2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】中央道と新東名の連結へ一歩、中部横断道が延伸

58 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:50:58.99 ID:O9aIuPfz0.net
>>9
東北道はもう改善無理じゃないか?
宇都宮以降三車線化位しかない気がするけど。

59 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:53:49.99 ID:h/osebOX0.net
東名青葉が第三京浜とつながるそうだけど中央高速まで伸ばしてくれんかな

60 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:55:37.84 ID:+StjpJKk0.net
>>58
関越が4車線化始めてるのだから東北でも可能だろう

61 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:58:20.14 ID:qcoohuga0.net
>>25
それ、なんだっけ?わりと古いネタだよね。

62 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 18:59:47.45 ID:qcoohuga0.net
>>14
へー、要る道路なんだな。金丸とか石川が無理やり作らせたやつかと思ってた。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:01:23.69 ID:sTOkyVu30.net
深夜の52号で冷凍のマグロを拾った事があるw

64 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:02:14.70 ID:U+Qv01Fk0.net
高速道路会社で最強は NEXCO中日本

65 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:03:23.12 ID:El8P1v7N0.net
>>4
フォサマグマ?

66 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:04:09.94 ID:U+Qv01Fk0.net
新東名は秋から最高速度110km/hになるよ
その後120km/hに引き上げる計画

67 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:05:34.16 ID:DZRAYTvc0.net
甲府南と繋げてくれよ。
双葉の方回ると、距離も料金も遠回りで無駄なんだよ。

68 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:06:05.35 ID:O9aIuPfz0.net
>>60
そういえば佐野から栃木で登板車線の四車線化してたな。それなら改善するか。

69 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:13:37.47 ID:oepg8DIT0.net
長野で買い忘れた信州リンゴプリッツを山梨の釈迦堂や談合坂で買おうと思ったのに信玄餅とかしかなかった。

70 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:16:58.35 ID:sTOkyVu30.net
>>67
環状線(無料)でほぼ繋がってるから許せ

71 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:19:17.56 ID:vn2y5DF50.net
御殿場⇄須走はいつ繋がるの
山梨行くのが面倒なんだよ

それはさておいて吉田うどんは美味い

72 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:20:19.16 ID:IYdJUrsd0.net
身延線がぁぁぁ・・・・

73 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:23:09.01 ID:GejlVscp0.net
身延線なくても平気だろ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:23:54.61 ID:NI9FsOVs0.net
>>65
ああ、サイゼリヤで出てくる奴か。

75 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:25:22.82 ID:V1Db8N+d0.net
この道は北海道の熊用に伸ばしてる
道よりずっと有用

76 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:44:43.56 ID:9Fe+gds30.net
>>36
ここは関東じゃねえ!

77 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:46:59.79 ID:AZhvq8lJ0.net
>>16
ども
覚悟決めていきます

78 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:49:03.59 ID:uZP7pwqx0.net
人口減ってるし どんだけーっ!!てことになるんだろうな。

79 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:49:39.24 ID:zsWZr9qf0.net
>>34
これマジだよね、俺はiPadでGoogleマップ使ってるけどかなり助かってるし渋滞回避出来てるよ。

80 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:52:09.73 ID:DQgWOVY70.net
佐久の方はどうなんだまだまだかな

81 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:57:18.11 ID:9Fe+gds30.net
>>80
あっちは要らんような気もするのよね
141だっけか? たいして混んでないし
長野向かうなら岡谷経由でいいし

82 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:02:34.15 ID:IQ5x91rB0.net
>>81
中間は一部線形がひどいところをトンネルでショートカットでもしてくれれば十分だね。
清里の南から小海あたり。むしろ、景観を壊さないでくれって思うくらい。

83 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:03:58.72 ID:coF6jZzK0.net
俺はGooglemapとナビ併用だな。
ぐぐるは渋滞情報は一流だけど道路地図として三流。

84 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:06:44.74 ID:Uotlmt8J0.net
田舎の高速結ぶなら
関越と秩父のとこのやつも繋げて欲しい

85 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:08:37.18 ID:EMXmqhnF0.net
R52ちんたら走るトラックが減るなら大歓迎、あの道狭いもんなあ

86 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:10:19.20 ID:cjxwo0BN0.net
震災が来る前に中部横断道全部つなげとけよ
これは命の道路になるぞ

87 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:12:00.50 ID:krjq+TXa0.net
レス見てると中部横断道と中部縦貫道こんがらがってるな
まったくの別物だろ

88 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:21:23.20 ID:7cPYA/mi0.net
三遠南信道の事もたまには思い出して下さい

89 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:21:44.95 ID:fcjJWVnz0.net
グーグルマップは新設道路の反映が遅いからヤフー地図が情強。

90 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 20:23:35.75 ID:JOCnz4uR0.net
>>47
長野はでかいからな、栃木と群馬、埼玉を足してもまだ長野より小さい

