2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★4

1 :曙光 ★:2017/03/20(月) 07:15:15.34 ID:CAP_USER9.net
日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。

今回のテーマは「ベーシックインカムの是非」。年齢・性別などに関係なく、最低限の生活を送るのに必要な額の現金を全国民に定期的に支給するという構想だ。

以前に実施した同様のアンケート(回答者の年収に限定なし)では、6割がベーシックインカムの導入に賛成するという結果になった。それでは、年収1,000万円以上の高所得者はベーシックインカムについてどのように考えているのだろうか。賛否とその理由について尋ねてみた。

Q. あなたは「ベーシックインカム制度の導入」についてどう思いますか

・導入してほしい……33.3%
・導入してほしくない……66.7%

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/images/001.jpg

Q.その理由を教えてください
「導入してほしい」という人の意見

■安心できる
・「間もなく定年なので、その方が安心かも」(56歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「生活が保障されていれば、精神的に安心できる」(59歳男性/東京都/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「みんなが幸せに暮らせそうだから」(24歳女性/愛知県/インターネット関連/IT関連技術職)
・「働く立場からすると、安心感を得られるのが一番だと思う」(57歳男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)

■経済成長につながる
・「やはり経済成長には賃金が必要なので。社会不安にならないようにも」(49歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「富の再配分」(56歳男性/石川県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「経済合理性にかなっているので」(51歳男性/岐阜県/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「財政面で現況より好転する場合に限る。今より悪化するのなら反対」(53歳男性/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連)

(中略)

「導入してほしくない」という人の意見
■モチベーションが下がる
・「働くモチベーションをなくす人が多そうだから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)
・「働く意欲のない人間が増えるから、そのお金の負担はばかばかしくて払いたくない」(60歳男性/愛知県/官公庁/公共サービス関連)
・「あると助かるが、努力しなくなるからいらない」(39歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「最低限の生活を保障するという意味では、導入に賛成の方であるが、働かない人が増えてしまい、良い結果とはならないように思うから」(59歳男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等)
・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■財源がない・負担が増えそう
・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高収入の人に渡すのは税金の無駄遣いになるから。低収入者限定ならOK」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」(42歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「公共サービスの低下が懸念される」(50歳男性/神奈川県/通信関連/営業関連)

(中略)

総評
年収1,000万円以上の人のうち、「ベーシックインカムを導入してほしい」と考えている人は3割、「してほしくない」という人は7割で、賛成派が6割となった以前のアンケート(回答者の年収に限定なし)とは逆の結果となった。
賛成派の意見を見てみると「導入により安心して暮らせるようになるのでは」と推測する回答が主流で、「みんなが幸せに暮らせる」「もうすぐ定年なので」などの意見が寄せられた。また、前回のアンケートと比べると、「貧困や格差問題の解消につながるのでは」という主旨のコメントが多かった。
一方、反対派の意見では「モチベーションが下がる」という意見のほか、「公平ではない」「税金が増えそう」という声が集まった。特に年収1,000万円以上を対象とした今回のアンケートでは「高所得者ほど負担増になるのでは」と懸念する声もあがった。

全文はソースで
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/
3/19 21:39:04.2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489942417/

805 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:00.92 ID:/zf2lG1t0.net
>>792
アホちゃうか・・・

806 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:09.98 ID:Auvcxjt60.net
>>798
世帯で1100だろ?どこが慎ましいんだ?

807 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:11.47 ID:6E5JT2hD0.net
現状エタやチョソコにナマポで支出するよりエエやろ。

808 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:13.34 ID:EAz9qr+F0.net
>>783
当たり前じゃん
階級国家ではないんだし
貴族なんていないし宗教もないから、施しなんて概念は日本には不要
ならキリスト教に入信して外国行けば?って話

809 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:23.31 ID:Fu5RMNjq0.net
税金下げろよ

810 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:33.55 ID:/IrigVhb0.net
人を自殺に追い込むブラック環境だけ用意しておいて憲法の勤労の義務ガー言われてもなw

811 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:35.96 ID:u1ExwN220.net
 マイナンバー制度導入をめぐる汚職事件で、厚生労働省は22日、収賄罪で起訴された情報政策担当参事官室(情参室)の室長補佐、
中安一幸被告(46)を懲戒免職処分とした。
また、贈賄側のIT関連会社から金銭の貸し付けを受けていたとして、同じ情参室の元室長補佐(56)も懲戒免職とした。

