2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】県立幕張総合高 入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト

1 :孤高の旅人 ★:2017/03/23(木) 07:31:33.33 ID:CAP_USER9.net
県立幕張総合高 入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト
毎日新聞2017年3月23日 06時30分(最終更新 3月23日 06時57分)
http://www.mainichi.jp/articles/20170323/k00/00m/040/175000c

 千葉県立幕張総合高校(千葉市美浜区)が普通科の入試で、運動などの「実技検査」を受けた生徒130人を優遇し、不合格となった生徒の学力検査(5教科500点満点)の得点より100点前後低くても合格させていたことが分かった。優遇対象となる生徒の多くは運動部の顧問が勧誘するなどして入試前にリスト化。こうした仕組みは受験生に知らされず、一部の教員だけで秘密裏に数年間行われていた。

100点低くても合格
 公平・公正さが求められる公立高の入試でこうした選抜方法は極めて異例。県教委は取材に「事実であれば改善を指導する」と調査する意向を示した。
 同校が2月中旬に行う前期入学者選抜(入試)で受験生は(1)部活動への参加を前提とした「実技検査」(2)口頭による「自己アピール検査」のいずれかを選択し、A、B、Cの3段階評価を受ける。これに学力検査と内申点(中学の成績)を合わせて合否判定する。
 複数の同校関係者や内部資料によると、実技か自己アピールでA評価を得れば、学力検査が250点以上などの条件を満たせば合格となる。ところが実技では例年300〜400人前後の受験者のうち130人がA評価の一方、自己アピールでA評価は例年600〜700人前後のうち0〜1人だった。自己アピールを評価した複数の教員は「検査担当者から『なるべくA評価は付けないように』と指示された」と証言した。

以下はソース元で。

843 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:33:32.44 ID:i378skCd0.net
下駄を100点以上はかせていたなんて初めて知った人間が多いだろ。
なーにが怒っている人間はいないだよ。

都合がいいことを言うな!

844 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:44:38.67 ID:ucRdyrUBO.net
事実は小説より奇なり
だなwww

845 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:56:17.03 ID:NrMy8xvZ0.net
ここ、もともと幕張三校という
偏差値50から54くらいのバカ高校が3つ集まってできた高校ね

846 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:26:32.58 ID:jdKrmRmR0.net
15歳無職なんて10人も集まれば凶悪犯罪するからw
一人残さず入学させる、当たり前。何も悪くない。

847 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:58.52 ID:R/qaxYr7O.net
>>839
追加合格を求める動きが特にないなら地元民は納得してるんでしょう?
ただ、このスレで問題になるのは全国の人間がどう考えるか。
地元民が納得ならそれでいいにはならない。

848 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:31:44.56 ID:i378skCd0.net
全員がそうではなく教員の一部にはとんでもないヤツがいる。
それは高校時代に身をもって経験した。
もう少しで犯罪者に仕立てあげられるところだったわ。
だいたい誰の仕業かは把握したが、当時は高校生だったし、確たる証拠も握れなかった。
また、良い恩師もいたから事を荒立てなかった。
千葉県の教師だぜ。かなり昔の話で既にリタイアしたかもしれんが。
高校受験の1日前に出題を漏らした甲子園出場野球部監督と校長も存在したらしいし、千葉県の教育界は腐っていたわ。
今も変わらんな。
それがトラウマで俺は千葉県を棄てた。

849 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:33:16.57 ID:LvszzC4U0.net
芸術科と体育科設置する方向で県が動くべし。
設備も整ってるし、カリキュラムも現状でも対応できてるようだし、新たな予算も殆どつけなくていけそうじゃない?

