2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】県立幕張総合高 入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト

208 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:46:57.73 ID:9aOe7pxA0.net
>>199
あんたわざと問題点をぼかそうとしてるな。
部活顧問の作った名簿の130人が問題なんだよ。
受験前に何で高校の教師の側が特定の生徒を優遇するんだ。
それこそ市立船橋みたいに体育科なら問題ない。
一般入試と別枠、スポーツ選抜、スポーツ推薦で
何でわけないかが問題なんだよ。
選抜方法はどうでもいいんだよ。
選抜をわけないのがおかしいと言ってるんだよ。
教師が無能と言われて切れたのか?

209 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:48:59.40 ID:bGxwzOG90.net
>>199
幕総はそこまでやっても部活の実績上がってないじゃないか。
B評価の基準が酷すぎ。
面接と自己表現で満点違うってのはおかしいだろ。

210 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:49:46.22 ID:K7nc1ly50.net
幕総って優秀な方なんだが
おまえらもちろんこれ以上のとこ出てんだよな?

211 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:50:28.90 ID:bGxwzOG90.net
>>206
千葉は体育科がある公立ある。
幕総は進学校を歌ってるからまずいだろ。

212 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:51:56.97 ID:YhVS7+uU0.net
この問題のせいで大学の授業で単位もらえるの無くなると困るから校長をクビにして終わりにしてほしい

213 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:52:56.01 ID:9aOe7pxA0.net
市立船橋と同じように体育科を何で作らないんだ?

214 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:53:35.74 ID:yp6uzJOZ0.net
>>208
たしかにそこに問題はある
しかし事前に情報を集めとかないと、優秀なスポーツ選手が面接に来ても自己申告だけじゃわからんだろ
その場で試合させるわけにもいかないし
コネや賄賂に繋がるのは良くない
しかしこれをやらずどうやって実技の欲しい生徒をその場で見分けるんだ?
かなり難しい問題
なので自分はスポーツ科でわけることは反対ではない
こうなったら分けるべきだと思う
今の入試法がコッソリとか下駄だとか違反だといっている人に違う、あらかじめ規定されてるこの学校の独自入試と言いたいだけ

215 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:54:58.46 ID:DSmgKujP0.net
東京駅でmakusouと書いてあるジャージで集団で走っててださくてうざくてうるさかったから覚えた。

216 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:55:48.85 ID:FbapbYx90.net
裏口入学じゃんw

217 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:57:18.45 ID:yp6uzJOZ0.net
>>216
裏口でも下駄でもない
事前に公表されてる規定に沿ってる
ここは千葉県の他の学校と違って
おおっぴらに実技入試を点数に入れる学校です

218 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:57:52.53 ID:oxaG9HyS0.net
自己アピールwwwとかいう訳の分からん入試を作るからこうなる

219 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 18:58:51.90 ID:yp6uzJOZ0.net
>>218
実技が不得意な生徒もいるからな
救済のつもりだったと思う

220 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:01:01.96 ID:bGxwzOG90.net
>>214
最初からスポーツ科を作れよ。
千葉の部活面接はおかしいよ。
これのせいで帰宅部が許されない雰囲気が生まれてるし。

221 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:01:26.19 ID:bGxwzOG90.net
>>217
幕張総合の教師か?

222 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:02:01.86 ID:9aOe7pxA0.net
スポーツ推薦枠でわけて合否判定すれば何の問題もないのに。
公立高校だろうが部活顧問がスカウトして
スポーツ推薦枠で点数足して合格させる。
これなら問題ない。
一般入試と同じ土俵で不透明な得点操作で合格させるのはアウト。

223 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:02:17.05 ID:bGxwzOG90.net
>>218
千葉は多くの学校でこれやってるんだよ。
実質、部活面接。
自己アピールで実技やったらその部活に入らないといけないし。

224 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:02:47.90 ID:bGxwzOG90.net
>>222
千葉は公立高校の推薦入試がない

225 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:03:04.62 ID:yp6uzJOZ0.net
>>220
スポーツ科は賛成
ことをおさめるにはこれしかあるまい

226 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:03:07.85 ID:S2SiaC0X0.net
こんなのどこでもやってんだろ、30年前の埼玉でも推薦は基準満たしてても、学校から声がかかった奴しか受からないの当たり前だったし。校長してた身内が認めてたし。千葉も推薦の名残りで今もやってんだろ

227 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:03:27.30 ID:yp6uzJOZ0.net
>>221
違うよ
無関係者です

228 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:05:01.06 ID:yBUj9usrO.net
>>223
やってんならすべて調べて処分・改善すべき。ひどい学校の校長は懲戒だわ。

229 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:05:46.84 ID:Fm/NKwC40.net
はじめしゃちょー 神 イケメン 天使 面白い イケメン 神 世界一 尊敬
はじめしゃちょー 天使 大好き 高評価 凄い 最強 綺麗 面白い 日本一
はじめしゃちょー 神 有能 慈善 日本一 慈善 イケメン イケメン 寄付
はじめしゃちょー 神 日本一 笑顔 神 凄い 強い イケメン 綺麗
はじめしゃちょー 笑顔 綺麗 最強 優秀 大好き 天才 笑顔 神
はじめしゃちょー 天才 最強 天使 寄付 人助け 大好き 日本一 高評価
はじめしゃちょー 人助け 高学歴 神 カッコいい 有能 神 綺麗 有能
はじめしゃちょー 面白い 面白い 高評価 優秀 健全 尊敬 尊敬 天才
はじめしゃちょー カッコいい 慈善 天使 カッコいい 天使 優秀 強い カッコいい
はじめしゃちょー 天使 高学歴 1位 人助け 慈善 天才 慈善 笑顔

230 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:06:24.94 ID:QKWZc94x0.net
私学ならまだしも、県立高校でこれはダメだろ。

231 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:07:11.16 ID:+4OmF6Tv0.net
スポーツ推薦の枠増やせばいいだけなのでは?

なんでこんなメンドクサイ事やってるのだろう

232 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:07:41.63 ID:QKWZc94x0.net
>>219
勉強が出来るヤツの救済は?

233 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:07:53.71 ID:o3+XhDuU0.net
女子生徒は試験官の前で全裸になれば合格

234 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:08:15.91 ID:+085hhSw0.net
今の公立は
他府県からの留学生かき集める強豪私学に対抗するために
(県代表が他府県人だらけになるのを阻止するために)
学校ごとに強化する部活を振り分けて
競技ごとにカネと人材を集中させて
一芸で生徒を集めるのがトレンドだよ。
千葉は時代の逆を行ってるんだな。

235 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:08:46.28 ID:Fm/NKwC40.net
はじめしゃちょー 優しい 凄い 神 尊敬 高学歴 強い 面白い 強い
はじめしゃちょー 健全 強い 日本一 天使 笑顔 大好き 健全 綺麗
はじめしゃちょー 人助け 1位 1位 天才 最強 有能 高学歴 最強
はじめしゃちょー カッコいい 優しい 面白い 最強 イケメン 慈善 高学歴 尊敬
はじめしゃちょー 人助け 優しい 笑顔 綺麗 天使 神 世界一 1位
はじめしゃちょー 強い 面白い 高学歴 天才 世界一 世界一 1位 神
はじめしゃちょー 高評価 イケメン 神 大好き 慈善 1位 凄い 有能
はじめしゃちょー 最強 日本一 神 優秀 高学歴 最強 笑顔 笑顔
はじめしゃちょー 有能 高評価 綺麗 神 面白い 寄付 優秀 最強
はじめしゃちょー 凄い 優秀 強い 高評価 凄い 神 神 高学歴

236 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:09:07.88 ID:Fm/NKwC40.net
はじめしゃちょー 慈善 優しい 凄い 優しい 高評価 天才 笑顔 天使
はじめしゃちょー 寄付 天才 カッコいい 笑顔 綺麗 日本一 優秀 優秀
はじめしゃちょー 人助け 尊敬 慈善 尊敬 優秀 日本一 神 世界一
はじめしゃちょー 優しい イケメン 大好き 天才 健全 天使 有能 神
はじめしゃちょー カッコいい 有能 高学歴 1位 人助け 日本一 尊敬 神
はじめしゃちょー 綺麗 優しい 面白い 尊敬 カッコいい 優秀 高評価 神
はじめしゃちょー 有能 最強 大好き 世界一 綺麗 天才 強い 1位
はじめしゃちょー 神 有能 神 健全 健全 イケメン イケメン 神
はじめしゃちょー 笑顔 神 天使 最強 1位 1位 高評価 神
はじめしゃちょー 高評価 天使 世界一 有能 凄い 笑顔 寄付 有能

237 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:10:06.82 ID:bGxwzOG90.net
>>231
体育科ないので、スポーツ推薦できない。
その前に千葉は推薦入試廃止。

238 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:10:57.74 ID:bGxwzOG90.net
>>234
市船が凄すぎて、分散させる意味なし。

239 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:12:25.17 ID:9aOe7pxA0.net
>>237
体育科作ればいいだろ。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:13:02.95 ID:S2SiaC0X0.net
これだから公立高校の入試は不透明すぎて嫌なんだよな、昔から子供には絶対中学受験させようと思ってたわ

241 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:13:04.80 ID:IuhYFGC90.net
千葉県は隠蔽がひどいが、よく表に出たな

千葉県立船橋東高等学校
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1482388849/l50
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1460278907/l50

242 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:13:53.01 ID:Ws8hS3yG0.net
このへんの千葉の公立なんてまともなのは県千葉、県船橋、千葉東くらいしかないだろ。
後は目くそ鼻くその底辺校だよね。

243 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:14:41.85 ID:f+yXKVLb0.net
>>133
別の記事に運動部100人、文化部30人に250点枠げあるって書いてあったよ

244 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:16:43.96 ID:+4OmF6Tv0.net
そういう枠すら無いのに無理やりやってたのかw
そりゃ不満爆発するだろうな

一応進学校みたいだし

245 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:16:50.84 ID:bGxwzOG90.net
>>241
千葉県はイジメ自殺あっても新聞に出ないからね…

246 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:18:11.10 ID:0LsT87LT0.net
これで落ちた学力の優秀な層が、東邦大東邦あたりに流れるのかね。

247 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:20:00.83 ID:yp6uzJOZ0.net
>>246
そんな優秀な層はまず落ちないよ
700人弱のうち優遇枠は130人
あとの500人超を落ちるような人はとても東邦レベルではない
っつーか東邦は高校入試やってないからそもそも高校から入れない

248 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:20:13.94 ID:S2SiaC0X0.net
東邦は高校からは入れないよ

249 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:23:45.89 ID:bGxwzOG90.net
>>239
ところが県立では体育科を作れないんだな。

250 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:24:42.64 ID:yp6uzJOZ0.net
>>249
八千代に体育科があったと思うが

251 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:26:32.00 ID:bGxwzOG90.net
>>250
新しくは無理だわ。

252 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:28:08.12 ID:yp6uzJOZ0.net
>>251
そうなのか
体育科作れないとは詰んでるな
このままだと特徴のない普通の超マンモス進学校になってしまう
人数だけやたらおおい

253 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:29:15.53 ID:agI9W/pG0.net
>>5
今回甲子園に出場した静岡高校は東大に10人以上合格できる県下一の
進学校だけど

野球部の特待生はバカでも入れるのは有名な話

254 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:30:40.32 ID:yBUj9usrO.net
>>250
昔から有名だよね。
サッカーが強かった。

255 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:32:48.92 ID:9aOe7pxA0.net
スポーツ推薦もない
体育科も作れない。
県立高校なんだから普通の入試やって
部活も普通でいいのでは?
一般入試とスポーツ優遇が同じ枠で合否判定するのはy不正の温床。

256 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:33:11.73 ID:isaUBEi50.net
ミトちゃんの出身校だよね?

257 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:33:33.74 ID:S2SiaC0X0.net
ミトちゃんは渋幕

258 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:33:34.33 ID:yBUj9usrO.net
偏差値が60超えているが、偏差値35〜40の馬鹿もいるかもなw

259 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:34:51.36 ID:jXHpPNvl0.net
交差点を挟んで北西東が並んでる光景は不思議だった。
研修の時にOVTAの宿泊棟から見下ろしてた。

260 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:35:01.39 ID:hBCatHxf0.net
不合格者から損害賠償請求来るね

261 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:35:11.35 ID:YhVS7+uU0.net
入ってしまえばみんな受ける授業が違うからバカでも大丈夫だよ

262 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:35:49.48 ID:yp6uzJOZ0.net
>>255
普通の学校にするにしてはこの学校は人数が多すぎる
1学年600人以上いて、スポーツ、芸術、飛びぬけたところのある多様性のある学校が特徴でこれまで成り立ってきた
1学年600人もいるただの普通の学校って大変だぞこれ
もうそうするしかないのかもしれんが

263 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:36:31.86 ID:9yTz5IGM0.net
これは昔からある話

264 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:41:31.24 ID:yBUj9usrO.net
思い出したが、女子サッカーの宮間あやの母校だな。
大網白里市出身だが、随分遠くまで越境していたんだな。
総合高校も学区なしか。

265 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:41:44.24 ID:9aOe7pxA0.net
>>262
自分の出身高校は千葉より田舎県だけどうまくやっていた。
普通科のみで入試は全員同じ土俵。
一部のクラスに体育、美術、音楽とか
選択者がいればコースが開設された。
そっち方面の大学受験対策用だけど。
よくある特進クラスもあった。

要は教師が頭使うかどうかだよ。
体育科もダメ、スポーツ推薦もダメ。
なら校長以下教師が知恵を出せばいいんだよ。

266 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:43:53.45 ID:jW3qzkA10.net
うちの子が今年千葉の県立高校を受験
内申書と試験の合計点で決まる
うちは500点で合格できたが、ある教育サイトで510点で落ちたとの書き込み
どちらも得点開示しての数字なのに
ちょっと顔が利く嫁さんの影響があったのかな?

267 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:47:04.82 ID:AM73EX350.net
>>202
越境入学の問題あるだろ
普通科=市内在住者
商業科、体育科=県内在住者

何故か野球部やサッカー部に県外出身者がいる

268 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:47:08.96 ID:jW3qzkA10.net
>>264
千葉県は近隣市町村で学区を形成、居住地の学区と隣接学区の学校の受験が可能
千葉市と大網白里町は隣接学区なので受験可能

269 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:49:34.29 ID:yp6uzJOZ0.net
>>266
千葉県中学校ごとに内申基準の調整があって平均値から+5にされる中学と−5にされる中学だと
得点調整で10点の差ができる
最大12から13点の差が出るはず
たぶんこれか、あんたの子供の生徒会とか部長とか受賞歴とかが点数化されたのがプラスされたんだろう
県立千葉、県立船橋、県立東葛飾などの最上位高は受賞や生徒会のプラスはない
それより下の高校だと役員や部長や受賞暦はけっこう加点される

270 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:51:40.54 ID:glUeJeHO0.net
スピーチで受かった俺的には実技で受かった奴らが「実技で受ける程の自信がない人は加点されなくて当然」とか言ってるのがイラッとする

271 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:56:35.67 ID:yFz+NKYq0.net
>>270
あの高校の偏差値はスピーチ合格組&後期合格組のおかげなのにねぇ

272 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 19:56:41.40 ID:pMuohZB80.net
>>267
越境入学者に関しても調べたほうがいいかもな。
スポーツに力を入れて勧誘するような高校は必ず不正に越境入学者を抱えている。

273 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:02:12.89 ID:3XivzOVK0.net
要は、みんな知ってる当たり前のことを、
記者が知らなかっただけ。

記事見て「だから何?」って思ったw

274 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:06:37.08 ID:jW3qzkA10.net
>>269
内申学校平均も、うちが94で落ちた子が93なんだよね
部活は結構頑張っていたからそれが評価されたかな
まあ受かったんだから良かったけど、逆だったら釈然としなかったと思う

275 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:10:18.83 ID:YOtkq07G0.net
>>271
校内盗撮してたフジと日テレにも釈然としないが…

276 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:11:32.24 ID:YOtkq07G0.net
>>271
すまん、返信するつもりじゃなかった

277 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:14:39.78 ID:A+b4Tb3X0.net
>>273
リストに載った受験生に100点の加算がある実技A評定が与えられ、自己アピールはほぼ間違いなくB評定以下にさせられること知ってたんだね
自己表現が不透明なことは知ってたけどここまで酷いことは知らんかったわ

278 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:17:44.92 ID:hj+qLWln0.net
サッカーの強い渋谷幕張か

どの部の生徒優遇してたのかバレバレだな
サッカー部員は今後普通に学校へ通えるのかねw

279 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:22:36.64 ID:ntSRfShE0.net
>>278
トゥーリオなんて超特待で購買のパン食べ放題だったとかなんとか

280 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:22:53.17 ID:yBUj9usrO.net
>>273
そうでもないだろ。
これはやりすぎだよ。
批判されて当然。

281 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:23:37.27 ID:pMuohZB80.net
>>273
あんた馬鹿?w

282 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:25:47.83 ID:QaC1zvzX0.net
公立じゃダメだろ
スポーツ専門校ならいいけどさ

283 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:27:43.66 ID:J6DYnBsA0.net
スポーツ自慢は自衛隊に行くのがステータスだ

284 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:28:09.24 ID:jW3qzkA10.net
実際に千葉県民で幕総を本気で視野に入れていた人の中では
>>273 的な感想を持つ人は結構いるだろうね

285 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:28:25.06 ID:PypQDApb0.net
幕張総合てすごいマンモス校なんだよな たしか

286 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:32:58.49 ID:pMuohZB80.net
内部告発した人がいるんだろな。
ぬいたのは毎日か。
フジテレビや日本テレビでも見たよ。
記者が世間知らずとか馬鹿書いてないでサッサと証拠隠ししないと関係者のクビが危ないだろw

287 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:33:21.51 ID:bZOh4e/W0.net
>>278-279

いや、そこ違うから。

288 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:33:38.78 ID:EaGKbhl0O.net
NHKで新校舎、幕張総合として再出発みたいに朝のニュースで取り上げられていたね。

7階建てだったかな。私立なみの立派な校舎が紹介されていたのを覚えています。総合になってから偏差値も65ぐらいになっていたが今は少し落ちたのかな?

289 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:39:03.25 ID:S2SiaC0X0.net
幕張総合は県立、渋谷幕張は私立。ミトちゃんと闘莉王は渋幕。間違えてる奴多いな。渋幕は東大合格者数全国トップ10に入るんだが

290 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:41:46.72 ID:0eGq51OD0.net
言っておくが渋谷幕張なんてできた当初は偏差値40だったんだぞ
だからバカなサッカー選手がOBにいるわけさ

291 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:43:53.87 ID:tt8QzJwE0.net
宮澤ミシェルの息子も渋幕だったが、大学は国士舘だったからスポーツ推薦で渋幕に入ったんだろうな。

292 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:48:04.32 ID:S2SiaC0X0.net
>>290
まあな、渋幕にはかつての桐蔭みたいな匂いを感じるわ

293 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:49:41.85 ID:yh2ZgOf40.net
それより どうどうと やってる 育英とかあれなんなん?
高校生の部活なのにw

294 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 20:50:40.07 ID:um/uv8zz0.net
同じ千葉県の市立銚子高校では200点くらい低くても合格みたいよ

295 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:08:46.31 ID:3XivzOVK0.net
そういうの含めて受験校決めるから、何が問題なのか不明

296 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:10:26.08 ID:yBUj9usrO.net
>>290
私立はみんなそうだよな。
江戸川取手も今や進学校だが、開校してしばらくは恥ずかしいくらい底辺高校だったわ。

297 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:11:04.14 ID:wStFNUWV0.net
秘密裏に行っていたという事実が、不正入試と認識していた証拠だよ

298 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:12:41.39 ID:3XivzOVK0.net
秘密裏が無いとこってあるのか?w

299 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:14:14.81 ID:+OAbgTmyO.net
歌が上手い子も優遇されるのか。

300 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:14:30.21 ID:1g63v8ft0.net
>>31
それは当初から予定されていた事なのよ

301 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:15:31.67 ID:hMoiHliq0.net
勉強が得意なだけのぼっけーばかり入れてもしゃあないからなぁw

302 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:18:59.54 ID:yBUj9usrO.net
公立の普通科の勧誘はめずらしくないか?

