2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★7

1 :鄙び湯治宿 ★:2017/03/20(月) 23:55:00.05 ID:CAP_USER9.net
日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。

今回のテーマは「ベーシックインカムの是非」。年齢・性別などに関係なく、最低限の生活を送るのに必要な額の現金を全国民に定期的に支給するという構想だ。

以前に実施した同様のアンケート(回答者の年収に限定なし)では、6割がベーシックインカムの導入に賛成するという結果になった。それでは、年収1,000万円以上の高所得者はベーシックインカムについてどのように考えているのだろうか。賛否とその理由について尋ねてみた。

Q. あなたは「ベーシックインカム制度の導入」についてどう思いますか

・導入してほしい……33.3%
・導入してほしくない……66.7%

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/images/001.jpg

Q.その理由を教えてください
「導入してほしい」という人の意見

■安心できる
・「間もなく定年なので、その方が安心かも」(56歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「生活が保障されていれば、精神的に安心できる」(59歳男性/東京都/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「みんなが幸せに暮らせそうだから」(24歳女性/愛知県/インターネット関連/IT関連技術職)
・「働く立場からすると、安心感を得られるのが一番だと思う」(57歳男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)

■経済成長につながる
・「やはり経済成長には賃金が必要なので。社会不安にならないようにも」(49歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「富の再配分」(56歳男性/石川県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「経済合理性にかなっているので」(51歳男性/岐阜県/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「財政面で現況より好転する場合に限る。今より悪化するのなら反対」(53歳男性/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連)
■貧困・格差問題の解決につながる
(中略)

「導入してほしくない」という人の意見
■モチベーションが下がる
・「働くモチベーションをなくす人が多そうだから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)
・「働く意欲のない人間が増えるから、そのお金の負担はばかばかしくて払いたくない」(60歳男性/愛知県/官公庁/公共サービス関連)
・「あると助かるが、努力しなくなるからいらない」(39歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「最低限の生活を保障するという意味では、導入に賛成の方であるが、働かない人が増えてしまい、良い結果とはならないように思うから」(59歳男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等)
・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■財源がない・負担が増えそう
・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高収入の人に渡すのは税金の無駄遣いになるから。低収入者限定ならOK」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」(42歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「公共サービスの低下が懸念される」(50歳男性/神奈川県/通信関連/営業関連)

(中略)

総評
年収1,000万円以上の人のうち、「ベーシックインカムを導入してほしい」と考えている人は3割、「してほしくない」という人は7割で、賛成派が6割となった以前のアンケート(回答者の年収に限定なし)とは逆の結果となった。
賛成派の意見を見てみると「導入により安心して暮らせるようになるのでは」と推測する回答が主流で、「みんなが幸せに暮らせる」「もうすぐ定年なので」などの意見が寄せられた。また、前回のアンケートと比べると、「貧困や格差問題の解消につながるのでは」という主旨のコメントが多かった。
一方、反対派の意見では「モチベーションが下がる」という意見のほか、「公平ではない」「税金が増えそう」という声が集まった。特に年収1,000万円以上を対象とした今回のアンケートでは「高所得者ほど負担増になるのでは」と懸念する声もあがった。

全文はソースで
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/
3/19 21:39:04.2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489989378/

616 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:55:54.28 ID:NU9qCOE90.net
>>612
もしかして、俺のこと金持ちだと思ってんの?
平日の昼間に2chに書き込んでるなんてお前と同じ底辺の人間だよ。
ただ、お前と違ってバカではないがな。

617 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:56:01.31 ID:Q8cqnGAm0.net
>>588
フィンランド「(やべ・・・、今ウチでBI試験導入してるって言ったら殺されるかな?w)」

618 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:56:22.49 ID:/OSxxoG20.net
よく
「ベーシックインカム導入」
「共産主義社会にして格差是正」なんて言われるけど
既に日本には導入済みで、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は「既に」無いよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
もうダメだろこの国www


既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわwww

大事だからもう一回言っとくねw

既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわwww

619 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:56:44.53 ID:QHlvWlyA0.net
全ての国民に最低限の保証には賛成だが、ニートに小遣いを与えるのは反対だから
ベーシックインカムの受け取り条件に無償労働を義務化すればいいよ
週5日参加すれば満額受給、1日なら満額の20パーセント、2日なら40パーセントと