 厚労省は同日、収賄事件に関し、情参室職員ら約160人を対象とした検証結果を公表。
元室長補佐は平成26年6月〜27年4月、同社から毎月約20万円ずつ、計230万円を現金で受け取っていたほか、
同社に対する飲食費のつけ回しも最大約30万円あった。元室長補佐は調査に「帰省の金を貸してくれたのが端緒だった。
27年6月に返却した」と話しているという。
 元室長補佐は入札時に業者を審査する「評価委員」を務めていたほか、昨年4月の契約に関し、入札公示前に仕様書のたたき台を同社側に作成させていた。
だが厚労省は、同社が作成した仕様書と、実際の仕様書が異なることなどから「便宜供与は確認されていない」としている。

ゴキブリ公務員の鉄板の弁解が「仕事請け負った民間業者にも恩恵与えた」なんだろうけど、全く違うからなwww
・「そもそも」その費用の全ては民間納税者からくすねた金
・全ての業種の全ての規模の民間業者、ならまだしもゴキブリ公務員と癒着度高い一部の限定的な業者のみ
・かつ、その業者ですらも「あくまで一案件」に過ぎない

方や、ゴキブリ公務員は計画から施行から管理運用まで永続的に寄生して利権ウハウハw
公益を看板に私益目的で寄生して破綻したら責任丸投げで給与も永続保障w

ゴキブリ公務員wwwww

812 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:52.87 ID:gifiYygh0.net
いま労働現場で機械化効率化がはかられて
労働に人を要しない時代

この先ますますきつくなるぞ
正社員いらない会社が多くなってるんだから

813 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:57.12 ID:BgV0D2ug0.net
10億以上貯蓄あるやつから逃げられる前に一気に取り上げろ
海外に口座作るのも禁止しろ、もしくは重税をかけろ

814 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:12.05 ID:iGaNXdbp0.net
一揆や打ち壊しや革命なんかがあってそれを乗り越える度に
国民は社会保障を得てきたわけで
黙ってクレクレ言っても権力者がOK出すわけないだろ
なに甘えてんだよ

815 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:21.45 ID:NNtpOnsg0.net
何が低欲望社会だよ、欲望刺激してやりゃいいじゃん
鼻っ面にニンジン下げて走らせろよ

816 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:24.86 ID:cdBuhWp50.net
今の日本はすでに一般国民にはベーシックインカム導入済みだよ
公務員という名の一般国民だけど
しかしその土台にはお前ら奴隷があっての話

817 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:30.67 ID:l0nK1bQQ0.net
>>799
社会保障費総額がちょうどそれくらいだから全部使えば一人あたり8万円くらいはできる
まぁ健康保険は圧縮して維持すべきだと思うので6万円くらいがいいところだろう

818 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:58.83 ID:X06yQ8qU0.net
>>714
公共事業は癒着した一部の人間に恩恵がある。
その人たちが使うというけれど内部留保が過去最高だっけ?

819 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:03.25 ID:OmXH7ECg0.net
結局はその国の人間の質次第なんだね

820 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:14.38 ID:gifiYygh0.net
一億円残して全部税金でいいよ
そのかわりBIやれ

821 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:31.55 ID:nP0g3bIv0.net
取れるところからどんどん取って、一時給付金の頻度を徐々に増やしていけばいいねん

822 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:34.05 ID:Z/ZTbAi70.net
>>772
失業”率”の問題と、賃金の問題は無関係に見えて、実は密接にリンクしてるんだよ。
以前と同じ仕事で、同じ給料が貰える業種なんて本当に稀有。

同じ給料を貰う為に奴隷労働させられてるのが現状と言うべきかもしれない。
毎日サビ残が横行してる会社なんて腐るほどある。
そうすれば自然と会社の近くの外食産業は衰退する。

廃業した個人事業主を失業率に含めないならば、いくらでもカラクリは作れる。
情報強者の2chネラーの人が、そんな事を言ってはあかんやろ。

823 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:36.77 ID:BUAyhrwi0.net
>>806
世帯だと年収1300万だよ。
重税に苦しむ慎ましい暮らしだよ。

824 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:40.40 ID:gvqrvVxm0.net
ウィトゲンシュタイン。あるいは、ウロボロスのヘビぃSideAr