実業高校はよく聴いたけどな。

303 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:20:32.06 ID:3XivzOVK0.net
>>300 くわしく知りたい!
疑問だったんだよ。

あの3校より古い近くの県立検見川高校なんぞ、
校舎ボロボロで建てや補修もしないのに、
あの3校は、たった16年で統合して新しい校舎をつぶして、
近くに建て直してるし。

税金の無駄遣いだと思ってた。

304 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:21:14.23 ID:nUFOtADa0.net
千葉県内の別の高校で、実技での受験だとテストの点が150点ぐらい低くても受かった話を知ってる

とある中学からそこを受けた生徒数人の中で、一番テストの点が低かった子だけ受かってたんだよ
さすがに酷過ぎると思った

305 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:22:26.51 ID:zeRw0MRk0.net
国公立大が性別でハードル変えてることには物言いなしか?
あと一芸入試なんてのもあったわな

306 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:22:44.81 ID:pMuohZB80.net
>>301
そんな個人的な考えは全く関係ないわけで、公立高校でこれが許されるのか?ってことだろ。
秘密裏にリストを作り実技が有望な生徒に下駄をはかせていたんだろ。
100点はやりすぎだろ。

307 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:29:04.84 ID:S2SiaC0X0.net
こそこそやるのは教育的に良くないね、特技優遇なら推薦でもやればいいのに。まあその推薦も結局はリスト作って出来レースかもしれんが、少なくとも一般受験生には迷惑かからない

308 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:32:26.31 ID:B97mNaxY0.net
スポーツ枠自体が奇妙な制度だしな
異種格闘技みたいなもん

309 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:32:51.96 ID:glUeJeHO0.net
>>278
残念、幕張総合です

310 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:33:33.13 ID:Yegea38z0.net
教師もコネなら、生徒もコネかよ

311 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:34:46.28 ID:3XivzOVK0.net
要は「実技でのプラス点のMaxは100点までよ!」ってこと。
だから受験生は、それ以上の点とるべく勉強する。

312 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:38:35.59 ID:YOtkq07G0.net
>>311
一教科分は割ときついぜ

313 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:40:33.22 ID:3XivzOVK0.net
きつい!
それが嫌なら他校受験が無難だな

314 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:42:50.09 ID:yBUj9usrO.net
一応進学校なんだろ。
普通科でこんなことはやめておけよ。
ギリギリで落ちた連中は怒り心頭だろ。

315 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:45:31.10 ID:YOtkq07G0.net
明記してればよかったんだんだろうけどね。まぁ、スピーチで受かって良かったわ

316 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:48:34.89 ID:3XivzOVK0.net
いや、進学校じゃないぞ
進学したいなら別の高校のがいい
生徒数が多いから有名大学合格者が多く見えてるだけ
海浜幕張駅近郊3校中一番スイーツな高校だし

317 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:48:48.61 ID:fGQ6v8mg0.net
こんなのより、千葉県は内申の学校ごとの調整の方が不公平なんだけどな。

318 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:49:57.28 ID:C3fO4hxp0.net
千葉の受験生は皆わかってる事だったからな。
何を今更感。
100点差とか明確な数字が出たから問題視されるだろうけど。
スポーツで入ると、その部活をやらなくちゃいけないから自由が欲しい子はテストの点を取りにいってるし。

319 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:52:50.31 ID:/n9X1Dad0.net
>>314
偏差値58-65って進学校に入るの?w
まあ一応みんな大学に行くのかなどこか知らんがw

320 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:52:53.26 ID:YOtkq07G0.net
>>316
なんか幕張にひとつだけ偏差値低い高校で申し訳ないわ

321 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:54:07.90 ID:7pv781750.net
なんでスポーツできるやつに、学がないのに学位を与える風潮があるんだろうな

322 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:54:50.29 ID:YOtkq07G0.net
>>319
上は旧帝くらい
下はまぁ、察して

323 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:55:34.43 ID:3XivzOVK0.net
それよりも、ゆとり万歳の某新聞が、こんな記事を書いたのが驚きw

324 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:55:59.57 ID:/n9X1Dad0.net
>>322
東大に何人くらい?

325 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:56:53.65 ID:eGM9e8e+0.net
幕張総合だったけど1学年18クラス720人、全校生徒2100人超で全校集会はなく教室でテレビ中継だったよ
同じ学年でも知らない人ばっかり

326 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:57:17.78 ID:YOtkq07G0.net
>>323
噂だと元体育科の教師がリークしたとかしてないとか

327 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 21:58:58.13 ID:3XivzOVK0.net
この高校入って学力低下した人多いのは有名な話
でも、在校生の満足度は凄く高いのも有名な話

328 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:02:30.99 ID:eGM9e8e+0.net
単位制で普通科の最低限はみんな勉強して
2〜3年は自分の進路に合わせて時間割組むからダメなやつはとことん堕ちていくよ

329 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:04:16.23 ID:yBUj9usrO.net
>>325
マンモス高校すぎるw
ググッたらIDカードで出欠を取っているとか書いてあったわ。
ひょっとしてこの高校自体、県から特別扱いされていないか。
それでやりたい放題なんだろ。

330 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:04:40.71 ID:YOtkq07G0.net
>>327
在校生の満足度は低いっすよ
卒業生はなんだかんだあったけどやっぱ良かったかもなーって感じですけど

331 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:05:43.12 ID:YOtkq07G0.net
>>324
すみません、いないです。
でも責めないで…

332 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:05:49.42 ID:RU7blRmg0.net
>>144
体育科にすればいいんだ
普通科でもスポーツコースとかで実技試験のウエイトを大きくすればいいし

333 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:06:12.58 ID:3XivzOVK0.net
有名大学なんぞ推薦がほとんどで、受験しても受からない
ある意味、この高校って大学と同じような入試システムだわな
つうか、この高校って単位制だし色々と一般的な公立高校と違うw

334 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:07:53.36 ID:mq0wkm2e0.net
千葉はスポーツに力入れてる公立が少なくないけど、だいたいどこも似たようなことをしてるわな。

335 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:08:04.68 ID:yFz+NKYq0.net
>>319
千葉の公立で進学校と呼べるのは千葉東から上だと思ってました

336 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:10:12.99 ID:S2SiaC0X0.net
千葉高くらいしかまともな進学実績ないじゃん

337 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:10:25.58 ID:2O0yL7ww0.net
え?こんなん普通じゃないの?
スポ選みたいに入口を分けてないからダメなん?

338 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:08.27 ID:0BV1m3N30.net
校長先生のコメント

>(実技と自己アピールのA評価者数の差は)たまたまだと思っている。
>(具体的には)内部の話なので言えない。
>(部ごとに調整しているかは)知らないし、知りたくもない。

これはひどい

339 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:13.94 ID:RU7blRmg0.net
>>242
そんな書き方されると、千葉東は前者二校の引き立て役やん(´・ω・`)
薬園台とか市立千葉とか稲毛とか入れておいてくれの千葉東卒

340 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:39.98 ID:3XivzOVK0.net
ある意味、県から特別扱い受けてるぞw
建物は立派だが設備のメンテ不備すぎて、
動作しないものだらけでエアコンだって最近入ったらしい

341 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:12:51.84 ID:Nl+A3wTP0.net
敷地に、陸上トラック+野球場+グラウンド+テニスコート+屋内プール
+体育館(大)+体育館(小)+剣道場+柔道場が揃ってたはず。
その分、スポーツが得意な生徒を集めるのは、間違ってないでしょ。

でも、スポーツ枠と一般枠とで、裏でこんな恣意的な差をつけるのはまずい。
前みたいに、推薦入試とかで明確に分ければ、こんな問題にはならないだろ?
詳しく知らないけど、今の千葉県公立高校の入試制度では無理なのか?

だいたい、中学生全員に自己アピールの面接させて、差をつけられるのか?
そういうのはスポーツ枠と芸術枠だけにして、無駄な仕事が減らした方が良いよ。

342 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:13:26.23 ID:2XoHy4gy0.net
>>140
マジか、可哀想
良い指導者だったろうに

343 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:15:09.75 ID:3XivzOVK0.net
実技と自己アピールのA評価者数の差は、たまたまだと思っている。
具体的には、内部の話なので言えない。
部ごとに調整しているかは知らないし、知りたくもない。

この発言の何が問題なの?w

344 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:17:52.63 ID:2XoHy4gy0.net
>>181
当然

345 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:19:14.50 ID:3XivzOVK0.net
そもそも進学校じゃないしw

346 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:23:43.32 ID:eGM9e8e+0.net
>>329
代返する人続出でIDカード通すけど
授業始まったら普通に出席取ってたw
千葉全学区から来ていいんだよ
なんか肝入りだったけどあんまり結果でてないかもね
旧3校は書道、音楽、美術に特化してる
美大芸大進学率はそこそこ高いんじゃない?

347 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:24:57.61 ID:nTtu49bz0.net
私立なら勝手にやればいいが、公立でやるなよ

348 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:25:49.60 ID:F28PmSiN0.net
野球部弱いけどなー
あれでスポ選みたいな事してたなら笑うわ
5回コールドで終わらせたけど現役時

349 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:26:34.91 ID:g0Fnhdxz0.net
そういう基準だってだけで別に問題無いだろ

350 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:13.49 ID:YOtkq07G0.net
>>329
>>346
今はidカードなんて使ってないっすよ
出席は各授業とホームルームでとります。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:28:15.71 ID:3XivzOVK0.net
IDカード出欠システム更新されず、
ずいぶん前から動いて無いって聞いた。

あと、大型モニターいたるところにあるらしいが、
映ってるのを1度も見たこと無いって言ってた。

校舎が立派なだけにシュールw

352 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:29:54.00 ID:3XivzOVK0.net
有名美大芸大?いるのか?聞いたことないぞw

353 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:30:26.59 ID:A42+rC+O0.net
>>198
マジで?
千葉ってそんなに廃れてるのか

354 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:31:33.53 ID:A42+rC+O0.net
>>220
部活面接って何?

355 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:32:07.81 ID:3XivzOVK0.net
あの高校は公立といっても特殊だから
記者もプロだろうが、にわかじゃわからん

356 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:32:23.39 ID:yp6uzJOZ0.net
>>353
東大進学者数は都道府県全国五位以内だよ
千葉が廃れてるならあとの県は何なんだよ
推薦はない方がいい

357 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:35:44.35 ID:YOtkq07G0.net
>>24
論理的じゃないな
馬鹿そう

358 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:37:10.87 ID:YOtkq07G0.net
>>354
実技に事だろ

359 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:39:40.43 ID:kPEDMWJ2O.net
ていうか今って自分の入試の点数って情報公開の対象じゃないの?

360 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:39:58.34 ID:3XivzOVK0.net
千葉県で、東大進学者の多い高校って、
柏、松戸、浦安、市川、船橋あたりの高校じゃないか?
千葉都民って言われてる地域だな

361 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:40:40.12 ID:YOtkq07G0.net
やべぇ今年の文化祭来場者1万人超えるぞ

362 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:41:53.27 ID:YOtkq07G0.net
>>359
口頭開示は筆記試験の点数だけ

363 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:42:49.98 ID:kPEDMWJ2O.net
>>343
そもそも公立高校が募集要項にない特殊な合格者決定方法を取ってることが問題

364 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:43:29.33 ID:yp6uzJOZ0.net
>>360
いいや
東大を多く出せるのは今のところ渋幕と県立千葉と市川の3校しかないよ

365 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:44:18.11 ID:S2SiaC0X0.net
東大の話したら渋幕一択だな

366 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:45:25.18 ID:yp6uzJOZ0.net
>>363
これ、勘違いくんが多いけど
募集要項にはきちんと明記してある
テストと内申と実技の点数を合わせて合格者を総合的に決定すると。

367 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:47:15.31 ID:/NChfbCT0.net
>>366
これ、面接だと点を実質的に大幅に下げられるってことだろ。
どこが、「募集要項に明記してある」だよ。

368 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:47:34.53 ID:K7XvnisH0.net
高等学校必履修科目未履修問題とか教員採用汚職とか補助金不正受給とか
教育の世界も汚いねぇ
こういうのがすっぱり改善できればいいのに

369 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:49:48.06 ID:2tdyIQrS0.net
幕総って進学校としては三流なのに、通ってる生徒やその親たちが、自分たちは優秀だって自慢していてうぜぇの。
この話は、アニメでもネタになってた。

370 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:50:02.58 ID:aWtvMkrc0.net
私立なら学校の勝手だが
公立ではあかん話だね

371 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:50:08.25 ID:yp6uzJOZ0.net
>>367
採用の詳細が不透明でわからなかっただけで
採用の仕方は事前に開示されてたのは確か

詳細が思ったより酷くて騒ぎになってるだけで
合格までのシステムそのものは事前にきちんと示されててズルや違反はしてない

372 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:53:34.17 ID:Wabs0+8F0.net
偏差値53くらいのイメージ

373 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:56:15.76 ID:ahpvDiBw0.net
>>268
幕総は千葉県内なら学区関係なしに受験可能

374 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:56:25.32 ID:5Vhh/3If0.net
>>370
千葉県は私立みたいな公立がいくつかあるね。
たぶん>>1と同じようなことをしてる。

375 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:56:38.31 ID:A+b4Tb3X0.net
>>317
確かに公立中学校でもレベル差があるから学校平均と95の差を一律補正しちゃうなのもどうかとも思う
どの中学でもトップになれる子でもその中学平均が95より大きければその分減点されちゃうし

376 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:57:25.45 ID:3XivzOVK0.net
>>363
募集要項にも記載してある。
それに、受験生なら先輩やら塾やらで具体的に確認してる。

377 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 22:58:11.56 ID:S2SiaC0X0.net
公立高校の入試なんてどこでも不透明だらけだろ、昔からそうだった

378 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:00:27.97 ID:yp6uzJOZ0.net
元からテストと内申とだけで見る学校じゃない
実技を課す学校だから別に今回のも裏口入学じゃないんだけどね
加点が大きすぎたね

379 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:01:16.14 ID:3XivzOVK0.net
入学したときは60前後かもしらんが、
在学中の学力低下が凄いから偏差値48位なイメージかなあ

380 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:01:21.75 ID:A+b4Tb3X0.net
>>362
あと内申点かな
うちの子の中学校は平均95になるようにするって説明してたのに開示したら実は平均97でおかげで2点減点されてて唖然としたわ

381 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:01:53.91 ID:A+b4Tb3X0.net
>>376
リストがあることなど書いてないだろ

382 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:03:36.00 ID:GsndCyee0.net
いいんじゃねえの
私立や市立じゃ普通のことだろ

383 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:03:51.65 ID:3XivzOVK0.net
どこでもリスト位は作るだろw

384 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:07:11.88 ID:oLRv52hv0.net
>>182
偏差値使い順に東西北やで
幕張東で60くらい
幕張北で55くらいやったで

385 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:08:42.12 ID:oLRv52hv0.net
>>384
偏差値使い→誤
偏差値高い→正

386 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:10:33.80 ID:DBYz/RQR0.net
生物的には運動能力の高い者が上位種なんだから何も問題ないだろう
蔑ろにされた劣等種が吠えてるだけでしょ
落ちたからって上の者を道連れにするような思想だから落ちたってなぜ気づかない
敗者はただ黙って去るのみ

387 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:12:07.38 ID:kPEDMWJ2O.net
>>371
無理がある。
実技選択者を優遇したいなら、それも含めて募集要項に明記しろって話だよ。
実際警察官の採用試験とかだと柔道剣道の有段者に加点したりしてるだろ。

388 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:15:19.29 ID:/ix3IKnB0.net
>>77
噂には聞いてたが、やっぱりあるんだなあ

389 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:17:08.49 ID:kPEDMWJ2O.net
>>382
さっきも書いた公立はほとんどが開示請求できる。
調査書や答案のコピーまで開示してるところもあるみたいだね

390 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:17:36.87 ID:yBUj9usrO.net
>>386
話として聴いたがつまらん

391 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:19:29.86 ID:pMuohZB80.net
>>379
馬鹿が大量に上げ底で入学したらそうなるだろ。
実質偏差値50切るだろ。

392 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:19:43.69 ID:Lo+Cv2qD0.net
提示されてる事が全てではない
これは基本中の基本、この世の大原則そのものだろ
入試だけではなく全ての物事がこれに当てはまる
いったい何が問題なのか分からんな

393 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:23:50.99 ID:o1+qhBkf0.net
てか、なんでダメなの?
要項に書いときゃよかったね

394 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:24:05.95 ID:yp6uzJOZ0.net
>>391
720人のうち130人に加点があったとして
あとの600人が試験で合格していればそんなにはレベルは下がらない
すごいマンモス校だぞ

395 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:31:57.35 ID:jUurzfSg0.net
まあ、どこの県でも公然の秘密という感じの枠が有るんだろう。
実技やるなら公平にテストしてくれるなら、それはそれで良いんだけど。

実際は中学の顧問あるいはスポーツクラブのコーチと高校の顧問の間の
話し合いで結果が決まってるからな。どんなに運動能力が有る子でも
話が通っていないと合格しないよ、こういうクラブ優遇枠は。

スポーツ推薦はまさに利権の巣だからな。中学、高校、大学までぶっとい
ラインが通っている。公立でもな。
大阪の桜宮の闇も体罰だけでなく、その利権構造まで突っ込んで欲しかった。

396 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:32:25.28 ID:DfH+aHuC0.net
これが渋谷幕張なら驚くが

397 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:36:41.88 ID:pMuohZB80.net
偏差値65というが、58と算出するサイトなどがあり、よく分からん学校だな。
数年でそんなに変動するか?
偏差値自体なんか変。

398 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:38:01.56 ID:+DxjUpLm0.net
日テレZEROで幕張総合の謝罪会見放送してるー!!

399 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:38:22.45 ID:A+b4Tb3X0.net
>>397
偏差値が何かわかってないだろ

400 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:39:26.90 ID:yp6uzJOZ0.net
>>397
ネットの偏差値はソースはなくて悪意のあるデタラメ

ブイ模擬などの模試からきちんと算出した偏差値を見てください
多分幕総は60くらい

401 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:39:28.02 ID:/NChfbCT0.net
>>371
部活ごとに人数調整までしてて、「違反はしてない」はないからwww

402 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:41:07.46 ID:yBUj9usrO.net
>>400
60ぐらいなら普通の高校だな

403 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:41:10.59 ID:HjaYccwY0.net
>>1
そりゃ加点しても良いけど100点は付けすぎだろ
軟弱なやつより良い卒業生にはなりそうだけど

404 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:42:09.18 ID:/NChfbCT0.net
>>389
面接については開示できないはず。

405 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:43:29.16 ID:yp6uzJOZ0.net
>>402
調べてやったぞ
関東最大規模の模試、
V模擬で幕張総合は偏差値59だ
たぶんこれが一番正しい
あとの偏差値は塾や模試のソースがない場合ほとんどでたらめだと思ってくれ

406 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:44:56.63 ID:BIqEIh4f0.net
武田が清水東に入れたんだし

407 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:45:51.18 ID:pMuohZB80.net
>>405
大した学校でもないんだな

408 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:46:53.80 ID:kPEDMWJ2O.net
>>404
神奈川県みたいに開示してるところもあるみたいだね。
だいたい中学の教師との信頼関係に影響する調査書を公表してる時点で
高校そのものの問題になる面接の点数が出せないこともないだろうし。

409 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:46:55.29 ID:5rtx5xlx0.net
なあ?
オレが書いてきた通りになってきただろ
でも、俺が凄いんじゃない
これを予測できずに市立銚子を受けた連中がどんだけ情報弱者なんだってことだ
一生の恥になるのは間違いないだろう

410 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:48:47.72 ID:yBUj9usrO.net
偏差値59の学校で100点も下駄はかせないと受からない生徒は……だろ

411 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:52:17.33 ID:yp6uzJOZ0.net
>>407
偏差値59ならマアマアだよ

412 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:53:41.07 ID:/NChfbCT0.net
>>408
千葉はピアスの穴が空いてるという理由で面接最低点つけることできますので。

413 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:55:36.44 ID:kPEDMWJ2O.net
とにかく募集要項や学校説明会で『うちは部活ができる生徒だけとります。一芸合格はあくまで例外ね』って言っておけば済んだ話。
あとは設置者の千葉県がその基準を認めるかどうかの話。

414 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:55:57.21 ID:2XoHy4gy0.net
100点加算って5教科の500点満点に100点加算するの?