もちろん受給辞退は自由、まぁ普通に働き口があるならほとんど辞退するだろうが

何もせずに金を与えるのではなく
無償労働が出来る程度のスペックがある貧困には就労参加の場を提供(ベーシックワーク)
無償労働すらできない貧困には金を貰っても家事も難しいだろうから保護施設を提供(ベーシックホーム)
で対応すればいいんだよ

貰う方も負担する方も同じように義務や責任を負う
それが「助け合いの精神」だよな

620 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:57:30.90 ID:O8c8HxEP0.net
>>615
ああ、なんだ。もし宇宙人が来襲して日本が攻撃受けたらどうするんだ?今から用意しておくべきっ
のと同じレベルか。

621 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:57:55.47 ID:V6EIymoH0.net
>>616
底辺なのにベーシックインカムに反対したり、金融資産課税に反対とか最早オカルトだなw

622 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:59:14.14 ID:1NTDr7py0.net
ベーシックなんちゃらなんて財源は消費税でしょ?結局変わらないと思う、あとその文を貯蓄に回すとか

623 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:00:00.81 ID:V6EIymoH0.net
>>620
返答に困ればその程度のレスしか返せなくなるんだなw

もう一度聞くけど、法律で可決されるまで議論や提案すらしちゃいけいないってどこの北朝鮮に住んでるんですか?w

奴隷は一生奴隷のままでいてほしいから絶対にベーシックインカムや金融資産課税なんて実行されちゃ困るよな?

624 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:01:29.72 ID:NU9qCOE90.net
>>621
だからお前はバカなんだよ。
BIが導入される前提は社会福祉費用の削減のためなんだから、
トータル的にみて支出の方が増えるんだよ。

その前に公務員削減とかもっとましな改革があるんだよ。

625 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:01:41.53 ID:b1QemF3d0.net
ベーシックインカム頼むわ
働きたい奴が働けばいいよ
ばんばん機械やAIも導入してけ

626 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:01:47.05 ID:dSc7h+0F0.net
>>1
そりゃそうだ、そんなチャンスを与えると
せっかくの年収1千万暮らしが恒久的に安心できなくなるじゃないか
チャンスなんか与えないで下々は奴隷レベルのまま這い上がれない環境でなきゃな
っていう保守意見が偏って当然の反応だよ

627 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:01:59.13 ID:O8c8HxEP0.net
>>623
わかった。わかった。

じゃあ、逆に社会福祉は極力削減で税金をどんどん減らすって小さな政府の国家の議論しようぜ。
俺は自分の税金が安くなるならそのほうがええわ。
社会福祉の世話になんてなってなのにに毎月天引きされていくのは我慢ならん。

628 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:02:01.03 ID:V6EIymoH0.net
>>622
財源は金融資産課税でいいんじゃない?

消費したら罰金の消費税じゃ景気にマイナスだけど、消費しなかったら罰金の金融資産課税なら景気に何も悪影響を及ぼさないしね

629 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:02:42.10 ID:iIubjZJuO.net
>>1
そりゃそうだよね
外国人に生保を認めるなとか海外に金をばらまくなってのと同じ感覚だわ

630 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:02:47.91 ID:3c05/bHA0.net
BIな流れはもう止まらんやろ

631 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:03:04.32 ID:O8c8HxEP0.net
>>625
ベーシックインカムならコンビニに落ちてるでしょ。
バイトしなよ。

632 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:03:42.51 ID:6BIsOY/P0.net
生活保護の支給を現在の底辺に合わせればベーシックインカムなんていらないよ

633 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:04:25.90 ID:Nhgu0E1U0.net
近いうちに日本は一般市民と奴隷からなる自己責任の国になる
○テ○ト
ノー○ツ○○

634 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:04:28.18 ID:pz9/HP1D0.net
奴隷に出来る搾取対象がいなくなって
自分らの取り分が減るわけだから
そりゃ上層の勝ち組人間は反対だろうな。
当然の話だ。

635 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:05:16.45 ID:h5+hGmWi0.net
ニートのみんな寿命が35〜40歳だといいのにな
生きていてもつらいだけなんだから

636 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:05:44.91 ID:V6EIymoH0.net
>>624
>BIが導入される前提は社会福祉費用の削減のためなんだから、
>トータル的にみて支出の方が増えるんだよ。

生活保護を既に受けている奴とかは別として、どうして社会福祉費用が削減されて個人の支出が増えるわけ?

