2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★7

1 :鄙び湯治宿 ★:2017/03/20(月) 23:55:00.05 ID:CAP_USER9.net
日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。

今回のテーマは「ベーシックインカムの是非」。年齢・性別などに関係なく、最低限の生活を送るのに必要な額の現金を全国民に定期的に支給するという構想だ。

以前に実施した同様のアンケート(回答者の年収に限定なし)では、6割がベーシックインカムの導入に賛成するという結果になった。それでは、年収1,000万円以上の高所得者はベーシックインカムについてどのように考えているのだろうか。賛否とその理由について尋ねてみた。

Q. あなたは「ベーシックインカム制度の導入」についてどう思いますか

・導入してほしい……33.3%
・導入してほしくない……66.7%

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/images/001.jpg

Q.その理由を教えてください
「導入してほしい」という人の意見

■安心できる
・「間もなく定年なので、その方が安心かも」(56歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「生活が保障されていれば、精神的に安心できる」(59歳男性/東京都/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「みんなが幸せに暮らせそうだから」(24歳女性/愛知県/インターネット関連/IT関連技術職)
・「働く立場からすると、安心感を得られるのが一番だと思う」(57歳男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)

■経済成長につながる
・「やはり経済成長には賃金が必要なので。社会不安にならないようにも」(49歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「富の再配分」(56歳男性/石川県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「経済合理性にかなっているので」(51歳男性/岐阜県/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「財政面で現況より好転する場合に限る。今より悪化するのなら反対」(53歳男性/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連)
■貧困・格差問題の解決につながる
(中略)

「導入してほしくない」という人の意見
■モチベーションが下がる
・「働くモチベーションをなくす人が多そうだから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)
・「働く意欲のない人間が増えるから、そのお金の負担はばかばかしくて払いたくない」(60歳男性/愛知県/官公庁/公共サービス関連)
・「あると助かるが、努力しなくなるからいらない」(39歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「最低限の生活を保障するという意味では、導入に賛成の方であるが、働かない人が増えてしまい、良い結果とはならないように思うから」(59歳男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等)
・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■財源がない・負担が増えそう
・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高収入の人に渡すのは税金の無駄遣いになるから。低収入者限定ならOK」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」(42歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「公共サービスの低下が懸念される」(50歳男性/神奈川県/通信関連/営業関連)

(中略)

総評
年収1,000万円以上の人のうち、「ベーシックインカムを導入してほしい」と考えている人は3割、「してほしくない」という人は7割で、賛成派が6割となった以前のアンケート(回答者の年収に限定なし)とは逆の結果となった。
賛成派の意見を見てみると「導入により安心して暮らせるようになるのでは」と推測する回答が主流で、「みんなが幸せに暮らせる」「もうすぐ定年なので」などの意見が寄せられた。また、前回のアンケートと比べると、「貧困や格差問題の解消につながるのでは」という主旨のコメントが多かった。
一方、反対派の意見では「モチベーションが下がる」という意見のほか、「公平ではない」「税金が増えそう」という声が集まった。特に年収1,000万円以上を対象とした今回のアンケートでは「高所得者ほど負担増になるのでは」と懸念する声もあがった。

全文はソースで
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/
3/19 21:39:04.2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489989378/

105 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:31:25.62 ID:TeXAAUIz0.net
見てると働かない人が増えるのが予想できる。
国民健康保険負担8割だな

106 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:31:27.24 ID:6f1u6G+p0.net
>>99
生きるためにヤクザやっている人もいる。そのような人を減らすにもBIは役に立つ。
平和な日本を作って行くには、今みたいな奴隷制度はやめたほういい。
非正規が50%になっている社会はどうみても異常。

107 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:32:58.53 ID:N1Abmi5m0.net
>>104
ホリエモンがBIに賛成する理由だな
貧乏人は自己責任で死んでくれたほうが金持ちの社会保障費の負担は減る