850 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:37:17.66 ID:ucRdyrUBO.net
>>849
それがベストで不公平でなくなるわな。
普通科で募集しているからおかしなことをやっていたわけだし。

851 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:41:11.63 ID:R/qaxYr7O.net
>>849
専門学科を作ると法定教員配置とカリキュラムに弾力性がなくなる欠点があるせいか普通科コース制にしてる高校も多いね。
専門学科の25単位までやらなくても必修科目以外のうち15〜20単位くらいを専門教科に充てれば話は足りるし。

852 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:41:42.48 ID:gfBgPtTV0.net
>>849
それが一番コストかからない
進学校でやられるのが嫌ならもっと偏差値の低い高校に作ってもいいけど
現状ここで芸術大学向けの個別専門教育できてるからそのままのほうが良かろう

追加合格の声が上がらないのは
前期に落ちた人は大抵の場合は
後期で幕張総合に受かってるのもあると思う
後期枠だけで300人近くあるんだよ

853 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:47:38.66 ID:BoiDo6Oy0.net
名門進学校で甲子園にちょくちょく出てる高校は
特別枠があって入学方法は推薦入試だぞ。
一般入試でこんなことやってアホかwwwwwww
前代未聞だなw

854 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:57.12 ID:pboeEffr0.net
チョンは自称優秀と言ってるけど実際には不正に優遇されて地位を得てるだけ

855 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:00:08.30 ID:BoiDo6Oy0.net
子供のころから野球少年。
中学時代には地元ではちょっとは知られた存在でした。
広島には県立と市立の2つの工業高校がありまして、野球の名門と言えば県立広島工業高校(ケンコウ)。
その中学時代に野球教室に参加しまして、ケンコウの監督に「うちに来なさい!」と言われましてね。
もう、うれしくてうれしくて。
しかし、試験は不合格。
県立高校なのでスポーツ推薦なんてありませんでしたが、名前さえ書けば合格だと思ってました。
県庁職員の父親はショックで寝込んでしまいました。
どうやら、僕がケンコウに行くのがうれしかったみたいで、同僚に話してたみたいです。
進路が未定のまま中学も卒業してしまい、もう野球は諦め働こうと思ってました。
そんな時に中学の監督に紹介されたのが、島根にある江の川高校でした。

--------続く

856 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:46:36.02 ID:vWJoJME50.net
>>833
芸術は対面レッスンしないと技術向上しないよ。
体育と同じ。

>>839
部活ごとにリスト化してて「問題なし」とは思わんだろ。
勘違いしてるのはお前の方だ。
抱き合わせ合格させてる可能性もある。

>>849
音楽科にしてしまうと大会規定により全国レベルの合唱部と吹奏楽部(オケ部と兼ねてる)が大会出場できなくなる。
埼玉伊奈学園総合の吹奏楽部は全国レベルだが、
普通科吹奏楽コースを作ってるから。

857 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:47:54.04 ID:U1+uwJhT0.net
内申点が簡単に取れる中学の生徒と
そうでない中学の生徒を平等にするために
独自の計算方法を用いてるのって千葉だっけ?
あれも教師による不正を防ぐ手段なのかな
千葉の子は大変だね

858 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:49:55.13 ID:uKtPHNXu0.net
うちの父親も全国制覇した年に松山商業に野球でひっぱられて翌年に入学したけど
テストは名前だけ書けばいいからって言われて実際最初の1問くらいしか分からなかったって言ってたな

859 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:53:41.27 ID:vWJoJME50.net
>>857
大阪で学力状況調査の点数と内申点の点数を連動させる動きがあった。
千葉は各学校の内申点平均と県全体の内申点平均がズレてると、
生徒ごとに内申点の増減が取られる。
高級住宅街で頭がいい生徒ばかりの学校だと内申点で不利になる。
逆に頭が悪い生徒だらけの学校だと内申点で有利に。

860 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:57:21.84 ID:vWJoJME50.net
>>852
大規模単位制高校だからこそ音楽や芸術の教員を多数配置できる。
規模が小さい公立高校に音楽科を作ってもメリットがほとんどない。

861 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:21:00.21 ID:SsTLsxE10.net
>>856
何言ってんの?
対面レッスンは各個人が自分の師匠のところでやればいいんだよ
もちろん自腹でな
で、高卒の資格が欲しけりゃ通信で十分だろ?