ベーシックインカムにすると同時に国民皆保険制度を廃止しなきゃいけないって言うのがなんで既定路線になってるわけ?

637 :救世主:2017/03/21(火) 12:05:46.89 ID:boarP5ab0.net
奴隷商人の意見

638 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:05:49.23 ID:b1QemF3d0.net
>>631
奴隷労働するつもりは無いわ
つーか自営業で一応金は稼いでるぞ

639 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:06:11.21 ID:NU9qCOE90.net
>>628
実は金融資産課税は別の形ですでにされているのだよ。
金融緩和という形でな。
円安にすることで、日本国民の金融資産は対外的にさがり、
円安差益による起業の増益が税金として徴収されている。

640 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:06:37.43 ID:YJdJ9RiJ0.net
導入してほしくないよ

641 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:06:52.63 ID:QHlvWlyA0.net
医療が必要のない健康な肉体はあるが
就労意欲と働き口が無いって連中には
非常に都合がいい制度だよなぁ

642 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:06:55.72 ID:h5+hGmWi0.net
俺の寿命を35歳〜40歳にしてほしい
発達障害つらい
俺はやくいきたい・・・つらいだけなんだよ

643 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:07:11.73 ID:GE2df86o0.net
 
 
一生懸命がんばって働いてる人が

高額所得者になってると思うのが
 
そもそもの間違い。
 
 
 

644 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:07:39.33 ID:V6EIymoH0.net
>>627
>じゃあ、逆に社会福祉は極力削減で税金をどんどん減らすって小さな政府の国家の議論しようぜ。
>俺は自分の税金が安くなるならそのほうがええわ。
>社会福祉の世話になんてなってなのにに毎月天引きされていくのは我慢ならん。

ベーシックインカムに反対してる奴の理想郷は、やはり北朝鮮とかなんだなw

645 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:07:51.42 ID:h5+hGmWi0.net
ちなみにコンビニクビになった
発達障害や無能はコンビニなんてできんよ

646 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:08:00.18 ID:JmhY9FUC0.net
>>619
全くバカな奴だなあ
お前の頭よりもう一段高次元な思考実験をしてるんだぞ

ホームだかセンターだか知らんが
そういう選別とか組織を作るのに金が掛かるだろっての
判定に不服だとかで揉めるだろ
役人の仕事増やすだろ

世の中にはいろんな人間がいていろんな生活をしているのだ
どのみち国家は生存権は保障しなきゃならんのだから
損も得もねえんだよ
とりあえず生存できる額を渡し切っとけば簡単だろ

647 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:08:11.70 ID:MU9CXIjn0.net
>>643
だよな
大抵は親の遺産相続してぬくぬく金持ちになった奴らだ

648 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:08:46.76 ID:E9egpVN80.net
ベーシックインカムで一番変わるのは必要とされない仕事は淘汰されて
必要とされる仕事は活性化する
時間に余裕を持てる人間が増えて必要なことは自分から進んでやるしかなくなる
今の高給取りは必要とされない仕事が多いから大半が淘汰される

649 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:08:49.67 ID:YJdJ9RiJ0.net
>>645
障碍者支援なんとかとか色々あんだろ

650 :救世主:2017/03/21(火) 12:09:14.87 ID:boarP5ab0.net
>>640
>>641
お前は腐れホモセックス梅毒ゲリ糞食い家畜

651 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:09:25.92 ID:QHlvWlyA0.net
時代も地域も文化も国家体制も関係なく
金が欲しいなら働きなさい(本当に働けない人は除く)
が人間社会の摂理なんだよ

652 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:09:28.45 ID:O8c8HxEP0.net
>>644
俺は自分が払う税金が安くなるならどっちでもいい。
北朝鮮って無税国家なのか?

653 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:09:41.36 ID:V6EIymoH0.net
>>639
されてねーよ

金融緩和のおかげで個人金融資産は過去最高を更新してるというのに馬鹿なの?