 子op]圧Op] または観測子圧Op といったイメージを提示しとぃたお (・∀・)

825 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:44.32 ID:DRAORhGT0.net
導入するための税金と固定資産税と相続税がはね上がって銀行と不動産市場は崩壊
年金は若者一人で高齢者一人を支える時代になるわけだし
移民を入れてもその移民が貰ったらもっと負担が増えるだろうし
シムシティとかでうまい具合にできる方法を見つけるしかないね

826 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:53.25 ID:r6Z6ls5K0.net
公務員叩きも超上級国民とユダヤ資本のためなんだよね。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:10.10 ID:W+3LVGRc0.net
>>813
BI導入に反対していると
このように一気に共産主義革命に突き進むかもしれないくらいに
日本人の底辺は追い込まれて、絶望しているのですよ

上級国民は下級国民をきつく絞りとることだけ考えずに
Bi導入も検討しておかないと、1世紀遅れの社会主義国家日本が誕生して取り返しがつかないことになりますよ

828 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:14.84 ID:gifiYygh0.net
>>815
ムリ。人間の欲望は最終的に「安定」だから

829 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:33.25 ID:kaEn8/CV0.net
7万円位のBIを土台に1日数時間のパートで気楽に暮らしたい。

830 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:37.73 ID:/IrigVhb0.net
>>798
貰えるね。
ベーシックインカムは金持ちだろうが貧乏人だろうが一律に同じ金額配る制度だよ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:12.51 ID:8UFrYglS0.net
BI始まってもそりゃ働くよ
使える金が多い方がいろんな事出来るからね
だから年収高い人も下層をいちいち気にしない方がいい

832 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:13.00 ID:l0nK1bQQ0.net
>>825
取る方に関しては社会保障費の組み換えだから社会保険料を税に組み込むだけの話だよ

833 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:13.10 ID:b3moIo6h0.net
>>792
お前もソースないんじゃねーか

834 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:21.71 ID:MVS7HNzr0.net
BIがあると労働意欲以前に
BI前提の給料になるから働く人が減りそう

835 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:34.37 ID:GX5Usnim0.net
>>829
それだとパート代9割没収になるだろな

836 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:42.37 ID:EAz9qr+F0.net
古代ローマと同じ

働きたくないのなら、その分の奴隷が必要ということ
問題は、誰が奴隷の役をするか、だ
人間か?ロボットか?
まだ分からない

837 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:55.50 ID:GCRmkZeO0.net
>>823
うん。お前みたいな奴には一銭も入らないよ。

838 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:55.61 ID:NNtpOnsg0.net
生活保護充実でいいだろう
それを食事減らして一日2食とか、社会的に間違っているよ。
飲食店や食品スーパーの売り上げが、1食分減っているということだよ。
景気悪くなるわけだよ。
で、金ある奴は使わないとか

839 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:00.91 ID:u1ExwN220.net
よく
「ベーシックインカム導入」
「共産主義社会にして格差是正」なんて言われるけど
既に日本には導入済みで、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は「既に」無いよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw

もうダメだろこの国wwwww

840 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:03.98 ID:cNUAl3mD0.net
>>800
馬鹿丸出し

841 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:08.27 ID:BUAyhrwi0.net
>>830
増税なしで貰えるなら良い制度じゃないか。

842 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:14.55 ID:f6O2EoMT0.net
乞食根性は捨てれ。

底辺になったのは社会に原因があるんじゃない。
底辺になったお前らに原因があるんだ。
学校行ったか?勉強したか?就職活動したか?
スキル磨いたか?
なーーーーんもしとらんだろ。

乞食根性は捨てて自分で這い上がれ。

843 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:19.94 ID:cdBuhWp50.net
一割の上級国民と一般国民(公務員)
九割のお前ら下級国民

一割「そんなのしたら働く意欲なくすだろ!」

844 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:20.73 ID:TkIRYt3m0.net
>>787
まあ極論いったまでで
唯国家のあり方として
AI・ロボット・人間の効率的な住み分けを
長期的スパンで真剣に考えていかないといけない
その中で本当教育が一番重要な要素になること間違がいない

845 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:30.87 ID:SI7PZGga0.net
すでに高額ベーシックインカムが公務員で実現している

846 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:31.17 ID:W+3LVGRc0.net
>>834
働く人が減ると労働者不足になる→人を確保するために給料が高くなる

需給の関係を知っているなら、こうなるのは当然だと思うが?

