2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自然】極めて異例、ザトウクジラ200頭が南アフリカ沖に集結 生息環境に異変か

1 :ここん ★:2017/03/22(水) 08:29:31.91 ID:CAP_USER9.net
通常は少数で移動するクジラ、生息環境に異変か、研究報告

南アフリカ沖で、一度に200頭ものザトウクジラが集まっているのが、最新の調査で発見された。ザトウクジラは基本的に単独で行動すると考えられてきたため、
これは奇妙な現象だ。
「南半球の全域でザトウクジラを調べてきましたが、こんな群れは見たことがありません」と言うのは、研究チームを率いた南アフリカ、
ケープタウンのケープペニンシュラ工科大学の海洋生物学者ケン・フィンドリー氏。
「ザトウクジラが集まることはありますが、せいぜい3、4頭ほどです。サッカー場ほどの広さの海域に200頭も集まっているのは驚くべきことです」
フィンドリー氏の研究チームは、2011年、2014年、2015年の春に研究航海を行い、クジラの群れを観察した。
この時期に、この場所で大群が目撃されたということも大きな謎だ。通常、ザトウクジラは、冬の間は南アフリカのもっと水温が低い海域に移動してエビやプランクトン、
小魚を食べているからだ。
世界にはザトウクジラの集団がいくつかあるが、南半球の集団は、毎年、餌の豊富な極地方の冷たい海から、
暖かい赤道付近の熱帯海域に移動して出産と子育てをすることが知られている。(以下省略)

@依頼スレ
全文はリンク先をご覧ください。
Yahoo(ナショナルジオグラフィック日本版3/22(水) 7:30配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170322-00010001-nknatiogeo-sctch

47 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:33:46.91 ID:XUcp4u4I0.net
集団交尾なんじゃねーの?

48 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:33:48.73 ID:VrMFpJkl0.net
これモチモチしてるやつ

49 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:38:06.51 ID:unxNF+Od0.net
>>40
そのメダカ早くしまえよ

50 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:49:09.45 ID:fXZDqwZ9O.net
ゲームのイベントみたいだな

51 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:50:13.65 ID:g8gY439o0.net
グループ間での雌の交換じゃないの?
血が濃くなるのを防止しようキャンペーン

52 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:53:05.66 ID:NT1HUvLP0.net
(´Ꙩωꙩ`)
http://i.imgur.com/HissWTT.jpg

53 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:53:39.55 ID:27KBF6Jf0.net
鯨増えすぎで海洋資源が壊滅状態なのは放置なのかな?
そのせいでペンギンなどが激減してるってのに…

54 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:27:56.47 ID:JiTBcmwR0.net
不穏だな、取り締まれよ

55 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:33:13.08 ID:YYgr/0BM0.net
鯨のベーコン食いてえ!!

56 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 10:35:30.45 ID:KWR5cHgA0.net
ざとうくじら大好き ざとうむし大嫌い
ザ・トゥルー・コスト面白かった

57 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:13:33.35 ID:dEsXb1Im0.net
おれさとう

58 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:15:34.88 ID:rSwsmU9J0.net
日本が高く買取りまっせ

59 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:16:27.20 ID:vIlo9jwj0.net
また浅瀬に迷い込んで座礁クジラになるのか

60 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:22:55.38 ID:BwGL8g4/0.net
今後もクジラは増え続ける
そうなると確実に生態系に深刻な影響出るけど
そうなった際に今現在クジラ保護を訴えている団体がどうするのか興味深くはある

61 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:36:55.21 ID:E6QllDIT0.net
お見合いだろ
クジラも出会いの少ない世の中なんだよ

62 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:37:35.20 ID:A5ms51+30.net
クジラ+ゴリラ→ゴジラ

コレマメ

63 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:37:50.08 ID:NtSb0ECF0.net
神様がハルマゲドンコマンドを押したんじゃね

64 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 11:57:04.76 ID:8EKarxud0.net
ブラジル鶏の替わりに食べよう

65 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:17:47.86 ID:27KBF6Jf0.net
>>60
もうでてる。

66 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:22:20.75 ID:VASRr94Q0.net
深海から出てきた巨大未確認生物から逃げ回ってるんじゃね?

67 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:37:11.71 ID:mQOgH6/x0.net
全国クジラ大会、略して全鯨大です

68 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 13:39:04.59 ID:8tGg04Tc0.net
>>52
うまいな

69 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 14:58:51.12 ID:cC6hkgzS0.net
キングザトウクジラになる

70 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 15:13:14.83 ID:ROtj0g/l0.net
またジャップ追い込み漁か!

