2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★4

571 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:06:52.06 ID:W+3LVGRc0.net
>>556
安倍政権が外国にばらまいた金額一覧
▼ミャンマーに日本への支払いが滞っている債務のうち新たに2000億円免除し、5000億円の債務解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODA実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼安倍首相、シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の ODA拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼安倍首相パプアニューギニアに3年間で200億円規模を供与
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、ア施設整備に137億円の借款
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援・気候変動サミットで表明
▼安倍首相、エボラ対策として、国連などに43億円の追加表明
▼安倍首相、中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款430億円 首相、中東訪問で表明へ
▼安倍首相、中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援で7億円 政府拠出
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供 AIIBに対抗
▼中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
▼安倍首相エジプトインフラ整備に約411億円の政府開発援助
▼安倍首相、東ティモール大統領と会談。ODA50億円供与
▼安倍首相、ウクライナ大統領と会談。2000億円の経済支援
▼安倍首相、パナマのモノレール事業に約2800億円の支援
▼元慰安婦に1人1000万円…日韓合意
▼安倍首相、ベトナムに気候変動対策として円借款228億円伝達
▼安倍首相、ミャンマーの貧困削減、農村開発に1250億円支援
▼アフリカに3兆円投資 安倍首相表明
▼安倍首相 ケニアに10億円資金協力
▼安倍首相、難民支援に2850億円拠出 国連サミットで表明
▼安倍首相、キューバに12億円の医療機器供与
▼ヨルダン支援で300億円=安倍首相が国王に表明
▼フィリピンのドゥテルテ大統領地元に農業支援 安倍首相、50億円供与伝達
▼安倍首相、ミャンマーに8000億円支援表明
▼<安倍首相>「途上国の女性に3450億円以上」支援
▼日本政府、英原発に1兆円の資金援助へ
▼【ロシア】日ロ首脳会談 日本側の経済協力3000億円規模で合意
ほかにもまだたくさんあるが書ききれないので一区切り。
●「日本国の借金」、過去最大の1024兆円に!(日経新聞調査)

572 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:06:55.16 ID:SRMlrCWO0.net
>>567
保険がなくなから医者は死ぬな

573 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:06:57.32 ID:yRUQrXz50.net
>>561
拡大解釈好きだね

574 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:06:57.84 ID:3XPyunir0.net
そんな事やるより国民年金を15万にしろよ

575 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:12.66 ID:scdSYqcX0.net
>>507
これだよなぁ
お金稼ぎたい意欲がそがれるでしょ

576 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:20.04 ID:uTzlfPnt0.net
>>556
北海道のロシア側の島に住んでるクズチョンに毎年80億も出してるし
なりすましアイヌのクズチョンにものすごいお金も出してる
全部タカリがチョンだもの
そしてコリアンマフィアのお金は世界最高、どこのマフィアよりもものすごい

577 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:21.57 ID:YGw9OVlu0.net
>>538
で税金は?
あと社会保障は?自己責任ならそれに備えて貯蓄が必要になるから消費は却って冷えると思うけど?

578 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:30.00 ID:oX03e59/0.net
>>548
親から相続するのがOKならBIだってOKだっていう理屈になる
どちらも同じことだからだ

579 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:44.90 ID:cNUAl3mD0.net
>>564
もう実質失業率50%だわ
馬鹿政権はバイトや契約派遣も正社員換算で数字ごまかしてるけどな

580 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:53.53 ID:aUMCjjHs0.net
富裕層の財産も国民一人ひとりにキッチリ分配して一律に均せばいいんじゃないかな
怠け者も働き者もみなキッチリ一律、頑張って増やしても均されてきっちりまた一律、大富豪でも例外なし
怠けて働かなくなったら資格没収、健康上の事情によってならなまぽ

581 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:14.78 ID:Jb8GXGzl0.net
安倍ちゃんの言う三世代同居

ベーシックインカムによって

昭和の団らんが復活するわけだよ

582 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:15.71 ID:8UIX0cuJ0.net
AIが発達した未来とベーシックインカムを絡めて話してくれ
その時に人間に残される職業も教えろ

583 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:15.88 ID:+jSK2wvt0.net
有能なやつってのは締め付けてもやる気を失わないんだよ
だから上流から強烈に富の再分配して教育医療介護を無料にする
それをとっくにやってるのが北欧

584 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:21.27 ID:Z/ZTbAi70.net
年収1000万稼いでると自称してる人達が多いけれどもさ。
そこらへんの人達は、せっせと切り詰めて株やってる奴が多い印象だな。
昼飯も格安弁当で済ませて、株に回してる。

稼いでる奴らほど将来への不安は大きいんだと思うぞ。
ぶっちゃけた話、今の年収が1000万円超えていても、来年がどうなるかなんて保証ないしな。

消費に回さず貯蓄や投機に回す人達が多いのも納得だよ。
んで、株で儲けた金は株に消えると言う。
悪循環だわな。

585 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:26.04 ID:cNUAl3mD0.net
>>569
は?時代遅れかよ馬鹿

586 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:27.53 ID:+FZwY4LH0.net
>>567
馬鹿なのか?

587 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:29.83 ID:X06yQ8qU0.net
>>416
警備員があなたを襲わない自信は?

588 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:35.20 ID:pfqqw91P0.net
別に貧乏人に一方的に有利になるわけでもあるまい
社会保障は逆に悪くなって困る人も出てくるかもしれん
余計将来不安が生まれたりしてな
BIが良いかは俺にもわからん

589 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:46.48 ID:SRMlrCWO0.net
>>575
BI だけで生きていける訳でもないしどうにかなるでしょ
最低限の暮らしのために奴隷になっている層が解放されるだけで

590 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:47.35 ID:BgV0D2ug0.net
平均年収400万前後か・・・
俺みたいな底辺より給料低い人いっぱいいるんだなあ
まあ1000万貰ってたら支給する必要ないわな

591 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:48.70 ID:BoFEX2hC0.net
三十年後とかには自動化によって人があまりいらなくなるからBI導入しないとたちゆかなくなる。

592 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:56.04 ID:7Lh/0lux0.net
>>567
病気や怪我で給料なんか全部吹っ飛ぶけどな。
あと乳児・幼児死亡率は高くなるな。

593 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:56.66 ID:cNUAl3mD0.net
>>571
財源はあるね良かった

594 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:08:59.04 ID:0jofwu1w0.net
導入が無理な時点で議論の価値なし

595 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:15.73 ID:cNUAl3mD0.net
>>573
現実を見ろ

596 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:16.70 ID:/zf2lG1t0.net
>>559
うん、少子化対策のためならベーシックインカムは非常に良い制度になると思うわ
ただ、今でも結婚すると税制有利だったり、子どもがいると更に有利だったり、助成金あったりで
今でも形を変えて家族が多いほど有利にはなってるんだよ

それを残したままベーシックインカムやるのか、なくして代わりにやるのかによって全然変わってくるね

597 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:19.38 ID:fZHKrM810.net
>>580
なんの意味があるんだ

598 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:20.24 ID:XhO4B7XK0.net
1億人の収入チェックするヒマと人件費を税の徴収にかけて無条件に配布した方が絶対によろしいかと。
役所の組織は地方自治の縮減を含めて効率化しないといけない。
面積も人口も広東省やカリフォルニア州に負けるのに地方公務員多すぎる、ふざけるなよ。

599 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:21.22 ID:tn8yOAfs0.net
>>551
キリスト教信者か共産主義者じゃなかったっけ
なぜか日本では資本主義者が大喜びで使ってるけど

>>575
他の99人の労働意欲を心配すべきだろ
人間の能力・努力に100倍1000倍の差があるわけ無いんだから

600 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:42.78 ID:PfSMPfe90.net
BI導入する代わりに、
生活保護、年金、全部止めるの?

601 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:47.22 ID:oX03e59/0.net
>>583
あるあるw
有能な人って金よりも名誉のほうを尊重してる感じだよな
IPS細胞の山中伸弥教授も金儲けのために頑張ってるわけじゃないし

602 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:09:55.42 ID:cNUAl3mD0.net
>>575
金に縛られない生活の何が悪いのか

603 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:02.32 ID:3t1DkQep0.net
今時共働きでなら世帯年収1000万越えの世帯は結構あると思うけどな

604 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:03.62 ID:7nTwqkFR0.net
>>568
年収1000万で金持ちってのはあり得ない

勘違いし過ぎ

605 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:21.86 ID:yRUQrXz50.net
>>595
おーっと怠け者に現実を見ろと言われちまった
怠け者の現実は見る気無いね

606 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:22.58 ID:U6QRBQxB0.net
国民年金保険料を30年間払ってない俺様は勝ち組だな


自営業で年収800万はあるけどな

607 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:41.05 ID:cNUAl3mD0.net
>>577
お前はまずBIがなんなのか理解しろ馬鹿

608 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:42.26 ID:1bgrYPT40.net
>>1
高所得者でなくても反対は当然。これに噛みつくのは怠け者チョンだけ。

609 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:43.30 ID:aUMCjjHs0.net
>>597
財源確保と格差解消

610 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:44.88 ID:8pu8BplF0.net
お前らが金に縛られた窮屈な生活を送ってることはわかった

611 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:49.93 ID:7nTwqkFR0.net
>>599
差があるからこうなっているんだよなあ

612 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:10:54.16 ID:eIwnm5Sf0.net
あと5年もしたらAIとロボットの影響が出始めて
年収1000万レベルの奴の泣き言見れっぞw
今の社会システムだけでは
年収1兆円の奴と公務員と年収100万円の非正規雇用だけの超歪んだ社会になってしまう

613 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:00.99 ID:/zf2lG1t0.net
>>561
行くわけねぇだろう・・・

それと求人倍率は1超えてるからさ
仕事選ばずに働け、アホ

614 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:16.96 ID:Z/ZTbAi70.net
>>564
いや、さすがに2045年問題は知りません。では済まないだろ。
サラリーマンなら、話くらいは知っておくような事だし。
失業率は50%〜70%と言われてるよ。

615 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:18.54 ID:CuCp6vkA0.net
これって社会主義国に成る事なの?

616 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:20.67 ID:8UIX0cuJ0.net
とりあえず役人はAIに置き換えろ

617 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:29.26 ID:Jb8GXGzl0.net
>>596
所得が保証されてるから、共働きも減り、父母どちらかが子育てに専念できるメリットもある

618 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:41.90 ID:oX03e59/0.net
>>613
ブラック労働は仕事じゃねえアホ

619 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:43.10 ID:EPHeFeMq0.net
東京とかの年収1000万より地方の年収600万の方が色々な面で豊かだったりするしね。

620 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:45.32 ID:oQgUxiWX0.net
反対してる人達、ある日突然資産なくして年収100万になったら
いきなり賛成に回るんだろうなw

621 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:11:52.72 ID:jDcCLdkk0.net
これだけは言い切れるけどこのままデフレ問題を放置し続ければ

2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 建設業が最多(2位は飲食業
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
下請けいじめ
http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h28/jun/160601_1.html

昭和のような下請けと元請が見積もりなどの
労使交渉ができた社会に戻れないまま将来こうなるのは必至だろうな。

日本の人口 推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif

クロネコヤマトなんかも衝撃的に安い単価で配達してるけど
あれってどう考えても顧客が支払ってる輸送費だけで成り立ってる訳ねえし
デフレが続くならクロネコや佐川は潰れた方がいいと真剣に思うし。

622 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:00.48 ID:ZS6kyiI80.net
>>602
国や他人に金をくれと言わなければ全然悪くないよ

623 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:10.54 ID:cNUAl3mD0.net
>>605
拝金主義人権無視の馬鹿丸出し

624 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:18.21 ID:gvqrvVxm0.net
>>569
言語の通用実態 として As-Wier 「伝説:「伝説:のバベルの崩壊の 「 再観測d:[再観測d[再観測d:: 子OpAEr_Δd を
望んでいると?

