2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベーシックインカム】年収1000万円超の高所得者「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」66.7% ★4

1 :曙光 ★:2017/03/20(月) 07:15:15.34 ID:CAP_USER9.net
日本の平均年収はおおよそ400万円前後。それを大きく上回る「年収1,000万円超の人」とはどのような人なのだろうか。このシリーズでは、「年収1,000万円調査」と題し、マイナビニュース会員のうち個人年収1,000万円以上の人を対象に、行動や性格などについてアンケートを実施している。

今回のテーマは「ベーシックインカムの是非」。年齢・性別などに関係なく、最低限の生活を送るのに必要な額の現金を全国民に定期的に支給するという構想だ。

以前に実施した同様のアンケート(回答者の年収に限定なし)では、6割がベーシックインカムの導入に賛成するという結果になった。それでは、年収1,000万円以上の高所得者はベーシックインカムについてどのように考えているのだろうか。賛否とその理由について尋ねてみた。

Q. あなたは「ベーシックインカム制度の導入」についてどう思いますか

・導入してほしい……33.3%
・導入してほしくない……66.7%

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/images/001.jpg

Q.その理由を教えてください
「導入してほしい」という人の意見

■安心できる
・「間もなく定年なので、その方が安心かも」(56歳男性/神奈川県/その他電気・電子関連/IT関連技術職)
・「生活が保障されていれば、精神的に安心できる」(59歳男性/東京都/専門商社/事務・企画・経営関連)
・「みんなが幸せに暮らせそうだから」(24歳女性/愛知県/インターネット関連/IT関連技術職)
・「働く立場からすると、安心感を得られるのが一番だと思う」(57歳男性/東京都/生命保険・損害保険/事務・企画・経営関連)

■経済成長につながる
・「やはり経済成長には賃金が必要なので。社会不安にならないようにも」(49歳男性/東京都/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「富の再配分」(56歳男性/石川県/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「経済合理性にかなっているので」(51歳男性/岐阜県/インターネット関連/事務・企画・経営関連)
・「財政面で現況より好転する場合に限る。今より悪化するのなら反対」(53歳男性/千葉県/建設・土木/事務・企画・経営関連)

(中略)

「導入してほしくない」という人の意見
■モチベーションが下がる
・「働くモチベーションをなくす人が多そうだから」(54歳男性/千葉県/精密機器/IT関連技術職)
・「働く意欲のない人間が増えるから、そのお金の負担はばかばかしくて払いたくない」(60歳男性/愛知県/官公庁/公共サービス関連)
・「あると助かるが、努力しなくなるからいらない」(39歳男性/神奈川県/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「最低限の生活を保障するという意味では、導入に賛成の方であるが、働かない人が増えてしまい、良い結果とはならないように思うから」(59歳男性/大阪府/教育/その他・専業主婦等)
・「自分は、困っていないから。支給されると、働く意欲が低下しそう」(56歳男性/新潟県/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

■財源がない・負担が増えそう
・「結局は収入の高い人の負担が増えるから」(61歳男性/京都府/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「高収入の人に渡すのは税金の無駄遣いになるから。低収入者限定ならOK」(51歳男性/神奈川県/その他メーカー/営業関連)
・「生活費用は個人が仕事をして賄うのが当然だと思うから」(42歳男性/大阪府/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
・「公共サービスの低下が懸念される」(50歳男性/神奈川県/通信関連/営業関連)

(中略)

総評
年収1,000万円以上の人のうち、「ベーシックインカムを導入してほしい」と考えている人は3割、「してほしくない」という人は7割で、賛成派が6割となった以前のアンケート(回答者の年収に限定なし)とは逆の結果となった。
賛成派の意見を見てみると「導入により安心して暮らせるようになるのでは」と推測する回答が主流で、「みんなが幸せに暮らせる」「もうすぐ定年なので」などの意見が寄せられた。また、前回のアンケートと比べると、「貧困や格差問題の解消につながるのでは」という主旨のコメントが多かった。
一方、反対派の意見では「モチベーションが下がる」という意見のほか、「公平ではない」「税金が増えそう」という声が集まった。特に年収1,000万円以上を対象とした今回のアンケートでは「高所得者ほど負担増になるのでは」と懸念する声もあがった。