108 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:34:00.87 ID:45DS2U/D0.net
>>101
いや、だから最低でも文化的で健康的な生活できなきゃダメなんだよ。
2,30万は最低でももらう。数万しかもらえず暮らしができないのはBIじゃない。
今北欧でやってるのはそういう実験。

ま、将来の人類は全員BIもらうようになると思う。旧人類は酷い奴隷の時代だったねって
未来の人は笑うだろう。

109 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:34:42.34 ID:TeXAAUIz0.net
まあ次は共産党しかない
自民の安部は頭に経済連のペット名がついてる
奴隷社会は自民政策

110 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:34:47.85 ID:6f1u6G+p0.net
>>103
税金でまかなうという発想では解決できないな。今は日銀が無担保でどんどん
金刷っているだろ。最近まで言われていたことは、マネー量が増えるとインフレが
起きるということだった。しかしそれが日本では起きていない。インフレは
マネー量で起きるのではなく、物資不足で起きる事が分かってきた。金とは
単なる信用券で別にそれ自体に価値があるわけではない。その信用を担保に
製品が買えるというだけのもの。ようは国家が信用を担保していれば問題ない
ということ。

111 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:35:50.91 ID:N1Abmi5m0.net
>>108
具体生の夢想論に価値を感じない
そんなんだからおまえは負け組なんだよ

原資はどうするんだ? >>67
考えることを諦めるな

112 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:36:17.07 ID:TeXAAUIz0.net
そもそも医療費財源確保したら
不可能でしょう
現実味がなくなる

113 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:36:33.36 ID:4LtL7zx10.net
どちらにしろBIは導入するしかない
今後自動車の自動運転化とかしたらタクシーに電車にと人が必要なくなる
スムーズに自動化に移行するためにもBIは必須
やらなかったらこういうところから自動化への反発があって面倒なことになる
無駄な人件費削れば財源確保なんて余裕

114 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:36:46.94 ID:ipnJoNE30.net
ベーカムなんて実際やったら月3万くらいだろ
社保無くなって3万貰えるなら断然やって欲しいわ

115 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:37:29.16 ID:ddcK69uW0.net
働き方改革とか耳障りの良いスローガンを掲げておきながら、

月100時間未満という過労死を認めた様な政策を打つ経団連の

犬である自民党が政権握ってるうちは100%実現しないだろうね。

日本人の大半を世界最悪の過労死奴隷にして、上級国民と海外にばら撒くのが

奴らの狙いだということがはっきりした。

116 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:37:42.78 ID:TeXAAUIz0.net
自民党が導入するわけないよ

117 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:38:15.66 ID:45DS2U/D0.net
財源はただ一つ、

世界の半分の富を持っている長富裕層に課税すること。

このまま格差が進行し社会が不安になるくらいなら、下層民を食わせてやるぐらいは払うかと
富裕層が妥協するかどうか。

ちなみにこの1000万クラスの年収の人は近い将来AIに駆逐されます。
富裕層とはもっと上の人たちの事ね。

118 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:38:27.16 ID:V8M7dokg0.net
>>101
事故って、車に乗ってなければだいたい被害者じゃね
病気とか失業とかあるかないかわからない事への備えは自己責任だろ
とりあえず最低を日本国民みんなが保障される平等すばらしい

>>108
そんな社会主義みたいな事は受け入れられない
みんな働かなくなる

119 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:38:35.26 ID:TeXAAUIz0.net
>>114
それは余裕だ

医療財源使えば

120 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:38:40.87 ID:QU3A339C0.net
刑務所にいれて

121 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:39:15.33 ID:N1Abmi5m0.net
>>110
アホか

日銀もバランスシートで管理されていて利益は国庫納付金として政府歳入になる
逆に赤字になれば政府が税金で補填しなきゃならん

だから日銀はマネタリーベースを増やすために国債を買ってる
それもマイナス金利で逆利ざやになってるから日銀からの国庫納付金は減った

要するに日銀も無から金を作れないんだよ

122 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:39:17.39 ID:buEVzrPB0.net
BIで金もらえても働き続けるけどなぁ
働かなくなる人が多くなるって言ってる人は何か根拠あんの?

