2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★7

787 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:04:21.71 ID:Hz7MRXOp0.net
>>781
いやそこではなく、無気力になって働かなくなることな汚職や、賄賂送らないと道路さえ作ってくれないことを言ってるんだが

788 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:04:22.47 ID:V6EIymoH0.net
>>783
それに金融緩和に反対してる→×
それにベーシックインカムに反対してる→○

789 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:05:30.41 ID:nluTdElE0.net
年金カット法とか見ると
年金制度自体破たんしている
いっそ年金と生活保護と児童手当と失業保険廃止して
月額10万円ずつ全国民に無条件配布するべきだな

790 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:06:03.88 ID:lAS6oaZp0.net
>>786
そんなこと言っても、輪転機でちょっとの時間刷れば、1億円は出来上がるからねえw
そこに置いとけば、その札束はただの モノ
でも、銀行・信金に持って行けばソレは立派なお金となる

後は、社会にそのお金を循環させるだけ マネーゲーム

791 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:06:09.46 ID:+EGfhd1U0.net
貧乏人が大勢いるから金持ちは金持ちでいられる
これが分かってない奴がBIに反対する
食えない所まで追い詰めたら治安が崩壊するぞ

792 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:06:22.04 ID:OBag9u5V0.net
ベーシックインカムで一番被害が大きいのは中間層じゃね?

793 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:07:05.42 ID:IqJMKagE0.net
他人事のように考えてるんかもしれんが
年収1000万〜1500万のやつの仕事をAI化
するのが一番費用対効果が高いんだぞ

794 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:07:46.94 ID:Uv5A2O6S0.net
ベーシックインカムなんて資源ニートができるような国ならいざ知らず、それでも枯渇してナウル共和国
のようになってしまうのがオチ。働けないぐうたらを作り出すだけ。

795 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:07:47.97 ID:IqJMKagE0.net
>>792
それそれ

796 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:03.25 ID:tgIIYvLD0.net
>>783
7〜8万ならともかく、15万とか貰って工員やるヤツ居るのか?
物価スライドは当然ありで現在の15万相当貰ってるとして
男女同居で30万、子供1人で45万、子供2人で60万(相当)だぞ

797 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:05.73 ID:IW+HWmPM0.net
>>783
>金融緩和で日銀が毎年国債を80兆以上買い取っても何も変わらないんだから問題ないだろ?

金融緩和って、金利のつかない現金と金利がつく国債の交換だぞ
国債の金利が0程度だから、ほも同じモノを交換しているのと同じ

俺の1万円とオマエの1万円を交換しているようなもの
俺がオマエに1万をプレゼントしてるのと分けが違う
オマエは金融緩和を理解していない

798 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:18.49 ID:TAmhyeLt0.net
ベーシックインカム導入してナマポ等各種手当を廃止するならフェアでいいと思うけどな

799 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:43.90 ID:MU9CXIjn0.net
>>787
>汚職や、賄賂送らないと道路さえ作ってくれないことを言ってるんだが

それは今でも一緒じゃんw

800 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:46.49 ID:JmhY9FUC0.net
>>776
マヌケ
45兆は国税収入だけだ
地方税収もあるし
別枠で社会保障費として集めてる金の方が巨額だ

国民年金の半分は国庫負担だから
既に老人には月3万のベーシックインカムが行われているな

801 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:47.99 ID:fGuDpAFc0.net
持ってても足元見られて100円だろうな
アサリやシジミ掘った方が儲かるぞ

802 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:08:56.59 ID:nluTdElE0.net
>>787
労働なんてありがたがるものじゃない
電通で過労死したとか言われた人を見るとね
それより必要なのは

起業する自由
募集かけてる企業に応募する自由(募集条件に合致している事が前提だけど)
雇う自由
解雇する自由
職場を辞める自由

を徹底するべきだ

803 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:11:11.11 ID:O8c8HxEP0.net
>>791
俺、金持ちじゃないけどBIも社会福祉も要らない。その分、税金安くしてほしい。
健康保険も要らない。なんで使ったことも無い保険料天引きされないとあかんねん。

804 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:11:16.37 ID:nluTdElE0.net
>>798
>ベーシックインカム導入してナマポ等各種手当を廃止するならフェアでいいと思うけどな

年金、生活保護、児童手当、失業保険

を廃止するべきだね
そして月額10万円ずつ全国民に無条件配布する事だね

805 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:11:37.10 ID:lAS6oaZp0.net
>>1
権利収入・印税収入で毎月50万円でも入って来ているなら、
働く必要無いしな

ネットワークビジネス = 権利収入者
漫画家・同人作家 = 印税収入者
なまぽ = 生活保護貴族階級
専業主婦 = 暇な豚

806 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:12:23.15 ID:Uv5A2O6S0.net
>>804
10万も無理だと思うよ。よくて5〜6万が関の山じゃね

807 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:12:47.75 ID:IW+HWmPM0.net
北欧で実験をやるみたいだけど、その実験を日本にあてはめると
毎年170兆円が必要になる、出来るわけがないww

808 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:13:54.62 ID:Hz7MRXOp0.net
>>799
おまえ日本人をなめてんだろ

809 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:14:05.08 ID:JmhY9FUC0.net
最近の企業の福利厚生は一定額の枠を与えて自由に選べとやっているとこが多いが

それと変わらんのだけどね

元々政府は国民に巨額の支出をしているからな
それを透明化して一定額渡し切るだけなんだよ

一定額が保障されるのは公平安心だってだけで
支給のための税負担は避けられんのだ

810 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:15:41.06 ID:IqJMKagE0.net
人間に生まれついたからには何もかも自分の思い通りに生きられる可能性は全くない
そこに不満を持って生きてたら辛いだけだ

811 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:16:25.93 ID:Hz7MRXOp0.net
>>768
年金さえ足らんのに、赤ちゃんから鳩山まで国民全員に年金と同じ額どうやって送るんだよ