415 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:56:19.81 ID:A42+rC+O0.net
>>356
それは私立とか含めてでしょ
全部とは言わないがある程度上位の公立はちゃんと勉強教えてくれないと

416 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:56:45.68 ID:Iws8WCln0.net
某県で今はそういう枠を作って堂々と選手集めしてるが
そういう制度ができる前から入試で下駄を履かせて集めていたというのは
ほぼ事実なんじゃないのかな。
進学校で野球やサッカーの全国大会常連とか。

417 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:58:24.12 ID:kPEDMWJ2O.net
>>408補足
ちなみに採点済み答案を公開してるのは東京都。
主な目的は採点ミスでの不合格者を救済するためみたいだね。

418 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 23:59:38.71 ID:/NChfbCT0.net
>>414
そうだよ。

419 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:01:10.07 ID:Gp/HHsoL0.net
>>416
普通は科とかクラスとか作って公に募集するでしょ
こっそりやるから大事になる

420 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:02:38.84 ID:TrbdXlJL0.net
>>415
昔と違って県船橋や千葉東などの進学指導重点校はメチャメチャ勉強させてるよ
進学指導重点高校では旧帝や国立大はすごく増えた
あんたの知識は古い

421 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:03:19.43 ID:TrbdXlJL0.net
しまった
千葉東は昔も勉強させてた

422 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:05:01.30 ID:tJPaLtIR0.net
>>419
スポーツ枠を作った今もそうだろうけど
そういうのがなかった時代に通ってたが普通科のみでクラス分けもされてなかったなあ。

423 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:07:40.72 ID:2fp1RmxF0.net
千葉県は公立私立合わせて、上位8校だか10校だかに入れないと
大学受験が悲惨なんだとか

424 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:10:37.60 ID:D/HhjpG/0.net
>>423
千葉県で10位以下の高校だと、大学入れたら御の字レベルだろ
日本全国そんなもんだと思うが

425 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:11:01.93 ID:t0qozVSS0.net
千葉大医学部は、慶応医学部に合格者を取られ

あわてて、こっそり追加で不合格者に連絡をとり、千葉県内高校生優先で

裏口入学をさせている。

複数の生徒父兄からの間違いない情報。

426 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:13:12.12 ID:sMJQoHQl0.net
自己アピールA評価の人ってどんなアピールしたのか気になるな

427 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:14:50.25 ID:TrbdXlJL0.net
>>426
対象の部活じゃないけど、対象外の部活につながるアピールとか
科学オリンピックとかそういうのじゃないの?

428 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:18:49.19 ID:m5cyBROw0.net
顧問の口利きがあればプラス100点ってw
いくらの金が動いてるんだ?

429 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:20:11.34 ID:6ytbxfhp0.net
これだから顧問に殴られても我慢するしかなくなるんだよな、こんな悪習なくせよ

430 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:20:44.49 ID:xukKTUUa0.net
>>427
まず幕総の科学部は全然強くない。

431 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:22:02.65 ID:usengIER0.net
>>426
それも調査すべきかもしれないな。
こういう状態だと、校長の了承でも無いと、自己アピールをAにできないのでは?

432 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:25:46.91 ID:RMHutKNT0.net
最新偏差値調べたら65か
あんまり変わってないんだね

433 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 00:41:41.54 ID:HB2kyTeo0.net
>>425
千葉大の不祥事の多さには理由があんねん

434 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:01:01.59 ID:mYnCW7DVO.net
>>432
偏差値59らしいよ
65も上げ底

435 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:03:40.88 ID:PqflCpcS0.net
社会なんて体力勝負なんだから、これは許す

436 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:21:32.79 ID:/U93ji1p0.net
部活顧問は絶対権力者だな。
部活顧問が推薦して名前が名簿に乗れば事実上の合格。
推薦入試より酷いシステム。
当然中学の部活顧問とも繋がっている。

437 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:26:32.51 ID:TrbdXlJL0.net
>>436
リストに載っても250点数取れなければ容赦なく落ちるよ

438 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:28:06.90 ID:sHgqSuwC0.net
>>423
上位10位って
渋幕、県千葉、市川、東葛、県船橋、東邦、千葉東、秀英、佐倉、薬園台?
それ以外の学校は大学に行けてもFラン前提なの?

439 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:36:05.95 ID:HdPhjTPH0.net
>>438
マーチ以下はみんなFランだと思ってそう

440 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:40:05.58 ID:E4GAfF410.net
千葉北、千葉女子、千葉南、検見川は幕張総合に受験生とられたんだな
幕張三高なんて昔は簡単すぎたんだが

441 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:40:59.69 ID:6ytbxfhp0.net
>>438
その学校で平均的な成績なら現役で早慶は行けるレベルだね

442 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:46:30.10 ID:5dVp8lMG0.net
>>411
まあまあというか普通だ。

443 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 01:46:58.47 ID:Gp/HHsoL0.net
>>426
>>315

444 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 02:08:08.25 ID:bQTzGUCL0.net
>>394
この学校ってそこを重視していいんだよな
たしか学年数も多い超マンモス校だろ

445 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 02:11:11.44 ID:pjcpQVVv0.net
早慶もスキャンダルまみれでも、受験時期にはなかったことになる

だけど、日本を悪くしてるのは早慶かもしれんよ。

446 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 02:24:30.87 ID:Uk8FRWUl0.net
小手先の自己アピールと15年の積み重ねの体力
どっちとるかだ

447 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 03:50:37.34 ID:aMkrdFTMO.net
社会進出での比較では
渋幕は最高レベル、市川、東邦は優秀、県千葉は巻き返しかなり良し、
次いで船校、秀英、佐倉は良好持続。
芝柏はヤンキーがいるが、一部は世界的科学者が生まれるレベル。
昔からダウンし続ける東葛、千葉東、薬園台は今では普通の学校。
幕張総合なんて聞いたことない人がほとんど。調べたら、オリンピック選手がいるんだな。
ある意味すごい。頭悪くてもスポーツできればそれもいいかもな。

448 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 05:31:23.53 ID:Fviiszs60.net
「何が問題なの?」「高校受験では常識」
って書き込み多いけど
千葉県って、やっぱり民度が低い土人の集まりなんだな

たかが、いち地方公務員である部活顧問が
多数の市民の人生を左右しかねないほどの
権力を持っている状況ってかなりヤバイぞ

中国で公務員への賄賂が横行している状況と一緒

449 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 05:37:36.20 ID:CAwOaQKN0.net
幕張って私立校あったっけか

450 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 05:57:25.60 ID:/U93ji1p0.net
部活顧問の推薦が合否に直結する。
推薦入試でもなくほぼ裏口入学。
中学の部活顧問とも結託している。

451 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:07:41.63 ID:TrbdXlJL0.net
>>450
実技の点数を入れて判定するのは募集要項にも書いてあるので裏口とは全然違う
テストと内申で評価すると明記してあるなら裏口になる
しかしこの学校の入試には実技がある
実技重視の学校
それだけのことでしょうが

452 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:10:13.37 ID:TrbdXlJL0.net
実技がなくて二日目はスピーチや作文のみの学校なんていくらでもあるのに
わざわざ実技ありの学校を受けてる時点で騒ぐのもな〜

453 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:18:02.75 ID:4DIxNzNw0.net
もう部活というシステムそのものが曲がり角にきてるのかもね。
部活じゃなきゃスポーツエリートを育てられないって時代じゃないし、将来的には学校からスポーツを切り離すべきかと。本来学校はスポーツをしに行くところじゃないから。

454 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:19:16.58 ID:mYnCW7DVO.net
普通科で100点 の下駄はやりすぎ

455 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:28:15.34 ID:BN72ICxn0.net
誰を入学させるかは学校が決めていいんじゃない。
皆お手手つないで一等賞みたいな考えの日教組は消えろ。

456 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:29:49.17 ID:Fviiszs60.net
>>451
>>452
やっぱり土人だわw

457 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 06:59:35.93 ID:v/Fsw5Kz0.net
松戸の高校も同じことやってるところがある

458 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:03:31.11 ID:DOIzgYwq0.net
奈良づくし!

459 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:19:08.17 ID:mYnCW7DVO.net
>>456
学校関係者でしょ。
そやつらは必死に何度もこんなのどこもやっているとばかり書いているw
そんな高校が多いなら生け贄になってもらおうやw

460 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:38:40.92 ID:L3uSm1OB0.net
最初から実技だけ課せばいいのに

461 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:48:27.66 ID:YK+eas8y0.net
みんな知ってること。

462 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:51:55.90 ID:mLAck8yd0.net
一芸に秀でた子を合格させる高校と聞いていたので、意外にその枠が少なくて驚いたぐらいだけどね。

でも実技A評価なら学力検査で250点以上取れてれば合格ってとこにも驚き。
秀でたものがあって且つ学力もそこそこの子が集まる学校ってイメージが崩れた。
部活も勉強も頑張って入学した子が一番迷惑を被るよね。

463 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:57:49.83 ID:OOo6hjg/0.net
口先だけの自己アピールより、実技が上なのは当たり前のような、

464 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:59:29.58 ID:1FGwdDex0.net
不合格にした奴ら合格にしろよ
んで不正合格生徒は退学な?

465 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:01:11.22 ID:mYnCW7DVO.net
>>461
あんたが知ることがすべて「みんな知っていること」にはならないよ。
色んな人間がいて怒っている人たちも多いと思うよ。

466 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:04:18.10 ID:NcMr7r2X0.net
神奈川はこのあたり全く融通が利かない。
公立上位は特色2割もあるし
馬鹿完全にお断わりされる、が
校長枠はぁゃιぃ。まあ2人?までとは
言われてるけど。

467 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:09:51.94 ID:OdnBqU8sO.net
>>452
それが否定されたから大問題になってるのが全然わかってないんだね。

468 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:12:38.31 ID:G4cpIEpK0.net
いや、公立だからっていってるやつ
知らなさすぎー!

スポーツでの優遇はもちろんあるし、
ないと弱くなる。

http://www.saidaizi.okayama-c.ed.jp/wordpress/?page_id=786

ここの商業は倍率4倍や2倍の人気で、偏差値52だが、
必要内申43(9教科5段階)ですわ、

とにかく平均点上60点のある子でも受からない。

しかし、優遇のバドミントン、野球、剣道で入賞者なら、平均点で内申なくても余裕で受かる。

469 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:18:07.20 ID:JtmAYSsL0.net
問題無いというなら来年度入試も同じようにやるのか?
できないでしょ

470 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:24:39.25 ID:M3xljGlP0.net
>>455
でも公正な手段でやりなさいよってことだと思う

471 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:26:28.86 ID:OdnBqU8sO.net
>>466
神奈川は面接点の開示があるからね。
面接点の個人差が大きい高校と小さい高校があるのも指摘してる塾もあるから
幕張方式をやれば『アピールが不利だ』とか
『実技受験でないなら受けるな』みたいな話は当然出てくるはず。

472 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:28:14.40 ID:M3xljGlP0.net
>>83
実技で受ける人と自己アピールで受ける人に分かれているのに、自己アピールの人には意図的に低い点しかつけないよう指示してるんだから最悪だな

473 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:32:30.20 ID:TERiBxqn0.net
自己アピールを評価した複数の教員は
「検査担当者から『なるべくA評価は付けないように』と指示された」と証言した。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これが一番問題でしょ?

474 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:39:54.55 ID:/W0wZ2zA0.net
これ間違いなく、受験生の親や中学校から
部活顧問に賄賂が渡ってるよ

ある意味で県知事以上の権限を、部活顧問は持っている
一般市民にそんな力持たせたら、勘違いして暴走するわな
選挙で選ばれた人ならともかく、ヒラの地方公務員が持っていい力じゃない

475 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:40:00.93 ID:EsEX9ajv0.net
千葉はひどいよ
我孫子高校なんかもそうだよ
点数の低い陸上部の奴がスポーツ実技で受かって、
点数の高い普通の奴が小論文で落ちたりする
で、入学後は定期考査期間中でも部活の練習がある
どころか、考査当日の朝も練習してたりする

476 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:43:50.72 ID:6ytbxfhp0.net
我孫子って中学もやたら陸上強いけどどういうシステムなの?

477 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:44:39.26 ID:LfXMDJuf0.net
(2)口頭による「自己アピール検査」
こんな口が達者な面倒臭そうな奴より

(1)部活動への参加を前提とした「実技検査」
こういう単純な奴の方が扱いやすいだろう

478 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:45:43.36 ID:g9s21Ki00.net
昔からじゃないの?
ここの学校出た子が「うちスポーツ優待枠みたいので入ったから、部活辞めたら即退学って言われてて辞められなかった」って言ってたよ。

479 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:49:41.28 ID:qowEAi800.net
>>478
特色化選抜とか推薦入試の時代じゃない?
あの頃は今よりもっとなんでもありだったよ

480 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 08:53:07.99 ID:e6CWfa9x0.net
>>475
その高校は伝統的だよ。
野球部なんか随分エグい優遇で引っ張っていただろ。

481 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:02:01.53 ID:2+3wwEv60.net
静岡高校も県内有数の進学校だけどやきうは強いものな

482 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:02:38.18 ID:/W0wZ2zA0.net
この入試のやり方を常識って言ってるやつが意外に多くてビックリした
成人式をテーマパークだやるような県民性も納得だわw

これ「公立」の「一般入試」だよ?
推薦入試や一芸入試ではないよ?

話が噛み合わないって本当に怖い

483 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:02:49.53 ID:mYnCW7DVO.net
昔からやっていたからいいだろってわけにはいかないんだよ。
証拠固めて訴えた人がいなかったわけで、今回は証拠があり内部告発した人が現れたわけだから。
内部告発は勇気がいるから訴える人がいなかったにすぎない。
情実とか下駄はき、上げ底を苦々しい思いで見てきた人たちは多い。
よい機会だから幕張総合をスケープゴートにして浄化を図るべきだ。
よいチャンスだ。

484 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:07:21.74 ID:6ytbxfhp0.net
そうそう大昔から内申に下駄履かせるとか、事前内定とか普通にやってたんだよな、未だに浄化されてないだけ。今さらだからいいとは言わんが利権絡みだから根は深いんだよね

485 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:12:16.47 ID:Mzj6R5fU0.net
俺んとこの県では、体育コース
芸術コースがあるような高校は
コース別受験で
はじめから試験もちがうし
そもそもコースごとの枠が公開だし

486 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:24:05.97 ID:UrYY6z+70.net
千葉の公立高校入試でいいと思える唯一の点は内申書の比重が他所の県よりも低いことくらいだな

487 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:28:31.41 ID:OdnBqU8sO.net
>>455
設置者は県なんだし募集要項は県の公報で一括して告示される事項だから県が監視すべきでしょう。
だいたい学校に任せた結果がこの体たらくだし。

488 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:38:58.57 ID:e6CWfa9x0.net
100点も下駄をはかせた生徒なんか学力が他より劣り赤点ラッシュで、またそこでインチキやって救う繰り返しだろ。
頭にくる教師もいるわな。
そんなのを健全な教育だと本気で思っている教育者の頭が痛いわw
文武両道ってそういう不正の中から生まれるものではないだろ。
公立高校が部活で名前を売る必要もないだろ。私立じゃないんだから。
入学した人間を部活を通して人間形成させていくのが務め。
部活を強くする目的でわざわざ馬鹿に下駄をはかせてまで入学させる必要はない。

489 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:46:37.93 ID:XQ/hn0JH0.net
ニュースでやってた

スポーツ実技 300人受けて130人がA評価
自己アピール 600人受けてA評価0人
(学校側は事前の会議で自己評価受験にはA評価を出さないように決めていた)

これは酷すぎる。これだけとんでもない優遇措置を取るなら事前に公表しないと絶対ダメ
黙ってこんなことしてたらそりゃ叩かれるわ

490 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:58:17.38 ID:qowEAi800.net
>>488
授業別れるから赤ラッシュはない

この学校18クラスあるにしてもクラス平均7人スポーツ入学は多いな
でも大半が自己アピールで受かってるんだけどね

491 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:58:50.28 ID:gv+b9Xr20.net
これって最悪の場合、アピールでの不合格者の学力試験上位かつ面接B評価者を
みなしA評価にして追加合格させろって話になってもおかしくないんだけどね。

492 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 09:59:32.78 ID:qowEAi800.net
あ、実技ってスポーツだけじゃないのか

493 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:16:41.89 ID:R/7O2KWS0.net
渋谷1丁目に実家があった自分は
明治通り沿いの駄菓子屋(とっくの昔に廃業)や
文房具店のおっさんらから
「渋女のコは万引きするから困る」とか
「渋女の馬鹿学生」って散々聞かされた。

494 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:20:50.86 ID:jtenNafA0.net
吹奏楽とかオーケストラとかも対象かね

495 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:21:49.29 ID:mYnCW7DVO.net
>>490
わざわざ馬鹿対応クラスを作るの?

496 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:25:32.37 ID:jtenNafA0.net
不合格者って何人ぐらいいるもんなの。バカみたいに生徒数の多い学校のイメージしかないが

497 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:25:36.84 ID:qowEAi800.net
>>495
いやクラスはあってないようなもので授業は自分で選べるんじゃなかったかね

498 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:27:01.24 ID:9EIvvhO+0.net
千葉県の公立高校入試って2次試験まであるから問題ない。
同じとこ2回受験する事もできる。
記者知らんのかな。

499 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:27:14.05 ID:TrbdXlJL0.net
>>495
ここはクラスで授業を受けるという概念がない
単位制なので取りたい授業を選んで一人で受けに行ったりする
大学みたいな授業形式
こんなことも知らないなんて幕総のことを全く知らない人、しかも県外の人が批判してんだな
何のために?憂さ晴らし?

500 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:27:50.03 ID:22yzpUPZ0.net
うちの学校は文武両道です!凄いでしょ!したい欲張りな校長がいけない

501 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:27:57.78 ID:6ytbxfhp0.net
単位制だからクラスはあるけど授業は各自別なんだよ、大学みたいなシステム

502 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:28:13.10 ID:qowEAi800.net
>>496
単純計算で720人合格850人不合格

503 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:28:45.38 ID:TrbdXlJL0.net
>>498
それな
千葉県の入試形態すら知らない人ばかりが批判してる
千葉県民は何の問題もないと驚いてる

504 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:32:17.76 ID:TrbdXlJL0.net
人数の多さ、授業形式、
幕総はもともと県民から普通の学校として認識されてない
普通の学校と思い込んだ記者は完全に取材不足だな

505 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:33:04.83 ID:mYnCW7DVO.net
>>501
基本的に履修しなくちゃならない科目があるだろ。
しかも普通の入学者と同じ授業ではないか。
大丈夫というのが分からん。

506 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:34:14.89 ID:B6h+WF7r0.net
改善指導で済まされるのか

507 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:34:59.21 ID:2KkcOAH90.net
>>503
マトはずれの擁護しても余計幕総の印象が悪くなるだけだぞw
おまえ関係者なの?

508 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:34:59.34 ID:0R9IihZs0.net
Fランマンモス大学みたいだな
人数だけ多くて、入学したら学力どんどん下がってくんだろうな

もっと人数絞って、きっちりコース分けした方が
進学もスポーツも伸びるだろうよ

今の状態じゃ、学力で入った人も実技で入った奴も皆不幸な高校生活にしかならない
袖の下渡して合格させるなんてことも出来るだろう

509 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:35:00.95 ID:e6CWfa9x0.net
>>504
多くのマスコミが取材不足かよw
昨日からNHKをはじめテレビや新聞が批判報道しているよw

510 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:35:02.63 ID:TrbdXlJL0.net
>>505
自分で時間割組んで授業ごとに教室移動する
クラスで授業を受けるという概念がない

511 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:36:36.96 ID:TrbdXlJL0.net
>>507
違うタダの千葉県民
ここの他県民は関係ないのになんで嬉しそうに批判すんの?
暇なの?