123 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:41:01.40 ID:TeXAAUIz0.net
世の中働くきもない無能なやつらが多いんだよ

124 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:41:13.80 ID:N1Abmi5m0.net
>>122
問題は働かなくなるとこではなく、社会保障が受けられなくなること

125 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:42:16.52 ID:N1Abmi5m0.net
自分が貧乏だからといって困ってる人のための社会保障費にタカるな!

恥を知れ!

126 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:43:24.42 ID:6f1u6G+p0.net
>>121
そもそも今の日銀の国債購入は財政規律違反。しかし法を捻じ曲げてやっている。
バランスシート問題と言っているが、そんなものは既に吹っ飛んでいるわ。
まず日本の財政赤字は今の状況では絶望的に返済できない。返すとしたら
ハイパーインフレにするしかない。しかしそんなことはできない。どこかで
徳政令を出すに決まってる。

127 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:43:34.72 ID:V8M7dokg0.net
>>122
ソ連とか前例ある
社会主義ではだめ

128 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:43:56.35 ID:CLMpybqd0.net
>>67
「一人」その金額な。
2人なら13万、4人家族なら26万
全く持って不可能な金額じゃないな。

>>69
所得税も消費税も法人税も全て統一して
金が動いたときに一律15%とかにすると
徴税側もコストを削減できると思うんだ。

129 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:44:12.38 ID:45DS2U/D0.net
>>118
そもそも、働かなければいけないというのが呪いであって、
近い将来AIに奪われる仕事ごときになぜ人生の貴重な時間を割く必要がある?

そんな仕事はAIに任せて、本当に自分のやりたいことをすればいい。
中にはやる気がでない人もいるだろうが、それでいい。
人類の将来はそうなると多くの学者経営者などインテリ層は理解している。
2chの鈍い旧世代の人もいるだろうがね(苦笑)

130 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:45:21.32 ID:N1Abmi5m0.net
>>126
まあ違法な財政ファイナンスと取れなくもないな
だが金融政策と、社会保障は別の問題だ

格差問題と社会保障も別

131 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:45:21.45 ID:1TQRUTdF0.net
行き過ぎた資本主義社会でも労働意欲とかなくなるわ

132 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:46:24.09 ID:N1Abmi5m0.net
>>128
共同生活で生活費を浮かせるのは、ベーシックインカムがなくてもできるだろ

133 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:46:50.01 ID:CLMpybqd0.net
>>130
シムズ理論・・・(ぼそッ)

134 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:47:14.99 ID:TeXAAUIz0.net
ばかか
財源は医療費しかないですよ。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:47:24.87 ID:rYqNRp3a0.net
ユトレヒトの結果がもうすぐじゃなかったか?

136 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:48:04.23 ID:SneNZVTs0.net
日本で一番家計がカツカツなのがちょうど年収1000万円前後なのに貯金も出来ずに
それが老後に年金が現役時の半分も出ないのによく考えもせずに反対してどう生活するつもりなの?
浪費に慣れきってるから節約とか生活のランク落とすのも無理なのが大半なのに

137 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:48:59.94 ID:sL3OEQQk0.net
大半の日本人は仕事の地位と責任がないと
生きていけない

138 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:49:14.30 ID:N1Abmi5m0.net
>>129
産業用ロボットや制御機器のメーカー勤めだけど、そんなに甘くないよ

AIやロボットより安物の人間が大量に余ってるから、なかなかうちの製品が売れない

いまは中国と韓国の半導体関連の投資に救われてる感じ

139 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:49:57.02 ID:N1Abmi5m0.net
>>133
あれだけは麻生に賛成だな