847 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:39.05 ID:NVoWSPJk0.net
今はとにかく国民の地盤を強くすることが大事
本来財産の再分配までやらないといけないレベルだがそうならないだけマシだと思うべし。
ベーシックインカムは国力増強にはどうしても必要。

848 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:41.05 ID:/NK2kGft0.net
ベーシックインカムの利点は、市民がお金を「貰える」ことではない。
年金が無くなり、年金利権や年金の巨大組織が無くなるため維持費が無くなる。
児童手当、福祉手当、生活保護が不要になり
地方自治体の福祉系業務が格段に少なくなる
公的な雇用保険などもなくし、民間委託。

生活保護一人に対して支給される額は10万でも
その人に対して行われるサービスや福祉職員の給与などを考えると
実際20万円以上の支給と同じ。
これなら国民一人当たり8万円くらい支給して、あとは勝手にやってね。
ということにした方が良い。
少子化対策にも一役買ってくれる。子供5人生めばそれだけで40万円の収入になるので
余裕で暮らせる。

849 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:59.94 ID:S25xf4Fs0.net
おいおい、そんなことよりもうすぐ俺は64億円てにはいるんだぜ。
なんせ、あなた様に遺産を送りたいってメールが届いたからな

850 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:01.52 ID:r6Z6ls5K0.net
>>807
ナマポをエタやチョンコ規制すれば
いいだけ

851 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:11.22 ID:cNUAl3mD0.net
>>834
働く人が減ったら給料増えるわ

852 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:14.95 ID:fRlTPMUs0.net
>>800
いくら平均の給料でも休みが少なくて残業が多いんじゃ
メイドさんを雇わなければならないから年収300万じゃ生活できません(^q^)

853 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:17.72 ID:gvqrvVxm0.net
単位行列生成子Op の位置;焦点るは ドコゾに共鳴される  ? はさみでも複{素円でも複素(単位円)てきでもいいが/力がk度 ばっせぃ

854 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:35.19 ID:2m9JlTl30.net
BIは亡国政策

855 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:41.20 ID:25AN4ycz0.net
外国人がタダ乗りするだけ。

856 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:02.37 ID:Xx7RwLKj0.net
>>842

長文乙
要は経営者や株主の為に奴隷になれと

857 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:06.26 ID:gifiYygh0.net
>>827
ほんとそれ。人生一回なのに非正規奴隷のまま終わりたい奴はいない
成り上がるためにキチガイ革命画策する集団が今出現してもおかしくないんだ(´・ω・`)

Biでとりあえず食っていけるなら命かけてまで革命闘争しようとする奴はいない。少ない
そういうことも上級人間は考えるべき。資産いくらあったって、死んだら終わり
生きてく分の金があるなら、それ以上はがめつく集めることより、
社会が安定して政情不安にならなくなるようにしたほうが絶対得

858 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:22.16 ID:l0nK1bQQ0.net
>>838
生活保護は資力調査に無駄に時間とコストをかけるし事後的な貧困対策だから先にお金を支給されるベーシックインカムの方がいい

859 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:22.43 ID:NVoWSPJk0.net
働く意欲をなくすとかは昔の話。
これからはますます人が要らなくなる
だからこそそれでやっていけるように、消費を多くするためには
ベーシックインカムは最初一歩。

860 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:27.64 ID:8imn6dQa0.net
>>848
子供5人も居て
社会保障切られてるのにたったの40万で暮らせるわけないだろ

861 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:32.70 ID:0PYg55tgO.net
>>843
上級のBIは億単位やろ

862 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:39.57 ID:Z/ZTbAi70.net
本筋に戻るか。
BI導入しなければ、生活保護の人間が凄い勢いで増えるだけの話だよな。

年金未払いの奴らが定年過ぎたらどうする?これから増えるぞ。
姥捨て山でも作るか?出来ないだろ。

じゃあ生活保護しかない。
はい議論おわり。

おわり。

863 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:43.71 ID:bn1DnSok0.net
>>839
何が言いたいのか分からない。分かるだろという甘えは通用しない。無数にある選択肢からなにを想像するかで話を進めるのは無能の証。