@ 事実として言語の使用実態は特に雲の下では分散気味でようはつおんはわからんち とう実態がある
@’そのつど 言語的にはへんなやつがうまれつづけている
@’’ あえてやろうとして 叫び声を上げ続けているスポーツまである
@’’’ 

いろいろあるが
言語の通用実態と言う全体性に於いて :言語の通用実態と言う全体性に於いて :言語の通用実態と言う全体性に於いて :
 As-Wier 「伝説:「伝説:のバベルの崩壊の:  As-Wier 「伝説:「伝説:のバベルの崩壊の:  As-Wier 「伝説:「伝説:のバベルの崩壊の:
           「 再観測d:[再観測d[再観測d:: 子OpAEr_Δd を:[ 「 再観測d:[再観測d[再観測d:: 子OpAEr_Δd を [ 「 再観測d:[再観測d[再観測d:: 子OpAEr_Δd を [「 再観測d:[再観測d[再観測d:: 子OpAEr_Δd を

625 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:24.50 ID:u1ExwN220.net
ゴキブリ公務員「え?たかが年収1000万が高給って民間サン雑魚杉www」



時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。


ゴキブリ公務員「災害うめええええええwwwwwウマすぎて死にそうw誰か助けてwww
        

626 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:36.60 ID:BgV0D2ug0.net
年収1000万と所得1000万でかなり話が違ってくる

627 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:37.54 ID:W+3LVGRc0.net
古代ギリシャの都市国家、古代ローマ帝国のローマ市民は働かなくても生活できた
それは奴隷という労働力があったから、国民すべてが貴族のような存在になりえた

現代でも奴隷のような存在があれば、日本人全員が平安貴族のように日々和歌を詠み、蹴鞠を蹴って、遊びと恋だけに生きることは可能なのだ

奴隷が外国人労働者になるのか、AIとロボットになるのかというだけのことのことだ

628 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:44.44 ID:8UIX0cuJ0.net
公務員は全員クビ

629 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:48.34 ID:EPHeFeMq0.net
>>614
まず2025年問題をクリアしなきゃなw

630 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:59.25 ID:Z/ZTbAi70.net
>>582
人間の手が必要な物はまだまだなくならない。
人間の頭が必要な物はかなりなくなる。

631 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:59.43 ID:AeSeldrc0.net
>>575
社会全体のパイが増える訳だから稼ぐチャンスも増える。

632 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:19.44 ID:Jb8GXGzl0.net
日本の構造を抜本的に変えるには

ベーシックインカムの導入

相続税100%

これが必要

633 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:21.33 ID:7Lh/0lux0.net
>>617
所得補償で米価を切りさげられた苦い経験があるので反対。

634 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:21.57 ID:u1ExwN220.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

ffr

635 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:21.87 ID:sg/cRDGw0.net
ナマポが美味し過ぎるんだよなぁ 医療費全額無料
病気になった人はどう考えるんだろうか 今更美味しいナマポを手放せなんて自活出来ないよなぁ〜〜〜w。

636 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:22.39 ID:f6LtxGBa0.net
ベーシックインカムいいんじゃね?
この制度って、全国民に定額支給されてラッキーと思ってるやつ多いけど、
その代わりに健康保険や年金(障害者手帳も含む)など、
ありとあらゆる社会保険制度が撤廃されすべて自己責任になるのとセットな制度であることを
今だに理解してなくて両手を上げて感芸してるやつ、多いよね

今までそう思ってたやつ、正直に手を上げなさい
世の中そんなうまい話ないからね。

637 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:24.54 ID:cNUAl3mD0.net
>>613
お前、正社員志望のバイトも契約も失業者に含めないの先進国で日本だけなの知らないだろ…

638 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:33.50 ID:dz2HWmC60.net
ベーシックインカムの範囲内で生きていこうと我慢するだろう。

639 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:35.44 ID:scdSYqcX0.net
>>495
子どもの医療費、高校の学費とかの免除も無くなるんだよな
一気に負担増
年収ある程度あるってわかると、国指定の慢性疾患のある子供のかかりつけ病院も
無料になる手続き渋るようになるし
これはうちの地域だけかな?お金あるから必要ないですよねみたいに
病院の社会福祉士?よくわからないけど入院費とかの相談乗る人に言われて数年程手続きストップしてる

640 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:38.84 ID:yRUQrXz50.net
>>623
m9(^Д^)プギャー
悔しいのぉ悔しいのぉwww

641 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:13:50.43 ID:u1ExwN220.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww


マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
rrr

642 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:00.60 ID:SRMlrCWO0.net
>>613
仕事を選ばすにやれといって働けど働けどなブラックで身体を壊されるのは社会的な損失じゃね?

643 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:11.03 ID:CBF2JNfU0.net
業績良くなっても給料増やさない会社は、奴隷としか考えていない

644 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:35.33 ID:wduUOB2s0.net
>>596
そういうメリットのためには世帯毎ではなく個人単位の方がっていうのは分かる
しかし財源捻出の問題を根本から解決しなければ

645 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:42.01 ID:gvqrvVxm0.net
{//////////*////////////}
As-wie

>>467 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/20(月) 08:52:07.78 ID:gvqrvVxm0 [4/7]
*****閑話休題
ちょっとここで 『ココ』 @ のなんとなく講義ノートを思い出して描いているようなかんじ について考えてみると実はここで、
定義; 講義的<
    そもそも ユニバーシテ と言う存在は
そもそも、
 @ ある作られた 作業場・補填場 もしくは ある種の思想刑罰収容所
 @’ 修行修練収斂場)つまり リ・ノルマライズのためのループゆにっと体
 @’’ 異物的記号論る系の 爆発物処理場
ではなかったか? 
というかんぢもなくはなく、  <推定じじつ

        *>「新たに「つねなる+1」」 といったOp要素が
』;
Readyる >>1 コ(・∀・)/~

646 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:42.31 ID:yRUQrXz50.net
>>619
その地方で1000万貰ってます

647 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:52.45 ID:fvA9GpcJ0.net
財源って・・・・・

ベーシックインカムってのは超単純なんだよ。

働いてない人が全員もらえるとしたら、6000万人。
その人たち全員が毎月10万円もらえるとしたら、毎年60万円。

それを払うのは、小学生や中学生は払えないし、無職も年金生活者も無理。
働いてる人全員で、払わないといけないが、日本で働いてる人は6000万人。

つまり、だれかが毎年120万円もらうには、働いてる全員が、毎年120万円
払わないとだめ。

働いてる人、全員が払わないと足りんのよ。

簡単に言うと、働いてない人、一人が、働いてない人、一人に年間120万円を
あげるのと同じよ。

648 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:52.68 ID:0PYg55tgO.net
上級のBIは既に億単位な件、まずそれ止めろや
低級は年100万以下とか(笑)

649 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:14:58.20 ID:/zf2lG1t0.net
>>593
難しいところでな
先進国はGNIの0.7%程度をODAに使えって指針があるわけよ
日本はGNI高いからそんだけばらまいてるってだけよな
比率から行くと先進国でばらまいてない方なんだわ
日本は0.2%以下だから

650 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:08.72 ID:zJWq/Lb60.net
BIの方が金持ちは楽なのに

651 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:11.40 ID:7Lh/0lux0.net
>>643
それはBIを導入しても変わらない。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:22.85 ID:cNUAl3mD0.net
>>632
それしたら本当に格差なくなる理想の社会になるな万々子供が増える
今の格差があるのが良いって言ってる奴は少子化による国家破綻の怖さを理解してない

653 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:31.32 ID:8UIX0cuJ0.net
希望する人は全員公務員として雇います

654 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:31.96 ID:Jb8GXGzl0.net
>>633
問題はそれだよな

ベーシックインカムの成功には、ころころと制度が変わってはいけない
恒久的な制度でなければ、将来不安は払拭しない

655 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:47.66 ID:u1ExwN220.net
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

656 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:53.60 ID:YGw9OVlu0.net
>>607
君の言ってるBIってなんなの
財源も考えずお金をひたすら刷りまくって配ることなの?

社会保障は今のまま維持されるの?
その財源も考えなしにお金刷るの?

657 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:53.64 ID:xVywTnrh0.net
>>1
優越感がなくなっちゃうからだろwww

658 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:56.84 ID:cNUAl3mD0.net
>>640
ヘイト丸出し

659 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:02.20 ID:Cf3fnKRf0.net
世帯年収1,500万だけど、もう住宅ローン完済してるし半リタイア生活したいわ。
BI収入と現金貯金一億と適当な楽なバイトで死ぬまで持ちそう。

660 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:04.73 ID:7rFqsF2iO.net
児童手当、公立高校無償、その他低所得者向け補助も一切廃止すべき
低所得なのは自己責任だろ

661 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:10.04 ID:X06yQ8qU0.net
>>471
年収200で働く人間がいないと会社が困るくせに。

662 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:16.78 ID:32fNY4lo0.net
BI反対してる奴は感情論ばかりで韓国の様だな

663 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:16.98 ID:Jb8GXGzl0.net
>>652
やるからには、これぐらいしないと、ほんと

664 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:39.92 ID:8imn6dQa0.net
>>647
日本語不自由で草

665 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:43.69 ID:/zf2lG1t0.net
>>614
そんな先の仮定の話を前提にされてもなぁ
マジで馬鹿だろう

だったら2045年にBIやれば?で終わりな話

666 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:44.45 ID:Cu4AO2cV0.net
この国の現状

一般国民→公務員さまのこと
一般国民に奉仕する公僕→お前ら下級国民

667 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:44.47 ID:ly0S7HDP0.net
>>632
相続税なんて120%になってもいくらでも回避できるぞ
知識も計画性も家族間の協力もない一般家庭が苦しむな

668 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:46.79 ID:scdSYqcX0.net
良く考えたらおかしくね
慢性疾患に年収の大小関係なくね
関係あるのか?ちゃんと調べて聞いてこよう

669 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:17:31.93 ID:W+3LVGRc0.net
>>632
相続税といえば
二世議員三世議員が目立つが
あの政治家の票田も親の政治家から受け継いだ立派な財産だよな

親の票田を受け継いだ二世議員には票田に対する相続税は絶対に必要だ

その相続税があってこそ、二世議員は批判されなくなる、
親から票田を受け継いでいない自力で政治家になった人とのバランスが取れる
競争になるというものだ

二世議員に対して票田に相続税を導入せよ、二世議員にはハンデを背負ってもらうべき

670 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:17:40.27 ID:cNUAl3mD0.net
>>649
だから財源あるだろ
お前頭悪いなw

671 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:17:50.79 ID:32fNY4lo0.net
>>668
賛成も反対も皆 妄想で書いてるからな

672 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:17:55.27 ID:0PYg55tgO.net
>>632
共産主義の焼直し
まじでうぜーわ

673 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:17:58.33 ID:/zf2lG1t0.net
>>618
労働基準法違反の会社は別にして自分にとってキツイからブラックってレベルなら仕事舐めんなって話だわ

674 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:08.06 ID:6ahb/Akb0.net
会社は高級払わなくていい。みな年収400万ならそれに合わせた給料払えばいい。

675 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:20.84 ID:Jb8GXGzl0.net
>>667
まあね、そこはしっかりと知識を身に付けないと

俺の知り合いで7000来たよ、相続税が・・・悲鳴あげてた

676 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:32.22 ID:cNUAl3mD0.net
>>656
財源?パナマに数百円兆あるわ

677 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:38.80 ID:scdSYqcX0.net
>>575にレスくれた人の多くは勘違いしてる
特大に稼ぐ人の意欲があれではそがれるって言いたい
財源を作る人を殺してる

678 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:45.36 ID:61paqLz/0.net
金持ちが調子に乗るのは安全だからだよ
金持ちをガンガン襲う世の中になれば
良いんだよ
ベーシックインカムに頼るなよ

679 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:45.46 ID:0PYg55tgO.net
>>674
アかの思想

680 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:18:45.49 ID:f6LtxGBa0.net
>>619
それはいいすぎ
地方は不動産関係(賃貸価格含む)が安割なだけで、
べらぼうに安いってことはない
東京と同額なら地方のほうが面積広いってくらいの話。
政令指定都市に限っては全国そんなに開きはないぞ。

むしろ東京のほうが安いものもある。
たとえば食料品。
東京の方が競争原理が働いてるからね。
地方のスーパーは意外と高かったりする。
あと外食産業も、渋谷の回転寿司のほうが全然安くてうまかったりする。

俺は神奈川出身で東京や中部地方も何県か住んだことあるが、
地方のほうが600万でいい暮らしできるもいうのは俺の実体験としては同意しかねる。

681 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:08.44 ID:gvqrvVxm0.net
*****(閑話休題
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489927144/ cfs

’199 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/19(日) 22:14:28.74 ID:1xZrTMUG0 [5/5]
水金地火木土  天晦冥   太陽 +etc
A B C DE F
1 2 345 6  7 8 9   +1 +1’d?
(客観系+地抜きのばあい系
      (もしくは地[⇔]太陽)みたいな
----------------------------
        6;  ((△)→9)       (太陽もしくは+からみた カナ?
----------------------------
        7      10   
(たいようけい

ではなひかといったなんとなく。かぞえかた?色の?そう見分けられたという単位局所特性の{情報}群が〜こあったとした時の 数詞世界めーじん
cfs
ラニアケア(Laniakea)超銀河団
 http://karapaia.com/archives/52174529.html

 https://en.wikipedia.org/wiki/Laniakea_Supercluster
BGM
Gustav Holst - The Planets, Op. 32
https://www.youtube.com/watch?v=3OD_HzdZwKk

682 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:27.65 ID:xdYdJWRt0.net
>>675
相続税てのは
遺族を呪い殺す制度か?
死人から金を奪うことになんの意味があるんだよ

683 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:30.02 ID:/zf2lG1t0.net
>>637
それ入れても50%とかなるわけねぇだろう!

