込んでなきゃ有害物質にあそこまで必死にならないと思うんだがw

マイナス査定8億2000万円になった経緯(地中9.9m位置と地中3.8m位置の新たなゴミ)を完全に無視して「妥当な案件」って考えは正に不当な思考
そのマイナス査定の根拠になった2個のうちの片方が破綻
掘ってないんだからゴミを発見出来ない
3.0m以内の土壌改良と9.9m杭打ち自体(地中3m以下〜地中9.9m以内の長靴やら靴下出土は疑っている)と1.5m〜2m基礎自体は否定していないぜ
■藤原工業・藤原浩一社長「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/38mtbs-0c1e.html
●2017年03月22日 映像時刻の06:04〜参照
※Nスタ ニューズアイ
http://www.youtube.com/watch?v=0e7HEMiQ5ZA
●2017年03月21日 映像時刻の02:14〜参照
※直撃LIVE グッディ!
http://www.youtube.com/watch?v=M5spTt_PImg
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
http://www.nakamichi-gumi.com/ja/info_20170223.html

999 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:12:47.77 ID:f8VtW43K0.net
>>980
なんで追求するなんて話になるのよw
どこの自治体でも使える制度を使って当たり前の予算の手当てしただけでしょ。
やっていない自治体職員が職務怠慢で叱られることはあり得ても
きちんと仕事をしただけの職員がとがめられる理由はどこにもないよ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:13:42.95 ID:LAxn6kak0.net
>>997
公共投資の補助金。これだけが対象じゃない
はい完全論破

1001 :イモー虫:2017/03/26(日) 10:13:53.89 ID:lxiUr7kxO.net
地下3.8mと地下9.9mから有害物質が出たって話ならまだキミの主張は分かるけど、そういう話は出てないよ
長靴ガー、靴下ガー、タイヤチューブガーだけだぞw
以下はキミに対してじゃないからね
2000年代初期に市に買い上げられて「“““立ち入り禁止”””フェンスに囲まれる前」は沼だったり住居があったので実際に出たゴミはその基礎とかだね
それにしたって2009年のレーダー調査で8%〜20.8%だぜ
隣の土地の特殊な事情や一切関係ない数キロ離れた給食センターのアスベストの話も脳内ミックスして印象操作すんなよ
「あっちに出たからこっちも」って言うと四方八方の地価が下がっちゃうしな
たとえば、キミの家に白蛇が出たからと言って他の家にも出るわけではないよな
マイナス査定8億2000万円になった経緯(地中9.9m位置と地中3.8m位置の新たなゴミ)を完全に無視して「妥当な案件」って考えは正に不当な思考
そのマイナス査定の根拠になった2個のうちの片方が破綻
掘ってないんだからゴミを発見出来ない
3.0m以内の土壌改良と9.9m杭打ち自体(地中3m以下〜地中9.9m以内の長靴やら靴下出土は疑っている)と1.5m〜2m基礎自体は否定していないぜ
■藤原工業・藤原浩一社長「3.8mまで掘ったことは絶対ない」
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/38mtbs-0c1e.html
●2017年03月22日 映像時刻の06:04〜参照
※Nスタ ニューズアイ
http://www.youtube.com/watch?v=0e7HEMiQ5ZA
●2017年03月21日 映像時刻の02:14〜参照
※直撃LIVE グッディ!
http://www.youtube.com/watch?v=M5spTt_PImg
■中道組
>建物に支障のある範囲の深さ3mまでの地中障害物撤去工事と設計事務所により指定された範囲のみの土壌改良工事を施工したもので、その後の廃材や生活ゴミの発見や撤去には一切係わっていません。
http://www.nakamichi-gumi.com/ja/info_20170223.html

総レス数 1001
390 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200