812 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:16:50.32 ID:nluTdElE0.net
>>806
可能だと思う

海外へのバラマキを止める
宗教法人税導入する
年金・生活保護・児童手当・失業保険を廃止
給与所得・配当所得に対しいて累進課税強化
タックスヘイブンとそれまがいの事をさせない

等々

813 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:17:20.10 ID:IW+HWmPM0.net
医療保険も年金も不要と言うのは元気な時に限る
年寄りになると、医療や年金こそが頼りになる。
医療と年金について公的支援が無い先進国は存在しない。
BIをやって成功している先進国は存在しない
そう言うこと

814 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:17:36.42 ID:IqJMKagE0.net
>>807
GDPをあげればいいんだよ
日本以外のすべての国はやっていること
日本はこれまで30年自ら蓋をしてきたんだから
伸び代があるよ

815 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:17:43.84 ID:gBSxIIIK0.net
なんにしてもやるなら早くやらないと
やっても効果でないで終わる
何もかもが崖っぷちなのに

816 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:17:54.45 ID:zxj+NX5C0.net
>>804
10万は高杉
働かなければ遊ぶ余裕ないくらいの額じゃないと
最低の服が買え、飢え死にしないで、古い公営住宅住まいでやっと生きていけるくらいの額

817 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:18:03.16 ID:Uv5A2O6S0.net
>>812
海外のバラマキ?ドルで配るのか?

818 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:18:28.38 ID:nluTdElE0.net
>>813
そうやって捻じ曲げてBI導入に嫌悪感を持たせようとするなと

年金廃止は主張しているけど、医療保険廃止は主張しとらんぞ

819 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:19:40.34 ID:nluTdElE0.net
>>817
>>812 海外「へ」のばらまき

820 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:19:42.47 ID:O8c8HxEP0.net
>>812
それ全部足しても144兆円にはならんでしょ。

だいたい税金上げるなんてもっての他。むしろ税金下げて経済活性化、社会福祉は極力削減で
ええやん。

821 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:19:45.47 ID:IW+HWmPM0.net
>>814
GDPが2倍になっても不可能。170兆円の半額ですら不可能だからww

822 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:20:13.27 ID:lAS6oaZp0.net
>>810
まあ、100億の男の主人公みたいにガムシャラに稼ぐか、
俺はまだ本気出してないだけの主人公みたいに、怠惰な毎日を送るか

の二通りしか無い

823 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:20:29.50 ID:tgIIYvLD0.net
>>803
まあ健康でいられたなら一番得してたんだけどな

健康保険完全無しなら民間保険入らないと、骨折500万、脳・心臓大手術1000万だぞ
国が規定してこんなもんだから、病院がフリーならアメリカに近づいて倍になる

824 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:20:33.12 ID:IqJMKagE0.net
何しろ日本人はドイツ人の2倍働いてやっと同じだけしか稼げない
生産性の低い民族だ
これは見方を変えれば、伸び代が非常にあるということでもある

825 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:21:48.75 ID:baS8IKB/0.net
自由貿易協定締結で、年金、健康保険は壊滅が確実。
今のうちにBIで補ったほうがよい。

826 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:21:54.04 ID:nluTdElE0.net
>>820
パチンコも出玉と景品を交換している店は国が強制収用して
国営カジノにする事も追加

827 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:22:05.94 ID:IqJMKagE0.net
>>821
精神論で不可能を達成するのか?w
面白いな

828 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:22:34.81 ID:Uv5A2O6S0.net
>>819
外貨準備高なのに?

829 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:22:43.63 ID:IW+HWmPM0.net
>>824
GDPが2倍になるって事は、ザックリ給料も2倍に増えるんだぜ
BIで補助などますます不要になるww

830 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:23:40.94 ID:IqJMKagE0.net
>>829
給料は配分されないから安心しろ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:23:43.46 ID:IW+HWmPM0.net
>>821
>精神論で不可能を達成するのか?w

意味不明・アンカーミスか??

832 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:25:09.26 ID:IW+HWmPM0.net
>>830
GDPを理解していないのか?
三面等価の原則がある

833 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:25:13.68 ID:nluTdElE0.net
>>812 >>826
にさらに追加だけど、

雇用助成金、私学助成金等々を廃止

834 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:25:29.77 ID:Hz7MRXOp0.net
七万円配られる代わりに税金で10万円とられたら話にならんだろうが

835 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:25:42.42 ID:Nhgu0E1U0.net
>>824
移民に底辺労働させてドイツ人はさっさと切り上げるんでしょ
移民は無理だから非正規に同じことをさせる
今は移行期だから歪みが出てきてるけど、あと20年位でうまく回るようになる
その歪みの犠牲者は知らん

836 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:26:37.48 ID:O8c8HxEP0.net
>>823
外食は国の金入れてない、自由競争だが、300円の牛丼から3万円の高級料亭まである。
怪我や病気の治療も低料金だが内容はちょっとという安病院からその逆に高級病院まで差別化
されるだけだ。だいたい運が悪けりゃ病気だろうと事故だろうと人は死ぬんだから、働いた金の使い道
は各自で決めるべきだ。俺は太く短く生きるんだというなら働いた金は全部遊んで使う、病気に
なったらモルヒネ・コカインオンリーってやり方もあり。

837 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:26:44.49 ID:IqJMKagE0.net
>>832
日本のGDPは30年前からそれほど増えてない
でも30年前は今より庶民は豊かだった

838 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:28:19.78 ID:nluTdElE0.net
>>812 >>826  >>833

追加、日露関係を良好にする
他国より少し高めに石油を長期購入する契約を結ぶ
少し高く購入しても
中東諸国から購入するよりは運搬コストやリスクがだいぶ少ないから
トータルしたら安い

839 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:28:55.86 ID:IW+HWmPM0.net
ほとんどの人が年収1億以上あって、金があまりまくりじゃん
じゃ働けない人に少し与えてもいいか?って時代が来るまで不可能w
100年たっても不可能ww

840 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:29:06.74 ID:Hz7MRXOp0.net
国民全員から金とって、幼児や小学生や大学生にも配るんだから
働いてるやつは自分に払う額と、他人の子供や老人に払う分増えることはわかるよな

七万円もらって10万円税金でとられることになるぞ

841 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:29:43.86 ID:O8c8HxEP0.net
>>833
相続税90%はしなくていいのかい?