全文はソースで
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/15/066/
3/19 21:39:04.2

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489942417/

56 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:44:07.53 ID:xdYdJWRt0.net
>>48
なんで勝ち組にならないんだ?
努力する自由はあるので

もっと頑張りましょう

57 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:44:40.79 ID:scdSYqcX0.net
前スレで貯蓄禁止でって書いてた人いるけど
BI賛成派だけどそれはかなりきついな
貯蓄不可なら反対派にまわる
折衷案として一人当たり一千万までなら許容できる
政府への信頼とか、政党への信頼とか、思い返すと年金先延ばしやってる時点でとても貯蓄0は許容できない
最低ラインが一人一千万まで
その位あれば色々動けるから、自由度が欲しい

58 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:44:45.53 ID:F9jfgQzK0.net
BIの利点は、すべての社会保障制度を一括にできる事であって
BIさえ導入されれば政府はもっと法人税を下げられる。金持ちに有利な制度だぞ?

反対してるのは頭がオカシイ「労働賛美バカ」だけだろ

59 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:45:37.05 ID:xdYdJWRt0.net
>>55
そう、なんもしないなら楽そのもの
全員働かなくなるだろ
労働者が一人もいなくなるね

60 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:46:07.43 ID:NcL4/hkR0.net
>>52
当然返金なんて無いし
BI導入後も年金の掛け金は、名前だけ変えて徴収され続けるよ。

61 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:46:44.25 ID:3ukWxKOX0.net
>>3
そら、勝ち組は子供の時の努力がすごいからな
底辺の何倍も努力してるで

62 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:46:47.41 ID:X06yQ8qU0.net
>>41
今増えてる富豪は投資して増やしたのばかりだよ。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:46:52.37 ID:yqnQ+ymj0.net
>>56
ニートがよっしゃ働くわって目指して勝ち組になれるわけないだろ
どうせむりだからあきらめんだよ

64 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:47:18.87 ID:6XDhZs3q0.net
>>15
もう労働者に割り当てる仕事がないんです、またはフルタイム労働でも生活できる賃金を払えない払わない、「働いて賃金を得て生活する」って基本が崩れちゃってる。

無理矢理仕事を作り出す、無理矢理賃金を払わせる法を企業に課すか、BIで養うか、そうしないと無収入の層が大量発生する時代が目の前に来てる。

65 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:47:29.00 ID:jGpu/93w0.net
なぜか
年収1千万程度の
小金持ちには馬鹿が多いよなw

66 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:47:38.06 ID:DsxStSFq0.net
BIのせいで誰も働かなくなり
不良外国人がどんどん働きに来るって流れは
日本の終わりだな

67 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:03.62 ID:X06yQ8qU0.net
>>56
規制緩和で弱者の生活壊しておいて、努力?

68 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:07.62 ID:xdYdJWRt0.net
>>65
乞食にそれを言われてるなんて聞いたら激怒するだろうけど

69 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:10.26 ID:B8k9edcj0.net
つか介護も医療も年金もいらないから政府はやりたいけど反対派の方が多いだろ
病院複数通ってる人や民間保険入ってない医療費のかかる病気の人は死ぬしかないw

70 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:13.97 ID:oX03e59/0.net
>>62
じゃあ親から相続した奴は?