140 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:50:06.08 ID:CLMpybqd0.net
>>132
ならBIの是非にそれを理由に反対する必要ないね。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:50:42.30 ID:N1Abmi5m0.net
>>140
まあ関係ないな

142 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:50:59.49 ID:6f1u6G+p0.net
>>130
今はグローバルリズム(多国籍企業主義)が極限まで蔓延った時代だからな。
グローバリズムの究極の状態は企業が極限まで利益を出すこと。それによって
労働分配率も極限に削ることはセットになる。その結果、多くの先進国の労働者は
真っ当な対価を得ることができず、奴隷状態になっている。それを国家が助けないで
誰が助けるの? 企業は利益の為に労働者の賃金を極限まで削っている。
その状態ではBIという補填制度は必須になる。欧州ではその実験が始まった。
これはグローバルリズムが行き過ぎた結果出てきたもの。

143 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:52:45.01 ID:Egoq/Ev50.net
資源のない国で財源の作りようがないだろう
公共事業だって無くすわけにはいかない
緊急災害支援の財政出動だって日本には必要
 
BIとか言ってる馬鹿は東浩紀と共産党くらいだろう
  

144 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:53:06.03 ID:SfpYlwRG0.net
財源は社会保障の廃止

社会保障に向けられた国家予算は莫大な金額
それを廃止できるなら十分に財源に成りうる

一部の人間が独占してきた
医療費や生活保護などの国家からの援助を
富める者にも貧しい者にも等しく配分するのがBI
病気になったら自己責任の世界
むしろモラルハザードが無くなって
疾病自体が激減するだろう

145 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:53:41.07 ID:ddcK69uW0.net
年収300万以下の貧民にとっては、BIより、

現行の制度下で、ナマポもらった方が良い生活が送れる。

ワープアと非正規奴隷たちは、団結してボイコットして、

全員ナマポを貰うという革命を起こすと良い。

公務員と経団連と上級国民は庶民から搾取しすぎた。

良い加減、庶民が切れないと国が滅ぶよ。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:53:54.02 ID:N1Abmi5m0.net
寝る
朝から会議だった

貧乏も不幸だと思うが、ハンディのある人から奪うのは良くない
問題をごちゃまぜにせず、きちんと政治参加するべきだ

おやすみ

147 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:53:57.28 ID:sL3OEQQk0.net
労働をなくすにはあと二段階ぐらい
科学技術の壁超えないと無理かな

148 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:54:09.36 ID:rB2IE4r+0.net
財源は企業の内部留保でいいな

149 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:54:45.76 ID:CLMpybqd0.net
>>142
グローバリズムを推し進める多国籍企業に在籍する
労働者は皆その国物価と比較して高給を得ていると思うが?

150 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:55:43.36 ID:45DS2U/D0.net
>>138
人間の手作業が必要なところは残るかもね。
ただキヤノンの完全自動化した工場が新しくできたり確実に人の要素は減っていくと思うが。
AIで一番影響受けるのはホワイト労働者だろう。

151 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:56:02.14 ID:wEE/vcqM0.net
>>137
日本人を消滅させる為に外国人受け入れを急ピッチで推進してるわけで、
安倍政権の本質を見極める作業を大半の日本人は避けているようでならない。

152 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:56:16.24 ID:5BrrYYIi0.net
伸びてんなー
当たり前だろ
なんで自分で稼いだ金でお前らを養わなきゃいけないんだ
介護職とかヤマトの配達員とかの割に合わない仕事してる人に分配するならいいけど

153 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:56:40.73 ID:xGdKVmUD0.net
サマータイムの例を考えると
どうせ日本に導入したら名前だけ同じの別物になるよ

65歳以上に月3万円支給とか

154 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:57:04.21 ID:6f1u6G+p0.net
>>149
多国籍企業の正規はな。しかしそれから漏れた者や下請けはどうだ?
極限まで削られてないか?