842 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:30:04.55 ID:IW+HWmPM0.net
>>837
>でも30年前は今より庶民は豊かだった

妄想ノスタルジーww

843 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:31:15.69 ID:nluTdElE0.net
金ならいくらでもあるだろう
いらない法律をどんどん廃止して行け

わいせつ物頒布罪
著作権法
地上波民放テレビ局総務省事業免許制度
記者クラブ制
新聞再販制

あと、娯楽施設等々の店舗開店の際にこの地域は良くてこの地域ではダメ
とかそういう規制の廃止

844 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:31:27.45 ID:MU9CXIjn0.net
>>839
>じゃ働けない人に少し与えてもいいか?って時代が来るまで不可能w

もう来てるじゃんw
生活保護に障害者年金
財源は税金として強制徴収だけどw

845 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:32:14.48 ID:IqJMKagE0.net
>>839
おまえなぐり書いてるだけだな
ストレス溜まってるんだな
いいよいいよ

846 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:32:56.03 ID:nluTdElE0.net
>>841
相続は私的領域と収入を得られる領域とに分けて
収入が得られる領域については相続税を導入するべきだな
私的領域だとプライバシーへの侵害になるから

847 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:33:00.92 ID:Nhgu0E1U0.net
相続税90%は無理すぎる
今でも高すぎる位なのに
何故底辺は生存競争の結果を受け入れられないのか

848 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:33:28.97 ID:tgIIYvLD0.net
>>837
1987ってバブル真っ盛りじゃん

849 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:34:00.38 ID:lAS6oaZp0.net
>>843
今は、自由民主党が与党 第一党 つまりこの国を支配している

自由で民主的だから、余計な法律は全て排除
DQNと在日893だけ取り締まれば世の中は平和

850 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:34:06.09 ID:IW+HWmPM0.net
消費税、所得税、健康保険料、国民年金・・すべてを2倍にすると
6万程度は可能になる

すべての税と保険料が2倍にできないので不可能ww

851 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:34:23.71 ID:MU9CXIjn0.net
>>847
金持ちの子供にも平等に生存競争させるためだよ

852 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:34:46.51 ID:nluTdElE0.net
>>847
相続するのもについて
収入を得られる部分の相続なら課税するべきだ
そうではない私的領域についてならプライバシー侵害になるからダメだけど

853 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:35:42.74 ID:lAS6oaZp0.net
>>837
高度経済成長期でも、バブル期でも はみ出し者は居たし 貧困労働者も居た
ホームレスも居た

ただ、生活保護制度は世の中にはあまり知られていなかった

854 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:35:50.07 ID:IW+HWmPM0.net
>>845
実際、年収1億円以上の人クラスになると、BIいいんじゃね?と言う人が増える
日本人の平均年収が1億を超えるならBIの可能性があるって事だ

855 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:36:06.45 ID:nluTdElE0.net
>>849
それと共謀罪とか導入してはいけない
犯罪はあくまで行為主義で行くべき

856 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:37:42.06 ID:nluTdElE0.net
>>850
医療保険は残さないと
それより徴収機関を一本化するべき
つまり全部税金と国営カジノで賄うべき

857 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:38:06.96 ID:IW+HWmPM0.net
10万払って、7万貰えるってのが本当だろうなww

858 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:38:54.11 ID:tgIIYvLD0.net
>>854
その時は円の価値1/20以下だろう

859 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:39:36.80 ID:IW+HWmPM0.net
>>856
>つまり全部税金と国営カジノで賄うべき

つまり、意味不明な文章ですよww

860 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:40:12.45 ID:nluTdElE0.net
>>859
反対派は意味不明とか言っているけど
お前の方が意味不明だ

861 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:40:22.85 ID:IW+HWmPM0.net
>>858
今の価値で年収1億って意味だし

862 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:40:42.83 ID:QHlvWlyA0.net
誰でも働きさえすれば給料を貰えるのだから
金が欲しいなら働けばで終わらせればいいんじゃないの

どうやっても働けない人には別の制度で対応してんだから

863 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:40:58.20 ID:IW+HWmPM0.net
>>860
オマエの日本語が意味不明だからww

864 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:41:19.05 ID:IGhTd9E+0.net
>>854
年収一億の人が主張するベーシックインカムは
「社会保障費でバカに浪費させたったwwwwうめぇwwwこの金で海外に工場建てるわw」
って自分らにとっては短期的には利益になるんだから、そりゃ賛成だろ

865 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:41:38.93 ID:Nhgu0E1U0.net
>>851
それは平等なのか?
結果として生き残ったものが優秀なのであって、人為的にスタートラインを後ろに引き戻すのは、自堕落な層には有利だけど、平等とは違うと思うなあ

866 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:41:39.44 ID:V6EIymoH0.net
>>797
国債という紙切れを渡して政府に金をプレゼントしてるのと何も変わらんよ

それなら国民から毎月返済不要の借用書でも貰ってベーシックインカムやりゃいいよ

867 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:42:04.13 ID:nluTdElE0.net
>>843 追加

共謀罪
表現規制東京都条例
長野県青少年条例
表現規制京都府条例
コンピュータ監視法
特定秘密保護法
等々

868 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:42:29.89 ID:IW+HWmPM0.net
>>864
何を言いたいか分からん。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:42:34.87 ID:OIZmXiL90.net
労動者=消費者であることを顧みない資本主義は遠からず経済的に自滅する。