512 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:36:53.91 ID:mYnCW7DVO.net
>>510
他の生徒と同じ授業を受けるんだから赤点になりやすいだろ。
別だから大丈夫とか書いていたのがわからない。

513 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:38:16.91 ID:xUBE6kRM0.net
頭の悪い擁護くんが沸いてるが
実技受験 だ け にA評価を付けるという
とんでもない優遇をしてたのは事実だからな

514 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:38:34.90 ID:w2A2Hnli0.net
公立でやるなよ猿ども

515 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:38:40.18 ID:TrbdXlJL0.net
>>509
千葉県の複雑な入試形態についてや、幕総がどれだけ一般とは変わった学校かということに関しては各社完全に取材不足だよ

516 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:40:36.31 ID:mYnCW7DVO.net
>>515
県と学校がおかしい。

517 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:40:37.29 ID:2fp1RmxF0.net
>>511
批判は面白いでしょ

518 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:41:10.89 ID:TrbdXlJL0.net
>>517
暇つぶしのおもちゃにされてるよね
千葉県民じゃない奴らの。

519 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:42:01.94 ID:RSN0Gfd+0.net
2ch「だめゼッタイ!」
twitter「別にいいんじゃない?」
facebook「むしろ歓迎」

520 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:42:14.70 ID:qowEAi800.net
>>512
習熟度別に細かくクラス分けされるんだよ

521 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:43:06.84 ID:TrbdXlJL0.net
>>519
2ちゃんは制度も知らない他県民ばかりが批判と付け加えといて

522 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:43:51.18 ID:e6CWfa9x0.net
前々からおかしいと思っている人たちがいて、やっと内部告発者が現れたということな。

523 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:44:34.46 ID:mYnCW7DVO.net
>>521
制度がおかしいから批判されてんだろ

524 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:45:32.81 ID:LUp1JlV+0.net
この程度が叩かれるなら偏差値で合否が決まる受験システムが叩かれないのが不思議

525 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:47:04.29 ID:mYnCW7DVO.net
>>524
別問題。
それは告発者が出た時の話

526 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:47:29.02 ID:jtenNafA0.net
>>500
そりゃあるな

527 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:49:56.72 ID:jtenNafA0.net
>>514
そういうことだな

528 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:51:06.86 ID:I5vl2/ElO.net
校長がさ、謝罪会見で
「素直に」
謝罪します。
と、言ったとき、
あ〜この校長からしてもうどうしようもないバカ学校だとわかったわ。(笑)

529 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:53:04.84 ID:URtoxG0i0.net
幕張在住で新中学3年生の親としては気になる話題
家から近いから受験させたいと思っていたけど
100点下駄履かせた脳筋が100人以上とか無理だわ
ちょっと遠くなるけど稲毛高校を選ばせよう

530 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:54:06.65 ID:Y4EzEilN0.net
ここの連中、偏差値60程度で「俺様は優秀だ!」って自慢が凄くてウゼェの。
周辺にはそれ以上の高校がいくらでもあるに、やたらに自慢するのはこいつらだけ。

自分が幕総で頭が良いんだと自慢している奴に「俺分も千葉出身だ」と言ったら、高校の名前聞いてきたから答えたら
「何おまえ、それ嫌味?」って言ってきた。
人のこと勝手に自分よりも頭が悪いと決めつけて自慢してたくせに、自分の方が下だとわかった途端に、嫌味だとか言い出す。
こんな奴が今まで何人かいて本当にウザい。

531 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 10:58:35.51 ID:0R9IihZs0.net
>>528
思った思った!

532 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:02:19.20 ID:Y4EzEilN0.net
>>529
千葉の公立はどこも入る時よりもバカになって出て行くと言われている。
教師たちがいい加減でやる気ないから。
生徒の方も受験勉強は予備校でするものって意識。

その中において、比較的よくやっているのが市立稲毛。
まあ、教師たちの間では稲毛に赴任することを嫌がる者が多いそうだがw

533 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:06:13.89 ID:sFrkJ+Jh0.net
>>524
体育優遇は全く問題ない
それを隠していたことが問題
小学生でも分かる論点を理解できないとか、頭大丈夫?

534 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:06:35.77 ID:o6kD9/ET0.net
公立なんだから秘密裏にやる事は問題だじゃなくて私立でも、だよw

学校の利益と公平性は相関しないので汚い事をやるのも自己責任。

535 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:07:32.87 ID:sFrkJ+Jh0.net
>>498
問題ないわけじゃないけどな

536 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:07:38.11 ID:o6kD9/ET0.net
>>524
君が新しい基準を発明したら良い。

537 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:08:37.34 ID:o6kD9/ET0.net
>>529
脳筋もいた方が面白いぞ

538 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:08:58.74 ID:sFrkJ+Jh0.net
>>485
だよね
それが普通だと思ってた
けど、甲子園に出る、静岡でトップレベルの進学校の静岡高校は普通科なんだよな

539 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:26:17.16 ID:Jw7CEyP50.net
>>538
静岡の入試には裁量枠と言うのがあって、野球やサッカーの脳筋を進学校に入れてあげるシステムがあるんだよ。

540 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:29:06.94 ID:o6kD9/ET0.net
進学校に入れてあげる、は語弊がある。

純粋に野球枠。
智辯とか大阪桐蔭みたいな事を公立高校でやってるだけ。

541 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:29:37.78 ID:XA93pNPA0.net
130人もいるならそいつらだけのクラスだよね?
校舎も別に分けて学校の門も別なら完璧

542 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:35:56.24 ID:TERiBxqn0.net
>>541
この学校は 1学年19クラスくらいあるので、各クラスに実技合格組は数人ずついると思う

543 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:38:27.43 ID:6ytbxfhp0.net
だからポイントはマンモス校と単位制なんだよ、馬鹿がいても目立たないように出来てる

544 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:43:12.06 ID:Y4EzEilN0.net
>>543
放射能に汚染されたコメに他のコメ混ぜて、全体として放射線量は基準値以下っていうのと同じか。

545 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:45:07.32 ID:o6kD9/ET0.net
ID:Y4EzEilN0
みっともない。

合理的じゃん。

546 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:50:26.94 ID:sFrkJ+Jh0.net
>>539
けど同じ教室で同じ授業を受けてるらしい
ついていけるって凄いよな
そこそこの学力もいるんやろうけど

547 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:54:41.75 ID:OdnBqU8sO.net
>>498
知ってるでしょう。
それでも許されないって考え方。

>>503
だとしたら千葉県人の民度が低いんじゃないの?
面接点を情報開示してる地域でこれをやればすぐにバレるよね。

548 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:57:22.39 ID:4qbgXQyM0.net
>>546
最低平均評定3.0でおkだよ。
4があって2がつくのはNG。

549 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:57:46.21 ID:OdnBqU8sO.net
>>542
そもそも巨大県立高校を作ろうって発想がよそ者にはわからんわな。
公立は最高8クラスって県も珍しくないし。

550 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 11:58:51.44 ID:mYnCW7DVO.net
>>546
どうせレポート書かせるなどで赤点にならないようにしてんだろ。

551 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:00:03.90 ID:6ytbxfhp0.net
>>549
いや埼玉にも同じような総合高校あるぞ、あっちが先だけど

552 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:00:40.59 ID:AMspRFV00.net
基本馬鹿は入らないようにしてる学校だぞ
記事では入試250でも入れるとか書いてるが実際そこまでの馬鹿はいない
せいぜい300前後ぐらい
スポーツ特選のせいで落ちたとか言ってる奴らは単純に学力足りなかった奴らだぞ
それと、実技の方が有利だとは入試説明会のときに言われてるはず

553 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:02:31.67 ID:mYnCW7DVO.net
>>552
100点の下駄はき君がバレてんだからいるだろ。
250ギリギリ君だろ。

554 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:02:47.70 ID:l/9tws3S0.net
1.実技のプラス加点入校で部活に縛られ活躍へのプレッシャー
2.学力に見合った別の高校を受験
3.実技のプラス加点がなくても合格できるよう勉強する。(部活の縛り無し)

いずれにしても大変

555 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:07:42.30 ID:+G3WYQxU0.net
スポーツ推薦という枠にすれば良かったのに

556 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:15:34.24 ID:l/9tws3S0.net
>>547
受験生の実技に応じた加点。
しかも、1次試験のみで2次試験は関係ない。
学力があれば、2次試験で合格
受験生なら知ってるし、嫌なら他校を受験。

557 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:15:56.11 ID:JG+ZPA8z0.net
底辺校かと思ったらそうでもないのか
後期で入った子は前期組のレベルの低さに唖然としそうだな

558 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:24:42.72 ID:dd5+tuab0.net
>>528
毎日に載った校長のコメントが稚拙だったから、
県教委に叱られたのかな?

559 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:25:24.30 ID:AMspRFV00.net
>>553
だから、その100点下駄はかされても内心点やら入試の点数が悪くて、総合点が低かったらダメなんだよ
250で入れる奴なら内心がめちゃくちゃ高くなきゃ入れない
生徒会とか特別加算点があるなら別だが、評定平均4前後なら入試本番でも350ぐらいは取れるんだよ
評定平均3半ばぐらいなら300はとれる
だから、実際250しか取れない馬鹿はいないし、100点の下駄をはかされたといってるが、自己表現の人たちだって評価点もらってるんだから実質30点ぐらいの差しかない
この差でも不公平だというなら特別加算点自体を否定するし、逆にこの程度なら入試や内心点で埋められる
おつむ足りなさそうな君でもわかるように説明したぞ

560 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:25:36.53 ID:2fp1RmxF0.net
学力差が様々だと、
高校卒業後の志望進路は人によってバラバラそうだな
大学受験のレベル差への対応はどうしてんだろう

561 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:25:50.77 ID:mYnCW7DVO.net
こんないびつな学校は潰しておけ。
モリケン知事は明後日の選挙で再選だろ。
初仕事でやってくれ。

562 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:30:04.33 ID:KsVzY3Gs0.net
>>83
問題点理解できてないんやね

563 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:34:24.29 ID:OdnBqU8sO.net
>>562
そもそも前期募集定員の80%は面接A評価の中から選ぶんだっけ?
(残り20%だけが学力検査順)

564 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:39:32.18 ID:3CM4JV5m0.net
実技(意味深)

565 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:41:55.23 ID:mYnCW7DVO.net
どうでもいいが100点も下駄はかせてるのが問題だろ

566 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 12:52:51.93 ID:ydpCCgaM0.net
こんなの周知の事実だと思うのだがそれでも「密か」になってしまうのか

567 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 13:34:22.89 ID:l/9tws3S0.net
さすがマスゴミ

568 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:12:03.15 ID:+iznBBiJ0.net
ここはヒッキー実技試験があるからな

569 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:25:29.85 ID:mYnCW7DVO.net
>>566
周知の事実って県教委も知っていてやらしていたと判断していいのか?
そうなると話はまた新たな展開になるんだが。

570 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:33:05.69 ID:R+WL8y9V0.net
ようやく表沙汰になったか
ここと千葉商は、部活動加点が露骨すぎる

571 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:34:46.68 ID:nar5ydQAO.net
コネある馬鹿を優遇する方法

いわゆる上級国民の作り方だな

572 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:41:09.95 ID:86ktn1Pi0.net
受験した人達からどんな基準で取ってるんだって割と話題になるレベルでは噂になっていたな
実際は想像以上に露骨だったが

573 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:41:19.35 ID:7x0g7nagO.net
脳筋養成所w

574 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 14:43:47.43 ID:mYnCW7DVO.net
>>573
筋脳の志士
日本の夜明けは遠い…

575 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:16:05.16 ID:xukKTUUa0.net
>>451
仮にそうだとしても部活ごとに合格者の割り当てあるっておかしいだろ。
千葉は公立でも抱き合わせ販売やってるし。

>>486
そのかわり、面接の比重が高い。
内申書と面接に相関関係あるよ。

>>498
分離分割方式(前期日程、後期日程)を二次試験とは普通言わない。

576 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:18:11.03 ID:xukKTUUa0.net
>>551
伊奈学園総合は「普通科吹奏楽コース」を作って、
吹奏楽部全国大会常連になってる。
中学部からの進学者や理系は吹奏楽部には入れない。

577 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:31:09.62 ID:OdnBqU8sO.net
>>576
大阪桐蔭がその方式だね。
(吹奏楽部とは別にブラスバンド部がある)公立でやってるところがあるんだ…

578 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:40:56.19 ID:xukKTUUa0.net
>>577
実質、音楽科だよ。
音高生は吹奏楽コンクールから排除してるのに、
この方式だと参加できるっておかしいわ。

579 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:46:25.35 ID:YKMvvWw70.net
私立でやってくれって話だな
公立は学力試験だけでいいだろ

580 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:48:22.52 ID:6ytbxfhp0.net
>>576
吹奏楽部は音楽コースじゃなくても入れるけどね、音楽コースはレッスン室完備で個人レッスンも受けられるからほとんど音大いくね。ほかにも語学、体育とかのコースもあるよ

581 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:57:05.18 ID:LUp1JlV+0.net
御三家高卒の俺から見れば他人の評価や成績なんて関係ない
学校の合否基準同じくも関係なく自分が成績を取れば合格するだけ
点数も取れない実力が共わない連中の戯言にしか聞こえんね

582 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 15:58:04.21 ID:EsEX9ajv0.net
>>241
船橋東高校の問題も明らかにすべきだよな

583 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:01:03.98 ID:mqfvBMQ60.net
千葉県出身だがこんな高校聞いたこと無いなぁ
最近出来たの?

584 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:06:18.04 ID:FZuIA6n80.net
>>583
幕張3校が合併した

585 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:16:01.09 ID:P/nFLzVB0.net
日本には総合的に考えてっていう便利な言い回しがあるからね

586 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:22:12.64 ID:OdnBqU8sO.net
>>585
ていうか面接点を公開してないからバレないと思っただけでしょう?
中学校や塾とかのデータで実技で合格できた子の山ができる一方で
アピールを選択して合格できない子の山がもっとできてたことに高校側が気づいてなかったのかも。

587 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:42:17.42 ID:Jw7CEyP50.net
こんだけスポーツの強化に血眼になってる割にはちっとも強くないよね。全国レベルは女子サッカーだけ。

588 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:42:45.75 ID:TFJI7wqK0.net
てっきり渋幕の入試でこういうことが起きてたのかと思った

589 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:44:48.70 ID:Ziqrjasw0.net
密約なしで実技に挑んだ子と自己アピールを選んだ子はとんだピエロだね
受かるはずもない出来レースに付き合って
公表されてれば違う高校を選ぶ道もあっただろうに

590 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:46:30.57 ID:ENAnGLKe0.net
我が母校。

591 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:50:07.07 ID:315CdD1W0.net
シフォニックオーケストラ部にもバカはいるの

592 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:51:18.78 ID:Jw7CEyP50.net
今後もどうしてもスポーツを強化したいなら体育科を作ってスッキリしたほうがいいね。
100人の脳筋を毎年受け入れていたなら2クラス作ればいい。市船みたいに。

593 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 16:58:45.18 ID:NCTBCcAL0.net
まぁ自己推薦とかいう実質不合格枠を
公平な選抜であるかのように扱った詐欺だから叩かれて当然だけど
制度自体はどこも似たようなことやってるからなぁ

静岡の高校は、推薦でバカ取ってくるなとか批判を受けて、
一般入試で別枠用意してとりあえず実質スポーツ推薦でも一般受験という形とってるし

それでなくても「内申点」でものすごく優遇されてるだろ>部活動実績

594 :sage:2017/03/24(金) 17:19:18.44 ID:aqaxcQBk0.net
>>579
幕総は3つの高校が一つに統合された学校。その前進は部活が盛んだったんだよ。公立だからって学力試験以外で採って悪い訳ないよ。
ただ、その合格基準が非公開だったので叩かれているっていう話。

595 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:21:43.30 ID:+0jMa7KK0.net
>>594
スポーツって社会人になってから何の役に立つの?

596 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:28:22.08 ID:mFprusI70.net
>>595
忠実な兵隊要員として、採用時に優遇する企業もあるけどね。
入社後どのていど「役に立つ」人材になるかは知らん。

597 :sage:2017/03/24(金) 17:31:08.90 ID:aqaxcQBk0.net
>>575
部活毎に割当があるかどうかの詳細まではまだ分かっていない。実技のA評価130人という数字は合格者の18%。ざっくり2割を実技で採るという方針なら、特段不正でも何でもないさ。事前にこれを公表していたなら、誰も文句なかったろうに。

598 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:34:01.60 ID:MBnc9K2d0.net
バカでもスポーツができれば優遇される制度だな。
そして高学歴なのになぜかバカが量産され、結果として日本没落へ。

599 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:40:06.45 ID:Ziqrjasw0.net
>>597
関連記事に詳しく書いてあるよ
http://mainichi.jp/articles/20170323/k00/00m/040/176000c

600 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:42:01.45 ID:2p237oZ30.net
うちの知り合いの中3の子、幕総落ちて遠い私立に行くことになったって落ち込んでた。入れる実力のある子なのに、そういうカラクリだったのか

601 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:43:38.58 ID:TrbdXlJL0.net
>>600
720人のうちの590人は学力だけで入れるから
その人はもともと楽に入れる人ではなかったんだよ
ギリギリボーダー

602 :sage:2017/03/24(金) 17:45:45.56 ID:aqaxcQBk0.net
>>589

密約が無くても実技で合格した人もいるし、自己アピールで合格した生徒もいる。入試成績の上位20%は無条件で合格させている。

地元では幕総の実技優先は有名な話。なにをいまさら。知らなかったとすれば、よっぽどのリサーチ力不足。その時点でアウト。

603 :sage:2017/03/24(金) 17:46:54.07 ID:GqbslOhhh
市船の普通科はスポーツだけでなく吹奏楽なんかも下駄をはかせて合格させてるらしい。他の公立もいろいろ噂は聞く。
公立でテストの点数無視で部活の顧問が欲しい子を合格させるのはどうかな?
私立や専門科ならいいけど。

604 :sage:2017/03/24(金) 17:49:01.71 ID:aqaxcQBk0.net
>>599
仮に部活毎に割当があるとしても、それだけで不正の理由になるとは思わないけど?

605 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:54:36.63 ID:TrbdXlJL0.net
マスゴミの記事の書き方がスピーチでB判定を貰う=入試に落ちる
みたいなミスリードになってる
実際はB判定はテストのできたやつから普通に合格している
このスレの大半の奴らも自己アピールは落ちてかわいそうみたいに引っかかってる
普段はマスゴミを馬鹿にしてるのにマスコットの誘導にころっと引っかかる

606 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 17:56:36.02 ID:TrbdXlJL0.net
A判定 加点あり(内申の生徒会長とかと一緒)
B判定 基準 一般生徒

程度なのにな
これを批判するなら生徒会長や部長に加点をつける内申点制度も不公平な下駄履きだから批判しろ

607 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:00:50.78 ID:aqaxcQBk0.net
>>598
中堅どころの公立高校が、特色を出して生徒を募集しているのさ。実技テストをブラックボックス化していたのは確かに良くないが、それを鬼の首を獲ったようにマスコミが叩くのはいかがなものかと思う。騒ぐほどの話かと。

本当に学力を重視したいなら、内申評価も一切無しの、ペーパーテストのみの試験にすべきだし、県内にはベーパー重視の上位校がたくさんある。幕総は、あくまで中堅どころだしねえ。

608 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:12:12.85 ID:TrbdXlJL0.net
>>607
完全同意
内申点制度こそ不透明だし
生徒会役員やら部長やら、何に高校側が加点するかも明らかにしてない高校がたくさんある
千葉県は2日目が作文の高校が多いが
作文だって50点以上も配点がある高校があってその審査基準は全く公にされてない
マスゴミに踊らされすぎ、マスゴミは自分たちこそ正義と思ったんだろうが
これを問題にするなら他に問題がありすぎる

内申廃止
自己アピール禁止
テストだけで合否を決めるように働きかけてほしいね是非

609 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:28:19.47 ID:mYnCW7DVO.net
>>605
騙される騙されないのレベルの記事でもないだろ。

610 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:36:02.89 ID:e6CWfa9x0.net
AとかBは大して関係ねえな。
それこそミスリードを誘っているw

>100点低くても合格  公平・公正さが求められる公立高の入試でこうした選抜方法は極めて異例

問題はこれだろ。

611 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:36:03.48 ID:TrbdXlJL0.net
しかも加点枠を130人までに制限していたのも一般生徒のためだと思うんだけどな
だいたいそんなに実技だけ優遇したいなら実技を受けにきた300人全部にAをつけるだろ
そうすると一般生徒が困るから実技加点は定員の二割以下に収まるようにきっちり人数制限してた
マスコミは学校=悪と最初に決めつけて世論も誘導できると思ったのだろうが
事実は生徒達がこの問題についてどう発言しているか「幕総」でツイッターを検索すれば見えてくる
みんなマスコミに怒ってる

612 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:36:40.35 ID:ctLUoInz0.net
受験関係の情報サイトとかだと
ここは前から部活で実績があるのかなり有利で
実績ない人は筆記でそうとう頑張らないと
無理とか言われてたから
今さらなニュースだ

613 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:37:33.42 ID:TrbdXlJL0.net
>>610
異例じゃないよ
そこもミスリード
内申点の差や作文でテストの逆転はいくらでもある

614 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:50:24.01 ID:e6CWfa9x0.net
>>613
100点の下駄は異例だろ

615 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:50:58.36 ID:4HhxGtwE0.net
先っちょクロマティ

616 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:52:49.51 ID:TrbdXlJL0.net
>>614
いくらでもある

617 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:54:54.17 ID:mYnCW7DVO.net
だいたい実技が100点の価値があるかも判らないだろ。
入学してから実力が分かるんだし。
実技に点数付けて加点するなんてのは不透明だろ。
どうしても運動部に欲しいから馬鹿でも加点して入れちまう。
学校はそういう選抜方式だから問題ない。
言い訳の如何様選抜方式だろ。

618 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 18:57:33.12 ID:e6CWfa9x0.net
>>616
説得力がないな。
具体的に他でどこが100点もの下駄をやってんの?