862 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:22:48.04 ID:SaraRlMS0.net
部活からの推薦だけにして
空きが出たら入りたいやつをくじ引きで合格させる

863 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:41:12.63 ID:vWJoJME50.net
>>861
大宮の通信は課題が難しすぎ。
通う生徒であれがまともにできる生徒いるのか?

864 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:48:03.43 ID:ucRdyrUBO.net
>>860
はじめに大きな器をつくり大学みたいな単位制。
偏差値が低いままなら機能したかもしれないが、偏差値が上がったことで「実技が優秀だが学力に難がある生徒」の入学が難しくなったのでいわゆる「下駄はかせ」をしていたのだろ。
この下駄はきが100点以上という生徒がいたのが何よりも問題。
見直しをしないとダメだね。

865 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:53:52.31 ID:vWJoJME50.net
>>864
でも音楽科の生徒は吹奏楽コンクールと合唱コンクールに出られない。
だから音楽科を作ることはできない。

866 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:55:11.48 ID:PSsUY1240.net
要するにこっそりやっていたのが問題で、堂々と技能が全国レベルの子は試験なしでも合格って謳えばいいんだよ。

学校はお勉強だけ教える所じゃないしスポーツ芸術の分野で一定のクオリティーがあれば
大学の一芸入試みたいに面接と小論文くらいで合格させればいい。
人間的におかしい奴は面接とちょっとした文章を書かせれば大抵わかる。

867 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:57:48.34 ID:vWJoJME50.net
>>866
ところがそれは千葉県の規定でやれないの。

868 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:07:40.33 ID:cO4mWkhj0.net
>>866
こっそりやってるのも大きな問題だけど、
一部の部活の顧問教諭が”一般の受験生全員”にA判定を出すなと受験担当者を脅してたんだよね!
その脅迫行為を学校は放置してたから、内部の教諭が新聞社に告発して公なった次第です。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:30.89 ID:cO4mWkhj0.net
東京芸塾大学に殆ど毎年3〜4人が合格していて、どうして偏差値の62の学校から・・?
とちょっと疑ったけど、東芸は実技重視なんだってね 俺も知らなかったな。

それだけの実力があるのなら、幕総なんて入らないで、私立から特待もらってそっちに
入れば良かったのにね。 わざわざ、怪しい受験を受けなくて良かったのに・・・。
実技で入った生徒さんは災難だけど、怪しい受験って事で周知されていた訳だしね

870 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:35.95 ID:vWJoJME50.net
>>868
校内は今や「犯人探し」で大わらわだろうな。
年度末で年休取ってる教員も多かろうけど。

871 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:08.74 ID:vWJoJME50.net
>>869
芸大が実技重視しなかったら何を重視するんだ?
センターは足切りに使われるけどさ。

872 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:17.13 ID:NBTtkF6F0.net
>>865
出なきゃいいじゃん

873 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:48.07 ID:lLI6CzEH0.net
良くあることだろ

874 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:34.78 ID:cO4mWkhj0.net
>>871
だから、俺の知識不足って言ってんだろ〜!
芸術の最高学府だから一定以上の学力が必要って思ってたんだよね。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:26.83 ID:vWJoJME50.net
>>869
千葉県は

音高ー私立の女子校1校
美術高校ー公立1校、私立2校(うち1校は女子校)

しかないの。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:56.79 ID:YoIWeomM0.net
体育科のある市立柏、市立船橋みたいな
公立が運動部が強いのはわかるけど、
幕張総合や習志野みたいに
普通科しかないのに、運動部強いのはねえ・・・

877 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:33:47.68 ID:vWJoJME50.net
>>872
吹奏楽部と合唱部を全国レベルにするためにインチキ入試やってたんだよ…。

878 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:37:39.52 ID:vWJoJME50.net
>>874
言っとくけど、ホントのバカは受からんよ。
センターで足切りされる。

昔は筑波の体育も本当のバカは入学できなかったが、
今はとんでもないバカまで入学してる…。
卒論書けるのか?

