2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍政権が進める売国政策「すべての水道事業の民営化」 自由党・山本太郎参議院議員が「国富の外資への切り売り」政策を追及

1 :擬古牛φ ★:2017/03/20(月) 08:34:04.77 ID:???
★【国会ハイライト】「口利きだけでなくルールまでも変えてお仲間に便宜を図るやり方ではないか?」自由党・山本太郎参議院議員が加計学園疑惑、水道民営化について追及! 2017.3.19

(略)
 次に山本議員は、安倍政権が進める水道法の改正(水道事業の民営化問題)について質問した。

 山本議員はまず、水道法が憲法25条で保障された生存権とつながる法体系であることを確認した。
続いて、麻生財務大臣が2013年に米CSIS(戦略国際問題研究所)での講演で
「(日本の水道を)全て民営化します」と発言したことについて、その趣旨と現在の認識について尋ねた。

 IWJはこの水道の民営化問題について、麻生財務大臣のCSISでの発言直後から注目し、警鐘を鳴らしてきた。

 上記記事では、ボリビアにおいて、水道事業を買い取った民間企業が水道料金を2倍以上に値上げし、
困った市民が雨水を利用しようとすると、「雨水を個人が溜めることを禁止する法案」を作らせたという衝撃的な事例が紹介されている。

 山本議員は「民間が入ることで水道料金は上がるのか?」と尋ねたが、
厚労省の北島智子氏は「水道料金は適切なものに設定される」という木で鼻をくくった無内容な答弁に終始した。

 「適切」というのは、どういうことなのだろうか。

 水道法が改正された場合、現行の『料金が、能率的な経営の下における適正な原価に照らし公正妥当なものであること』という部分が、
『料金が、能率的な経営の下における適正な原価に照らし、健全な経営を確保することができる公正妥当なものであること』に変えられ、
「経営」の観点が組み込まれることになる。

 民間の運営会社が設備投資費用等を水道料金に上乗せし、値上げをしてコストを国民に押し付けても、
「適切な価格だ」と正当化する可能性も十分に考えられる。

 以下、山本議員の質疑の全文を掲載する。ぜひ、ご一読いただきたい。

 また、IWJはこの水道の民営化問題について、山本正彦元農水相らの学習会の様子を取材した。
森友学園の問題のポイントは、「規制緩和」の美名の下で、国有地という「公共財」が一部の業者にタダ同然で払い下げられようとしていた、
不当な便宜供与にある。こうした問題が、あらゆる「公共財」で今、起こりつつあるのだ。ぜひ、合わせてご確認いただきたい。

●山田正彦元農水相らが緊急学習会「TPP後の日米通商を考える」で講演――水は?種子は?さらなる”売国政策”から日本を守るために 2017.3.15
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/368578

 他にも岩上安身は、今国会で審議中の水道法改正法案について、環境政策が専門で立命館大学特任教授の仲上健一氏にインタビューを行った。
こちらの模様も近日中に配信するので、ぜひご注目いただきたい。

IWJ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/369485

2 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 09:25:05.60 ID:STE+hs3XF
>>1
これは山本太郎にしてはまともなことを言っていると思うぞ。
今の技術では水道と電気だけは社会主義でやるしかないからな。

3 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 10:25:46.62 ID:RUhJYuamn
電気代が日本の半分以下くらいの国は多い
水はタダみたいなもんでも合算されてる下水道料金がでかい

4 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 10:36:21.10 ID:hK6cXu9D8
これもボロカスに叩くべき法案

5 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 10:39:22.94 ID:hHYgg3Qyx
中国が水源を押さえてまわってるが、水道も押さえるんやな?

6 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 10:46:43.08 ID:C0dkBPCDL
安倍に都合悪いニュースて極力やらないよな

7 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 10:50:48.29 ID:xI2L3bWp5
NHKがその良い前例だ!!
国民から金巻き上げて、法律でその支払いを縛る!!

この構図が拡大されてゆくということなのだろうか?
それともJRの公共料金政府認可ほうしきだろうか?
どちらにしても、利用限界地域では個人負担は天井知らずになる可能性は高い!!

JR北海道などの現状を見ればめいはくだ。!!

8 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 10:59:39.47 ID:i4WAcbxC8
>>7
国鉄を6社に分割した際に、自民党は「ローカル線は廃止されない」という広告を新聞に掲載した。

いま、自民党はその責任を問われている。

9 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 11:09:15.30 ID:F9Qva0BBE
>>8
鉄道省を解体すると同時に民営化してたら我田引鉄で国鉄が超絶赤字体質になる事も無かったのにってか?