155 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:57:07.38 ID:zAWRZIDx0.net
>>150
現業以外の公務員はAIに置き換わるべき

特にマイナンバー導入したんだからな

156 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:57:08.73 ID:E0x/s0YA0.net
日本人は自分の生活が良くなる事より皆で苦しみましょうの根性が染み付いてるわ

157 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:57:37.43 ID:sL3OEQQk0.net
日本始まってから
最も治安が良くなっている今やる必要はないな

158 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:57:53.57 ID:ddcK69uW0.net
そもそも日本人は、遺伝子的にも、不安症気質の人間がとても多い民族であることを

大前提として、政策を考える必要がある。

ここのところを、自民党も経団連も官僚もアホだから全く分かっていない。

トリクルダウンとか、笑わせるな。

不安症の日本人がどうしたら、子供を生み、金を使う様になるのかと考えれば、

自ずと解決策は見えてくる。

159 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:58:11.59 ID:SfpYlwRG0.net
>>145
人権を主張するあまり
ゴネて社会を困らせると生存権を廃止されるだけのこと
そういう勢力の台頭を招く
今の世界情勢みたら分かるだろう

160 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:58:12.41 ID:45DS2U/D0.net
>>145
それは財源が無いから無理だと思う。だから水際作戦で振り落としている。
現状は保護が必要な人がもらえない、憲法違反状態。

財源は貧乏人から貧乏人に回すのは絶対無理で、
超富裕層に負担してもらうしかないんだが・・・

161 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:58:35.72 ID:CVV74vW10.net
1.2億人に月10万配ったら12兆か
財源なんかどこにもねーじゃん

162 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:58:44.54 ID:gZhJUDp10.net
>>152
中間搾取業に上手くありついただけの茶飲み仕事のゴキブリ共ほど吼える 「自分で稼いだ金」

163 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:59:27.58 ID:CLMpybqd0.net
>>154
それは労働者に真っ当な対価が支払われていないわけではなく
その作業工程が高い付加価値を得られなくなっただけだろ。

164 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:59:40.06 ID:CVV74vW10.net
>>162
早く搾取できる側まで来いよ

165 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:00:06.36 ID:n2ZryBUO0.net
治安が良くなるならBI大賛成

これが俺の知ってる高所得者の意見。
高所得者の最大の関心事は政治的な安定と治安の安定。

166 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:02:15.10 ID:qNVMKN4L0.net
安部自民党は時給1000円どころか
過労死問題どころか
外国人を慰安婦的にこき使う研修制度を拡大させ
タックスヘイブンは無視し
マイナンバーで国民を監視
治安維持法で増やした精神科医療の
ベット数問題を放置し薬事法改正
年金の引き上げ支給額の引き下げ
マスコミへの情報規制
情報開示国70位
やばいだろ

167 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:02:17.74 ID:1TQRUTdF0.net
あまり搾取すると不満が爆発して暴徒が生じるかもしれない
治安を維持するなら貧困対策は必須

168 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:02:45.47 ID:45DS2U/D0.net
>>164
お前なんか相手にしてねーよ。
チンピラ小成金の分際でよ。貧乏人の出だから精神まで貧しさが染み付いてるわ。

169 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:02:57.87 ID:6f1u6G+p0.net
>>163
その付加価値論に問題がある。付加価値がある者は高給は当たり前だが
そうでないものは最低賃金で良いという発想が蔓延っている。社会はどの
仕事も必要でなければ困るもの。それで開発や組織運営は価値があるから
毎月100万貰っても良いが、それ以外は非正規で足りるということになって
日本は格差社会に突入した。結果、国はぼろぼろだよ。答えた出ている。
その発想は間違っていた。

170 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:03:03.38 ID:E9RGS6jX0.net
ベーシックインカムっても月6万とかそこらって話じゃなかったっけ?
税金増えるはともかく、年収1000万のやつが働く意思を失うような額でもないと思うけど

171 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:03:37.15 ID:VD5QYLXO0.net
>>18
んー、でも財源の話になると、現在の社会保障費相当分を名前を変えて取り続けるという賛成派がほとんど。
年収2000万円で得になるということはないと思う

172 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:04:30.34 ID:CLMpybqd0.net
>>169
飛脚の仕事はこの世から消えたけど
どの仕事も必要で無ければ困るってのはどういうことなの?