879 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:12.36 ID:JntSYUCe0.net
>>876
静岡県は県内屈指の進学校が甲子園の常連だよ

880 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:54.59 ID:vWJoJME50.net
>>879
修学旅行にも行かないし、文化祭にも参加しない静高野球部だろ。

881 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:58:09.50 ID:Jxv99Uww0.net
売国野田を当選させる千葉県民だからな。

882 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:05:16.80 ID:xlE5P2S30.net
公立校で入試詐欺か

「事実であれば改善を指導する」じゃなくて
本来合格していたはずの生徒を明確な意図を以って不合格にしたわけだから
関わった教員告発して免許剥奪しないとな

883 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:08:13.64 ID:cO4mWkhj0.net
>>878
実技の実力もあって、そこそこセンター足切りされないだけの学力があるのに、
怪しい受験で入学ちゃったら気の毒だね。親と指導者を恨むか・・・。

884 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:17:02.84 ID:cO4mWkhj0.net
>>879
>>880
だから何度も言ってるだろ、静岡高校の野球部は推薦なんだろ?
幕総は実技で取っても一応一般入試なんだよ!

悪質なのが、実技ではA判定をつけて、受験スコアに100点マシマシ

それ以外の一般受験生は”自己PR”で評価されるんだけど、
一部の部活の顧問が、”一般受験生にはA判定を出すな”と受験担当者を
脅して、”自己PR”で受けた受験生でA判定は0!

最悪なのが、アホな校長は”私は知りませんでした”とテレビで謝罪してるしね。
だから、一部の顧問教諭の独断と偏見が詰まった受験合格になってた訳だ。

885 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:36:00.72 ID:vWJoJME50.net
>>884
芸大が実技重視だと知らなかった奴が偉そうに語ってもなあ…

886 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:38:54.16 ID:EtKXUGzs0.net
>>1
勉強教えるのが、高校だろ?

体育でスポーツ教えたいなら、スポーツ教室に就職しろよ。

887 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:44:27.51 ID:M4tdDBpb0.net
田中マルクス闘莉王

888 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:46:42.81 ID:/gzxiAdY0.net
千葉公立は東西南北ついてる学校は基本偏差値低い
ここも学校統合でカリキュラム見直したあとに
特色のある学校ってことで徐々に偏差値伸ばした
60くらいだと一番受験生を集めやすい

唯一の例外が千葉東だったかな

889 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:47:21.34 ID:n55dsvhf0.net
自己アピールと体育の実技じゃそりゃスタート地点から大差があるだろ。
実技は優秀さが一目で見分けられるからな。

890 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:47:37.68 ID:yKkEhSVp0.net
偏差値60て普通に頭いいレベルだぞ

891 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:48:35.09 ID:cO4mWkhj0.net
>>885
お前に言われてもね何とも思わないよ、お前もセンターで足切りあるって言ってるよね。
センター試験は5教科だよね。偏差値62の生徒がそこそこのスコアを出せるのかって?
もし、実力があって、学力もそこそこあるなら、わざわざ怪しい受験に乗っかる
事もなかったと思わないか?

892 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:51:26.56 ID:cO4mWkhj0.net
>>889
音楽系の部活以外で戦績残してる部活はどこ?

893 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:54:20.41 ID:ucRdyrUBO.net
>>890
普通に受験したら5教科で350点(一教科平均70点)を取れないと入れないレベルらしいな。
それが100点以上のやり過ぎ底上げ(下駄)で合格させちゃっていたんだよね。
やり過ぎはいかんよね。

894 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:55:39.71 ID:/gzxiAdY0.net
>>891
高校入試の偏差値で
大学入試の偏差値は語れない
三年間で伸びる奴もいれば落ちる奴もいる
更に
千葉県内の競争から全国の競争に母集団が広がる
千葉とか一地域の高校偏差−5くらいが全国偏差
あと
芸大関係は特殊
日芸ですら偏差基準がよーわからんことが多々ある

895 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:56:38.67 ID:xXSVyaqm0.net
名誉校長とか?