金融資産てのは現預金だけでなく株や国債なども含んでいるからな

654 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:10:21.11 ID:h5+hGmWi0.net
障害者支援は発達を基本的に拒否します
発達アスペの実態が広がるにしたがって社会は拒否するようになりました
組織を破壊する上で無能であると理解されたからな
2chにあふれているコミュ障のやつの多くが発達アスペだったりする

655 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:11:00.77 ID:h5+hGmWi0.net
あ、拒否するのは障害者枠ね 会社側は拒否する
障害者年金とかはいけるよ

656 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:11:43.13 ID:NU9qCOE90.net
>>636
BI議論のメンドクサイところはBIの形にも完全BIや一部BIやら
いろいろあって各派は都合のいいところしか反論しないことだよな。

少しは自分で調べろ

657 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:11:54.10 ID:YJdJ9RiJ0.net
>>654
精神科受診してなくて診断してもらってないだけだろ

658 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:11:56.01 ID:h5+hGmWi0.net
発達障害を知ってもらおうと広めまくった結果
障害者枠から拒否されるようになりました
発達が社会で数々の問題を起こし続けたのも背景にある

659 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:11:56.53 ID:b1QemF3d0.net
>>651
その摂理がここにきて行き詰ってんだろ

660 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:12:20.13 ID:WEPyXB850.net
BI導入により、労働意欲が損なわれ社会が発展しなくなると言っている人がいるが
賃金関係なく仕事が趣味だという人や知識欲、探求心が強い人も相当数いるわけで
BI導入したところで国民が堕落して発展しなくなるとは必ずしも言えない

労働意欲のない1000人が仕事するよりも
労働意欲にあふれてる有能な10人が仕事をした方がよっぽど効率的で生産的だと思う

661 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:10.23 ID:h5+hGmWi0.net
>>657
そうだね
結構プライド高いと診断受けないし、医師もあなたは発達です人とうまくやれないでしょ
といっても認めなかったりするし
その逆で健常者なのにわざと発達の演技をして障害者年金をとろうとする不正もあるし
医師も結構大変みたいね

662 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:17.61 ID:JmhY9FUC0.net
まあ現状でも仕事で10万程度稼いで後は遊んで暮らす事も可能なのに
それをやる人間は少数だ

さすがに大多数が勤労意欲を失えば税収も落ちてBI支給額も漸減するしかないから
いずれ働く事になるのである
一億総怠業は起こり得ない

663 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:29.86 ID:l+859wPv0.net
車乗る時は保険入るよな
もしもの時に備えて

ベーシックインカムは、生活全般の保険を廃止するようなもの
年金、健康保険、生活保護など人生を左右する保障をほぼ廃止する
そして、自己責任でやっていくことになる

毎月数万円支給すると想定してるものが多いが
国民から取り立てて、それをまた国民に支給するだけなので
ただ行政の仕事を増やしコストを上げるだけになる
この点で、行政をスリム化してコストを削減するという主旨では
完全に破綻している

年金や保険は廃止されるので、何名目で取り立てるかは不明だが
増税で税金として取り立てる可能性が高い
月5万円なら年間72兆円の増税をするベーシックインカムなど行わず
社会保障を廃止するだけの方が、遥かに行政はスリム化できる
つまり、やる価値がない

最低生活保障と言う意味では
保障できる金額にならない以上は機能しない
保障出来る金額にするなら現在1,7%の生活保護を100%にする予算がいる
現実的に無理なら、ベーシックインカムは最低生活保障となり得ない

社会保障を残して増税だけでという案も、2倍以上に税金上げる意味を考えると
いつものお花畑思想で終わってしまう

今より良くなる部分が無いので、ベーシックインカムは不要
そんな事より、年金や医療制度の改革をする方がマシだ

664 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:31.72 ID:7+dLME7K0.net
超富裕層から税金をしっかり取って再分配するって話じゃなきゃ意味ないだろ
年収1000万で区切っても所詮、下級国民同士でいがみあってるだけ

665 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:44.58 ID:GE2df86o0.net
>>647
 
東大卒より 慶応大卒の方が 年収が高そうなんだよな

666 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:52.03 ID:V6EIymoH0.net
>>652
北朝鮮みたいに社会保障が全くなく国民が餓死するような国がお前にとっての理想郷だろ?

ベーシックインカムみたいに国民に金が行くような政策には絶対に反対なんだろ?

それと無税国家に行きたいなら、どこかの無人島にでも行って自給自足で生きていきゃいいんじゃね?