619 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 19:00:34.33 ID:TrbdXlJL0.net
>>618
いうと騒ぎになるから知っていても具体的にかけない
全国にたくさんある
もちろん公立で

620 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 19:05:58.95 ID:OdnBqU8sO.net
>>602>>605みたいな擁護はあまりしない方がいいと思う。千葉県人の恥だから。
他の都道府県では闇基準は設けてないしやましくなければ開示できる。
部活組を優遇したいなら正々堂々と加点すればいいだけ。

621 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 19:09:53.63 ID:OdnBqU8sO.net
>>619
あまりないね。
だいたい面接点を公開してるところもあるし。
それになんで県教委と校長が謝ることになったのかわかってないんじゃない?
何がしかの見直しが入るのは確実だから今年までの制度を擁護してももう遅いんだが。

622 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 19:10:08.39 ID:e6CWfa9x0.net
>>619
バレたところが血祭りにあげられるのは仕方ないだろ。
あんたが名前を上げると騒ぎになるというように、幕張も後ろめたいことをやってきたわけだから。

623 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 19:22:59.57 ID:OdnBqU8sO.net
>>622
バレなきゃなんでもあり、バレたらそれまでよなんだよね。
今年の入試でアピールB評価の得点上位不合格者から
追加合格を要求されてないだけでも、まだありがたいと思わなきゃいけないのに。

624 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 19:38:38.98 ID:JtmAYSsL0.net
言ったら騒ぎになるって
それ悪いことしてるということだろ
語るに落ちたってやつだなw

625 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 21:10:44.69 ID:CH9y6an60.net
直近の不合格者は成績開示請求した上で訴訟起こすんじゃね?

626 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 21:14:24.35 ID:TrbdXlJL0.net
>>623
前期で落ちた人は後期試験があってそこで300人くらいまた取るので
前期でギリ落ちたような人はよほど運が悪くなければほぼ間違いなく合格している
後期試験は実技がなくてペーパーと内申だけ見るんで

合格請求も何もない

627 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 21:14:45.98 ID:TrbdXlJL0.net
>>625
前期で落ちた人は後期では受かってる

628 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 21:16:03.80 ID:TrbdXlJL0.net
この学校を後期まで受けて最終的に落ちた人がいても
後期は透明選抜なので何もできない

629 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 21:18:20.63 ID:LQVjbpX00.net
頭悪い一芸も秀でてない奴を誰が取るのかという

630 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 21:56:33.54 ID:EvOjw1qX0.net
ここじゃない他の実技優遇がある千葉県公立も、実技でなく受ける子は
前期で落ちても後期で受かってるよ

ゆえに、中学で言われてるのは「あそこは後期で受かる高校」と

631 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:00:12.83 ID:TrbdXlJL0.net
>>630
前期は学校が求める人材を中心に取れる実質推薦試験なんだよね
で、後期試験が教育委員会の定める同一条件(内申プラス筆記)の一般試験のかたち
特色化選抜時代の名残

632 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:36:19.61 ID:mYnCW7DVO.net
>>627


633 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:39:43.64 ID:mndYvJ6t0.net
前期、後期含め我が家では、受験できる範囲内で幕総だけはいくら部活が強くても…無いねって感じで過ごしてました。
もちろん、部活の県大会等でそれなりの成績をおさめてます。
そう言う家庭もあります…笑
でも、知り合いの同じ成績位の真面目な真面目な子が前期アピールで不合格、後期で合格を目の当たりにしているので、プラス100点はホントになんだかなぁ〜と思ってしまいます。
プラス100点にしてどれだけの成果が出ているかとか…高校の大会等で子供達もわかると思います。
不条理な世の中ですが、数年後に我が家は間違ってなかったと思えるようにそれぞれ努力するのが大切だと思います。
子供たちにも、保護者にも明快な受験システムを望みます。
我が家では、受験しなくて良かったですが。受験した子は多分こう言うの当たり前で受験してますよね〜今さらだニュースですそんな事言われても…って感じです。

634 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:43:00.82 ID:TrbdXlJL0.net
>>632
説明し直す
前期で実技130人に押し出されてギリギリ落ちた様なボーダー層は
後期試験の追加枠の300人にはまず入るので
最終的にこの学校に行けます。
前期に箸にも棒にも引っかからないような人は後期も落ちますが
前期上位不合格者が実技のない後期も落ちることほぼない

635 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:49:16.63 ID:aqaxcQBk0.net
>>620

闇基準だと認めたから校長は謝った訳ではなく、これまで外部に周知していなかったため
「透明性」に欠けると素直に認めただけ。

>部活組を優遇したいなら正々堂々と加点すればいいだけ。
その通り。いままで通りのやり方で問題無いので、開示すれば問題ない。

636 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 22:53:26.29 ID:mYnCW7DVO.net
>>635
100点上げ底が問題ないかw

637 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:01:31.48 ID:e6CWfa9x0.net
千葉県の公立の入試システムは不正をやりやすいシステムになっているから、前期後期の2回の試験はやめて一本化すべきだな。
ちょうど一本化への動きになっているようだな。
ひょっとしたら、一本化したい教師たちにより目にあまる学校が利用されたのかもなw

638 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:03:11.10 ID:1ZEfsL4l0.net
評価方法が不透明なのは批判されてしかるべきだが、自己アピールした人がかわいそうって意見は的はずれ。自己アピールでB評価取ってて落ちたなら学力不足。

639 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:03:57.94 ID:q8dnuPDG0.net
スポーツマンは爽やかwww

640 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:06:41.40 ID:Rpuv+XyB0.net
自己アピールみたいなので点を取る子より、スポーツできる子の方が評価高くて当然。

641 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:11:27.17 ID:aqaxcQBk0.net
ひとつ指摘しておきたいが、ここ数年幕総卒業生の大学進学は公立大学をはじめ好成績が続いている。部活の活躍により学校が活性化し、学業に良いサイクルとして跳ね返っているのだ。受験一辺倒でないユニークな活動を行う実験的な公立の高校として評価されるべきだ。
透明性は確かに確保されるべきだが、その結果、部活が優遇されなくなり普通の高校になってしまうのでは本末転倒だ。

部活をする気は無いがどうしてもこの高校に入りたいなら、ペーパーテストで上位20%に入れば良いだけだ。

642 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:15:30.62 ID:mYnCW7DVO.net
学校の人が一生懸命火消しして涙ぐましいが、やりすぎ何だよ。

643 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:16:33.62 ID:dsZVNPAd0.net
今年、不合格になった受験生の親に、モンスターがいただけでしょw
マスゴミw

644 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:16:56.74 ID:VIMUBG2R0.net
北九州市のもんだが、名門甲子園経験校の進学校はよくやってるな。とくに創立からのキリのいい年にやる。だが、授業は免除しないので、年度末になると進学が厳しくなって、エースがいなかったりする。学力は、頭で入った生徒の3ランク落ちな。

645 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:17:02.04 ID:TrbdXlJL0.net
>>641
前期はそうだけど
後期受験すれば普通に全員学力と内申の総合点で取られるから
定員枠内にさえ入れば疑問点なく受かる
千葉県には入試が正式に二回ある
二回目は各高校特徴的な選抜ができない仕組みになってる
これを伝えるか伝えないかはこのニュースの印象は大違い
千葉県の入試制度と一緒に報道しろよマスコミ

646 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:21:15.72 ID:dsZVNPAd0.net
被害者いないw
迷惑だぞ、マスゴミ

647 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:26:36.94 ID:xnysK1uW0.net
幕張総合高校の合唱部のCDはなかなか見事なものだよ。
「桜コーラス」など何種類か出ている。
AMAZON PRIME会員なら無料で聴けるよ。

648 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:40:48.62 ID:5j5wyAmi0.net
>>645
それを公表しとけ。
部活ごとにリスト作るなよ。

649 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:53:22.96 ID:TrbdXlJL0.net
>>648
だから千葉県教育委員会のサイトにも幕総の公式サイトでも
そのことはどこでも公表してある
前期後期の詳しい違いは県民で知らない人はいないはず

枠の詳細な人数とかリスト作ってたとかいうのはみんな知らなかっただけ

650 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:55:26.49 ID:TrbdXlJL0.net
前記試験は推薦入試の流れ、
後期に入試は一般入試の流れの試験なのはわかりきっているし公表されてるので
今回は枠の人数とかリスト製作をあらかじめ公表しとけば問題なかった話

651 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:56:17.90 ID:rc+uKsN30.net
>>645
そもそも生徒の約2割が不透明な選考で選ばれた事が問題であって
後期選抜が有ろうと無かろうと関係無い。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 23:58:25.14 ID:TrbdXlJL0.net
>>651
今後枠の存在とか顧問のスカウトありを告知すればよろしい

653 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:13:45.34 ID:UqlqiEOgO.net
>>650
>前期後期の詳しい違いは県民で知らない人はいないはず
>枠の詳細な人数とかリスト作ってたとかいうのはみんな知らなかっただけ

あんたなあ、最近の入試方式なんて関わりがなければ分からんよw
隠れてリスト作ってこそこそ不正していたのが問題なんだろ。みんな知らなかっただけってなんだよw

654 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:14:40.39 ID:eSL0ZWO/0.net
関係者とみられるバカが必死に書き込んでるけど
そもそも、部活ごとの定員設定や顧問のスカウトは
すでに県教委通達で禁止されてますからw

655 :宮森さやか:2017/03/25(土) 00:18:48.59 ID:H550H1Jq0.net
暇なやつは情報公開請求や自己情報開示請求しろよ。面白いぞ。

656 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:32:30.68 ID:FHZRiib80.net
>>649
実技じゃないとA評価はまず無理ってのも公表しとけ!!

657 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:33:08.97 ID:FHZRiib80.net
>>655
千葉は面接のそれが開示されない。

658 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:33:50.52 ID:uK+J+di00.net
>>1
これ京大でも同じことやってたし。バカを農学部にぶっ込んでアメフトやらせてたし。

659 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:48:12.46 ID:CvRMyMHD0.net
昔 ジャンプで幕張ってマンガあったな
全巻持ってた

660 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:55:59.23 ID:BXVb77gd0.net
外国の作家の推理小説で、その舞台が未来都市幕張というのもあった
80年代か90年代

661 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:57:17.44 ID:BXVb77gd0.net
訂正
推理小説ではなくて、早川のSF小説

662 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 00:57:18.70 ID:5xwD2Lml0.net
部活動が盛んな公立の学校は多かれ少なかれやってることでしょ
それぐらいリサーチして受験しろって話

663 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 01:00:10.03 ID:uK+J+di00.net
>>660
ウィリアムギブスンだろ

664 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 01:01:59.55 ID:aPbv6McP0.net
>>658
何で忙しい理系に?

665 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 01:20:08.41 ID:qajOtCgv0.net
損害賠償請求裁判でいくら持っていかれるだろうな

666 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 01:42:55.63 ID:CNrN2gEo0.net
>>659
お前スラムダンクの補欠だろ。「ディーフェンス」って
言ってろよ。

667 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 01:53:05.63 ID:7NSNMBbp0.net
5教科5科目・100点X5=500点満点

その半分の250点で入れる高校って
ほかの千葉県内にある全日制普通科の公立校ではありえない。

このことが昨年の12月ごろに発覚していたら志望する中学生が
激減して周辺の学校の難易度が上がってたかも。

668 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:02:20.78 ID:UqlqiEOgO.net
>>662
はあ?

669 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:24:15.84 ID:kKi4WzUt0.net
幕張って千葉氏一門の馬加氏が治めていたんだろ。
バカ氏じゃなくまくわり氏w
南総里見八犬伝に馬加大記常武(まくわりだいきつねたけ)ってのが出てくるわ。
漢字にすると殆どの人がバカと読むw

670 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:29:39.91 ID:IDe/7YKV0.net
そんなんどこでもやってる。
静岡高校の野球優遇なんて公然の秘密だわ

671 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:51:11.83 ID:UqlqiEOgO.net
>>670
どこでもやっているから許されるってわけじゃない。
バレたら潔く処分を受けろってこと。
今回は内部告発者が証拠を新聞社に持ち込み発覚したんだろ。
今までは話は聴いてるが証拠を握れず不正を訴える人もいなかっただけ。

672 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 05:54:46.95 ID:+soLlDxA0.net
裏口合格者は合格取り消し?

673 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:00:09.02 ID:6QEW3sRt0.net
「初めから公表すればいい」

公立はそれできないんだよ
税金投入されているから

でも、やっている自治体あるけどな
早い話が議会通せばいいんだよ
県議会、市議会で

しかし、今のご時世、ハンパな体育馬鹿を優遇する法案なんて通らないけどな
この事件は、つまりそういうこと

674 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:21:21.11 ID:UqlqiEOgO.net
明らかな馬鹿と落第ギリギリの生徒は「100点下駄君」と呼ばれることにw

675 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 06:25:11.60 ID:XAsjJFcJ0.net
脳味噌筋肉なんて社会に悪い影響しか与えてないと思うがスポーツ推薦とか必要なのか?

676 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:24:48.34 ID:6QEW3sRt0.net
>>675
スポーツで有名になれば入学希望人数が増える
私立でなくても入学生徒数は大事
生徒数が少ないとに学校に降りる予算も少ないし、また学校出た後に教育委員会でのポストにも影響がでるなど

学力上げて学校名を上げたらいいのだけど、それは難しい、というか教師の努力が最重要でそれはしんどいから、脳金馬鹿を集めてスポーツで成績を上げようと

677 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:32:14.88 ID:ct9dQM2CO.net
>>673
議会が決めるのは学校の新設、廃止と統廃合だけ

678 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:33:14.85 ID:ct9dQM2CO.net
>>626
情報開示も知らないのかよ。

679 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:34:32.70 ID:UqlqiEOgO.net
>>676
この学校は異常に定員が多い。
むしろ削り予算を少なくすべき。
スポーツで名を上げるために不正をやって受験生を増やすってのは私立ならいいが、公立はダメだな。
受験日の前日に運動部の有望生徒を召集し試験の範囲を細かく教えていた公立高校があったのを知っている。
同級生からそのプリントを見せてもらったわw
もうかなり昔の話だが、そこの校長と運動部の顧問は犯罪者だよ。
書かないでやるけどな。

680 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:45:45.20 ID:tCebvBkY0.net
要項に明記しちゃうと勉強のできる優秀な学生が他校に逃げちゃうからね
公立でも受験者数は校長の評価、学生の質に大きく影響する

つまり自分たちの保身のために隠してやるわけだ
クビで妥当

681 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 07:46:32.41 ID:dRPzHcfm0.net
>>649
後期なら筆記試験+内申点だけだからなんだというのか。
だから前期は公にできない不正(と捉えられても仕方がないこと)をしていい理由にはならない。

実技も自己アピールも一定の割合でA,B,C判定を出すべきだった。
どうしても実技の事前リストをA判定にするなら実技のA判定の枠の中ですべきで、学校全体で
のA判定の枠を実質事前リストだけで使い、事前リストの受験生を確実に有利にするために
自己アピールにはAを出すなという指示を出しているのは不正としか言いようがない。

てか、俺は公立は一発勝負にすべきだと思う。
私立も前期後期、公立も前期後期、私立前期は1月中旬、公立後期は3月頭に受験。
後期発表は卒業式のほんの数日前。受験生もその親も気持ちがもたん。

682 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 08:31:06.11 ID:WqbxfWCJ0.net
部活経由なら下駄履かしてもらえて
それ以外は前期も後期も受けろとか
こんな高校は嫌だ

683 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 08:45:57.68 ID:dRPzHcfm0.net
審議方法はこう公表されている。

ア 「学力検査の成績」が予定人員の上位20%以内の者,またはそれに該当しないが
「自己表現の成績」がA評価の者について,「学力検査の得点」及び「調査書の評定
合計値」の総合計,調査書等の記載内容を資料として,総合的に入学許可候補者内定
者を選抜する。
イ 上記アで選抜された者以外については,「学力検査の得点」及び「調査書の評定合
計値」の総合計,調査書等の記載内容を資料として,総合的に入学許可候補者内定者を
選抜する。

つまりA評価ならアで合格確定。
「資料として」「総合的に」って、筆記試験、内申書は参考情報でしかなく、100点の下駄ではなく筆記が何点でも合格させることが可能。

アで選抜される学力検査の成績上位20%とは86名。(前期募集 432名)
さらにA評定確実な事前リスト130名を加えると216名。
あれれ、募集人数のちょうど半分がアで決まるんだね。
そりゃ自己アピールでA出すなって指示にもなるね。
アが半分以内になるよう、自主規制なのか県から指示があったのだろう。

事前リスト以外の受験生はA評価は出ないので筆記で上位86位に入れなければ
イに回ることになるがイでは自己表現の結果は評価対象に入っていない。
つまり自己表現ってのは事前リストの子を合格させるための偽りの制度で、
本当は一切評価しないのにやらせているってこと!!!

684 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 08:48:41.71 ID:2K2bXhZR0.net
勉強したかったらこんなとこより他の高校行けばいい話だな

685 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:11:45.91 ID:cEnEnyJe0.net
>>684
それは不正入試がバレた今だからこそ言えることだろ

偏差値はある程度はあるみたいだし
不正入試で合格した脳筋バカが
うようよいる高校だと知らずに受験した子もいるだろうに

686 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:14:36.08 ID:ct9dQM2CO.net
>>684
それは大規模校にある基本的な問題でしょう?
ただ進学組や体育組だけで単独のカリキュラムが組めるだけで
基本的には4クラスでトップから底辺までいる田舎の学校と変わらない。

687 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:18:08.70 ID:v/AtQm2s0.net
>>685
みんな入る前からわかりきってここ選ぶんだよ
もっと頭いいやつは船高千葉高受かるから

688 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:20:20.46 ID:8lFCetu40.net
一番かわいそうなのは、真っ当に受験して入った在校生だよな
ちょっとでも部活の大会で活躍しようものなら
不正入学の奴だって思われるだろうし

校長と部活顧問は首にするべきだよ

689 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:40:24.33 ID:oxJ5MZ5a0.net
乙武「差別を受けて悲しむ車椅子ユーザーのためにもこんなことはやめてほしい」

690 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:44:31.18 ID:G3L5p+9vO.net
この不正を働いた教師は全員、懲戒免職だろ。
入試は学校業務の根幹の仕事だ。

691 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:44:34.14 ID:3CGjd0b/0.net
わざわざ落ちる試験を受けに行った受験生に
交通費ぐらいは返したっていいと思うよ

692 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:45:12.95 ID:IUz1OA+NO.net
>>1 こりゃあかんわ
何があかんかと言うと、密かに〜があかん
スポーツ特待枠を作って、その定員を明確化した上で選考するんやったら問題なかった
こういったやり方は、昔からある
一般の受験生と一緒はあかん

693 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:46:57.86 ID:UqlqiEOgO.net
>>687
そんなことは関係ないんだよ。
不正は不正だ。アホ。

694 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:47:15.30 ID:3Q2euJi60.net
>>664
農経という文系みたいな学科がある

695 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:47:28.96 ID:G3L5p+9vO.net
教師の一部は、入学した親から金や、商品券をもらった可能性がある。
大事件だ。

696 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:47:31.20 ID:X2bLkI2j0.net
>>687
幕総とその2校の間には超えられない壁があるっしょwww
学力的には稲毛市千葉狙えるけど、幕総に行きたいって子なら結構いるし受けてるけどね。

697 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:51:28.73 ID:/2w/SJK20.net
直近のただ一人面接を受けて加点されて入った入学生というのは誰なんだろうね?
そこが問題だよな
裏金の授受は無かったのか

698 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:55:50.32 ID:UqlqiEOgO.net
>>695
マジか?
それは千葉県の教育界に激震だな。
明日、千葉県知事選だ。
初っ端の仕事が出来たな。
幕張総合の成敗。

699 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:57:06.09 ID:5MDCmb8D0.net
公平にやってるように見せかけるため自己アピールなどということをやらせていた。
しかし実際はA判定が出ることは無い。
スピーチ一生懸命練習していた子はご愁傷さまですな。
もうバレちゃったんだから来年からは実技だけすればいいよ。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:57:25.65 ID:EaQ251NL0.net
生徒の親の依頼を受けて、中学の部活の顧問が、高校の部活の顧問への口利きを仲介
部活のコーチを民間委託したら、もっと酷いことになるんだろうな

701 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 09:58:18.86 ID:BXVb77gd0.net
>>695
やったね
一人釣れたw

702 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 10:32:42.38 ID:UqlqiEOgO.net
>>700
私立と同じでホットラインができて、不正の温床になるわな。
県教委は幕張総合と噂がある学校の調査をして浄化を図ったほうがいいよ。
他の学校に関しては不正情報を広く一般市民から集めるんだな。

703 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 10:35:05.80 ID:K7SfYXbpO.net
ここの教職員全員免職にしちまえばいいのに
部活史上主義とか時代に逆行してるんでないの?