896 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:56:48.11 ID:vWJoJME50.net
>>891
芸大のセンターは3教科だぞ…。

897 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:57:47.61 ID:/gzxiAdY0.net
>>878
杉村大蔵先生ですねw

898 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:25:36.12 ID:nAmVUc7Z0.net
>>892
女子サッカーは全国レベルの強豪。あとの競技は県ベスト4がせいぜい。

899 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:28:31.93 ID:4oe6YEkB0.net
高校偏差値.netというサイトを見ると、幕張総合って偏差値65もあるんですね。
30年余前の受験生としては考えられないほど、と言ったら大げさですが、
三校時代に比べて随分上がったものだなあ、と。

スポーツの加点のお陰で入学できた生徒さんたち、入学後が心配ですね。
入学後も学校の配慮はあるのでしょうが・・・

900 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:34:28.79 ID:ToT+atwTO.net
幕総生徒はピンキリって言うけど、本物の馬鹿が入ってしまったんだな

901 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:41:40.69 ID:i378skCd0.net
後期だけの偏差値が59ぐらいなんだろ。
前期はインチキだから偏差値はもっと低い。
数値に表せないBF=ボーダーフリーだろ。
前期入学の奴らはBF団な。

902 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:42:20.58 ID:3y50LNbu0.net
私学ならともかく公立でこれはダメだろ?

903 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:48:10.05 ID:ljuuoOGS0.net
>>849
市船に対抗するのか
市船は習志野(市立)のマネをしている
スポーツだけでなく吹奏楽まで強くなった

904 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:53:23.74 ID:kjXpsrmJ0.net
>>898
ワンダーフォーゲル(ボルダリング)でワールドカップ出てる

905 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:55:06.40 ID:kjXpsrmJ0.net
>>903
音楽科の生徒は吹奏楽コンクールに出られないからダメだわ。

906 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:04:58.45 ID:gfBgPtTV0.net
>>905
千葉県で公立音楽高校が一つも作らせてもらえない理由はそれかね
なるベく普通科で賄えと。
そうだったら県はセコいが、はたしてそれだけの理由かね?
慣習とか予算とかまだ理由があるのか。
なんで作れないのかは置いといて
他県のような公立の正規の芸術科(音楽美術両方含む)をもう設置すべきだと思う

907 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:10:17.93 ID:cO4mWkhj0.net
全国大会レベルの戦績は
オケ
合唱部
女子サッカー
ボルダリング

他にないのかな?

908 :名無しさん@13周年:2017/03/27(月) 13:20:52.65 ID:NBhjv/VOm
市船の吹部も下駄はかせてる。
体育科は顧問からのスカウトがあれば名前を書けば受かるって聞いてたけど、普通科でもあるんだなって思った。
そしたら幕総の大幅加点とスピーチは評価するな命令。
以前から話は聞いてたけどこれはやり過ぎ。
校長が知らないってことは、顧問の独断ってことだから
お咎めなしはやめて欲しい。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:19:21.60 ID:BQiPImsM0.net
>>906
吹奏楽で知られる市立柏には芸術コース(普通科)というのが1クラスあったはず
芸術コースといっても1クラス全員が音楽選択者(吹奏楽部)なんてこともあったはず

910 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:20:05.97 ID:T1adwBFY0.net
書道
将棋
ダンス
フットサル
卓球

911 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:24:26.19 ID:gfBgPtTV0.net
>>909
芸術コース、音楽コースはあくまで普通科で専門科じゃないんだよな
形も中身も
県は看護科や家政科や理数科はバンバン作るのに
なぜ音楽科や芸術科のかたちは頑なに認めないのか

912 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:35:08.27 ID:kjXpsrmJ0.net
>>906
吹奏楽コンクールから音高生を締め出してる趣旨から考えたら、
幕張総合や伊奈学園総合の「普通科音楽コース」の生徒にコンクールの出場資格を与えるべきじゃないよなあ。

913 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:43:15.66 ID:kjXpsrmJ0.net
>>911
普通科音楽コース作った方が音楽教員数増やせるという歪な構造だからね。
>>851見れば分かるけど、
音楽高校だと履修科目に縛りが生まれる(弾力運用できない)から、
ぶっちゃけ普通高校音楽コースにしておく方が、
吹奏楽コンクール出場マシーンたちにとっては都合がいい。