即ち、資本主義は労働力の減少によってではなく、消費需要力の減少によって市場の喪失によって自滅する。

870 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:44:02.85 ID:DcI+7sHB0.net
大阪やるからBI厨だけで、運営してみ
BIがいい制度なら大阪経済成長しまくりだろ
大阪破綻したら、責任とってBI厨は処刑な

871 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:44:11.00 ID:zxj+NX5C0.net
消費税10%→20兆円くらい
所得税5倍→50兆円くらい

6万くらいは可能かな
でも子供は減らして、年寄りは増やす調整はした方がいいと思う

872 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:44:29.33 ID:O8c8HxEP0.net
>>846
今の相続税だってそんなこと区別していない。
おとなしく90%払いなさい。

873 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:44:39.12 ID:IW+HWmPM0.net
>>866
国債が紙切れなら、今すぐ紙切れの国債をオマエが調達して換金してみろ
10億が最低単位だから、すぐに10億円がお前の懐に入る。

874 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:44:57.65 ID:rxbgxKfK0.net
金融緩和というか量的緩和型金融政策の事なら、
あれは日銀は後で国債償還放出する前提で、損失対策の引当金積んでるので、
政府に金プレゼントしてる訳ではなく、銀行に金プレゼントしているものだ。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:45:03.77 ID:Nhgu0E1U0.net
>>852

何故収益を産むものを相続させてはならんのだ?
子供の人生をよくしてやりたいと思うからこそ多くの親は金を稼ぐんだよ

876 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:45:50.88 ID:DcI+7sHB0.net
>>871
公的医療保険なくなるから、民間の医療保険入れよ
保険料は毎月5万くらいか

877 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:46:18.88 ID:nluTdElE0.net
>>872
財産収入
の部分と
収入を得られない
部分
とを別けるべきだろう

878 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:46:28.94 ID:MU9CXIjn0.net
>>865
どう考えても平等だよね
格差の世襲は是正されなければならない

879 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:46:40.77 ID:XV+m4HcM0.net
奴隷が集まらなくなるからブラック企業にとっては大問題だろうなあ

880 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:47:20.24 ID:0z42IEC60.net
>>865
結果が全てならスタートがどこでもいいだろw
むしろスタートラインを金持ちに合わせたっていいんだぜ?
そうすれば常により金の使い方の上手い方が生き残って行く訳だから
お前の理想じゃんwww

881 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:47:46.31 ID:Nhgu0E1U0.net
>>878
一代限りの資本主義か
多くの人がやる気なくすわ

882 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:48:19.22 ID:l+859wPv0.net
>>792
低所得者層だよ
月5万のベーシックインカムで社会保障全廃ですよ
民間の保険は、国民健康保険や年金みたいに
所得に応じた減額処置なんてない
民間の保険会社は保険料の半分は経費や利益になるから
公的な保険よりコスパは悪くなる


年収60万円上げてやるから
貧乏人は病気になったら死ね
年取って働けなくなったら死ね
仕事失えばホームレス

中間層は金銭的な面で不利益があるけど、生きてはいけるだろ
低所得者は殺しちゃえってのがベーシックインカムだよ

883 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:48:21.31 ID:MU9CXIjn0.net
>>875
>子供の人生をよくしてやりたいと思うからこそ多くの親は金を稼ぐんだよ

なら一定額以上はいらないよな
子供の人生をよくしてやるために無制限に金が必要なわけじゃない

884 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:48:29.02 ID:nluTdElE0.net
>>879
電通みたいな勝ち組企業の正社員ですら過労死報道があったくらいだからなあ

それにBI導入されてない今現在ですら東芝やシャープがあんな事になっているし

BI導入は必須だな

885 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:48:38.50 ID:XV+m4HcM0.net
アフリカに生まれるか日本に生まれるかって時点で世襲の格差はあるんだから諦めろ

886 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:48:40.65 ID:0z42IEC60.net
>>881
自堕落wwww

887 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:49:19.74 ID:QqnT6dSf0.net
>>878
無償教育によって格差は是正できる。
一生懸命働いて稼いだ人が死んだら金を巻き上げるとかどこの共産主義国家だよ。

888 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:49:30.91 ID:IGhTd9E+0.net
>>868
ベーシックインカムは右派・左派の全く異なる考え・目的の同床異夢なんだよ
右派は社会保障費をそのまま現金で配れって発想
左派は基礎収入を与えて低所得者層の生活・自由を援助するって発想

年収一億でも左派な人はいるだろうが、
「社会保障費が消費に回って儲かるから賛成。金がないから病院に行けない?自己責任でしょ」
って下衆も多い

889 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:50:24.38 ID:hA8TSxP80.net
月々10万円程度で
底辺を飼い殺しできるんだから安くね?

890 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:50:52.23 ID:MU9CXIjn0.net
>>881
そんなことはないよ
一流は社会全体の利益のために頑張れる人たちだから

891 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:51:33.41 ID:IW+HWmPM0.net
BIできるのは、日本から石油でも出て毎年政府が300兆円くらいの収入を得た場合
それくらい実現不可能

892 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:52:08.61 ID:QHlvWlyA0.net
根本的に
働「か」ない人に金を与えるって無意味だろ
働「け」ない人に援助をするってのは仕方ないだろうが

893 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:52:19.42 ID:0z42IEC60.net
>>887
死んでも金を手放したくないってどんだけ守銭奴なんだよwww

894 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:52:23.41 ID:IW+HWmPM0.net
>>889
飼わないで殺すのが一番安上がり

895 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:52:36.53 ID:MU9CXIjn0.net
>>887
別にいいじゃん
あの世に金は持っていけないんだ
それが嫌ならお前が生きてる内に全部使い切れや

896 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:53:11.49 ID:Nhgu0E1U0.net
>>890
多くの人は社会全体の利益のために働いているわけではないよ
そんな使命感を持てる余裕は世襲政治家くらいしかない
自分の人生は自分の理想とはちがったけど、それだけにただ子供の人生をよくしてやりたいだけ

897 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:53:58.32 ID:0z42IEC60.net
>>892
仕方ないって考え自体がもう屑なんだよお前はw
自覚がないから救いようがないwww

898 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:54:00.92 ID:IW+HWmPM0.net
>>892
BIで
働かない人が、働けない人に変貌するからヤバイ

899 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:54:42.32 ID:lAS6oaZp0.net
>>884
思ったのだが、大企業のリストラ組って、直ぐに雇用してくれる会社ってあるんかいな?
知人のつてとかで、どっかに再雇用されるのかね?