667 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:13:53.56 ID:Qq2gwuQs0.net
BI導入したら自称ユーチューバーが今の10倍に増えそうだな

668 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:14:34.49 ID:h5+hGmWi0.net
親の財産だ身内の財産だといっても
厄介なのは贈与税
数千万だと税率50パー
おかしいわこれ

669 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:15:14.59 ID:E9egpVN80.net
>>660
てかやりたいことを積極的にできるようになるからな
その代わり東京に出て働くと言うより地元に留まって田畑を耕したり工芸に勤しんだりしてしまうだろうけど
そういう利益を追求しない生産活動に傾倒していくだろうな

導入初期は今まで自由じゃなかった反動でゲームに没頭しそうだがw

670 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:16:12.96 ID:lAS6oaZp0.net
>>1
金持っている奴は、そりゃそうだろうな
BIを貰っている平民がウザく思えて来るだろうしw

ただ、生活保護以上に 福祉課の公務員にとってメリットが有ると判断すれば
BIは可決されるだろう
政治家にとっても公約にすればメリットは有る

BIは何年後かには必ず可決される

671 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:16:19.62 ID:l+859wPv0.net
>>664
それなら、富裕層の税率変更すれば良いんだよ
他人が稼いだ金をよこせと言ってるのがベーシックインカム

672 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:17:23.48 ID:V6EIymoH0.net
>>656
ベーシックインカムに色々種類があって、底辺にとってどのようなデメリットがあるのかを話せよ

何も分かってないから最後は適当に調べろと言って逃げるんだろ?

ベーシックインカムに反対なら、どのような理由で反対なのかを言わなきゃ話にならんだろが

ベーシックインカムに賛成の理由は、所得再分配が進んで格差是正とブラック企業の根絶などに繋がるからだよ

673 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:17:43.61 ID:lAS6oaZp0.net
>>668
公務員にとっては、平民なぞアホ以外の何者でも無いからねえ

固定資産税、住民税、国保税 消費税 税金払ってくれる奴はアホの極みw

674 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:18:08.34 ID:h5+hGmWi0.net
>>660
それはその通りだとおもう
有能な人だけが働くといい

675 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:18:11.15 ID:E9egpVN80.net
>>662
勤労意欲が落ちるから税収が減るんじゃないんだよ
消費活動が鈍化するから税収が減るんだよ
最低保証年金があれば貯金の必要がなくなってお金を使うようになる世帯が増える
貨幣が権利の保証ではなく、貨幣が物流の保証に置き換わるようになるんだよ

676 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:18:58.93 ID:5+oJzAjB0.net
>>647
出川死亡のほうが驚いたわ・・

▼事故死▼ 出川が中国雲南省の長距離バスに乗車中、転落事故に遭い死亡!!!世界の果て…【続きあり】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171984142

677 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:19:04.39 ID:JmhY9FUC0.net
金が無いから犯罪起こしたり
飢えの恐怖があるからブラック企業に耐えて自殺したりするわけよ

給付の10万円を渇望する状況は
生存権の保護が危急であろう環境であり
まともに労働できる状況で無い事も多かろう

678 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:19:05.54 ID:DiC7KPzX0.net
まずは外人への生活保護支給をやめろよ
話はそれからだ
意味わからんわ

679 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:19:11.43 ID:Vt3NcKdY0.net
甘いよな考えが
引きこもりって40代がイチバン多いんだよな?
社会のガンだよな40代は

680 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:19:38.63 ID:7+dLME7K0.net
>>663
年金や皆保険が廃止されるんだったら、BIで支給される額は民間の年金や保険に加入する資金にまわるだけ
単なる社会保障の民営化でしかなくなるな
外資系の保険会社に支配されるんだろな

681 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:19:38.76 ID:O8c8HxEP0.net
>>666
いえいえ、貴方の逆で日本を無税とは言わないが低福祉低負担の小さな政府にするために議論を
展開させていただきたいと思います。

あなたの理屈だと議論するのはいいんですよね。

682 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:19:52.68 ID:lAS6oaZp0.net
>>671
はぁ?

生活保護の資金も、BIの資金も、皆、日銀の輪転機を回すだけで出て来るだけだぞ?

税収なんてのは、政治家と公務員のただの貯金箱

683 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:20:04.51 ID:BQHwNQ4u0.net
よく
「ベーシックインカム導入」
「共産主義社会にして格差是正」なんて言われるけど
既に日本には導入済みで、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は「既に」無いよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
もうダメだろこの国www


既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわwww




既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわwww

684 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:21:31.52 ID:QHlvWlyA0.net
>>674
誰が現場で働くの?