71 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 15:13:37.62 ID:25AUWg5l0.net
増えすぎたな。人間の食べる魚も確保しなきゃいけないのにその計算を自然とは別のものに考えすぎた結果食料不足栄養偏り殺しあいが始まる

72 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 15:17:29.50 ID:y7uJVt0u0.net
>>40
おい、クジラの定義を知らないのか?
大きくないとクジラとはいえ呼ばないんだぞ

73 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 15:23:33.92 ID:rD6IE+aZ0.net
クジラじゃなく餌が集まってたからだろうが

74 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 15:59:59.71 ID:KG/QnHPd0.net
>>60
無問題たい
人間がクジラを大掛かりに捕りだす前は
今の何倍ものクジラがいたわけだから、それを支えるだけの魚もいた
むしろクジラがいた方が海は豊かになるってことだね

75 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:04:41.77 ID:B1I0O7/n0.net
地震地震騒ぐ奴は?

76 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:14:25.15 ID:02xT1SyX0.net
これはもうダメかもわからんね

77 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:18:34.85 ID:BZpwnW4X0.net
>>7
殖え過ぎ
食わせろ

78 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:20:56.99 ID:lKsa/STOO.net
何しろ獲って食おう!!

79 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:21:41.67 ID:BZpwnW4X0.net
>>74
クジラが増えることが、魚が増加する助けになるかのような言い回しだな
過去は過去、現在は現在だ

80 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:22:50.40 ID:dPi435LB0.net
>>8
それやと思うわ

81 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:24:55.72 ID:A+zWGLuS0.net
あっしには関係ないことでござんす

82 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:35:15.76 ID:C3+OlifY0.net
人間だってすぐに何万人って集まるだろ。
欧米人に言わせりゃクジラは頭いいんだからあいつらだって集まっても不思議じゃないな。

83 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 16:37:56.94 ID:A+zWGLuS0.net
>>82
なるほど
捕鯨反対のデモかもな

84 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 20:02:30.33 ID:P0Nvnd3j0.net
>>7
うわっ。
驚異的だな。

85 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 23:27:42.61 ID:6ntUZ5e70.net
>>60,74
人間が増える以前、海では鯨が増えすぎては餌となる魚が激減し、そのために食べ物が激減した鯨も激減し、その結果魚が増加するという具合に、鯨が増えすぎるたびに鯨が大量死を繰り返して数が保たれてきた。
しかし、現在の人間は、畜産や農業で陸の生態系に負担をかけてるのと同様に、海でも魚をとって食べているのだ。
これで生態系の王者である鯨を一切とらないのであれば、生態系のバランスが崩れてしまう。
バランスよく鯨もとっていく必要があるだろう。
また、仮に自然にバランスがとれるとしても、一回魚が激減するというプロセスを経ることになる
そうなったら、その間、人間は魚を食べることができなくなってしまう。
人間は生態系のバランスを維持し、魚も鯨も資源として持続的に利用していくために、鯨も捕るべきだろう
これは、鯨を食料資源としてみて、持続的な捕鯨産業の発展を目的とするIWCの精神にも合致する
アメリカも、豪州も、鯨を資源としてとることを認めることに合意してIWCに参加している。

86 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 23:31:26.10 ID:2GOREgHw0.net
今年寒かったんだろ

87 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 23:38:57.10 ID:BO5zgpkr0.net
>>52
わざわざ描き起こしなのか?上手いな。

88 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 23:54:40.44 ID:lBDc1TSQ0.net
日本人なら地震や津波を警戒するよな

89 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 10:25:20.54 ID:KraE71RU0.net
>>74
なんらかの理由でクジラ増えすぎ→餌絶滅→クジラ減る

を繰り返してたにすぎない
別に人間が狩や漁をする前の世界が
バランス良かった訳でもない
既に何万年も人間が狩をする時代は過ぎているんだから

90 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 10:36:29.47 ID:TtiD+d6bO.net
このところTECで南氷洋が目立つことが多いのと関係あるのだろうか
南氷洋というか南極沿岸、経度的にはインド洋の辺り
地震を察知して逃げてきたわけじゃないだろうな

91 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 10:52:30.93 ID:CcDvYGfL0.net
>>1
たぶんオスプレイ反対のデモをやるんじゃないかな

92 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 14:24:32.86 ID:AClLnA5e0.net
>>1
増えすぎなんじゃ…

93 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 15:50:32.49 ID:rusl9nAh0.net
>>85
勝手なこといってるな「人間」ってw
一番増えすぎなのは人間だよ。

天敵いないんだから自分らで殺しあって個体数減らさなきゃいかんのね。
>>92
そう。人間が。

94 :名無しさん@1周年:2017/03/23(木) 17:53:53.05 ID:lId+89bc0.net
先ずはオマエが死ねば?w >>93

95 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:47:15.69 ID:za8rggBA0.net
鯨基地外って鯨様のために人類が減ればいいって本気で考えてそうだよな

96 :名無しさん@1周年:2017/03/24(金) 07:48:50.08 ID:m/vaBTxF0.net
ザトウクジラだってたまには団体旅行したいんだろそう言うことだよ
夜は本能のままに乱交パーティやるんだろうな

総レス数 96
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★