900 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:55:30.34 ID:tgIIYvLD0.net
>>871
老人から少しでも奪い返したい。その切っ掛けもBI話の一つでしょ
人生なんて子育て期間が一番金かかるんだから一律同額でいいじゃん。少子化対策にもなるし
子供の頃から教育に使ってくれれば後の人材にもなる(DQNは自分に使い込むだろうけど仕方がない)

901 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:55:39.39 ID:2hBcInfJ0.net
ITとAIで大半の雇用が失われるから
社会変革が必要

902 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 13:56:00.03 ID:lAS6oaZp0.net
>>898
そんな奴は
イスに縛り付けて、仮想空間のVRゲーム(働いたら負け)
をやらせとけば良し

903 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:56:45.83 ID:IW+HWmPM0.net
>>900
>老人から少しでも奪い返したい

君のジジババから遺産相続で貰えばいい

904 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:57:03.73 ID:QHlvWlyA0.net
BIなんて週何日かバイトすれば稼げる程度の額だろ
金が欲しいなら勝手にバイトすればいいで終わる話なんだよ

905 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:57:05.19 ID:MU9CXIjn0.net
>>896
>多くの人は社会全体の利益のために働いているわけではないよ

それは相続税課せられるほど財産があるわけじゃない凡人だからだろw
一流はたしかに社会への貢献を目指して仕事してるよ
IPS細胞の山中伸弥教授とかな

906 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:57:16.34 ID:0z42IEC60.net
>>896
なんで理想と違う前提w
苦労もなく親の金で生活する自堕落な層とやらを作ろうとする矛盾
ほんと馬鹿が多いなここwww

907 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:57:19.91 ID:98q8Iwwv0.net
今の社会保障費は、一部のナマポや差別ビジネスを貪る連中に食い物にされている感があるから、BIとして平等に分配した方が良い気がするわ。

908 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:57:20.07 ID:nluTdElE0.net
企業だって利潤を出さなければ従業員に賃金払えないからな
企業の自由度も必要
その代わり従業員もその会社が嫌になったらすぐ辞められるようにすればよい

アイドルの清水さんの芸能界を辞めるという話も
やめる自由は保障するべき
ただ宗教団体に逃げ込む必要はないなと

909 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:57:40.29 ID:Nhgu0E1U0.net
>>883
より良くしてやりたい
公立より幼稚舎
国内よりボーディングスクール
だからいくらあっても足らない

910 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:58:47.87 ID:2hBcInfJ0.net
なくならない仕事って何があるよ?

911 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:59:10.50 ID:baS8IKB/0.net
年収1,000万以上だったら、税率によるが、収入が多少減る形になるので、
反対するでしょうね。
国民投票すれば、貧乏人が多数派なので可決するだろうね。

912 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:59:44.24 ID:DcI+7sHB0.net
社会全体が貧しくなる気がするな

913 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:00:13.54 ID:l+859wPv0.net
>>907
配るために税金徴収するなら
何もしない方がマシだろ
行政コスト上げるだけの無意味な政策だ

914 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:00:30.11 ID:idQoEUKP0.net
AIで仕事をこなす人が要らなくなって、仕事を作り出す人しか要らない社会になるからなぁ。
手持ち無沙汰な人は、BIにでも頼るしかなくなる。

915 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:00:47.28 ID:MU9CXIjn0.net
>>909
なるほど
じゃあ子供の教育費として使う分だけ相続OKってことにしよう
もし高級車とかに使いやがったら追徴課税で徹底的に取り立てる

916 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:00:51.35 ID:lAS6oaZp0.net
>>910
創作活動は、まだまだ AIロボ には出来ないらしいから
コレだけ生き残る

917 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:00:51.38 ID:nluTdElE0.net
>>912
単純作業や危険な作業はAIにとって代わるだろうと思う
BI導入の方がいいよ

918 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:00:52.61 ID:0z42IEC60.net
>>909
楽して稼ぎたい労働者から搾取したいブラック企業賛成

お前の親はそうとうな自堕落野郎だったんだろうなw
こんな屑に育っちまってさぞかし喜んでるだろう
屑の子はやはり屑
屑の親はさらに屑ってかwww

919 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:01:08.85 ID:gS/H/pHH0.net
>>901
AIで雇用置き換えまで行くのはだいぶ先の話

920 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:01:21.21 ID:DcI+7sHB0.net
金を稼ぐのが上手い人から種銭取り上げて貧乏人配れば、金儲けできなくなるから、経済はジリ貧だろうな

921 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:01:46.04 ID:IW+HWmPM0.net
教育関係者・・教育の充実が必要たった○○兆円で出来る
医療関係者・・以下同文
軍事関係者・・ :
介護関係者・・ :
保育関係者・・ :

金クレクレばかり・・国民は増税に大反対・・すべて却下が基本路線w

922 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:02:47.98 ID:lAS6oaZp0.net
>>904
今の時代、月に30000円を稼ごうとすると、都内でも日給6800円、7500円とかの仕事ばかりだから

5日も働かないといけない 5日もDQN連中と一緒に底辺仕事を君なら出来るかい?