10 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 11:12:54.93 ID:fQzeSsnwl
>>5
それが心配だな。オザー的にはいいんだろうけど。
米など農水産にしても破壊したのは小沢支那韓経団連共同の自民、新進時代。
支那か米国かで、武力で脅迫破壊してるのは現状は支那。

11 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 11:28:11.48 ID:jUW3eKUUS
>>6
日本人に不利益を与えるニュースだろ
決まってからさらっと流してアリバイがてらの批判までが恒例

12 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 13:01:17.27 ID:i4WAcbxC8
>>9
せいぜい3分割でよかったのではないかと言われている。

旅客シェア1〜2%のJR北海道が、貨物シェア10%の北海道の鉄道路線の保守管理を担うのは、
そもそも最初から経営が成り立ってないと指摘されていた。

13 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 15:53:32.92 ID:F9Qva0BBE
>>12
仮に3分割だとしてもだわ
そもそも本州3社でも新幹線との重複区間を三セク化したり不採算路線は廃線にしたりしてスリム化したわい

存在意義の無い路線だったとは言わないが、モータリゼーションによって物流が変わった今
役目を終えるものが現れるのは当たり前
東京で配送手配したら翌日には九州の田舎に荷物が届きますなんて状態を鉄道網では作れなかったんだから
そこまでのポテンシャルしか無かったと諦めるしかなかろう

14 :名無しさん@13周年:2017/03/20(月) 21:58:10.52 ID:yHXSE5zHq
安倍総理にとって企業が日本か外資かは関係ありません。途上国の水道事業にODAを使い事業に慣れた自治体に受注させるのは、
実は企業に対してのお膳立てだと思いました。水道管もなく水質管理もできず、何から何まで初期導入の面倒を見てあげて、水道事業がその国の公営で
出来るようになったら「公共部門の民間への開放はワシントン・コンセンサスの支配するこの世界では当たり前だ」と言って貿易・投資協定で開放させます。

何もかも初期投資されお膳立てされた途上国の水道事業を、グローバル水企業が乗っ取るのです。
企業が日本か外資かは関係ありません。多国籍企業なので日本でも献金がもらえます。

水道事業の民営化に話は戻りますが、営利企業ですから、最悪水源を汚し、水質を悪化させ、
また住民減少で利益が出なければ「さようなら」なんです。あとの始末はそこに住む住民や自治体の負担となります。
また利益を出すのが目的ですから、儲からない過疎地ではなく都市部に投資するでしょう。そうすると儲からないところだけが自治体運営となります。

公共サービスは儲かるところと儲からないところが一緒になっているからこそできるものなのです。
儲かるところだけを民間にくれてやり、後を公的部門(住民負担)ということになれば、ますます貧しいところは貧しくなっていきます。

人間が生きていくうえで必要不可欠な水や食料というのは、その土地の気候、地形に影響され、頑張れば誰でもたくさん手に入るという物ではないのです。
絶妙なバランスの上に成り立つサイクルがあります。営利を追求するあまり強欲にことを進めるとバランスを崩してその地域を破壊してしまいます。
http://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-12212326974.html

15 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 01:58:06.91 ID:Rx/pC3sF/
この政権私的流用内閣だわ

16 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 02:14:37.98 ID:G/kmpn+3a
水は民営化したらあかん

17 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 07:18:53.33 ID:sMbJwq6XT
中国に買われて終わり。

憲法改正という歴史に名を 残したいがためだけに、日本を売りまくっている…

18 :名無しさん@13周年:2017/03/21(火) 12:47:13.24 ID:2aHYS4Hzq
【命の水を金儲けに。国民の命と引き換えに企業の利益誘導しか考えられない首相。熱烈応援する国民?】

私たち人間が比較的容易に利用できる持続可能な淡水は、地球上の水のわずか0.01%しかありません。貴重だからこそ商品価値がある、
そう悪魔がささやきました。水は命の源です。人道的な考えをする近代国家ならば、それは営利目的には向かないものだと
判断できそうなものですが、2000年の第2回「世界水フォーラム」で水を商品として位置付けてしまいました。

世界水フォーラムを、公的機関とNGOが集まった、いかにも純粋に水を考えている集まりだと思うかもしれませんが、世界水会議とホスト国により共同で
開催されている会議です。世界水会議というのは、「水分野の専門家や国際機関の主導のもと1996年に設立された民間シンクタンク」という説明が、
世界水フォーラム傘下の日本水フォーラムHPでありますが、実はグローバル水企業のスエズ・リヨネーズとヴェオリア・エンバイロメントなどが
作った企業のシンクタンクです。(フランスは昔から水事業をグローバル展開しています)

日本水フォーラムの組織図を見ると、どれだけ胡散臭い組織かよく分かる。会長が森 喜朗、副会長の一人に榊原 定征経団連会長がいます。続きは下記からどうぞ。
http://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12212917200.html

【移民推進に邪魔な支援者を消しながら肥え太る安倍総理。韓国の侮日用日と日本の侮米用米が似て見える。】
http://ameblo.jp/evening--primrose/entry-12250557821.html
安倍総理のグローバル化路線は、欧米での後退の兆しを前に、日本人が気づく前に、反対の声が出る前にやってしまおうと必死です。
メディアも協力してくれています。グローバル化には必ず移民が伴います。外国人で溢れ返る日本にすること、それが彼の喫緊の課題です。

総レス数 18
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★