914 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:45:28.06 ID:cO4mWkhj0.net
戦績残してる部活が全て不正に関与しているとは思いたくないけど、

幕総って1学年700人、全校生徒2千人強のマンモス高だよね。
生徒がどんなに多くても、公式戦の代表は1つでしょう。校内競争ハンパないね。
更に、実技で入ってきた生徒が学校の代表になるんだから、
一般受験で入学した生徒は、もう入学した時点で部活で活躍するのが困難だな。
私立や市立の様にスポーツ推薦が公になっていれば、高校の選択で他の高校もありかなって
受験する前に分かるけどね。

915 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:45:56.45 ID:kjXpsrmJ0.net
>>913
って、もともと音高生には出場資格ないけどね

916 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 14:00:40.86 ID:fH8ZXL6b0.net
兵庫県の公立でもやってまっせ。
とりあえず知ってるのはバスケとかバレーが強いところ。

917 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 14:42:36.82 ID:ucRdyrUBO.net
>>912
部活と履修科目じゃ差が出るのが当たり前だからな。
フェアじゃない大会が多すぎる。

918 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 15:37:37.67 ID:UpWvEc3N0.net
自己アピールなんて、客観的な「実績」を示せなければ、基本的にBでいいと
思うの。 実技は、圧倒的な実力を示せばAでいい。 しかし、種目によっては
試験会場で実技をみせられないので、救済処置として自己アピールがあるという
位置づけ。 堂々と公表しておけばよかった。

919 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 15:43:13.69 ID:KoYUbvH+0.net
1学年700人ぐらいいる公立だったような
マンモス学校で
頑張って東洋大めざすような高校だったけどな

920 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 16:32:33.03 ID:ucRdyrUBO.net
>>918
自己アピールに関してはそれほど評価点が加算されないからそれほど問題視されなかったと思うよ。自己アピールで100点加算なんて有り得ないだろうしなw
それでもわざわざ入学方式に設けてABCの評価をするんだったら裏でAは付けるななんて申し合わせはいかんわな。
一番問題視されたのは100点以上の下駄の方だろ。

921 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 16:42:18.73 ID:i378skCd0.net
>>919
立ち上げの時はみんなそうだよ。
渋谷学園幕張も江戸川学園取手も今や超進学校になったが、立ち上げから暫くはアホも多い学校だっただろ。
俺の生まれた地区で江戸取を卒業した奴がいるが、かなりの馬鹿だったわ。

922 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 16:43:53.93 ID:UEGhJdry0.net
駅から遠いからここはやめておいたほうがいい

923 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:01:33.92 ID:0UwViQH90.net
なんで音楽科はコンクールに出られないの?
専門的にやっているので上手いのは当たり前だろうということから?

924 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:28:01.14 ID:cO4mWkhj0.net
>>921
幕張総合は公立だぞ!

925 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:30:08.83 ID:l6XSCq5Z0.net
公立高かよ、それじゃ犯罪だわ。

926 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:40:24.19 ID:OFA/RRGW0.net
総合が付くのは馬鹿高校。

927 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:42:31.38 ID:vWJoJME50.net
>>923
あくまでアマチュアの大会だから。
一般の部でプロは出場不可。

音楽高校の生徒や音大の学生も「プロである」として参加資格がない。

音高や音大が出場したらコンクール的にはやばいことになるから…
ということはないはず(笑)

928 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:43:53.02 ID:cO4mWkhj0.net
一番災難なのは、全国大会レベルの実力もあり、勉強もそこそこ出来た生徒だな、
顧問教諭から幕総の不正受験の勧誘を受けて受験しちゃって、それで今バレちゃって
人生が狂うかもしれない事かな?