923 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:03:13.94 ID:SA3SQvDqO.net
>>903
相続されるまでが長寿化で延びるから最悪だな。

924 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:03:22.42 ID:nluTdElE0.net
>>908 自己レスだけど清水さんの件は

給料なのか個人事業主として直接渡されるものなのかによるけど
個人事業主の場合は労働者保護は適用されないから
憲法18条の苦役の禁止によって辞める自由を保障される

925 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:03:23.03 ID:DcI+7sHB0.net
>>917
貧しさを分け合う社会だよ
だれが稼ぐんだ?
富を生み出すアイディアが先にないのに、分配の話をすると、貧しくなる

926 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:03:24.46 ID:Q8cqnGAm0.net
>>865
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」って名言を思い出すな
自民議員の口からもう一回聞いてもいいな
前回はその後下野したけどw

927 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:03:35.33 ID:tgIIYvLD0.net
>>913
一律人頭税取ってる訳でもなし
累進課税で所得税、健康保険税取ってるんだから再分配機能果たしてるだろ

928 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:04:16.62 ID:baS8IKB/0.net
>>910 営業職だよ

929 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:04:57.69 ID:l+859wPv0.net
>>857
日本の労働人口6000万、つまり半数しかいない
7万円貰うには、14万円払う必要があり
それに加えて、税金の徴収とベーシックインカムの支給という
行政コストが上乗せされる

10万払って7万も貰えるほど甘くねーよ

930 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:05:02.25 ID:lAS6oaZp0.net
>>925
稼ぐ? 日本銀行最高の人工知能AI 『輪転機ver14』が勝手に稼いでくれるだろw

931 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:05:06.42 ID:IW+HWmPM0.net
大昔は農作物を作る事に98%が従事していた
今は機械化で3%もあれば十分
機械化で農作業から解放されたが、仕事はいくらでもある。

AIが発展しようが新しい仕事が増えるだけ、BIの理由にはならない

932 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:05:08.47 ID:2hBcInfJ0.net
>>925
発展の先のものだから富は莫大に増えるけど?
雇用が失われるから富を分配しなきゃねって根本的なはなしだろ

933 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:05:18.95 ID:zxj+NX5C0.net
>>876
公的医療保険無くす必要ある?
保険料あげて負担が増えてもなんとか存続すべき

934 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:06:11.56 ID:F+Ulg0P/0.net
年金と健康保険って年間どれくらい支払われてるんだ?
国税と地方税は合わせて100兆近いらしいから税制少し弄るだけでよくね?
所得税の最高税率75%に戻して株やFXも優遇廃止すれば200兆見えるんじゃねーの

935 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:06:13.33 ID:2hBcInfJ0.net
流通ドライバーはあと10年でゼロになるだろ

それが富の喪失でない

936 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:06:56.52 ID:DcI+7sHB0.net
大阪やるからBI厨は大阪いけ

937 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:07:25.33 ID:QHlvWlyA0.net
>>922
DQNのいる底辺の仕事が嫌なら居ない職場で働けばいいんじゃないの

DQNを顎で使えるほど有能なら上から直接会うことが無い仕事をすればいいし
DQNがいる底辺職しか就けないなら先輩DQNに頭を下げて仕事を教えて貰うしかないだろうね

938 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:07:37.13 ID:tgIIYvLD0.net
>>933
まあ残しても大手術の高額療養費制度だけ
窓口10割

939 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:07:57.49 ID:nluTdElE0.net
>>934
公的医療保険は無くしてはいけない

財務省は廃止するべき、国税庁は残してさ

940 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:08:05.20 ID:lAS6oaZp0.net
>>928
イケ面 ロボAI
美女  ロボAI
普通の人間

この3体が 同じ営業場所に向かったとして、ドレが一番営業を取って来るかという問題
イケ面と美女のロボは、股を開いてそのまま契約に持ち込める
つまり普通の人間でも営業ではロボに勝ち目が無い つまり営業職もロボに取られる

941 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:08:12.71 ID:IW+HWmPM0.net
日本って財政再建中だって知ってる?
日本政府って債務超過だって知ってる
東芝と同じでボロボロなんだぜ

BIなど検討の予知が無い、あり得ないよ

942 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:08:31.78 ID:0SN45stH0.net
BIを完全実施すれば、全国民に支給だから
子供も学費が無く、進学をあきらめるとか無くなるな
自分の金で教科書も買えるし給食も払えるし
今の既得権も消えるな、末期ガン患者とかは、全員ホスピスに移行だから
医療費は激減だな、患者の方が、クスリいらない状態だな

943 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:09:39.00 ID:Elhj2s820.net
>>934
よく調べなよ。税収がそんなにあるわけない。

944 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:10:10.16 ID:nluTdElE0.net
>>942
医療保険廃止じゃなくて財務省を廃止すればいいよ(国税は残すとして)

945 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:10:22.71 ID:zxj+NX5C0.net
>>900
子供の保護者もだいたい同居してるんだから
子供の生活費として最低限を保障するなら2万で充分だろ
親も無職じゃなければ塾やらなんやらはそっちから捻出すればいい

946 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:10:34.40 ID:lAS6oaZp0.net
>>937
そのDQNが居ない職場をどうやって見つけるのさ?
タウンワーク?
indeed.com?
ハローワーク?
ドカント?

働く前からDQNが居る、居ないを見抜くのは不可能
最初から居ないと分かる職場は、公務員ぐらいだ

947 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:10:43.04 ID:76F0G+Kb0.net
やる気ある人だけが働くことになるのに
なんでモチベーション下がるとかいう発想になるんかね

948 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:11:00.86 ID:IGhTd9E+0.net
>>913
新自由主義の根底にあるのがそれ
ソビエトで迫害されてアメリカに逃げてきた人たちの思想だから
基本的に国家=悪(少なくとも信用できない)

できるだけ国の予算や権限を減らすべきって言うのが金科玉条
本当なら社会保障費相当を減税すべき(徴収するな)、社会保障は民間でやる
って言いたいんだろうが、そこは社会の実情と合わせて
「現金で配って自己責任でやらすべし」って妥協点
「国は信用できないし、権限を削りたいから一律給付な」って条件付き