704 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 11:05:43.56 ID:OMUfAxOQ0.net
もともとは芸術3高に看護高校を統合したんだけど
時が経つとねえ・・・
中学生にデッサンやピアノや看護士の資質を問うのも酷だし
やっぱ教師は運動部が大好き
てか、それが対外的評価されるんだろうね
あと進学指導

705 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 11:34:41.24 ID:kKi4WzUt0.net
>>704
それが不公平感を生むんだろな。
運動部を強くしたいなら多くの人が指摘するように体育科を設置すればいい。

706 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:15:33.78 ID:ct9dQM2CO.net
>>704
看護高校は全国的に減ってるね。
カリキュラムが通常の高校とは違うものになりすぎる(ほとんど余裕時間がない)し
看護職員が看護師主体になった今、准看護師を育てる意味もあまりない。

707 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:19:26.49 ID:v/AtQm2s0.net
>>706
この高校は准看じゃないよ

708 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:20:40.31 ID:UgfRjvmz0.net
>>703
教育界で最も発言力があるのは今も昔も体育教師なんで、
なかなか変えられないのよ。

709 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:29:22.69 ID:ct9dQM2CO.net
>>707
だから全国的な話…って書いたんだけど。

710 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:31:33.31 ID:WJADskYX0.net
不公平感と不正は違うお。

711 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:34:07.87 ID:WJADskYX0.net
中途半端な事実確認で記事にするからマスゴミって言われちゃう

712 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:54:30.03 ID:Zv+VEmMJ0.net
捏造だーっていうなら、メールなんだから通信記録を
確かめればいいんじゃね?

713 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:55:35.06 ID:Zv+VEmMJ0.net
>>712
あ、誤爆った(´・ω・)スマソ

714 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 12:55:40.56 ID:PeL75sUJ0.net
>>711
そうですよね。
事前に実技A候補の受験生は250点取れば合格できると顧問の先生に言われていたのでしょうか?

715 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 13:39:07.55 ID:UqlqiEOgO.net
>>711
中には100点の上乗せの生徒もいたとハッキリ書かれているだろ。
前もって250点取ればいいとは言わないだろ。
学校側の判断で100点上乗せしたと容易に分かる記事だが。

716 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:20:49.55 ID:9SPB0Kos0.net
>>714
実際に言われてる
だから前から問題になっていた

717 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:21:11.17 ID:mufegOM00.net
お取りつぶしで。

718 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:52:30.46 ID:6QEW3sRt0.net
>>673
特別予算枠とそれの申請ってあるんだよ

それには条件が色々とあるんだな
もちろん特別予算受けるからには一部生徒の便宜はできない

719 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 15:55:28.54 ID:6QEW3sRt0.net
レス番を間違えた


>>677
特別予算枠とそれの申請ってあるんだよ

それには条件が色々とあるんだな
もちろん特別予算受けるからには一部生徒の便宜はできない

720 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 16:57:55.76 ID:ct9dQM2CO.net
>>719
その条件とやらは議会がつけるものではないわな。
ましてや入試制度に影響するような条件がいちいちつくことはまずない。

721 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 17:06:32.96 ID:6QEW3sRt0.net
>>720
議会が条件をつけるとは言ってないが
ただ承認の条件にはなる
当然だろ

722 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 17:56:35.19 ID:3sltAbOa0.net
船橋東なんか、強制猥褻の前科者が教壇に立ってるぞ
被害届が出なかった(出せなかった)のをいいことに懲戒免職にしなかった

723 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 18:14:26.73 ID:UqlqiEOgO.net
>>722
そういうのは証拠を出して世間の判断を仰ぐアクションを起こすべき。
苦々しく思うならな。
表沙汰になり動かぬ証拠があったら仕置きができるだろ。

724 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:56:41.36 ID:UqlqiEOgO.net
保護者説明会で校長が謝罪
NHK

725 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:56:54.59 ID:WeudHfFv0.net
保護者に謝罪したけど、謝罪すべきは不合格にさせられた生徒たちにだろ…。

726 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 20:58:26.18 ID:U4X8ofau0.net
今NHKでやってた
文武両道ならまだしも
未だに脳筋優位な学校ってあるんだな

727 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 22:01:43.72 ID:QlervgLW0.net
>>726
それがDQN高校の役目
バカには体育で躾けるしかない
実質、社会ではそれで役に立ってる。

728 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 22:11:02.85 ID:3g9+sZ+m0.net
他の奴よりスポーツできるだけマシ
田舎は有力者子弟枠あるぞw

729 :名無しさん@1周年:2017/03/25(土) 23:02:10.30 ID:WeudHfFv0.net
>>727
この学校は偏差値60ぐらいあるんだよ。

730 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 02:37:33.85 ID:7biw05nGO.net
>>726
インチキだと文武両道にならんわな。

731 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 02:56:25.85 ID:WcfXnZTc0.net
偏差値60以上ある高校だが、
運動部の実技で入った生徒には偏差値50以下の奴もいる(テスト250点取れれば合格)、と

732 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 03:12:43.87 ID:FygEeX8O0.net
前期試験で入学し馬鹿な奴は密かに「ナベやかん」と呼ばれるなw
今年入学の一年生までは風評被害は免れないな。
後期試験で入学した生徒にとったら迷惑な話だわな。
これは学校が全面的に悪いわ。生徒に謝っても取り返しがつかない。
学校の運営スタッフが生徒の足をひっぱってどうする。

733 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 03:20:37.28 ID:fk2pkH310.net
A評価してもらうために教員への接待攻勢

734 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 03:45:49.78 ID:7biw05nGO.net
>>733
そういう疑惑が出でも仕方ないよね。
不正ができる方式を作った県にも責任がある。

735 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 04:10:13.68 ID:xunyYlia0.net
なんのために体育系が優遇なのかがわからん

私学なら百歩譲って学校の宣伝なんだろうが
公立でやる意味がわからんな

いい加減生徒側が訴訟するくらいしないとダメなのかな
日本は人質取ってるようなものだからかなりの難問だが

736 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 04:53:01.99 ID:UC5WjhjN0.net
この学校文化系部活も盛んで合唱部も管弦楽部(吹奏楽部も含む)も全国トップクラスの活動してるよ

737 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 06:09:09.64 ID:eI3fB20o0.net
別にオープンでやればある程度は問題ないのに

738 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 06:43:44.00 ID:vj5NV01Y0.net
>>736
だから各部活ごとに合格枠設けてたんだもんな。

739 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 06:47:39.60 ID:vj5NV01Y0.net
>>737
自己アピールを廃して「部活面接」だけにしても、
一部の部活に偏らないように調整するから意味ない。

千葉は一般入試こ部活面接を撤廃すべきだと思う。
必要悪として部活推薦のみ復活させたらどうか?

740 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 06:49:06.63 ID:rMMuXC3vO.net
中間期末テストで「野球部 ○○」しか書けない脳筋集めてどうすんの?

741 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 08:26:03.48 ID:7biw05nGO.net
千葉県はこの前期後期の入試制度をやめて一本化すべきだな。

742 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 08:53:21.55 ID:7biw05nGO.net
公立高校の運動部の顧問教師の中には勝てなくては生徒のモチベーションが上がらないので、強くするために不正しても実力がある生徒が沢山欲しいという人がいる。
いるというよりも多いと言える。
公立の場合は入学してきた生徒に実力がなくても育てあげてある程度強くしてこそ本物の優れた指導者と言える。
私学のように学校の宣伝のため優秀な生徒を集め全国レベルの部に仕立てあげる必要はない。

743 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:01:20.65 ID:CstiWQR30.net
そうそう
公立レベルじゃ、中学部活の経験なんてあってもそんな役に立たない
伸び代が無いのばっかり
柄悪くなる原因にしかならん

744 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:03:34.44 ID:Pkd8HMEF0.net
公立で実技試験なんてあるんだ

745 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:32:09.02 ID:85BPJt8J0.net
学力も常識も持ち合わせてない人間がスポーツだけでエスカレーター式に学歴を得ていくのは異常
大卒資格を持ったバカが量産されてしまう。亡国の元だな。

746 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:54:45.77 ID:3Ei5+8sM0.net
>>741
特色化選抜の結果も点数開示しなければ特色化選抜は実施してはダメだよね
非公開だからこんな不正ができてしまう

受験生に受験機会を増やすためではなく、前期での高校の特色化選抜をしたい、
でも不透明な部分をなくしてコツコツと勉強を頑張ってきた子が合格できるように後期も
設けてやるか、ってもんだから
実際には受験生を疲弊させるだけの前後期なんてやめるべき

747 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 11:24:48.70 ID:eSiWlwY+0.net
>>744
千葉は部活の加入率増やしたいから、多くの学校で実技試験やってるんだよ。
部活面接で受ける場合は中学の部活顧問を通して高校の部活顧問に面通してしておく必要あり。
夏休みとかに高校の部活体験もしておく。
不正の温床だわ。

748 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 11:25:13.77 ID:uykGThWm0.net
そんなにバカ高校でもないんだけどね。

749 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 11:37:11.67 ID:UmDR9ysK0.net
何部が強いの?スポーツ強豪校のイメージない。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 13:03:48.50 ID:UICrayvx0.net
俺がいた頃はワンダーフォーゲルとかダンスとかオーケストラが校内では別格の存在だったな

751 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 13:26:18.36 ID:3Ei5+8sM0.net
>>731
その偏差値ってどこの?
少なくとも千葉の公立ならV模擬の偏差値で語るのが一番だと思うけどV模擬なら偏差値59だよ

752 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 13:45:44.84 ID:Ru0E0OHW0.net
入試要項に実技3分間とあるから、内申書の部活の成績と実技で得点を増やすのはオッケー
顧問が事前にスカウトして100点与えるヤツをリスト化してるのはアウト
ステルス推薦ダメ

753 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 14:02:11.07 ID:7biw05nGO.net
公立高校の運動部顧問がスカウトをするってのがそもそもおかしい。
発覚したら処分しろ。

754 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 14:02:56.13 ID:REvkHH3o0.net
通常の合格点を満点の3割(500×0.3=150点) とすると、
それより100点低い点数 (50点=500×0.1 → 満点の1割) でも合格できる ってことなの?

755 :名無しさん@13周年:2017/03/26(日) 16:02:32.63 ID:feoWDkqx3
公立高校はスカウトや越境入学などのクリーンじゃない事はやめよう。
部活の実績によって加点するのはOKだけど100点もの大幅加点はだめだよね。リストにのってない子は県大会に出場したって内申で数ポイントの加点に過ぎない。
優遇入試にかかわった顧問や教師は何らかの処分は受けるべきだと思う。
幕総だけでなく、他校の状況も調査して改善策を公開希望だけど
うやむやになりそう。

756 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 16:05:47.55 ID:sBRG8vvQ0.net
>>754
んなわけあるか
地元では一応進学校
通常の合格点が350点の学校だよ

757 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 16:23:16.73 ID:7biw05nGO.net
>>756
100点下駄はきは250点しか取れなかったんだな

758 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 16:36:41.33 ID:WcfXnZTc0.net
>>751
V模擬は合格判定が厳しく、偏差値も辛めに出る
V模擬はC判定ぐらいが適正

自分の子供が今年千葉県公立受けたから知ってる

759 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 16:49:19.13 ID:0KuTOyL80.net
いま、子供の部活にあまりに必死な親も多いからなあ

760 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 18:26:01.60 ID:QA68oizF0.net
>>758
VもぎはD判定が出ても全然落ち込む必要ないほど厳しめだからね。

761 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:40:51.35 ID:cDIU8gGI0.net
高校受験ナビの幕張総合の板読んでみな。
https://www.zyuken.net/school_page/11210621226/ 
実技で受かった生徒の保護者がすごい剣幕で開き直ってるから(笑)

やっぱり自分の子供が一番かわいいんだよね。 ずるして入ったくせして

762 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:42:49.19 ID:cDIU8gGI0.net
進学実績で国立東京学芸大学に毎年何人か入ってるけど、
皆な実技でずるして入った生徒かな?

今回の事件で来年からは0だね。

763 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:43:51.89 ID:cDIU8gGI0.net
>>762
訂正
東京芸術大学が正しい

764 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:44:33.03 ID:2qLnRmNP0.net
スポーツで入ったやつは制服の色変えたりしろよ

765 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:46:19.02 ID:cDIU8gGI0.net
それから、
高校受験ナビの幕張総合の板は批判しているレス・スレは削除されまくってるから。
一度削除されると新たに投稿出来なくなってる 

ここ地元の進学塾系だから、外からかなり圧力かかってるみたいだよ

766 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:47:07.77 ID:TXlBUJab0.net
>>763
うん、インチキ不正入学のオケ部員だよ

767 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:50:21.78 ID:cDIU8gGI0.net
以前は全然動かない板だったのに、事件批判を削除した頃から、

生徒になりすましが”しれっと”学校生活についてピュアな素朴な質問をして
いるのが(笑)、誰も気が付かないって思ってるのかね・・・。

768 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:53:46.07 ID:cDIU8gGI0.net
>>766
処分も謹慎も何もしなくて、大会なんかに出た日には
演奏中に雑音沢山出るだろうね! 無言の抗議ってやつ

でも、本当、保護者のヒステリックな反応には驚くよ
どっちが悪いの分からなくなる位

769 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:54:01.14 ID:TXlBUJab0.net
>>765
実際、「部活推薦」以外は、この学校を受験しないよう指導している塾もあるんだけどね

770 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:57:03.75 ID:cDIU8gGI0.net
ずるして入学した部活ってどこ?
オケ
合唱部
野球
卓球
ラグビー

771 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 19:57:24.12 ID:plIhXLkU0.net
実技か自己アピールも全員両方受ければ問題ないw
人生で勝つのは頭より体を鍛えたやつ
しかし自己アピールが下手だと損するw

772 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:01:07.07 ID:cDIU8gGI0.net
>>769
そうだね、良心的な塾もあるしね。
でもさ、実技で受験をした生徒の保護者ってどうしてバカなのかな?
”うまい話には棘”があるって、”あなただけよ”とか言われてホイホイ
って乗ちゃったんだろうね。
怪しい受験だって分かってただろう、バレちゃったからって往生際が悪いな

773 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:02:05.42 ID:TXlBUJab0.net
>>770
それ、オケと合唱以外弱いってどうなのよ

774 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:05:41.53 ID:cDIU8gGI0.net
>>771
ちゃんと報道を確認してからここでレスしろうよ バカ

一部の強権的な教諭(指導者)が一般で受験した”自己アピール”には
A評価を出すなと受験担当者を脅してたんだよ!

そんな事をしてながら、気に入った受験生には実技でA評価を出してたんだよ
判定基準なんてデタラメでね

この行為はあほな校長先生は知らなかったってテレビで謝罪してるだろ! あほ

775 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:07:56.81 ID:cDIU8gGI0.net
>>773
それは相手がいる勝負事ですから・・・って言い訳してんのかな?

776 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:09:33.67 ID:cDIU8gGI0.net
兎に角
高校受験ナビの幕張総合の板読んでみな。
https://www.zyuken.net/school_page/11210621226/ 

反吐が出る位、醜い保護者が言い訳三昧してるから! 

777 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:10:37.37 ID:lHooMQfO0.net
明確化すりゃいいじゃん
スポーツでこれだけ取りますよと

778 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:11:21.05 ID:plIhXLkU0.net
>>774
じゃそいつ首にすれば此問題終わりじゃんw
そいつがいなかったら受かってたかもしれない子は
民事で訴えればいい差額学費ぐらいしか期待できないけど

779 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:21:38.24 ID:cDIU8gGI0.net
>>778
そうだよ、不祥事なんてどこの学校でもあることで、
どこも、誰かが責任を取って終わるんだよ、

今回の不祥事は部活とずるした生徒も絡んでるからね、部活は取り合えず活動自粛
所属団体の報告を入れて沙汰を受ける。

指導者はクビが当たり前、だってアホな校長の許可取ってなかっただろう、
懲戒処分の免職に相当するよな、

それをやらなかったら、再出発はない、中学の時の地元でも県の大会でも
ずーと後ろ指さされるからな

780 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:26:15.52 ID:lHooMQfO0.net
受験生の人生を左右した不正をやってたんだから普通に考えたらクビだがな
まあ公務員と教育委員会のやることだから

781 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:35:53.05 ID:cDIU8gGI0.net
マルチ商法詐欺と一緒だよな!
勝手に合否を付けていたんだから、いつかはバレちゃうんだから、

782 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:51:16.51 ID:rKQnOF3a0.net
馬鹿な学校だな
スポーツ優遇なんて珍しくないんだからオープンにやればいいだけ

783 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:57:36.68 ID:tHeNmP5N0.net
>>753
そんなことないよ
公立でも生徒獲得競争にさらされてるし
部活が強い学校は人気になり偏差値が上がる以上
部活に秀でた生徒を優遇するのは当然
今回なんで問題になってるんだろう?

784 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:57:54.86 ID:f5WWbcys0.net
>>782
オープンにしたら部活ごとの割り当てができなくなる。

785 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:59:05.20 ID:f5WWbcys0.net
>>783
部活ごとに割り当てやって、事前にリスト作成してる。
千葉県はスポーツ推薦無くしたんだから、学校の勝手な判断で行うのはダメ。

786 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:11:32.00 ID:TXlBUJab0.net
>>783
タテマエは「特定の部活を強くして生徒募集につなげる」ではなく、「一芸に秀でた生徒は、たとえ受験時の学力が劣っていても、在学中に大きく伸びるはず」ですからね

だから、本来は「入学後にその部活に入るかどうか」はもちろんのこと、その学校の部活にない種目でも同様に評価しなければダメなんですよ

部活ごとの定員とか事前スカウトと確約とかは、県教委通達でも厳重に禁止されていて、論外なんですわ

787 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:14:32.01 ID:7biw05nGO.net
>>785
スポーツ推薦みたいなもんだからな。
なくした意味ないし、裏でやっていたんだから悪質。
入試方式が欠陥で総合の教師に悪用された。
森田知事(再選)は入試方式の変更を命令しなよ。

788 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:17:40.40 ID:EvhYCRWz0.net
私立高校なら全く問題無いけど
公立高校なら確かに問題かもな

789 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:27:19.19 ID:xunyYlia0.net
部活で生徒取るなら野球やサッカーや吹奏楽だけじゃなく
化学や写真漫画鉄オタも当然スカウトして取れと
それがおかしいと思う方が変なんだぞっと

790 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:36:10.32 ID:cDIU8gGI0.net
千葉県の受験って闇が深くて、多分、県では手が負えないかもね

1つは、これも暗黙の了解なんだけど、公立で単願推薦がある。
推薦っていっても、一応一般受験を受けるんだけど、事前にこの公立高校だけを
受験しますって言うと、事前調整があって合格する事。
これが公になったら千葉県の教育委員会は吹っ飛びますね!

