2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】県立幕張総合高 入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト

1 :孤高の旅人 ★:2017/03/23(木) 07:31:33.33 ID:CAP_USER9.net
県立幕張総合高 入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト
毎日新聞2017年3月23日 06時30分(最終更新 3月23日 06時57分)
http://www.mainichi.jp/articles/20170323/k00/00m/040/175000c

 千葉県立幕張総合高校(千葉市美浜区)が普通科の入試で、運動などの「実技検査」を受けた生徒130人を優遇し、不合格となった生徒の学力検査(5教科500点満点)の得点より100点前後低くても合格させていたことが分かった。優遇対象となる生徒の多くは運動部の顧問が勧誘するなどして入試前にリスト化。こうした仕組みは受験生に知らされず、一部の教員だけで秘密裏に数年間行われていた。

100点低くても合格
 公平・公正さが求められる公立高の入試でこうした選抜方法は極めて異例。県教委は取材に「事実であれば改善を指導する」と調査する意向を示した。
 同校が2月中旬に行う前期入学者選抜(入試)で受験生は(1)部活動への参加を前提とした「実技検査」(2)口頭による「自己アピール検査」のいずれかを選択し、A、B、Cの3段階評価を受ける。これに学力検査と内申点(中学の成績)を合わせて合否判定する。
 複数の同校関係者や内部資料によると、実技か自己アピールでA評価を得れば、学力検査が250点以上などの条件を満たせば合格となる。ところが実技では例年300〜400人前後の受験者のうち130人がA評価の一方、自己アピールでA評価は例年600〜700人前後のうち0〜1人だった。自己アピールを評価した複数の教員は「検査担当者から『なるべくA評価は付けないように』と指示された」と証言した。

以下はソース元で。

296 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:10:26.08 ID:yBUj9usrO.net
>>290
私立はみんなそうだよな。
江戸川取手も今や進学校だが、開校してしばらくは恥ずかしいくらい底辺高校だったわ。

297 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:11:04.14 ID:wStFNUWV0.net
秘密裏に行っていたという事実が、不正入試と認識していた証拠だよ

298 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:12:41.39 ID:3XivzOVK0.net
秘密裏が無いとこってあるのか?w

299 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:14:14.81 ID:+OAbgTmyO.net
歌が上手い子も優遇されるのか。

300 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:14:30.21 ID:1g63v8ft0.net
>>31
それは当初から予定されていた事なのよ

301 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:15:31.67 ID:hMoiHliq0.net
勉強が得意なだけのぼっけーばかり入れてもしゃあないからなぁw

302 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:18:59.54 ID:yBUj9usrO.net
公立の普通科の勧誘はめずらしくないか?

実業高校はよく聴いたけどな。

303 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:20:32.06 ID:3XivzOVK0.net
>>300 くわしく知りたい!
疑問だったんだよ。

あの3校より古い近くの県立検見川高校なんぞ、
校舎ボロボロで建てや補修もしないのに、
あの3校は、たった16年で統合して新しい校舎をつぶして、
近くに建て直してるし。

税金の無駄遣いだと思ってた。

304 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:21:14.23 ID:nUFOtADa0.net
千葉県内の別の高校で、実技での受験だとテストの点が150点ぐらい低くても受かった話を知ってる

とある中学からそこを受けた生徒数人の中で、一番テストの点が低かった子だけ受かってたんだよ
さすがに酷過ぎると思った

305 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:22:26.51 ID:zeRw0MRk0.net
国公立大が性別でハードル変えてることには物言いなしか?
あと一芸入試なんてのもあったわな

306 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:22:44.81 ID:pMuohZB80.net
>>301
そんな個人的な考えは全く関係ないわけで、公立高校でこれが許されるのか?ってことだろ。
秘密裏にリストを作り実技が有望な生徒に下駄をはかせていたんだろ。
100点はやりすぎだろ。

307 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:29:04.84 ID:S2SiaC0X0.net
こそこそやるのは教育的に良くないね、特技優遇なら推薦でもやればいいのに。まあその推薦も結局はリスト作って出来レースかもしれんが、少なくとも一般受験生には迷惑かからない