長野は
信州と長野の二つに県が割れるとちょうどいいんだろうな

信州は名古屋や岐阜より
長野は関東より
完全に別れてる

91 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:18:44.39 ID:VLGcd9Ni0.net
少子化で日本の人口も着実に減っているし、やがて自家用車も減り、北海道の高速道路のようにガラガラになるだろうが、
今はく、連休行楽日には渋滞だらけで低速道路状態

まずは、東名高速をあと3本作って第1東名から第5東名までにすると渋滞は解消される
中央高速もあと2本作って、第1中央から第3中央までにすると渋滞は解消される
圏央道と外環の間にも環状線を作り、外環と首都高の間にも環状線を作ればさらに渋滞は解消される
500兆円ぐらいで出来るだろうからガンバレ

92 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:22:11.02 ID:IQ5x91rB0.net
>>91
そんな無茶苦茶な計画はともかく、猪瀬ポールはさっさと引っこ抜いてもらいたい。

93 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:28:08.68 ID:AJydlCRe0.net
随分端っこの話だな。
どうでもいい。

94 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 21:28:30.27 ID:+StjpJKk0.net
連休じゃなくても年中渋滞してる大和トンネルとか小仏トンネルとか中央環状熊野町とか
早くなんとかしてくれ

95 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:18:09.55 ID:coF6jZzK0.net
大和トンネル拡幅工事してるみたいだけど、それで渋滞解消するの?

96 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:34:22.32 ID:/1UZ2wVm0.net
東名阪の渋滞なんとかしてくれよ

97 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:36:40.69 ID:kc+/jnnK0.net
中央道ぐにゃぐにゃしすぎ

98 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:24:20.95 ID:BaZzPqeG0.net
三遠南信道のあのトンネルルートを作るのを決めた人はどんな責任を取ったんだろう…

99 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 07:56:57.29 ID:AFO5ktQB0.net
>>95
あの程度じゃ渋滞解消は無理です、構造的にダメなんで

@大型ドライバー

100 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:10:42.72 ID:My0n1fJs0.net
>>99
構造的に渋滞引き起こしてるのはトラックだと思うぞ
トラックに対する非難ではない
物流をトラックによる高速輸送に依存しすぎてる産業構造的な問題の話

101 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:12:47.81 ID:mQFLOibR0.net
>>100
土日の方が渋滞するからそれはないな。
殆どは乗用車だし。

102 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:24:11.46 ID:7JC3vJdt0.net
>>39
頭が悪いの?

103 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:27:16.59 ID:7JC3vJdt0.net
>>91
バカなの?

104 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:31:55.03 ID:G2A+UQqn0.net
道路行政の奴等って恐ろしく頭悪いからね。
莫大な巨費を投じて全くどうでもいい緩和策を講じたりするから。
尤も金を抜く為にやってるだけかも知らんが。

105 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:35:55.05 ID:JblD6wW10.net
こっちより 佐久小諸まで頑張ってくれよ

106 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:40:55.79 ID:sbMnyTUJ0.net
>>12
この前再開した外環道の工事がそれなんじゃね?

107 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:43:26.93 ID:+1/7uIoh0.net
新東名の御殿場ー東京は?

108 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:44:05.23 ID:GHlaBWXM0.net
今でも圏央道通れば繋がってないの?

109 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:44:28.01 ID:+1/7uIoh0.net
>>97
だからいいんだよ

110 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:57:46.69 ID:896zrcuS0.net
>>80
あのルートは高速不要
無駄すぎる

111 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:03:14.58 ID:J4k4uDk50.net
>>110
清里八ヶ岳まで高速とか誰得

112 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:03:42.07 ID:J4k4uDk50.net
>>12
トンネル工事始まったよ

113 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:17:10.21 ID:TFI27g2G0.net
この間建設現場でトラックの転落事故があった線か

114 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:18:48.04 ID:EgmV/hI90.net
>>110
野辺山の標高約1,400m、高すぎて路面凍結とか怖い。
中央道抜いて日本一になりそう。

115 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:23:56.32 ID:nzE4Yg+m0.net
小泉石原猪瀬が国民をだましたから
高速道路の建設が止まらない
人口が減るんだぜ

116 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 09:49:59.11 ID:Ri3xZih+0.net
>>106
>>112
素晴らしい!

117 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:10:36.30 ID:HcVi5zE20.net
>>12
環八の上に作るだけの簡単なお仕事なら、とっくに開通していただろうな。
でも、杉並のプロ市民の反対で計画は遅々として進まず、地権が及ばない大深度地下トンネルに切り替え。
しかし工事費はアクアライン並の1兆数千億(16km)。在京マスコミが高すぎと批判した新東名の静岡区間が2兆6千億(145km)。

118 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:11:00.65 ID:DcebQitR0.net
>>17
神奈川の道路は、全域で交通渋滞発生してそうだな。
人口密度が高く、かつ車社会だろうから、運転にストレスかなり有りそう。
東京は人口多いけど車所有率低いから、まだ楽そう。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:14:26.80 ID:DcebQitR0.net
>>12
こういう大都会の地域で新たに道路作る場合、どうやって工事していくんだろ?
もう工事するスペースも限られるし、工事しながらも周辺の交通の妨げを最小限に食い止めなくてはいけないし、相当な技術必要だろうな。
土地も田畑や山岳地帯ではなく、建物やビルディングはギッシリ詰まっている地域だろ?