二番目に、不正教諭の企みで自己PRでA判定を貰えなくて受験を失敗した生徒

三番目は、実技の話を薄々聞いていて、受験する高校を下げた生徒かな

実技で受かった生徒の親も情けないよな、往生際が悪いっていうか、言い訳ばっかりして教諭を
守ろうとしているよね。守らないと子供から責められるかな。

不正をした教諭は、受験担当教諭を脅して、一般受験生にA判定を出さないように
強要してた訳だから、懲戒免職に値するよね。

あと、保護者達は、LINEで示し合わせて、市進の掲示板で一斉に不正教諭を擁護するレスを出したり、
批判するレスの削除要請をサイトに出したり、その後にシレっと生徒になりすまして無機質なレス・スレをしているよね。

でも、多くの善良な県民は、しっかり今後の処分の推移を見てるからね。

929 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:46:56.70 ID:vwP8l9ZS0.net
中国と違って日本は不正と汚職が蔓延してんなあ

930 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:06:02.12 ID:cO4mWkhj0.net
>>929
どうしても幕張総合に入れたい実技だけが得意な子供の親が
不正教諭に取り入って貰おうとして金品が動いた場合は

贈収賄の刑事事件になるよ。そこまではならないと信じたいけど・・・。

931 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:18:11.67 ID:tmfSnLa8O.net
幕張東、偏差値57。幕張西55。幕張北52。

統合したら65までアップ。現在は63ぐらい。

932 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:20:32.99 ID:BZTwT2yBO.net
奈良尽くしが出来るようになったんですけど、スポーツ推薦してくれますか。

933 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:42:37.00 ID:W93ig+2k0.net
幕総とかいかにもアニメとかに出てきそうな校舎・人数・立地だからな
つまり馬鹿が多い。

934 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:55:01.27 ID:Z4N8USmg0.net
保健の実技は無いの?

935 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:08:23.04 ID:vWJoJME50.net
>>934
校内にある部活しか実技面接できない。

936 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:11:57.02 ID:gfBgPtTV0.net
じゃあ全国レベルのワンダーフォーゲル部は
部活推薦関係なく凄いんじゃん
ワンダーフォーゲル部のある中学なんか聞いたことないし
個人でやってる中学生もいないだろ

ワンダーフォーゲル部は実力だな

937 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:00:26.49 ID:ucRdyrUBO.net
>>931
59という人が多かったが。
盛り過ぎじゃね。
実質わけわからんBFもいるんだから。

938 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:06:44.85 ID:nIOG0Tnd0.net
プロ野球選手なんか偏差値30以下なのに
中卒なんかいないんだから当たり前だろ

939 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:35:55.84 ID:i378skCd0.net
前期入試の実技評価Aが100点以上ってのは県の方針に引っかかりそうだが。
そんなにプラスしていいなんて許可してないだろ。
県議会で取り上げて幕張総合と疑いがある他の実態調査後、処分・改善を図るべきだな。
いつまでこんなことを野放しにしてんだよ。

940 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:50:56.90 ID:KmLOpyTn0.net
>>936
高校にワンゲル(ボルダリング)部があるから面接できるんだよ。

941 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:52:19.08 ID:KmLOpyTn0.net
>>936
ボルダリングに関しては幼少期からやってる奴が強い。
千葉は割とボルダリングジム多いよ。
子供でも大人顔負けでやってたりする。

942 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:15:48.06 ID:cO4mWkhj0.net
団体競技の親たちも集団行動に長けていて、
ネットで非難する者を集団で攻撃したと思ったら、世間の風向きが悪いと分った途端に
静まり、塾の市進の掲示板の批判レスを市進に集団で抗議して削除させ、
その後に、生徒に成りすまして、日常の無機質な掲示板に変えようと必死に
やっている。

これで世間を丸め込んでいると勘違いしているけど、
もし、顧問教諭の処分や、部活の活動自粛が無かった場合は
被害に遭った受験生と保護者、県民が黙っていないよ。

943 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:17:41.15 ID:Cp96WPr20.net
>>937
偏差値なんてどの団体のものかで全然違う
模試を受ける層の違いもあるし合格率何%の偏差値かにもよる
偏差値59というのはVもぎの値

総レス数 955
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200