71 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:25.91 ID:8pU0xrG10.net
年収1000万を高所得者と呼ぶな。

72 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:31.04 ID:H90K6a2IO.net
とにかく、国民全世帯に一千万ずつバラマケよ。話はそれからだ。

73 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:48:59.25 ID:xdYdJWRt0.net
>>67
努力しないやつは淘汰されるだけ
死んでどうぞ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:49:05.83 ID:uTzlfPnt0.net
>>62
そうだろうね
実生活では、ほんとみんな堅実なのが日本人社会だもの
ここで、ナマポが権利と勘違いして暴れてるバカもコリアンマフィアに雇われた
乞食なんだろうし
日本人食い尽くされてるね

75 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:49:13.56 ID:LPaJcXcP0.net
生活保護廃止で、日本人だけBI導入なら賛成なんだがな。

76 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:49:16.66 ID:AD0pLDzhO.net
でんでん外交で
輸出企業と 地方公務員 大量リストラになるそうで

なんか大変らしいね
一部の公務員は公共事業だからね

彼らが職に溢れたらいまの雇用状況だと悲惨

77 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:49:18.07 ID:/yTyMBWE0.net
何で財源が税金だと思ってんだろ???

78 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:49:31.28 ID:yqnQ+ymj0.net
そうそう思い出した この社会がぶっ壊れてる理由
まず真面目に考えるのがバカバカらしい理由 
それがアベノミクスの登場
あの時期に投資できた者のみが資産を数倍まで増やし続けた
もう二度とあのチャンスは来ない
あの時期に富裕層はより富を増やし、そうでない者はより貧しくなった
あそこがまさに分かれ目だった マジであれが不平不満の頂点といえるべき時期だった
あれがあるからイマイチ労働したくないってのがかなり大きい

79 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:49:35.92 ID:X06yQ8qU0.net
>>57
は?BIの中身は商品券でもいいわ。
市中に回さないとダメ。

80 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:50:00.00 ID:7Lh/0lux0.net
>>64
労働の無い対価は人を堕落させる。
年金しかり生活保護しかり。

81 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:50:14.89 ID:MupcZlXs0.net
財源は?こんな連中の幸せのための金持ちへの増税なんてマジ簡便な。

           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       どいつもこいつもみんな♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、                      
        /:.:!             i.::::゙,                     福祉にたかっているよ♪  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                                 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                     電信柱の影から徘徊老人登場♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                        
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                     
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                      
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                       
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、          
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  

             ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',                   いつだって金がない♪
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                    
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、                  底辺は臭い人♪
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l                  
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                 そんなの常識♪   
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|                  (だから底辺♪)            
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `        
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

82 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:50:43.67 ID:oX03e59/0.net
>>80
なら相続税も100%じゃないとダメだってことだなw

83 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:50:44.33 ID:bSI77trA0.net
ベーシックインカムがもたらすものはインフレだけ
人件費がBI分下がり、物価がBI上がる。
要はBI?2のインフレが発生して終わる。

84 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:51:12.17 ID:f6O2EoMT0.net
こんなの賛成するのって乞食ぐらいだろ。


あるいは、超富裕層。

このどちらか。

赤字国債刷って一律にばらまくならウェルカムだが。

85 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:51:17.22 ID:LPaJcXcP0.net
>>63
努力しないで諦めてるから負け組なんじゃないの?

86 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:51:32.23 ID:3ukWxKOX0.net
>>64
いや、昔っから仕事は作り出すものだよ
今更の話じゃ無い

昔の日雇い土方の層が、底辺派遣になってるだけで
なまじ、労働者の権利とか社会保障が充実したおかげで
勘違いしてるけど、基本は一緒
いつの時代もいた

87 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:52:03.98 ID:rf4pmTF10.net
定職に就かず仕事を取っ替え引っ替え30代を適当に生きてきた人間が40代になってようやく焦り仕事しはじめて給料が安いだの会社が駄目だの
アホだろ?ホントはわかってんだろ?自分自身が適当に生きてきたからその歳で給料が安いてことを。
おまえらが今頑張ってるかもしれないけど同じ歳の人はそれを20年以上やってんだよ・・・まわり見てみろよ
おまえは人より頑張ってるんじゃなくてようやくまわりと同じレベルになっただけだから