工事する業者は大変だろうな。

120 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:24:44.41 ID:Ri3xZih+0.net
>>117
プロ市民ねぇ…
ありゃ必要かもしれないけど、都市計画にはとことん邪魔だな…
最も単価上げるためにも使ってたらお互いに必要てことか…

121 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:26:35.05 ID:Ri3xZih+0.net
>>119
大阪見てみたらわかるけどビル中を通ってるよ。どこまで本気かってことだよね。
売値を釣り上げようとするなら、そこを通さなければ良いということなんだけどさ…
そういうことをやった地域はとことん干されるからね…

122 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:27:05.70 ID:sbMnyTUJ0.net
>>18
地下道だからけの都心じゃスマフォナビは使い物にならんよ

123 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:37:27.06 ID:ADB5jjCt0.net
横断道というより縦断道に見えるわ

124 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 10:49:58.66 ID:BhOphjMs0.net
>>58
第二東名の神奈川や東京への延伸と、第二東北道が必要だな。

125 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:04:26.64 ID:DcebQitR0.net
静岡と富士御殿場の間に位置する、由比地区の国道1号線と東名高速は、第二東名高速開通する前までは、凄い交通量だったんだろうな。
あそこ、由比地区の国道1号線と東名高速以外に迂回道が全く無い訳で、静岡と富士御殿場の交通は、すべてここに集中していただろうし。

今は第二東名高速開通したから、交通が分散化されて前よりも交通量減って緩和されたと思うけど。

126 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:12:29.28 ID:CqGqM3Sf0.net
>>34
いや、俺もグーグルマップを愛用しとるけど、新名神の四日市JCT東員の表示は半年かかったぞ。
だからと言って、車載されとるナビを使おうなんて気には全くならないけど、とにかく遅いのは事実。

127 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:14:39.58 ID:CqGqM3Sf0.net
>>47
名古屋住みだけど、ぶっちゃけ言わせてもらうと東に行っても西に行っても岐阜県に囲まれとって腹立つ。

128 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:19:15.07 ID:Xqj4+Rxe0.net
>>117
しかもさんざん反対したくせに杉並ナンバーをしれっと名乗る傲慢さ
世田谷もな

129 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:22:52.33 ID:6eMAjB0W0.net
こんなのよりも信号機を減らす工夫をした方がよっぽど早くなるのに

130 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:27:50.00 ID:CqGqM3Sf0.net
>>96
来年度全線開通だ。
もうちょっとの辛抱。

http://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/search_route.html

131 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 11:29:56.54 ID:tDNvy8ik0.net
>>129
これな。
あと信号の設定を見直して欲しいわ。
制限速度で捕まりまくって、+20で抜けられる設定は本末転倒だろうと。

132 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:28:28.29 ID:4VaLLyBv0.net
海なし山梨県民です

今は手前に新東名通ってるからあんまり行かなくなったけど52号を下り、清水の国道1号につながる立体を登ってる時のワクワク感は異常だった

もうね、海ぃ!!!!!!!!くらいのw

133 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 12:55:17.26 ID:PeAYbFVy0.net
>>34
けどyahooに比べたら全然遅いよね(´・ω・`)

134 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 13:20:49.50 ID:nAoNMfXZ0.net
>>132
さいたま娘を西湘に連れてった時の反応と同じだな

135 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:46:00.65 ID:NRdACGAM0.net
>>117
その更に上が有るんですよ。外環道という魔境が。1メートル1億円とか本当にアホかと

136 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:53:56.26 ID:iWIwzfvg0.net
>>126
圏央道の高尾山〜相模原愛川とかも半年以上かかってた。
ヤフーマップはすぐに反映されてた。

137 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 20:34:03.57 ID:m+A7NUtl0.net
>>92
マジで猪瀬ポール抜いて欲しい

138 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:20:24.08 ID:ObvpSIeF0.net
新東名のトンネル二車線分しかないけど、マジであれどうするつもりなんだろ

139 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 21:27:48.22 ID:mQFLOibR0.net
>>138
三車線分あるよ。

140 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 01:45:54.04 ID:XzYuwG0E0.net
>>139
愛知県区間は無いよ
アホ猪瀬のせいで
高架も全部2車線に設計変更(´・ω・`)

141 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 09:30:19.80 ID:5yVDjTB60.net
>>43
ヒ素が出た地盤が悪かったと「余程のこと」が起きまくっているからな。
鉛筆舐めても費用対効果が1にならない超金食い路線。

142 :名無しさん@1周年:2017/03/22(水) 12:34:58.23 ID:D9gyQU540.net
>>140
もう一本通す口実ができた

総レス数 142
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200