684 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:39.42 ID:fZHKrM810.net
>>627
今の非正規もすでにその端緒になってたりする
まともな仕事が希少となり、うまくそれを手にした者とそうでない者で必死に
「俺は総取りな」「お前は餓死な」とやってる
餓死したくないから必死に労働をひねり出す
需要がないから過剰サービスをダンピング

685 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:46.65 ID:b8zjn62a0.net
派遣でも生活できるように、BIを導入しろ

686 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:50.08 ID:mN/619YJ0.net
やっぱり階級国家にして、底辺でもそれなりに暮らせる国家にしないとな←大学生の頃はこう思っていたけど、今では無理なことに気づいた

多角的に物事を考えると、何かを得るためには何かを犠牲にしなければならず、ベーシックインカムの実現には、皆保険制度を廃止または削減することが必要だ
つまり、国民には病気の予防を義務付ける法整備が必要だ

687 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:50.42 ID:Jb8GXGzl0.net
>>669
昔の大名じゃないんだから、世襲はまさにそのとおりだと思う

688 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:54.21 ID:y7unW6wG0.net
公務員が半分ですむ。これが最大のメリット。

乳幼児医療や児童福祉手当、生活保護や障害者年金、老齢年金ももちろん無くなるけど
(日本国籍がある限り)産まれてから死ぬまでもらい続けられるのが良い。

689 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:54.38 ID:Bq3lr5uv0.net
社会保障の仕事をしてる連中はどうすんの?
失業?

690 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:54.67 ID:BgV0D2ug0.net
生活保護、年金やめて国民健康保険の負担率上げたりすれば結構現実的じゃないかね

691 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:19:55.84 ID:8lDwmge+0.net
>>116
農業やるにも原資がいるし。

692 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:20:07.48 ID:Z/ZTbAi70.net
いやー、1000超えがAmazonFlexやAmazonGo知らないとかあり得ないわ。
どう考えてもこのスレの主軸になり得る話じゃんか。

今ある仕事の単価がどんどん下がって行くんだぜ?
単価が下がれば自分たちの雇用にどう反映されるかは分かるだろ。

AIやロボットに課税しろ!と言った話もあまり出てこないし、どうなってんだここ。
少なくともロボット課税の話は、世界的にもかなり議論されてる事だと思うんだが・・・。

693 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:20:23.19 ID:8lDwmge+0.net
>>689
うん。

694 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:20:33.18 ID:SRMlrCWO0.net
>>673
労基守っても月80で最大100の残業もありえる世の中だし

695 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:20:45.99 ID:ZS6kyiI80.net
>>678
ほとんどの貧乏人にそんな気力は無いよ
気力が無いから良い仕事ができずに貧乏人なんだから

696 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:20:58.97 ID:32fNY4lo0.net
>>684
大昔の弱肉強食時代と変わらないなw

697 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:07.12 ID:cNUAl3mD0.net
>>673
労働基準法守っててキツイ仕事なんて聞いたこと無いわw
守ってるとこなんて全体の1割りもないだろ

698 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:08.81 ID:fZHKrM810.net
>>638
親に養ってもらえる高校生が校則に違反してまで劣悪なバイトをしたがるのはなぜか

699 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:09.73 ID:yRUQrXz50.net
>>680
教育にお金がかからないのが大きいかな
高校まで公立だもんね

700 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:10.63 ID:Jb8GXGzl0.net
>>682
大金持ちほど、金を回さない

富の再分配という意味では必要

701 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:14.80 ID:ORbnhpiz0.net
こんなのが実現できるとしたら
社会保障は、すべてなくなるのが条件だろうな
社会保障を残しての国民に金を配るのは、無理だよ

702 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:29.26 ID:0PYg55tgO.net
>>682
私有権を認めず、全奴隷から賃借料を奪い取るスーパー上級制度

703 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:31.73 ID:MI2ZDtyP0.net
>>21
既得権益だって当人かその先祖が働いて得た成果なのにそれを取り上げるって事は今から働いた結果の資産と地位を取り上げられる日が来ても文句はないんだろうね?

704 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:44.17 ID:R8vdYu/D0.net
実際麻生太郎って頭あんまりよくないよな
経済通ぶってるけど、経営者としても才能なかったらしいし
本当財務大臣って経営に比べりゃ楽な仕事だわ

705 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:44.29 ID:aNUPnSLS0.net
ならばこれは確かに正しい政策と言う事か
高所得者と低所得者のバランスが悪い国であることが改善できる
払い払わされる関係がな

706 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:21:56.20 ID:2hKWZeoy0.net
かつてはBIもどきの社会だった
限定的だったけどな
・それなりの企業で安定
・終身雇用
・年功序列
この社会階級に入れれば、やらかしてはじき出されなけりゃ生涯補償が付いていたも同然だった
町工場やドカチン、父親を失った母子家庭とかの貧困層はいまより酷い状態のところも多かったけどな

この時代に社会人だった奴は、いまは50代以上か?
途中でリストラブーム起きたけど

国の経済が安定して発展してないと無理なんだよね
こぢんまりとみんながちょっと不便で貧しく暮らすなら、なんとか導入できるだろうけど
それはすきま風に震え、ちょっとの病気は家で寝てやり過ごし、ごちそうは年に2〜3回でファミレスに行った子供が「わあ、今日はだれかの誕生日なの?」という生活レベルな

707 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:02.15 ID:0PYg55tgO.net
>>688
息を吐くように嘘を吐く

708 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:06.19 ID:QtTNyBCJ0.net
たしかマザーテレサがこんなこと言ってたように思う。

「神は不公平なお方ではない。あなたがたが分かち合わないから不平等が生じるのです」

地球には自然も食物も充分あるが、一部の者たちが独占し破壊しているから世界は歪になったんだろう

709 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:39.55 ID:32fNY4lo0.net
>>698
毒親を持つ子供は 生活を支配されてるから文句も言えない

そういう娘が悪循環でブラックや人身売買の罠にはまる

710 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:49.03 ID:vNpGwOi+0.net
BIでいくら金が貰えても
AIが発達したとしても
ロボットは人間の衣食住の確保と
エネルギー、インフラ、災害、テロ対策に
どれほど貢献できるのか?

711 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:51.10 ID:f6LtxGBa0.net
>>619
あと重要な要素ひとつ書き忘れた。
地方済みは車必須になるから、
自動車関連のコストがバカ高になるんだよ。

東京なら公共インフラに税金投入されまくってるから、
質のいい移動手段が安価で提供されてるわけ。
地方は自己負担で移動手段を確保しなきゃいけないわけ。

これをぬきにして、地方のほうが安くて質のいい暮らし生活が手に入るってのは、
あまりにも元実を理解してないといわざるをえないよ。

712 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:52.92 ID:r6Z6ls5K0.net
>>655
まーた朝鮮ネオリベを助けるための
コピペ馬鹿コウムインガーが湧いているよ。

お前こそ売国奴だよ。

713 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:56.35 ID:iGaNXdbp0.net
ヨーロッパでベーシックインカムが導入されたのは
スリや強盗が多発してるからなんだよなあ

こんな平和な日本でベーシックインカムが導入されるはずはないってことだ

714 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:22:57.63 ID:8UIX0cuJ0.net
ただで金をバラまくのと公共事業で無意味な仕事を増やすのと何が違うのかよく分からない

715 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:23:04.93 ID:xdYdJWRt0.net
>>698
俺は学生の時分、働こうなんて思わなかった
小遣いが割りともらえたからな
小遣いがあるなら働く必要ないんだよ

716 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:23:18.34 ID:QQJrmOYr0.net
小難しいこといってるけど
要は社会(共産)主義

導入したところでインフレ傾向に市場が動くので結局は無意味。

717 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:23:37.02 ID:KRoM+BKo0.net
>>687
俺は世襲でも良いと思ってる
その代わり失政の責任を親族全て末代まで被って貰えれば

718 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:23:44.00 ID:cNUAl3mD0.net
>>683
契約派遣バイト合わせたら労働者の4割りだよ
その他にも鬱や精神疾患やら何らかの理由でハローワークにも行けない無職は1割りはいる

719 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:23:46.58 ID:/zf2lG1t0.net
>>697
アレいやコレいやだからバイトやる失業率ガーって馬鹿だろうって話だよ
だったらもっと勉強して楽な仕事に就けば良かったんじゃないかと

一応一流企業とか無茶苦茶ブラックだったりするからな(あくまでもイメージです)

720 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:32.23 ID:DRAORhGT0.net
まあやるにしても国民ひとりに年3万円を配るくらいだろうなw
しかも所得制限付きで誰一人受給させない作戦

721 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:36.83 ID:SRMlrCWO0.net
>>698
サビ残がゴロゴロしている日本だと下手すりゃバイトのが環境は良いんじゃないかね

722 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:37.96 ID:0PYg55tgO.net
>>716
上級が奴隷から小金と引き換えに全資産吸い上げて海外にヘイブン企んでる

723 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:45.31 ID:cNUAl3mD0.net
>>706
この頃が一番景気も良くてみんな幸せだったのにな

724 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:45.38 ID:hdz/pYoH0.net
BI反対している老害は、IT革命のときにネットを拒絶していた老害と同じ。
AIとロボットの時代になる。
労働はもう古い。

725 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:47.39 ID:MI2ZDtyP0.net
ベーシックインカムの代わりに一日中穴を掘って埋めるだけの仕事を作ってその対価にベーシックインカム分の金を出す方が良いんじゃないかな
バリエーションとしては一日中皿から皿に豆を移動させる仕事やドミノを延々並べる仕事とか
そういう拘束がなければ暇な時間を潰すためにとパチンコに入り浸るやつが出てくるし

726 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:24:55.69 ID:32fNY4lo0.net
>>713
日本はナマポが有るからこれで済んでるだけ

中国人留学生に対して毎月15万も払えて 日本人は税金収めるだけとか不思議だと思わんか?

727 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:01.52 ID:oNLOOo/V0.net
BIをなぜか乞食制度とか思ってるのかもしれないけど


ただの究極の自己責任だからね
生活保護は消えるし、保険も民間のみ
病気になればいっきに吹き飛ぶ

728 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:15.03 ID:zjWfsrna0.net
今のお前らって働く理由を問われると
日々生きるのを乗り切るためだもんな
この目的が変わるだけでもモチベーションとやらは変わるもんだ

729 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:39.64 ID:0PYg55tgO.net
>>717
世襲(笑)な池沼化が見てて痛いわ

730 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:47.06 ID:aa4+BWCo0.net
他の国でBI来たら日本の底辺労働者は間違いなく国を出るだろ
 
日本で金持ちどもの争いが起きて2030年ごろには日本は消滅している。

731 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:49.97 ID:NkLFMSVP0.net
めっちゃ移民だらけなるわ

732 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:52.59 ID:r6Z6ls5K0.net
朝鮮ネオリベがB Iと言っているのは、それなんだよね。

733 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:25:55.86 ID:W+3LVGRc0.net
社会主義だ、経済成長が阻害されるとかわめいていますがw
昔の日本の累進課税最高税率70%もあったんですよ
でも日本は驚異的な経済成長をなしとげた

累進課税70%も税金取られても高所得者は労働に意欲をなくさずに経済を成長させた実績ある
まだまだ取れるんです

そしてとった税金を再分配して、若いうちから国から金をもらって、不安なく日本で暮らす基盤をつくる

そうすれば、若い人は労働に追われることなくなり、遊び、そしてセックスする

結婚する人も大勢増えて、子供も増える

そうすると経済成長率も上がる

税金たくさん取られた人にもまわりまわって、大儲けできるようになる


つまり累進課税70%時代の高度成長期が再びやってくるんですよ

734 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:02.26 ID:/zf2lG1t0.net
>>718
何で契約や派遣入れんの?そいつらは失業者じゃねぇだろう?

