2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨/教員免許取得】都留文科大の10年間にわたって履修漏れ 卒業生はネット動画で補講

1 :孤高の旅人 ★:2017/03/21(火) 15:31:48.71 ID:CAP_USER9.net
都留文科大の履修漏れ 卒業生はネット動画で補講
3月21日 14時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170321/k10010919121000.html

山梨県都留市にある都留文科大学の一部の教員養成課程で、10年間にわたって履修漏れがあった問題で、大学側は、およそ500人の卒業生に対して、来月からインターネットの動画配信で補充の講義を始めることになりました。

この問題は、公立大学法人の都留文科大学が、中学の社会科と高校の地理歴史の教員免許取得に必要な日本史、西洋史、東洋史などの分野の科目を、必修ではなく選択にしていたため、10年間にわたり、一部の学生が履修していなかったことが、去年12月に明らかになったものです。

大学によりますと、このうち卒業生は対象者がおよそ500人に上り、大学側は、専用のサイトを開設して、インターネットの動画配信で補充の講義を来月から始めることを決めました。
動画で講義を受けた卒業生にはリポートを提出してもらい、履修漏れがあった分野を補うとしています。

一方、この春、卒業する在学生については、すでに補充の講義を終えたほか、それ以外の在校生については、今後の講義などで対応していくことしています。

都留文科大学学生課の菊地保課長は「全国ですでに教壇に立っている卒業生への負担を考え、いつでも、どこでも、学習できるようにした。できるだけ早く丁寧に説明し、対応していきたい」としています。

総レス数 39
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200