173 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:04:49.86 ID:F3Xk2APH0.net
当たり前だろ
養分がいなくなるわけだからな

174 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:04:54.89 ID:SfpYlwRG0.net
>>161
国家予算に占める社会保障費の3分の1以下ですな

社会保障廃止とバーターだから十分可能

175 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:05:11.42 ID:qNVMKN4L0.net
>>167
そしたら戦争すれば軍需産業でうんまー
見てみろ全部じゃないが
東京大空襲で国会議事堂どうだった?
普通なら情報の軸狙うだろ
皇居空爆するとあとあと日本人を統制していくのが難しいにせよ
常識的になぜ国会議事堂が無傷なのかが
今でも不思議でならないな

176 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:06:11.51 ID:qaMIw7Fp0.net
>>171
年収1000万円の人の66.7%がベーシックインカムに反対してるニュースだよ?

177 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:06:14.56 ID:6f1u6G+p0.net
>>172
清掃業も運送業も必要だろうという話。職業に貴賎をつけたのが日本の敗因。
80年代までは職業によって賃金格差は少なかった。そのほうが社会は安定したわな。

178 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:06:28.66 ID:OZY1sOYK0.net
失敗した共産主義の手直し版か

179 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:06:39.43 ID:2R0g9yjsO.net
>>161
保険・年金・生活保護を全てカットすれば、捻出できるだろ?
 

180 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:06:57.87 ID:Egoq/Ev50.net
【BI】
BIとはバカタレインカムの略。
小金が欲しい底辺のクズどもが
社会を崩壊させてまで国と国民から金をむしり取ろうという愚案。
BI推進派として特亜の三国、特に中国共産党が情報戦略として
対日本に利用してという説が有力視さえている。
まともな日本人は誰一人話題にすらしない、国家自爆装置といえる。
  

181 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:07:15.24 ID:M1uArkex0.net
( ´Д`)幸福の機会均等なんてウソ。日本が社会身分が継承される地獄になった以上、幸福の機会均等の原則を維持するにはベーシックインカムしかない!

182 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:07:58.52 ID:qaMIw7Fp0.net
>>174
は?
ひと月12兆円だぞ
1年で144兆円だ

社会保障費は数十兆円しかない

183 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:08:26.30 ID:qNVMKN4L0.net
資本主義ももうヤバイんだろ
独裁は民主主義が自爆テロをおこない
地球が滅亡しようとも
おそらく産まれながらにそれすら理解出来ない
猿にして教育しなきゃ出来ないものだろうけれど

184 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:08:52.04 ID:GX9JBnxU0.net
そりゃ、せっかく稼いだ金なのに、税金で半分くらい持っていかれて
その金で おまいらに金をばら撒くとかってなったら、反対するのも多くなるわな。

185 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:08:52.27 ID:H5oa40QG0.net
>>178
いや新自由主義だよ
貧乏人は自己責任で死ねってこと

186 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:09:49.87 ID:sL3OEQQk0.net
資源国家じゃないとすぐ詰みそう
BIの金で全力でAIとロボット開発したほうがまだワンちゃんあるんじゃ

187 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:09:50.60 ID:H5oa40QG0.net
>>181
より不幸な弱い人間からむしり取るだけ
社会保障費ってそういうもん

188 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:11:15.14 ID:SfpYlwRG0.net
>>182
一人12万が多すぎ

189 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:11:24.77 ID:qNVMKN4L0.net
普通のレベルで言えば
なぜ年金収めてる者よりも
遙かに裕福なのか
国保だと月6万だぞ
それに医療費となるとどうか
生活保護が、文化的で最低限のと保証されたものなら
それ以外のものも保証されてないのは
憲法違反だろ
今も殺されたり自殺してるのいるんだぞ