つーか、鬱や精神疾患でハロワ行けない無職が1割って何の1割だよ・・・
日本の人口の1割か?働きたい人の1割か?適当なこと書くなよ

データ持って来い、データ

735 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:02.94 ID:cNUAl3mD0.net
>>719
正社員で働けるなら正社員になりたくない奴連れてこい馬鹿

736 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:04.44 ID:y7unW6wG0.net
>>689
介護士や保育士など人手が不足している分野はいっぱいある。

737 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:38.37 ID:hdz/pYoH0.net
産業革命で家電が出てきたときも、
老害は「洗濯は手でするものじゃ!洗濯機なんか使うと怠け癖がつく」、
と吠えていた。

738 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:39.15 ID:aNUPnSLS0.net
税金は上から下まで偏る事なく取るだろう
金持だけとるとバランスが悪くなるからな
BIは低所得者に適用されるのだから

739 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:42.81 ID:zJze8h590.net
みんな強盗になればBIなんて必要ないわな

740 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:26:53.30 ID:r6Z6ls5K0.net
>>688
ほれ、ネオリベ工作員が湧くだろ。

741 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:02.76 ID:cNUAl3mD0.net
>>734
数字をごまかしてる日本だけだよ
本来バイトは労働者に含めないの

742 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:14.00 ID:/zf2lG1t0.net
>>733
あの頃は高度経済成長時代だったからね
今はもう同じことやっても無理だから

743 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:21.76 ID:OmXH7ECg0.net
金もらえるなら働かなくなるって感覚があまり分からない
そうなんだろうか

744 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:31.55 ID:Z/ZTbAi70.net
>>665
もう既にAIやロボット化は実現されてるだろうが。

10年前まで普通の給料貰ってた業界はどうなった?
出版、印刷、音楽、写真、DTP、IT・・・。
3Dプリンタの出現で歯科技工士がトドメ刺された話なんかもある。
いくらでも挙がるぞ。

紙媒体の時代が終わって、電子媒体になってからどうなった?
紙媒体の時よりも食える人間は減ってるよな。

2045年にいきなり失業率が上がると思ってるなら明らかにダメな子だわ。
2chで逆張りする為だけに噛みつくのはやめなさい。

745 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:37.30 ID:cNUAl3mD0.net
>>734
お前の信頼してるデータだせ

746 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:50.12 ID:fZHKrM810.net
>>703
子供の躾や学歴・人脈なんかのような換金性の高いものに非課税なんだからザル法なんだなぁ

747 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:58.34 ID:W+3LVGRc0.net
>>742
だからBI導入すれば高度成長期が再びやってくるんだよ

748 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:59.28 ID:X06yQ8qU0.net
>>579
雇用率UPとか言ってるけど、周囲にガイジンが多いのはなぜw

749 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:27:59.28 ID:jXriQdH50.net
>>719
このスレのやつらはプライドだけは高いから、自分が悪いとは絶対に言わない

なんでも金持ちや社会のせいにする
単に、学力学歴見た目性格コミュ力が悪くて選ばれなかったってだけなのに

750 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:04.71 ID:gvqrvVxm0.net
cf
  -さきの http://www1.axfc.net/u/3775743.jpg
 Panorama.jpgclrown complex &重畳DoβLoyおよびその網羅ぃ範囲ど そのさん計算部せつめい.jpg
・正則化された(つまり円イメージとして描かれる)楕円系のなんか と ・・実数系*複素系の自己1・5複素系のなんか とまあ・・・単位行列化しようとする 単位行列概念embryo

>この三つを同時に描いた場合<<

+1
 ちんぽ’(というか尿道’の様な形象(というかまあともかく ある意味で裏返しにした水銀温度計とその観測系に懸る、
 鏡管 あるいは一種の 温度計 scan 1.jpg   http://www1.axfc.net/u/3786648.jpg としての 数理系基礎論子Op 餡1

なんか □い単位行列生成embryoソっぽい) ラニアケア(Laniakea)超銀河団
 http://karapaia.com/archives/52174529.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%82%A2%E8%B6%85%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%9B%A3

ついで +1’
’199 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/19(日) 22:14:28.74 ID:1xZrTMUG0 [5/5]
水金地火木土  天晦冥   太陽 +etc

〜;

751 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:05.42 ID:l0nK1bQQ0.net
>>727
健康保険は維持だよ
今言われてるベーシックインカムは年金雇用保険生活保護子供手当などの「現金」で支給されるものを統合するものだからな
当然健康保険も増え過ぎだから圧縮する必要があるがそれは別の話

752 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:06.97 ID:rTVYUeXD0.net
底辺放っておいたら暴れて殺されるリスクと
BIと変わらないくらいの負担増になるんだけどどっちがいいのかな?

753 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:23.86 ID:u1ExwN220.net
よく
「ベーシックインカム導入」
「共産主義社会にして格差是正」なんて言われるけど
既に日本には導入済みで、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は「既に」無いよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
もうダメだろこの国www

754 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:51.58 ID:NNtpOnsg0.net
生活保護充実でいいだろう
教育水準が上がったにもかかわらず、非正規という
低賃金労働力を増やしたのだよ。
全ては国策、責任は社会にある。

755 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:56.11 ID:/zf2lG1t0.net
>>735
正社員になりたいならきつい仕事でも汚れ仕事でも甘んじて引き受けろよ
アレしたくない、コレしたくない、でも正社員がいいですって甘えんな

建設業とか正社員募集いくらでもあるわ。土方やれ、土方

756 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:28:58.39 ID:BgV0D2ug0.net
今人間にとって一番きつい時代なんだろうな
全員がBIみたいのもらって生活するにはまだまだ自動化は進んでない
かといって全員がいい仕事につけるわけでもない
働きたいやつが少ないわけでもない、働きたくないやつも少なくない

現実的にBIやれるとしたら100年後くらいかね

757 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:29:16.07 ID:sV4n3xDf0.net
日本人の労働は美徳みたいな奴隷脳から脱却しない限り無理だろ

758 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:29:22.10 ID:gifiYygh0.net
働かなくなる人は、もともと働きたくない人間なんだから
カウントしても無意味

月10万ぽっちあげてその他の面倒見なくて済むのなら、
そっちのほうが社会安定性上好都合かもしれない

つかそのほうが国民全体に余力が生まれて
経済に弾みがつく気がする

まず資産家から原資として一生食える程度の資産を残して、税金をがっぽりいただく
それを貧乏人にまわして消費させろ
どうせ資本家に戻ってくるから
その時貧乏人が生きるだけで金は回る

貧乏人は一世代で消滅するからまた元に戻る、そのほうが社会安定性保たれると思うよ
貧乏人が革命とか起こす前にそうしたほうがいい

759 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:29:47.41 ID:mBk/4w980.net
BIをやりたいと言う奴が自分の金からBI分を恵んでやれば良いだけだ

760 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:29:58.50 ID:GCRmkZeO0.net
当たり前だろ。これ、勝ち組を負け組にする政策だからなwww

761 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:20.14 ID:/zf2lG1t0.net
>>741
バイトは労働者なの。バイトしてる人を求職者に含めないだけ
それにバイトしててもハロワで求職したら求職者だしな

アホちゃうか・・・

762 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:26.28 ID:tHO0wzHS0.net
東芝社員みたいに年収1000万超えてても急に0になってしまう可能性もあるのに
それも自己責任だから仕方ないかw

763 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:29.71 ID:SRMlrCWO0.net
>>755
正社員で実質的な時給がバイト以下のところが潰れるだけで
まともに給与を払っているところには人は集まるでしょ

764 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:34.13 ID:ovrPWtyI0.net
>>203
逆だろ、年金需給間近の人には、BIは損

765 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:41.03 ID:zjWfsrna0.net
今の日本の金持ちは、浅ましい貧乏人の成金ばかりなのか

766 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:45.29 ID:cNUAl3mD0.net
>>748
アベノミクス

767 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:58.95 ID:aNUPnSLS0.net
>>727
決定権が自分になるのは良い事
他にあったことで絶対の保障も委ねていた。確実性が無かった

768 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:31:01.55 ID:sg/cRDGw0.net
ナマポ者「まったく余計な事ネットでバラしやがって・・・・・そりゃ温泉もマッサージ(ナマポで無料)も行きたいわ」

769 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:31:13.05 ID:l0nK1bQQ0.net
>>759
そうやって実験やってる所も増えてきたよ
アメリカでもスタートアップ企業が始めてる

770 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:31:34.13 ID:fRlTPMUs0.net
>>680
しかも地方も地方によるけど大抵は東京の年収1000万の層と同じような生活するには
一人一台の車が必要だしな

771 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:31:48.79 ID:b3moIo6h0.net
その稼ぐやつが税金納めててくれればいいんだけどな、ちゃんと

772 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:31:49.91 ID:/zf2lG1t0.net
>>744
現実的に失業率が上がってきた時点で対応していくしかないだろう?
社会構造の変化を変化前に対策とか取れんから

そもそも今は失業率下がってる状態だからさ

773 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:01.33 ID:Bq3lr5uv0.net
このスレを読んでるとまだこの板もアカが多いんだなと感じるわ。

774 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:14.16 ID:/zf2lG1t0.net
>>745
お前が50%って言ってんだからお前が出せよ

775 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:15.83 ID:NNtpOnsg0.net
個人金融資産は1800兆円だよ
金がいくらあっても使わない連中が多いから
景気回復しない。
そういう連中から税で取り再分配させることこそ
景気循環につながるんだよ
低欲望社会だか何だか知らないが、金持ち爺の欲望刺激
するために若いい女に配偶者取り換えれよ、それか2号抱えろ。
これで個人消費が伸びるわ

776 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:18.28 ID:gifiYygh0.net
>>760
勝ち組は逃げ切り図るならBIみたいのやったほうがいいんだよ
勝ち組でも馬鹿はそれがわかってない
革命でも起こされたら財産もちは死刑だ

そろそろ日本でも労働革命、階級革命が起こるかもしれない
日本人非正規労働者は、奴隷だ(´・ω・`) いつ堪忍袋の緒が切れるかわからん

777 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:42.62 ID:cNUAl3mD0.net
>>755
募集があるのに集まらないって給料が見合って無いんだろw
お前正社員でも重労働年収300万で働きたいか?

778 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:53.69 ID:TkIRYt3m0.net
極論言ったら
働く・・・・・AI ロボット
納税・・・・・AI ロボット
遊ぶ・・・・・人間
この社会の実現にむけてどうするかの議論じゃないの?

779 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:32:53.83 ID:yRUQrXz50.net
>>773
アカが夢語れるだけ
日本はまだましって事だね

780 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:33:15.31 ID:GX5Usnim0.net
「BIあるから労働しても10万分までは没収」とか言い出すんじゃね?
もう働く奴はただの趣味

781 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:33:23.95 ID:cNUAl3mD0.net
>>761
バイトは手伝いだよ
お前は歴史から勉強しろ馬鹿

782 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:33:39.02 ID:u1ExwN220.net
まあ、おもしろいのは、「何故か」皆が皆
「鬱屈した連中が暴発せずに唯々諾々と困窮した生活続けて、かつ法令も秩序も遵守し続ける」
てなお花畑想定してる、てこったなw
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を作為的に増やしてる訳だw
「実例」見れば誰でも解る話だよね?
年収1000万で、家族養って資産維持してる人間が小額の窃盗や強盗してるかって。
風俗代捻出できる収入あるブサメンがわざわざ収入ある立場放棄してまで強姦するかって。

その事実には納得しても、逆パターンには危機感持たないのがマジ笑えるwww
年収400万の人間と200万の人間、「刑務所入って現状の生活崩壊させたくない」
てな抑止意識強いのはどっち?
逆にいえば
「現状が既に終わってるし社会構造的に浮上の可能性無いからコレ以上落ちようがどうでもいい、
むしろ 暴発して刹那的な欲求満たす方がいい」
て意識強いのはどっち?