88 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:52:09.29 ID:54ZsqEPA0.net
>>3
寝てるだけで年収1千万円?
お前が寝てる時間も仕事してるんだよ

89 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:52:09.44 ID:YGw9OVlu0.net
金じゃなくて物を配ればいいのに
同じ物を大量生産するなら生産コストを限りなく下げられるだろうに

90 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:52:15.69 ID:jbblm3q70.net
例えば、刑務所にぶち込まれる受刑者の衣食住の費用負担や
被害者への賠償金もベッーシックインカムから捻出できるな

91 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:52:25.03 ID:LPaJcXcP0.net
>>82
そうすると富裕層が海外に資産を移すから日本が貧困になる

92 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:52:51.27 ID:gKwlVag+0.net
>>65
自分で勝ち取ったプライドと同時に、いつ失うか分からない漠然とした恐怖もあるからな。
それで底辺から足引っ張られることに過剰に反応するんじゃないか。
実際1000万なんて悠々自適とか将来安泰とは程遠い。

93 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:53:20.56 ID:xB9HSKkWO.net
最低限の生活保障になるから、労働者は突然解雇になっても路頭に迷うこともなく、企業も買い越しやすくなるだろ
BI賛成

94 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:53:29.17 ID:yqnQ+ymj0.net
>>85
いまさら努力するとかゴミ
とにかくこの世は平等じゃない ニートが努力しても一切報われないんだわ
アベノミクスの登場時、高額投資できた者は誰でも数億まで貯蓄を増やしてるんだわ
当時、乗り遅れたり貧しかった者があそこで奈落の底まで落ちた
この差が努力で挽回できる可能性は0に等しい
本当に不公平だから こんなことになるんだよ

95 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:53:32.69 ID:iyS7EqUd0.net
経団連が労働者に適正な代価を払わずに済むから推されてるのかね

96 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:53:56.27 ID:7Lh/0lux0.net
>>82
まあ実際堕落してるしな。

ただ君の場合は嫉妬からの発言でしかないけどな。

97 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:54:13.95 ID:oX03e59/0.net
>>91
ならば移せないようすればよい
親から相続するのは良いのに国からBIを「相続」するのはダメだなんてそんなの通らんぞ

98 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:54:14.60 ID:VdnEO5kV0.net
BI導入した時はいいけど、だんだんに受取額が
下がってくるから、仕事はやめないほうが良いよ。

99 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:54:24.03 ID:6XDhZs3q0.net
>>80
じゃあニューディール的な政策が良いと?

100 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:55:02.73 ID:wduUOB2s0.net
>>22
そりゃ支給額なんてとそらく5〜7万あったらいい方だな
働かなくなるのが一番のネックだし、それで暮らせたら絶対数は減る
ただ、考え方を変えるとあくせく働きたくない人はバイトでも生きていけることにはなる

101 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:55:17.40 ID:F9jfgQzK0.net
BI導入によって、すべての医療福祉、社会保障制度を無くせる

BI導入によって、競争力のない助成金泥棒な企業を無くせる

BI導入によって、政府はもっと法人税を下げられる

金持ちが貧乏人に脚を引っ張られたくない気持ちは別に否定してないんだよ
本当に金持ちの脚を引っ張ってるのはナマポ不労者ではなく、高齢者とガイジだ
これらを「自己責任」という言葉でバッサリ切り捨てられるって理解しろよ
日本の医療福祉、社会保障の費用は年間50兆円以上もあることを知っとけ勝ち組

102 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:55:22.48 ID:X06yQ8qU0.net
>>70
ポッポみたいなやつにこそ取り立ててほしいが、対策もされる。
取られてるのは小金持ち。

103 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:55:38.48 ID:xB9HSKkWO.net
>>82
極論すぐる

104 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:02.56 ID:yqnQ+ymj0.net
>>87
そんな人間がいまさら頑張って働いてギリギリ飯食えるラインで一生尽くせというのかね?
普通の考えならそれはイヤだろ
そこまで堕落したならあとは逃げ切りたい それが人間として正常じゃないか