308 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:32:26.31 ID:B97mNaxY0.net
スポーツ枠自体が奇妙な制度だしな
異種格闘技みたいなもん

309 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:32:51.96 ID:glUeJeHO0.net
>>278
残念、幕張総合です

310 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:33:33.13 ID:Yegea38z0.net
教師もコネなら、生徒もコネかよ

311 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:34:46.28 ID:3XivzOVK0.net
要は「実技でのプラス点のMaxは100点までよ!」ってこと。
だから受験生は、それ以上の点とるべく勉強する。

312 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:38:35.59 ID:YOtkq07G0.net
>>311
一教科分は割ときついぜ

313 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:40:33.22 ID:3XivzOVK0.net
きつい!
それが嫌なら他校受験が無難だな

314 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:42:50.09 ID:yBUj9usrO.net
一応進学校なんだろ。
普通科でこんなことはやめておけよ。
ギリギリで落ちた連中は怒り心頭だろ。

315 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:45:31.10 ID:YOtkq07G0.net
明記してればよかったんだんだろうけどね。まぁ、スピーチで受かって良かったわ

316 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:48:34.89 ID:3XivzOVK0.net
いや、進学校じゃないぞ
進学したいなら別の高校のがいい
生徒数が多いから有名大学合格者が多く見えてるだけ
海浜幕張駅近郊3校中一番スイーツな高校だし

317 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:48:48.61 ID:fGQ6v8mg0.net
こんなのより、千葉県は内申の学校ごとの調整の方が不公平なんだけどな。

318 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:49:57.28 ID:C3fO4hxp0.net
千葉の受験生は皆わかってる事だったからな。
何を今更感。
100点差とか明確な数字が出たから問題視されるだろうけど。
スポーツで入ると、その部活をやらなくちゃいけないから自由が欲しい子はテストの点を取りにいってるし。

319 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:52:50.31 ID:/n9X1Dad0.net
>>314
偏差値58-65って進学校に入るの?w
まあ一応みんな大学に行くのかなどこか知らんがw

320 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:52:53.26 ID:YOtkq07G0.net
>>316
なんか幕張にひとつだけ偏差値低い高校で申し訳ないわ

321 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:54:07.90 ID:7pv781750.net
なんでスポーツできるやつに、学がないのに学位を与える風潮があるんだろうな

322 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:54:50.29 ID:YOtkq07G0.net
>>319
上は旧帝くらい
下はまぁ、察して

323 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:55:34.43 ID:3XivzOVK0.net
それよりも、ゆとり万歳の某新聞が、こんな記事を書いたのが驚きw

324 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:55:59.57 ID:/n9X1Dad0.net
>>322
東大に何人くらい?

325 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:56:53.65 ID:eGM9e8e+0.net
幕張総合だったけど1学年18クラス720人、全校生徒2100人超で全校集会はなく教室でテレビ中継だったよ
同じ学年でも知らない人ばっかり

326 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:57:17.78 ID:YOtkq07G0.net
>>323
噂だと元体育科の教師がリークしたとかしてないとか

327 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:58:58.13 ID:3XivzOVK0.net
この高校入って学力低下した人多いのは有名な話
でも、在校生の満足度は凄く高いのも有名な話

328 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:02:30.99 ID:eGM9e8e+0.net
単位制で普通科の最低限はみんな勉強して
2〜3年は自分の進路に合わせて時間割組むからダメなやつはとことん堕ちていくよ

329 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:04:16.23 ID:yBUj9usrO.net
>>325
マンモス高校すぎるw
ググッたらIDカードで出欠を取っているとか書いてあったわ。
ひょっとしてこの高校自体、県から特別扱いされていないか。
それでやりたい放題なんだろ。

330 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:04:40.71 ID:YOtkq07G0.net
>>327
在校生の満足度は低いっすよ
卒業生はなんだかんだあったけどやっぱ良かったかもなーって感じですけど

331 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:05:43.12 ID:YOtkq07G0.net
>>324
すみません、いないです。
でも責めないで…

332 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:05:49.42 ID:RU7blRmg0.net
>>144
体育科にすればいいんだ
普通科でもスポーツコースとかで実技試験のウエイトを大きくすればいいし