864 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:44.84 ID:c9B/Ky0hO.net
財源なら無数に近いほどあるよ酒税タバコ税あと高級娯楽に関する税金を爆上げすればいいんだよ
あと普通車の税金ももっと上げようよ3000ccクラス乗っている世帯は倍々でいい
なにも既存の社会保障削らなくても財源なんて無数に近いほどあるんだよ(´・ω・`)

865 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:47.72 ID:gvqrvVxm0.net
あるいは複素的 (* [] ? )  方法論上子てき)に。

866 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:06.72 ID:gifiYygh0.net
>>831
そういこと。働きたくない人は月10万もらってそれこそつつましく生きればいい

867 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:10.34 ID:f6O2EoMT0.net
>>856

自営になればええがな。
俺も個人事務所やっとる。

つか、働くのいやだからって乞食はやめれ。

868 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:18.92 ID:r6Z6ls5K0.net
ネオリベのコウムインガー工作員が湧いているね。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:24.25 ID:cNUAl3mD0.net
反対派はパナマについて一言頼むわ

870 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:24.26 ID:GCRmkZeO0.net
財源は内部留保366兆円を没収すればいいと思うよ。毎年余ったカネは全て没収。
本来社員が貰って景気を回すべき金なのに、企業がせき止めて景気を悪くしている。
これが景気悪くして、ド貧民が産まれる源泉なんだから。
取られる位なら社員に回して、沢山雇って給与も上がってBI必要になる奴等も減るだろw

871 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:34.85 ID:qWM7CSQK0.net
ベーシックインカムより消費税を何とかした方がいいんじゃないの? 税収に占める割合が法人税とほぼ同じで、
法人の内部留保ガーなんて言ってるのが笑える…

872 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:43.47 ID:T1sNQC180.net
聖書の言葉どおりだな

私財をなげうり 人々に分け与えた上で イエスについていく

873 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:53.38 ID:l0nK1bQQ0.net
>>855
外国人に支給する必要はない
外国人労働者は所得税率優遇する程度でいいだろうし長年日本に住むつもりなら国籍取ればいい話

874 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:58.63 ID:In0qZX8R0.net
おれ年収1千万超の自営業だけどBIには確かに反対だな

だいたい社会保障制度なんてものつくるから未婚者が増えたんだよ
結婚できない、子が無い奴は体が動かなくなったら野垂れ死にでOK

875 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:02.08 ID:6on+umOG0.net
貧乏人を作り上げて 奴等を食うために働かせているのに 都合悪いニダ。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:04.68 ID:TkIRYt3m0.net
てかこのスレの中身の方が
国会予算委員会よりよっぽど国民の為になる
森友やってる場合かよ・・・

877 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:11.15 ID:BUAyhrwi0.net
>>848
支給するかしないかなどの見極めが必要なくなる代わりに、書類上だけ存在する実は死んでる老人や児童が激増しそうだね。

878 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:13.89 ID:8imn6dQa0.net
>>870
現状でも没収できないのに
BI導入したらなんで没収できると勘違いできるの?
パナマも同じ

879 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:15.06 ID:uaufock/0.net
>>1
でもお前らの給料って全国民から搾取したものじゃん

もう自発的に是正できないんだから(する気もないんだろうし)その偏りを直すために制度化するしかないじゃん

880 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:52.77 ID:BgV0D2ug0.net
>>842
その考えが格差社会を招いたんだぞ?

881 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:55.85 ID:GCRmkZeO0.net
>>878
出来ない?しようとしないだけだろw

882 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:16.78 ID:2SCuzLXB0.net
なんで人手不足の世の中でベーシックインカムなんかやる必要がある
普通に働けよ

883 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:21.72 ID:0PYg55tgO.net
>>872
異教徒の私財を略奪して奴隷にしろってのがキリシタンやろ

884 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:31.87 ID:DRAORhGT0.net
導入するなら週2日勤務で年収1000万円貰える天下りのヒトから

分けてもらうしかないか

885 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:40.07 ID:61paqLz/0.net
あちこちで火の手が上がらない限りBIはない

886 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:42.85 ID:8imn6dQa0.net
>>881
それなら没収して配ればいいだけなんだよなあ
BI導入とは関係のない話