105 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:07.27 ID:7Lh/0lux0.net
>>99
遥かにマシだ。

106 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:10.56 ID:uTzlfPnt0.net
>>86
そだね
ピラミッドも季節のバイトみたいだし、日本も日本庭園冬の時期の労働者雇用から
ニュージーランドもナマポ廃止したし、イギリスなんかも乞食の医療は
数日待たせて風邪薬一個とか、手術も数年待ちとか
どこも乞食が死ぬようによく考えてるのに、日本は乞食がふんぞり返ってる
まずそこ、ちゃんとしないとね

107 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:11.29 ID:X06yQ8qU0.net
>>73
強盗する努力?

108 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:32.23 ID:0rl6vse50.net
>>1
ある意味、ベーシックインカムにした方が、この手の大金持ちの利益になると
おもうのだけどな。
間違いなく小さな政府になるからな。

109 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:56:37.73 ID:wduUOB2s0.net
>>37
テロを起こすだと!?
お前ふざけんなよまじで

110 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:19.60 ID:gKwlVag+0.net
>>100
いや、それだけで最低限の生活できるってのが元々の考えだよ。
日本の提案で今言われてるのが9万位だったか。

111 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:21.89 ID:xB9HSKkWO.net
>>91
富裕層は金使わないから海外でもどこでも好きなとこに移せばいいよ
何だったらいっそのこと国籍も移したらいい

112 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:54.24 ID:xdYdJWRt0.net
>>100
実際は2万くらいで生活保護や年金を永久に葬るか、
あるいは生活保護レベルの支給額を保証するために、異常な増税をするか

国民はあんまり得しない、
特に労働者は相対的に損するだけだろう

113 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:57:55.41 ID:oXfkNyz00.net
昔から疑問だし気色悪いと思ってたけど、
なんでこう社会主義になろうなろうとするの

114 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:20.09 ID:qBxeb/aU0.net
BIの原資は労働によって生み出された税収だもんな
高額納税者からしたら怠け者の為に納税してるようなものになる
現に実質的なBIとも言える生活保護者は年々増加傾向
まともに働かないで遊んでた連中が楽な生活保護を受けるという割合も増えている

115 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:25.18 ID:xB9HSKkWO.net
>>65
いつでも転落する危険があるからな

116 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:25.65 ID:7Lh/0lux0.net
>>110
田んぼと畑をやろう。
最低限の生活は出来るぞ。

117 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:28.32 ID:P4jfyH8F0.net
>>108
年収1000万は金持ちじゃない
成功した奴隷の部類だから
俺はこんなに頑張ってここまできたんだ
今更ルールをかえるなという意識があるんでしょ

118 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:34.42 ID:oX03e59/0.net
>>103
極論でもなんでもねえよ
だって「労働の無い対価は人を堕落させる。 」んだろw?

119 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:35.51 ID:Ck806qm+0.net
>>19
今でも国民年金だけで生活できるかって言ってんのに
積立もなくもっと広くばらまくBIで生活できるようば額が支給されるわけがないだろ

120 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:58:51.39 ID:+24qXnOs0.net
BIねえ…毎月8万円ほどが恒久的に入ってくるんだったら
ド田舎に土地買って野菜作って生きていきたい若者が増えるだろうなw
物価も税金も上がるだろうが
そして年金もナマポもない
医療費は高騰
問題は多いね

121 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:59:11.92 ID:3h35IVmk0.net
>>1
さすがだよな
何が自分たちの年収を支えているのかをよく理解しているんだw

122 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:59:25.66 ID:X06yQ8qU0.net
>>78
その前から、新自由主義者が壊した。
ケケ中とか。