333 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:06:12.58 ID:3XivzOVK0.net
有名大学なんぞ推薦がほとんどで、受験しても受からない
ある意味、この高校って大学と同じような入試システムだわな
つうか、この高校って単位制だし色々と一般的な公立高校と違うw

334 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:07:53.36 ID:mq0wkm2e0.net
千葉はスポーツに力入れてる公立が少なくないけど、だいたいどこも似たようなことをしてるわな。

335 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:08:04.68 ID:yFz+NKYq0.net
>>319
千葉の公立で進学校と呼べるのは千葉東から上だと思ってました

336 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:10:12.99 ID:S2SiaC0X0.net
千葉高くらいしかまともな進学実績ないじゃん

337 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:10:25.58 ID:2O0yL7ww0.net
え?こんなん普通じゃないの?
スポ選みたいに入口を分けてないからダメなん?

338 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:08.27 ID:0BV1m3N30.net
校長先生のコメント

>(実技と自己アピールのA評価者数の差は)たまたまだと思っている。
>(具体的には)内部の話なので言えない。
>(部ごとに調整しているかは)知らないし、知りたくもない。

これはひどい

339 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:13.94 ID:RU7blRmg0.net
>>242
そんな書き方されると、千葉東は前者二校の引き立て役やん(´・ω・`)
薬園台とか市立千葉とか稲毛とか入れておいてくれの千葉東卒

340 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:39.98 ID:3XivzOVK0.net
ある意味、県から特別扱い受けてるぞw
建物は立派だが設備のメンテ不備すぎて、
動作しないものだらけでエアコンだって最近入ったらしい

341 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:51.84 ID:Nl+A3wTP0.net
敷地に、陸上トラック+野球場+グラウンド+テニスコート+屋内プール
+体育館(大)+体育館(小)+剣道場+柔道場が揃ってたはず。
その分、スポーツが得意な生徒を集めるのは、間違ってないでしょ。

でも、スポーツ枠と一般枠とで、裏でこんな恣意的な差をつけるのはまずい。
前みたいに、推薦入試とかで明確に分ければ、こんな問題にはならないだろ?
詳しく知らないけど、今の千葉県公立高校の入試制度では無理なのか?

だいたい、中学生全員に自己アピールの面接させて、差をつけられるのか?
そういうのはスポーツ枠と芸術枠だけにして、無駄な仕事が減らした方が良いよ。

342 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:13:26.23 ID:2XoHy4gy0.net
>>140
マジか、可哀想
良い指導者だったろうに

343 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:15:09.75 ID:3XivzOVK0.net
実技と自己アピールのA評価者数の差は、たまたまだと思っている。
具体的には、内部の話なので言えない。
部ごとに調整しているかは知らないし、知りたくもない。

この発言の何が問題なの?w

344 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:17:52.63 ID:2XoHy4gy0.net
>>181
当然

345 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:19:14.50 ID:3XivzOVK0.net
そもそも進学校じゃないしw

346 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:23:43.32 ID:eGM9e8e+0.net
>>329
代返する人続出でIDカード通すけど
授業始まったら普通に出席取ってたw
千葉全学区から来ていいんだよ
なんか肝入りだったけどあんまり結果でてないかもね
旧3校は書道、音楽、美術に特化してる
美大芸大進学率はそこそこ高いんじゃない?

347 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:24:57.61 ID:nTtu49bz0.net
私立なら勝手にやればいいが、公立でやるなよ

348 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:25:49.60 ID:F28PmSiN0.net
野球部弱いけどなー
あれでスポ選みたいな事してたなら笑うわ
5回コールドで終わらせたけど現役時

349 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:26:34.91 ID:g0Fnhdxz0.net
そういう基準だってだけで別に問題無いだろ

350 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:13.49 ID:YOtkq07G0.net
>>329
>>346
今はidカードなんて使ってないっすよ
出席は各授業とホームルームでとります。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:15.71 ID:3XivzOVK0.net
IDカード出欠システム更新されず、
ずいぶん前から動いて無いって聞いた。

あと、大型モニターいたるところにあるらしいが、
映ってるのを1度も見たこと無いって言ってた。

校舎が立派なだけにシュールw

352 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:29:54.00 ID:3XivzOVK0.net
有名美大芸大?いるのか?聞いたことないぞw

353 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:30:26.59 ID:A42+rC+O0.net
>>198
マジで?
千葉ってそんなに廃れてるのか

354 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:31:33.53 ID:A42+rC+O0.net
>>220
部活面接って何?