まあ、ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる前提において勝ち逃げ階級」の連中は
今後も毅然と生活してればいいよwww
「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、
コイツ等は
「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令遵守しつつ周囲に迷惑かけずに自滅してくれる」
て連中なんだろうから、さwww

783 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:33:45.62 ID:W+3LVGRc0.net
>>765
そんなの当然
戦後の焼け野原で闇市からのし上がったような
あさましい奴らだからw

日本の富裕層にヨーロッパのようなノブレス・オブリージュのような気高い思想なんて皆無ですよ

784 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:33:56.01 ID:UbmfHIUE0.net
>>647
その例えだとBIで120万円もらったら
その金は支給で消えるのではなく消費によって市中経済に還流するんだろ

確実に安定支給されるなら皆パッと使い切るから
今みたいに将来の不安のためにタンス預金して死に金になるぶんも減る

現状すでに働いてる人が収めてるぶんじゃ足りないら赤字国債で穴埋めしてるし
今のままの社会制度では破綻してしまう
固定化された格差や社会制度をリセットする方法、それがBIか第三次大戦か

785 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:05.07 ID:uLzCqkkTO.net
高所得者で富の再配分をとベーシックインカムに賛成している人は
所得が高いだけでなく他人の事も思いやれる人格者だと思う

786 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:06.21 ID:lodwEf3vO.net
お金持ちが金使わないと景気が良くならない

787 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:11.20 ID:M+GBB3xN0.net
>>778
そうなったらもう人間がいらなくなるな
人口抑制社会となるだろう
つまり…あとは言わなくても分かるな?

788 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:14.10 ID:cNUAl3mD0.net
>>771
それなパナマ
トヨタとソフトバンクっていくら税金払ってたっけ?

789 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:15.39 ID:gifiYygh0.net
>>775
1800兆もあって貧困感じる国は日本くらい
出回ってないのが問題
貧乏に人に月10万配ったほうがよっっっぽど有効
消費ししてくれるんだから

790 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:19.36 ID:X06yQ8qU0.net
>>703
それは先祖の努力であなたのではないんだろう?

791 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:29.05 ID:l0nK1bQQ0.net
>>773
ベーシックインカムをアカなんて言うなら今の増大する社会保障なんてアカもいいところだぞ
今年で120兆弱で2025年には150兆くらいまで膨れ上がる

792 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:33.84 ID:cNUAl3mD0.net
>>774
お前はソース無いんだねハイハイ

793 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:34:56.24 ID:aNUPnSLS0.net
>>773
経済の原理を理解しない事を晒してどうする
しかもイデオロギーに結びつけたとか、俺なら吊る

794 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:35:31.53 ID:gvqrvVxm0.net
ちょっとした追加。
ex
*****
観測場圧 ベクトルポテンシャル的に
といったものが
さざなみ、タバコの灰と火と)紙巻き)のばあいの)紙巻きの境界が やや斜めになるのはけむりが上に上がる霧生(orr[じうりょくd)の性か?

+d




795 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:35:36.11 ID:MVS7HNzr0.net
BIって社会保障を現金化するようなものだろ
やるとしたらどこまで社会保障がなくなるんだろうな

796 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:35:41.96 ID:y7unW6wG0.net
>>707
国家予算の半分の40兆円が公務員の給与に支払われている。
公務員の半数が乳幼児医療や児童福祉手当、生活保護や障害者年金、
老齢年金関連に忙殺されている。40兆の半分の20兆が使えるよ。

797 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:35:43.08 ID:6E5JT2hD0.net
何で?あんたらの収入が直接へるんか?

798 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:35:52.49 ID:BUAyhrwi0.net
手取り 夫52万 妻8万。子供1人。
毎月貯蓄20万の慎ましい暮らしの我が家にもベーシックインカムは貰えるの?
増税なしなら、いつも所得制限で何も恩恵受けられないから歓迎なんですが。

799 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:36:09.40 ID:mcarxDWk0.net
>>556
年間120兆だからな。
それだけで年間予算が吹き飛ぶ。

800 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:36:10.99 ID:/zf2lG1t0.net
>>777
正社員になりたいって言うからそれなら建設業やれって言ってるわけでさ
きつい仕事は嫌だけど正社員が良い、年収300万以上欲しいって誰が雇うんだって・・・

お前さ、年収300万円って全国平均で考えたらそんなに安い給料じゃねぇぞ、今
何らかのスキル持ってるなら別だけどアルバイトしてましたって奴をそんな高い給料で雇うやついるか?
都心部なら別だろうけど

801 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:36:13.23 ID:gVhz0Y3q0.net
社会医療削られるなら
ベーシックインカムいらない

802 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:36:21.68 ID:mBk/4w980.net
>>769
素晴らしい、日本もそうすれば良い、それは実験ではないBIそのものだ
そもそも公的機関に頼る必要自体ない、やりたい奴が自分の金を使えば良いだけだ
誰も困ってる人に金を恵んでやるなとは言ってない

803 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:36:39.68 ID:W+3LVGRc0.net
>>787
馬鹿ですか?
会社でなんの仕事もない、オフィスでゴルフの素振りして帰るだけの
天下り役員だって、自分は必要ない人間だ、と悲観して自殺したりしますか?
毎日楽しく過ごしているのに決まっているじゃないですか?

人間すべてが天下り役員みたいな立場になるんですよw

804 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:36:52.88 ID:iJwngH390.net
こんな、結果が1/3と2/3に綺麗に割れることなんてないだろ。普通は「良く分からない、無回答」ってのがいくらか出るもんだ。
これ、サンプル数3つなんじゃねーの?

805 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:00.92 ID:/zf2lG1t0.net
>>792
アホちゃうか・・・

806 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:09.98 ID:Auvcxjt60.net
>>798
世帯で1100だろ?どこが慎ましいんだ?

807 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:11.47 ID:6E5JT2hD0.net
現状エタやチョソコにナマポで支出するよりエエやろ。

808 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:13.34 ID:EAz9qr+F0.net
>>783
当たり前じゃん
階級国家ではないんだし
貴族なんていないし宗教もないから、施しなんて概念は日本には不要
ならキリスト教に入信して外国行けば?って話

809 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:23.31 ID:Fu5RMNjq0.net
税金下げろよ

810 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:33.55 ID:/IrigVhb0.net
人を自殺に追い込むブラック環境だけ用意しておいて憲法の勤労の義務ガー言われてもなw

811 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:35.96 ID:u1ExwN220.net
 マイナンバー制度導入をめぐる汚職事件で、厚生労働省は22日、収賄罪で起訴された情報政策担当参事官室(情参室)の室長補佐、
中安一幸被告(46)を懲戒免職処分とした。
また、贈賄側のIT関連会社から金銭の貸し付けを受けていたとして、同じ情参室の元室長補佐(56)も懲戒免職とした。

 厚労省は同日、収賄事件に関し、情参室職員ら約160人を対象とした検証結果を公表。
元室長補佐は平成26年6月〜27年4月、同社から毎月約20万円ずつ、計230万円を現金で受け取っていたほか、
同社に対する飲食費のつけ回しも最大約30万円あった。元室長補佐は調査に「帰省の金を貸してくれたのが端緒だった。
27年6月に返却した」と話しているという。
 元室長補佐は入札時に業者を審査する「評価委員」を務めていたほか、昨年4月の契約に関し、入札公示前に仕様書のたたき台を同社側に作成させていた。
だが厚労省は、同社が作成した仕様書と、実際の仕様書が異なることなどから「便宜供与は確認されていない」としている。

ゴキブリ公務員の鉄板の弁解が「仕事請け負った民間業者にも恩恵与えた」なんだろうけど、全く違うからなwww
・「そもそも」その費用の全ては民間納税者からくすねた金
・全ての業種の全ての規模の民間業者、ならまだしもゴキブリ公務員と癒着度高い一部の限定的な業者のみ
・かつ、その業者ですらも「あくまで一案件」に過ぎない

方や、ゴキブリ公務員は計画から施行から管理運用まで永続的に寄生して利権ウハウハw
公益を看板に私益目的で寄生して破綻したら責任丸投げで給与も永続保障w

ゴキブリ公務員wwwww

812 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:52.87 ID:gifiYygh0.net
いま労働現場で機械化効率化がはかられて
労働に人を要しない時代

この先ますますきつくなるぞ
正社員いらない会社が多くなってるんだから

813 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:37:57.12 ID:BgV0D2ug0.net
10億以上貯蓄あるやつから逃げられる前に一気に取り上げろ
海外に口座作るのも禁止しろ、もしくは重税をかけろ

814 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:12.05 ID:iGaNXdbp0.net
一揆や打ち壊しや革命なんかがあってそれを乗り越える度に
国民は社会保障を得てきたわけで
黙ってクレクレ言っても権力者がOK出すわけないだろ
なに甘えてんだよ

815 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:21.45 ID:NNtpOnsg0.net
何が低欲望社会だよ、欲望刺激してやりゃいいじゃん
鼻っ面にニンジン下げて走らせろよ

816 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:24.86 ID:cdBuhWp50.net
今の日本はすでに一般国民にはベーシックインカム導入済みだよ
公務員という名の一般国民だけど
しかしその土台にはお前ら奴隷があっての話

817 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:30.67 ID:l0nK1bQQ0.net
>>799
社会保障費総額がちょうどそれくらいだから全部使えば一人あたり8万円くらいはできる
まぁ健康保険は圧縮して維持すべきだと思うので6万円くらいがいいところだろう

818 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:38:58.83 ID:X06yQ8qU0.net
>>714
公共事業は癒着した一部の人間に恩恵がある。
その人たちが使うというけれど内部留保が過去最高だっけ?

819 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:03.25 ID:OmXH7ECg0.net
結局はその国の人間の質次第なんだね

820 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:14.38 ID:gifiYygh0.net
一億円残して全部税金でいいよ
そのかわりBIやれ

821 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:31.55 ID:nP0g3bIv0.net
取れるところからどんどん取って、一時給付金の頻度を徐々に増やしていけばいいねん

822 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:34.05 ID:Z/ZTbAi70.net
>>772
失業”率”の問題と、賃金の問題は無関係に見えて、実は密接にリンクしてるんだよ。
以前と同じ仕事で、同じ給料が貰える業種なんて本当に稀有。

同じ給料を貰う為に奴隷労働させられてるのが現状と言うべきかもしれない。
毎日サビ残が横行してる会社なんて腐るほどある。
そうすれば自然と会社の近くの外食産業は衰退する。

廃業した個人事業主を失業率に含めないならば、いくらでもカラクリは作れる。
情報強者の2chネラーの人が、そんな事を言ってはあかんやろ。

823 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:36.77 ID:BUAyhrwi0.net
>>806
世帯だと年収1300万だよ。
重税に苦しむ慎ましい暮らしだよ。

824 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:40.40 ID:gvqrvVxm0.net
ウィトゲンシュタイン。あるいは、ウロボロスのヘビぃSideAr

 子op]圧Op] または観測子圧Op といったイメージを提示しとぃたお (・∀・)

825 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:44.32 ID:DRAORhGT0.net
導入するための税金と固定資産税と相続税がはね上がって銀行と不動産市場は崩壊
年金は若者一人で高齢者一人を支える時代になるわけだし
移民を入れてもその移民が貰ったらもっと負担が増えるだろうし
シムシティとかでうまい具合にできる方法を見つけるしかないね

826 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:39:53.25 ID:r6Z6ls5K0.net
公務員叩きも超上級国民とユダヤ資本のためなんだよね。

827 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:10.10 ID:W+3LVGRc0.net
>>813
BI導入に反対していると
このように一気に共産主義革命に突き進むかもしれないくらいに
日本人の底辺は追い込まれて、絶望しているのですよ

上級国民は下級国民をきつく絞りとることだけ考えずに
Bi導入も検討しておかないと、1世紀遅れの社会主義国家日本が誕生して取り返しがつかないことになりますよ

828 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:14.84 ID:gifiYygh0.net
>>815
ムリ。人間の欲望は最終的に「安定」だから

829 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:33.25 ID:kaEn8/CV0.net
7万円位のBIを土台に1日数時間のパートで気楽に暮らしたい。

