2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「イエレン経済大統領」の所信表明

1 :みつを ★:2017/03/20(月) 18:37:49.89 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN16O0B5

[東京 17日] - 米連邦公開市場委員会(FOMC)は15日、2015年12月に始まった今回の利上げサイクルで3度目の政策金利引き上げを行った。フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は25ベーシスポイント(bp)引き上げられて、0.75―1.00%のレンジとなる。

3月FOMCは声明だけでなく、経済見通し(SEP:Summary of Economic Projections)公表、イエレン連邦準備理事会(FRB)議長会見を伴う会合であり、それぞれに多くの情報が含まれていた。随所で、金融政策が米国に良好な経済状態をもたらしている「自信」を感じさせるものとなった。

以下、米金融政策の行方を読み解く上で重要なポイントを押さえておこう。

<年内3回以上の利上げを暗示>

まずFOMC声明は、強気トーンへの変化の羅列だった。景気判断の部分では、設備投資の見方について、前回の「軟調」から、今回は「しっかりしてきた」に文言が変化した。昨年前半に米景気拡大は減速したが、その調整をもたらしたのが設備投資の落ち込みだった。そこから立ち直ったという宣言だ。

インフレについては、上下方向へのぶれを含む「対称的な物価目標」に言及した。これは、インフレ率が目標の2%を突き抜ける事態が起きたときにも、無用の混乱を避ける配慮だろう。

つまり、「2%の物価安定目標=インフレ率の天井が2%」ではないということだ。この点は記者会見でも丁寧に説明された。実際、FRBが重視する個人消費支出(PCE)物価指数は1月には前年同月比1.9%に上昇している。2%超えも想定しなければならない水準にある。

金融政策の進め方についても、前回のFOMCまでは「経済状況はFF金利の緩やかな引き上げしか正当化しない形で進むと予測する」と言っていたが、今回はこの「しか(Only)」の部分が削除された。利上げの進め方の選択余地を広げたと言えよう。

一方、経済見通し(SEP)は、数字に変更をほとんど加えなかったが、変えなかった意味は大きい。まず失業率で見ると、現在のほぼ完全雇用状態が2019年まで続くとしている。インフレ率も目標の2%近辺で2019年まで推移。経済成長率見通しも2018年について前回12月時点の2.0%から2.1%へわずかに引き上げただけで、他は修正なしだ。

つまり、トランプ新政権による景気刺激策を明示的に織り込んでいないことを意味する。逆に言えば、織り込まれた際の上ぶれリスクを見込まなくてはならないということである。

この点、参考にすべきはSEPに含まれているドットチャート(FOMCメンバーのFF金利見通し)だ。2017年末の予想中央値が前回12月と変わらなかったため、ハト派的と解釈されたが、実は予想値の加重平均をとると1.40%であり、前回1.37%より上向いた。年内3回以上の利上げが必要になるかもしれないと暗示している。

<侮れない「経済大統領」の功績>

では、イエレン議長の記者会見では、何が語られたのか。印象に残ったのは、冒頭発言で、利上げを長く待つと不都合が生じるという「ビハインド・ザ・カーブ(金融政策が後手に回る)」問題に言及があったことだ。利上げを見送ってしまう時間が長すぎると、その後の利上げを急ぐことになり、それは市場の動揺を引き起こし、経済を景気後退に陥れるという警告を今回も行なった。

ただ、利上げ継続の意向を伝える一方で、2019年でもFF金利の中立水準は3.0%で良いとしている。すなわち、ブレーキをかける金融引き締めには消極的であることが説明された。

また、注目すべき点は、今回の利上げで消費者に伝えたいことは何かという質問に対し、イエレン議長は良い質問をしてくれたと記者に謝意を示し、「シンプルなメッセージは米国の経済状況が良好であることだ」と答えたことだろう。

インフレ率が2%目標に向けて上昇していることだけでなく、雇用についても、他の転職機会を見込んで離職しやすい環境になっているとし、「経済の力強さとショックに対する回復力に自信を持っている」とはっきり語った。
(リンク先に続きあり)

鈴木敏之
(編集:麻生祐司)

2017年 3月 20日 11:10 AM JST

2 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:38:02.77 ID:B/bM/uvG0.net
座敷わらし

3 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:40:18.23 ID:4WMwOVju0.net
日本人はいませんでした

4 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:45:52.98 ID:KSE7zQI10.net
「次の利上げはいつですか?」
「言えれん」

5 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:46:40.27 ID:4lp5aLuA0.net
4回目をいつやるかは言えれん

6 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:47:52.36 ID:SVtSUBCe0.net
日本では金利が低いから、円キャリートレード、1%でも復活する可能性はあるな

7 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:48:18.74 ID:C3/Xbqvu0.net
国民が選んだのじゃないから大統領じゃないぞ

8 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:49:17.62 ID:QFr/XmM60.net
経済に大して問題が無いなら有権者が
変化を求めることは普通は無いはずだけどな。

何か大きな見落としがあるような気がする。

9 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:53:56.18 ID:dpHuv9tI0.net
>>1
韓国みたいな言葉、つかってんじゃねーよ

10 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:54:37.02 ID:c21y21kz0.net
何が功績だ。金融で経済が回復するわけねぇだろ。
流動性の罠では金融は効かないっていう常識をいつ取り戻すんだか。

11 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:58:51.08 ID:zBWSd0XO0.net
イエレンさんってムーミン村の住人っぽいな。
スレタイの経済大統領が気持ち悪い呼び方なんですけど、韓国っぽい記事だよね。
アメリカの金利が上がると韓国も追随せんと資本が逃げ出すぞ。頑張って。

12 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:02:39.09 ID:mPSMMLIQ0.net
家入レオ

13 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:14:55.71 ID:cNwSk73u0.net
>>11
ロイターって政治的な主張は物凄く「偏向」しているからね。
一応、コラムを載せる時には「筆者の主張でロイターは無関係」とお断りを
入れているが政治的に偏向した人選をしているから無意味な主張なんだよな。

朝日や毎日が得意の汚い手口ですね。

14 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:27:35.31 ID:NI9FsOVs0.net
イエメンの大統領がなんでこんなに偉そうに演説してんだ?
南北統一したのか?

15 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:41:23.07 ID:9bAIsVZp0.net
WWWWWWWW

WWWWWWWW

16 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:52:44.75 ID:25AN4ycz0.net
金利上げたらドル高でトランプ怒るんじゃないの?

17 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:37:04.19 ID:fQMRrSsO0.net
FRBは一度上げ始めると、経済がぶっ飛ぶまで上げる癖がある
歴史を振り返すとFRBはいつもそう
理屈をグダグダ付け足しているけどアメリカがブーストするには何かが足りない
夏の予算の綱引き合戦がどうなることやら

総レス数 17
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★