949 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:12:05.91 ID:nluTdElE0.net
学校は私立学校全廃して私学助成金も廃止しよう
それと法科大学院制度の廃止と司法試験受験資格に回数制限廃止も盛り込もう
誰が何回受験したか
なんて記録を残すのも税金だからその税金無駄

950 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:12:25.22 ID:IW+HWmPM0.net
7万円で、100均ショップの商品が7個買えるくらいインフレになれば
7万の支給も可能w

951 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:13:24.12 ID:98q8Iwwv0.net
>>913
金持ちから貧乏人への再分配は大事だよ。
最低限の安心感は治安維持にも有効。 

952 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:13:27.07 ID:zxj+NX5C0.net
>>938
ここ数年病院にかかってないのに保険料は天引きされてて若干理不尽さを感じてたけど
親が大手術して高額医療が適用された時は感謝しましたわ
でも窓口10割はさすがに・・・5割くらいでどう

953 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:13:30.55 ID:F+Ulg0P/0.net
>>943
あるっしょ

954 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:28.12 ID:Nhgu0E1U0.net
>>926
それは一面では真実ではあるでしょ
人口減はいずれにせよ移民で緩和するしかない、移民を歓迎はできないけど
ますます社会の分断は広がるでしょう

955 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:14:43.24 ID:lAS6oaZp0.net
>>947
そりゃま、あんた BI資金を基にして、風俗に通ったり、競馬に通ったり、
パチスロをやったりすると思う輩が多いからでしょw

まともな一般人は BI資金を基にして、語学留学、海外就職、子供への養育費
に充てたりする

956 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:14:54.60 ID:nluTdElE0.net
>>948
>>843 >>867
等々
をどんどん推し進めて行くべき

957 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:15:33.91 ID:IW+HWmPM0.net
税金の無駄使いだどうたら言うてるけど。すべての人に7万を配るには
日本の行政をすべてストップしないと不可能だから
公務員をすべてリストラ、自衛隊、警察官、消防も廃止
医療、福祉、介護、教育・・すべて廃止

増税なしでやるには、日本の行政機能をすべて廃止にしないと不可能な莫大な金額が必要になる

958 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:16:15.39 ID:tgIIYvLD0.net
>>945
国民健康保険無くなる前提の話として、子供が簡単に病院かかれる程度には余裕持たせた方がいいだろ
とりあえず少子化はどうにかしないとだし

959 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:32.97 ID:nluTdElE0.net
国民健康保険と無くす事との交換じゃなくてさ
要らない制度を廃止すればいい

共謀罪とか要らんよ

960 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:17:49.59 ID:xHfXqYxq0.net
経済学っつーのはとどのつまり、どの金を何に使うかって事なわけ。
今の経済学は結局最後はタックスヘイブンの壁にぶちあたる。
これ大問題。

961 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:00.19 ID:l+859wPv0.net
>>942
その金、年金や健康保険代、介護料だからな
ベーシックインカムで進学出来る程度の所得なら
子供が病気になっても病院にも連れていけない

車乗ってる人が
保険入るのやめたらお金掛からないと喜んでるようなもの

962 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:18:11.70 ID:lAS6oaZp0.net
>>957
日銀の輪転機『経済回るくんver.15』で刷るだけ刷って、銀行がバラ撒けば全て解決

963 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:34.33 ID:0SN45stH0.net
毎月15万を全国民に配布するには
2013年のデータで、医療や介護、年金、福祉全部廃止
消費税を15%に上げるとできる
大半の国民は徳になる、高額医療や、障害者などは損になる
多数決で社会実験してもいい

964 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:51.56 ID:MU9CXIjn0.net
>>954
移民なんか入れる必要ないだろ
今でも志願者が殺到してる仕事はあるわけで
そういう仕事の給料を下げて
誰もやりたがらない仕事の給料に当てればいいよ
そうすりゃ人手不足だって解消する

965 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:51.97 ID:nluTdElE0.net
財源は宗教から取れよ
非課税特権持っていたり
政党の票田になっていたり
やはり宗教団体から取る必要ある

966 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:18:52.47 ID:DcI+7sHB0.net
>>957
BIは、福祉関係の公務員は全員解雇だからな
それで浮いた金もBIで配る

967 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:19:01.61 ID:V3U4iIoU0.net
年収5百数十万くらいで上位10%っつーのが日本は終わってるよ
かつての平均年収レベルやん

968 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:19:08.34 ID:baS8IKB/0.net
BIの場合、在日にも配らなくちゃならないんだよね。

969 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:19:39.49 ID:SA3SQvDqO.net
>>947
人のやる気は環境によって引き出されるものだからだよ。

970 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:19:43.14 ID:IW+HWmPM0.net
>>962
>銀行がバラ撒けば全て解決

銀行もバカじゃないので、無職や担保能力がない人には絶対に融資しません

971 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:20:10.04 ID:ve9P9cRJ0.net
>>968

生保から在日を追い出して 住基カードで管理するんじゃね

972 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:20:18.47 ID:V3U4iIoU0.net
ちなみに年収1000万で上位3%だってさ
フルマラソンで言うとサブ3レベル

973 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:20:36.04 ID:lAS6oaZp0.net
>>968
在日はもう名前を変えて、日本人になりすましているよ?
在日ヤクザなんてのは、9割がたそう

974 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:20:50.35 ID:DcI+7sHB0.net
BI厨は韓国いって韓国でしてこい
上手くいったら、日本でも導入していいよ

975 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:21:30.46 ID:nluTdElE0.net
>>970
休眠口座制度改革
これが成立して、NPO法人にも融資可能とかいう話が出たけど
これも担保や保証人が必要になるよね?