830 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:40:37.73 ID:/IrigVhb0.net
>>798
貰えるね。
ベーシックインカムは金持ちだろうが貧乏人だろうが一律に同じ金額配る制度だよ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:12.51 ID:8UFrYglS0.net
BI始まってもそりゃ働くよ
使える金が多い方がいろんな事出来るからね
だから年収高い人も下層をいちいち気にしない方がいい

832 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:13.00 ID:l0nK1bQQ0.net
>>825
取る方に関しては社会保障費の組み換えだから社会保険料を税に組み込むだけの話だよ

833 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:13.10 ID:b3moIo6h0.net
>>792
お前もソースないんじゃねーか

834 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:21.71 ID:MVS7HNzr0.net
BIがあると労働意欲以前に
BI前提の給料になるから働く人が減りそう

835 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:34.37 ID:GX5Usnim0.net
>>829
それだとパート代9割没収になるだろな

836 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:42.37 ID:EAz9qr+F0.net
古代ローマと同じ

働きたくないのなら、その分の奴隷が必要ということ
問題は、誰が奴隷の役をするか、だ
人間か?ロボットか?
まだ分からない

837 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:55.50 ID:GCRmkZeO0.net
>>823
うん。お前みたいな奴には一銭も入らないよ。

838 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:41:55.61 ID:NNtpOnsg0.net
生活保護充実でいいだろう
それを食事減らして一日2食とか、社会的に間違っているよ。
飲食店や食品スーパーの売り上げが、1食分減っているということだよ。
景気悪くなるわけだよ。
で、金ある奴は使わないとか

839 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:00.91 ID:u1ExwN220.net
よく
「ベーシックインカム導入」
「共産主義社会にして格差是正」なんて言われるけど
既に日本には導入済みで、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は「既に」無いよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「それにより生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰いますw」」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw

もうダメだろこの国wwwww

840 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:03.98 ID:cNUAl3mD0.net
>>800
馬鹿丸出し

841 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:08.27 ID:BUAyhrwi0.net
>>830
増税なしで貰えるなら良い制度じゃないか。

842 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:14.55 ID:f6O2EoMT0.net
乞食根性は捨てれ。

底辺になったのは社会に原因があるんじゃない。
底辺になったお前らに原因があるんだ。
学校行ったか?勉強したか?就職活動したか?
スキル磨いたか?
なーーーーんもしとらんだろ。

乞食根性は捨てて自分で這い上がれ。

843 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:19.94 ID:cdBuhWp50.net
一割の上級国民と一般国民(公務員)
九割のお前ら下級国民

一割「そんなのしたら働く意欲なくすだろ!」

844 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:20.73 ID:TkIRYt3m0.net
>>787
まあ極論いったまでで
唯国家のあり方として
AI・ロボット・人間の効率的な住み分けを
長期的スパンで真剣に考えていかないといけない
その中で本当教育が一番重要な要素になること間違がいない

845 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:30.87 ID:SI7PZGga0.net
すでに高額ベーシックインカムが公務員で実現している

846 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:31.17 ID:W+3LVGRc0.net
>>834
働く人が減ると労働者不足になる→人を確保するために給料が高くなる

需給の関係を知っているなら、こうなるのは当然だと思うが?

847 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:39.05 ID:NVoWSPJk0.net
今はとにかく国民の地盤を強くすることが大事
本来財産の再分配までやらないといけないレベルだがそうならないだけマシだと思うべし。
ベーシックインカムは国力増強にはどうしても必要。

848 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:41.05 ID:/NK2kGft0.net
ベーシックインカムの利点は、市民がお金を「貰える」ことではない。
年金が無くなり、年金利権や年金の巨大組織が無くなるため維持費が無くなる。
児童手当、福祉手当、生活保護が不要になり
地方自治体の福祉系業務が格段に少なくなる
公的な雇用保険などもなくし、民間委託。

生活保護一人に対して支給される額は10万でも
その人に対して行われるサービスや福祉職員の給与などを考えると
実際20万円以上の支給と同じ。
これなら国民一人当たり8万円くらい支給して、あとは勝手にやってね。
ということにした方が良い。
少子化対策にも一役買ってくれる。子供5人生めばそれだけで40万円の収入になるので
余裕で暮らせる。

849 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:42:59.94 ID:S25xf4Fs0.net
おいおい、そんなことよりもうすぐ俺は64億円てにはいるんだぜ。
なんせ、あなた様に遺産を送りたいってメールが届いたからな

850 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:01.52 ID:r6Z6ls5K0.net
>>807
ナマポをエタやチョンコ規制すれば
いいだけ

851 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:11.22 ID:cNUAl3mD0.net
>>834
働く人が減ったら給料増えるわ

852 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:14.95 ID:fRlTPMUs0.net
>>800
いくら平均の給料でも休みが少なくて残業が多いんじゃ
メイドさんを雇わなければならないから年収300万じゃ生活できません(^q^)

853 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:17.72 ID:gvqrvVxm0.net
単位行列生成子Op の位置;焦点るは ドコゾに共鳴される  ? はさみでも複{素円でも複素(単位円)てきでもいいが/力がk度 ばっせぃ

854 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:35.19 ID:2m9JlTl30.net
BIは亡国政策

855 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:43:41.20 ID:25AN4ycz0.net
外国人がタダ乗りするだけ。

856 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:02.37 ID:Xx7RwLKj0.net
>>842

長文乙
要は経営者や株主の為に奴隷になれと

857 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:06.26 ID:gifiYygh0.net
>>827
ほんとそれ。人生一回なのに非正規奴隷のまま終わりたい奴はいない
成り上がるためにキチガイ革命画策する集団が今出現してもおかしくないんだ(´・ω・`)

Biでとりあえず食っていけるなら命かけてまで革命闘争しようとする奴はいない。少ない
そういうことも上級人間は考えるべき。資産いくらあったって、死んだら終わり
生きてく分の金があるなら、それ以上はがめつく集めることより、
社会が安定して政情不安にならなくなるようにしたほうが絶対得

858 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:22.16 ID:l0nK1bQQ0.net
>>838
生活保護は資力調査に無駄に時間とコストをかけるし事後的な貧困対策だから先にお金を支給されるベーシックインカムの方がいい

859 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:22.43 ID:NVoWSPJk0.net
働く意欲をなくすとかは昔の話。
これからはますます人が要らなくなる
だからこそそれでやっていけるように、消費を多くするためには
ベーシックインカムは最初一歩。

860 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:27.64 ID:8imn6dQa0.net
>>848
子供5人も居て
社会保障切られてるのにたったの40万で暮らせるわけないだろ

861 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:32.70 ID:0PYg55tgO.net
>>843
上級のBIは億単位やろ

862 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:39.57 ID:Z/ZTbAi70.net
本筋に戻るか。
BI導入しなければ、生活保護の人間が凄い勢いで増えるだけの話だよな。

年金未払いの奴らが定年過ぎたらどうする?これから増えるぞ。
姥捨て山でも作るか?出来ないだろ。

じゃあ生活保護しかない。
はい議論おわり。

おわり。

863 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:43.71 ID:bn1DnSok0.net
>>839
何が言いたいのか分からない。分かるだろという甘えは通用しない。無数にある選択肢からなにを想像するかで話を進めるのは無能の証。

864 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:44.84 ID:c9B/Ky0hO.net
財源なら無数に近いほどあるよ酒税タバコ税あと高級娯楽に関する税金を爆上げすればいいんだよ
あと普通車の税金ももっと上げようよ3000ccクラス乗っている世帯は倍々でいい
なにも既存の社会保障削らなくても財源なんて無数に近いほどあるんだよ(´・ω・`)

865 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:44:47.72 ID:gvqrvVxm0.net
あるいは複素的 (* [] ? )  方法論上子てき)に。

866 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:06.72 ID:gifiYygh0.net
>>831
そういこと。働きたくない人は月10万もらってそれこそつつましく生きればいい

867 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:10.34 ID:f6O2EoMT0.net
>>856

自営になればええがな。
俺も個人事務所やっとる。

つか、働くのいやだからって乞食はやめれ。

868 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:18.92 ID:r6Z6ls5K0.net
ネオリベのコウムインガー工作員が湧いているね。

869 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:24.25 ID:cNUAl3mD0.net
反対派はパナマについて一言頼むわ

870 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:24.26 ID:GCRmkZeO0.net
財源は内部留保366兆円を没収すればいいと思うよ。毎年余ったカネは全て没収。
本来社員が貰って景気を回すべき金なのに、企業がせき止めて景気を悪くしている。
これが景気悪くして、ド貧民が産まれる源泉なんだから。
取られる位なら社員に回して、沢山雇って給与も上がってBI必要になる奴等も減るだろw

871 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:34.85 ID:qWM7CSQK0.net
ベーシックインカムより消費税を何とかした方がいいんじゃないの? 税収に占める割合が法人税とほぼ同じで、
法人の内部留保ガーなんて言ってるのが笑える…

872 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:43.47 ID:T1sNQC180.net
聖書の言葉どおりだな

私財をなげうり 人々に分け与えた上で イエスについていく

873 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:53.38 ID:l0nK1bQQ0.net
>>855
外国人に支給する必要はない
外国人労働者は所得税率優遇する程度でいいだろうし長年日本に住むつもりなら国籍取ればいい話

874 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:45:58.63 ID:In0qZX8R0.net
おれ年収1千万超の自営業だけどBIには確かに反対だな

だいたい社会保障制度なんてものつくるから未婚者が増えたんだよ
結婚できない、子が無い奴は体が動かなくなったら野垂れ死にでOK

875 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:02.08 ID:6on+umOG0.net
貧乏人を作り上げて 奴等を食うために働かせているのに 都合悪いニダ。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:04.68 ID:TkIRYt3m0.net
てかこのスレの中身の方が
国会予算委員会よりよっぽど国民の為になる
森友やってる場合かよ・・・

877 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:11.15 ID:BUAyhrwi0.net
>>848
支給するかしないかなどの見極めが必要なくなる代わりに、書類上だけ存在する実は死んでる老人や児童が激増しそうだね。

878 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:13.89 ID:8imn6dQa0.net
>>870
現状でも没収できないのに
BI導入したらなんで没収できると勘違いできるの?
パナマも同じ

879 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:15.06 ID:uaufock/0.net
>>1
でもお前らの給料って全国民から搾取したものじゃん

もう自発的に是正できないんだから(する気もないんだろうし)その偏りを直すために制度化するしかないじゃん

880 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:52.77 ID:BgV0D2ug0.net
>>842
その考えが格差社会を招いたんだぞ?

881 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:46:55.85 ID:GCRmkZeO0.net
>>878
出来ない?しようとしないだけだろw

882 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:16.78 ID:2SCuzLXB0.net
なんで人手不足の世の中でベーシックインカムなんかやる必要がある
普通に働けよ

883 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:21.72 ID:0PYg55tgO.net
>>872
異教徒の私財を略奪して奴隷にしろってのがキリシタンやろ

884 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:31.87 ID:DRAORhGT0.net
導入するなら週2日勤務で年収1000万円貰える天下りのヒトから

分けてもらうしかないか

885 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:40.07 ID:61paqLz/0.net
あちこちで火の手が上がらない限りBIはない

886 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:42.85 ID:8imn6dQa0.net
>>881
それなら没収して配ればいいだけなんだよなあ
BI導入とは関係のない話

887 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:44.16 ID:NJsjDYncO.net
ロボットAIなんかによって他国じゃベーシックインカムなんかもやる余裕が出来るというが、
長寿高齢化の日本じゃ高齢者を支えるために余裕を全部使いきって終わりだよ。
働けない、生活に困難を抱えた障害者みたいなものである高齢者が増えるんだよ?ベーシックインカムなんかより身内にそういう要介護高齢者なんか抱えて一家心中しかないなんて考えてる人等救う方が先だろ。
余裕ある高額所得者からたっぷり納税してもらったとしても無尽蔵に高齢者を支えるための社会保障にまずは注ぎ込まなけりゃならない。その後に余りなんて出ないよ。

888 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:48.95 ID:T1sNQC180.net
自分さえよけりゃ いい 利己的な思想が
貯蓄をさせ 不況を煽る

889 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:47:51.60 ID:lcDAGmXg0.net
金持ちにはお金配る必要ないじゃん

平均以下の子育て世代とか社会的弱者を中心に補助を充実したらいいだけ

890 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:17.02 ID:X06yQ8qU0.net
>>803
裕福になるのはロボットの所有者と開発者だろう。
いっそロボットにも消費と納税してもらうかw

891 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:17.48 ID:/zf2lG1t0.net
>>852
そのメイドさんをいくらで雇う気なんだ?