123 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:59:44.01 ID:scdSYqcX0.net
兄弟にエリート寄りだった元公務員のニートがいるんだけど、ちょっと遺産が入ってから元手に自営初めて
マイナスにならない程度しか儲かってないけど、努力してるのと社会復帰って意味で評価したい
ニートでも承認欲求が強い人なら元手があれば何かしら始める人も結構いそうだなって思った切欠になった
義弟も一時期ニートになったけど、派遣会社作りたいっていうから銀行に出すのと同じ計画案出して貰って
一千万貸したら伸びてきて全額返ってきたし、何か多分
多くのニートの人は安全を担保したら何かやりたい人はやるのが多いんだと思う
そういう意味では経済まわるからBIっていいんじゃないかな
でも政府への信頼度が高く持てる状況じゃないと嫌だわ
国民年金が先延ばしされてる時点で財源に不安がある

124 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:00:32.65 ID:B8k9edcj0.net
介護1のジジババ1人で医療費0でも10万はかかる
BI導入したらみんな払えないよw

125 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:00:38.78 ID:yqnQ+ymj0.net
とにかく不平等が根底にあるわけ
堕落した人間が再生するきっかけが無さ過ぎる
幸福は相対的なものなので、富裕層が高みにいればいるほど不幸になるわけよ
なのでBIはアリ
このままじゃ結局、辛い思いしたくない底辺が自殺かナマポで最期まで争いくいすがって終わりだ
まぁどっちを選ぼうがそれこそ自業自得だけど

126 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:01:04.11 ID:taXGLt030.net
そりゃ奴隷が減るわけだから経団連とかもBIには猛反対だし

127 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:01:10.83 ID:XSDQ8muW0.net
なまぽを余計に怠けさせるだけだから、入れるなよ
人頭税導入して払えない奴は死刑にするべきだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:01:43.28 ID:uTzlfPnt0.net
>>120
中国人大量にくると、2万くらいになりそう
結局、全部消えておしまいかも

129 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:14.18 ID:8hRggRYQ0.net
>>120
失敗するな、確実に。

130 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:30.44 ID:Epyomtok0.net
強者は弱者のことなんて1ミリも理解なんてしてないし
理解しようとすらしない
強者の言葉は弱者への攻撃だと受け取った方がいいぞ

131 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:33.79 ID:xB9HSKkWO.net
格差が悪いわけじゃない
悪いのは貧困だ
それをなくすにはやはりBI導入だな

132 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:45.88 ID:F9jfgQzK0.net
BI導入によって、雇用の流動化と解雇の自由化が進み、法人税が下がる

BI導入によって、働きたい奴だけが自己責任で働いて助成金で援助せずに済む

BI導入によって、消費の拡大が進んで市場の金回りが良くなる

BI導入によって、支援しても無意味な高齢者やガイジへの過度の福祉を無くせる

BI導入によって、競争力のない中小企業の芽を摘んで、大企業が殿様営業できる

これほど政府と金持ちとチンピラに有利な制度は他にないだろ。もっとよく理解してくれよ
BIは絶対に日本に導入される。この条件とメリットの理解さえ進めばな。悪どい金持ちは誰も否定してないんだよ

133 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:50.31 ID:xdYdJWRt0.net
>>110
どういう計算だ?
東京で9万で生きられるのか
二十万はくれないと困るなあ
そうじゃないと仕事やめられないなあ

134 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:56.39 ID:gKwlVag+0.net
>>116
職失ったやつは畑やって食いつなげと?
お前の子供にするアドバイスなら良いが、国の政策ではないな。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:02:57.53 ID:oX03e59/0.net
>>127
怠けさせちゃいけないのは相続野郎も一緒だ

136 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:01.36 ID:7Lh/0lux0.net
>>118
そうだよな。
ナマポ受給者なんか生きてる資格すらないよな。

137 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:47.82 ID:xB9HSKkWO.net
>>128
外人には受給資格なしにすればいいじゃないか

138 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:56.25 ID:uTzlfPnt0.net
>>125
日本はバイトでもそこそこ暮らしていけるから、底辺底辺と言うけど
みんなちゃんと働いてるよ
こんな時代にナマポたかって、それを権利みたいに言うバカは死んだら良いわ