190 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:12:13.09 ID:SfpYlwRG0.net
>>189
じゃあ憲法変えようw

191 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:12:16.97 ID:1TQRUTdF0.net
>>175
戦争って何処とするの?
核戦争なら東京は例外なく滅ぶだろうが

192 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:12:19.72 ID:pxD65VgC0.net
>>150
キヤノンの工場から人がいなくなったと思うのなら一度見に行った方がいい。
なんかAI擁護してる奴は昔よくいたパソコンあればなんでもできると思っているオッサンと同じ匂いがする。

193 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:12:46.24 ID:6DpxrpMF0.net
>>188
月6万みたい >>67

それて社会保障が一切受けられなくなるけど

194 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:13:00.91 ID:45DS2U/D0.net
働くことに価値はない、働くことによって成した事に価値がある。

人間は生まれて何をするかだ、それこそが問われている。

芸術家で言えばなんの作品を残したか、だ。

もう一度いう、働くことそれ自体にはなんの意味も無い。

195 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:13:10.82 ID:CVV74vW10.net
>>168
こんなとこで吠えてもお前の奴隷ポジションは変わらねーよ

196 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:13:40.27 ID:CLMpybqd0.net
>>177
「運ぶ」仕事は必要かもしれないけど
「どうやって運ぶ」のは栄枯盛衰がある。
より良い仕事への移行をスムーズにさせることのほうが
大事かと思うけど。

それと、昔と今じゃ人口動態から社会情勢まで
全く違うんだから「昔は・・・」みたいな話をしてもしようがないよ。
そもそも昔のほうが犯罪が多いんだから安定したって論も
いまいち論拠が薄いと思うのだが。

197 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:13:56.76 ID:Egoq/Ev50.net
BIなんかそもそも考える価値すらない
もっと考えるべき問題は沢山あるだろ

198 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:14:35.30 ID:qNVMKN4L0.net
生活保護者を迫害する者をむしろ叩き潰す努力をするが
しかしおかしいだろ
なんで働いてる人の方が
老後貧民なんだよ
今日乳母車的なの押してるお婆さんの
車輪が歪みまくりで、服装もみすぼらしく悲しくなったわ
パチンコなどのギャンブルもしてなさそうな感じだったし

199 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:15:43.62 ID:1TQRUTdF0.net
ストライキしやすくなるのはいいことだ
ストライキや内部告発して無職になって自殺とか完全に悪政

200 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:16:02.81 ID:SfpYlwRG0.net
>>193
ありがとう

だからこそ
病気になったら大変だから働くでしょ
モラルハザードの解消

働かない人は病気になったら自己責任

丁度いい

201 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:16:21.27 ID:6DpxrpMF0.net
>>198
ベーシックインカムってそのおばあちゃんから年金を奪う制度だぞ?

202 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:16:33.44 ID:45DS2U/D0.net
>>192
お前が見学いってこいバーカ
http://diamond.jp/articles/-/76474

将来が無いのにキヤノンが投資すわけねーだろ
時代に取り残されているおっさんはお前

203 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:17:21.04 ID:FibeoYkQ0.net
どうしてこのまま人間を軸とした労働社会が続くと思うんだろう
特にネット時代になってテクノロジーの進化速度早すぎなんだが
普通に人間いらなくなりそうって思うよね

204 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:17:21.26 ID:1/wX+TzAO.net
もちろん「国民」に限るんだろうな?
定住含めた外国人は一切対象外にするのが大前提だ

本来ナマポも外国人にはすぐ支給停止すべきだが
BIまで外国人にバラマキなんて話にならんよ(笑)

205 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 02:17:34.02 ID:45DS2U/D0.net
ほんとレベル低いなここ
目先しか見てないゴミしかいねえ

総レス数 1000
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200