892 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:20.10 ID:fRlTPMUs0.net
>>878
大地主から小作民に土地を没収することができました
没収すれば没収されるのです
うちの親戚はそれですっかり没落しました(^q^)

893 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:40.04 ID:ZS6kyiI80.net
>>880
格差格差言うけど格差の何が悪いん?
貧困が悪いならわかるけど格差が悪いというのはよくわからん

894 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:40.42 ID:nUR5AITU0.net
>>842
無職や非正規なんてシナチョン確定じゃん。
日本人ならそれなりの会社に正社員で入社できてるはずだし。

シナチョンなんてとっとと処刑すればいいんだよ。

895 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:47.71 ID:l0nK1bQQ0.net
>>887
ベーシックインカムはその高齢者を支える世代に直接給付のした方がいいって話でもある

896 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:48:50.61 ID:0PYg55tgO.net
>>889
上級には国有地をただで配ってんやろ

897 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:03.09 ID:8qoldCfW0.net
仕事ってトラックの運転しかないやろ

898 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:05.27 ID:/zf2lG1t0.net
>>870
そもそも内部留保の意味わかってないだろう

899 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:12.06 ID:hwPYNi6P0.net
まあ氷河期非正規を救うにはBIしか無いだよね・・・
いまさら正社員市場には入ってこれない年齢になっちゃったから。

900 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:24.28 ID:GCRmkZeO0.net
>>882
ヒトデ不足なんて景気をよく見せる捏造だよ。実際は就活しても全然雇いません。
人選びまくり。募集してるフリだけ企業の多い事多い事。ハロハ行った事無いだろ。

901 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:27.70 ID:gifiYygh0.net
<企業がせき止めて景気を悪くしている。

そういうこと。だが自分で集めた金を没収はされたくない、
結局自分さえよければの思考が染みついて
だんだん消費が落ち込み、幸せ指数も落ちていくんだ

社会を根底から変えるしかない
誰かが「金持ちはぶっ殺す!」と叫びだしたら変わるかもしれない

それが100年前実際起こった

902 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:28.63 ID:A4pEDa+00.net
>>87
定職につかずとか、お前の妄想だけでかたってんじゃねえ。
登用ありで働いても2年11月で切られたこともねえニートだろ

903 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:42.86 ID:f6LtxGBa0.net
>>829
病気や事故のリスク全く関係ないでしょ?
BI制度は健康保険や年金その他全ての社会保障制度撤廃と引き換えの完全自己責任型の制度だぞ?
当然毛がしたり病気になったら10割負担なんだが?
それかアメリカと同じようにクソ高い民間保険に入るしかなくなる。

BIを支持してるやつって軒並み自分勝手老いて死ぬまで若いトキと同じように健康でシャンとしてる前提になってるよね。
お花畑なのか、情弱なのかしらんけど、
俺は社会保障制度が無しになる制度なんて御免被りたいわ。

904 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:45.60 ID:qGqnktXB0.net
>>889
その補助を全部無くして金を配るんですがそれは

905 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:49.67 ID:LKo3kG5Z0.net
金が腐ると分かれば金持ちも投資に金を回すだろう
インフレ税導入が一番てっとり早い

906 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:49:54.37 ID:W+3LVGRc0.net
小泉政権からずっと続いてきた
自民党清和会政治の新自由主義が格差を極端に拡大させた結果が
ほんの一握りの富裕層と大多数の底辺の両極端に分けてしまった

BI導入で格差を縮めなければ、自民党は下野するだろう

そして選挙によってえらばれた共産党が非暴力革命政権を樹立する日も近いだろうと予言しておく

907 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:10.20 ID:fRlTPMUs0.net
>>891
年収130万のメイドさんを一人雇います
子供は三人ほど生んでもらいます(^q^)

908 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:16.00 ID:T1sNQC180.net
>>899
現世の利益より信仰

人間をも創った創造主に目をむけ 立ち返る道を模索するのが正しい

909 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:21.56 ID:V2772ERi0.net
BI担保に金借りる奴出て来そう
月7万だとしても10年分で840万
絶対に入ってくる金だから
500万くらいは貸せるだろう

金にだらしが無い奴がこの制度
歓迎してるんだろう

しかし、BI、BIって
BIと言えば「馬場、猪木」
なんだよな

全国民に馬場、猪木
面白く無いか、

910 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:31.97 ID:nMyrJgiH0.net
>>15
中途半端な金持ちのセリフ

911 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:44.60 ID:l0nK1bQQ0.net
>>903
ベーシックインカムスレでいつも健康保険までなくすなんて喧伝してるのは反対派だけだ

912 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:47.80 ID:/zf2lG1t0.net
>>907
それ・・・メイドじゃなくね?

913 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:50:49.37 ID:UFLnL/6h0.net
世界に投資や工場で利益を出した国は国民に還元すべき〜!

   国民は自分の目標の為に仕事を頑張る〜生活なんて国が保障すべき!1

、先進国は!!

  

914 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:13.17 ID:0PYg55tgO.net
>>906
BIで格差が縮まると何故思うのか?

915 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:13.63 ID:Z/ZTbAi70.net
人手不足で忙しい!!
って職場はよく聞くけれど、採用するのは新卒ばかり。

40前後の非正規オッサン達はマジで大変ぽいぞ。
生きていくのがやっとで、貯蓄なんて無い。
年金も納められない人が結構いる。

20年30年後にその人達が全員生活保護になる可能性が高いんだぞ。
自己責任云々言うならば、生活保護と言うシステムがある日本で働いてる人達も自己責任になってしまう。

下らない感情論で叩き合ってる場合じゃないんだがなぁ。

916 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:17.10 ID:f6LtxGBa0.net
>>902
87が言ってることはド正論だと思うけど
なんでそんなに突っかかってんの?

917 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:21.89 ID:+24qXnOs0.net
金を稼ぐ力というのは不平等なものなのに
社会保障は平等にというものなんだかおかしな話だよな
でもそれが民主主義だから
もう国も傾いてきてるしお金がないからBIへという動機は別におかしくはない

918 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:24.16 ID:7q3rLJpP0.net
働いたら負け
会社の養分になるとかマゾじゃねえの?

919 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:29.26 ID:WXubfdZt0.net
努力では補いないくらいの格差があるよね

920 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:42.88 ID:hwPYNi6P0.net
収入がBIオンリーの男女が結婚して
子供作るとかありそうだなw

921 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:47.66 ID:nUR5AITU0.net
>>899
自業自得だから別に救う必要なんてないけどな。
そもそもそいつら本当に日本人なのか?日本人ならとっくに正社員になってるだろ?

922 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:48.89 ID:c1ZBxIN30.net
一番いいのは株式譲渡益税の無税化かなぁ
そうすりゃ貧乏人はみんな株で金持ちになれるし
企業は投資が増えてホクホクや

みんなハッピー、みんなでWin-Win。

923 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:50.59 ID:BgV0D2ug0.net
>>893
そうやって超絶金持ちが生まれて金が回らなくて今の状況になってるんでしょ
金が回れば給料低くて生活出来ない奴なんて現れないのよ

924 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:53.36 ID:TT2qQhcJ0.net
>>12
除染利権とか、ホント日本て利権が好きなコネ社会だよなぁ。
国難クラスの大事故(しかも半分人災)すらもカネに替える喰えない連中。

>>25
日本に民間保険売り込みたいアメリカが裏で後押ししてたりしてなw

925 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:51:56.89 ID:cdBuhWp50.net
確かに税金の無駄遣いは多い
それを下級国民に配っても悪くはあるまい

926 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:52:16.85 ID:T1sNQC180.net
聖書の預言のとおりだ
こういう格差が信仰をはぐくむと聖書に書いてある

日本人の大半がイエスを信じるような日が確実にくる

927 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:52:18.33 ID:sRCMYrMG0.net
新卒年次が97年〜04年の超氷河期の人だけは年齢的にもうどうにもできないから
救済で全員にBI
リーマン直後と震災の人はまだ若いから自分で何とかしなさい(←超氷河期が何度も言われた言葉)

928 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:52:30.68 ID:W+3LVGRc0.net
>>914
いや、なぜ思わないのかが不思議だw

BIの財源は極端にいえば高所得者から今よりも多く税金を取って
国民すべてに金をばらまくってことだぞ

その時点ですでに格差是正しているじゃないか?

929 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:52:45.49 ID:f6LtxGBa0.net
>>911
へえ、健康保険維持したままBIの財源確保できるんだ?
じゃあその試算のソースだしてくれる?

930 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:52:55.57 ID:l0nK1bQQ0.net
>>920
子供が増えすぎても困るから子供への給付額は少なめでもいいと思う

931 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:03.24 ID:RlfDz+PZ0.net
あくせく働いて、その給料が、なにもしてないナマポの奴より低いのはありえない。
しかも憲法、法律で補償されていない外国人まで保護されてるとかね。

こういう理不尽をなくす事を始めるべき。
その上でベーシックインカムは導入すべきじゃないと思う。
ベーシックインカムなんてものは、人の向上心、競争力を減衰させる。
頑張った奴が認められない社会なんて頑張る奴はいなくなる。

「頑張ってるけど正統な金額を貰えていない」と思う奴は、
頑張りが足りないか、頑張る方向を間違えているか、雇用主が悪いかのどれかでしかない。
先に挙げた2つに該当しない奴は転職するしかない。

932 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:14.60 ID:/zf2lG1t0.net
>>911
健康保険なくすとかは言わんけどBI論じるなら税制と社会保障の話は一緒に考えんと意味ないと思うわ
社会保障を維持したままだと増税でBIやるしかないわけだしな
増税だけでBIやるなら税制の抜本改定すれば済む話な気がする

933 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:20.91 ID:0PYg55tgO.net
>>926
信じるわけねーだろ
聖書って、その辺のオッサンが書いたのバレバレやん(笑)

934 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:23.45 ID:2SCuzLXB0.net
>>900
それはお前が障害者という意味か?

935 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:29.79 ID:gvqrvVxm0.net
ダソク

これは > − 複素的/([]) イメージ上単位子 決定論 として働くモデラ として提出されました。

exsex
意味論とは次のようなものです
これはなんだ< いみづける @ 観測/なめてみる
         < いみづける A 観測’/いれてみる
          < 〜
          < いみづける 三 観測 {/・</・</・</・</・</・</・</・</[?-*]/・</・</・</・</・</・</・</・</・</・</・</};凝縮↓凝結↓単位化の確信dΦ.Ar_e

936 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:50.69 ID:jUd+bv7y0.net
本当に障害とか働けない理由あるなら、まったく問題ないと思うよ、そうじゃない奴らが貰おうとするからダメになるんだよ。

937 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:53:56.62 ID:5BH1WdXL0.net
>>851
差し引かれる税金が増えるだけで、サラリーマンの給料が増えることはない
年金や保険を廃止して、自己責任社会になってもいいなら、話は別だが

ベーシックインカムやる→財源確保→税金上げる→消費減る→給料下がる

悪循環

938 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:54:16.54 ID:TT2qQhcJ0.net
>>894
>>921
ネトウヨ脳をこじらせるとこうなるのか…。
なんかかわいそうになってきた。

939 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:54:24.08 ID:K1O7Jf950.net
>>319>>335
ベーシックインカムを一番欲しがるのは、まず年寄なんだよ。

働くことが出来なくなった人間が、一番タダメシを喰らいたがるの。

無能で怠け者の若者も欲しがるかもしれないが、それは一部だし彼らにはまだ時間がある。

残された時間がなく、心身ともに衰えた人間こそ、最も社会福祉の恩恵を受けたがるんだよ。

なぜ、年寄ほど投票率が高いのか考えたら分かるだろう。

940 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:54:37.79 ID:0PYg55tgO.net
>>928
上級は息を吐くように嘘を吐くよなあ
じゃあ具体的に言ってみな

941 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:54:38.11 ID:DRAORhGT0.net
個人の借金とかどうすんの
インカムしてくれちゃうんw

942 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:54:43.38 ID:/zf2lG1t0.net
>>916
ド正論だからだろう?