791 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:43:04.37 ID:cDIU8gGI0.net
この学校は偏差値62なんだけど、
殆ど毎年、東大より入るのが難しい「国立東京芸術大学」3〜4人進学して
いるんだよね!
国立だからセンター試験を受けてハイスコアを出して、2次試験も同様に
しないとダメでしょう?
やっぱり、指導者が大学と裏で繋がっているんじゃない・・・
幕張総合の進学実績↓
http://www.chiba-c.ed.jp/msh/way/index.html 

792 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:52:57.14 ID:7biw05nGO.net
>>790
事前に試験問題の範囲を教えちゃう学校もあったらしいからな。
そこまでやれる土壌があるわけだ。

793 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:57:12.92 ID:tWGSKxuTO.net
>>778
ていうか今年の入試だったら追加合格を要求されても仕方ないレベルだよな。
学力試験得点上位かつ後期試験で不合格または未受験なら
面接が公平に行われてれば入学できたといえるわけだし。

794 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:59:25.61 ID:tWGSKxuTO.net
>>791
超大規模校はピンからキリまでいて当たり前だからあまり珍しくないかも。

795 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:11:03.52 ID:62CSXFtr0.net
>>790
そんなものはないよ
いい加減なこと書くな

796 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:12:40.50 ID:62CSXFtr0.net
>>791
芸大にコネはない
あるんならみんな殺到してる
ないから難関なの
こいつさっきから頭おかしいからNGだわ
糖質だと思うんだが

797 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:14:04.97 ID:62CSXFtr0.net
>>792
ない
前期試験は全件共通で絶対漏れはない
幕総の問題と県の問題と芸大の入試までを結びつける糖質に返事するな

798 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:18:52.43 ID:9ZnDzwTAO.net
内部告発者以外、全員クビでいいよ

799 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:20:02.67 ID:plIhXLkU0.net
>>793
森田健作に直訴するw
青春ドラマのスターのイメージだけで県知事なってるんだから
「あなたが望んだ学校なんですか」って言えば何もしないと落選する

800 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:21:40.10 ID:62CSXFtr0.net
東京芸術大学っていうのさ
試験官の教授の愛弟子でも落ちること普通にある大学なんだよ
芸大教授ですら自分の自宅で小さい頃からレッスンの生徒を全然受かられられないのに
たかが一高校の顧問ごときがコネを発揮できるわけがない
少し調べればわかること
妄想にも程がある

801 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:26:15.83 ID:v+QMkhk00.net
そもそも、正式な高校にこだわったら、ダメかな?

802 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:27:11.73 ID:v+QMkhk00.net
数年を、その1日に詰め込めないね。

803 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:28:38.08 ID:ulYycfOY0.net
幕張総合の合唱部好きなんだけど

804 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:31:18.25 ID:62CSXFtr0.net
自分は幕張総合の不公平感には是非是正を求めたい

しかし千葉県の前期入試学科試験が県共通問題なことを知らず
今の今まで高校ごとの独自問題だと思っていたようなニワカに教育を語る資格はない

805 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:36:16.12 ID:62CSXFtr0.net
千葉県は共通入試だから高校の教師が事前に試験内容を漏らすどころか
高校側は試験日まで試験の中身はまったく知らないのに

806 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:41:32.53 ID:cDIU8gGI0.net
>>796
じゃあ、何故偏差値62の学校から
殆ど毎年3〜4人も東京芸塾大学に入学してんだよ! あほ
説明してみな!

807 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:43:21.88 ID:cDIU8gGI0.net
>>800
幕総の進学実績を見てみろ!
どう説明するんだよ あほ

808 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:45:27.72 ID:plIhXLkU0.net
森田健作当選しちゃったし選挙のタイミングが悪かったw
政治家動かすのは選挙前が一番いいw

809 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:46:14.69 ID:62CSXFtr0.net
>>806
あのね
芸大は地方の音楽高校や美術高校ですらないこんな変な高校から
生徒を回してもらわなくても
美術は倍率10倍はあるんだよ
全国の正規の音楽高校から押しかけて激戦なのよ
こんな変な高校にコネを作って
優先的に取るメリットは何もない

何を言っても信じないみたいだから
東京藝術大学と幕張総合顧問のコネを追求するべしと言って
あんたは国会議員や政治家に掛け合うといいよ!
頑張って!

810 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:47:13.30 ID:dg//uNHE0.net
>>6
刈谷?

811 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:48:19.81 ID:UmFvr6gs0.net
>>790
私立と勘違いしてるのかな
公立はそもそも受かったら通学範囲から転出してしまうとか止む終えない事情がない限り入学しないといけない
あなたの言う単願と同じものだよ

812 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:53:37.90 ID:cDIU8gGI0.net
>>809
だからさ、偏差値62の学校の生徒がだよ、どうやって殆ど毎年3〜4人合格しているか
説明してくれって! 質問に答えてないのはお前だろ!

813 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:56:34.89 ID:cDIU8gGI0.net
>>811
私立と勘違いしてませんよ、
公立で1つの高校に絞って願書を出して、受験する前に合格したら
必ず入学しますと約束するんだよ! その場合は私立は受けない

814 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:58:17.37 ID:cDIU8gGI0.net
>>809
幕張総合の進学実績見てみな↓
http://www.chiba-c.ed.jp/msh/way/index.html 

815 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 22:59:32.23 ID:62CSXFtr0.net
>>812
ほんとに何も知らないんだな
芸大に偏差値なら要らないよ
絵が上手ければ取るし楽器が上手ければ取る
たとえセンター0点でも実技試験がトップなら芸大は受かる
センターはボーダーギリギリの時に選抜する材料に過ぎない
これ当たり前だと思ってたんだがまさか知らない人がいたとは

実技が下手だとセンター満点でも落ちるので
この話を不当だと思ったら政治家に是非とも直訴してください

816 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:04:01.98 ID:cDIU8gGI0.net
>>815
へ〜、そうなんか?
俺は知らなかったな。

817 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:06:00.88 ID:62CSXFtr0.net
>>814
千葉県には公立の音楽高校や美術高校ないので
必然的に幕総に芸術の実力がある人が集まらざるを得ないからです

附属の東京藝術大学附属高校がとないにあるけど
そこ出身ですら芸大入試の優遇は一切なく一般受験生と一生受験して落とされるような大学です

しかしあなたの言うとおりだと幕総と藝大にコネあって大変みたいなので、
早く国に働きかけて芸大入試を是正してください!!!

818 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:08:18.09 ID:62CSXFtr0.net
>>816
やっぱり知らないのにコネとか言ってたんだな…
結果的に受かった人の偏差値がけっこういいだけで
(音楽や絵が芸大レベルにできる人はだいたい頭もいい)
その偏差値は合格するためにはなんの参考にもならないんだよ

819 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:11:50.89 ID:7biw05nGO.net
優秀な生徒の話は関係ないよ。

820 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:25:45.29 ID:kpZayW7t0.net
改善を指導とか何を寝ぼけた事を言ってんだ?
コレ訴えられたらアウトだぞ。

821 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:33:58.71 ID:fkwob6ea0.net
その単願になんの意味があるのかな
私立受かっていても受かったら公立に行く約束で受けるのが公立なのに
受けませんとまで宣言する意味がわからない
意気込み?

822 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:35:40.68 ID:fkwob6ea0.net
レス番付け忘れた
>>821>>813

823 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:37:55.03 ID:62CSXFtr0.net
しかし芸大の話が出たから言うけど
千葉県には公立の美術高校や高校が1校もないので
開講されている講座から自分で時間割を決められる幕張総合がいわゆるそれらの代わりなのだ
実技レッスンや芸術の座学講座が他県の公立芸術高校並に受けられる
今回の騒動で今後試験の点だけで選ぶ普通高校になったら
これらのハイレベル芸術実技講座を開講しても受けられるレベルの人がいなくなる
体育高校、芸術高校の役割もはたす県内唯一の総合高校なのだから
単純に学科一辺倒にするのは論外で
今回の反省を踏まえて確実な公平性を持ちつつ特別な特技や適正ある生徒を取れる試験方法を模索すべき

824 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 23:55:16.85 ID:62CSXFtr0.net
>>821
確かに
言われてみればなんの意味もないね

今でも実質公立は受かったらそこに行かなければいけない単願状態

単願ってみんなそうなんだから宣言してもしなくても変わらないね
変なイチャモンばっかりで変な人が多いね

825 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:20:58.85 ID:ucRdyrUBO.net
>>823
普通科じゃなくすればいいんだろ。
普通科で不正するからおかしなことになる。

826 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:35:43.97 ID:Cp96WPr20.net
>>812
単位制の高校で芸術系の講座も多数用意されている。
そのため、芸大、音大などへの進学希望者が高校偏差値に関わらず幕総に入学してくる。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:36:09.18 ID:gfBgPtTV0.net
>>825
主要県で公立の音楽高校や芸術高校がないのは千葉県くらい
千葉県では体育や芸術の専門高校や専門科を作ってはいけないようなきまりがあるのもしれない
公立の商業高校ならあるのに不公平だ

828 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:43:03.13 ID:gfBgPtTV0.net
今のままでは幕張総合が普通科の形で
芸術高校や音楽高校や体育高校の代わりをやらされてて確かに荷が重すぎる

学校に負わされた千葉県の芸術高校や体育高校代わりの役目に見合う
特化した生徒を取ろうとすると今度は不正だ不公平だ叩かれる

ここは千葉県に体育科と芸術科を作ってもらって
堂々と専門的な子供の選抜と教育ができるようになってほしい

829 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:55:10.54 ID:0RRqAx9S0.net
>>823
スポーツや芸術に秀でた人が、お勉強も頑張れば済む話ですね
もしくは、公立の芸術科が必要というなら、もっと低偏差値の学校でやればいいじゃないですか

830 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:57:08.93 ID:gfBgPtTV0.net
>>829
確かに幕張総合でなくてもいい
幕総がなし崩しに請け負ってただけでそろそろ
もっと低偏差値の高校にでもいいから他県のように千葉県公立の芸術科を早急に作るべきだ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:58:22.89 ID:24SaCgol0.net
>>827
その公立の商業高校も部活動入試ですよ

832 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:58:58.31 ID:Y1vBsh7E0.net
>>826
それで芸術やらスポーツ面の推薦重視なのか

833 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 00:59:58.54 ID:0RRqAx9S0.net
>>830
芸術活動なんて集団でやる必要ないのだから、通信制の大宮高校で十分でしょ

834 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:03:16.84 ID:rUHEkHt40.net
結局は有望選手を自分らが育てたと自己満足&威張りたいだけの話だろ。

835 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:05:31.59 ID:STLD7zJ10.net
>>253
そこは私立…え静学じゃなくて?え?

そういえば今年桜ヶ丘でも学力がある奴、(但し帰宅部)が何人か落ちて、先生たちが不思議がっていたな。
ここもサッカー優先とかあったんじゃろか?

836 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:31:39.83 ID:gfBgPtTV0.net
>>834
育てたと言いたいも何も芸術的な専門教育をしてくれる公立高校が千葉県にないから
公立高校では今のところ代替手段幕総で育てるしかない
音大や美大向けの講座もたくさんあるし公立高校で準備したいならここに来るしかない

837 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:37:32.55 ID:T1adwBFY0.net
大学の授業で単位取れるシステムあるから芸術・音楽系の子は利用してるよね
幕総に関しては受験生全体に普通の普通科じゃないってことを認知させる必要がある

838 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:42:08.78 ID:zYGIkXTd0.net
>>827
つ 県立松戸高校芸術科

839 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:45:52.30 ID:gfBgPtTV0.net
>>837
受験生周辺はみんな知ってたと思うよ
だからこれまで揉めずに続いてきたし
生徒や保護者も怒っておらずにむしろこの件ではマスコミを批判している

毎日新聞の記者がこの辺の事情(千葉県にこの子達の代替教育機関がない)をまったく知らなくて「これはスクープだ!」と興奮してしまったんだろ
ここの住民もこの高校の概要を聞くまで知らずにキーキー憤ってた

これ、下手すると今後は芸術系で行き場のない生徒ができることになる
顧問の事前リストや含有は論外だけど
今後は実技加点廃止にするとか安易に決めず熟考した方がいい

840 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 01:48:11.29 ID:gfBgPtTV0.net
>>838
そこ音楽はないはず
津田沼高校に音楽コースという曖昧なコースがあるけれど
そこはどちらかというと一般生徒向けで
幕張総合のほうがより専門的な他県のような教育をしている

841 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 03:40:52.99 ID:bq9jyaNE0.net
>>839
最初から音楽科と銘打って無い以上、この学校は単なる普通科
音楽科の代替として生徒が入学するのは勝手だが、普通科である以上、そういう目的の生徒を優先して取るのはおかしい

毎日のスクープ?
こんなの内部リークに決まってるじゃん

偏差値60にふさわしい教育が目的でこの学校を受験したい、という受験生の考えを変えるのに、中学校や塾がどれだけ苦労してると思ってるんだよ

842 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:29:04.02 ID:ucRdyrUBO.net
>>839
怒ってないのは総合高校の人間だけだよw

843 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:33:32.44 ID:i378skCd0.net
下駄を100点以上はかせていたなんて初めて知った人間が多いだろ。
なーにが怒っている人間はいないだよ。

都合がいいことを言うな!

844 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:44:38.67 ID:ucRdyrUBO.net
事実は小説より奇なり
だなwww

845 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 05:56:17.03 ID:NrMy8xvZ0.net
ここ、もともと幕張三校という
偏差値50から54くらいのバカ高校が3つ集まってできた高校ね

846 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 06:26:32.58 ID:jdKrmRmR0.net
15歳無職なんて10人も集まれば凶悪犯罪するからw
一人残さず入学させる、当たり前。何も悪くない。

847 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:29:58.52 ID:R/qaxYr7O.net
>>839
追加合格を求める動きが特にないなら地元民は納得してるんでしょう?
ただ、このスレで問題になるのは全国の人間がどう考えるか。
地元民が納得ならそれでいいにはならない。

848 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:31:44.56 ID:i378skCd0.net
全員がそうではなく教員の一部にはとんでもないヤツがいる。
それは高校時代に身をもって経験した。
もう少しで犯罪者に仕立てあげられるところだったわ。
だいたい誰の仕業かは把握したが、当時は高校生だったし、確たる証拠も握れなかった。
また、良い恩師もいたから事を荒立てなかった。
千葉県の教師だぜ。かなり昔の話で既にリタイアしたかもしれんが。
高校受験の1日前に出題を漏らした甲子園出場野球部監督と校長も存在したらしいし、千葉県の教育界は腐っていたわ。
今も変わらんな。
それがトラウマで俺は千葉県を棄てた。

849 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:33:16.57 ID:LvszzC4U0.net
芸術科と体育科設置する方向で県が動くべし。
設備も整ってるし、カリキュラムも現状でも対応できてるようだし、新たな予算も殆どつけなくていけそうじゃない?

850 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:37:17.66 ID:ucRdyrUBO.net
>>849
それがベストで不公平でなくなるわな。
普通科で募集しているからおかしなことをやっていたわけだし。

851 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:41:11.63 ID:R/qaxYr7O.net
>>849
専門学科を作ると法定教員配置とカリキュラムに弾力性がなくなる欠点があるせいか普通科コース制にしてる高校も多いね。
専門学科の25単位までやらなくても必修科目以外のうち15〜20単位くらいを専門教科に充てれば話は足りるし。

852 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:41:42.48 ID:gfBgPtTV0.net
>>849
それが一番コストかからない
進学校でやられるのが嫌ならもっと偏差値の低い高校に作ってもいいけど
現状ここで芸術大学向けの個別専門教育できてるからそのままのほうが良かろう

追加合格の声が上がらないのは
前期に落ちた人は大抵の場合は
後期で幕張総合に受かってるのもあると思う
後期枠だけで300人近くあるんだよ

853 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:47:38.66 ID:BoiDo6Oy0.net
名門進学校で甲子園にちょくちょく出てる高校は
特別枠があって入学方法は推薦入試だぞ。
一般入試でこんなことやってアホかwwwwwww
前代未聞だなw

854 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 07:53:57.12 ID:pboeEffr0.net
チョンは自称優秀と言ってるけど実際には不正に優遇されて地位を得てるだけ

855 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:00:08.30 ID:BoiDo6Oy0.net
子供のころから野球少年。
中学時代には地元ではちょっとは知られた存在でした。
広島には県立と市立の2つの工業高校がありまして、野球の名門と言えば県立広島工業高校(ケンコウ)。
その中学時代に野球教室に参加しまして、ケンコウの監督に「うちに来なさい!」と言われましてね。
もう、うれしくてうれしくて。
しかし、試験は不合格。
県立高校なのでスポーツ推薦なんてありませんでしたが、名前さえ書けば合格だと思ってました。
県庁職員の父親はショックで寝込んでしまいました。
どうやら、僕がケンコウに行くのがうれしかったみたいで、同僚に話してたみたいです。
進路が未定のまま中学も卒業してしまい、もう野球は諦め働こうと思ってました。
そんな時に中学の監督に紹介されたのが、島根にある江の川高校でした。

--------続く

856 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:46:36.02 ID:vWJoJME50.net
>>833
芸術は対面レッスンしないと技術向上しないよ。
体育と同じ。

>>839
部活ごとにリスト化してて「問題なし」とは思わんだろ。
勘違いしてるのはお前の方だ。
抱き合わせ合格させてる可能性もある。

>>849
音楽科にしてしまうと大会規定により全国レベルの合唱部と吹奏楽部(オケ部と兼ねてる)が大会出場できなくなる。
埼玉伊奈学園総合の吹奏楽部は全国レベルだが、
普通科吹奏楽コースを作ってるから。

857 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:47:54.04 ID:U1+uwJhT0.net
内申点が簡単に取れる中学の生徒と
そうでない中学の生徒を平等にするために
独自の計算方法を用いてるのって千葉だっけ?
あれも教師による不正を防ぐ手段なのかな
千葉の子は大変だね

858 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:49:55.13 ID:uKtPHNXu0.net
うちの父親も全国制覇した年に松山商業に野球でひっぱられて翌年に入学したけど
テストは名前だけ書けばいいからって言われて実際最初の1問くらいしか分からなかったって言ってたな

859 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:53:41.27 ID:vWJoJME50.net
>>857
大阪で学力状況調査の点数と内申点の点数を連動させる動きがあった。
千葉は各学校の内申点平均と県全体の内申点平均がズレてると、
生徒ごとに内申点の増減が取られる。
高級住宅街で頭がいい生徒ばかりの学校だと内申点で不利になる。
逆に頭が悪い生徒だらけの学校だと内申点で有利に。

860 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 08:57:21.84 ID:vWJoJME50.net
>>852
大規模単位制高校だからこそ音楽や芸術の教員を多数配置できる。
規模が小さい公立高校に音楽科を作ってもメリットがほとんどない。

861 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:21:00.21 ID:SsTLsxE10.net
>>856
何言ってんの?
対面レッスンは各個人が自分の師匠のところでやればいいんだよ
もちろん自腹でな
で、高卒の資格が欲しけりゃ通信で十分だろ?

862 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:22:48.04 ID:SaraRlMS0.net
部活からの推薦だけにして
空きが出たら入りたいやつをくじ引きで合格させる

863 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:41:12.63 ID:vWJoJME50.net
>>861
大宮の通信は課題が難しすぎ。
通う生徒であれがまともにできる生徒いるのか?