それでなくとも人手不足で困ってるのに

685 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:21:38.26 ID:NqtNeMMv0.net
グローバル化の流れの中で所得格差は今後じわりと大きくなることが予想されます。
ベーシック・インカムは所得格差の小ささを維持し、
日本が住みやすい国で在り続けるために有用だと考えます。

686 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:22:21.43 ID:lAS6oaZp0.net
>>678
日銀の輪転機を回すだけで日本円はザックザック出て来るからな

後は、日銀 → 銀行・信金・区役所 → 企業 → 平民 → 銀行・信金・区役所
の繰り返しだけでお金は回っている

世界中、この仕組みはどこの国でも変わらん

687 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:22:47.42 ID:O8c8HxEP0.net
小さな政府と言っても自衛隊・警察・最低限の交通インフラの確保は必要だから税金は必要。
相続税90%、所得税10%、消費税ゼロで良くないか?

働けば働いただけ手取りが増えるというなら働く意欲も違うというもの。

688 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:23:11.08 ID:NU9qCOE90.net
>>639
ドルベース換算で減ってるじゃん

689 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:23:34.29 ID:V6EIymoH0.net
>>681
お前の言ってる低福祉の国の実現が多くの人達にとって幸せをもたらすと考えているなら好きなようにすればいいんじゃね?w

でもここのスレはベーシックインカムのスレだら他行って好きなだけやってくれりゃいいよ

別にお前が他に行っても止めはしないなからなw

690 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:23:46.46 ID:6MKeYRyk0.net
議論する前に、このくらいは知ってないとだめよ。

日本で働いてない人 →  6000万人

日本で働いてる人 →  6000万人


つまり、働いてない人、全員が毎月10万円受け取るには、働いてる人全員が毎月10万円、
働いてない人に支払わなけりゃ実現は不可能。

つまり働いてる人全員の年収が、120万円下がる。

あたりまえだが働かない人が激増して、働かない人が、何人か集まって、みんなのBIを
持ち寄って、生活するようになり、日本中が貧民街になる。

当然、働く人のBI税で、消費も激減するし、生活レベルも、下がりまくり、貧乏な生活に
なるから、日本経済全体は、急激に縮小する。

まあ、しばらくするとフィリピンのスラムみたいになるだろ。

691 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:24:24.31 ID:NqtNeMMv0.net
最初は月額3万円程度でいいと思う。
これに負の所得税を組み合わせる。

「一番広く薄い社会保障として3万円BI,プラス3万上限の負の所得税」(飯田泰之明治大学教授案)

692 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:24:29.38 ID:O8c8HxEP0.net
>>689
命令すんなよ、

俺に言うこと聞かせたいなら金くレ。

693 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:24:39.51 ID:5Z/JKv2V0.net
ロボットとAIが発達してほとんど働かなくても動く経済ならいいけど
今の日本じゃ無理だろ。

それが分かっているか分かっていないかの違いじゃね?

694 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:24:57.53 ID:lAS6oaZp0.net
>>683
生活保護が、BIだと言うなら、ちょっと違う

生活保護は、福祉課の担当から ギャーギャー!働け!働け!
と言われる

BIは、全くソレが無い 働く必要も特に無い 何も言われないし
それだけで生活が出来るなら一生遊んで暮らせる制度

695 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:25:31.63 ID:JmhY9FUC0.net
>>675
それは違う

勤労意欲=個人や企業の設備投資の契機だから
それも立派に消費の一種であるし
当たり前だが
金を使って消えてしまうだけの単なる消費よりも
金を使ってさらに儲けようとする欲の方が消費性向が強い

696 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:26:17.52 ID:NqtNeMMv0.net
>>691の続き

・ベーシックインカム月3万
・負の所得税 月0〜5万くらい(所得に反比例)
・生活保護
による三層のセーフティネット構想

697 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:26:25.31 ID:ICGxDnZv0.net
>>684
まだ人手不足圧力が足りない。

698 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:26:53.64 ID:lAS6oaZp0.net
>>691
俺は、全国民に一律、月間25万円をBIで支払うべきだと思っている

日銀の輪転機回すだけで出て来る 日本円 という仮想通貨だしなw
いくらでもくれてやって良い!