察してやれよ・・・

943 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:54:58.45 ID:HCbjXSPn0.net
BIしたら年金とか生活保護とか全部やめて一本化できる

・・・とか言ってるけど、パチンカスが餓死したら結局最後のセーフティネットとか言い出して生活保護復活みたいな流れになるんでしょ

944 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:08.35 ID:zJze8h590.net
男は労働奴隷
女は性奴隷

BI反対派の一部の上級国民が望む日本人の図がこれ

945 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:16.33 ID:nUR5AITU0.net
>>915
生活保護の申請を水際作戦で拒否して餓死させる作戦が現在進行形で進んでるけどな。
勿論日本人には関係ない話だし、むしろ下らん税金投入が減る分喜ぶべきなんだけど。

だから生活保護なんてとっとと廃止でおk。餓死しようが自己責任というのがまともな日本人の総意。
それでも餓死させるのが忍びないというのなら、廃墟同然で入居者0の市営住宅に配給制で飯配る程度でいいよ。

946 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:23.71 ID:c1ZBxIN30.net
>>938
お前も含めてみんなパヨクの自作自演だろw

947 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:42.05 ID:GCRmkZeO0.net
何でもいいから早くかねくれよ!!
働かずに永遠に食わせろ!!!
科学技術発展し過ぎて、ロボットを完全利用出来れば、もうそういう事が出来る時代だろ!

948 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:42.48 ID:/zf2lG1t0.net
>>929
増税すりゃ余裕だけどそれでいいのかってのはある

949 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:47.15 ID:nMyrJgiH0.net
>>939
おまえは年寄りの気持ちがわかる年齢まで寿命がないから安心しる

950 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:55:56.50 ID:S4HjFuex0.net
こんな問題でモヤモヤしなくても
日本でベーシックインカムなんて導入されねえからw

951 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:56:07.98 ID:2SCuzLXB0.net
生活保護受給者の子もまた生活保護に頼るようになるという経験則がある
働かない人間を大量生産したら最終的に誰がベーシックインカムを支えるようになるのか

952 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:56:17.92 ID:W+3LVGRc0.net
>>940
理解できん
お前は、たった一手先も読めずに将棋を指しているようなバカにしか見えないんだがw

953 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:56:26.42 ID:0PYg55tgO.net
>>944
ヒント 共産主義は上級による奴隷制度ってバレちゃいました

954 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:56:43.39 ID:GCRmkZeO0.net
弱肉強食、強者搾取社会はもう辞めろ!!!
楽園を作れ!!人類にはもう出来るはずだ!!

955 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:03.50 ID:QpvKpCd70.net
年収1000万なんて、すごい損してる気分になるぞ

保育園落ちるし、落ちたときの補助ももらえないし、子ども手当ても5000円だよ。
子供三人いるから、子供手当てだけて60万近く差出るからね

956 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:03.76 ID:NJsjDYncO.net
>>943
当たり前だよ憲法にそうしろと書いてあるんだから。

957 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:22.07 ID:T1sNQC180.net
結局金とか貯めるのも

将来どうしよう 死んだら怖いみたいな 不安があるからだろ


聖書にはそれを克服するための方法が終始書いてある

958 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:28.48 ID:cdBuhWp50.net
おそらくだけど、お前らがおっさんだと仮定すると
きっと今みたいな老人にはならない
それまでに死にそうだから

959 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:30.64 ID:/zf2lG1t0.net
>>954
イスラム国とかが目指してるらしいぞ、それ

960 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:42.44 ID:0PYg55tgO.net
>>952
BI=共産主義の焼直し=上級による奴隷制度

961 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:48.45 ID:ZS6kyiI80.net
>>923
超絶金持ちとやらは100年前よりも今の方がはるかに金持ちになっているが底辺の暮らしもはるかに良くなっているのだが

962 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:53.10 ID:ySJqaGkc0.net
1000万超って上場企業の課長程度だよな
部下の働きの一番恩恵を受けている層じゃないの
その部下が疲弊してきている現状をどう思っているんだろ

963 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:57:57.25 ID:K1O7Jf950.net
>>949
お前は年寄なの?

964 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:00.70 ID:8imn6dQa0.net
>>955
俺はそうでもないな
ふるさと納税の返礼品美味しいから

965 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:24.32 ID:c1ZBxIN30.net
>>962
お前の知識は30年前で止まってるな

966 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:28.15 ID:nUR5AITU0.net
>>956
やっぱとっとと憲法改正すべきだな。
9条といいそれといいロクなもんじゃねぇな。

967 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:39.17 ID:/IrigVhb0.net
>>882
年齢制限ある人手不足なw

968 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:39.69 ID:x6hVjm+C0.net
いつまでも定職に就かなかった報いだね
ご愁傷様

969 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:40.96 ID:zJze8h590.net
刑務所入るのが一番のベーシックインカムだぞ

970 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:43.50 ID:/zf2lG1t0.net
>>955
すごく損してるけど年収300万で保育園落ちないのと年収1000万で保育園落ちるのどっちが良いって話だと
後者の方がいいでしょ?

971 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:47.74 ID:f6LtxGBa0.net
>>948
増税したらBIいみないやんw
取り分少なくなるわけで。
でもこれって結局真面目に働いてるやつからむしりとって、
堕落した人間に再分配することに極端化する制度だよね
真面目に働く人間が増税されて社会保障制度けずられて、
はしたがねを定額支給されて黙ってるわけ無いと思うけど

そのうち本社機能を海外に移転して税金対策する企業だらけになるんじゃね?

972 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:51.15 ID:GCRmkZeO0.net
>>955
年収300万は毎月手取り20万だぞ。
お前、色々補助貰えるからって、月20万じゃ絶対回せないだろ?
贅沢かましてんじゃねぇぞ?下をちゃんと見ろ。

973 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:58:59.16 ID:yRUQrXz50.net
>>965
引きこもりだから仕方ないよ

974 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:10.22 ID:WXubfdZt0.net
奴隷の無い世界になるかな

975 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:10.70 ID:TkIRYt3m0.net
世界を変えていく最先端企業の一つのAMAZONが
社員にAI・ロボット以外ができる事のスキル修得に
取り組んでるんだから・・・
もうそれを国家レベルで考えるしかない
それとBIをリンクするしか生き延びれないんだよ国家として
少子高齢化逆手にとれるし

976 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:28.03 ID:S4HjFuex0.net
>>900
人手ぐらいは漢字で書いてほしい
ヒトデ不足って海のあれが思い浮かぶがな

977 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:31.95 ID:n2NwjIs60.net
>>950
BIで日本人の生活を保証するなら外国人労働者入れてもいいよ

978 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:32.20 ID:/zf2lG1t0.net
>>964
ふるさと納税改悪されそうだけど・・・
俺の毎年の楽しみが・・・大量のカニが・・・

979 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:46.36 ID:aa4+BWCo0.net
金持ちがロボットを使って何するかというと底辺を助けるわけじゃなく
底辺をいかに奴隷に仕立てあげるかだよ。なぜなら金持ちは性奴隷が欲しいだけだからね
いつまでも景気悪いと言い続けるだろう

980 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:53.39 ID:GCRmkZeO0.net
>>959
イスラム国じゃ無理だろw
最先端技術を持つ日本だから出来るんだよ。

981 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:59:56.75 ID:ObBm3BO00.net
低所得者「世の中金がすべてではない!働きたいやつだけ働け!社畜にはなりたくない!」
高所得者「せやな」

↓BI議論中

低所得者「金はよこせ!」
高所得者「えっ」

982 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:10.27 ID:K1O7Jf950.net
>>949
気持ちの問題ではなく、社会福祉の恩恵を受けたいと望む層がどこにどの程度いるかの問題なんだよ。

983 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:14.48 ID:W+3LVGRc0.net
>>960
共産主義=下級国民が革命を起こし上級国民を殺す→革命指導者が上級国民になり下級国民を奴隷化した

BI=下級国民の不満を和らげるために上級国民がしぶしぶ導入=したがって上級国民による下級国民への搾り取り、奴隷化は現状よりも緩和される


この違いを理解できない低能がお前ってことなw

984 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:15.22 ID:gvqrvVxm0.net
化の確信dΦ.Ar_e
*
女{*}性 --- これは なんだ?


[*-?]
{w_.dΦ.Ar_e}
{女{*}性}

 特殊例ノ検証
ex-Ex
{女
{*}
性}

{ w.}
{女
{*}_.dΦ
性}.Ar
_e

_e
 { w.}
性}.Ar
{女
{*}_.dΦ

w まあ他にも検討できるでしょう。

じゃば(・∀・)/

985 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:21.14 ID:nUR5AITU0.net
>>962
部下が増えてきてよかったじゃん。
氷河期前期の上場企業だと課長1−係長2−主任2−平1とか訳分からん部署もあったからな。
さすがにそれはまずいということで、リストラと平行して新人社員の採用数を増やして適正な人員配置に戻したみたいだけど。

986 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:22.92 ID:yRUQrXz50.net
>>975
お前大学出てアマゾンの集荷やってんの?
それもどうかと思うぞ

987 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:28.52 ID:RlfDz+PZ0.net
>>962
課長でそこまでもらえるか?
上場企業もピンキリだけど、うちの業界では部長級

つか、その部下も死にものぐるいで働いて管理職になり
それなりの給与を貰えるようになるわけだからいいじゃない。

その課長とやらだって、ヒラのときは相当働いてたはず

988 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:40.36 ID:YGw9OVlu0.net
科学技術の発展によって物を安く大量に作って配ることができるようになってきている
だから生活保証を物で行って金を介在させないなら実現は可能だと思う
でもなぜか金を配ることに固執してるんだよなぁ

989 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:42.09 ID:8PB9gfzO0.net
こんなもん導入しても、結局無駄遣いする奴はするし、それで金なくなって生きていけなくなったやつを見殺しにしたら人権がーとか言うんだから一緒のことだよ

990 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:00:47.20 ID:T1sNQC180.net
貧乏人ができるだけ安くすませようという マインドが格差を産む要因になる

結局 自分のことしか考えてない

991 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:05.70 ID:TT2qQhcJ0.net
>>965
まあ、バブル崩壊がなかったらそうなってたかもね。
その場合は、年収3000万以上が高所得者と言われていただろう。

992 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:14.40 ID:r1Xrl3Xe0.net
頑張った見返りを得る人からはモチベ低下を言われても仕方ないとは思う

おそらくこういった人達は働かないクズの事もよく知ってるんだろうなぁ

993 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:17.70 ID:c9B/Ky0hO.net
金持ちにも貧乏にも配ってやれ
金持ちからは所得税MAX70%から即回収できるから高きから低きに渡らせるこれが真の平等というもの(´・ω・`)

994 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:21.08 ID:BgV0D2ug0.net
>>961
そりゃなるに決まってんだろ
100年前と今を何故比べる

995 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:32.39 ID:NNk3Xl580.net
ビジネスモデルの賞味期限が尽きて今の金持ちが稼げなくなったらどうするの?って単純な問題に答えられないBIは無理なんだよ。

付加価値も成果物も伴わない国民にお金刷ってバラ撒けば国が豊かになるとかアタマの悪いマルクスですらイワン。

996 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:34.21 ID:NYfzoY0x0.net
公的年金に枠を設けている事自体が差別
国民年金に統一したらいい健保も
グローバル社会の中で働き方も多様している中、公的な社会保障が組織とひも付けされているのが癌
だから正社員にこだわりその政策が強化され既得権保護の為に必要なところへの補填がされずに無駄金が発生する
で平等ということで増税の悪循環

8〜10万程度を保障してあと殆どカットで良いよ。
現在余分に貰っている人は、徐々に何年掛かっても給付額を一人当たり10万くらいになるまで減らしていく
足りないと思っている人はそれこそ投資なり民間の保険を活用したら良い。
なんで公的なのに財布が違うってところを解消してほしいね。

997 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:35.47 ID:/zf2lG1t0.net
>>976
海のアレも「人手」なんだけどな

998 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:40.06 ID:8WpgD1GH0.net
>>981
低所得者は金が天から降ってくるもんだと勘違いしているよな
てめーで稼げよと言いたくなる

999 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:41.74 ID:QpvKpCd70.net
>>964
そうか、ふるさと納税考えるわ

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 10:01:46.60 ID:RlfDz+PZ0.net
BIを期待してるのって、無職ニート、引き籠もりか
職歴なし、技能なしの何の努力もしてこなかった奴だけだよね

総レス数 1000
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200