355 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:32:07.81 ID:3XivzOVK0.net
あの高校は公立といっても特殊だから
記者もプロだろうが、にわかじゃわからん

356 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:32:23.39 ID:yp6uzJOZ0.net
>>353
東大進学者数は都道府県全国五位以内だよ
千葉が廃れてるならあとの県は何なんだよ
推薦はない方がいい

357 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:35:44.35 ID:YOtkq07G0.net
>>24
論理的じゃないな
馬鹿そう

358 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:37:10.87 ID:YOtkq07G0.net
>>354
実技に事だろ

359 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:39:40.43 ID:kPEDMWJ2O.net
ていうか今って自分の入試の点数って情報公開の対象じゃないの?

360 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:39:58.34 ID:3XivzOVK0.net
千葉県で、東大進学者の多い高校って、
柏、松戸、浦安、市川、船橋あたりの高校じゃないか?
千葉都民って言われてる地域だな

361 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:40:40.12 ID:YOtkq07G0.net
やべぇ今年の文化祭来場者1万人超えるぞ

362 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:41:53.27 ID:YOtkq07G0.net
>>359
口頭開示は筆記試験の点数だけ

363 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:42:49.98 ID:kPEDMWJ2O.net
>>343
そもそも公立高校が募集要項にない特殊な合格者決定方法を取ってることが問題

364 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:43:29.33 ID:yp6uzJOZ0.net
>>360
いいや
東大を多く出せるのは今のところ渋幕と県立千葉と市川の3校しかないよ

365 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:44:18.11 ID:S2SiaC0X0.net
東大の話したら渋幕一択だな

366 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:45:25.18 ID:yp6uzJOZ0.net
>>363
これ、勘違いくんが多いけど
募集要項にはきちんと明記してある
テストと内申と実技の点数を合わせて合格者を総合的に決定すると。

367 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:47:15.31 ID:/NChfbCT0.net
>>366
これ、面接だと点を実質的に大幅に下げられるってことだろ。
どこが、「募集要項に明記してある」だよ。

368 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:47:34.53 ID:K7XvnisH0.net
高等学校必履修科目未履修問題とか教員採用汚職とか補助金不正受給とか
教育の世界も汚いねぇ
こういうのがすっぱり改善できればいいのに

369 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:49:48.06 ID:2tdyIQrS0.net
幕総って進学校としては三流なのに、通ってる生徒やその親たちが、自分たちは優秀だって自慢していてうぜぇの。
この話は、アニメでもネタになってた。

370 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:50:02.58 ID:aWtvMkrc0.net
私立なら学校の勝手だが
公立ではあかん話だね

371 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:50:08.25 ID:yp6uzJOZ0.net
>>367
採用の詳細が不透明でわからなかっただけで
採用の仕方は事前に開示されてたのは確か

詳細が思ったより酷くて騒ぎになってるだけで
合格までのシステムそのものは事前にきちんと示されててズルや違反はしてない

372 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:53:34.17 ID:Wabs0+8F0.net
偏差値53くらいのイメージ

373 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:56:15.76 ID:ahpvDiBw0.net
>>268
幕総は千葉県内なら学区関係なしに受験可能

374 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:56:25.32 ID:5Vhh/3If0.net
>>370
千葉県は私立みたいな公立がいくつかあるね。
たぶん>>1と同じようなことをしてる。

375 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:56:38.31 ID:A+b4Tb3X0.net
>>317
確かに公立中学校でもレベル差があるから学校平均と95の差を一律補正しちゃうなのもどうかとも思う
どの中学でもトップになれる子でもその中学平均が95より大きければその分減点されちゃうし