699 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:27:00.02 ID:O8c8HxEP0.net
>>690
つまり、働いてない人のは極力社会福祉与えず早目に別の世界に行っていただいたほうが、
働いてる人の税負担は軽くなり、手取りが増え、経済も活性化するんだね。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:27:12.22 ID:Nhgu0E1U0.net
何故ブラック企業がいけないんだ?
日本がダメなら海外に行く手もあるだろう

701 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:27:17.27 ID:qN6Ec9U10.net
生活保護の不公平なくして、
全員ベーシックインカムならいいけど。 
年金は払った者のものだけど、
国家半分の税金補助を無くす。

702 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:27:30.25 ID:5p7HkbA50.net
>>264
×民主主義
△似非民主主義
○官僚統制民主主義風社会主義

703 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:27:58.30 ID:X3VN1oGs0.net
介護でも保育士にしても直接支給でいい、、BIも大賛成
男女共同参画に変な予算付けるなら子ども手当UPでいい

704 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:28:26.15 ID:qN6Ec9U10.net
>>699
寝たきり老人には死ぬ自由を

705 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:30:10.54 ID:E9egpVN80.net
>>695
この10年がお前にそう見えてるのならそうなんだろうなw
個人消費の低迷で税収が増えてるなら大したものだよ

706 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:30:13.06 ID:ICGxDnZv0.net
>>695
消費があるから投資があるんだよ。

707 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:30:35.87 ID:Q8cqnGAm0.net
日銀公表の国際収支統計によると、日本からタックスヘイブンに流れている資金のうちケイマン諸島分だけで税収換算14兆円、実に消費税7%分だ
これだけの税収が国庫にプラスされたらBIやどれだけの社会保障が実現できるか考えちゃうな
リストに載ってる会社を儲けさせたら税収にならないから、コツコツ監視や不買を強めるべき
格差拡大へのサイレントテロでここまで消費を抑制し出生率を下げた日本人なら同じようにできるだろう

708 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:30:43.98 ID:jnk6odpR0.net
BI導入よりも公務員半減、公務員の給料半減する方がよっぽど効果ある
固定費を削ることで経済負担を減らすことができる

709 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:31:15.10 ID:Qa/I/WB90.net
導入して欲しくない人には渡さなきゃいい。
その分賛成の人に分けたらいい。

710 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:31:38.78 ID:8/f/FF100.net
これからおっさんになって医者にかかる回数が
若いころとは比較にならなくなるからBIとか導入されたら困る。
保険証バンバン使うことになるからな

711 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:32:11.86 ID:8/f/FF100.net
>>704
安楽死問題はこの国の必須課題なんだけどな
政府は目を瞑って先送りするだけだ

712 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:32:22.46 ID:6MKeYRyk0.net
平日昼間の2ちゃんの議論は意味ないぞ。

BIってのは、みんながもらえる制度だったら、そりゃ全員が賛成する。

でも、働いてないやつがお金を貰える制度ってことは、汗水ながして、上司に怒られながら、
風邪を引いても無理して、働いてる人が、無職にお金を払うシステムでもあるんだよ。

たとえば、大阪市の場合は、生活保護の世帯に保護費を配ると、働いてる世帯、一世帯
あたり、年間で、23万円を支払ってることになる。

その生活保護が、ドカンと拡大するんだから、働いてる人、全員は莫大なお金を払うだけで、
もらえないんだよ。

平日昼間の2ちゃんは働いてない人が多いから、もらえるぞ、うれしいぞ、ってなるが土日の
働いてる人の議論になると、無職におれの財布からお金をっ配るのかよ、アホかよ、って一蹴よ。

713 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:34:25.06 ID:E9egpVN80.net
>>712
すり替え乙

714 :お兄ちゃん☆:2017/03/21(火) 12:34:28.58 ID:lAS6oaZp0.net
>>708
100%無理

公務員半減 公務員給与削減 を公約とする政治家は叩き落されるし、
最悪、殺される
公務員と言うのは、明治時代からの利権構造 

因みに、アメリカにはこんな美味しい公務員制度は存在しないw
中国にも無いし、世界中ドコを見てもこんなに美味しい制度は無い

715 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:34:34.98 ID:q389CB2r0.net
>>1

これ、政府内や国会で議論されてるの?
ネットの片隅で、暑苦しく議論しても意味ないでしょ。

716 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:34:35.46 ID:gDa5TCMl0.net
>>323
それな

総レス数 1000
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200