976 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:21:40.71 ID:IW+HWmPM0.net
>>966
>BIは、福祉関係の公務員は全員解雇だからな

たったそれだけじゃ7万など不可能だって話だし
警察・消防・自衛隊・学校の教師・市役所の職員・・・すべて解雇しないと無理

977 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:21:50.95 ID:QHlvWlyA0.net
>>946
DQNには難しいスペックの仕事を選べばいいだけ

それが無理なら先輩DQNに頭を下げて仕事を教えて貰うしかないね
少し我慢して後から立場を逆転するってことも可能なんだから

978 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:21:53.11 ID:zxj+NX5C0.net
>>965
たしかに、日本は謎の宗教多すぎだけどそこら辺も関係あると思う

979 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:23:13.75 ID:SA3SQvDqO.net
>>963
遠回しな弱者抹殺計画だな。
ヒトラーは正しかったという事かね。

980 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:23:36.00 ID:l+859wPv0.net
>>955
まともな一般人は、民間の年金や保険に使うわ
社会保障が無くなる意味がわからんのかな

それ以外のことに使うのは
風俗・競馬・パチンコでもあなたも同レベルだよ

981 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:23:36.91 ID:xHfXqYxq0.net
全国民の可処分所得7万円を巡って
雇用は爆増するわ給料は高騰するわ物価も上がるわで
空前の好景気がくるよ。
問題はタックスヘイブンのせいで儲けた大企業から税金を取れない事。

982 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:24:18.54 ID:xHfXqYxq0.net
なんでみんな7万円前提なのか。

983 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:24:36.68 ID:sf4vLnSl0.net
>>1
年収の高い人には支給しなければ財源も足りるんだよなw

984 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:03.40 ID:sf4vLnSl0.net
7万って前提がすでに世論操作だろw

985 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:30.81 ID:SA3SQvDqO.net
>>981
安物なんて皆外国人が外国で作ってんのに好景気なんてないよ。

986 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:41.69 ID:DcI+7sHB0.net
最初は毎月1000円くらいだな
様子見て少しづつ増やす

987 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:43.22 ID:IW+HWmPM0.net
7万は、海外の実験事例があるから。

988 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:25:51.08 ID:nluTdElE0.net
>>963
医療は無くすなよ
開業医を禁止すればいい
それと財務省廃止ね、国税庁は残して

989 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:27:24.16 ID:IW+HWmPM0.net
日本政府が債務超過で財政再建中なのに出来るわけがないww

990 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:28:15.77 ID:lAS6oaZp0.net
>>980
BIで貰った金をそのまま社会保障費に遣うほど愚かなことは無いぞ?
アホかw

991 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:28:20.28 ID:Nhgu0E1U0.net
>>964
職業に貴賤はないけど、給料の格差をなくす方向には行かないよ
BIだって、導入されるとしたら金持ちが有利な方向に進むでしょ
俺は三流のサラリーマンだから世の中の流れを変えようとか変えられるとかそういう余裕はないよ
ただ流れを読んで、少しでも自分と家族にとって有利になるようにもがくだけ

992 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:28:21.40 ID:nluTdElE0.net
タバコを1箱千円にしろ
酒にも酒税かけろ

それと、学校の部活動は廃止して民間の地域クラブでやれ
職場が増えるよ、部活動は民業圧迫だ
ピアノ教室とか絵画教室とかも部活がなければもっと潤うだろうし

993 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 14:29:31.54 ID:lAS6oaZp0.net
>>984
日本は豊かで平和だから毎月25万円のBIで良いのだ!(バカボンのパパ)

994 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:32:06.39 ID:lymsqAZd0.net
日本はバブル崩壊(1991年)以後急落したんですよGDPもCPIも消費支出も
その後波はあるけどほとんど下がり続けてる。
あのバブル破裂以降、もう二度と継続的景気上昇は無いと多くの専門家が言ってた。
それを裏付けるようなこれまでの長い景気低迷。
国民を叩いて景気を膨らまそうと、GDP600兆円とぶち上げてるが、痩せた羊から
搾ろうともミルクは出ないよ。もうまもなくGDPは下がってゆく。
ヨーロッパ、特に北欧の政治レベルを見るといかに日本政府の権威主義とかセクト主義とか
法律で縛り縛られ、間違いだらけで能力がないことを見せつけられてるか、
知る人がほとんどいないから改善もされない。
今の北欧レベルに追いつくには50年は掛かるが、追い付いてもその時は
北欧はもっと先に言ってる。だからこの自民党政権で停滞してることは、政府にとっての
安全策なんですよ。破綻とか急激な改革はもっともっと先でやってくれと。

995 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:15.15 ID:MU9CXIjn0.net
>>991
大人しく底辺労働に従事して文句言わない奴隷が日本に来てくれるってなんで思うのw?

996 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:16.99 ID:l+859wPv0.net
>>990
それなら病気になったらどうするの?
介護は?
年取って働けなくなったら?

民間の保険は保険料の半分を経費と利益としてるので
ベーシックインカムで貰う金額の倍近くの保険料を払わなければ
現在の社会保障を維持できないぞ

997 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:33:21.39 ID:baS8IKB/0.net
100兆円の予算なら、一人10万以上可能(子供は2〜3万として)

998 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:34:18.89 ID:IGhTd9E+0.net
>>983
左派(所得補償)でも新自由主義(社会保障の現金化)でも1000万辺りの人だとどっちも損
現在の社会実情として、低所得者・中高所得者・金融資本家の三つに分類(その他も多いがここでは無視)して

新自由主義
・金融資産家:金回りがよくなって得
・中高所得者:医療費の高額化、控除等の廃止で損
・低所得者:社会保障に不安が出て損

所得補償
・金融資本家:財源の為に重点的に課税されて大損
・中高所得者:自分たちと関係がない部分に税金が回されて大損
・低所得者:生活が安定して得

ほら、1000万代は孫しかないだろ?

999 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:36:12.33 ID:P+rwwHAF0.net
>>1
>・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
>・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

この高齢で介護勤務でしかも年収1000万以上って・・・施設のオーナー?

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 14:37:38.33 ID:IanYVX7+0.net
ノアの方舟きぼんぬ

総レス数 1000
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200