864 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:48:03.43 ID:ucRdyrUBO.net
>>860
はじめに大きな器をつくり大学みたいな単位制。
偏差値が低いままなら機能したかもしれないが、偏差値が上がったことで「実技が優秀だが学力に難がある生徒」の入学が難しくなったのでいわゆる「下駄はかせ」をしていたのだろ。
この下駄はきが100点以上という生徒がいたのが何よりも問題。
見直しをしないとダメだね。

865 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:53:52.31 ID:vWJoJME50.net
>>864
でも音楽科の生徒は吹奏楽コンクールと合唱コンクールに出られない。
だから音楽科を作ることはできない。

866 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:55:11.48 ID:PSsUY1240.net
要するにこっそりやっていたのが問題で、堂々と技能が全国レベルの子は試験なしでも合格って謳えばいいんだよ。

学校はお勉強だけ教える所じゃないしスポーツ芸術の分野で一定のクオリティーがあれば
大学の一芸入試みたいに面接と小論文くらいで合格させればいい。
人間的におかしい奴は面接とちょっとした文章を書かせれば大抵わかる。

867 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 09:57:48.34 ID:vWJoJME50.net
>>866
ところがそれは千葉県の規定でやれないの。

868 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:07:40.33 ID:cO4mWkhj0.net
>>866
こっそりやってるのも大きな問題だけど、
一部の部活の顧問教諭が”一般の受験生全員”にA判定を出すなと受験担当者を脅してたんだよね!
その脅迫行為を学校は放置してたから、内部の教諭が新聞社に告発して公なった次第です。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:22:30.89 ID:cO4mWkhj0.net
東京芸塾大学に殆ど毎年3〜4人が合格していて、どうして偏差値の62の学校から・・?
とちょっと疑ったけど、東芸は実技重視なんだってね 俺も知らなかったな。

それだけの実力があるのなら、幕総なんて入らないで、私立から特待もらってそっちに
入れば良かったのにね。 わざわざ、怪しい受験を受けなくて良かったのに・・・。
実技で入った生徒さんは災難だけど、怪しい受験って事で周知されていた訳だしね

870 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:23:35.95 ID:vWJoJME50.net
>>868
校内は今や「犯人探し」で大わらわだろうな。
年度末で年休取ってる教員も多かろうけど。

871 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:08.74 ID:vWJoJME50.net
>>869
芸大が実技重視しなかったら何を重視するんだ?
センターは足切りに使われるけどさ。

872 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:17.13 ID:NBTtkF6F0.net
>>865
出なきゃいいじゃん

873 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:25:48.07 ID:lLI6CzEH0.net
良くあることだろ

874 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:29:34.78 ID:cO4mWkhj0.net
>>871
だから、俺の知識不足って言ってんだろ〜!
芸術の最高学府だから一定以上の学力が必要って思ってたんだよね。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:26.83 ID:vWJoJME50.net
>>869
千葉県は

音高ー私立の女子校1校
美術高校ー公立1校、私立2校(うち1校は女子校)

しかないの。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:32:56.79 ID:YoIWeomM0.net
体育科のある市立柏、市立船橋みたいな
公立が運動部が強いのはわかるけど、
幕張総合や習志野みたいに
普通科しかないのに、運動部強いのはねえ・・・

877 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:33:47.68 ID:vWJoJME50.net
>>872
吹奏楽部と合唱部を全国レベルにするためにインチキ入試やってたんだよ…。

878 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:37:39.52 ID:vWJoJME50.net
>>874
言っとくけど、ホントのバカは受からんよ。
センターで足切りされる。

昔は筑波の体育も本当のバカは入学できなかったが、
今はとんでもないバカまで入学してる…。
卒論書けるのか?

879 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:12.36 ID:JntSYUCe0.net
>>876
静岡県は県内屈指の進学校が甲子園の常連だよ

880 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:57:54.59 ID:vWJoJME50.net
>>879
修学旅行にも行かないし、文化祭にも参加しない静高野球部だろ。

881 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 10:58:09.50 ID:Jxv99Uww0.net
売国野田を当選させる千葉県民だからな。

882 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:05:16.80 ID:xlE5P2S30.net
公立校で入試詐欺か

「事実であれば改善を指導する」じゃなくて
本来合格していたはずの生徒を明確な意図を以って不合格にしたわけだから
関わった教員告発して免許剥奪しないとな

883 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:08:13.64 ID:cO4mWkhj0.net
>>878
実技の実力もあって、そこそこセンター足切りされないだけの学力があるのに、
怪しい受験で入学ちゃったら気の毒だね。親と指導者を恨むか・・・。

884 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:17:02.84 ID:cO4mWkhj0.net
>>879
>>880
だから何度も言ってるだろ、静岡高校の野球部は推薦なんだろ?
幕総は実技で取っても一応一般入試なんだよ!

悪質なのが、実技ではA判定をつけて、受験スコアに100点マシマシ

それ以外の一般受験生は”自己PR”で評価されるんだけど、
一部の部活の顧問が、”一般受験生にはA判定を出すな”と受験担当者を
脅して、”自己PR”で受けた受験生でA判定は0!

最悪なのが、アホな校長は”私は知りませんでした”とテレビで謝罪してるしね。
だから、一部の顧問教諭の独断と偏見が詰まった受験合格になってた訳だ。

885 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:36:00.72 ID:vWJoJME50.net
>>884
芸大が実技重視だと知らなかった奴が偉そうに語ってもなあ…

886 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:38:54.16 ID:EtKXUGzs0.net
>>1
勉強教えるのが、高校だろ?

体育でスポーツ教えたいなら、スポーツ教室に就職しろよ。

887 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:44:27.51 ID:M4tdDBpb0.net
田中マルクス闘莉王

888 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:46:42.81 ID:/gzxiAdY0.net
千葉公立は東西南北ついてる学校は基本偏差値低い
ここも学校統合でカリキュラム見直したあとに
特色のある学校ってことで徐々に偏差値伸ばした
60くらいだと一番受験生を集めやすい

唯一の例外が千葉東だったかな

889 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:47:21.34 ID:n55dsvhf0.net
自己アピールと体育の実技じゃそりゃスタート地点から大差があるだろ。
実技は優秀さが一目で見分けられるからな。

890 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:47:37.68 ID:yKkEhSVp0.net
偏差値60て普通に頭いいレベルだぞ

891 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:48:35.09 ID:cO4mWkhj0.net
>>885
お前に言われてもね何とも思わないよ、お前もセンターで足切りあるって言ってるよね。
センター試験は5教科だよね。偏差値62の生徒がそこそこのスコアを出せるのかって?
もし、実力があって、学力もそこそこあるなら、わざわざ怪しい受験に乗っかる
事もなかったと思わないか?

892 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:51:26.56 ID:cO4mWkhj0.net
>>889
音楽系の部活以外で戦績残してる部活はどこ?

893 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:54:20.41 ID:ucRdyrUBO.net
>>890
普通に受験したら5教科で350点(一教科平均70点)を取れないと入れないレベルらしいな。
それが100点以上のやり過ぎ底上げ(下駄)で合格させちゃっていたんだよね。
やり過ぎはいかんよね。

894 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:55:39.71 ID:/gzxiAdY0.net
>>891
高校入試の偏差値で
大学入試の偏差値は語れない
三年間で伸びる奴もいれば落ちる奴もいる
更に
千葉県内の競争から全国の競争に母集団が広がる
千葉とか一地域の高校偏差−5くらいが全国偏差
あと
芸大関係は特殊
日芸ですら偏差基準がよーわからんことが多々ある

895 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:56:38.67 ID:xXSVyaqm0.net
名誉校長とか?

896 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:56:48.11 ID:vWJoJME50.net
>>891
芸大のセンターは3教科だぞ…。

897 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 11:57:47.61 ID:/gzxiAdY0.net
>>878
杉村大蔵先生ですねw

898 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:25:36.12 ID:nAmVUc7Z0.net
>>892
女子サッカーは全国レベルの強豪。あとの競技は県ベスト4がせいぜい。

899 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:28:31.93 ID:4oe6YEkB0.net
高校偏差値.netというサイトを見ると、幕張総合って偏差値65もあるんですね。
30年余前の受験生としては考えられないほど、と言ったら大げさですが、
三校時代に比べて随分上がったものだなあ、と。

スポーツの加点のお陰で入学できた生徒さんたち、入学後が心配ですね。
入学後も学校の配慮はあるのでしょうが・・・

900 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:34:28.79 ID:ToT+atwTO.net
幕総生徒はピンキリって言うけど、本物の馬鹿が入ってしまったんだな

901 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:41:40.69 ID:i378skCd0.net
後期だけの偏差値が59ぐらいなんだろ。
前期はインチキだから偏差値はもっと低い。
数値に表せないBF=ボーダーフリーだろ。
前期入学の奴らはBF団な。

902 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:42:20.58 ID:3y50LNbu0.net
私学ならともかく公立でこれはダメだろ?

903 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:48:10.05 ID:ljuuoOGS0.net
>>849
市船に対抗するのか
市船は習志野(市立)のマネをしている
スポーツだけでなく吹奏楽まで強くなった

904 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:53:23.74 ID:kjXpsrmJ0.net
>>898
ワンダーフォーゲル(ボルダリング)でワールドカップ出てる

905 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 12:55:06.40 ID:kjXpsrmJ0.net
>>903
音楽科の生徒は吹奏楽コンクールに出られないからダメだわ。

906 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:04:58.45 ID:gfBgPtTV0.net
>>905
千葉県で公立音楽高校が一つも作らせてもらえない理由はそれかね
なるベく普通科で賄えと。
そうだったら県はセコいが、はたしてそれだけの理由かね?
慣習とか予算とかまだ理由があるのか。
なんで作れないのかは置いといて
他県のような公立の正規の芸術科(音楽美術両方含む)をもう設置すべきだと思う

907 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:10:17.93 ID:cO4mWkhj0.net
全国大会レベルの戦績は
オケ
合唱部
女子サッカー
ボルダリング

他にないのかな?

908 :名無しさん@13周年:2017/03/27(月) 13:20:52.65 ID:NBhjv/VOm
市船の吹部も下駄はかせてる。
体育科は顧問からのスカウトがあれば名前を書けば受かるって聞いてたけど、普通科でもあるんだなって思った。
そしたら幕総の大幅加点とスピーチは評価するな命令。
以前から話は聞いてたけどこれはやり過ぎ。
校長が知らないってことは、顧問の独断ってことだから
お咎めなしはやめて欲しい。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:19:21.60 ID:BQiPImsM0.net
>>906
吹奏楽で知られる市立柏には芸術コース(普通科)というのが1クラスあったはず
芸術コースといっても1クラス全員が音楽選択者(吹奏楽部)なんてこともあったはず

910 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:20:05.97 ID:T1adwBFY0.net
書道
将棋
ダンス
フットサル
卓球

911 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:24:26.19 ID:gfBgPtTV0.net
>>909
芸術コース、音楽コースはあくまで普通科で専門科じゃないんだよな
形も中身も
県は看護科や家政科や理数科はバンバン作るのに
なぜ音楽科や芸術科のかたちは頑なに認めないのか

912 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:35:08.27 ID:kjXpsrmJ0.net
>>906
吹奏楽コンクールから音高生を締め出してる趣旨から考えたら、
幕張総合や伊奈学園総合の「普通科音楽コース」の生徒にコンクールの出場資格を与えるべきじゃないよなあ。

913 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:43:15.66 ID:kjXpsrmJ0.net
>>911
普通科音楽コース作った方が音楽教員数増やせるという歪な構造だからね。
>>851見れば分かるけど、
音楽高校だと履修科目に縛りが生まれる(弾力運用できない)から、
ぶっちゃけ普通高校音楽コースにしておく方が、
吹奏楽コンクール出場マシーンたちにとっては都合がいい。

914 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:45:28.06 ID:cO4mWkhj0.net
戦績残してる部活が全て不正に関与しているとは思いたくないけど、

幕総って1学年700人、全校生徒2千人強のマンモス高だよね。
生徒がどんなに多くても、公式戦の代表は1つでしょう。校内競争ハンパないね。
更に、実技で入ってきた生徒が学校の代表になるんだから、
一般受験で入学した生徒は、もう入学した時点で部活で活躍するのが困難だな。
私立や市立の様にスポーツ推薦が公になっていれば、高校の選択で他の高校もありかなって
受験する前に分かるけどね。

915 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 13:45:56.45 ID:kjXpsrmJ0.net
>>913
って、もともと音高生には出場資格ないけどね

916 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 14:00:40.86 ID:fH8ZXL6b0.net
兵庫県の公立でもやってまっせ。
とりあえず知ってるのはバスケとかバレーが強いところ。

917 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 14:42:36.82 ID:ucRdyrUBO.net
>>912
部活と履修科目じゃ差が出るのが当たり前だからな。
フェアじゃない大会が多すぎる。

918 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 15:37:37.67 ID:UpWvEc3N0.net
自己アピールなんて、客観的な「実績」を示せなければ、基本的にBでいいと
思うの。 実技は、圧倒的な実力を示せばAでいい。 しかし、種目によっては
試験会場で実技をみせられないので、救済処置として自己アピールがあるという
位置づけ。 堂々と公表しておけばよかった。

919 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 15:43:13.69 ID:KoYUbvH+0.net
1学年700人ぐらいいる公立だったような
マンモス学校で
頑張って東洋大めざすような高校だったけどな

920 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 16:32:33.03 ID:ucRdyrUBO.net
>>918
自己アピールに関してはそれほど評価点が加算されないからそれほど問題視されなかったと思うよ。自己アピールで100点加算なんて有り得ないだろうしなw
それでもわざわざ入学方式に設けてABCの評価をするんだったら裏でAは付けるななんて申し合わせはいかんわな。
一番問題視されたのは100点以上の下駄の方だろ。

921 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 16:42:18.73 ID:i378skCd0.net
>>919
立ち上げの時はみんなそうだよ。
渋谷学園幕張も江戸川学園取手も今や超進学校になったが、立ち上げから暫くはアホも多い学校だっただろ。
俺の生まれた地区で江戸取を卒業した奴がいるが、かなりの馬鹿だったわ。

922 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 16:43:53.93 ID:UEGhJdry0.net
駅から遠いからここはやめておいたほうがいい

923 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:01:33.92 ID:0UwViQH90.net
なんで音楽科はコンクールに出られないの?
専門的にやっているので上手いのは当たり前だろうということから?

924 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:28:01.14 ID:cO4mWkhj0.net
>>921
幕張総合は公立だぞ!

925 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:30:08.83 ID:l6XSCq5Z0.net
公立高かよ、それじゃ犯罪だわ。

926 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:40:24.19 ID:OFA/RRGW0.net
総合が付くのは馬鹿高校。

927 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:42:31.38 ID:vWJoJME50.net
>>923
あくまでアマチュアの大会だから。
一般の部でプロは出場不可。

音楽高校の生徒や音大の学生も「プロである」として参加資格がない。

音高や音大が出場したらコンクール的にはやばいことになるから…
ということはないはず(笑)

928 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:43:53.02 ID:cO4mWkhj0.net
一番災難なのは、全国大会レベルの実力もあり、勉強もそこそこ出来た生徒だな、
顧問教諭から幕総の不正受験の勧誘を受けて受験しちゃって、それで今バレちゃって
人生が狂うかもしれない事かな?

二番目に、不正教諭の企みで自己PRでA判定を貰えなくて受験を失敗した生徒

三番目は、実技の話を薄々聞いていて、受験する高校を下げた生徒かな

実技で受かった生徒の親も情けないよな、往生際が悪いっていうか、言い訳ばっかりして教諭を
守ろうとしているよね。守らないと子供から責められるかな。

不正をした教諭は、受験担当教諭を脅して、一般受験生にA判定を出さないように
強要してた訳だから、懲戒免職に値するよね。

あと、保護者達は、LINEで示し合わせて、市進の掲示板で一斉に不正教諭を擁護するレスを出したり、
批判するレスの削除要請をサイトに出したり、その後にシレっと生徒になりすまして無機質なレス・スレをしているよね。

でも、多くの善良な県民は、しっかり今後の処分の推移を見てるからね。

929 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 17:46:56.70 ID:vwP8l9ZS0.net
中国と違って日本は不正と汚職が蔓延してんなあ

930 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:06:02.12 ID:cO4mWkhj0.net
>>929
どうしても幕張総合に入れたい実技だけが得意な子供の親が
不正教諭に取り入って貰おうとして金品が動いた場合は

贈収賄の刑事事件になるよ。そこまではならないと信じたいけど・・・。

931 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:18:11.67 ID:tmfSnLa8O.net
幕張東、偏差値57。幕張西55。幕張北52。

統合したら65までアップ。現在は63ぐらい。

932 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:20:32.99 ID:BZTwT2yBO.net
奈良尽くしが出来るようになったんですけど、スポーツ推薦してくれますか。

933 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:42:37.00 ID:W93ig+2k0.net
幕総とかいかにもアニメとかに出てきそうな校舎・人数・立地だからな
つまり馬鹿が多い。

934 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 18:55:01.27 ID:Z4N8USmg0.net
保健の実技は無いの?

935 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:08:23.04 ID:vWJoJME50.net
>>934
校内にある部活しか実技面接できない。

936 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 19:11:57.02 ID:gfBgPtTV0.net
じゃあ全国レベルのワンダーフォーゲル部は
部活推薦関係なく凄いんじゃん
ワンダーフォーゲル部のある中学なんか聞いたことないし
個人でやってる中学生もいないだろ

ワンダーフォーゲル部は実力だな

937 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:00:26.49 ID:ucRdyrUBO.net
>>931
59という人が多かったが。
盛り過ぎじゃね。
実質わけわからんBFもいるんだから。

938 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:06:44.85 ID:nIOG0Tnd0.net
プロ野球選手なんか偏差値30以下なのに
中卒なんかいないんだから当たり前だろ

939 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:35:55.84 ID:i378skCd0.net
前期入試の実技評価Aが100点以上ってのは県の方針に引っかかりそうだが。
そんなにプラスしていいなんて許可してないだろ。
県議会で取り上げて幕張総合と疑いがある他の実態調査後、処分・改善を図るべきだな。
いつまでこんなことを野放しにしてんだよ。

940 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:50:56.90 ID:KmLOpyTn0.net
>>936
高校にワンゲル(ボルダリング)部があるから面接できるんだよ。

941 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 20:52:19.08 ID:KmLOpyTn0.net
>>936
ボルダリングに関しては幼少期からやってる奴が強い。
千葉は割とボルダリングジム多いよ。
子供でも大人顔負けでやってたりする。

942 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:15:48.06 ID:cO4mWkhj0.net
団体競技の親たちも集団行動に長けていて、
ネットで非難する者を集団で攻撃したと思ったら、世間の風向きが悪いと分った途端に
静まり、塾の市進の掲示板の批判レスを市進に集団で抗議して削除させ、
その後に、生徒に成りすまして、日常の無機質な掲示板に変えようと必死に
やっている。

これで世間を丸め込んでいると勘違いしているけど、
もし、顧問教諭の処分や、部活の活動自粛が無かった場合は
被害に遭った受験生と保護者、県民が黙っていないよ。

943 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:17:41.15 ID:Cp96WPr20.net
>>937
偏差値なんてどの団体のものかで全然違う
模試を受ける層の違いもあるし合格率何%の偏差値かにもよる
偏差値59というのはVもぎの値

944 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:29:39.64 ID:JppVVFz30.net
文武両道ロンダリング売りにしてるところってマスゴミ受けがいいのは
どっかのルートから宣伝広告費がなのかな

945 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 21:38:56.04 ID:KmLOpyTn0.net
>>944
吹奏楽部もロンダやってると思われるが、
この場合、文武両道と言えるのか?

946 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:12:55.34 ID:W93ig+2k0.net
部活バカの脳筋優遇かよ?

947 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 22:28:17.58 ID:ucRdyrUBO.net
文の方は疎かだろ。
脳筋一直線、スポーツバカ一代

948 :名無しさん@1周年:2017/03/27(月) 23:54:03.00 ID:4Kycci/CO.net
この異常なまでの部活至上主義とか気持ち悪いわ

949 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:38:32.71 ID:fNIpqVa3O.net
千葉県教も変な組織だな。
ある新聞に
>千葉県教育委員会は、公平な試験が行われていなかった可能性があるとして、学校に詳しい調査を行うよう指示しました
当該学校に調査を指示しても自分たちに都合がよいことしか報告しないよ。学校がやってたんだからw
やっていたことなんて殆どバレているわけで、県教委が乗り込んで調べないとダメだろ。
こんなんだからやりたい放題やられちゃうんだろ。

950 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:39:57.09 ID:5SB/SBfJ0.net
渋幕やってしまいましたな。

951 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:45:30.11 ID:ccH0YYCE0.net
センバツの21世紀枠とやらもひそかに優遇してんだろ毎日さんよ

952 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:52:45.91 ID:gDPqabH60.net
>>65
うむ
おれも中学の先生には
内申点だったらお前は絶対に受からないって言われてた
実際担任には内申点の点数見せられて説得されかけた
だから受けるなと

953 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 00:58:17.79 ID:gDPqabH60.net
県千葉の本当に怖いところはクラス成績ビりでも東大に受かっちゃう人間がいるということだろうな

954 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 01:12:58.44 ID:UBBUB23G0.net
昔は幕張3校といってだな…

955 :名無しさん@1周年:2017/03/28(火) 06:35:21.46 ID:1UF/IhRn0.net
母校よなにしてんだよ。。。。

総レス数 955
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200