139 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:03:59.18 ID:bTLBbrgm0.net
正直まだ早い気はする
AIが進歩してランニングコストが最低時給を下回る世界になったら
BIを真剣に検討する必要はあるのかもね

140 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:22.49 ID:MupcZlXs0.net
>>92
1000万より遥か上で死ぬまで贅沢できる立場だが。
底辺の幸せのために増税されるなんてNOだが。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:34.69 ID:60Lbsbs30.net
ナマポ「(全国民に定期的に現金を支給する)BIを導入してほしくない」

142 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:35.39 ID:wduUOB2s0.net
>>110
現実問題として、それだけでってことにはならないよ?
日本では「納税(≒労働)の義務」があるわけで、それはそこ以外から捻出するしか
方法がないのだから

143 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:40.32 ID:xdYdJWRt0.net
>>137
生活保護も外国人にはあげないことになってるが
人道的にばらまいてるらしいぞ

144 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:45.40 ID:dvPKJJfa0.net
今でも社会保険料と税金で月25万、ボーナス時50万盗られてるんやぞ。ふざけんな!

145 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:04:53.12 ID:8hRggRYQ0.net
>>137
アホの厚労省ごそんなことするわけないだろ。売国法務省は、不法入国者の取締りをやらないで入り放題、逃げ放題。

146 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:01.16 ID:X06yQ8qU0.net
>>113
資本主義が行き詰ってるから。
また大恐慌起きるんじゃない?

147 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:04.56 ID:scdSYqcX0.net
>>79
んーと貯めるの禁止ってことについて
別に商品券でも構わないけど

148 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:15.89 ID:7Lh/0lux0.net
>>134
昔はそうして暮していたが、何か?
甘えすぎなんだよ。
じぶんの食い扶持分くらい自分で稼げ。

149 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:37.78 ID:6XDhZs3q0.net
>>108
年金と生活保護を一本化できるしコスト下がるんだけどね。
年収1000万ぐらいだとかなり働かされて過労な所に税金ガッチリ取られるから感情的に反対するのもわかる。

ただ人間の能力には個体差があって本人なりにどんなに努力しても非正規労働しかありつけない奴や労働困難な奴も大勢いる。
そいつらほったらかしにして野放しにしたら南アフリカみたいになっちまうよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:05:47.80 ID:qBxeb/aU0.net
BIはその元になる税収という原資が必要なのを理解しないとな
つまり、支給する額も固定にしたら一定以上の税収を確保し続けなければならない
税収が落ちれば将来世代にツケを回して赤字国債で埋め合わせでもするのか?
それとも、税収と連動して支給額も変動して下げられるのなら
取らぬ狸の皮算用で生活の計画が立てられなくなる

151 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:10.53 ID:oXfkNyz00.net
>>137
これ
これが確定しなきゃ
BIとかありえん
厚かましい乞食にたかられて食い荒らされるだけ

152 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:27.30 ID:MupcZlXs0.net
>>94
世の中が不公平だとして、それでなぜ金持ちの税金で底辺を救ってやる必要があるのかわからんねw
だって俺、底辺がどうなろうと困らないもの。

153 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:31.14 ID:Ck806qm+0.net
>>132
助成金や福祉は国民一人当たりにすると少額になる。下手したら数千円
数千円のBIで何かできるのか?

154 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:32.17 ID:HkpSqPJM0.net
生保受けたらを働かなくなるというのは、生保を受けられなくなるからで、BIは違うんじゃない?
BIだけては人間として最低の生活しか出来なくて受給資格に月の最低労働時間を決めれば?
ネラーやニートと違って普通の人は、より良い生活を求めるから普通に働くと思う。

155 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 08:06:32.87 ID:XR16sAWf0.net
年収1000万円もらう価値のないやつが3分の2もいるんかw

そら日本終わるわ

総レス数 1000
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200