887 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:44.16 ID:NJsjDYncO.net
ロボットAIなんかによって他国じゃベーシックインカムなんかもやる余裕が出来るというが、
長寿高齢化の日本じゃ高齢者を支えるために余裕を全部使いきって終わりだよ。
働けない、生活に困難を抱えた障害者みたいなものである高齢者が増えるんだよ?ベーシックインカムなんかより身内にそういう要介護高齢者なんか抱えて一家心中しかないなんて考えてる人等救う方が先だろ。
余裕ある高額所得者からたっぷり納税してもらったとしても無尽蔵に高齢者を支えるための社会保障にまずは注ぎ込まなけりゃならない。その後に余りなんて出ないよ。

888 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:48.95 ID:T1sNQC180.net
自分さえよけりゃ いい 利己的な思想が
貯蓄をさせ 不況を煽る

889 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:51.60 ID:lcDAGmXg0.net
金持ちにはお金配る必要ないじゃん

平均以下の子育て世代とか社会的弱者を中心に補助を充実したらいいだけ

890 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:17.02 ID:X06yQ8qU0.net
>>803
裕福になるのはロボットの所有者と開発者だろう。
いっそロボットにも消費と納税してもらうかw

891 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:17.48 ID:/zf2lG1t0.net
>>852
そのメイドさんをいくらで雇う気なんだ?

892 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:20.10 ID:fRlTPMUs0.net
>>878
大地主から小作民に土地を没収することができました
没収すれば没収されるのです
うちの親戚はそれですっかり没落しました(^q^)

893 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:40.04 ID:ZS6kyiI80.net
>>880
格差格差言うけど格差の何が悪いん?
貧困が悪いならわかるけど格差が悪いというのはよくわからん

894 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:40.42 ID:nUR5AITU0.net
>>842
無職や非正規なんてシナチョン確定じゃん。
日本人ならそれなりの会社に正社員で入社できてるはずだし。

シナチョンなんてとっとと処刑すればいいんだよ。

895 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:47.71 ID:l0nK1bQQ0.net
>>887
ベーシックインカムはその高齢者を支える世代に直接給付のした方がいいって話でもある

896 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:50.61 ID:0PYg55tgO.net
>>889
上級には国有地をただで配ってんやろ

897 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:03.09 ID:8qoldCfW0.net
仕事ってトラックの運転しかないやろ

898 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:05.27 ID:/zf2lG1t0.net
>>870
そもそも内部留保の意味わかってないだろう

899 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:12.06 ID:hwPYNi6P0.net
まあ氷河期非正規を救うにはBIしか無いだよね・・・
いまさら正社員市場には入ってこれない年齢になっちゃったから。

900 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:24.28 ID:GCRmkZeO0.net
>>882
ヒトデ不足なんて景気をよく見せる捏造だよ。実際は就活しても全然雇いません。
人選びまくり。募集してるフリだけ企業の多い事多い事。ハロハ行った事無いだろ。

901 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:27.70 ID:gifiYygh0.net
<企業がせき止めて景気を悪くしている。

そういうこと。だが自分で集めた金を没収はされたくない、
結局自分さえよければの思考が染みついて
だんだん消費が落ち込み、幸せ指数も落ちていくんだ

社会を根底から変えるしかない
誰かが「金持ちはぶっ殺す!」と叫びだしたら変わるかもしれない

それが100年前実際起こった

902 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:28.63 ID:A4pEDa+00.net
>>87
定職につかずとか、お前の妄想だけでかたってんじゃねえ。
登用ありで働いても2年11月で切られたこともねえニートだろ

903 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:42.86 ID:f6LtxGBa0.net
>>829
病気や事故のリスク全く関係ないでしょ?
BI制度は健康保険や年金その他全ての社会保障制度撤廃と引き換えの完全自己責任型の制度だぞ?
当然毛がしたり病気になったら10割負担なんだが?
それかアメリカと同じようにクソ高い民間保険に入るしかなくなる。

BIを支持してるやつって軒並み自分勝手老いて死ぬまで若いトキと同じように健康でシャンとしてる前提になってるよね。
お花畑なのか、情弱なのかしらんけど、
俺は社会保障制度が無しになる制度なんて御免被りたいわ。

904 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:45.60 ID:qGqnktXB0.net
>>889
その補助を全部無くして金を配るんですがそれは

905 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:49.67 ID:LKo3kG5Z0.net
金が腐ると分かれば金持ちも投資に金を回すだろう
インフレ税導入が一番てっとり早い

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200