376 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:57:25.45 ID:3XivzOVK0.net
>>363
募集要項にも記載してある。
それに、受験生なら先輩やら塾やらで具体的に確認してる。

377 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:58:11.56 ID:S2SiaC0X0.net
公立高校の入試なんてどこでも不透明だらけだろ、昔からそうだった

378 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:00:27.97 ID:yp6uzJOZ0.net
元からテストと内申とだけで見る学校じゃない
実技を課す学校だから別に今回のも裏口入学じゃないんだけどね
加点が大きすぎたね

379 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:01:16.14 ID:3XivzOVK0.net
入学したときは60前後かもしらんが、
在学中の学力低下が凄いから偏差値48位なイメージかなあ

380 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:01:21.75 ID:A+b4Tb3X0.net
>>362
あと内申点かな
うちの子の中学校は平均95になるようにするって説明してたのに開示したら実は平均97でおかげで2点減点されてて唖然としたわ

381 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:01:53.91 ID:A+b4Tb3X0.net
>>376
リストがあることなど書いてないだろ

382 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:03:36.00 ID:GsndCyee0.net
いいんじゃねえの
私立や市立じゃ普通のことだろ

383 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:03:51.65 ID:3XivzOVK0.net
どこでもリスト位は作るだろw

384 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:07:11.88 ID:oLRv52hv0.net
>>182
偏差値使い順に東西北やで
幕張東で60くらい
幕張北で55くらいやったで

385 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:08:42.12 ID:oLRv52hv0.net
>>384
偏差値使い→誤
偏差値高い→正

386 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:10:33.80 ID:DBYz/RQR0.net
生物的には運動能力の高い者が上位種なんだから何も問題ないだろう
蔑ろにされた劣等種が吠えてるだけでしょ
落ちたからって上の者を道連れにするような思想だから落ちたってなぜ気づかない
敗者はただ黙って去るのみ

387 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:12:07.38 ID:kPEDMWJ2O.net
>>371
無理がある。
実技選択者を優遇したいなら、それも含めて募集要項に明記しろって話だよ。
実際警察官の採用試験とかだと柔道剣道の有段者に加点したりしてるだろ。

388 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:15:19.29 ID:/ix3IKnB0.net
>>77
噂には聞いてたが、やっぱりあるんだなあ

389 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:17:08.49 ID:kPEDMWJ2O.net
>>382
さっきも書いた公立はほとんどが開示請求できる。
調査書や答案のコピーまで開示してるところもあるみたいだね

390 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:17:36.87 ID:yBUj9usrO.net
>>386
話として聴いたがつまらん

391 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:19:29.86 ID:pMuohZB80.net
>>379
馬鹿が大量に上げ底で入学したらそうなるだろ。
実質偏差値50切るだろ。

392 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:19:43.69 ID:Lo+Cv2qD0.net
提示されてる事が全てではない
これは基本中の基本、この世の大原則そのものだろ
入試だけではなく全ての物事がこれに当てはまる
いったい何が問題なのか分からんな

393 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:23:50.99 ID:o1+qhBkf0.net
てか、なんでダメなの?
要項に書いときゃよかったね

394 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:24:05.95 ID:yp6uzJOZ0.net
>>391
720人のうち130人に加点があったとして
あとの600人が試験で合格していればそんなにはレベルは下がらない
すごいマンモス校だぞ

395 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:31:57.35 ID:jUurzfSg0.net
まあ、どこの県でも公然の秘密という感じの枠が有るんだろう。
実技やるなら公平にテストしてくれるなら、それはそれで良いんだけど。

実際は中学の顧問あるいはスポーツクラブのコーチと高校の顧問の間の
話し合いで結果が決まってるからな。どんなに運動能力が有る子でも
話が通っていないと合格しないよ、こういうクラブ優遇枠は。

スポーツ推薦はまさに利権の巣だからな。中学、高校、大学までぶっとい
ラインが通っている。公立でもな。
大阪の桜宮の闇も体罰だけでなく、その利権構造まで突っ込んで欲しかった。

396 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:32:25.28 ID:DfH+aHuC0.net
これが渋谷幕張なら驚くが

総レス数 955
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200